X



トップページ身体・健康
1002コメント342KB

【むくみ】リンパ浮腫患者さんで話しましょう [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:22:04.56ID:zihKkGm10
リンパ浮腫とは:
先天性の場合や原因不明の一次性と、子宮ガンや乳ガンなど術後の後遺症として発症するリンパ浮腫があります。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 17:02:13.71ID:zI0125ox0
自分だけじゃない、
男性の下半身ムクミの方がいて
うれしくもあり同じ悩みで悲しくもあり・・・



股間(陰嚢)に水が溜まると足のムクミにプラスして更に歩行困難。
こんなに邪魔なもんなんだと実感・・・太ももに挟まるわ
陰茎の皮にも水が溜まると尿道が圧迫されてコントロールが定まらない。
まだ出るぶんには良いが悪い時なんか圧迫が酷くて尿が出にくい。
尿意はあるのに・・・

みなさんどうしてるんだろう・・・
足のリンパマッサージと同じく陰嚢マッサージもしてるのかな?
ぶら下がってるモノだけに、ムクミが足より速い。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 17:39:32.55ID:6ySChtTp0
>>128
あの手術は保険適用ではないのですか?
患者交流会が時々あるみたいだね。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 13:06:48.95ID:NnWYQpsq0
>>129
男性用の圧迫着衣はないのかな
陰部を圧迫する商品はあるんだけど…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 04:05:17.43ID:MTIYiXRr0
過疎らないで欲しいな
こういう真面目な悩みだけど、なかなか口に出せないことを書き込めるのって2chらしいぬくもりだと思うし
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 10:50:51.68ID:WNqAiVts0
スレ違いだと思いますが他にどこで質問してよいか分からないので教えて下さい
下肢静脈瘤の疑いで医療用の着圧ストッキングを履いています
膝周りも浮腫んでいる場合、膝下迄のストッキングでは逆効果になるのでしょうか
父親がリンパ浮腫なので予防の為にストッキングは履いた方が良いと言われています
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 04:37:34.32ID:FrFrnR7e0
>>128
父親が重度でとりあえず行かせたいがすげー分かるそれw
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:42:48.75ID:JUaL6gTk0
>>133
膝周りも浮腫んでいらっしゃるなら、ハイソックスタイプではなく、
ストッキング・片足ストッキング・パンティストッキングなどがいいです。
男性用の弾性ストッキングもありますよ^^
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 13:18:38.39ID:JUaL6gTk0
LVAも脂肪吸引(減量手術)も、
良くなった人・変わらない人・悪化した人・・・と人によるんですよね。。。
どちらの手術も、手術をしたことによって反対側まで浮腫んでしまったした人もいます;;
もう賭けですよね;;

私の場合、
 LVA : 浮腫んでいなかった部分まで浮腫んでしまった
 脂肪吸引(減量手術) : 圧迫が大変で、悪戦苦闘中(大して細くなっていない)

今となっては、どちらの手術もしなければ良かったと後悔しています。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:34:38.89ID:PII5x4Vx0
>>136
どちらで手術されたのでしょうか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 12:30:02.54ID:fEEw0hKB0
>>137
LVA : T大病院
脂肪吸引(減量手術) : Oクリニック
どちらも有名なのでわかりますよね^^;

どの病院も、クリニックも、治療院も、
悪いことってあまり表に出さないんですよね
・LVAで悪化した人がいる
・炭酸ガス注入療法をして、かえって浮腫んだり、リンパ漏になった人がいる
・強くマッサージをしたことによって、蜂窩織炎になった人がいる
など、いろいろあります。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:31:13.47ID:8MqEBx7Y0
金額的にはそれぞれどのくらい掛かりましたか?
個人の症状差があるから何ともだけどあんまり高額だとちょっと躊躇うなあ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 17:26:24.28ID:fEEw0hKB0
>>139
保険診療の場合、高額療養費制度を利用すれば、自己負担上限月額以内で済みますし、
入院給付金や手術給付金ももらえたりするので、そんなに掛かりませんが、
自由診療の場合、数十万しますよね;;
詳しくは脂肪吸引(減量手術)をしているクリニックのHPに載っています。
0141137
垢版 |
2016/05/06(金) 00:23:05.46ID:470EjPq90
>>138
ありがとうございました
確かに有名です
悪化する場合もあるんですね
参考になりました
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 04:17:08.20ID:IDahqY8C0
>>138
今のリンパ浮腫の状態とケアはどうされているのですか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:32:41.18ID:nhr2KjWl0
確かに〇〇医師は胡散臭い

祖母がリンパ浮腫で亡くなったから医者を目指したとかw
リンパ浮腫では死なないだろ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:41:06.72ID:OOdVIeWR0
>>142
数年前までは、長時間仕事したり、温泉旅行へ行ったりすることも出来たんですが、
最近は脚に振り回されてQOLがかなり下がってしまいました。
先日弾ストの二枚履きをしていたら、脚を痛めてしまって、
今は一枚だけにしています。
痛めた脚にはマッサージ器も使えず、精神的にも肉体的にも疲れ果てています;;
どうすれば良くなるんだろう… この先自分の脚はどうなってしまうんだろう… と不安でいっぱいです。
0146142
垢版 |
2016/05/08(日) 00:55:19.37ID:Vd4bTSBY0
>>144
お返事ありがとうございます
私もリンパ浮腫が酷く、脚が重くて痛みます
気長にリンパマッサージとバンテージをしていますが症状は変わらないです

》144さんの脚が良くなるように私も願います

ちなみに、腕のリンパ浮腫の方の完治した記事を以前読売新聞で読んだ事があります
内容は、重度の腕のリンパ浮腫でしたが 趣味で始めたフラダンスで腕を上げている内に 腕のリンパ浮腫が完治されたようです

またコメントして下さいね
いつも参考になり感謝しております
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 11:03:14.26ID:R+kBHQs+0
>>146
私の脚を気遣ってくださり、本当にありがとうございます;;
146さんの脚も良くなるように祈ってます。

リンパマッサージとバンテージをされてるなんて凄いですね。
私は機械まかせで、バンテージも上手くできません。

重度のリンパ浮腫が良くなるなんて、夢のような話ですね。
腕の場合、LVAの結果も割りと良かったりするみたいですね。

私はブログはしていないので、こちらに書くことによって色々参考にしていただけるとうれしく思います。
裏話は沢山あるのですが。。。
○○医師は胡散臭いという意見がちらほら見受けられますので、一つだけ。。。
でも、ネットを隅々までチェックされているので、こちらも覗いていらっしゃるかも・・・^^;
○○医師のブログで患者さんの喜びの声が書かれていますが、
病友さんによると、そんな事言った覚えはない!ということが書かれていたそうです。
ただ、良くなった患者さんからしたら、神様のような存在だと思うんです。
だから本当に人によるとしか言えません。

脂肪吸引に関してですが、病友さんの主治医は、
最初は細くなるけど、だんだん浮腫んでくる。だから術後6ヶ月以内の写真が多いよね。
とおっしゃっていたそうです。
日本ではまだまだデータが少ないので、難しいところですね。

アンジェスがHGF遺伝子治療薬「コラテジェン」というリンパ浮腫治療薬の治験を、
原発性リンパ浮腫患者さんにされていますね。
発ガンのリスクもあるかもしれないので、癌の手術による患者さんに適用されるのかどうかはわかりませんが、
リンパ浮腫が良くなる薬が出来る事を期待しています。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 12:21:21.48ID:is27mxIO0
。。医師は胡散臭いとこちらに時々書き込みがありますが・・・
私のまわりには減量術を受けて蜂窩織炎になった人が何人もいます。
1年もたてば太さは元に戻り、また減量術を保険で受けようとしたらもう保険はなくなっていて高額な金額ですすめられました。
遊びすぎだとか圧迫が足りないとか、とにかく責められてとてもかわいそうでした。
ブログには良い事しかかいてありません。
太さが元に戻ってしまい診察に行っても、圧迫してとかまた炭酸ガスやる?とかしか言われなかったそうです。
0149146
垢版 |
2016/05/08(日) 12:43:32.16ID:Vd4bTSBY0
>>147
ありがとうございます
blogされていたら教えて下さいとお願いするつもりでした

とても読み易く丁寧に応えて下さるので本当にありがたいです
もし、blogされたら教えて下さい

それと私も含めリンパ浮腫で悩まれている方が大勢いられると思います
これからも色々と教えて下さい
相談出来る場所が少なく、本当にありがたく感謝しております
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:32:27.25ID:R+kBHQs+0
>>148
脂肪吸引をして蜂窩織炎になられた方、多いですよね;;
遊びすぎだって責められたなんて、本当にひどいです。
保険でできるようにと、得意ではないLVAと同時にしたという話は聞いたことがあります。

>ブログには良い事しかかいてありません。
私もそう思います^^;



>>149
最近は脚の調子が悪く家の中に引きこもっていて、
何の役にも立たないから早くお迎えが来てほしいなぁ・・・なんて思っていたんです。
こんな私でもお役に立てて良かったです。
ブログを始めたらご報告させていただきますね^^

mixiにリンパ浮腫のコミュニティがありますが、
最近はあまり更新されていないんですよね。

比呂さんも色々と頑張っていらっしゃいますよね^^
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 17:34:25.25ID:p/Ef5c/10
古村比呂さんの名前が出てきたところで・・・・
以前テレビで古村さんが神奈川の治療院へ行って改善したと放送していました
遠方なので片道2時間半かかるけど、効果があるなら行ってみたい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:06:10.67ID:fBTIWLvh0
>術後6カ月以内の写真ばかりアップしている

私も思っていました。
数年後の状態を知りたいのに
表に出せないんだな…と。
0153149
垢版 |
2016/05/08(日) 23:56:53.85ID:Vd4bTSBY0
>>150
私は勿論、とても皆さんの力になっていますよ
》150さんのコメントとてもありがたいです
blogされたら教えて下さい
いつも感謝しております
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:21:45.27ID:2Ae70WTc0
神奈川のH治療院は、ソフトなリンパドレナージュではなく、
波型ウレタンなどを用いて強くマッサージされます。
ですので、炎症を起こしたり蜂窩織炎になった人もいます。

夜間の簡易圧迫装具は、多少心臓に負担がかかる場合があります。
長時間強く圧迫し続けると、筋肉や神経を痛めることもあります。

どちらも合う人と合わない人がいます。

自分にはどのような治療が合うのか、
リンパシンチをしてリンパの流れを見てみるのもいいと思います。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 15:01:31.51ID:XImOi3Im0
手術後に悪化した患者が多数いるのなら
被害者の会を立ち上げた方がいいと思う。
泣き寝入りで終わってしまったら
ますます病院側が儲ける一方で被害が拡大してしまう
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:46:53.15ID:P11sX9Lr0
術前に同意書とかあるんじゃないの?
保険の効かない形成手術なんかは特に
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 18:10:43.24ID:2Ae70WTc0
>>155
心配していただき、ありがとうございます。
私の場合、被害を受けたとは思っていなくて、
良い事ばかり取り上げて、
リスクについてしっかり説明しないところに問題があると感じています。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 10:33:48.75ID:JI7io5uo0
>>157
色々と施術等プラスの部分やマイナスの部分を教えて下さい
実際に施術を受けられているので とても参考になります
アドバイス等もありましたら宜しくお願い致します

とても参考になりありがたいです
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 13:08:02.80ID:vQitbI0h0
>>158
私の場合、まだ悪戦苦闘中で、
この先良くなっていくのか、悪化するのかわかりませんが、
今わかることを書かせていただければと思います。
これから外出しないといけないので、後で書き込みますね^^
0160158
垢版 |
2016/05/10(火) 15:45:58.97ID:JI7io5uo0
>>159
いつもありがとうございます

お手空きの時に申し訳ありませんが宜しくお願い致します

とても信頼感がありホッとしております
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:38:27.75ID:6dxnFTFG0
>>158
昨日>>154が書いている「夜間の簡易圧迫装具」らしい物のことを
写真入りでブログにアップしてる人がいたよ
「リンパ浮腫 治療院 ブログ」でぐぐって見つけた
自分も関心があるので>>159さんよろしくお願いします
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:01:40.31ID:vQitbI0h0
>>161
154と159は同一人物で・・・私が書き込んだんです^^;

合う人にはとっても効果があるのですが、
合わない人にはかえって浮腫んだり、痛くなったりします。
費用は5,000円〜10,000円です。
波型ウレタンの凹凸の部分が磨り減ったり、脚のサイズがダウンしたりしたら
治療院で新調してもらいます。

あと夜用で便利なものは、チュアンヌの夜間モビダームや
ユコー株式会社で取り扱っているアメリカSolaris社製トリビュート 夜用弾性サポーターがあります。
私はアメリカSolaris社製トリビュートを使用したのですが、おしりが浮腫んでしまったのでやめました。


>>160
脂肪吸引に関しては、後日になってしまいます。
すみません;;
0163161
垢版 |
2016/05/10(火) 21:29:13.23ID:6dxnFTFG0
>>162
詳しくありがとうございます
参考にさせていただき自分も色々と試してみたいと思います
試行錯誤の状態ですが、あきらめないでやって行きます!
0164158
垢版 |
2016/05/11(水) 00:17:14.02ID:uuXn+tKi0
>>161
ありがとうございます
0165158
垢版 |
2016/05/11(水) 00:19:29.48ID:uuXn+tKi0
>>162
ありがとうございます
お忙しいと思いますがお手空きの時に宜しくお願い致します
いつもありがとうございます
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 19:09:06.32ID:3HRp+CTQ0
☆脂肪吸引に関して
(以下のことは、全員にあてはまる訳ではないです<(_ _)>)

*良かった点
 ・リンパ浮腫の脚を下にして寝てもあまりだるくなくなりました。

*悪かった点
 ・圧迫が大変で、うまく圧迫できない部分は浮腫んで硬くなります。

*圧迫
 ・術後は日中だけでなく、就寝中も弾ストを履かないといけません。
  弾ストを履いて寝ていると、親指と小指の付け根が痛くなってきました。 
 ・弾ストの二枚履きは、脚だけでなく腰にも負担がかかり、腰痛が悪化しました。

*弾スト
 ・術前は脚が弾ストの形に合わせてくれましたが、
  術後は脚の形に合う弾ストでないと、圧の弱い部分は浮腫んで硬くなってきました。

*脚の形
 ・弾ストの圧が均等にかかるような脚の形だといいのですが、
  私の場合、足の付け根が太い割りに膝の上は細く、内腿は弓なりになっているので、
  圧が弱くなる部分が出来て浮腫んできます。

*リンパ管の機能
 ・私のリンパ管は弱りきっていて、わずかな圧の差や食い込みにすぐに影響されるので、
  二枚履きや部分的にパットを使用すると、かえって浮腫んでしまいました。

続きます
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 19:10:01.71ID:3HRp+CTQ0
167の続きです

*蜂窩織炎
 ・術後は蜂窩織炎になりやすくなりますので、抗生物質の常備が必要です。
  湯船の中は雑菌が多いと言われていますので、私はシャワーだけにしています。

*医師の技術やセンス
 ・あまり減量されすぎると、後の圧迫が大変です。
  「ここの脂肪、早く太ってくれないかなぁ。。。」なんて思う部分があったりします。
  中にはリンパ浮腫の脚の方がかなり細くなっている方もいます。

*事前の準備
 ・二枚履き用の弾スト
 ・ワンサイズ上の弾スト
  (術後は術前よりも太くなったりしますので、あると便利かもしれません。)
 ・ワンサイズ下の弾スト
  (細くなった脚を圧迫するために、あるといいかもしれません。)

*反対側もリンパ浮腫に?!
 ・中には術後もう片方も浮腫んでしまわれた方がいます。
  原因は定かではありませんが、多くのリンパ液や血液などが流れ込んだのかもしれません。
  実際、私は反対の脚まで血が流れた跡がありました。
  日中だけでなく、就寝中もパンストタイプのほうがいいのかもしれません。
0169158
垢版 |
2016/05/11(水) 21:26:40.71ID:uuXn+tKi0
>>168
ありがとうございます
具体的で分かり易く大変参考になります
リンパ浮腫で苦しんでる方は沢山いるみたいですね

リンパ浮腫を克服され、山登り・マラソン・テニス等を楽しまれている方々もいるみたいですが羨ましく思うのと希望はあるのかな?という期待感と不安な部分もあります
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:47:08.79ID:pdEhkqxi0
>>168
膨張痛や日常の歩行は大丈夫ですか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 12:37:30.17ID:pD081Uga0
>>170
圧迫が弱くて浮腫んでくる時に、ピキピキと痛いこともあります。
術後は痛さのために歩くのが大変な時もありましたが、
それよりもトイレの便座に座るのが辛かったです。
今は日常の歩行に問題はありません。

もし脂肪吸引されるなら、涼しい期間が長く続く秋に手術をするのがいいと思います。
入浴中以外はずっと弾ストを履いていないといけない期間があるので^^;
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 16:59:38.04ID:5iiVwYgO0
>>167
>>168

詳しい御説明、ありがとうございます。
とても勉強になりました。

みなさん悪戦苦闘しながらも前向きに頑張っているのですね。
私も悩んでばかりじゃなくて前向きに行こうと思います。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:04:37.39ID:t+7maA3t0
>>171
アドバイスありがとうございました
日常歩行問題なくて良かったです
ブログされたら教えて下さい
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 13:08:16.39ID:eZQ23ycN0
>>169
>>172
>>173
お役に立ててよかったです。
皆様の症状が良くなりますように・・・(>人<*)
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 15:43:48.96ID:hwP/IL3G0
>>173
ブログやっててもここでは晒さないんじゃない?
>>173はここの住人に紹介できる有用なブログある?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:35:38.23ID:t+7maA3t0
>>175
なかなか無いですね
色々探していますが…
よく見ているブログは古村比呂さん
その前は山田邦子さんでした
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 14:29:05.92ID:f03gkSMz0
リンパ節移植手術した人いる?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:03:27.37ID:/dDoTSIJ0
弾ストを買うため初めてのクリニックへ行ったら
リンパ浮腫にはマッサージは必要ないと言われた。

マッサージをすると血行が良くなり血管が拡張して
水分が多くしみ出るため結果的にむくみが増えるとの事。

健康な人には効果的だがリンパ浮腫には意味がないとか。

それを聞いてとても楽になった。
今まではセルフマッサージが面倒くさくて精神的にも負担になっていたから
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 04:34:05.10ID:2dAHbc9y0
リンパ浮腫は痛みは無いって本当?
痛むけど。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 19:47:53.42ID:9KT2mVPt0
痛みがないのは初期の場合だけでしょう。

私は太腿とふくらはぎが痛い。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:56:48.06ID:2dAHbc9y0
>>180
やっぱり痛みますよね。
痛みと重さで歩きづらい。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 11:44:37.94ID:r6ataEgV0
リンパ浮腫完治した人っているのかな?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 15:14:29.61ID:p4obxtR70
現代の医学では完治はないでしょう。

リンパ節がない、もしくは機能していないので
新しいリンパ節が生まれない限りは無理かと
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:40:42.30ID:r6ataEgV0
>>177
リンパ節移植手術ってあるの?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 13:44:56.66ID:HV3J78DG0
自分の健康なリンパ節を切り取って移植するのかな
新たに他の部分がむくみそうだけど
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 16:42:51.76ID:ioZOksn70
〇〇医師 

>脂肪吸引&炭酸ガス手術の予約申し込みが殺到しています!

>患者様の交流会は毎回満員御礼です!

でも「〇月△日、キャンセルが出たので申し込めます」
という告知が多すぎる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 01:47:10.00ID:gd3FfrwK0
これからの季節
暑さで下着が蒸れるけど、弾スト履き直すの大変なんだよね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 14:24:03.68ID:S017v+HT0
私は手作りのパンツ。
両サイドと真ん中をホックで止めたもの
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:29:02.48ID:b0OQkEpx0
>>189
それ良いですね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 09:06:18.09ID:4w4ojbAj0
暑くなってきましたね(汗)
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 15:36:56.64ID:kV17wjQD0
5月なのに真夏日…
弾ストを薄手タイプに替えたけど
それでも暑い
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 02:11:25.78ID:U05J/b1I0
リンパ浮腫の圧迫にはツラい季節
蒸れますね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 06:18:10.44ID:YS8B/AfX0
長袖は夏になる前に買っておかないと。
と、初めての夏で気が付いた。
男だからかな?女物はあるよね。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:03:29.22ID:W6iloBMQ0
>>154
後藤学園出身ならやさしいマッサージなのでは?
強くするとリンパ管損傷の恐れがあるからやさしいマッサージなのですよね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:08:15.92ID:W6iloBMQ0
強くてもリンパ管の損傷がないのなら医学的に説明してほしいです。
そのことについてなんの説明もない。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 00:59:32.99ID:A0oiPprm0
リンパ浮腫のマッサージはソフトが基本
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:57:48.99ID:Vz6AbXO20
>>195
やさしいマッサージではないですよ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 11:54:27.52ID:NkVeQuxl0
ものすごく痛くて家に帰ったら蜂窩織炎発症したと知人から聞いたよ。
報告したら体調が悪かったからでしょうですまされたとか。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:32:36.37ID:aPDg4ia90
強いマッサージって…
エステじゃあるまいしw
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:11:16.28ID:A0oiPprm0
強く施行するとリンパ管が潰れてしまう
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 05:27:07.79ID:Tie7M6PS0
明日の『爆報フライデー』古村比呂さんのリンパ浮腫放送
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:37:09.70ID:2U6+mEeo0
東神奈川のT治療院が後藤出身
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:26:10.17ID:Tie7M6PS0
>>204
よろしく!!
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:51:17.43ID:7v04o7Fh0
私も古村さんのテレビを見ました。

健康なリンパ管を探すのは難しいんだね。
もっと医療技術が進歩することを願います
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 06:42:31.47ID:7pwmrFiL0
古村比呂さんLVA手術で半年後
足が元の太さに戻るみたいだね
LVAって効果あるんだね(驚)
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:59:16.20ID:orntLeYD0
リンパ菅がなければ治る見込みがない。
というテロップが流れたがー
リンパあったら治るの?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 11:26:59.58ID:qvNJd5YA0
治る人 変わらない人 悪化する人
LVA手術をしてみないと分からない
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 18:34:01.50ID:szWy90N10
半年後はどうなるのかわからないと思う。
追跡取材してほしい
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:03:39.88ID:pGKjV27W0
私は原発性ですが発症して8年目。セルフバンデージと常時弾スト履いてます。
LVAは発症当初から医師に相談していましたが、歩けない位の重症例じゃないと適応にならない・手術で悪化する可能性・造影剤でリンパ管つまるかも・手術しても一生弾スト、マッサージ必須でやること変わらない と言われて諦めてました。
ここ見てたら不安になってきた。もう手遅れか‥
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 10:56:50.80ID:T+Ivk4A70
LVAはリンパ浮腫発症間もない人で
比較的軽度の人には効果あると聞いた
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 12:41:48.07ID:3YWW+8Sp0
リンパ管が損傷なくまだ元気なうちはLVAの効果がでやすいと説明を受けました。
古村比呂さんはステージ5で効果がでているので今後、LVAを受けたい人が増えそうですね。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 15:12:10.42ID:uXTSTBQw0
LVA手術後の感染症が心配
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 17:42:09.65ID:ETxRzZsP0
抗生物質でたたくのでその心配はないよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:12:44.39ID:QKnw3kNQ0
古村さんが手術をした病院は東大?なんていう先生が担当したんですか
見落としてしまって
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 20:31:12.45ID:DgNlANmI0
>>216
横浜市立大学付属病院
形成外科 前川二郎先生
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 16:40:59.44ID:3YmmBO+V0
足が細くなったら痛みとか重さも軽くなるのかなあ?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 12:40:49.33ID:vRvK5Thv0
古村比呂さんは手術で足が軽くなったような感じだった
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:05:05.95ID:XycCxfyi0
痛みも軽減するらしいですよ。

リンパ液が神経を圧迫していたけど
手術でリンパの逃げ道ができるから
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 13:25:42.75ID:tdI7Zg9Y0
リンパ浮腫だと膝も痛みます
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 08:48:45.35ID:Xpw5fiqw0
どうしても片側だけが重いのでバランスが悪くて痛むのでは?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:46:03.00ID:GAScPmfe0
そういう事もあるだろうね。

歩き方が不安定になるので
健康な方の脚にも負担がかかったり
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:37:45.52ID:rw8Vjzim0
古村さんが行ってた治療院はどちらになりますか
バンテージしてもらって足をあげてる画像の
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 10:00:22.98ID:QTVTIfA00
ありがとうございます。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:14:30.86ID:u99PkvX30
古村さんは前川先生の手術で70万円かかったようですが、保険適用外だったのでしょうか?
高額医療保険制度を利用すれば、もっと安くなったのではないでしょうか?
私もLVAを考えていますが、70万円は躊躇してしまいます。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 13:07:07.64ID:FvHskHnR0
痛みで歩けない日ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況