X



トップページ身体・健康
1002コメント342KB

【むくみ】リンパ浮腫患者さんで話しましょう [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:22:04.56ID:zihKkGm10
リンパ浮腫とは:
先天性の場合や原因不明の一次性と、子宮ガンや乳ガンなど術後の後遺症として発症するリンパ浮腫があります。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:57.73ID:znaovkoB0
>>819
出て来るよ
あなたが知的障害者レベルの超絶馬鹿で調べ方が悪いだけ
馬鹿だから都合良く医者に囲われただけ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:38.03ID:1loWetin0
まあ都会ならまだしも田舎はなかなかネットで出てこないと思う ホームページあげてない治療院もあるしね
患者会で会うお知り合いの患者さんは、近くにある治療院を知らずに未だに徳島県の小川クリニックに通ってたりするからね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:30:06.33ID:9DN7YrOP0
小川クリニック、患者が退院するときに「悪くなったら、また来てね」と言われるらしい。
患者の自宅近くの病院や施設を教えなかったり、軽症患者を長期入院させるのは有名。
重症患者が減ってるらしいから、そこはお察し。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:47:24.55ID:7arMQsqE0
昔、通院していた婦人科のリンパ浮腫外来で

高額で圧迫の強いストッキングを勧められて長年履いてたけど、
疑問に思って別のクリニックへ行ったら、弱圧ストッキングでよいと言われた
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:28:45.46ID:CLRpO8US0
リンパ浮腫患者会のパンフレットに
”病院探しでお困りの方、お気軽にご相談ください”とあったので入会したら
医療従事者と患者さんとの相性があるので紹介できない。とのこと

教えられないならその旨を書いとけばいいのに
入会しなきゃよかった…
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:10:12.22ID:EJxwI0SI0
足先にテーピングとかいいらしいけど俺やってまぁ良かったよ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:47:28.58ID:BwGfjiYg0
>>81
医者とかなんでこういう
変態が多いんだろう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:43:26.65ID:VTwjnM6b0
強圧ストッキング履いてスポクラ通いしてるんだけど、狭いシャワー室で
着脱がえらく大変で、シャワー前より大汗かくものだから、汗取りパウダーで
誤魔化して帰宅してる。でも、目ざとく見つけて声かけてくる人いるんだよねぇ
「あーら、シャワー浴びないのぉ?」なんて。友人でも何でもないただの顔見知り。
ほっといて欲しいわ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:01.50ID:cPJSCWsw0
通販で買える3000円くらいのってどうかね
医療用と同じ機械で作ってるらしい
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:42.78ID:lDyhv1jj0
youtubeの安部元隆さんの動画見ながら皮膚剥がししたらかなりスッキリしたけど
自分の皮膚癒着がひどすぎてつまめない
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:17:29.94ID:jwzmsZws0
浮腫でかなり痛む。他人に理解されない痛み。やっぱりオペしかないのかー
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:12.50ID:ctLCEi9x0
>>830
リンパ浮腫には関係ないステマ!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:39:25.39ID:7tHeMFW50
医師から勧められた高価なストッキングをやめて、
ネットで買った5000円の物を履いてるけど効果は同じでした
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:10:47.66ID:egAurwGM0
片足のみ浮腫なので、メディのセパレート強圧タイプの上に、市販のパンストタイプの
3000円のものを履いてる。
そこまでやっても患肢の膝から上はぶっとくなってる。
脚の付け根までしっかり抑えてくれるのがあれば、5万円でも出すけど。
患者会で進められたゴムのモモヒキみたいなのも、膝上の圧力は足りない。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:36.90ID:4q9cLj3R0
今日はオイルマッサージの先生にリンパ流し教わってくる
ちゃんと病院でリンパ浮腫の患者さんにやってる先生だから役に立ちそう
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:49:23.09ID:ddrgb+OR0
>>834
ありますよ
”弾性ストッキング”
”着圧ストッキング”で検索するとたくさん出てきます
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:14:42.00ID:GZpdD5C60
>>836
平編みオーダーの片足パンストにすれば?
太ももの浮腫には、オーダーの方が良いと思う。私も履いてるけど、既成の丸編みストッキングは膝下のむくみには効果あるけど太ももには圧がかかりにくいと教えてもらった。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:10.55ID:GZpdD5C60
連投すまん

>>837
あれえ、普通、オイル使わないよね?
そう病院で聞いたんだけど 違うっけ?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:52:13.92ID:p16S/hqP0
>>841
合ってるよ リンパ浮腫のマッサージ
リンパドレナージュは普通のマッサージ程はオイルは使わない
少しは付ける人もいる
皮膚と手に適度な摩擦(でも軽く)が起きリンパ液が流れる
普通のマッサージのように揉まない
参考にするって事じゃない?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:10:42.02ID:Je3XXGTZ0
    
   
   
   
   
すっげぇぇぇえええきっめぇぇぇえええ!!何あの浮腫んだ足?よく生きられるな恥知らず共!(ペッ
    
  
   
  
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:26:07.45ID:OuAsb1q80
男ですが左足がリンパ浮腫になってしまいました
来月リンパシンチでどの辺で流れが悪くなっているか検査します。
手術する方向で先生とは話していますが治らない、もしくは再発もあると…
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:05:58.63ID:dYaQ9B0a0
脚が爆発しそう 痛くて寝付けない
ギブス巻いてるみたいに膝が曲げづらい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:14:40.94ID:tWejqhkM0
LVAで名医と呼ばれる先生や実際に手術した先生を教えてください
自分でもある程度は調べたのですがここの人達の意見を知りたいのと地方から出ていくので気軽にあちこち通ってみることが出来ずで
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:51.99ID:nO1EN0XD0
地元のリンパ浮腫外来に行く→手術できる病院を紹介してもらう 以上
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:09.72ID:SIl6Ania0
リンパ浮腫発症してしまいました
癌告知時よりも正直ショックで、診察室で泣いてしまいました
脚を挙げて寝たり正座やめたり予防体操もしてたし、あんなに気を付けてたのに運が悪かったのかなあ…
注文した弾性ストッキングが届いたら真面目に履いて、真面目にマッサージして、
そしたらそれなりに暮らせますよね、きっと
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:21.38ID:xvqJTU350
東京、神奈川の病院でのLVAは、やめた方がいい
アフターケアもないし術後に悪化しても他のクリニックに丸投げされます
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:58:09.16ID:EVCUO1c50
光嶋先生はLVAのパイオニアで症例数も多いね
弟子も多いみたい
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:50.99ID:gJ6Y8Jw90
>>788
これ読むと発症前とか初期であればあるほどLVAは効果あると言うこと?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:32:39.95ID:QqkP1LW/0
ナック商会さん、メディの取り扱いやめるみたい
困ったなあ。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:55:24.27ID:DfLxj0+v0
>>855
でも、新しく日本に代理店ができるらしいよ。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:41.53ID:snwCVp9X0
>>854
リンパ浮腫治りましたみたいな記事がでてたので骨盤と両方買ったけど、効果なしでした。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:03.81ID:uXrc1Lh00
これって手術しないと治らない病気ですか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:14:14.67ID:yG4OhhwS0
レスありがとうございます
ではなんのためにやるのか気になりますね…
0861855
垢版 |
2020/02/04(火) 13:28:48.26ID:M8VPscZy0
>>856
そうなんですか、情報ありがとうございます。
いろいろ試してみて(半年に2足ずつね)いちばんしっくりきたのが Medi だったので、
取り扱いがなくなったら、また放浪の旅にでないといけないのかとがっかりしてたところでした。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:13:38.61ID:/VKSI8LS0
皆さんは、半年に2枚の保険給付分以外に実費で購入されているのですか?
最近弾性ストッキングを使用し始めたのですが、2枚で半年持つのか不安です
伝線しないかなとか、足裏に穴が開かないのかなとか心配ですし、
ズボンとこすれるのか毛玉も少しできてしまいました
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:44.18ID:t7J2uejR0
>>862
弾性ストッキングを履き始めたころは手頃な値段のものを自腹で試していましたが、
圧がかけられるものを選んでいったら、自然と厚手のものが残って、それだと半年くらいは大丈夫かな。
今は3足を、2ヶ月ずつずらしながら履くようにしています。

厚手だと、伝線についてはあまり気にしなくていいんだけど、それでも時々破れます…orz
あと、ズボンとこすれる感触が嫌で、ほぼスカート生活になりました。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:01:06.59ID:XpBBuXFB0
先日、リンパ浮腫セミナーに参加していろいろ教わりました

・リンパを流すために一日5〜6回腹式呼吸をするとよい
・入浴時のマッサージが効果的(膝下に水をかけるとリンパの流れが良くなる)
・おへそ周辺に大きなリンパ節があるので3分くらい押す
・就寝時は鼠径部にリンパが溜まらないように腰と尻に座布団を敷く

とのことです。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:55:08.89ID:9y9cdDWr0
LVA手術の説明を受けた結果、今回は見送ることにした。
術後、リンパの流れが変わり反対側の脚に浮腫が発症する可能性があるとか
手術中に神経が傷つき痛みの後遺症が残る場合があるとか
デメリットが多いと感じる
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:42:07.22ID:MM/0b0Ef0
腹部や陰部が膨れるタイプなんだけど
健康診断の腹囲測定が全く当てにならなくなった

体重減っても腹囲は増えていたり
測ってくれる人も、え?みたいになる
前回お腹凹ませてたかも、とかごまかしておいたけど
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:00:49.99ID:cA9Z/cL70
私は腹部に浮腫が発症してから便秘になった。
大腸の動きが鈍くなってるらしい
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:29:45.71ID:Ne17epnW0
婦人科手術後にリンパ浮腫を発症して9年。
ついに下腹部が浮腫むようになってしまった…。
腸閉塞も経験していて、便秘にならないよう水分とりなさいと言われるけれど
水の流れがうまくなく、浮腫みにまわってる気がして怖い…
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:31:09.40ID:124hMorD0
>>865
私はまだしてないけど主治医にデメリットはメスを入れることくらいとしか言われなかった
ちゃんと説明してくれていい医者なんでしょうね
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:33:39.47ID:124hMorD0
>>864
情報ありがとうございます
入浴時のマッサージは初めて聞きました
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:46.65ID:3HnvAZaP0
リンパ浮腫になって一年目です
冬は良かったのですが、皆様夏場のボトムスはどうされているのでしょう
制服が長ズボンなのですが弾ストが暑くて仕方なさそう…
履かないわけにはいかないし、どうしようもないですよね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:10:17.39ID:X5gY/TNt0
夏はコットン製の薄手の弾ストを履いてます
汗をかいてもベタつかないから良いですよ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:59:54.42ID:xXZys6pW0
まだ早期ですがとうとうリンパ浮腫を発症してしまったみたいです
鼠径部や腹部に効果がある弾性ストッキングはメディにオプションを付けるのとシグバリスコンフォートの他に何か良いものはありますか?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:35:40.94ID:2mAHTMwl0
>>872
レスありがとうございます
遅くなりました、>>871です
コットン製だとだいぶ違いますか?
保険適用の2枚を次に購入できるのが夏なので、次回相談してみます
それとも皆様保険適用の分以外にも自費で買って持っていらっしゃるんでしょうか
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:37:21.97ID:PCo1rUda0
>>874
保険適用の2枚で6ヶ月間効果があるので
自費では買っていないです。
高額ですものね…
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:48:58.43ID:LpKS/d8/0
婦人科医のくせにリンパ浮腫の知識がなさすぎて呆れる。
4人に1人が発症するくらい患者が多いのに。
せめて蜂窩織炎の事くらい勉強するべき
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:09.12ID:ewWWmnLL0
リンパ浮腫は免疫不全、だとよく目にするけど
例えばコロナに対しての免疫力はどうなんでしょう?
あくまで腕とか脚とか一部位の免疫力が下がってるだけってことなのかな
コロナこわい
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:59:41.44ID:YUEpcCUy0
こないだ高熱が出てビビりまくったたけど蜂窩織炎だったわ
コロナストレスで抵抗力下がってるかも
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:02:25.71ID:d8ni4MS40
子宮頸癌→ストマ造設からの先月から右足リンパ浮腫になりました。正直お金がなく、入院中に習ったマッサージや運動で誤魔化しているのですが、やはり外来受診と弾性ストッキングは必須でしょうか?腫れてくる腹部に圧されてストマの脱出も酷いです。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:41:16.83ID:L+VeGvpO0
ストッキング無しだとそのうち痛み出して夜も寝れなくなる
一度は外来へ行こう
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:31:42.90ID:3hBXX4za0
ストッキングは高いけど保険きくから3割とかだし(いったん払わないといけないけど申請で返金される)
しかも医療費控除の対象だから負担分は年間の10万に含められるし
それでも数千円はかかるけど今現在体に負担がかかっているんだから受診してみた方がいいんじゃないかな
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:32:37.48ID:d8ni4MS40
>>881
やはりストッキングや包帯はマストなんですね、ありがとうございます。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:35:43.52ID:d8ni4MS40
>>882
ありがとうございます。退院したら受診します。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:51:04.39ID:ABPZOzJz0
LVAって繋いでも数年後その半分位は閉鎖してしまうのって本当?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:53:21.47ID:cqqFknyo0
>>885
半分かどうかは知らないけど、いくらかは塞がることもあると聞きました
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:27:27.14ID:ceDoauvG0
>>886
>>886
そうなんですね
初期のうちにやった方が良いと手術の計画を進めているけど主治医はそういうリスクを言わないです
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:39:46.07ID:3asr4Mii0
LVAは1/3くらいしか開存しません。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:05:10.42ID:l+Gw0FtT0
池袋の帯津養生塾クリニックで
医療ヨガ講座で効果を出してるって話を聞いた

今はコロナで閉鎖してるけど
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:13:47.25ID:eESDZbk60
ハンディーマッサージャーみたいなの効く?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:08:36.22ID:6TZyGn/y0
LVAって1/3しか持たないの?
今みんなどんどんやってるけど将来どうなるんだろう
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:12:22.24ID:hvOQTHF/0
LVAは診療報酬の点数が高いので医師は勧めるが
術後は強圧の弾ストを履いて就寝時は弾性包帯を巻かないといけない。
強く圧迫しないとLVAの効果が得られない。

この説明を聞いて手術をやめました
肉体的な負担が大きすぎる
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:23:15.92ID:t5D516It0
強圧迫はずっとじゃないよね
それで効果があるならやりたい気持ちもある
一生これでしかも進行するかもという精神的負担が大きすぎてたまに死にたくなるから
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:46:45.50ID:2jKb7mMi0
893さんは、ふだんは圧迫していないのかしら?
今、そこまで困ってらっしゃらないなら、無理に手術しなくてもと思います。
自分は蜂窩織炎のリスクを減らしたかったのと、
打てる手は全部打ったほうが気分的に楽と考えて、LVAを受けました。
弾性ストッキングは変わらず履いてますが、夜は簡単にエアボウェーブ。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:00:49.76ID:mLaUlT/G0
>>895
発症してどれくらいで症状はどこがどの程度で手術されたのですか?
何ヵ所繋いでどのくらい改善されましたか?
手術からどれくらい経つかも知りたいです
質問ばかりですみません
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:32:36.84ID:y3xx1RHj0
リンパ浮腫発症してしまいましたが一生こんなきついストッキングを履かなければいけないのか
進行する不安もいっぱいでまだ受け入れられません
何の為に助かったのかと考えてしまいます
皆さんはどれくらいで受け入れられましたか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:09:36.39ID:YdDTWno00
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:04.58ID:d7E1L11U0
これって、気温が高いとむくんで寒いとむくみが無くなるとかありますか
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:56:04.95ID:iDeu7ci40
寒くても浮腫は変わりませんよ
リンパ節を切ってリンパの流れが悪くなっているので
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:11.25ID:wFIJ1Vzh0
>>902
自己解決しました
ここんとこ気温が寒かったり暖かかったりしてそのせいかと思いましたが…
像みたいな足になっちゃうし、くるぶしも無くなってストレート
甲なんか山のようになって驚いてたんですが
体質のせいだと思いますが、ここんとこ飲み始めたお茶の類をやめたら2日で治りました
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:58:54.13ID:pVLx2A2j0
治ってよかったね
何飲んでたの?
お茶は利尿作用あるイメージだから真逆で怖いね
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:45:14.65ID:lGQJq7Dt0
浮腫側の脚に赤いぽつぽつが広がり、皮膚科で軽度の蜂窩織炎と言われて抗生剤を処方されました。
処置などはなにも言われなかったけど、熱感がすごかったのでひたすら保冷剤でひやしてました。
赤みはほぼ消えたけど、前よりだいぶ浮腫みがひどくなって悲しい、少しは戻るかなぁ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:07.96ID:bjA4JXFY0
自分に合うストッキングがなかなか見つからない
膝から下はSSだけど太腿がきついし、股上が浅い…等の問題が多い
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:53:18.67ID:mxclxa/C0
>>907
全く同じ状況でびっくりした
結構いるのかな。本当に困ってるけど皆どうしてるんだろ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:44.64ID:11YpBL0W0
ナック商会がメディとの契約解消をして、
メディ・ジャパンが販売することになったけど
カタログは弾スト販売業者に限り閲覧可能で、
患者は見ることができなくなってる。

メールや電話の問い合わせも、”販売業者または医療者に限り対応”とのこと
全く患者に寄り添ってないね…
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:31:37.89ID:11YpBL0W0

メディ・ジャパンのHPです
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:35:42.25ID:bhIOSjuw0
「*個人のお客様向けのオンラインストアは現在準備中です。」と書いてあるので
そのうちできるのかも
商品説明は一応見られるよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:10:53.57ID:V6BXUSIa0
LVAはリスクがない割に、保険点数が高いから、病院側にメリットがあるだけ。食い物にされないようよく考えた方がいいよ。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:56.21ID:E2g8rpGN0
LVAってリスクないの?
それなら食い物にされてもリスクないなら少しでも希望があればやった方がいいじゃん
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:57:32.26ID:JzdFItyj0
907
908

こういうのよく見るけどオーダーストッキングにすればいいじゃん
太ももと下腿のサイズが合わない人はそうするしかないじゃん
オーダーストッキングあるのもしかしてみんな知らないの?
太ももメインの浮腫は、平編みのオーダーストッキングが一番効果あるんだよ
丸編みストッキングだと、太ももに圧をかけるのは難しいから
私、平編みオーダー作ってもらって太ももは改善した
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:43:40.64ID:PWqcJx2/0
ノーリスクノーリターン
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:43:12.31ID:C9tPJ+8N0
リスクあるでしょ
患者会で、元々浮腫がなかった腕の人がLVAして浮腫が発生した人居たよ
手術前にも、同意書の中に、手術してかえって悪化する場合もあるって項目あるらしいじゃん
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:15:59.62ID:lbqZrSG90
太腿の浮腫抑えたいけど平編みってそんな高いの?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:21:37.75ID:lBc4nn/b0
日本のメディックスの平編みオーダーだと、28,000円ジョブストのエルバレックスだと、35,000円ぐらいだった
メディはもっと高かった印象
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況