X



トップページ身体・健康
728コメント188KB

【汗】多汗症の人いますか?【絶望】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 00:08:26.56ID:xOSQ1LP+0
冬でも店内で発汗、
夏は高速で汗がふき出る。

もう、人生嫌になってくるよね・・・
私は全身多汗症です。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:42:13.09ID:ftJT+TN70
>>609
弱冷房は今くらいの時期しか意味無い。(;_;)
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:01:36.01ID:9yy1mVGI0
ストレス解消にサウナ行きたいけど、
サウナ行ったら全身性多汗症ひどくなるかな?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:23:39.16ID:gRpXP/Rp0
やっぱりサウナ行ったら汗ひどくなるか
自律神経よくなるかなと思ったけど残念
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:45:18.89ID:+hlwXssq0
なんならサウナ出て帰るってときに汗だくになって帰るハメになるからね
火照っちゃってどうしようもない

ご時世的にも家で長風呂してたほうがよさそう
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:15:08.52ID:vHxFIRTw0
どなたか大量の脇汗を隠す手段ご存知ないですか?
広範囲に汗かくから脇汗パッドの効果は0に近いです。
体を動かす仕事で、汗が非常に目立つアウターを着用しないといけない時が近々あるんです。
冬場の服なら脇汗が目立たない服持ってるんですが、夏場の服の持ち合わせなし。
夏場のインナーでそういったものがないか服屋や作業着販売している場所回ったのですが、
やはり比較的薄いものしかありません。
ご教示いただけましたら非常に助かります。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:15:59.88ID:++B1gmxI0
はっきりいうと無い
俺も仕事で白衣着てるが脇だけいつも濡れてる
とにかく清潔にしてワキガでは無いって思ってもらうくらいしか無い
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:09.54ID:QTNq1hcD0
上半身全般に汗をかくから塗るのも一苦労
0619
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:49.27ID:VJltglVt0
>>615
それこそボトックスがいいと思うよ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:57:43.98ID:vHxFIRTw0
>>616
そうですか、白色なら濡れてもそんなには影響なさそうですよね。

>>617
明日なので、その手の薬購入しても通販間に合わなさそうです。
一応、毎日制汗剤は付けていますが全然止まらないです。
腋に汗を通さないものを仕込むぐらいしか思いつかないです。

>>618
逆に全般汗かけるならそれはそれで良いんです。
腋の部分だけ目立つとかが非常に気になるので。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:02:07.52ID:++B1gmxI0
パーピレックス宣伝してる人いるけど
皮膚科で無料で高濃度のやつもらえるぞ、容器代だけ取られるけど
美容的な意識高い皮膚科だとぼったくり価格取られるけど
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:52:22.74ID:WcaeLDuy0
パーピレックスって書いてるのは同じ人?
パースピレックス皮膚科でもらえるなら欲しいなあ
かゆいけど本当に汗止まる
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:46:08.31ID:maLktUI50
>>623
>>617は自分だけど初めて書き込んだんだけど宣伝だと思われるんだね。書き込まないようにするわ。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 09:42:31.22ID:ZKnoWim50
汗で濡れても色が変わりにくい生地ってどんなものでしょうね
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:25:13.70ID:F8a1NXZr0
全身多汗症なんだけど東京で診察するならどこがいいんでしょうか?
緊張やちょっと動いた後なんかに一度汗をかくと顔から汗が滴り落ちるし
下着もべっちゃりになるし本気でどうにかしたい・・・
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:57:28.87ID:BDI4iqY50
>>627
皮膚科行っても飲み薬のプロバンサインか部分的なボトックスしか手は無いよ
何処でも同じだよ行ってみ?
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:36:15.12ID:Z4Ql31pJ0
緊張の汗がツンとした臭いなんだが、皆さんも同じ?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:19:19.08ID:G4uvCfiY0
>>628
ありがとうございます
完治させるような治療方法はないんですね
とりあえず近いうちに皮膚科に行ってみます
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:51:19.66ID:A+6H2OPZ0
汗の質が悪くなった、だらだらと臭いも悪い
いままでの夏とは違う不快さ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:53:59.88ID:Ath4q3Jd0
俺も枕カバーの汗の臭いがひどいわ
年齢のせいだな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:23:59.62ID:HRO/spyV0
外出て数分で両腕首周りはびっしょり

目立たない色でもお構いなしに汗染み
何度着替えてもすぐ侵食してくる

なんでみんなそんなに汗書かないの?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:11:29.85ID:P0vUOXak0
>>631夏のせいじゃない
何食べてるか考えてみ??お前の体質のせいだ
臭いから周りに迷惑かけないように対策等して早く
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:55:11.01ID:t7RlHDCW0
多汗症って単独の症状だけなのかな?
オレ違う症状沢山持ってる
ようは過敏症的な側面がある
自律神経系の異常(過敏)症状が幾つもある
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:25:58.27ID:ahQLwHTv0
そう?心因性の多汗症もあると思うけど
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:13:57.66ID:PDMoBArM0
寒冷アレルギーみたいなの持ってるけど
多汗症となにも関係ないのか知りたかった
あと頻尿とかもありからだ全体敏感症なのかと思ったが
他の人はそんなことないのか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:09:33.87ID:p5dsJg8u0
>>635
自律神経の乱れがあって多汗の症状が酷くなってるってことかな?
様々な要因があればそれだけ対処し辛いからね、本当に厄介ですよ。
物理的に汗をかきやすい体質(汗腺数の多さ等)かは調べてみたいけどね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:25:44.03ID:pl3CU5bD0
>>639
多汗症のひとってひとより体質的に敏感で
他の症状も複数持ってるのかと思った
そうあと頻脈とかもあるし
神経とかメンタル的なものは複合されるのかと思った次第です
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:15:54.33ID:Nwtu5OHC0
>>640
ああ、ご指摘の通り頻脈傾向は小学生の頃からある。
多汗が1つの大きな要因で、神経症傾向はありますよ。
本当に汗には悩まされている、大きすぎる悩みの1つだよ。
仕事にも私生活にも十分すぎるぐらい影響出ている。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:35:02.15ID:5CIB2cCA0
顔がそんなによくなくても男は清潔感さえあれば、とかよく言うけど
全身性多汗と顔の脂性で俺の人生ハードモード…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:51:30.10ID:uRLhsSpP0
>>642
をっ、
同じような傾向のひとがいたってことで大きな発見です
解決するわけじゃないけど・・・
私の多汗人生の中でオレより汗っかきいないかと思うぐらいやはり悩みです
とこやで頭からも汗かいて髪切ってもらう自分がつらい
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:17:08.54ID:Nwtu5OHC0
>>644
性格にもよるけど、皆が悩まないでいい所で異常に悩んでいるからね。
毎日のように汗を憎み、汗が気体になってくれればと思う日々ですよ。
スーツや制服などの衣類にも気を使いますし、しんどいです。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:40:40.55ID:b5nnekM+0
逆に世の中の人が汗をかかなすぎなんだよね
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:58:48.43ID:zPF0DIoR0
汗っかきの悩みをいうと
「健康にはいいんじゃない」
という常套句
精神的に死にたくなるぐらい辛いのに、馬鹿言ってんじゃねーよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 07:13:38.34ID:9p4X4gJ+0
こんな日の公共施設(乗り物含む)はヤバい
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:29:14.43ID:ypZoPIYh0
確かに外の体感涼しいから室内の温度管理はええやろの精神やめてほしい
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:07:58.47ID:sVulLSWQ0
最近はどこも冷房控えめだよね
原発事故以前は店の前通るだけキンキンの冷気を感じられるくらいだったのに

あとトイレも長居防止のためか冷房ついてなかったりして地獄だよ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:33:17.88ID:mZ3v9kcE0
冷房きつすぎて寒くならないか!?キンキンに冷えるが今度寒くな
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:24:44.41ID:ypZoPIYh0
結局体に悪いなら汗は止まってほしいのでいっそ人が寒いと思うぐらい冷房ほしい
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:23:38.34ID:ikskXl+70
>>652
本当にそう思う
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:38:25.55ID:qJG2Q88m0
塩アルを背中と頭皮に塗り込んで成功した人いる?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:50:19.81ID:i8qKYDuc0
短袖短パン → 寒い!早まったか!
1時間後 → そうでもなかった
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:17:43.01ID:w43I9weV0
昔パソコン室があってすごく寒かった
人間のためじゃなくコンピューターの加熱防止でした
世の中ってそういうもんだ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:50:29.47ID:BIl9Rrbg0
えっ?コンピュータのためにか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:28:08.18ID:smxPhJ5U0
CPUとかICは熱に弱いからだと聞いたが
女子は冬服着て作業していた
コンピューター室っていまでもそうだと思う
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:00:18.31ID:4n/K6Ql+0
多汗に効果ありと言われた漢方薬飲んでみたけど全然効果なかった。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:07:53.05ID:IrFr/NzT0
多汗症には辛い季節。
お風呂上がりは折角洗っても汗だくになるし昼間は額から汗、上半身汗だく。
こんなに汗かいても痩せない
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:30:54.30ID:ZUQzxJoz0
今日みたいに暑い日は電車内冷房ガンガンにしてほしい
ちょっと最寄り駅まで歩いただけで汗だくなのに
乗り物が弱冷房車はきつい
なぜ自分以外はこんなに汗をかかないのだろう
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:49:03.33ID:6/7CI2mZ0
弱冷じゃないのに冷房効いてない車両あるよね、日も指してんだから工夫してほしいわ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:39:26.50ID:22gbtfi90
店や病院の受付でいつもドン引きされる
いくらハンカチで拭いてもどんどん汗が吹き出てくる
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:36:05.86ID:lM/vVYdR0
病院とかそうだよね
ひと呼吸おかないと冷房ついてても汗だらっだら
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 09:25:22.01ID:GFGY4Cj50
マスクも鼻の辺りとか汗の染みが出ちゃうから傍から見て本当気持ち悪いと思う
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:29:57.78ID:YuBml99g0
軽い風俗してるけど店の子に指摘された。汗臭い女の子ついたら嫌でしょと…

そんなの言われてもプロバンサイン効かないしボトックス効かないのにどうしろって言うんだよと思った。結局人増えと稼ぎ減るから辞めさせたいのもあるんだろうけど…


コッチだって汗かきたくてかいてるじゃないわ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:52:25.41ID:afs567sO0
>>671
秋になって涼しくなってコロナが下火になったら風俗行きたいけど、
汗臭い客が来たら、やっぱり嫌?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:27:05.74ID:YuBml99g0
>>672
シャワーあるなら全然嫌じゃない。

自分のとこはシャワーがないから同じ店のデブ女に汗だくの女の子がついたらお客さん嫌でしょって言われてる。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:33:16.32ID:E5GbhAuR0
汗って先に出しとけばその日のその後汗出にくくなったりするもの?
出勤前にランニングしといて汗かきまくっとけば通勤、仕事中少ないとか
汗自体をかきたくないから試したことないけどそうなら早起きしようかなと
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:08:03.54ID:C9r2+yha0
そのまま水飲まなければかかないだろうね
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:13:13.59ID:uVYtCIcF0
サウナ行ったあとでもじゃんじゃんかくよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:28:09.78ID:Z/W9bRwk0
汗かきまくったのに水分補給しないとか体に悪そう
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:16:19.49ID:q5nOcYfZ0
明日派遣で工場行くけどライン作業だから頻繁に水も飲めず…
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:16:25.32ID:J/G3+Jjh0
やっぱり貧乏人の俺はパースピレックスしかないわ
脇汗はバッチリ止まるただ皮膚が弱くて痒みぶつぶうは出てるけども汗染み付くのに比べりゃ屁のカッパ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:59:37.03ID:mEIeOKRX0
昔精神を病んでいた時は汗のひどさをなやんでいたが
精神が治ってきたら前より汗がひどくなったのに気にならなくなった
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:09:23.13ID:5yEligMQ0
5分歩いただけで頭から滴るし、止まらない
仕事どうしよう
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:29:19.14ID:AT0CVo060
やっぱり30℃ぐらいまではサラッサラ
なのに33℃とかになると誰よりも汗をかく
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 09:14:22.39ID:V5Li3fVH0
コロナワクチン接種後、あまりにも汗かいてるから経過観察のときに別室連れてかれた
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:28:41.77ID:BhAXTnn90
>>675
膀胱炎になる
運動後にお茶一杯しか
飲まないでいたら膀胱に激痛でつらかった
突然くる
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:21:56.27ID:N/ODYdBP0
ボトックスはやくやすくならないかなぁ
1万切ってくれたら即やるw
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:18:06.77ID:jSmAj52X0
UNIQLOのエアリズムでも汗びっしょりで
ラッシュガードTシャツにしてみる。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:16:08.63ID:t5b+kOUb0
脇の多汗症で、腋臭じゃない人っているんですか?
あと、ボトックス受けられた方に聞きたいのですが汗はとまりましたか?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:08:40.34ID:CGgqFxP10
>>694
> 脇の多汗症だけど腋臭じゃないよ
ワキガは遺伝子要素が強いし風呂上がりでも臭いだろ
ワキガならスソの心配もしろな
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:38.77ID:MTZ4WfeW0
>>694
夏に初めて打った。
医者が最初は少なくいくって言って勝手に少なめにされた。
そしたら案の定汗全く減らなくて夏痛い思いした。
だから少なめは絶対絶対ダメ。
注射は片方13回打つ。15分あれば両脇終わる。注射嫌いな自分からしたら痛いけどなんとか耐えれるレベル。
副作用的なのは無かったけどワンチャン顔と背中からの汗が増えた。元々かは覚えてないからもしかしたら副作用かも。
0698694
垢版 |
2021/10/18(月) 01:09:22.96ID:2Km0ALMi0
>>696
返信ありがとうございます。
やっぱり代償はあるんですねー。
どうしてもグレーのシャツ着て走らないとダメな事があり、汗染み+緊張で凄いことになります…。
とても辛いです…。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:38:41.27ID:8IUfin3j0
>>698
>グレーのシャツ着て走らないとダメ
俺は無理だな、走る前から脇汗びシャー
0700694
垢版 |
2021/10/19(火) 10:07:56.14ID:F29MTwm80
バーピレックス?
ってのを塗ると本当に汗と匂い止めてくれるんですかね…
質問ばかりすみません。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:16:51.15ID:oq34Xv9J0
今はいいけど夏のために今から対策したいんだけど汗かかない方法ある?
汗かくのはいいんだけど臭わない方法欲しい、
脇汗は止めてるからそれ以外の箇所からせめて通学の自転車15分くらいの汗を止めたい。
汗臭いって言われ続けるの疲れたし周りに申し訳ないから対処法とか臭わない方法あればほんとに教えて欲しいです、
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:18:10.39ID:oq34Xv9J0
>>701
ちなみに駅から13分ほど歩いただけで顔から滝行のように汗がしたたって前見えなくなるレベルです、
背中もびちゃってするくらいです、
腕もお風呂の中かと思うくらい水滴にじんでます、
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:30:32.15ID:Bs3sS/Zj0
シャワーを浴びて着替えをする、これに尽きる
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:42:29.82ID:mmr/dTDb0
寒い時期でも汗かくし子供のように
汗が臭い…

こんなの自分だけで恥ずかしい。室内は熱も籠るから息苦しいし。少しでも痩せたら汗は臭くなくなる?

工場でバイト中は暑いし皆自分の事見ないからいいけど。マスクの下は汗だかよだれか分からん程
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 04:17:32.69ID:og6yXcRo0
多汗症って病気なの?
病気と言うとネガティブなイメージで隠したくなるんで
DNAの体質とかの論文とかないの?
古モンゴロイド的体質とかDNA的に暑いところに住んでて汗が必要だったとかの
話ってないの?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:25:10.30ID:bktpB5jv0
ネガティブで隠したいとかDNAがとか余計なこと考えてるから多汗症なんだよお前は
治すことだけ考えろ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:48:07.73ID:og6yXcRo0
ある意味CMとかすげー差別助長してんじゃねーか?おい
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:56:58.99ID:WRdS04/B0
この時期からだな
ワキにかく汗が臭くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況