X



トップページ身体・健康
967コメント258KB
糖尿病なのにドカ食いを自慢するスレ【批判禁止】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 09:00:10.69ID:AaHiLmww0
ニーズがありそうなので立てました。
さあ糖尿病患者の皆さん武勇伝を自慢して下さい。
糖尿病になる前、今の自慢いずれでも構いません。

ドカ食い武勇伝の批判は禁止です。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 17:28:48.92ID:hOHqJeKX0
それはもう仕事辞めない限り痩せられないね。
昨日まで出来なかったことは明日出来ないのよ。
習慣とはそんなもの。
努力で何とかなると考えないほうが良い。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 23:28:30.71ID:lNkeRxLj0
多分ドカ食いの食事量が体が「一食の量」だと記憶してしまってるしストレス解消にもなってる。
食事制限となると、ストレス解消のはけ口だった食事が逆にストレス源になってしまって精神的に耐えられなくなると思う。
よほどストレスに強い人でもなければ。
でもメンタル強い人ならそもそも仕事のストレスから過食しないと思うよ。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 16:36:01.13ID:ElO36020O
メンタルは弱いです。心療内科にも通って薬飲んでます。仕事中はいつもビクビクして食欲もなく、朝、昼は抜いてました。
仕事が終わって苦手な上司や同僚から離れた瞬間、食欲が出て、満腹感が出るまで、菓子パンやお菓子やジュースをむさぼるように食べてました。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 19:04:33.32ID:Svhuiqlg0
>>35
まだ若いなら自動車メーカーとか部品工場の流れ作業の方が合ってるかもね。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 09:49:23.42ID:hQkWzc3FO
>>36
もう38歳なので転職は難しいかもです。

>>37
テレビ番組の制作をしています。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 09:54:00.88ID:w6O4ztGp0
まあ生きるも死ぬも食うも食わないも自己責任
0040病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 10:24:41.34ID:fc6jJ6FXO
何だかこういう「身体を取るかお金を取るか」みたいな選択迫られる感じ、やりきれんな
どうか自分くらいは自分を労ってあげてくれよな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 11:22:15.73ID:w6O4ztGp0
45歳で死ぬ前提で人生エンジョイする計画立てなおしてみるのも考え方かもよ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 13:09:18.21ID:hQkWzc3FO
>>39-41
会社では人事に相談して一時、残業禁止、定時上がりになりましたが、数ヵ月でまた制作系の部署に異動になりました。
一時期に比べれば激務や人間関係はましですが、人間ドックでかなり悪い数値が出てしまい食生活の改善をようやく始めました。
独身で扶養家族もいないのですが、せめて親を見とるまでは生きていたいと思いました。
一度転職活動をして内内定をとりましたが、直後に糖尿病が発覚し、内定が取り消しになりました。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 12:56:13.61ID:EFVv+X2M0
医者嫌いの薬嫌いの不良患者なので過食を続けて死ぬか節制するか選択肢が狭くなってきて
過食して死ぬのも結局病気に負けてしまう屈辱なので節制する以外選択肢がなくなって節制してる感じ。
これはこれで面白いよ。
パンのみで生きるにあらずとか言うけど食い物がないと生きていけないんだなーと思う。
食ったものによって体がポカポカしたりバテやすくなったり。
いろいろ試しながら自分の体をコントロールできるよう日々鍛錬してる。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 16:06:29.72ID:dqxXNO9A0
薬で血糖値安定させるのもひとつの手だよ。
ダメなのは薬飲みながら食習慣を突然変えたりする事。
体って恒常性ってのがあって糖尿は病気なんだけど、その状態で安定させようと体は必死に頑張る。
その頑張ってるとこで急に食習慣を摂生モードに変えると急に糖尿の合併症が出たりする。
眼に出やすいのだとか。

でもドカ食い生活改めないなら車の運転は遠慮して欲しいな。
低血糖の意識混濁で事故何件か起こってるし糖尿患者への偏見を助長する行為は控えて欲しい。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 10:25:39.97ID:QjmCa6lh0
早死にするのはかまわないんだが、ポックリいけないところが厄介なんだよな。

猛毒だとわかっててもラーメンはやめられないわな。
医者や栄養士に言われてスパッとやめられるヤツは長生き出来るわ。
それが出来たらそもそも糖尿なんかになってない。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 17:14:04.96ID:b1rHU1Yu0
薬でなんとかなるんじゃないの?
ただし薬で無理矢理血糖値下げてる人には車運転して欲しくない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:28:36.32ID:CRMIiOl50
>>45
甘ったれてないで言われたことやれよ
あと投薬しろ
健康に生きて人生楽しめよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:49:01.34ID:4pcXhuju0
>>47
スレタイ読んで
多分あなたには合わないスレだから二度と来ないでね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 16:51:44.99ID:eI0ntYXu0
たまに焼肉の食べ放題なら行くよ。
手頃な値段で和牛食べられる店あるんだ。
代謝が下がって冷え性で辛いけど肉食べるとポカポカして1日寒さ知らずになるから。
貧血気味でもあるようだし。
日常的などか食いはしないけど食べる楽しみそのものを手放したわけではない。
ワインは飲めないけどウィスキーや焼酎は飲めるし。
あんまり不自由は感じてない。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 08:57:20.35ID:gYZQYpaIO
二郎系ラーメン食べたい。
こってり魚介系つけ麺大盛食べたい。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 09:23:02.59ID:8pIE4YLd0
●冷えと酸欠の関係と腸の動きの悪さが水銀の害から起っていた事、
予防接種以外にも水銀がたくさん含有されてることまた子供達に予防接種をせずも親から受け継がれてしまっている現実。
体をあたためるだけでなく、同時に毒出しをし早く健康な身体をつくれるようになりたいものです。

●今日の水銀の講義は非常に興味深かったです。私自身、水銀のサポートをプルービングで使ったら、
帯状疱疹の様なものが出て、その後人生初の肺炎になり、ものすごく大変な夏休みを過ごしましたが、
その後なんかすっきりして驚きました。そう思うと日本人の水銀の害ってすごいんですよね。農薬の中にも水銀が入っているのは驚きました。
今、「食育」の事を学校で勉強しているので、これからもっともっと食の方向からもアプローチしていくのが大切だと改めて思いました。
予防接種なども考えると頭が痛いですね。でも頑張っていかないといけませんね。元気もらいました。ありがとうございます。

●水銀の恐さがよくわかりました。Merc.のサポートチンクチャーを使った効果が楽しみです。本格的に試していないので、早速試してみます。
Merc.の排泄を助けるSel.Chin.等のレメディーも効果的に使っていきたいです。それから、ティッシュソルトのMag-p.をいつも持っていようと思います。
貴重な情報をありがとうございます。

●農薬にこれほど多くの水銀が入れられていたことは驚きでした。
日本人の多くが水銀病の症状を出していることも納得です。ポリソルベート80がワクチンに入れてあることの恐さなどもっと水銀のことを知るべきだと思います。
尋常性乾癬のケースはすごい!素晴らしい!驚きました。

●私も冷え性で腸が弱いです、水銀でしっかりたまってるとしみじみ思いました。Mercのサポートチンクチャーは試しにとってみたところめまいが出ました。
(1日)でももっと何か出るかもしれないので、続けてとってみたいと思います。

●水銀病に対するアプローチ、参加してよかったです。体内の水銀量が世界一の日本、難病の根本に水銀あり。
サポートφMerc.、まずは自分がとってみようと思います。ありがとうございました。
http://www.homoeopathy.ac/08lectures/training/2013923.php
0055病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 11:23:30.87ID:ofNKTsTk0
丸麺タイプの糖質ゼロ麺で自炊すればいいのに。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 13:42:47.37ID:SCPIuFsj0
>>55
多分そんな事君に言われるまでもないと思うよ。
つぶやきなら便所紙にでもお願い
0057病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 16:41:23.43ID:gYZQYpaIO
「痩せて健康になる」か「好きなものをお腹一杯食べたい」との葛藤が常にある。
ストレスがたまるとドカ食いに走ってしまう。
みんなどうやってバランス取ってる?
仕事続けてるとなかなかうまくいかない。今日も昼にカツ丼食べてしまった…。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 20:25:48.70ID:upNs3uj60
代替品で満足できるものはそれで代用
甘味料とか
我慢し過ぎない
欲望は我慢ではなく「ごまかす」のが大事だと思う。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 21:50:15.54ID:rfyz6Ix/0
>>52
二郎食べてるよ〜〜麺半分野菜マシマシにんにくだねー2週間に1回のペースで問題なし
0060病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 22:24:53.16ID:PoSBtigQ0
糖尿とインポは関連ありますか?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 00:46:03.44ID:9AP/awJy0
>>59
インスリン分泌の状況は人それぞれだし服用してる薬も人それぞれ
また何を以て問題と捉えるかも人それぞれ。
あ、飲んでる薬とか日記にお願い。

でもあれだけ好んで食べてたラーメンに全く未練を感じない。
普通の人が人生で食べるラーメンの量3倍くらいは食ったからねw

>>60
あるよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 01:06:20.80ID:Tz3684prO
ブタコ・グロッテスクが毎日米5合食ってるみたいなんだが、なんで、あの化け物は糖尿にならねえんだ?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 09:38:40.44ID:FWvWKi6RO
昨日深夜に食べてしまった。朝起きて血糖値計ったら250あった。最近いつもそんな感じ。
また教育入院かな…。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 10:22:35.35ID:wCSZJ6cp0
>>64
食べる前に注射しなければ、250なんて普通だろ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 16:11:25.10ID:9AP/awJy0
再教育入院する人は繰り返すらしいよ。
諦めて死ぬまで食い倒しては?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 19:20:56.05ID:LA3fQUDMO
せめて父親が死んだ65歳までは生きたいと思ってたけど、脂肪肝にもなってそのほかのメタボ系の数値も悪化の一途。このままじゃ40代で死ぬかも。
もう甘いものも脂っこいものもビールも諦める。炭水化物も控える。
人生の楽しみの半分失った気分。
このスレ卒業します。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 09:37:07.89ID:48WE0IlFO
>>68
ありがとう。
ひとまず健康のために野菜中心に変えて、ウォーキングも少しずつ始めた。
体重減らして、あぶらものや甘いものも止めて、しばらく頑張ってみる。
半年頑張って数値が改善したらこってり魚介系つけ麺、カツカレー食べるんだ。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 13:22:17.01ID:QfFyLS7q0
すいません、そういうスレでしたね
(>_<)
0072病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:03:43.02ID:r+2i31I80
まあそう思って半年後好きなだけ食えれば食えば良いし大抵の人は量は確実に減る。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:19:19.42ID:48WE0IlFO
>>69です。
食事の量減らしたら立ちくらみが…。血糖値は朝90昼71夕83です。
一気に減らしすぎですか?
野菜やタンパク質中心にしてます。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:27:15.40ID:r+2i31I80
一気に落としすぎるのも問題だけど毎年検査してて糖尿発覚から日が浅いならまだok
一ヶ月ほど様子見
0075病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 13:45:57.10ID:pncDd5BJ0
ガッツリ食ってガッツリ薬飲んで血糖値キープしてた人が急に節制し始める時はよーく医者と相談してね。
0076
垢版 |
2015/10/28(水) 14:10:50.05ID:KK2ww4MX0
糖尿病は自己管理の世界なので、糖質には気をつけようね。
http://kame33.blog.shinobi.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)
0078病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:03:40.26ID:aUExZ0AQO
おでんの大根やこんにゃくをドカ食いしてます。カロリー少ないので血糖値にはほとんど影響ないです。
体重もいい感じに減ってます。その代わり栄養もないのでサラダとサプリで補完してます。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 22:43:26.75ID:aZ9cVptn0
シャトレーゼの優しい糖質制限ピザってすごいな
値段高いけど
あのピザクラフトだけ売ってくれないかな?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 00:22:59.11ID:dbnW6qzc0
思い切りどか食いしたようで実は血糖にあんまし影響しない食べ物ある?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 14:49:36.23ID:68uTYq8SO
>>82
豆腐
0086病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 05:36:29.85ID:beumbBH+0
コーヒーは食欲抑制効果が期待できる。コレステロール対策にも効果があると言われてる。
ただし1日4杯程度まで。ソースはためしてガッテン。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 03:49:48.08ID:fopc+Ke40
真実は、あらゆる種類の癌を患う確率は、なんと男性62%

10人中、6人までが癌となる。
もちろん、癌になる前に死ぬ人間は除いた数である。

国立がんセンター調べ(動画 最初の部分)
https://www.youtube.com/watch?v=24q3b3celaQ


生涯でがんに罹患する確率、男性62%(2人に1人)、女性46%(2人に1人)
<国立がんセンター発表 2011年のデータに基づく>
http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html



全米ニュース動画「サンドイッチ一個分50gの肉で癌になる=WHO発表
https://www.youtube.com/watch?v=RP8XP5ZrSE0

肉食毎日100g以上で結腸がん発症44%増= 国立がんセンター発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2800H_Y1A121C1CR0000/
0090病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:55:48.19ID:voeuZxFNO
貴様らは、落下星にすらなれない中途半端なゴミクズ人間
0092病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 14:18:00.89ID:BVx+qAcYO
29歳女、158cm53kg、なんだっけ、なんちゃらが11%で血糖値301って出まして今投薬中。
なんですが丼で白米と塩ラーメン食べちゃった…。夜からもうちょい頑張りますorz
0093病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 15:37:27.84ID:KrPS/h+p0
昼飯旦那に頼んだら唐揚げコロッケメンチカツ買ってきやがった
あああ2ヶ月振りの揚げ物うますぎるるるるう
0094病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 03:08:07.68ID:FEG1fLw90
>>92
いいよいいよ初心者だろ。
これから頑張るスキルをちょっとずつ磨いていきなよ。
慣れてくると空腹じゃないと不安を感じるようになってきたりする。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 03:11:59.62ID:FEG1fLw90
>>93
メンチカツ食ったら直後に3時間ウォーキングすれば無問題

滅多に食えないからメンチカツとかコロッケとかさ。
死ぬほど旨いの選んで食うなぁ。
揚げたてのメンチカツ旨いよな。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 10:27:38.39ID:Iw5/8Xc7O
インスタントラーメン二個食べてしまった…。玉子もいれた。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 00:25:55.08ID:GaLeY4Tx0
お見事な最期!
あんまし人に迷惑かけず最期まで好きなものたらふく食って逝っちゃった
落下星なんか最低だよな。不摂生で糖尿なったくせに散々年金もらって迷惑かけまくって死んで清々するわ

俳優の松山幸次さん死去 ドラマ「金田一少年」に出演
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/24/news124.html
最後の姿 
http://ameblo.jp/gidayu/entry-12098067189.html
0100病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 15:44:07.00ID:04iJfzziO
どうしても我慢できなくて唐揚げ定食食べてしまった…。ご飯おかわりはがまんした。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 20:20:30.65ID:c98TQ+ja0
長生き=幸せなんて思い込みは捨てるべきだと思うんだ。
旨い物好き放題食って早死するのも幸せでしょ?
透析受けながら長生きするなが幸せ?

考えられん
0103病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 01:49:09.48ID:3HnDEQnTO
1型や
2型でインスリン打ってる人で

タバコをプカプカ
お菓子をパクパク

ラーメンやピザとか
気にせず食べてる人
いくらでもいるから

インスリン打ちまくれば
血糖値は抑えられるからね
ただ医者に「ノボラピッドを出せるだけ出してください」とは、よう言わんわ

一本が300単位として
一度に何本まで出せるんだろうね
医者に聞いたことないから
0104病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 09:21:56.45ID:KX1aIzar0
今井さんて半年で35kgダイエットしてたんだ。
俺もそれに近いことした。
都合でジムに通う間隔が2週間近く空いてしまって昨日いつものメニューで体動かしたら心臓が異常にバクバクした。
俺も心筋梗塞やっちまうかも。
でもあんまり人に迷惑掛からなそうなのでラッキーな死に方かも
0105病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 16:25:46.96ID:AgxuU6i7O
他人に迷惑かけたくないなら樹海に行ってトレーニングしろよ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:41:14.49ID:kDHirXkG0
糖質制限で糖尿病と共に生きる

2015-12-22

足のケア、歯のケア

カサビタは消えたようなのだが、昨晩なんか痛むなあと思ったら、

またカサビタができていた。
出来たきっかけが何であるかはわからないのである。
カサブタが、化膿して壊疽が生まれ、切断するほかなくなるのでが恐ろしい現象である。

http://d.hatena.ne.jp/masaya50/20151222/1450758192


↑糖質制限している人の衝撃の画像
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 18:56:11.82ID:BNLqpm6C0
今月に入ってステーキガストで
サラダバーつきのランチで食べまくった
パンとカレーはとらないで、
チキンステーキについてたポテト数本とフルーチェみたいなデザートは少し食べた。

野菜と豆腐を沢山食べるなら結構食べました感あるね〜
0109名無し
垢版 |
2016/01/18(月) 10:13:53.65ID:Q3CBN8xE0
明後日休みなんでしゃぶ葉でランチする。
その後10分ほど車走らせて低山歩きするよ
2,3時間
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 20:49:47.20ID:DxDrFse00
サッカースタジアムのスタ飯が大好きで、今日はゼロックススーパーカップに全国各チームのスタ飯が集結してたので食ってきた

○長崎角煮バーガー(Vファーレン長崎) 500円
○カマコロ(カマタマーレ讃岐) 250円
○炎のカリーパン(モンテディオ山形)
・かき入り 310円
・みたらし団子入り 260円
○静岡おでん(ジュビロ磐田) 500円
○新潟タレかつ丼(アルビレックス新潟) 600円
○チャンピオンカレー(ツエーゲン金沢) 500円
○さが錦(サガン鳥栖) 650円
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 03:32:28.89ID:oCpHxX6a0
あまり気にせず食べてるけど
流石に量は食べないといか
年取ると量が食えなくなるよね
0112名無し
垢版 |
2016/02/21(日) 10:58:44.56ID:X4oeu+OL0
麺類が食べられなくなったのが精神的には一番キツイかな。
うどん、蕎麦、パスタ、ラーメン。
ズズッとすすって炭水化物でお腹いっぱいに出来ないのが辛い
0113HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 16:38:26.04ID:JHxsI9S80
ドカ喰いがしたくて病院にお願いして、グルコバイを処方してもらった。
0114HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 16:47:46.64ID:JHxsI9S80
今日の午前10:00に、ドカ喰いしたった。
0115HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 16:51:37.03ID:JHxsI9S80
食べた物(ローソン)
ゲンコツメンチ×4
Lチキレッド×4
イカフライ×2
あらびきフランク×2
から揚げ塩にんにく×10
チキンカツ弁当×1
幕の内弁当×1
とろけるチーズ×1袋
0116HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 16:55:54.39ID:JHxsI9S80
血糖値測定開始
食前 92
10:30 100
11:00 119
11:30 120
12:00 130
12:30 140
13:00 149
13:30 147
14:00 149
14:30 146
15:00 147
15:30 154
16:00 169
16:30 155

コレってヤバイ・・・?
現在も測定中です。
0117HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 16:56:45.58ID:JHxsI9S80
全然、下がらないんだが・・・
病院に行った方がイイのかな?
0118HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 17:05:46.38ID:JHxsI9S80
最初の2時間はあまり上がらなくて、薬が効いたのかと喜んでいたんだが・・・
後悔してるがドカ喰いは止められないわ。
0119HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 17:16:32.27ID:JHxsI9S80
17:00 163
アカン・・・
全然下がらない
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 17:18:39.17ID:zxcSewFL0
大丈夫透析がある
0121HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 17:45:02.55ID:JHxsI9S80
17:30 159
ダメだわ・・・
10分歩いてくる
0122名無し
垢版 |
2016/02/21(日) 18:49:45.44ID:6PNGg34J0
ドカ食いとは言わないまでもある程度満足感が得られる食事量を時々食べても良いんじゃないかと思う。
鬱になる。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 19:00:33.05ID:Re4XH/tF0
>>116
グルコバイは食後二時間位しか効かないよ
揚げ物はその2時間後以降に血糖値上がってくるしね
けどまあその数値なら食後高血糖って程じゃないし、早歩きでもすれば下がるんじゃない
ずっとその生活続けてたらヤバいだろうけどw
0124名無し
垢版 |
2016/02/21(日) 19:33:32.00ID:6PNGg34J0
今日ローカーボヌードルコンソメ味食べたけどカップヌードルのコピー目指してんのかね?
なんか物足りなくてコショウかけて食べた
0125HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 21:05:36.51ID:JHxsI9S80
>>123
グルコバイって、こんなもんなんか?
教えてくれてありがとう。
ずっと効くかと思って期待してたのに。
0126HbA1c5.8
垢版 |
2016/02/21(日) 21:06:46.77ID:JHxsI9S80
>>揚げ物はその2時間後以降に血糖値上がってくるしね
これも初めて知ったわ。
今まで上がってたんだな。
ショックやわ。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 23:05:46.12ID:ZvhPQLc70
ぼったくり料金は治療費と思ってライザップ行ってみれば。
終了後も運動習慣が身につけばストレスも解消できて好循環ができるかもよ。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 23:57:10.87ID:Kn8nUrRg0
>>116
自分も同類(α−GI)の薬飲んでるが、同じ傾向だよ。
お腹いっぱい食べると元に戻るまで6時間以上かかる。

でもHbA1c5.8でピークで200超えてないから>>116の値でもいいんじゃないか?
その値が5年とか10年後には加齢でたぶん悪化するので、そうなってきたらご注意を!
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 01:50:01.58ID:Qa+KFENb0
10:00〜13:00は糖質のピークだね
その後の高血糖は糖質由来以外の作用かな?

暁の高血糖とは違って
食後3時間経って上がり出した血糖値はなかなか下がらないよね
自分も軽く6〜8時間高血糖が続いてしまう
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 20:51:01.39ID:FxOrkPvJ0
家でうまい夕飯食った、からのペヤング大盛り。
妻の視線が痛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況