X



トップページ身体・健康
1002コメント342KB

【むくみ】リンパ浮腫患者さんで話しましょう [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:22:04.56ID:zihKkGm10
リンパ浮腫とは:
先天性の場合や原因不明の一次性と、子宮ガンや乳ガンなど術後の後遺症として発症するリンパ浮腫があります。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:23:47.29ID:eWnLZ8zK0
脚の付け根にゴムを通してる物より、レースゴムになってるパンツの方が
私的には脚に優しい感じがしてます
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:51:30.29ID:7j2y11oB0
スローギーを履いていたけど、鼠蹊部のゴムの跡を指摘されて、鼠蹊部周り切りっぱなしの無縫製を勧められました。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:03:43.11ID:8uQ7ED+l0
教えてくれてどうもありがとうございます
グンゼのTucheレーシーエアというのがレースで足口にゴムがなくシームレスっぽいので試してみます
ありがとうございました
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:49:48.96ID:Y43MGr9N0
>>768
765だけど、上半身はまさにグンゼのキレイラボだよ
無縫製のタンクトップにカップがついているだけのもの

自分はブラ付けると太腿や陰部の浮腫が悪化するので
肩や胸の下でリンパに影響あるとか、自分の動きが制限されてしまうのかわからないけど

他社のブラトップはゴムやホールド感重視でキツくてだめだったけど、グンゼのはゴム無しで優しい
ネットでまとめて買ってるけど消えたら困る
上半身下半身共に体型補正はどうでもいいって感じ

逆に皆は(下半身浮腫の方)普通にブラしてるんだよね?それがびっくりかも
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:19.02ID:N2oCTwJD0
発症してからはずっとブラトップと紐パン
どちらもサイズ大きめにしてます
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:57.18ID:3Om5/y2p0
すみません質問なんですが子宮体癌で大動脈の辺りから骨盤周囲までリンパ郭清します
この状態でもLVAってできるのでしょうか?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:44:50.12ID:4EBXixOe0
リンパ廓清とLVA手術を同時にする方法もありますよ
リンパ浮腫を予防するために。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:49.80ID:EhEdTF5j0
腹部にリンパ浮腫を発症してから便秘するようになった
大腸の動きが悪くなるのかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:31:59.49ID:NBR0UVov0
同じものを履いてても
日によってキツいと感じる時と
気持ち良いと感じる時があるわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:15:04.62ID:wMPx+qS40
鼠径部リンパ浮腫なのですが、就寝時は足を上げて寝たほうが良いと思いますか?
その状態だと鼠径部に溜まりやすく逆効果だと聞くこともあります
対処法として鼠径部下のお尻の下まで薄い座布団を敷いて斜めになる様にしていますが、やはり寝にくく朝まで同じ体勢という事が多いです
就寝時に動かなすぎるのも駄目だと思うし悩んでいます
足を挙げて寝るとはどの位の効果があるのでしょうか?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:49:31.74ID:btxfFsz60
足を上げるより足を、鼠径部を開く事と寝返りしっかりする方が効果あると
リンパ浮腫外来で言われた
普段も浮腫側の足は開き気味に、寝る時はがに股に開いてる
足を上げは同じ姿勢で身体が固定してしまうと流れが滞ると

ある程度症状が落ち着くのを待つのと減量も効いた
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:55:53.62ID:8QXISuCy0
ガニ股にすると確かに太ももと鼠径部の間が圧迫されず良いですね!
ありがとうございます!

寝返りですが、身体のサイドのリンパ管を体重の重力で潰して流れが滞るのでは?
せっかくドレナージで流したのにという疑問もありあまり出来ずにいます

体重は重さは大丈夫なのですが体脂肪率が高いのが問題です…
リンパ浮腫を発症したばかりであれもこれもと気にかかりノイローゼ気味です
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:20:43.91ID:yQOCauzU0
起きた時に同じような格好してれば寝相がいいと思っている人がいるけどそんなことはなく
遮るものがなければ人は一晩に数十回寝返りをしている

人は寝返りできないと腰痛や褥瘡ができるくらいで(栄養状態にもよるけど)
それくらい寝返りは大事で自然に体重が一点に集中しないように無意識にしているもの
病院や施設では寝返りができなくなれば看護師さんが身体の向きを変えに来てくれるくらい

横向きで寝ていた、と気付いても恐らくそれはずっとではない
心配ならスマホか何かで一度一晩撮影してみたら寝返りしているかわかる

気にしすぎてせっかく流したから、と身体を動かさなかったり、この姿勢がいい、と身体を固定するのは、逆に滞る原因になるよ、と病院で言われ確かに、と思った
皆さんに当てはまる話かはわからないけどね

気持ちはわかるんだけど、リンパ浮腫のみで命を取られることはないから
試行錯誤しつつ気長に付き合っていくしかないかと
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:39:06.87ID:yQOCauzU0
流すつもりが滞らせていた、でなければ大丈夫
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:49.16ID:jvLGVTX70
19時〜健康番組むくみ、ストッキングと番組表に載ってたから脚のむくみかな?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:46:15.40ID:gwSCGJbV0
>>778
返事が遅れまして申し訳ありません。そしてありがとうございます!
そう言われて気持ちが楽になり、夜ガチガチに緊張して寝る事も随分無くなりました
ナーバスになり過ぎずにリンパ浮腫と付き合って行きたいです
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:27:00.04ID:3rVh6lKP0
洞口依子さん がん手術から10年後に発症したリンパ浮腫を語る(日刊ゲンダイ ヘルスケア)
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/245116
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:50:47.43ID:bn6aBGXp0
>>783
情報ありがとう!
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:19.72ID:mToiRxcO0
セルフリンパドレナージって毎日やってますか?
ちゃんと効果出てるよって先生に言われてるけどいまいち実感出来ません
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:32.72ID:6cgdHnCm0
効果が出てるかどうかはわかりませんが、
毎日皮膚を触っていると、
今日は何となくぽたぽたしてるなーとか、
昨日よりスッキリしてるなーとか、
感じることはあります。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:40:47.60ID:4ngc1QzU0
リンパ浮腫の市民公開講座「自分でできることから始めよう−栄養管理と運動療法」
講師:伊丹優貴子(がん研究会有明病院 管理栄養士) 広瀬眞奈美(一般社団法人キャンサーフィットネス代表理事)
3月3日(日) 13:30〜15:40 東京都千代田区の神田明神ホール 入場料:無料 入場方法:先着順 (事前申し込み不要)
http://lymphedema2018.umin.jp/kokaikoza.html
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:05:35.36ID:XrGeZIf30
リンパ郭清した人って岩盤浴厳禁だと思いますが、ホットヨガはどうなんでしょうか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:26.24ID:Xo6G4Mk20
>>787
>>788
情報ありがとうございます
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:58.90ID:5/T4Xacw0
3/1(金)19:00からのTBS『爆報!THEフライデー』に女優の洞口依子さんが出演予定です。
次週の予告で、「子宮頚がん」「リンパ浮腫」といったテロップ、ナレーションとともに、
洞口さんのむくんだ足の映像がちらっと流れました。
https://www.tbs.co.jp/bakuhou/
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:13.55ID:0ZCejYxR0
>>792

3月1日(金)午後7時からのTBS系「爆報!THEフライデー」
■1990年代、個性的な演技と美貌で人気を博した女優・洞口依子は今…決意のカミングアウト!突如足が異常に膨れ上がる謎の病「リンパ浮腫」にかかっていた!その裏には壮絶な子宮頸がんとの闘いがあった!
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:47:35.59ID:8BX+qe9X0
番組情報ありがとう!
忘れないように予約しました
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:26:16.77ID:R+iHj7E40
洞口さん見ました
サーフィンしてるなんて驚き。
水圧は浮腫が改善するんだね
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:01:51.86ID:FPGnqnY60
実際どうなんだろうLVA。70万かかるってテレビでは言ってるけど手術でも保険適応外になるの?高額医療費使えないのかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:15.17ID:9plOxYkU0
洞口さんの番組見たけど、色々疑問が残った。
私も重症で長期間患ってるけど、ストッキングの圧迫で日常生活には問題無し。
強圧のを重ね履きすれば、少なくとも膝から下はむくみが取れるし痛みも無い。
高額のマッサージいくら受けても日頃の圧迫が不十分だと、意味がない。
あと東大病院でLVA受けたけど、保険適用された。
彼女のポジティブな生き方には共感したけど、テレビ局も、もう少し調べて放送して欲しい。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:28:56.78ID:fTGX8c920
>>796
LVAは、797さんも書いてるけど、保険適用されるよ。
適用されないのは、診断のための検査(ICGとか)じゃないかな。
(洞口さんの番組は見ていません)
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 05:12:54.64ID:rZTDzaXz0
洞口依子 3年間の闘病生活を告白 「丸太にように足がむくむ」難病も…「同じ病の女性を勇気づけたい」
(3/1放送『爆報!THEフライデー』洞口依子さん出演分のまとめ記事)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/01/kiji/20190301s00041000341000c.html
海水浴と治療法(前編)by洞口依子 2016.7.20
https://www.47news.jp/501331.html
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:08.57ID:SBrck2PW0
>>27
医療リンパドレナージの資格持ちです
まず、この資格を取るためには医師、看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師の5つの医療系国家資格を持つもののみが受講できて資格が取れます
だから何かしらの国家資格者という事になります
民間の資格には「医療」という文言は付いてないはず
施術するときに確認した方がいいですよ
なんの国家資格を持っているのか、と
おススメはあん摩マッサージ指圧師
1番人間の体を触る手技を学んでいるからです
解剖実習までやり、3年かけて人体の事を勉強します
看護師はとにかく広い範囲を勉強します
知識と患者に対する実績はあります
医師はリンパドレナージの手技としての業界には来ません
基本的に定期的に行われる講義の先生としてこの業界に参加します
必ず、何かしらの医療国家資格を持つものに施術してください
それだけの何年もかけて勉強をしています
民間の無資格者はリスクがあります
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:48:41.19ID:82A1qOeY0
ヨガの先生をやってる友達が、リンパマッサージも勉強したから触らせてって言うのけど
怖いから断ってるのは正解なのですね。
ホントにリンパ浮腫のことを分かっていて言ってるのかもイマイチ不安だし。
普通の人はただの夕方のむくみと一緒くたにしてくれちゃうから。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:21.34ID:vCSIZUcR0
LVAのときに脂肪吸引も一緒にしてほしいがそうなるとまた保険適応外?

テレビでサーフィンのことやってましたね。
海遊びは怪我したときの感染のリスクが高すぎるからだめだし、プールは消毒薬で皮膚の乾燥を助長するからとの理由で禁止されました。
あの番組みて勇気づけられる人いたのでしょうか。
むかいさんの姿にはいつも勇気づけられます。あの足首どうやって維持してんだろー
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:19:17.99ID:Y2Oj4xMg0
向井亜紀さんもLVAをしたみたいですよ
一時期、仕事を休んでから復帰した時は脚が細くなっていて驚きました
今では家族でヨットやカヌーを楽しんでいるそうです
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:02:27.22ID:YSPt3pnk0
非常に腹が立つことがあった
病院から紹介されて行った病院は、四年通ったけどそこの看護師は計測とストッキング発注のみしかしてくれない
マッサージは出来ないと言われたので、自分でリンパ浮腫セラピストがやっている治療院を探して、その病院の医師に紹介状を書いてもらって行った
治療院で紹介試着させてもらったストッキングが良かったので購入希望
病院で購入していたストッキングより高価だったので療養費申請で買おうと思い、病院で指示書を書いてもらおうとしたら、主治医は「看護師に書いてもらうように言っておきます」とのこと
そして看護師のところに行ったら看護師が仁王立ちで怖い顔して立っていた
「あなたの脚が悪くなったのは私のせいじゃない」とか言われ、「次回のストッキングはじゃあいらないのね、キャンセルしときますから」とお怒りの模様
わけわからん
そして、指示書はもちろん書いてくれず
引っ込んだと思ったらもうその看護師は出て来ず、別の看護師が出て来て「こんな理不尽なことされたらねえ」なんぞと言われた
はあ?
まあ、一応四年お世話になったから少しは挨拶しておいた方が良かったかも、私も少しは悪かった、と百歩譲って考えても腹が立つ
患者が一人減ったからと言って、その看護師の給料が減るわけでもないし、病院も潰れるわけない
マッサージをしてくれないから、出来るところに行ったんだよ
指示書代も払うんだから、なんでこういう対応をされたのか訳がわからない
理不尽、という言葉、辞書で調べた・笑
医師が指示書を書いてくれれば済んだ話だったのに そこの病院は看護師に任せてたのでそういうことになったんだと思うけど
結局、指示書書いてくれないから、近隣の内科いくつか回って頼んだが断られた
最終的に隣県の病院で血液検査、エコー検査でリンパ浮腫の検査してもらってからやっと指示書を書いてもらえた
あー 腹が立つ
二度とあの看護師がいる病院には行くか
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:13:49.20ID:50R7obeE0
>>805
ご苦労されましたね、お察し申し上げます。
今後はトラブルに巻き込まれないようお祈りいたします。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:44:41.10ID:UiiV5Sk10
看護師、て性格悪い人もいるよね
私、治療院に通ってるけど、そこの治療院の先生は医師からは患者が紹介で来るけど、看護師はまあ紹介してくれない、と言っていた
病院の看護師に営業すると

「治療院は無いのかとよく聞かれるけど、セルフケアを覚えようとしない患者には教えない」
「金持ちの患者には紹介してあげるわ」
「自費で高いから教えていいのかどうか迷っちゃう」
とか言われるらしい

ふざけんな
お前もリンパ浮腫なってみろよ
お前なら自分でケア出来んのかよ
て 思う
自分の金なんだから自分の好きに使う
余計なお世話はいいよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:04:25.88ID:EVe3CyU90
そもそも指示書を看護師が書くのは違法でしょ
変な病院だね

リンパ浮腫患者会に報告すればいいよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:53:09.49ID:5DduzUQW0
>>807
わかる
私も看護師に治療室聞いたけど三年間はぐらかされ&無視され続けた
自分で直接治療院に連絡してやっと行けた
病院3ヶ月待ちだったし、その合間に治療院に行っても病院の収入に問題は無いのに
意地の悪いババアだと思ったよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:17.25ID:5DduzUQW0
>>808
私が行ってる病院も指示書は看護師が書いてる 医師は忙しいしそういうの多いんじゃない?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:35:49.82ID:pEdUKmsj0
私が最初に行った病院では、ドレナージを教えてほしいと言ったら
(病院のホームページには指導します(保険適用外)と書いてあった)
医者が「教えてもいいけど、ちゃんとやらずに悪化して、駆け込んでくる人がいるんだよねー」とバカにしたように言われた
そりゃ、中にはそういう患者さんもいるかもしれないけどさ、あんまりな言い方だ。
めげずに、2回目の診察のときにも言ってみたら、今度は「うちのスタッフも暇じゃないからね」
アンタ、何様!
その病院に行くのはやめて、隣県まで治療に行ったよ。
悲しかった。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:11:32.61ID:+e9zXk9w0
>>811
リンパ浮腫外来がある病院なのに、浮腫が出てもリンパ浮腫外来行かせてもらえなかった患者さん知ってるよ 毎回、診察の時に医者にむくみを相談するけど「みんなこんなものです」と言われていたらしい
他の患者からそこの病院リンパ浮腫外来あるよ、て聞いて、次の診察の時に医者に聞いたら「自費で高価なのに効果がなかったら申し訳ないから私は患者自身がリンパ浮腫外来に行きたいと言われない限り紹介しないようにしています」と言われたらしい なんだそれ
あれか 効果がなかった時のクレーム対策か
悩んでいるのにただのむくみだからって真剣にとってもらえない医療者が多い気がする 所詮他人事だしね
医者や看護師はあてになんないから、自分が勉強してしっかり治療出来るとこを探さないとね、て思う
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:27:21.32ID:RqyrT18W0
私の主治医はリンパ浮腫を認めたくないのか、
「癌手術後の浮腫みはすぐに治る」と言われたが、3年経って浮腫が増してきたので
リンパ浮腫の専門医を紹介してほしいと訴えたら
「うちは専門外なのでわからない。とりあえずストッキングを履いとけば?」だと。

要するに主治医は専門医との繋がりがないから面倒くさいのだろう
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:48.36ID:C4N31Cll0
強めのヒート系マッサージオイルを下半身に塗って寝るだけでかなり楽になった
自分のリンパ浮腫は冷えが原因なキガス

この1年地獄でしたわ…
浮腫が酷すぎて歩けなくなるしもう死のうかと思ってた
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:40.95ID:C4N31Cll0
あと寝る前に横になったまま両足を壁に立てかけてる
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:25:20.27ID:GKz9dXGp0
>>814
医者も看護師も死ね
ホントムカつく
他人事だと思って甘く見過ぎ
自宅から15分のところにあった治療院、三年間教えてくれなかった
あんなに治療院があるか聞いたのに
まだ私が軽症だから必要ないと思ったからだと?
ホントムカつくわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:01.33ID:hsrUvO2j0
>>817
ネット使えるんだから自分で調べりゃ良いだけだろ
他人に依存しすぎ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:03:40.21ID:87Ia2VG80
ネットで調べてもなかなか出てこないよね エステとかばっかり
治療院は法律で広告できない、と聞いたような
まあ、病院も商売だから教えるわけないよ
私、病院に治療院行きたい、と言ったら嫌な顔される or 無視されたから 偽の紹介状自分で用意して治療院に行った・笑
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:57.73ID:znaovkoB0
>>819
出て来るよ
あなたが知的障害者レベルの超絶馬鹿で調べ方が悪いだけ
馬鹿だから都合良く医者に囲われただけ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:38.03ID:1loWetin0
まあ都会ならまだしも田舎はなかなかネットで出てこないと思う ホームページあげてない治療院もあるしね
患者会で会うお知り合いの患者さんは、近くにある治療院を知らずに未だに徳島県の小川クリニックに通ってたりするからね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:30:06.33ID:9DN7YrOP0
小川クリニック、患者が退院するときに「悪くなったら、また来てね」と言われるらしい。
患者の自宅近くの病院や施設を教えなかったり、軽症患者を長期入院させるのは有名。
重症患者が減ってるらしいから、そこはお察し。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:47:24.55ID:7arMQsqE0
昔、通院していた婦人科のリンパ浮腫外来で

高額で圧迫の強いストッキングを勧められて長年履いてたけど、
疑問に思って別のクリニックへ行ったら、弱圧ストッキングでよいと言われた
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:28:45.46ID:CLRpO8US0
リンパ浮腫患者会のパンフレットに
”病院探しでお困りの方、お気軽にご相談ください”とあったので入会したら
医療従事者と患者さんとの相性があるので紹介できない。とのこと

教えられないならその旨を書いとけばいいのに
入会しなきゃよかった…
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:10:12.22ID:EJxwI0SI0
足先にテーピングとかいいらしいけど俺やってまぁ良かったよ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:47:28.58ID:BwGfjiYg0
>>81
医者とかなんでこういう
変態が多いんだろう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:43:26.65ID:VTwjnM6b0
強圧ストッキング履いてスポクラ通いしてるんだけど、狭いシャワー室で
着脱がえらく大変で、シャワー前より大汗かくものだから、汗取りパウダーで
誤魔化して帰宅してる。でも、目ざとく見つけて声かけてくる人いるんだよねぇ
「あーら、シャワー浴びないのぉ?」なんて。友人でも何でもないただの顔見知り。
ほっといて欲しいわ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:01.50ID:cPJSCWsw0
通販で買える3000円くらいのってどうかね
医療用と同じ機械で作ってるらしい
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:42.78ID:lDyhv1jj0
youtubeの安部元隆さんの動画見ながら皮膚剥がししたらかなりスッキリしたけど
自分の皮膚癒着がひどすぎてつまめない
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:17:29.94ID:jwzmsZws0
浮腫でかなり痛む。他人に理解されない痛み。やっぱりオペしかないのかー
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:12.50ID:ctLCEi9x0
>>830
リンパ浮腫には関係ないステマ!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:39:25.39ID:7tHeMFW50
医師から勧められた高価なストッキングをやめて、
ネットで買った5000円の物を履いてるけど効果は同じでした
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:10:47.66ID:egAurwGM0
片足のみ浮腫なので、メディのセパレート強圧タイプの上に、市販のパンストタイプの
3000円のものを履いてる。
そこまでやっても患肢の膝から上はぶっとくなってる。
脚の付け根までしっかり抑えてくれるのがあれば、5万円でも出すけど。
患者会で進められたゴムのモモヒキみたいなのも、膝上の圧力は足りない。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:36.90ID:4q9cLj3R0
今日はオイルマッサージの先生にリンパ流し教わってくる
ちゃんと病院でリンパ浮腫の患者さんにやってる先生だから役に立ちそう
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:49:23.09ID:ddrgb+OR0
>>834
ありますよ
”弾性ストッキング”
”着圧ストッキング”で検索するとたくさん出てきます
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:14:42.00ID:GZpdD5C60
>>836
平編みオーダーの片足パンストにすれば?
太ももの浮腫には、オーダーの方が良いと思う。私も履いてるけど、既成の丸編みストッキングは膝下のむくみには効果あるけど太ももには圧がかかりにくいと教えてもらった。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:10.55ID:GZpdD5C60
連投すまん

>>837
あれえ、普通、オイル使わないよね?
そう病院で聞いたんだけど 違うっけ?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:52:13.92ID:p16S/hqP0
>>841
合ってるよ リンパ浮腫のマッサージ
リンパドレナージュは普通のマッサージ程はオイルは使わない
少しは付ける人もいる
皮膚と手に適度な摩擦(でも軽く)が起きリンパ液が流れる
普通のマッサージのように揉まない
参考にするって事じゃない?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:10:42.02ID:Je3XXGTZ0
    
   
   
   
   
すっげぇぇぇえええきっめぇぇぇえええ!!何あの浮腫んだ足?よく生きられるな恥知らず共!(ペッ
    
  
   
  
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:26:07.45ID:OuAsb1q80
男ですが左足がリンパ浮腫になってしまいました
来月リンパシンチでどの辺で流れが悪くなっているか検査します。
手術する方向で先生とは話していますが治らない、もしくは再発もあると…
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:05:58.63ID:dYaQ9B0a0
脚が爆発しそう 痛くて寝付けない
ギブス巻いてるみたいに膝が曲げづらい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:14:40.94ID:tWejqhkM0
LVAで名医と呼ばれる先生や実際に手術した先生を教えてください
自分でもある程度は調べたのですがここの人達の意見を知りたいのと地方から出ていくので気軽にあちこち通ってみることが出来ずで
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:51.99ID:nO1EN0XD0
地元のリンパ浮腫外来に行く→手術できる病院を紹介してもらう 以上
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:09.72ID:SIl6Ania0
リンパ浮腫発症してしまいました
癌告知時よりも正直ショックで、診察室で泣いてしまいました
脚を挙げて寝たり正座やめたり予防体操もしてたし、あんなに気を付けてたのに運が悪かったのかなあ…
注文した弾性ストッキングが届いたら真面目に履いて、真面目にマッサージして、
そしたらそれなりに暮らせますよね、きっと
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:21.38ID:xvqJTU350
東京、神奈川の病院でのLVAは、やめた方がいい
アフターケアもないし術後に悪化しても他のクリニックに丸投げされます
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:58:09.16ID:EVCUO1c50
光嶋先生はLVAのパイオニアで症例数も多いね
弟子も多いみたい
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:50.99ID:gJ6Y8Jw90
>>788
これ読むと発症前とか初期であればあるほどLVAは効果あると言うこと?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:32:39.95ID:QqkP1LW/0
ナック商会さん、メディの取り扱いやめるみたい
困ったなあ。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:55:24.27ID:DfLxj0+v0
>>855
でも、新しく日本に代理店ができるらしいよ。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:41.53ID:snwCVp9X0
>>854
リンパ浮腫治りましたみたいな記事がでてたので骨盤と両方買ったけど、効果なしでした。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:03.81ID:uXrc1Lh00
これって手術しないと治らない病気ですか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:14:14.67ID:yG4OhhwS0
レスありがとうございます
ではなんのためにやるのか気になりますね…
0861855
垢版 |
2020/02/04(火) 13:28:48.26ID:M8VPscZy0
>>856
そうなんですか、情報ありがとうございます。
いろいろ試してみて(半年に2足ずつね)いちばんしっくりきたのが Medi だったので、
取り扱いがなくなったら、また放浪の旅にでないといけないのかとがっかりしてたところでした。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:13:38.61ID:/VKSI8LS0
皆さんは、半年に2枚の保険給付分以外に実費で購入されているのですか?
最近弾性ストッキングを使用し始めたのですが、2枚で半年持つのか不安です
伝線しないかなとか、足裏に穴が開かないのかなとか心配ですし、
ズボンとこすれるのか毛玉も少しできてしまいました
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:44.18ID:t7J2uejR0
>>862
弾性ストッキングを履き始めたころは手頃な値段のものを自腹で試していましたが、
圧がかけられるものを選んでいったら、自然と厚手のものが残って、それだと半年くらいは大丈夫かな。
今は3足を、2ヶ月ずつずらしながら履くようにしています。

厚手だと、伝線についてはあまり気にしなくていいんだけど、それでも時々破れます…orz
あと、ズボンとこすれる感触が嫌で、ほぼスカート生活になりました。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:01:06.59ID:XpBBuXFB0
先日、リンパ浮腫セミナーに参加していろいろ教わりました

・リンパを流すために一日5〜6回腹式呼吸をするとよい
・入浴時のマッサージが効果的(膝下に水をかけるとリンパの流れが良くなる)
・おへそ周辺に大きなリンパ節があるので3分くらい押す
・就寝時は鼠径部にリンパが溜まらないように腰と尻に座布団を敷く

とのことです。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:55:08.89ID:9y9cdDWr0
LVA手術の説明を受けた結果、今回は見送ることにした。
術後、リンパの流れが変わり反対側の脚に浮腫が発症する可能性があるとか
手術中に神経が傷つき痛みの後遺症が残る場合があるとか
デメリットが多いと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況