X



トップページ身体・健康
1002コメント342KB

【むくみ】リンパ浮腫患者さんで話しましょう [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:22:04.56ID:zihKkGm10
リンパ浮腫とは:
先天性の場合や原因不明の一次性と、子宮ガンや乳ガンなど術後の後遺症として発症するリンパ浮腫があります。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:23:00.19ID:zihKkGm10
国際リンパ学会によるリンパ浮腫の重症度分類
Stage 0
(潜在性) リンパ循環不全はあるが、臨床的に症状のないもの
StageT
(可逆性) タンパク濃度の比較的高い(静脈などに比較して)浮腫液の早期の貯留で、
患肢挙上で改善する圧窩性(押すとへこむ)浮腫。
StageU
(非可逆性) 患肢挙上のみでは腫脹が改善しない、皮膚の硬い非圧窩性の浮腫。
StageV
(象皮病) 象皮病で非圧窩性。皮膚の肥厚、脂肪の沈着、疣贅(いぼ)の増殖などの
皮膚変化を認める。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 20:50:27.32ID:G7yUQPkw0
リンパ管の圧迫や狭窄(きょうさく)のためにリンパ管の流れが悪くなると、リンパ管の内容物がリンパ管の外にしみ出しむくみが現れます。
蛋白質がリンパ管からもれて組織内に蓄積されると、組織細胞の変性と線維化が起こり、その部分の皮膚が次第に硬くなっていきます。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 21:52:42.31ID:Z9JgMtfl0
癌手術後の後遺症として、リンパ郭清に伴うリンパ浮腫が起きる場合がある。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 00:42:22.53ID:h0zvOgwQ0
複合的治療と言われる治療法がある。
スキンケア
リンパドレナージ
圧迫
圧迫しながらの運動
          
0006病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 18:18:24.29ID:qo09zhcL0
リンパ管静脈吻合術。
リンパ液を静脈につなぎ、静脈に流してむくみを改善させるという手術。
皮膚の下にあるリンパ管と静脈を、顕微鏡を見ながら吻合。
近年ではリンパ管蛍光造影法を行いながらの施術が開発され手術件数が多くなっています。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 09:52:01.28ID:QsWM0G6g0
>>7
日本発だそうです。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 23:19:36.90ID:QkV2BGio0
リンパ管静脈吻 合術 :Lymphatico-venous anastomosis LVAと略されます。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 00:01:28.88ID:/LdKPrlj0
バンデージという圧迫包帯を巻いてます。
なんと枚数が10枚!
あと2枚で十二単・・・
0011病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 13:01:39.01ID:qz29p4CR0
>>10
弾性スリープのだささもなんとかしてほしい
人目にふれたくなくて外出を避けがちに
0012病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 20:34:26.10ID:l9pvuqFJ0
平成20年度リンパ浮腫の保険適用が通りました。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 23:45:38.07ID:rI6c/+VP0
マッサージを毎日やらないと悪化すると言われたんだが
0014病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 21:23:50.21ID:kSsWW6hE0
>>12
2万近くするから大助かり
0015病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 23:52:13.83ID:AyQkGSWV0
むくみの原因になる食べ物はありますか?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:36:38.34ID:0NWkvTGy0
ビール?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 23:47:55.23ID:HJ8DkDlr0
毎晩のバンデージは大変なのでさぼろうかしら
0020病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 03:22:55.06ID:tCeXKWoXO
リンパ浮腫の効果的な治療法ができますように
0021病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 10:25:28.94ID:nTPaJBR+0
>>20
LVAは初期なら効果が大きいようですが、期待した細さが得られないという人が多いですね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 18:59:35.83ID:yQ+xA+vt0
3年前にLVAを受けたけれど、劇的な変化は無いですね。ストッキングは手放せないですし。
今は主治医にリンパ節移植と脂肪吸引の相談をしています。
命の危険性はほとんど無い病気だけれど、日常生活に負担がある病気ですよね…
0023病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 20:58:01.41ID:nOTUDD/h0
>>22
蜂窩織炎がおきにくくなったという人もいるそうですが、どうでしょう?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 23:30:58.94ID:pmYSJn7i0
>>23
なんとも言えません…以前からそれほど蜂窩織炎にはならなかったので…
私のパターンでは蜂窩織炎が起こる前にいつも蕁麻疹が出て、その場所に蜂窩織炎が起こります。なので、対処しやすいです。
すみません、あまり参考にならないですね。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 16:09:29.94ID:yp4K4Fg00
>>24
ならない人は全くおこしたことがないそうです。一年に一度でもおこったのがなくなるのなら効果ありかと。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 16:16:43.05ID:yp4K4Fg00
熱が出なくて湿疹だけたくさんでるのも蜂窩織炎に入るのかと思っていました。
必ずしも発熱がともなわないものかと。
蜂窩織炎のなりかけが湿疹という人も多いと思いますが、発熱と本に書いてあるので見逃してしまい
むくみがひどくなってしまいました。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 15:15:58.29ID:DWGh8z8a0
セラピストは国家資格はいるのでしょうか。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 09:43:45.33ID:aIeVEm290
ステージ0の定義がよくワカラン
健康は人とどこが違うの
0029病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 12:50:03.96ID:/Eju48E40
朝起きると顔がはれぼったい
夕方になると靴がきつく感じる
0032病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 20:48:56.00ID:A19OkXf00
蚊が多い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 23:15:01.64ID:J5TGDTrs0
1日2食などの制限でむくみが改善すると思われます。
(人それぞれなので合うかどうかはわかりませんが・・・)
0034病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 13:48:31.83ID:BtuZS5dy0
>>33
2食のうちわけは、朝昼、朝晩、昼夜のどれですか。
どのくらい効果がありました?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 23:39:11.90ID:H8ii1P2b0
食事制限でやせると筋肉までやせるような気が
0037病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 13:19:43.03ID:+M9XnvoO0
むくみに言い食べ物でおすすめがありますか
0038病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 23:20:30.94ID:0m7iB/mE0
カリウムをたくさん含むものがオススメ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 01:30:37.19ID:CIBVlQXR0
左足がリンパ浮腫なんだけど、しばらく落ち着いてたのがまた腫れがひどくなってきた。
思い当たるのは、くたびれたパンツ(肌着)を新しいのに入れ換えたこと。
やっぱり履きたおして股のゴムがたるんたるんになったのがいいんだ。
またパンツを育てないといけない。
弾性包帯一式と弾性ストッキングもあるだけど、足を圧迫してると胸や腹が
むかつくようになったので一時休んでる。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 09:13:41.38ID:iSCn1Kh40
下着のゴムの締め付けでリンパの流れが滞るという
0041病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 19:34:17.49ID:Ih2pFUhw0
39がパンツを育成している姿を想像
0042病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 22:00:22.92ID:z/I92G7/0
わたしはヒモパン派(コッチョリ)
0043病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 16:05:40.61ID:+IUeTIAM0
デパートへ行くと
ゴムがないショーツがいっぱい売ってるよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 16:35:42.17ID:ctzeUgjf0
ちょっと前に女子のフンドシ流行ったよね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 16:23:57.30ID:XCOw0LdC0
弾性着衣は保険で買えるからいいけど
ドレナージ施術が高いから辛いわ
私が毎月行ってる治療院は60分9500円…(T_T)
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 15:43:47.38ID:OzbEIZ160
脚にぴったり合う弾ストがなかなか見つからず奮闘中
足首に合わせると太腿がキツイ。
ジャストサイズがあったと思ったら
つま先クローズしかないとかw
0047病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:57:33.73ID:0w/D5vin0
もう少し若かったらセラピストの資格を取りたい
0048病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 23:12:43.37ID:ZwrpV0t30
>>43
なんという名前で売ってますか
0049病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 14:50:47.46ID:EG3MvINk0
>>48
私が買ったのはワコールです。
商品名は忘れました。ごめんなさい。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 16:39:47.42ID:JekF3mY70
気温が上がってくると足指までむくんでくる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 16:52:17.67ID:Gn7XGqye0
蒸し暑い〜。
ストッキング買って4か月だけど、もうのびのびだわ。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 19:39:18.04ID:Zy9YJwnW0
そろそろマッサージをしてもらいに
治療院へ行く時期なんだけど
高速バスで2時間かかるからなぁ…
もっと近くにあればいいのに
0054病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 20:50:17.21ID:CGZ0ycgF0
>>53
マッサージってどうですか?
受けたことなくて…
マッサージ直後はよいとして、すぐに元に戻りませんか?
最近は暑くてストッキングをサボってます…
0055病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 17:25:24.01ID:PDTKsL1x0
>>54
マッサージを受けたらすぐに細くなるわけではないけど
その日に溜まったリンパ液を、その日のうちに戻す。という事らしいよ。
やはり圧迫しないと元に戻るけどね…。

私も暑い日はストッキングが辛いけど
外出時は穿いた方が良いよ。
家でくつろいでいる時はサボったりしていますが^^
0057病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 04:59:17.56ID:Fqhco4t90
>>55
そうなんですね。
マッサージ、一度うけてみようかな〜。
ありがとうございます。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 16:57:58.83ID:dcUSEk/w0
普段、自分ではできないようなマッサージを
セラピストがしてくれるものね。
料金は高いけど
0059病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 06:56:41.22ID:5OPWVD4oO
足元にクッション入れるだけでもむくみがよくなったよ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 15:31:44.48ID:h0ctc8js0
先日、リ〇ズ徳島クリニックで入院治療していました。
色々なことが学べて有意義でした。
リンパ浮腫の患者さんとの情報交換もできてよかったです。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 16:49:35.37ID:wdsZGSse0
自分の足の踵を見たらカッサカサだった
お手入れ怠けてたからな。。
サンダル履かないから(スニーカーしか無理)いいけど。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 09:38:46.15ID:I39JsCFZ0
>>60
「国内でも数少ない「リンパ浮腫に対する複合的治療」を専門的に行うクリニックとして、外来・入院治療を保険診療として行っています。」
書いてあったんだけど具体的にどういうことをするの?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 21:14:19.87ID:7WZCzS0l0
ずっと立ちっぱなしの作業をしたせいで足がぱんぱんになってしまいました
どうしたらいいんだろう・・・
0064病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 22:39:57.16ID:nzl+sxbR0
>>63
わかります…
寝るときに足下に座布団でも置いて、仰向けで寝るしかないですね。
お疲れ様です…
0065病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 00:56:47.38ID:txg1+JlU0
イヤでなければ圧着ソックス履いて寝るとか
疲れが取れるとかはあまりないかもしれないけどね
朝起きると少しだけだけどホッソリしてるのが地味に嬉しい(そもそもが太いけど…)
0066病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 16:57:39.81ID:2DXzcMXG0
>>62
レス遅くなりました。。。

入院の内容は
ストッキングのカウンセリングや穿き方
バンテージの巻き方
ドレナージのやり方
その他リンパ浮腫に関する生活指導など

理学療法士が個別に教えてくれます。
入院期間は患者さんが自由に決められますよ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 10:36:42.90ID:6MYw6RgF0
>>65
メディキュットでいいですかね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 15:53:59.03ID:pTzvMdz30
私は寝る時にスリムウォークを履いています。
朝になるとスッキリして楽ですよ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 20:40:47.55ID:tb7Y33g60
>>66
左右同じサイズになりましたか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 14:49:53.54ID:QmBTMTNb0
土踏まずをサポートする靴だと楽になりそうだがどうでしょうか?
竹踏みの効果があるのかな?
0071病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 15:05:12.07ID:ExWoSg+Y0
>>69
バンテージを始めてから1か月だけど
左右差はほとんどなくなった。
完治は無理だけど効果は大きいと思います。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 17:30:45.47ID:2qwZJNeB0
土踏まずにはムクミに効くツボがあるから
そういう靴は効果がありそう。

椅子に座ってゴルフボールを足裏でコロコロすると良いらしい
0073病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 22:55:08.84ID:BKQ4gnxc0
>>71
太ももは効果がでました?
バンでーじ外した直後は細い気がしますが
よく見るとほかの部分にむくみが移動している気がします
0074病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 12:58:13.69ID:dq4PmAgb0
1週間くらい前から足首から足が浮腫んでる。腫れてるってレベルで。
足の甲の血管が見えないくらいパンパン。
ずっと前にどこかで見た象の足首みたいな写真を思い出したんだけど、
ただのデブのだったか、病気のだったかもはっきりしない。
わかる方いませんか?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 19:53:52.66ID:q0tgjjXy0
157cm52kgの小デブです
もともと下半身デブでふくらはぎもぶっといんだけど、
ここ数年ふくらはぎのむくみが尋常じゃなくなってきた
仕事も趣味もわりと椅子に座りっぱなしなんだけど、
とりあえずゴミ箱の上にクッション置いたところに足載せてると少し楽になる
しかし、外出先だとか、長時間電車に乗る時だとか、
足を上げることができないので
もうふくらはぎが破裂しそうなくらいパンパンになってしまう
帰宅して足あげて寝ても1週間くらいむくみがひかない…
先日、銭湯で強めの電気風呂に入った時、
腰なんかはねじれるくらい電気が効いてリタイアしたのに、
ふくらはぎを当てたら殆ど電気を感じなくて唖然…
血流をよくする炭酸湯に入ったら、ふくらはぎだけポカポカしてきたので
やっぱり血行が悪いんだろうなあと実感
ツボ押しとかリンパマッサージとかいろいろやってるんだけど、
足が太すぎてすぐ疲れるし、
太いせいでツボに届いてないんじゃないかっていうくらい効き目がない
病気なのかなあ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 06:15:29.94ID:Rh9gpoZp0
>>74
自分の場合ですが、原因は貧血でした
むくむ数ヶ月前には献血するほどだったので自分でも唖然…
応急で利尿剤を出してもらいました
処方される鉄剤は吐き気が出る人が多いとのことと
酷い貧血ではなかったので鉄剤処方は無しでした
市販の鉄剤を飲んでいるうちに、むくみは収まりました
血液検査をしてもらったらいかがでしょうか
0077病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 06:18:04.61ID:Rh9gpoZp0
連続すみません
足の甲を指で強く押すと形が残ってしまう、水分過多のむくみでした
0078病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 07:54:35.35ID:hfLsKFhf0
76さん、どうもありがとうございます。

昨夜、掛け布団をたたんで足を高くして寝てみましたが、
ほとんど変化なしでした。

やっぱり、病院ですよね。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 15:11:47.06ID:lFvIpWxC0
>>73
他の部分にむくみが移動しているのは
圧迫力のグラデーションが上手くできていないからではないでしょうか。
足首部分を最も強く、上に行くにしたがって弱く。
慣れるまでは難しいですけどね。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 12:50:06.78ID:8jpNU/Ay0
バンデージは賛否両論だけど私には合わなかった。
包帯を外した時は細くなってるけど
直後に弾ストをはいても4時間ほど経てばむくんできて
元に戻ってしまう
0081病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 18:54:40.77ID:oWdTeFeS0
むくみクリ○ックの佐野先生はやばい
まじヘンタイ
可愛い子は行かない方が身の為
0082病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 20:44:59.90ID:Bvg56L/10
>>80
バンデージもストッキングもはずしたら元に戻ります
夜にバンデージ昼はストッキングをはいたら
0083病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 15:54:18.89ID:cWhcXYLW0
こんなスレがあったんですね。

前にパンツの話が出ていましたが、
グンゼの「快適工房」のズロース(!)の、太もも部のゴムはすぐに抜けるので
抜いて履いてます。色気なさすぎですが便利です。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 16:07:04.44ID:uOU+JwSx0
来月リンパ管吻合手術をします。
4カ月待ちでようやく受けられて嬉しいけど
少しドキドキする。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 22:57:09.35ID:eF4qP7eO0
来週温泉旅行に行きます。
ちょっと心配。
なにか気をつけることありますか?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 15:45:04.37ID:sLfciI820
左足がリンパ浮腫だけども、浮腫みの酷い時とそうじゃない日の差がある。
しかし、通年着圧ソックス履いていて、基本、もうスカートは無理になってしまいました。
冬はブーツが履けるので、たまにスカート履けますけども。
やはり毎晩マッサージはしたほうがいいのですかね。
仕事帰って来てから、バタンキューで、時間が・・。あと長風呂もよくないと聞いたけど、そうなんですかね。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 22:22:41.75ID:CE5f7ShD0
>>89
なかなか毎日マッサージするのって難しいですよね。私もサボってます…お風呂はあまり気にせずにのんびり入ってますよ♪
0091病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 17:58:17.70ID:PCncyP6Z0
>>89
いつもよりムクんでいると感じた日は
マッサージをした方がいいですよ。
下から上へ優しくさするだけでも効果はあります(10分位)

入浴は特に心配しなくていいと思います。
もちろん、熱すぎる湯は避けた方がいいですけどね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 17:36:05.24ID:ZAOrU3xO0
89です。
>>91
ありがとうございます。
10分のマッサージですか、なんとか時間作ってやってみます。
皆さん、やはりメディキュット愛好家なんでしょうかね。それともスリムウォークですかね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 16:01:07.81ID:1w0NWYsM0
両方履いてみたけど
スリムウォークはしっかり圧迫する。
メディキュットは優しく圧迫する。くい込まない

という感想です。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 23:38:56.91ID:IbtmYgPW0
あけましておめでとう
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:59:05.18ID:ZSe9tL200
徳島以外に長期で入院でリンパ浮腫を治療する病院はないんでしょうか。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:49:01.27ID:nS22ki1B0
徳島は2月はやめとけと言われた
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 16:54:54.52ID:wUT4eSAR0
手袋のシーズンが終わってしまって悲しい
指先までの弾性スリーブ見られるの恥ずかしい
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 21:45:50.98ID:m2Oy79sD0
ぜんぜん浮腫んでないのに大袈裟なんだよ!
こっちは象足なんだよ!

リンパ浮腫ブログ読んでむかついて毒吐いてしまった。反省。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 22:45:30.20ID:1N7HUOL00
ここって女の人だけなのかな?
下半身の浮腫がやばくて睾丸やちんこの皮まで腫れてる童貞だけど、彼女とヤるか悩んでる
てか、この病気って直した人いるの?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 11:40:35.34ID:Kn7GTdE00
>>103
理解してもらうプラス夜暗くするで何とかならんかい?
ちなみに俺は男だが左腕だけ浮腫
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 15:51:59.09ID:f5Ybxbgv0
上半身Mサイズお腹もぺったんこ
パンツはLLサイズ
食べ物にも気をつかって運動して
マッサージして多少マシにはなったけど
それでも下半身だけ別人もうやだ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 21:50:09.00ID:VXgMjqkB0
足を捻挫してからリンパ浮腫を発症。
むくみが酷くなってしまい治らないと言われた。
弾スト穿いてるけど外出が怖い…
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 03:03:08.51ID:jkUrvGrs0
>>104
ちんこまで見せたことないけど、足の腫れは自ずとバレてる
童貞でもいいんだけど、半年も何もないって異常じゃね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 03:05:48.90ID:jkUrvGrs0
>>106
俺なんて手術したのに治らなかったよ
正確には術後は少しずつ良くなったと思ったら、しばらくして戻った。マッサージとかしてたのに
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 15:38:26.24ID:TYEJy+0x0
おれは静脈瘤膝ウラにヘビ住んでいるような気がしますけど。まぁ慣れたな

サポーター履いています。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:10:02.04ID:mu8dzXW00
リンパ浮腫の手術をして1年半が経ちました。
皮膚が柔らかくなり
ストッキングのサイズがMからSSへ。
家にいる時はストをはかなくてもいいので楽になった。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:37:57.05ID:TYEJy+0x0
その治療法とか費用どれくらいかかった。年齢とか。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 16:09:07.01ID:tGTUBIqT0
>>110
その手術というのはLVAですか?
MからSSということは、もともと軽症のかたですか?
質問ばかりで失礼します
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:22:31.96ID:l0Ieq7300
>>112
LVAですが脂肪吸引はしていません。
膝周り、ふくらはぎ、足首が線維化していたので
軽症ではありません。

できるだけ早く(リンパ管が元気なうちに)手術する方が
効果が期待できるそうです。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 15:20:36.73ID:/fS6sFdG0
>>113
112です。質問にお答えいただきありがとうございます。
私は3年にわたって5回LVAをしているのですが、なかなか効果が見えません。
あきらめずまた挑戦してみます。
0115113
垢版 |
2016/03/26(土) 20:36:02.21ID:gEdmlHxF0
>>114
あせらず、ゆっくり付き合って行きましょう。
一緒に頑張りましょうね。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:21:34.62ID:hX2v4Vy90
俺はいいや。見たくない
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 18:09:12.74ID:feagxGFP0
もしもLVAであまり効果がなかったとしても
炭酸ガス手術など色々な治療法が進んでいる。

リンパ浮腫は治る時代です
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 17:46:57.32ID:Q5QlLe2y0
お尻に浮腫みが出てきたので
セラピストに勧められて着圧ガードルを穿いてる。
今はいいけど夏は暑いだろうな
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:36:23.80ID:tcOCa5j40
メディのストは品質が悪い
3週間で伝線するとかありえない
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 19:50:43.12ID:ouZ09zwD0
>>122
確かに
他所はどうなんでしょう
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:05:24.09ID:vWXUXLMg0
超音波VASERを用いたリンパ浮腫減量術を試した方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら効果があったか教えていただきたいのです。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:24:05.55ID:ZXR3H6pp0
>>123
夏は暑いので通気性が良いベノトレイン マイクロ
他の時季は生地が丈夫なジグバリスを穿いてます。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 22:51:57.19ID:yCURrLhl0
>>125
参考になりました。ありがとう
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 13:36:43.98ID:Hf17MuBz0
>>124
リンパ浮腫サークルの知人が手術を受けて
脚全体が細くなって皮膚が柔らかくなってた。
術後半年くらいは弾ストが必要らしいけど。

日帰り手術だから私も行きたいけど
病院までかなり遠方だから検討中
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 15:22:46.97ID:FL1+hDNU0
>>127
ありがとうございます!
私も表参道のクリニックを検討しているのですが
保険がきかないことや医師がちょっと胡散臭いww
気がしてためらっています
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 17:02:13.71ID:zI0125ox0
自分だけじゃない、
男性の下半身ムクミの方がいて
うれしくもあり同じ悩みで悲しくもあり・・・



股間(陰嚢)に水が溜まると足のムクミにプラスして更に歩行困難。
こんなに邪魔なもんなんだと実感・・・太ももに挟まるわ
陰茎の皮にも水が溜まると尿道が圧迫されてコントロールが定まらない。
まだ出るぶんには良いが悪い時なんか圧迫が酷くて尿が出にくい。
尿意はあるのに・・・

みなさんどうしてるんだろう・・・
足のリンパマッサージと同じく陰嚢マッサージもしてるのかな?
ぶら下がってるモノだけに、ムクミが足より速い。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 17:39:32.55ID:6ySChtTp0
>>128
あの手術は保険適用ではないのですか?
患者交流会が時々あるみたいだね。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 13:06:48.95ID:NnWYQpsq0
>>129
男性用の圧迫着衣はないのかな
陰部を圧迫する商品はあるんだけど…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 04:05:17.43ID:MTIYiXRr0
過疎らないで欲しいな
こういう真面目な悩みだけど、なかなか口に出せないことを書き込めるのって2chらしいぬくもりだと思うし
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 10:50:51.68ID:WNqAiVts0
スレ違いだと思いますが他にどこで質問してよいか分からないので教えて下さい
下肢静脈瘤の疑いで医療用の着圧ストッキングを履いています
膝周りも浮腫んでいる場合、膝下迄のストッキングでは逆効果になるのでしょうか
父親がリンパ浮腫なので予防の為にストッキングは履いた方が良いと言われています
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 04:37:34.32ID:FrFrnR7e0
>>128
父親が重度でとりあえず行かせたいがすげー分かるそれw
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:42:48.75ID:JUaL6gTk0
>>133
膝周りも浮腫んでいらっしゃるなら、ハイソックスタイプではなく、
ストッキング・片足ストッキング・パンティストッキングなどがいいです。
男性用の弾性ストッキングもありますよ^^
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 13:18:38.39ID:JUaL6gTk0
LVAも脂肪吸引(減量手術)も、
良くなった人・変わらない人・悪化した人・・・と人によるんですよね。。。
どちらの手術も、手術をしたことによって反対側まで浮腫んでしまったした人もいます;;
もう賭けですよね;;

私の場合、
 LVA : 浮腫んでいなかった部分まで浮腫んでしまった
 脂肪吸引(減量手術) : 圧迫が大変で、悪戦苦闘中(大して細くなっていない)

今となっては、どちらの手術もしなければ良かったと後悔しています。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:34:38.89ID:PII5x4Vx0
>>136
どちらで手術されたのでしょうか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 12:30:02.54ID:fEEw0hKB0
>>137
LVA : T大病院
脂肪吸引(減量手術) : Oクリニック
どちらも有名なのでわかりますよね^^;

どの病院も、クリニックも、治療院も、
悪いことってあまり表に出さないんですよね
・LVAで悪化した人がいる
・炭酸ガス注入療法をして、かえって浮腫んだり、リンパ漏になった人がいる
・強くマッサージをしたことによって、蜂窩織炎になった人がいる
など、いろいろあります。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:31:13.47ID:8MqEBx7Y0
金額的にはそれぞれどのくらい掛かりましたか?
個人の症状差があるから何ともだけどあんまり高額だとちょっと躊躇うなあ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 17:26:24.28ID:fEEw0hKB0
>>139
保険診療の場合、高額療養費制度を利用すれば、自己負担上限月額以内で済みますし、
入院給付金や手術給付金ももらえたりするので、そんなに掛かりませんが、
自由診療の場合、数十万しますよね;;
詳しくは脂肪吸引(減量手術)をしているクリニックのHPに載っています。
0141137
垢版 |
2016/05/06(金) 00:23:05.46ID:470EjPq90
>>138
ありがとうございました
確かに有名です
悪化する場合もあるんですね
参考になりました
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 04:17:08.20ID:IDahqY8C0
>>138
今のリンパ浮腫の状態とケアはどうされているのですか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:32:41.18ID:nhr2KjWl0
確かに〇〇医師は胡散臭い

祖母がリンパ浮腫で亡くなったから医者を目指したとかw
リンパ浮腫では死なないだろ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:41:06.72ID:OOdVIeWR0
>>142
数年前までは、長時間仕事したり、温泉旅行へ行ったりすることも出来たんですが、
最近は脚に振り回されてQOLがかなり下がってしまいました。
先日弾ストの二枚履きをしていたら、脚を痛めてしまって、
今は一枚だけにしています。
痛めた脚にはマッサージ器も使えず、精神的にも肉体的にも疲れ果てています;;
どうすれば良くなるんだろう… この先自分の脚はどうなってしまうんだろう… と不安でいっぱいです。
0146142
垢版 |
2016/05/08(日) 00:55:19.37ID:Vd4bTSBY0
>>144
お返事ありがとうございます
私もリンパ浮腫が酷く、脚が重くて痛みます
気長にリンパマッサージとバンテージをしていますが症状は変わらないです

》144さんの脚が良くなるように私も願います

ちなみに、腕のリンパ浮腫の方の完治した記事を以前読売新聞で読んだ事があります
内容は、重度の腕のリンパ浮腫でしたが 趣味で始めたフラダンスで腕を上げている内に 腕のリンパ浮腫が完治されたようです

またコメントして下さいね
いつも参考になり感謝しております
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 11:03:14.26ID:R+kBHQs+0
>>146
私の脚を気遣ってくださり、本当にありがとうございます;;
146さんの脚も良くなるように祈ってます。

リンパマッサージとバンテージをされてるなんて凄いですね。
私は機械まかせで、バンテージも上手くできません。

重度のリンパ浮腫が良くなるなんて、夢のような話ですね。
腕の場合、LVAの結果も割りと良かったりするみたいですね。

私はブログはしていないので、こちらに書くことによって色々参考にしていただけるとうれしく思います。
裏話は沢山あるのですが。。。
○○医師は胡散臭いという意見がちらほら見受けられますので、一つだけ。。。
でも、ネットを隅々までチェックされているので、こちらも覗いていらっしゃるかも・・・^^;
○○医師のブログで患者さんの喜びの声が書かれていますが、
病友さんによると、そんな事言った覚えはない!ということが書かれていたそうです。
ただ、良くなった患者さんからしたら、神様のような存在だと思うんです。
だから本当に人によるとしか言えません。

脂肪吸引に関してですが、病友さんの主治医は、
最初は細くなるけど、だんだん浮腫んでくる。だから術後6ヶ月以内の写真が多いよね。
とおっしゃっていたそうです。
日本ではまだまだデータが少ないので、難しいところですね。

アンジェスがHGF遺伝子治療薬「コラテジェン」というリンパ浮腫治療薬の治験を、
原発性リンパ浮腫患者さんにされていますね。
発ガンのリスクもあるかもしれないので、癌の手術による患者さんに適用されるのかどうかはわかりませんが、
リンパ浮腫が良くなる薬が出来る事を期待しています。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 12:21:21.48ID:is27mxIO0
。。医師は胡散臭いとこちらに時々書き込みがありますが・・・
私のまわりには減量術を受けて蜂窩織炎になった人が何人もいます。
1年もたてば太さは元に戻り、また減量術を保険で受けようとしたらもう保険はなくなっていて高額な金額ですすめられました。
遊びすぎだとか圧迫が足りないとか、とにかく責められてとてもかわいそうでした。
ブログには良い事しかかいてありません。
太さが元に戻ってしまい診察に行っても、圧迫してとかまた炭酸ガスやる?とかしか言われなかったそうです。
0149146
垢版 |
2016/05/08(日) 12:43:32.16ID:Vd4bTSBY0
>>147
ありがとうございます
blogされていたら教えて下さいとお願いするつもりでした

とても読み易く丁寧に応えて下さるので本当にありがたいです
もし、blogされたら教えて下さい

それと私も含めリンパ浮腫で悩まれている方が大勢いられると思います
これからも色々と教えて下さい
相談出来る場所が少なく、本当にありがたく感謝しております
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:32:27.25ID:R+kBHQs+0
>>148
脂肪吸引をして蜂窩織炎になられた方、多いですよね;;
遊びすぎだって責められたなんて、本当にひどいです。
保険でできるようにと、得意ではないLVAと同時にしたという話は聞いたことがあります。

>ブログには良い事しかかいてありません。
私もそう思います^^;



>>149
最近は脚の調子が悪く家の中に引きこもっていて、
何の役にも立たないから早くお迎えが来てほしいなぁ・・・なんて思っていたんです。
こんな私でもお役に立てて良かったです。
ブログを始めたらご報告させていただきますね^^

mixiにリンパ浮腫のコミュニティがありますが、
最近はあまり更新されていないんですよね。

比呂さんも色々と頑張っていらっしゃいますよね^^
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 17:34:25.25ID:p/Ef5c/10
古村比呂さんの名前が出てきたところで・・・・
以前テレビで古村さんが神奈川の治療院へ行って改善したと放送していました
遠方なので片道2時間半かかるけど、効果があるなら行ってみたい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:06:10.67ID:fBTIWLvh0
>術後6カ月以内の写真ばかりアップしている

私も思っていました。
数年後の状態を知りたいのに
表に出せないんだな…と。
0153149
垢版 |
2016/05/08(日) 23:56:53.85ID:Vd4bTSBY0
>>150
私は勿論、とても皆さんの力になっていますよ
》150さんのコメントとてもありがたいです
blogされたら教えて下さい
いつも感謝しております
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:21:45.27ID:2Ae70WTc0
神奈川のH治療院は、ソフトなリンパドレナージュではなく、
波型ウレタンなどを用いて強くマッサージされます。
ですので、炎症を起こしたり蜂窩織炎になった人もいます。

夜間の簡易圧迫装具は、多少心臓に負担がかかる場合があります。
長時間強く圧迫し続けると、筋肉や神経を痛めることもあります。

どちらも合う人と合わない人がいます。

自分にはどのような治療が合うのか、
リンパシンチをしてリンパの流れを見てみるのもいいと思います。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 15:01:31.51ID:XImOi3Im0
手術後に悪化した患者が多数いるのなら
被害者の会を立ち上げた方がいいと思う。
泣き寝入りで終わってしまったら
ますます病院側が儲ける一方で被害が拡大してしまう
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:46:53.15ID:P11sX9Lr0
術前に同意書とかあるんじゃないの?
保険の効かない形成手術なんかは特に
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 18:10:43.24ID:2Ae70WTc0
>>155
心配していただき、ありがとうございます。
私の場合、被害を受けたとは思っていなくて、
良い事ばかり取り上げて、
リスクについてしっかり説明しないところに問題があると感じています。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 10:33:48.75ID:JI7io5uo0
>>157
色々と施術等プラスの部分やマイナスの部分を教えて下さい
実際に施術を受けられているので とても参考になります
アドバイス等もありましたら宜しくお願い致します

とても参考になりありがたいです
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 13:08:02.80ID:vQitbI0h0
>>158
私の場合、まだ悪戦苦闘中で、
この先良くなっていくのか、悪化するのかわかりませんが、
今わかることを書かせていただければと思います。
これから外出しないといけないので、後で書き込みますね^^
0160158
垢版 |
2016/05/10(火) 15:45:58.97ID:JI7io5uo0
>>159
いつもありがとうございます

お手空きの時に申し訳ありませんが宜しくお願い致します

とても信頼感がありホッとしております
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:38:27.75ID:6dxnFTFG0
>>158
昨日>>154が書いている「夜間の簡易圧迫装具」らしい物のことを
写真入りでブログにアップしてる人がいたよ
「リンパ浮腫 治療院 ブログ」でぐぐって見つけた
自分も関心があるので>>159さんよろしくお願いします
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:01:40.31ID:vQitbI0h0
>>161
154と159は同一人物で・・・私が書き込んだんです^^;

合う人にはとっても効果があるのですが、
合わない人にはかえって浮腫んだり、痛くなったりします。
費用は5,000円〜10,000円です。
波型ウレタンの凹凸の部分が磨り減ったり、脚のサイズがダウンしたりしたら
治療院で新調してもらいます。

あと夜用で便利なものは、チュアンヌの夜間モビダームや
ユコー株式会社で取り扱っているアメリカSolaris社製トリビュート 夜用弾性サポーターがあります。
私はアメリカSolaris社製トリビュートを使用したのですが、おしりが浮腫んでしまったのでやめました。


>>160
脂肪吸引に関しては、後日になってしまいます。
すみません;;
0163161
垢版 |
2016/05/10(火) 21:29:13.23ID:6dxnFTFG0
>>162
詳しくありがとうございます
参考にさせていただき自分も色々と試してみたいと思います
試行錯誤の状態ですが、あきらめないでやって行きます!
0164158
垢版 |
2016/05/11(水) 00:17:14.02ID:uuXn+tKi0
>>161
ありがとうございます
0165158
垢版 |
2016/05/11(水) 00:19:29.48ID:uuXn+tKi0
>>162
ありがとうございます
お忙しいと思いますがお手空きの時に宜しくお願い致します
いつもありがとうございます
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 19:09:06.32ID:3HRp+CTQ0
☆脂肪吸引に関して
(以下のことは、全員にあてはまる訳ではないです<(_ _)>)

*良かった点
 ・リンパ浮腫の脚を下にして寝てもあまりだるくなくなりました。

*悪かった点
 ・圧迫が大変で、うまく圧迫できない部分は浮腫んで硬くなります。

*圧迫
 ・術後は日中だけでなく、就寝中も弾ストを履かないといけません。
  弾ストを履いて寝ていると、親指と小指の付け根が痛くなってきました。 
 ・弾ストの二枚履きは、脚だけでなく腰にも負担がかかり、腰痛が悪化しました。

*弾スト
 ・術前は脚が弾ストの形に合わせてくれましたが、
  術後は脚の形に合う弾ストでないと、圧の弱い部分は浮腫んで硬くなってきました。

*脚の形
 ・弾ストの圧が均等にかかるような脚の形だといいのですが、
  私の場合、足の付け根が太い割りに膝の上は細く、内腿は弓なりになっているので、
  圧が弱くなる部分が出来て浮腫んできます。

*リンパ管の機能
 ・私のリンパ管は弱りきっていて、わずかな圧の差や食い込みにすぐに影響されるので、
  二枚履きや部分的にパットを使用すると、かえって浮腫んでしまいました。

続きます
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 19:10:01.71ID:3HRp+CTQ0
167の続きです

*蜂窩織炎
 ・術後は蜂窩織炎になりやすくなりますので、抗生物質の常備が必要です。
  湯船の中は雑菌が多いと言われていますので、私はシャワーだけにしています。

*医師の技術やセンス
 ・あまり減量されすぎると、後の圧迫が大変です。
  「ここの脂肪、早く太ってくれないかなぁ。。。」なんて思う部分があったりします。
  中にはリンパ浮腫の脚の方がかなり細くなっている方もいます。

*事前の準備
 ・二枚履き用の弾スト
 ・ワンサイズ上の弾スト
  (術後は術前よりも太くなったりしますので、あると便利かもしれません。)
 ・ワンサイズ下の弾スト
  (細くなった脚を圧迫するために、あるといいかもしれません。)

*反対側もリンパ浮腫に?!
 ・中には術後もう片方も浮腫んでしまわれた方がいます。
  原因は定かではありませんが、多くのリンパ液や血液などが流れ込んだのかもしれません。
  実際、私は反対の脚まで血が流れた跡がありました。
  日中だけでなく、就寝中もパンストタイプのほうがいいのかもしれません。
0169158
垢版 |
2016/05/11(水) 21:26:40.71ID:uuXn+tKi0
>>168
ありがとうございます
具体的で分かり易く大変参考になります
リンパ浮腫で苦しんでる方は沢山いるみたいですね

リンパ浮腫を克服され、山登り・マラソン・テニス等を楽しまれている方々もいるみたいですが羨ましく思うのと希望はあるのかな?という期待感と不安な部分もあります
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:47:08.79ID:pdEhkqxi0
>>168
膨張痛や日常の歩行は大丈夫ですか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 12:37:30.17ID:pD081Uga0
>>170
圧迫が弱くて浮腫んでくる時に、ピキピキと痛いこともあります。
術後は痛さのために歩くのが大変な時もありましたが、
それよりもトイレの便座に座るのが辛かったです。
今は日常の歩行に問題はありません。

もし脂肪吸引されるなら、涼しい期間が長く続く秋に手術をするのがいいと思います。
入浴中以外はずっと弾ストを履いていないといけない期間があるので^^;
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 16:59:38.04ID:5iiVwYgO0
>>167
>>168

詳しい御説明、ありがとうございます。
とても勉強になりました。

みなさん悪戦苦闘しながらも前向きに頑張っているのですね。
私も悩んでばかりじゃなくて前向きに行こうと思います。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:04:37.39ID:t+7maA3t0
>>171
アドバイスありがとうございました
日常歩行問題なくて良かったです
ブログされたら教えて下さい
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 13:08:16.39ID:eZQ23ycN0
>>169
>>172
>>173
お役に立ててよかったです。
皆様の症状が良くなりますように・・・(>人<*)
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 15:43:48.96ID:hwP/IL3G0
>>173
ブログやっててもここでは晒さないんじゃない?
>>173はここの住人に紹介できる有用なブログある?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:35:38.23ID:t+7maA3t0
>>175
なかなか無いですね
色々探していますが…
よく見ているブログは古村比呂さん
その前は山田邦子さんでした
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 14:29:05.92ID:f03gkSMz0
リンパ節移植手術した人いる?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:03:27.37ID:/dDoTSIJ0
弾ストを買うため初めてのクリニックへ行ったら
リンパ浮腫にはマッサージは必要ないと言われた。

マッサージをすると血行が良くなり血管が拡張して
水分が多くしみ出るため結果的にむくみが増えるとの事。

健康な人には効果的だがリンパ浮腫には意味がないとか。

それを聞いてとても楽になった。
今まではセルフマッサージが面倒くさくて精神的にも負担になっていたから
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 04:34:05.10ID:2dAHbc9y0
リンパ浮腫は痛みは無いって本当?
痛むけど。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 19:47:53.42ID:9KT2mVPt0
痛みがないのは初期の場合だけでしょう。

私は太腿とふくらはぎが痛い。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:56:48.06ID:2dAHbc9y0
>>180
やっぱり痛みますよね。
痛みと重さで歩きづらい。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 11:44:37.94ID:r6ataEgV0
リンパ浮腫完治した人っているのかな?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 15:14:29.61ID:p4obxtR70
現代の医学では完治はないでしょう。

リンパ節がない、もしくは機能していないので
新しいリンパ節が生まれない限りは無理かと
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:40:42.30ID:r6ataEgV0
>>177
リンパ節移植手術ってあるの?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 13:44:56.66ID:HV3J78DG0
自分の健康なリンパ節を切り取って移植するのかな
新たに他の部分がむくみそうだけど
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 16:42:51.76ID:ioZOksn70
〇〇医師 

>脂肪吸引&炭酸ガス手術の予約申し込みが殺到しています!

>患者様の交流会は毎回満員御礼です!

でも「〇月△日、キャンセルが出たので申し込めます」
という告知が多すぎる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 01:47:10.00ID:gd3FfrwK0
これからの季節
暑さで下着が蒸れるけど、弾スト履き直すの大変なんだよね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 14:24:03.68ID:S017v+HT0
私は手作りのパンツ。
両サイドと真ん中をホックで止めたもの
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:29:02.48ID:b0OQkEpx0
>>189
それ良いですね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 09:06:18.09ID:4w4ojbAj0
暑くなってきましたね(汗)
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 15:36:56.64ID:kV17wjQD0
5月なのに真夏日…
弾ストを薄手タイプに替えたけど
それでも暑い
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 02:11:25.78ID:U05J/b1I0
リンパ浮腫の圧迫にはツラい季節
蒸れますね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 06:18:10.44ID:YS8B/AfX0
長袖は夏になる前に買っておかないと。
と、初めての夏で気が付いた。
男だからかな?女物はあるよね。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:03:29.22ID:W6iloBMQ0
>>154
後藤学園出身ならやさしいマッサージなのでは?
強くするとリンパ管損傷の恐れがあるからやさしいマッサージなのですよね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:08:15.92ID:W6iloBMQ0
強くてもリンパ管の損傷がないのなら医学的に説明してほしいです。
そのことについてなんの説明もない。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 00:59:32.99ID:A0oiPprm0
リンパ浮腫のマッサージはソフトが基本
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:57:48.99ID:Vz6AbXO20
>>195
やさしいマッサージではないですよ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 11:54:27.52ID:NkVeQuxl0
ものすごく痛くて家に帰ったら蜂窩織炎発症したと知人から聞いたよ。
報告したら体調が悪かったからでしょうですまされたとか。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:32:36.37ID:aPDg4ia90
強いマッサージって…
エステじゃあるまいしw
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:11:16.28ID:A0oiPprm0
強く施行するとリンパ管が潰れてしまう
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 05:27:07.79ID:Tie7M6PS0
明日の『爆報フライデー』古村比呂さんのリンパ浮腫放送
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:37:09.70ID:2U6+mEeo0
東神奈川のT治療院が後藤出身
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:26:10.17ID:Tie7M6PS0
>>204
よろしく!!
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:51:17.43ID:7v04o7Fh0
私も古村さんのテレビを見ました。

健康なリンパ管を探すのは難しいんだね。
もっと医療技術が進歩することを願います
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 06:42:31.47ID:7pwmrFiL0
古村比呂さんLVA手術で半年後
足が元の太さに戻るみたいだね
LVAって効果あるんだね(驚)
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:59:16.20ID:orntLeYD0
リンパ菅がなければ治る見込みがない。
というテロップが流れたがー
リンパあったら治るの?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 11:26:59.58ID:qvNJd5YA0
治る人 変わらない人 悪化する人
LVA手術をしてみないと分からない
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 18:34:01.50ID:szWy90N10
半年後はどうなるのかわからないと思う。
追跡取材してほしい
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:03:39.88ID:pGKjV27W0
私は原発性ですが発症して8年目。セルフバンデージと常時弾スト履いてます。
LVAは発症当初から医師に相談していましたが、歩けない位の重症例じゃないと適応にならない・手術で悪化する可能性・造影剤でリンパ管つまるかも・手術しても一生弾スト、マッサージ必須でやること変わらない と言われて諦めてました。
ここ見てたら不安になってきた。もう手遅れか‥
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 10:56:50.80ID:T+Ivk4A70
LVAはリンパ浮腫発症間もない人で
比較的軽度の人には効果あると聞いた
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 12:41:48.07ID:3YWW+8Sp0
リンパ管が損傷なくまだ元気なうちはLVAの効果がでやすいと説明を受けました。
古村比呂さんはステージ5で効果がでているので今後、LVAを受けたい人が増えそうですね。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 15:12:10.42ID:uXTSTBQw0
LVA手術後の感染症が心配
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 17:42:09.65ID:ETxRzZsP0
抗生物質でたたくのでその心配はないよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:12:44.39ID:QKnw3kNQ0
古村さんが手術をした病院は東大?なんていう先生が担当したんですか
見落としてしまって
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 20:31:12.45ID:DgNlANmI0
>>216
横浜市立大学付属病院
形成外科 前川二郎先生
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 16:40:59.44ID:3YmmBO+V0
足が細くなったら痛みとか重さも軽くなるのかなあ?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 12:40:49.33ID:vRvK5Thv0
古村比呂さんは手術で足が軽くなったような感じだった
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:05:05.95ID:XycCxfyi0
痛みも軽減するらしいですよ。

リンパ液が神経を圧迫していたけど
手術でリンパの逃げ道ができるから
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 13:25:42.75ID:tdI7Zg9Y0
リンパ浮腫だと膝も痛みます
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 08:48:45.35ID:Xpw5fiqw0
どうしても片側だけが重いのでバランスが悪くて痛むのでは?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:46:03.00ID:GAScPmfe0
そういう事もあるだろうね。

歩き方が不安定になるので
健康な方の脚にも負担がかかったり
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:37:45.52ID:rw8Vjzim0
古村さんが行ってた治療院はどちらになりますか
バンテージしてもらって足をあげてる画像の
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 10:00:22.98ID:QTVTIfA00
ありがとうございます。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:14:30.86ID:u99PkvX30
古村さんは前川先生の手術で70万円かかったようですが、保険適用外だったのでしょうか?
高額医療保険制度を利用すれば、もっと安くなったのではないでしょうか?
私もLVAを考えていますが、70万円は躊躇してしまいます。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 13:07:07.64ID:FvHskHnR0
痛みで歩けない日ある
0229病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 16:33:37.35ID:qxx9/KS10
LVA手術は保険適用だよ。
脂肪吸引や炭酸ガス手術は適用外だけど。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 18:50:42.95ID:eSweKJQP0
>>229
保険適用で70万円だとしたら、やっぱり高いですねぇ。
子宮全摘の時よりもずっと高いです。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 23:16:52.67ID:hTzhTICY0
>>230
高額医療控除になるから、結局9万ぐらいだよね?
0232病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:02:50.77ID:IlNVN89o0
術後の抗がん剤副作用で、体調悪くて寝てばかりいると浮腫の調子はいいけれど
回復して動けるようになると今度は一気に浮腫が悪化する
皮膚が伸びたのか表面がカサカサ粉ふきするし
ずっと寝ているわけにもいかないしどうすればいいのやら
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:30:29.27ID:YyRjjl0k0
リンパ浮腫の患者は増大しているが
治療してくれる医療機関が少ない
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:45:37.02ID:LiTeBqyf0
>>233

関西に住んでいるけど
リンパ浮腫に詳しい医師がいないので困ってる。

マッサージも受けたいけど
往復で3時間半かかるので
たまにしか行けないし(;ω;)
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:59:07.45ID:YyRjjl0k0
>>234
地域によってリンパ浮腫の治療が受けづらいですよね

通うのも大変だと思います
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 01:06:32.39ID:5Z2vg/jS0
そもそもリンパ浮腫は完治する病気じゃないしね
身体中にあるから、血管や筋肉を治すようなもの
原因がここまで原始的で治せない病気も珍しい
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:09:14.81ID:0LZWVQxl0
先日のテレビではLVAで治るような事を言ってたような
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 12:08:13.87ID:P6znbKtc0
リンパ浮腫の場合、完治や根治という言葉を軽々しく使う医師は信用できない気がします。
どちらかというと、寛解のような状態ではないでしょうか…
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:14:53.56ID:dFpnwQmp0
腕の場合、フラダンスしてる人が完治したと
以前読売新聞に載ってた
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:45:27.85ID:Bs3M0rkS0
フラダンスで治るかねー

ここってage推奨?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 14:33:03.32ID:JO5OT15w0
リンパ節が機能していないのだから
完治はしないけど
軽減する可能性はあるよね。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 01:38:44.02ID:mx5roXLr0
今までバラバラだったからアゲサゲはもはや気にしなくていい
仕事で今日は6時間立ちっぱなし、帰ってお風呂入ったらストッキングしててもいつもより腫れてました
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 13:11:05.09ID:ud5VfEOq0
>>243
お仕事お疲れ様でした
やっぱり頑張り過ぎると腫れますよね
リンパ浮腫の看護師はリハビリをよくするように言ってますが頑張り過ぎると腫れる

難しい‥
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 17:08:16.40ID:W5mWmr5M0
私は気温の変動で、むくみます。

少しでも気温が上がったらすぐに太くなるから
毎日天気予報をチェックしてる。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 10:27:44.00ID:vYTciX8t0
寝すぎるとリンパ液が滞るのか身体が痛い
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 14:47:40.36ID:2lFCCKiA0
日本リンパ学会 
リンパ浮腫治療学会
リンパドレナージ協会…等

その他、リンパ浮腫関連の組織はたくさんあるけど
どこの名簿にもS野医師の名前は載っていなかった…

医療業界から相手にされていないのかも
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 15:13:59.94ID:9Riz4D4Y0
いろいろなリンパ浮腫グッズが新発売されてるけど
どれも高すぎる。
太腿のサポーターが23000円とかありえない値段
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:11:08.10ID:c4o+a71A0
それ保険効かないの?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 22:54:27.93ID:aZi/pnVU0
>>20
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 05:34:54.76ID:q3hbBlDI0
医者はリンパ浮腫は痛みは無いって言ってたけど、リンパ浮腫は痛みあるね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 16:51:28.49ID:sdpG94DK0
痛みは普通にあるよ。

痛みがないのは初期のリンパ浮腫だけと言われた。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 16:54:17.72ID:sdpG94DK0
>>248

医療機器と分類されるから全て高価だよね。
包帯類と弾スト以外は保険が効かないし
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 23:59:42.98ID:qff/DB220
サポーターというのはストッキングとは別なのか、知らんかった
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 16:57:05.17ID:H/jlR2lz0
リンパの流れが悪いと肩が痛くなってくる
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 20:41:32.30ID:Hd+M3X6N0
浮腫がひどいと皮膚が引っ張られてピリピリします
横になったらおさまります
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 06:48:09.46ID:VS+HWQSL0
リンパ浮腫で足が重い
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 08:35:10.11ID:QqoH3Vzd0
東大病院と横浜市立大病院のLVAは、それぞれ何ヵ月又は何年待ちなのでしょうか?
かなり待つそうですが、、、。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 16:17:34.70ID:I6KqKJkX0
>>258
横浜大の方は4か月待ちと聞いた。
詳しくは形成外科の外来へ電話を。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 17:45:27.19ID:EjUikpxE0
>>259
ありがとう。
形成外科に問い合わせしたけど、それぞれの症状や状態によるのでわからないとのことでした。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:25:58.99ID:cucEtqvf0
LVAって効果あるの?
3〜4回手術している人が多いって聞いた
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 15:00:11.44ID:QltVBTnW0
初めてマッサージを受けたけど
思っていたよりも、結構強く揉まれたので驚いた。

深部の筋肉に働きかけてリンパ液を流すので
ある程度の力が必要らしい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 05:31:50.71ID:3SGSN9fL0
梅雨時は腫れる
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 15:24:26.93ID:LZB30XXz0
足裏の肉球あたりが、むくんできてショック…
こんな所は圧迫できないからどうしようもないわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:24:41.06ID:Hs5CooNc0
深部の筋肉に働きかけるにはその部分の筋肉を動かせばいいのでは
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:19:19.23ID:KOCHwJiq0
治療院のマッサージは高い
60分8000円
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 00:56:43.48ID:O26/Rdjq0
膝が痛い
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 19:09:06.90ID:+MOSTsWA0
バンテージは個人差があるのかな
細く柔らかくなると期待して続けていたけど
効果がなかった。
脚の太さも変化なし
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:31:55.55ID:M1vZ8RqB0
バンテージは結構強く巻くとやわらかくなったりしますが、
弾スト履くと元に戻ってしまうかな…
治療院で巻いてもらって、どんな感じか体験してみるといいかも
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 10:17:56.24ID:BfRmOH6A0
リンパ浮腫じゃなかったら、今頃楽しく過ごしていただろうなぁ。。
好きな服も着れない、合う靴も少ない、
外食中でも合わない椅子だと脚がだるくなってくるし、
運動も旅行も制限されるし… もう上げればきりが無い。
手術してもかえって悪化したりすることもあるし…
今までの行いが悪かったから、因果応報なんだろうな…もう疲れた。。。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:29:40.43ID:Xuxk70OI0
>>270
そんな事言うなよ
医学は毎日進歩してるしさ、もしかしたら完治の道が開けるかもしれない。辛いけど、お互い頑張りすぎないように生きていこうよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:39:33.72ID:BfRmOH6A0
>>271
ありがとう
ありがとう
優しい言葉・・・ありがとう
毎日きつい弾スト履くのも嫌になるけど、しょうがないよね。。
生きていくしかないんだよね。。。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 07:09:09.09ID:e/ce+YbA0
>>270
私は登山が趣味で昨日の夏は長野の高い山に登ってきた。
今は登山も飲酒も禁止だけど、出来る事はまだまだあります!
末期ガン患者みたいなこと言わないで、楽しく生きて行こうよ♪
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 10:38:39.78ID:6qzXuUlD0
>>273
ありがとうございます。
リンパ浮腫の症状は人それぞれで、出来ることや出来ないことも個人差があって、
それでもその中でうまく付き合って生きていかないといけないんですよね。
楽しく生きていきたいとは思うものの、負のループに陥って落ち込んでいました。
なんとか抜け出さないといけないと思っています。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 12:23:20.01ID:jG/39/l20
>>273
おお!自分は一昨年に御嶽山に登りましたよ。あの頃は幸せだったわw

出来ない事、諦めなきゃならない事って沢山あるしムカつくけど、気持ちだけは病まないように頑張りたい。若くして癌になったあげく、忘れた頃にリンパ浮腫。その他にも病気あるんで、自分の運の無さには泣きたい。でも後悔しないようにやるだけはやりたいです
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:11:52.22ID:ETtSbL5p0
皆さんは毎日の排液はどのようにされていますか?
メドマーなどの機器以外でお願いします。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:41:38.47ID:U+/vZH220
排液はマッサージか
バンテージしかないと思うよ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 23:39:39.77ID:hnmlAaET0
海行きてー
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 00:35:32.29ID:tuxPihET0
リンパ節郭清したんだけど、便秘や腸に不具合があると陰部左側が一気にむくむ
直腸の向きのせいで左側からむくむらしいけど
何が起きているのかちょっと怖いわ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 11:09:03.25ID:dkqcacvi0
>>275
おお〜!
私は去年、一昨年と燕岳に登りました。
その間は、奥多摩、高尾、鎌倉方面にと。
今年の夏は富士山に行こうかと話してましたが、癌が9月で寛解するのに今年の2月からリンパ浮腫に。
服もドカンやガウチョに切り替えました。
来年はLVAの手術を考えてます(^-^;
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:52:53.04ID:CXI7l7mI0
今日は松田聖子さんのコンサートに行って来ました。ストッキング無しで行ったのでいつもより太い感じ。しかし聖子さんの細い細い足が心底羨ましいなあ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:39:43.74ID:SyzIj7we0
そういうの見に行くって、かなりの年代ですよね
俺なんてまだ10代なのに
40・30代でリンパ浮腫なのは不幸じゃないよ
俺はまだまだ走ったり泳いだり出かけたり、やりたいこと山ほどある
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 14:39:42.89ID:kiMZRnp30
10代でリンパ浮腫は辛いですね。
私はもうやり残したことは無いから、早く楽になりたいなぁって思ってます。
原発性か怪我からなのかな?
私は続発性で、こんな後遺症があるならリンパ節切除しなかったかも…って悔やまれます。
医師はちゃんと説明してくれなかったから…
早くコラテジェンが使えるようにならないかな
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 16:19:02.29ID:d5tufil50
暑いですね(´ω`)
弾ストを穿くだけでも汗でびっしょり。
体調管理にご注意を。。。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:50:50.50ID:2WdtLshA0
自分はリンパ浮腫になるって分かっていても、リンパ節郭清はしたと思う。命にはかえられないし、今でも手術してくれた先生には感謝してる
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 02:45:46.00ID:3xLtZZuN0
282だけど、原因は覚えてないくらい子供の頃に足の手術をしたのが、高校になってむくみ始めた、いままでは何もなく健康だったのに
そういうリスクもあるから、下半身の手術は気をつけたほうがいいかもね
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 14:58:42.43ID:xlOiiI0M0
>>286
若いのに辛いですね
早く誰もが治る治療法ができるといいですね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:41:01.65ID:dQi02UsM0
注文していた医療用弾性ストッキングが届きました。確定診断から間もないので初めての弾性ストッキングです。ナースに採寸してもらったらSサイズと言われたけど、普通のストッキングでもLしか履いた事がない。こんな小さいのを毎朝履けるのか不安だわ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:49:54.95ID:HhIHDPU20
>>288
履くのに一汗かきますよ、この季節…
私も初めてストッキング見たときは驚きました。こんなに小さいの履けるのって。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 12:24:56.45ID:ERxw631t0
>>288
医療用弾性ストッキングはネットでも買えるのでしょうか?
弾性ストッキングで検索すると、いっぱい出てきて、どれがいいのか分からなくて困ってます。
できたら、メーカ名と製品名を教えてほしいです。
認知症で介護している母がリンパ浮腫で弾性ストッキングをはいていたのですが、はかせてあげないと足がむくんで痛いようなのです。
それで、ドラックストアーで黒い弾性ストッキングを買ってきたのですが、圧力が弱くて効果がありませんでした。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:49:30.75ID:o9/VQ9NY0
>>290
横からですが
ドラッグストアの商品は健康な人の脚のむくみを予防するのが目的なので
効果がありませんよ。
リンパ浮腫用のストッキングを履かなければ。

ネット販売なら
ジョブスト オペークや
ベノトレイン マイクロ等があります。
(私はこれらを病院で買っています)

はかせてあげる時はくい込みやシワがないよう、
注意してくださいね。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:58:35.77ID:ERxw631t0
>>291
情報ありがとうございます。
介護のために実家に戻ってきたのですが、認知症にかかる前の生活が分からないので、情報を頂けて助かります。

歩いた時に足が痛いようなので、治ってくれることを願ってます。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 15:06:57.69ID:sQj86LDl0
KEA工房って所もネット販売していますよ。メディの医療用ストッキングや、バンテージ等が売ってます。関東なら横浜や銀座、大宮に店舗があります。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:28:26.36ID:JnAPY9qV0
リンパ浮腫の足が重いので寝返り出来ない(泣)
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:25:08.30ID:3HgVJdny0
そんなに重いのはかなり重症なはず
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:43:25.32ID:kb+WbJxe0
リンパ浮腫の左右差が大きいとキツイ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:14:26.62ID:VSXNHdkB0
夏はレジャーにお祭り、花火大会など
楽しみがいっぱい。

リンパ浮腫のために趣味を諦めたくないから
弾スト2枚履いて指までしっかり圧迫して遊びに行くつもり
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 19:35:58.25ID:qdd4zy2I0
>>298
そうだよね
私も色々な事諦めたくない
夏はバリ島旅行を計画しています。もちろん泳ぐし、患肢以外のスパもしてもらうつもり。
出来る範囲で人生を楽しみたい
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 10:32:29.01ID:GFB8Qe0v0
定期的に水泳をすると大分状態が良くなると聞いたんだけどどうなんだろうね
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 11:02:52.38ID:mu4u57wP0
LVAに関してですが、
横浜市立大学病院では、東大病院などとは違う術式だそうですが、
どのような術式かご存知の方いらっしゃいますか?

最近は日帰りで出来たりするみたいですね
表参道にアヴェニューセルクリニックというとってもお洒落なクリニックができてびっくりです

LVAに関して、良い病院や医師など、何か情報があれば教えてください。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:36:08.74ID:kytwYVZ10
>>300
私の場合、仕事がハードでなおかつ夜勤があるんだけど、夜勤の後は脚がパンパンで痺れもある。でも夜勤後にプールに入ると腫れがましになり、脚が重いのもかなり和らぐ。週に2回くらい行ってるけど調子良いよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 01:04:03.38ID:PgRV27oT0
血管3本とリンパ菅1本をつなげる方法があるのはどこ?
1つに1つだと浸透圧の関係でうまくいかないからとか
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:31:04.17ID:jAj0+Rnu0
>>302
お仕事看護師さんですか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 10:08:41.73ID:QAGkd1CT0
公立世羅中央病院では、リンパ管を太い静脈へ貫通法により端側吻合する方法を行っていて、
一ヶ所で複数のリンパ管を吻合できたり、血管炎を起こしにくいという利点があるらしいです。
でも、広島って遠いなぁ。。。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:05:55.41ID:l0hWHZ6Q0
>>304
そうです。リンパ浮腫って看護師はもとより、医者もよく分かってない感じです。もう少しメジャーになって周囲に認知して欲しいね。まあ自分もなるまで分かってなかったんだけどねw
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:31:05.48ID:lFpqA3B40
>>301
そこは日帰り手術ができるのですね。

情報ありがとうございます。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:49:17.86ID:QAGkd1CT0
日帰りで出来るところは他にもあるみたいですよ。
例えば、墨東病院とか…
山本匠医師がされるそうですが、評判とかはどうなんだろう。。。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:15:05.61ID:lZtgdG3r0
手術ができる病院が増えてきて嬉しく思う。
これからもリンパ浮腫の医療が進歩するといいな。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 00:01:27.01ID:/auoc3yN0
LVA受けてきました。
足の太さを改善する手術ではない、足の太さは治っていくまで年単位で見た方がいい
ってハッキリ説明されるんだね。
リンパ節郭清で骨盤周りはほぼリンパ節が無いからこれから緩慢に悪化してくのかと思うと気が重いよ…
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 04:20:55.03ID:e1FhQmGi0
向井亜紀さんリンパ浮腫歴16年だけど
あんまり浮腫んでる感じしない

上手くケア出来てるんだろうなあ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:17:00.66ID:jhgksmEY0
>>311
そうなんですよね〜私もずっと思ってました。
羨ましいなぁ。。
これまで20回近く手術をされてきたとは思えませんよね。
LVAは失敗例も多く、腹腔内の調子が変わってガンが再発して亡くなった方もいるので、
したくないそうですよ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:57:55.10ID:e1FhQmGi0
>>312
向井亜紀さんのブログ見られてるんですね
私もずっと拝見しております

本当に細やかなケアをされてるのだと感じます
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:57:09.35ID:jhgksmEY0
>>313
ブログはたまに覗く程度なんですが、
旅サラダに出演されているときは、右脚をついつい見てしまいます(^^;)

良い状態を維持するには毎日の努力が必要ですが、
悪化するときって一瞬だったりするんですよね。。
最近、バンテージを強く巻きすぎて、脚を痛めてしまいました。
リンパ浮腫との付き合いに疲れ果てています。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:32:50.43ID:e1FhQmGi0
>>314
全く同感です
私も旅サラダの向井さんの右脚を見てしまいます
いつも向井さんは明るくて優しい感じで応援しています

気圧や天候等で悪化する時は早いし、バンテージが強すぎると足が痛みます

向井さんは5通り位の圧迫方法を浮腫具合によって組み合わせていると、何年か前のブログに
書いてありました

参考になるか分かりませんが、リンパ浮腫治療の府中市の牧原広実さんのブログを毎日見ています
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:18:01.92ID:jhgksmEY0
>>315
私も牧原さんのブログを読んで参考にしています。

海外の女性がスキニーパンツを履いてずっとしゃがんで引っ越し作業をしたところ、
脚の筋肉と神経組織にひどい損傷を負い、脚の感覚がなくなって倒れ、
4日間も入院するということがありました。
私もしゃがんで廊下のワックスがけをしていたら、
夜中にズキズキ痛んで眠れなくなったことがあります。
私たちは毎日きつーいスキニーパンツを履いているようなものなので、気をつけないといけませんね。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:40:12.28ID:60QzNFW00
>>316
大変でしたね
無理なさらないで下さいね

向井亜紀さんもリンパ浮腫の圧迫は体調や
飛行機に乗る時等、強弱をつけて対応されて
いるようです

16年もリンパ浮腫と上手に付き合っていられ
スゴイなあと感じます
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 04:40:45.68ID:m1E2ogJo0
古村比呂さんはLVA手術して履けなかったパンプスが履けるようになったみたい
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:05:31.16ID:SjL62TNe0
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 03:13:40.31ID:srNdLdnU0
劇的に治らないかなぁ
こんなに医学が発達してんのに、何で浮腫ひとつ思いとおりにならないんだろ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:18:34.17ID:0KUBoKAW0
ほんと劇的に治ってほしいよね
やっぱり命にかかわらないからかな
でも、ひどくなりすぎて膝下を切断したり、
辛くて自殺した人もいるんだよね
コラテジェンもリンパ浮腫のために開発された薬じゃないし…
今治験している人達は効果を実感してるのかな?
最近悪化してばかりで心が折れてる(泣)
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:25:14.73ID:m0OdFvau0
日本の医療は 
命にかかわらない分野には力を入れないからね
特に後遺症は冷たくあしらわれる。

ドイツではほとんどの医師がリンパ浮腫の専門知識があるらしい。
羨ましいです
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 13:26:19.50ID:NMbVKoEA0
山登りは虫刺されと蒸れに気を付けてます
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:33:59.74ID:5NZLtOJ+0
>>321
痛みがあったりするんですか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 10:37:09.72ID:oPZElm6T0
>>324
リンパ浮腫になってもう十数年経ちます。
数年前までは、弾ストさえ履いていればそれなりの生活が送れたのに、
今はとっても調子が悪いです。
痛みやだるさがあって、夜も眠れなかったりします。
悪化の原因は、LVAと脂肪吸引…
脂肪吸引はしなければ良かったと毎日後悔しています。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:58:53.48ID:5NZLtOJ+0
>>325
LVAと脂肪吸引で悪化されたんですか・・・
悪化する場合もあるんですね・・

日常生活力や歩行や痛み等かなり大変なのでしょうか?

何とか回復して頂きたいと願っています
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:23:10.03ID:oPZElm6T0
>>326
ありがとうございます。
最近は歩くと痛んだり、すぐに浮腫んだりするので、
あまり外出ができないでいます。
脂肪吸引は、最初は細くなっても段々浮腫んできたりします。
圧迫が足りない部分は繊維化したり、リンパ液が下に流れるのを感じたり…
脂肪が少なくなった分、リンパ管や神経にすぐ当たるので、
流れが阻害されたり、痛くなったりします。
リンパ浮腫の部分をグサグサ傷つけるのは、やっぱりリスクが高いです。
2年後3年後の状態がまだわからない治療法ですので、
個人的にはお勧めしません。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 12:42:07.35ID:WtXtDOrf0
LVAも脂肪吸引もリンパ浮腫の状態によって
劇的に良くなる人も悪化する人もいるんですね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 14:40:29.96ID:AiqWVT560
リンパ浮腫に無知な医師が多くて驚く。

他の病気やケガで診察を受ける時
いちいちこちらからリンパ浮腫の説明をしないといけないから
うんざりする。
にもかかわらず「単純にむくみやすい体質」と
軽く流されるし…

医師は自分の専門外については何も勉強しないみたい。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 16:40:07.04ID:mpYvRNCA0
蜂窩織炎に関しても無知な医師が多いんですよ〜
去年久しぶりに蜂窩織炎になって、近所の病院に電話して抗生剤の点滴をしてほしいとお願いしたら、
リンパ浮腫を診てもらっているところに行けば? っと冷たくあしらわれました。
仕方なく、腰痛でかかっている整形外科についでで診てもらえるか聞いたら、とりあえず来てくださいと言われ受診するも、
私「蜂窩織炎になってしまって…」
医師「何で蜂窩織炎ってわかるの?」
私「リンパ浮腫なので、そこが蜂窩織炎になってしまったんです。」
医師「リンパ浮腫だからって蜂窩織炎とは限らないよ。蜂窩織炎になったことあるの?」
私「2回ほどあります。」
などと蜂窩織炎なんてめったにならないよ的な感じで5分ぐらい責められた感じになってしまって、
結局赤く熱を持った患部を見せたら、蜂窩織炎だと納得してくれました。 ← 早く患部見てよ!!!
リンパ浮腫ってマイナーな症状だけど、自殺したいくらい辛い人もいるってこと、多くの医師にわかってほしいなぁ。。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 02:21:38.45ID:Zmx43wT70
とはいえ、自分から病名・症状名を医者にいうのは少し失礼だとは思うよ
なりましたじゃなくて、過去に2回蜂窩織炎になったことがあって、今回も同じような症状なんですが〜的な感じで言ったほうがいいんじゃない
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 15:04:00.58ID:PeztVbxI0
色々調べると蜂窩織炎の専門は皮膚科らしいけど
皮膚科医でも無知な医師が多い。

それほど珍しい病気じゃないと思うけど。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 06:07:03.47ID:3Wohhg1H0
相撲取りにも多い
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 11:21:46.31ID:3Wohhg1H0
今朝の『旅サラダ』向井亜紀さんの足
とてもリンパ浮腫があるように見えない
手術したのかな?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 17:33:47.43ID:FxZ+qjg60
手術してるでしょ。

16年もリンパ浮腫があって
あれほど細いのは治療のおかげ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 14:47:33.69ID:5gYY9+eY0
>>335
してないんじゃないの?
手術に懐疑的だった様に思う
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 13:36:16.01ID:QvKsow8n0
手術してなくてあれほど細いの!?
手術して後悔してる人もいるみたいなのに‥

どうやって維持してるんだろう?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 16:25:22.46ID:OW78OR3l0
>>337
ブログによると、その時の状態によって巻き方とか工夫しているみたいだよ。旅サラダとかに出る際は気合い入ってるみたい。前は夜中に2回くらい起きて、圧を替えて巻き直してた。あの人凄いわ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:10:35.97ID:rm7f/BDF0
スゴイなあ
セルフケアであそこ迄細さを維持出来てるんだ
講演会とかして欲しいなー
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 23:28:39.59ID:csYraStK0
暑い
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 15:12:50.55ID:TdK1VRdf0
明日旅サラダ見よう
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:19:50.01ID:g6n6bGr80
表参道〇〇〇クリニックってそろそろ移転だね
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:11:28.42ID:66u3pL7J0
旅サラダ観てるけど向井亜紀さんの足キレイ
リンパ浮腫に見えない
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 14:49:16.15ID:sWVjAzxJ0
夏場のむくみ対策に、利尿剤飲んでる人いますか?
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 15:47:35.31ID:cygvPg6c0
医師によると利尿剤はリンパ浮腫のむくみには効かないらしい。
そもそもリンパ節が機能していないから、
水分を回収できないとか。

健康な脚のむくみには効果があるかもしれないけど
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:00:16.40ID:6cFHPzQ00
洞口依子さんのブログ、10年経ってからリンパ浮腫発生しましたと掲載してあった
洞口さんは沖縄だから暑くて圧迫が大変だと思うけど良くなってもらいたいです
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 18:07:50.93ID:SVhLnyYF0
沖縄だったら大学病院でLVAやったかもね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:04:55.34ID:WGvU0BTK0
もう8年位前にT大病院でLVA受けた。浮腫歴が長かったので、目立った変化は無いけど、少なくとも
悪化はしていない。当時は局所麻酔で3時間程度の手術だったが、入院は2週間位だったか?
繋いだ血管がずれないように安静にして、寝たままだった。今は新しいやり方も出てきたのかな?
減肥手術は怖いし、炭酸ガスもバカ高いように思える。仕方ないから、美容機器で足をコロコロしてる。
これは、圧迫で疲れた所にも良い感じ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 18:57:27.27ID:C2trOobQ0
自分も洞口さんと同じく10年経ってから発症してしまった。手術で沢山リンパ節を郭清し術後は放射線治療。傷跡が大きなケロイドになった為に4年後に瘢痕拘縮形成手術 をしその後に放射線。そりゃリンパ節も音を上げるだろ。10年頑張ってくれただけでも感謝だわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 19:18:07.85ID:QTJEKF0c0
子宮がんの術後5日目です。
2日目に正座など無理をして早くも鼠径部分や下腹部にひどい浮腫があります。朝にも浮腫が残ります。
まだ入院中ですが、かなりショック。
よくある事、心配ないと言われてます。(^-^)/
自分でさすってますが、院内にあるリンパ浮腫外来に明日行かせてもらうかな?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:40:32.10ID:BfDPgOzK0
>>350
それは術後の腫れであってリンパ浮腫ではない、誰もがなります
じきに腫れは引きます
0352350
垢版 |
2016/08/09(火) 15:35:55.64ID:KfqltOLJ0
>>351
そういえば、お腹が熱っぽいです。
リンパ浮腫気にし過ぎてたわ。
さんくす。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 13:22:05.40ID:p7OqRXCq0
古村比呂さん、バンテージを卒業したんだね。
外出する時だけストッキングを履いているとか。

手術の効果はすごいなぁ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 15:56:49.26ID:be3yjNmk0
手術の効果あったんですね
人によって悪化する場合と効果ある場合と色々ですね
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 04:02:00.14ID:mjGBippr0
LVAしてからずっと足の甲がパンパンで歩くのが辛い…太もものむくみは少し良くなったけど足の甲は明らかに悪化してる。
効果無い事はあっても悪化する事はありえないって言われたけど実際悪化してるわ。
回数重ねたら少しは良くなるんだろうか。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 16:19:19.18ID:14mN/O0H0
1度だけで大きな効果がなければ
もう1度チャレンジすればいいと思う。

4回の手術でかなり細くなった患者さんがいたよ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 19:59:37.41ID:SI13D1tG0
また蜂窩織炎だってさ
もう疲れたよ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:25:35.16ID:QBAko5zT0
>>357
大丈夫ですか?
ゆっくり休んで下さいね
ままならない足だけど、お互いボチボチ頑張ろうね
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 12:21:50.36ID:NxbcdIUp0
勢いどうしたんだ
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 11:37:21.19ID:EBR9kF2N0
最近「コウノトリ」って言う漫画読んだけど、子宮けいがんの手術の後遺症として「リンパ浮腫になります」って言ってた。悪いがほとんどはならんのよ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 12:51:46.16ID:3htkhDMN0
医者をみたら死神と思え。という漫画を読んだ。手術の時にリンパ節を取るのは先進国で日本だけだとか。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 16:16:32.80ID:WLSSkcee0
>>362
他の先進国ではリンパ節に癌が転移してても取らないってこと?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 18:50:05.62ID:Qejz1q9U0
トーチャンが特撮かってくらい足むくんでるんですけど、この病気でしょうか
脳出血歴ありで、降圧剤飲んでます

ttps://i.imgur.com/aZbvB94.jpg
ttp://i.imgur.com/c0HgOin.jpg
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 14:13:53.43ID:uWXtEBYa0
うん、たぶんリンパ浮腫だね
ここまでひどい人は珍しい方じゃない?
0367365
垢版 |
2016/09/02(金) 14:18:23.00ID:ewiuo9uY0
>>366
やっぱりそうですか……
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 15:20:17.08ID:uWXtEBYa0
ここはそういう場所じゃないから
医療的なアドバイスは素人に求めない方が良いよ
痛かったら行けば
0369365
垢版 |
2016/09/02(金) 15:47:03.15ID:ewiuo9uY0
>>368
ありがとうございます
父は痛いとは言っていませんが、医者へ連れていきたいです
行ってくれれば、ですが……
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 02:26:59.53ID:mfuVGZzd0
旅サラダの向井亜紀さんリンパ浮腫に見えない
美脚だわ(驚いた)
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:05:56.71ID:DySoDUIr0
2回目のLVA終わらせました
1回目はほとんど効果なかったけど、あと1年後には良くなってほしいな
またキャンプとか楽しみたい
0373365
垢版 |
2016/09/07(水) 07:32:54.38ID:WugXSPfj0
父、糖尿病でした……
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 01:31:37.19ID:CqQ1Wlsr0
ああ、それはもうちょっと遅かったら壊死してたかもね、このスレに感謝だね
0375365
垢版 |
2016/09/08(木) 09:07:06.22ID:XCCRBX2I0
>>374
ありがとうございますm(_ _)m
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:42:28.91ID:c+4FS/tx0
浮腫歴10年になるけど、最近ヨガを始めました。そしたら、股関節が硬くって。
術後、正座や和式トイレの使用は避けるよう言われてたんだけど、用心し過ぎて固まったのか、後遺症のせいなのか
わからないです。ストッキングを着用して、スポーツは普通に楽しんでるけど。
皆さんは、効果のあった体操とか、逆に悪化した姿勢とか、ありますか?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:09:07.81ID:yAW9r9AK0
クエン酸は、神薬です
2014-02-22
テーマ:ブログ

クエン酸を毎日飲む
クエン酸は、神薬です。万能薬です。しかし

食品ですので 病気が治ると宣伝をすると薬事法違反で逮捕されかねません 
(こんな法律本当に正しいのでしょうか?)

しかしほとんどの病気はクエン酸を上手につかえばかなりの予防 効果と治療効果があります。糖尿病には特に効果があります。
副 作用もありませんし、安価なので特にお勧めします。殆どの病気の場合、体液は酸性になります。
これを弱アルカリ性にするもの があれば優れた治療薬になりますが、WHOに登録されている約1500の食品 薬品成分表の中で弱アルカリ性にできるのは、た だ一つクエン酸だけであります。
また、食品が体内でクエン酸な どに変化しながらエネルギー化していくサイクルを解明したイギ リスのクレブス博士は、クエン酸サイクル理論、を発表してノー ベル賞を貰っています。

かつて、日本医師会のドンといわれたT会長の所にクエン酸の絶大な効果を、長田 正松氏(国連政治文 化大学名誉教授)が話しにいったところ、T会長は、クエン酸は だめだめ、
もしクエン酸が世の中に広まったら、医者も病院も薬屋も廃業するしかない。クエン酸が一番良いのはすでにはっきり と判っている、しかし安すぎて商売にならんし、第一、医者がい
らなくなるので、とんでもないことだ、といったといいます。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:07:56.97ID:5r3ZNV1l0
ここの過疎り具合からして自分以外にリンパ浮腫がいるのか心配になるわ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 18:27:24.72ID:yTK1rxZ70
わかる
リンパ浮腫ブログ見ても軽度すぎてなんの参考にもならんよ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 06:43:35.12ID:bC8eQhIx0
安価つけなくてもわかるよう
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:10:23.55ID:0vURKr890
>>380
おお!少なくとも貴方と私でここに2人のリンパ浮腫患者が居ることを確認w
ブログとかもかなり少ないね。たまにあっても発症してるわけでなく予防とかでリンパ浮腫とか言ってるしね。本当にメジャーじゃないからこの先不安だわ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 12:12:18.07ID:V89noNIL0
あすなろ会入ってる人いますか?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:59:42.76ID:1AIHZYfN0
>>383
その人わかるかも
大騒ぎしてるわりに発症してませんでしたwじゃあ予防でっていうw
なんかお気楽でうらやましいよね
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 15:19:09.90ID:xAu3+Ke40
参考にさせていただいてます。
男性パンスト着用で座り仕事なのだけど、ぶわーっと脚の圧力が上がる感じになる時があって怖いです。
だいたい定時で帰れないし。
浮腫む、といっても一般のむくみと一緒にされて理解されにくいのが辛いところですね。
一晩寝ても治らないんだよよっっ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 03:38:51.77ID:OsJf/60J0
夜勤やったらやっぱり凄い浮腫む
ズボンも片側だけパッツンパッツン
この病気に夜勤業務は辛い
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 09:37:55.59ID:XKaNPLhK0
最近は運動&減量をできるだけがんばってます。
減量5kgでもかなり浮腫感が変わってきました。浮腫の脂肪層が減るので浮腫自体が軽くなるのかなぁ。
私の場合は原発性の右半身全体が浮腫なので、減量効果が分かりやすいのかも。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:05:33.09ID:adBvrHyV0
しばらく前まではむくみ&痛みだったのが痛みがなくなってむくみだけに…
このまま一生足太いままだと思うとしんどい
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 19:11:50.23ID:zBDhCEHB0
>>389
痛みだけでも引いて良かったね


薬まだかよ薬
一生飲み続けるから薬下さいよ
治療方が主にマッサージとパンストだけとかどんだけ原始的なんだよw
0391病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 16:30:13.91ID:fyaz94op0
ブログが軽度な人ばかりなのは重度の人はブログをやらない傾向だからなのでは。
重度のリンパ浮腫の人はブログをやっていても止めてしまった人知ってます。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 05:03:37.00ID:5hsYm5lx0
痛みがある人も多いのかな?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:58:53.16ID:aSx3pvOA0
リンパ浮腫の人と知り合いになりたいけど
サークルとか交流会が全然ないね。
あるのは院内患者限定のところばかり
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:25:36.71ID:/kcrcaYI0
言われてみれば
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 16:33:56.57ID:j8qgHb/00
SSサイズの弾ストが履けるくらい細いのに
大げさに悩んでるブロガーいるよね。
細いスキニーパンツ&サンダル履いてアップしてるけど
何がしたいんだか。
どこがリンパ浮腫?って思う
0396病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:04:39.95ID:ES0FJAIN0
交流会は、あすなろ会がありますが。
ストッキング割引で買えるし、講習会もやってますよ。

やっと涼しくなって、黒ストッキングが履ける。嬉しい。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 05:38:34.52ID:pZD+EnoM0
>>395
リンパ浮腫かなり重症なの?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:29:47.03ID:C1U/6o520
寒い季節は痛みます
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 01:07:14.54ID:sad9sAEk0
雨の日も浮腫むよね
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 03:07:25.65ID:crTRKNhW0
>>396
ホームページが何年も更新されてないから活動しているか不明だったんだけど、活動しているんですね。それなら入ろうかな
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 09:29:56.31ID:gCUmI2lo0
ここ数週間浮腫がひどいな〜と思ってたらリンパ節転移発覚…
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 10:47:10.30ID:PulgHfqk0
>>402
どういう症状なんですか?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:25:08.51ID:9Izu8lOb0
リンパ浮腫発症してから自転車乗りづらくなったわ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:05:19.53ID:hPQEO4xb0
太ももに発症すると椅子に座りづらい
どうしても段差があるので変な座り方になる
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 14:35:05.59ID:3Iul1rV+0
自分は自転車乗っててリンパ浮腫に気がついた。
仕事終わって自転車で帰ってると、明らかに左側が漕ぎにくい。気のせいかと思ってたけどジーンズがパンパン。普段から浮腫みとかなかったからリンパ浮腫が頭をよぎって病院に行った
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 02:43:29.73ID:CrOFgrLa0
飛行機に乗った後、リンパ浮腫発症したと聞いた事ある。
色々な発症ケースあるみたい…
0408病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 14:54:59.99ID:ITosNDp+0
自分は海外旅行からの帰りのフライトで凄い浮腫んだ。エコノミーに8時間。
夜だから寝てて足を動かせて無い。
だからだと思い帰国後は自宅で足を上げて寝ていたら1日くらいで元に戻ったように思えた。
それから4ヶ月後に太いのに気がついて病院に行ったんだが、海外旅行の時の写真をみると帰国前から既に左側が浮腫んでた。いつ発症したか分からないが、何が理由だろう?
登山とかマッサージとか好きだったし、もっとちゃんと気をつければ良かったな
0409病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:45:32.85ID:/iq3cJY/0
俺の母は俺を出産した時に足がリンパ浮腫になった。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:24:10.11ID:85vAH0qA0
トイレの便器に座って違和感あった
妙に片側に傾いて座ってた
片側の太ももがリンパ浮腫になっていた
太いから段差になって傾いて座ってた
0411病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 16:32:11.31ID:29/4Fhqq0
本当にある日突然気づいたな
ベットで胡座かいてたら、足太いなって思って
指で押したらあとが残った
0412病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 14:39:13.18ID:FnJjs2320
発症して初めての冬を迎えるんだけど、寒くなると夏より調子悪くなるもんですかね?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:50:22.35ID:b/fGhscu0
個人差もあるだろうけど
私は寒くなると太腿とスネが痛くなる。
医師からは冷えないように注意するように言われたから
カイロで温めてる
0414病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 16:24:57.81ID:3h6lg8pC0
あすな〇会に入っていたけどやめた。
講習会は年に1度だけで交流会はないし
情報誌とか送って来ないから活動内容が意味不明
0415病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 12:56:59.07ID:7VJVlHOz0
残業続きのある日、歩行困難になるくらいスネが痛くなって、その後悪化。
この時にリンパ管のなにかが壊れたのかな。
近間に専門医はいないけど、資格を取った看護師に経過観察してもらってます。
冬になると浮腫側の脚だけ熱いのが顕著になって、温めると痛くなります。
蜂窩織炎ではないみたい。

傷や虫刺されから蜂窩織炎になると思ってましたが、過労でもなるらしいです、怖っ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:31:28.05ID:yvS76Ujn0
体重を落とすとリンパ浮腫もラクになる感じする
体重増えると悪化する
0417病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:15:28.36ID:B7HP7icq0
https://youtu.be/QXH4a6CYZO0
【食べてはいけない】生産者さえ食べない!知ってる人は絶対口に入れない危険な7つの食品【衝撃】
0418病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:39:19.98ID:d6nRQerZ0
体重管理が重要な病気なのにその指導が一切ないわね確かに。
医者もわかっているはずなのになぜかしら。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:33:54.66ID:yELAVDTo0
まず真っ先に太るなって言われるよね
太ってる人は痩せろと言われる
0420病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 23:43:09.16ID:/V2/OmLG0
朝食抜きはどうですか?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:13:25.73ID:K93nPhn80
痩せろと言うだけ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:54:58.65ID:ZqpYRz+n0
急に太る、急に痩せる、はダメと言われた。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 02:34:52.82ID:0qp56atd0
†◇いったい!どこへ行けば。何を成し遂げれば、、。。認めてもらえるのか。勉強、仕事、才能、夢。。
自分の価値、誰かに認められたくて、焦り、追い立てられるように生きる。
すべてのそういった焦りや葛藤からすっきりさっぱりと、解放されます。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送中
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
権威・組織や拝金主義、プレッシャー等、なんにもありません。 ※偽HP注意を

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0424病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:34:49.87ID:f9PM52vS0
地味に治療グッズでてるんやね
ネットで情報探らんと
0425病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 00:40:51.58ID:qy/dt+oA0
え、どんなやつ?
0426病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:07:28.20ID:VeXG2kFs0
ズボンの片足が浮腫でもっちりしてる私を見て、同僚がメディキュットをオススメしてくれた。医療用の着圧タイツをはいてるって言っても理解不能のようで一度試す価値はあると力説された。あるわけねーw
0427病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:14:37.19ID:t3dUFDB60
>>426
wwww
あるわけねーwww
0428病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 15:20:34.93ID:gvEUQsdC0
脂肪吸引して脚がひどい状態になってしまいました。
S医師に脂肪を取られすぎたのが、うまくいかなかった原因の一つだと思います。
太ももの中で、リンパ液がじわじわ漏れ出すのがわかって恐怖です。
毎日辛くて・・・もう早く死にたい。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 16:17:03.50ID:deLzZobb0
>>428
大丈夫?そんなに酷い状態なのかな?
とりあえず圧迫とマッサージだけはかかさずにそれ以上の悪化を食い止めて。この病気は見た目が変わるから辛い。しんどい。同病者も少ないから孤独感もある。でもちょっとでも元気だして。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 17:20:19.25ID:gvEUQsdC0
>>429
ありがとうございます(号泣)
まだ術後半年ぐらいのほうが調子が良かったのですが、
どんどん悪化してきました。
あまりにも酷くて気が狂いそうになるのを
安定剤飲んでなんとか持ちこたえています。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:19:32.66ID:MTfjZx4f0
今月号ですが足の甲にテーピンクが良いと。
自分はサポーター何ですけどしないよりした方がマシな程度
0432病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 15:40:40.58ID:hX12okYf0
浮腫んでる足の方に合わせるから靴を買うのは難儀する。インソールで調整すればいいんだろうが本当に面倒臭い。ハイヒールはさすがに無理だがブーツは大丈夫なんで素敵なのを買おうと思う
0433病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:38:15.86ID:tp0ot++60
>>432
ストッキングの圧迫はちゃんとしてる?私はかなり重度だけど、強圧の重ね履きで、膝から下は
全く浮腫んでないよ。夏は暑くて泣きたくなるけど。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 20:42:17.64ID:TYF0H4Nu0
その足の甲にテーピングしないですか、最近の本に書いてあったよ!まぁしてるだけ
0435病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:45:39.12ID:/wdzs7MK0
今月号とはなんの雑誌?
0436病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:44:48.93ID:PvY0plZk0
その名前忘れたけど、月刊誌かと思われる
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 14:17:58.87ID:qJIG5ba80
過疎ってるね
浮腫んでいる患部がしびれて辛いわー
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:07:28.94ID:RK8ZSeUs0
原宿のクリニックたたんで
静岡に引っ込んだんだね
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 22:14:13.97ID:yNUFG5z90
光嶋先生、東大辞めるらしい
開業するんかな?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 17:27:38.65ID:7COipNfF0
>>439
たんなる定年
今度の診察の時に今後のこと聞けるかなー
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:05:19.35ID:q/gYSR5r0
新しいメディプラスの素材が薄くなって圧迫が弱くなってる…
勝手に仕様変更されたら困るわ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 11:06:16.09ID:QQ3Gi37N0
それライトってやつじゃない?
薄手のと普通のとあるよ。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 13:32:35.85ID:iYwCZne/0
先天性右足リンパ浮腫です
先天性であると遺伝の確率が大幅に高く、子供にも遺伝してしまうと聞きました…。
どなたか出産されてアドバイスいただける方いらっしゃいませんか?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:10:31.75ID:hEnGtOrM0
>>445
母から受け継いで右半身全体がリンパ浮腫の男です。
右下肢の浮腫みがひどいので片足ストッキングで日常生活を送っています。
幸い自分の息子には症状は出てないですし、私自身は産まれてきて幸せです。
あまり思い悩むことは無いですし、悩んでもどうしようもありませんから。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 11:38:32.16ID:MIm1whke0
原発性早発性リンパ浮腫です。20代で発症しましたが出産しました。今の所こども達に浮腫はでていませんよ。
遺伝するんですね‥そんなことは知らなかったから不安になりましたが、私が早く気付いて処置してあげれるかな?
結婚前に出産のこと相談したけど、私の担当医は遺伝するしないは言ってなかったなぁ。
そういえばそこは聞かなかったかも。
妊娠中はまだいいけど出産後こどもが動くようになったら包帯なんてまいてられないから、今はストッキング履いてるだけ。妊娠で筋肉おちたからか、確実に悪化はしました。
でもこどもはかわいい。生んでよかったです。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:07:51.05ID:RlHsNuqQ0
>>446
少し重なる部分があるかもしれません。
先天性となると染色体や遺伝に関わらず子供に受け継がれることもあるそうですね…
ただ、それでも子供を産まれた方がいるというのはとても大きい、ありがとうございます。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:00:42.12ID:Y0c9qXic0
>>448
わたしが小さい頃、細い方の足がおかしいと思って大学病院に通って診てもらっていたそうです(笑)
40数年前で情報もなかったですし。
両親の遺伝子から出来ている身体なので、子供に症状が出てもおかしくはないですね…
お子さんを考えているなら、悩まず、前向きでいてください。
>>447さんも書いてますが、子供は可愛いし、自分自身を成長させてくれます。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 00:03:06.23ID:+btveoSp0
>>447
遺伝するかしないかは今の所はっきりしないとしか出てきませんでしたが、原発性リンパ浮腫、先天性リンパ浮腫の方が出産を経て今どうお子さんと過ごされてるのかは分からずじまいでした。
貴重なお話ありがとうございます。
原発性リンパ浮腫の方は女性に多いと伺ってます、出産された方は他にもいらっしゃいますよ、大丈夫。
わたしも出産について前向きに、生んで良かったと思えるようになりたい。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 01:21:13.67ID:4EPhi8LF0
最近サボってストッキング履いてなかったら浮腫んできた。あーあ、やっぱり自分はリンパ浮腫なんだよな。発症から8ヶ月も経つのに夢なら良いのにって思ってしまう
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 08:15:38.19ID:K97uiv+30
私は脂肪吸引をして、かえってQOLが下がったのですが、
他に同じような方はいますか?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 01:49:09.14ID:oJRCL2Mp0
>>452
具体的にどのような変化ありました?
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:04:20.59ID:xp2rt1wN0
後10年もすれば完治する薬が出るって考えて生きてる
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 02:26:52.03ID:mRMh/+S00
30歳かあ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 08:34:26.54ID:008JS7ZI0
>>453
皮膚が弱く敏感になったり、圧迫が足りない部分は硬くなったりするので、
弾スト1枚だけで過ごせなくなりました。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:22:20.26ID:zjJmgv/U0
徳島県のクリニックは入院して徹底的に治療するみたい
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 10:33:06.18ID:wfPElqUD0
「徹底的」にって、どんな治療なのかぐぐって見てみるわ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:55:22.72ID:85fLqMqK0
脂肪吸引やって元に戻ったり前より悪化した人沢山いるのに、それをブログにアップしない人を信じてる人達がまだいるのが不思議
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 16:46:05.68ID:1rkrjK5A0
佐〇医師のことかな
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:09:23.75ID:GepTXvLQ0
>>459
 >脂肪吸引やって元に戻ったり前より悪化した人沢山いる

 沢山いるんですか・・・
 どうして知っているんですか?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:23:09.72ID:85fLqMqK0
>>460

そう
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:26:49.95ID:85fLqMqK0
>>461

どうして?
そのクリニックで脂肪吸引受けた人たちの
集まりに参加した事があるから
元に戻った人達の事を無視してるよね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:41:25.09ID:GepTXvLQ0
>>463
そうなんですね
本当に無視してますよね
その方達はどうしてもっと公にしないのかな、、、
脂肪吸引をして良くなって喜んでる方のブログが多いから、
悪化するとは思わない人も多いかも。。。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:30:19.40ID:w0iFUDLr0
自分は脂肪吸引の事をナースに話したら止められた。良くなる場合はもちろんあるけど、悪化する場合や思ったほど効果が出ない場合もある。そんな賭けに出るよりマッサージとパンストはいて頑張れって言われたわ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:29:50.71ID:sRroENZv0
脂肪吸引の適応年齢の上限は50歳までと言われているみたいです
60代・70代で受けている人もいますね
脚の状態が良くなっているならすごいなぁ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:44:05.17ID:c2jfcMLJ0
喜んでいるかたのブログが多いのですか?
参考にしたいので、良かったらそれらのブログを教えていただけないでしょうか
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 07:55:12.27ID:7luDoOoj0
>>467
ここにアドレスを貼ることはしたくないのですが・・・

検索すれば出てきますよ
例えば、アメブロなら、リンパ浮腫について書かれているブログの
コメントや「いいね!」や読者からたどっていったりするといいと思います。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:06:45.42ID:UchDXlW/0
脂肪吸引は10年以上先の事を考えてから決意しないとダメですよ。
医師は術後数か月以内の患者の画像しか公表しない。
つまり年月が経ったら悪化する患者が多いという事です
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:10:09.77ID:aQ3LR3Ho0
>>469
同じ苦しみを持つ患者同士なら教えてあげりゃあいいのに
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 09:17:01.13ID:1fzjlvSE0
>>471
教えてあげたいのですが、個人のブログをここに載せることは躊躇してしまいます。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:58:35.34ID:x3zmbKYd0
じゃあ20代の俺はむしろガンガン脂肪吸引すべきってこと?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:49:55.72ID:2PDROI6r0
出張多いから辛いわ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:39:33.75ID:ml+G+h3T0
今まで通っていた総合病院のリンパ浮腫外来が閉鎖してショック…
違うクリニックを紹介されたけど片道2時間もかかるし辛すぎ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:46:44.71ID:P83YQIfQ0
>>475
儲からないんだね。自分の所は都会の大きな病院だが、週に2日しかリンパ浮腫外来やってないわ。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 19:01:50.38ID:PK1AqTB70
足湯っていいのですか?
どなたか教えて下さい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 04:39:43.26ID:IOuHRfwd0
家でやるならまだしも、出先のはダメ
温泉がダメなのと同じ理由
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:28:18.27ID:5hVFe1pF0
>>478
ありがとう
気をつけます
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 16:28:53.07ID:o0jbDtR/0
墨東病院の山本先生の異動先をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 17:28:45.23ID:SXmkHkpL0
脂肪吸引は2年目からが大切。
手術直後は細くなって当然だけど
人間の体は急激に減った脂肪を蓄えようとする働きがあるので
リバウンドしてしまう可能性がある
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:28:19.93ID:2hcN/2f+0
母が乳がんのリンパ郭清後6年経ってから悪化し始めたからメドマー買おうか考えてる
検索したら北陸限定でレンタルあるらしいけど他は見当たらないわ
足用はともかく腕用なんてあるって明言してる施設本当に少ないわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 10:02:25.76ID:U783frFL0
子宮体癌の術後2ヶ月です。
リンパ浮腫発症の予防に毎日保湿とストレッチ、マッサージをしています。
弾圧ストッキングは、発症してなくても履く必要有りますか?
また、発症する確率は、どの位ですか?
ほかに何かアドバイスがありましたらお願いします。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:13:02.75ID:U783frFL0
483の追記です。
癌手術時に24個骨盤内リンパ節覚清しています。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:09:14.55ID:OhuziMcH0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:00:11.31ID:wTgSb8zb0
>>483
私も骨盤内をリンパ廓清したので予防のために弱圧の弾ストを穿いています。
医師から言われたのは4人に1人の割合でリンパ浮腫が発生するので
長時間の立ち仕事や脚のケガに注意しましょうとのことです。
0487浮腫
垢版 |
2017/04/11(火) 22:43:02.03ID:fevAcqmn0
一昨年子宮頸癌1B2aで手術。
去年11月にリンパ浮腫に気がつき
只今T大で入院中。
手術2日目。
手術終わったら劇的に細くなるのかと期待していたけれど何も変わらず。
軽度なので期待はできるでしょうと言われたものの
不安です。

たまに術後経過レスりますわ。
0488浮腫
垢版 |
2017/04/11(火) 22:43:28.00ID:fevAcqmn0
一昨年子宮頸癌1B2aで手術。
去年11月にリンパ浮腫に気がつき
只今T大で入院中。
手術2日目。
手術終わったら劇的に細くなるのかと期待していたけれど何も変わらず。
軽度なので期待はできるでしょうと言われたものの
不安です。

たまに術後経過レスりますわ。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:06:41.16ID:bvEipDrl0
>>486
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:11:22.20ID:bvEipDrl0
>>486
アドバイス、ありがとうございます。
弾圧は、ストッキングタイプとハイソックスタイプがありますが、どちらがいいですか。
ストッキングタイプは、足のつけ根に食い込むし、履くのに時間がかかってうんざりなんですが。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 04:41:45.10ID:FW7NV62u0
3年前に手首骨折。その影響でリンパ管が詰まったらしく、手首〜指先まで腫れてきて、リンパドレナージュのために入院。
※拘縮や神経の病気の治療も兼ねての入院。
午前20分・午後20分のマッサージ、腫れは装具で圧迫。担当医の考えだと、2週間入院で治る予定だったらしいが、マッサージも圧迫も効果なく、入院して2ヶ月。

さすがに(あれ?もしかしてリンパ浮腫じゃないんじゃないか??)と思ってきた。
退院したら違う病院に行こう。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 17:24:05.20ID:0dynAfia0
>>490
今の状態ならハイソックスで良いと思います。

シワがよらないように注意してくださいね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:31:24.74ID:9I33tBEK0
寝る時や自宅用ってことで新製品の着圧タイツ?ソックス?を購入しました。見た目はぶ厚い軍手みたいだけど、スルッと履けて洗濯機OKで痛くなくてとても良いです。包帯もスポンジと一体で楽に巻けるのがこれから商品化しそうとのことでした。
本当にゆっくりだけど、ちゃんと考えて研究してくれてる人がいます。久々に嬉しくてレスしちゃいました。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:57.34ID:EAcaXLsW0
>>493
どこのメーカーですか?
ネットで購入したんですか?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:58:42.10ID:4Qr0HiEF0
乳がんで腕が指跡つくようになってきました、経験ある方情報聞かせてください
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:34:48.18ID:V5pu1knb0
>>494
説明書探したけど見つからなくてメーカーわかりません。すみません!!
ただ、横浜の会社で扱っていると言っていたのは覚えています。病院で注文して1週間くらいで届きましたよ(^ ^)ストッキングと同じ扱いで保険請求もできると言ってました。
メーカーわかったらレスしますね。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:47:38.70ID:vRbosVSN0
横だけど待ってます
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:18:42.32ID:H75yNewL0
エアボウェーブではないですか?
確かに優れものです。
ネットで検索すればすぐわかりますよ!
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:04:03.46ID:nbWjbLQ60
>>498
エアボを穿いて歩いたらズレ落ちないのですか?
包帯を巻くのでしょうか。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 17:44:33.27ID:JVHmoWej0
あした、Eテレの「きょうの健康」はリンパ浮腫のことについてですね。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:46:21.29ID:K479AUuW0
>>498
496です。それです!エアボウエーブです。ありがとうございます(^ ^)
499さん、歩き回る時は向かないと思います。ずり落ちてきます。あくまで部屋着ですね。
ちなみに、この上に包帯を巻くと効果があがると聞きました。
0502499
垢版 |
2017/04/24(月) 16:03:56.45ID:Qg2xMX440
>>501
ありがとうございます。

いい商品があるのですね。試してみようと思います。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:09:40.99ID:Qg2xMX440
>>500
テレビでリンパ浮腫の特集をするのは珍しいですね。
楽しみです。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:55:55.64ID:kne2Sre90
子宮系癌のため骨盤のリンパをとって
術後すぐ左足に痛みと痺れ
これって浮腫の症状ですか?
痛くて仕方ないです
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:37:49.09ID:kMaI107J0
>>495
参考になるかどうかわかりませんが、自分の体験を書いてみます。

指跡はつきませんが、左右の腕の太さが2cmほど違うのに気づき、
慌ててリンパ浮腫専門クリニックを受診し、「リンバ浮腫」と診断されました。

生活指導、セルフリンパマッサージの指導、セラピストによるマッサ−ジ、
スリ−ブの処方がありました。

「スリ−ブは苦しそうだな」と思っていましたが、実際にはめてみると、
適度な圧迫が案外気持ちよいと思いましたよ。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 10:28:45.81ID:Kbmea6MF0
>>504
多分、術後の痛みであってリンパ浮腫ではないと思います。
わたしもそういった症状ありました。
心配なら、主治医に聞いてみてください。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 15:22:18.22ID:h8Ds71br0
今までは脚だけだったのですが
下腹部にもむくみが出てきました。
どのように圧迫すればよいでしょうか
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 05:51:30.11ID:fdWMcKtj0
>>505
ありがとうございます 手術した病院に行ってみましたが経過観察で終わりました 明らかに腫れてるんですけど 
マッサージは毎日どのくらいやられてますか 鎖骨が機能してないから鼠径部やもう片方の鎖骨に流すように言われました 
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:03:07.64ID:wSukr6RP0
>>508
505です。
私も、手術した病院では「浮腫は出てない」と言われましたが
無理を言ってリンパ浮腫専門クリニックへの紹介状を
書いていただきました。

リンパ浮腫クリニックでは、
「腕を上に上げておくのが最も重要。
マッサ−ジは1日1回でいい」
とのお話だったので、基本的にはそのとおりにしています。
気が向くと、1日2回やることもありますが。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:50:10.07ID:TFxqwU3X0
ありがとうございます ずっとひとりで悩んでいたのでほっとできます 
腕を上げる、そうですね お仕事や家事はどうされてますか
歩くだけで手がパンパンになるんですが、しびれるし。
リンパ浮腫外来は病院内にあるのですが、
なぜか看護支援外来で経過観察ばかり 
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:34:29.94ID:wSukr6RP0
>>510
まだ休職中なのですが、復帰したら
右手だけでタイピングできるよう、練習しています。
左腕は、デスクにクッションを置いてその上に
載せておくつもりです。

掃除、布団干しもほぼ右手だけでやってます。
洗濯は、腕を上に上げられるので普通に両手で。
料理と皿洗いは、あまり好きではないこともあり、
家族にお願いしています。

510さんは、スリーブを持っておられませんか?
はめていると、それだけで安心できると思います。
スリ−ブを処方してくれるクリニックへ紹介してもらう
ことも考えてはいかがでしょうか。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:12:00.85ID:oZksusOA0
それほど徹底されてるとは 凄いですね 掃除や布団などつい使ってしまいそうですが 
それくらいじゃないとダメってことでしょうね

私は一人なので買い物も持たなくてはならず、フライパンも洗わなくちゃ
だし、使わないわけにはいかずの生活です
スリーブ、そうですね、ありがとうございます
腎臓が悪く血圧の心配もあり、思案してます

ボランティアで植物の手入れなどをしていますが
そういうのは無理なのかしら
うちに居ると気分が滅入ってしまうので始めたのですが。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:58:11.98ID:wSukr6RP0
>>512
かなり徹底して生活していたつもりなのですが、
それでも発症してしまったので、結局のところ運なのかもしれないです。

あ、買い物は私もしています。店内ではカ−トを使い、
大きな肩掛けエコバッグを右肩にかけて持ち帰ります。

長袖でゴム手袋などして、
傷を作って感染しないよう気をつければ、
植物の手入れもできるはずです。

いずれにしろ、あまり思いつめないで、
適度に体を動かして楽しく過ごしたほうが良さそうですよ。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 09:40:04.00ID:nrbS1nom0
そうですね でない人はでないみたいですしね
もともとデブで代謝が悪い腕の太さだったので余計キタ感じです
今からでも運動したほうがいいですね

ホルモン治療はされてますか? 
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 10:38:57.77ID:ZPUNlFVx0
>>514
ホルモン治療、しています。
タモキシフェンを飲んでいます。

今のところ、抗がん剤の影響で生理が止まっていますが、
もし再開すれば、止めるための注射を打つことになると思います。

リンバ浮腫のクリニックで
「減量は大事だよ。あなたは体脂肪率が高いから気をつけて」と
言われました。
でも、ホルモン治療してると痩せにくいんですよね。
どうしたものやら。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 13:16:09.96ID:FV20Fb1X0
同じくタモですよ 笑  禁煙もしたこともあり十キロ近く増え
服も一年前とはサイスが違います

生理は止めたほうがいいのですか?

今日子宮検診行ってきました、やはり内膜はかなり肥厚しています
内膜増殖症といわれました
ケイガンは無いとの結果出ました あとは体ガン、
何もなく過ぎてくれればいいのですが
祈る毎日
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:28.05ID:ZPUNlFVx0
>>516
タモを飲んでいれば、生理があっても再発防止になりますが、
万全を期すために生理を止めるようです。

婦人科系のがんになると、脚のリンパ浮腫のリスクが出てきますよね。
腕の浮腫だけでも、正直いろいろと面倒なのに、
この上脚まで浮腫になったらどうしよう?と不安です。
それくらいなら肝臓当たりに転移して
早めに寿命を迎えるほうがマシかなぁ、とすら思います。
(乳がんスレッドがいいのか、ここでいいのか、判断がむずかしいですね)
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:11:40.19ID:L0PkheQp0
たまたま持病のめまい対策で入れた、頭痛ーるというアプリが自分のリンパ浮腫と連動しいて
目安になっています(偏頭痛や術後痛用でアプリとしては想定外の使い方だけれど)

浮腫と気圧が関係しているのはわかっていたけど、変動し続けるものなので単純な値だけでは素人にはわからず
アプリはその一日の気圧変化が基準から大きく離れる時に教えてくれるもの

自分は気が滅入るので、通知は切っておいて、事前に知っておきたい時や調子が悪い時にだけ見て、
じゃあしょうがない、と納得するのに使っている
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:16:35.56ID:L0PkheQp0
自分はリンパ郭清で左足と陰部に浮腫があるんだけど、マッサージしたし短時間しか足を下ろしていないのに
何故?というくらいむくむ日があって謎で
天気の悪さだけではわからない気圧変動もあるんだなとわかった
少しだけストレスが減ったかな・・・なら今日はしゃーない!という諦めだけれど

もともと内耳のむくみで起こるというめまい持ちで、気圧に反応しやすい体質なんだろうから
皆が当てはまるわけではないとは思うのだけど、何故?な日がある方や気になる方に向けて。

それにしても術後ますます、めまいや体調が気圧に左右されるようになってしまった・・・
術後痛は全くないんだけどなー
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:04:45.86ID:qNNJMvPP0
>>517
マッサージチェアの脚のエア部分に腕を入れてやってみていますが
なんか良さげな気配ですよ
リンパは1日かけてもと
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:09:16.90ID:qNNJMvPP0
途中ですごめんなさい

リンパは1日かけて戻るというので夜寝る前にやっています

リンパの悩みはガンも関連は大きいので話しても大丈夫だと
勝手に思ってます(笑)

明日は嫌な検診です もうどきどきばかりの生活は疲れた
お返事遅くなりすみません
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:26:46.44ID:2dgqqJVK0
>>521
検診、お疲れさまでした。
何事もなければいいのですが。

マッサージチェアで効果があるのですね。
チェアを買うお金とスペースがあればいいのに、とため息をついています。
仕方ないからセルフマッサージで頑張ります。

術後の検診にしろ、浮腫の治療にしろ、
お金がかかってしまうのも悩みの種です。
健康な頃は、医療費がこんなに高いとは思っていませんでした(苦笑)
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 15:07:23.13ID:8qztY5nJ0
>>522
下肢の浮腫であれば、パナソニックのレッグリフレがなかなかよいですよ。。
巻き方でキツさも調整できるのできますし。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:36:41.34ID:2dgqqJVK0
>>523
情報ありがとうございます。
残念ながら上肢なのでレッグリフレは使えないのですが、
検索してみると、リンパ浮腫用のマッサージ機もあることがわかりました。
(上肢、下肢ともあるようです)
いいお値段なので、すぐには決心がつきませんが
こういう機械があることは頭の隅に留めておこうと思います。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:15:02.20ID:dWzmSHKQ0
下肢のむくみがひどくて足が痛いのですが、何科を受診すればいいでしょうか?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 16:19:09.04ID:g/sFoXDP0
>>525
もし私が525さんなら、
婦人科系の手術経験があれば、まずそこを受診して
血管外科への紹介状を書いてもらいます。
手術経験がなければ、総合診療部か血管外科へ直接受診します。
あくまで素人の意見ですが。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:11:02.47ID:5qIb0+oi0
血管外科ですね、ありがとうございます
地元で紹介状書いてくれそうな病院があるかさがしてみないとですね
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:17:03.94ID:5qIb0+oi0
すみません、術後の後遺症ではなく生まれつきの体質なので、どこの病院に行けばいいのか迷っていました
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:18:04.24ID:WrlWorn20
てか、体質だとしたら持病持ち?
だとしたら主治医に相談した方が紹介状書いてもらえるし、そっちでいいと思うんだけどな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:18:32.44ID:hzcr2vyq0
3年ぶりくらいに新しいストッキング買ったけど、凄いわ
ビロンビロンになったやつと比べるとやっぱ快適
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:34:04.84ID:V7yHi3FK0
マッサージやってリンパ流れて来るとおしっこしたくなるとか
三奈さんは?
マッサージしてるけどやはり腕は太くなってるんですよね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:01:05.01ID:JbwbPF6PO
質問なんですがむくみは指の第二間接付近の右半分だけに起こることもあるんでしょうか?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:18:27.38ID:JTivzCVI0
>>531です  三奈さんて誰?ですよね 皆さんです
気づかずすみません

浮腫みは流れが悪いと起こるので一部だけもありうるかも
と思う
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:52:34.72ID:hzcr2vyq0
でも、そこまで局所的なものはリンパ浮腫ではないのでは?
リンパ浮腫とむくみは違うからね
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:40:25.19ID:wr0ei5ry0
リンパ浮腫にしろ普通の浮腫にしろ、そんな部分的にピンポイントで浮腫むものなのかな?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:23:04.20ID:5beTRPNN0
>>531
トイレを済ませてからマッサージするのが習慣なので
そういう経験はないのですが、ただ単に私のマッサージが下手なだけかもです。
ちっとも腕が細くなる気配もないし(泣)

>>532
なんとなくリンパ浮腫とは違うような。
整形外科へ行かれてはどうでしょうか。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:52:59.56ID:Hjq3enTZ0
私の場合腕だけど、その腕側は鎖骨リンパも機能してないから
反対側や鼠径部まで流すと言われたよ
両腕、肩、鎖骨を意識して大きくゆっくり回す
生きてる鎖骨部位を揉みほぐす 
その回りも揉みほぐす
患部側鎖骨辺りも揉みほぐす
流れをよくするために
患部側腕を付け根からほぐす
最後に鼠径部と鎖骨に流す
 
それを上手にやるとちょびっとなのにおしっこ行きたくなる
感覚があり 実感はわからないけどトイレにいった事で
その気になった

でもなかなか毎日そのようにはならないけどね

もともと原発性の浮腫があるようなデブなので
腕なんかもろに振り袖です
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:55:51.38ID:sspIuuLG0
>>539
病院でマッサージのやり方を教わったので
(ほぼ539さんのやり方と同じです)
そのとおりにやっているつもりなのですが、
何かよくない点があるのでしょうね。

力を入れすぎているのかも、と思い
今までより軽い力で試しています。

私も健康なときから振り袖ですよ〜
浮腫も加わってすごいことになってます。
どんなに暑くても長袖しか着られません(苦笑)
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:50:42.75ID:7DankPpt0
同種族のようでなんやら親しみがわく。
今まで夜になるとたぼたぽになってて朝にはさりげなく退いていたのに
今朝は退かなかったのでひやひやしてます

おとといホームセンターで木材買ってdiyして一日じゅう使ったからかな
それともマッサージせず寝たからでしょうか
いずれにしてもヤバいです
私の太さはもともとデブで普通の人の二の腕の太さが肘手前にあります
なのでそれより太くなるってどうよ、、、、、でしょ?
手首辺りがもたつくのがなんとも悲しいです
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:00:40.13ID:voJ5bWYM0
>>541
むくみが悪化しても、すぐにマッサージと挙上を頑張れば
大丈夫だと思いますよ。

私なんか、ババシャツの袖がきついから
ハサミを入れて腕を締め付けないようにしています。

全身締め付けないほうがリンパ浮腫にはいいらしいので、
パジャマのズボンのゴムもゆるく調整しました。
細身の人にはわからない苦労だろうなあ。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:23:20.32ID:7DankPpt0
わかんない わかんない  これは健康デブにもわからないですよ

抗がん剤と禁煙で一気に七キロ太り、3Lに到達
LLの時期がほんのちょっとでした
しかもね、腕は3Lでもきついんです
ババシャツの袖口、引っ張ってダルダルですよ(笑)
 ブラもなるべく着けず、自前のやつは既に形成が、、、、、

てをあげてるのも苦行(笑)
まるでキリスト(笑)
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:49:59.70ID:FZcTPCr/0
>>543
大きいサイズは、ネット通販だと手に入りやすいですよ。
セシールとかニッセンとか。

アウターは、割り切ってメンズを着ることも多いです。
ラクと言われているブラでも苦しいし、
浮腫の悪化も心配だし、ブラを付けるのはあきらめました。
なので、メンズのゆったり目のシャツを着て
ストールで胸元をカバーしてます。

座ったままで手を上げておくだけでも案外疲れますよね。
かと言って、阿波踊りもどきを踊ってみたら、
数分でギブアップしました。
徳島県の方はすごいです。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:59:16.17ID:Y9gXfB6w0
わたしは下肢の浮腫だから上肢の方や術後の乳房状態に合うかはわからないけど
締め付けないという意味ならわたしはグンゼのキレイラボがお勧め
(似たタイプのでウィングのきちんと楽ブラ、ワコールのグットアップトップ、リラトップも)

シームレスのタンクトップの前面にうっすいパットが入っているという形状
ホールド力は全くないけど背中側にブラトップみたいにゴム入ってなくてリラックスできる
胸ポチだけ避けられるタンクトップと思ってもらえれば。

元々ブラが嫌い、ブラトップ系は背中側のゴムでリンパ液が止まりそう
外出時にバッグ斜めがけしていても足全体に浮腫出るくらいだから避けたくて
前かがみだけ気を付けて上にシャツ着て外に出掛けてしまう
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:09:32.71ID:H4d9/Xhp0
なるほどーメンズシャツはいいかもしれないですね good idea
今日ジニエのジッププラをみていいかもと思いました

脚はすぐにさわさわしてきませんか?
陰部もたっぷりたまってて オーバーシャツしないと
生きていられない _| ̄|● ちょっとオーバー

でも、腕も脚も そんな感情になりがち
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:44:29.94ID:HABkbbpV0
>>545
情報ありがとうございます。
ひととおりネットで見てみました。
LLまでしかないのが残念です。
3Lがあれば、即買いだったのですが。

健康な頃は、スロギーゼロフィールのLLブラ
(キレイラボとほぼ同じです)だったのですが、
術後はそれがすごく苦しくてつけていられなくなりました。
全摘だからサイズダウンしているはずなのですが。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:27:32.97ID:+WowmcKT0
>>546
下腹部はどのように圧迫していますか?
パッドを入れたりガードルを穿いたりでしょうか。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:38:23.91ID:jwEqyg7y0
>>548
原発性だとおもうので今まで全く無知に来ました ただガードルは穿きたい気分ですが鼠径部を圧迫する方が
どうかと思いやっていません
誰が見るわけではないし

ただジーンズがはみ出し肉がちょっとね
なのでオーバーシャツです
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:44:08.69ID:oJ3XRcHx0
只今看護支援外来行って来ました
腕をあげるのはいいけど振ってはダメだと
撫でかたも本当にそっと
放射線の影響があり広範囲で
リンパは機能してないので
鼠径部に流すことを念頭に。

睡眠は十分に

ただし、ここを手術したらほぼ
浮腫は出るものと思い
思い詰めることはしないで


鼠径部は膝上までのガードル
圧迫することを勧められました
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 13:22:10.99ID:NUlUijZT0
>>549
そうですか。
鼠径部の食い込みが心配なのでやめたほうがいいかもですね。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 13:34:11.47ID:oJ3XRcHx0
>>551
どういう対処してますか?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:37:58.06ID:Z8dtlUTE0
>>552
以前は3分丈のガードルを穿いていましたが
座ると鼠径部に食い込むのでやめました。
下腹部にはタオルを当てていますが
それが良いのかどうかは分からなくて…
セラピストに聞いても自分で解決していくしかないと言われました。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:29.37ID:2gLUxfF30
>>553
昨日の看護支援では
キッチンスポンジを使って
圧迫を教えてもらいましたよ
鼠径部はやはり気を付けなくて
はいけないらしく
緩いガードルというかほぼモモヒキを穿いて
スポンジを固定するぐらいの考えで
といわれました

あとは運動って。

545さん 今日は来るかな
体調悪いかな
なんとなく毎日一言でも会話していると
気になります
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:50:28.98ID:VydSZL/e0
.>>554
ありがとうございます。
緩めのガードルとキッチンスポンジですね。
早速試してみます
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:56:17.99ID:1eqbzR2k0
今日リサイクルショップでメンズのオーバーシャツ 500円でげと
もうそういうので十分
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:27:44.64ID:sx1kLHrh0
私の担当セラピストは男性だから
下着の相談とか陰部の圧迫方法を聞いても
親身になって教えてくれないわ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:43:10.23ID:somoU0UW0
俺も担当が女性だから
逆もまた然りだ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:31:18.17ID:Gi5kPXS70
>>558
どこの部位?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:53:41.23ID:nFxRzm9l0
男性患者さんは大変でしょうね。
脚の毛があるからストを穿くのも辛そう
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:18.79ID:nw7FfAe40
俺だけかもしれないけど浮腫になったところの毛は薄くなる
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:15:41.97ID:pf4XycAR0
>>561
看護士さんは 濃くなる という人がいる
とは聞いてるけど

摩れるから摩耗的なもの?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:37:15.04ID:LonoL/gE0
自分が毛が薄い体質だってのもあるのかな
脇毛とかもないし、膝にちょっとあるだけだから
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:43:56.29ID:u5dc0Pjc0
薬にもよるかも
0565病弱名なしさん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:41:38.94ID:y/pamb1e0
アンジェスから、何か新薬出てるね。あれ、リンパ浮腫にも応用できないかな?
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:56:23.25ID:ukWktiJN0
なんか。。。精神的に疲れた
きちんとセルフケアをしていても浮腫んでくる。
医師から「進行する疾患だから仕方がない」と一言
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:53:57.07ID:h/wqSpbu0
>>566
わかります。
セルフドレナージは1日2回、スリ−ブは起きてる間ずっとつけているのに
むくみが良くなりません。
何もしなければもっと悪くなるとはわかっているけど、セルフケアを続ける
気力がなくなりそうです。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:13:57.26ID:9ry+QfDX0
陰部の浮腫結構酷い、小の飛ぶ方向が変わってしまう感じ。男性も大変でしょうね…

法事用の薄いデニールのストッキングを履いて法事に出席したら
外にいたのは短時間だったけど夜になって浮腫側の足首周辺が日焼けで赤く炎症起こし怖かった。虫にも刺されていた
同条件で浮腫側の方だけ炎症だとビクビクしてしまう
前に違う原因だけど蜂窩織炎になったことがあるから怖くて

普段は足首まで長いパンツとゆるゆる靴下を履いて虫刺されの予防をしているけど、格好が自分で選べない場は怖い
うっかりしてた
元の病気の事まわりに知らせてないのもあるけど、パンツスタイルの喪服を用意しようかな

皆様も季節柄、日焼けと虫刺されには気をつけてね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:29:06.02ID:++/YWkSj0
脚浮腫の方、ムダ毛の処理どうしてます?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:34:44.85ID:DH/TPIIB0
足の浮腫だけど注意を払いつつしてる
日焼け、虫刺され、炎症や浮腫が酷い時は避ける
調子の良い時に手早く深追いせず、風呂でちゃんと切れる安全カミソリで
風呂を出たら速攻、肌が乾く前に、清潔な手ですぐケア(髪乾かしたり服着るのも後回し)

処理後数日はカミソリ負けで赤みが出てないか観察しつつ、日焼け虫刺されに注意

毛は浮腫側と無い側との違いもあるし、突然毛が生えてきたり生えなくなった所があるなー
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:40:09.23ID:G85bqiyN0
蜂窩織炎久しぶりに聞いた


関係ないけど、画像ググったら自分も首回りにニキビのようなやけに痒い炎症が数カ所出た。あの時は医者に「清潔にして睡眠しっかり」としか言われなかったなぁ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:55:57.11ID:rlCyQuN90
>>571
医者もニキビ程度じゃ気にしても仕方ない(気にしたところで感染する時はしてしまう)と思ってるからそれくらいのアドバイスが一般人への限界なんじゃない?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 03:06:52.61ID:rCaELZki0
夏は靴擦れ、日焼け、虫さされ、ムダ毛の処理、と浮腫の悪化回避に気を配らなきゃいけないことだらけ

サンダルは去年全部捨てた
抗がん剤の副作用で足のしびれがまだあるからってのもあるけど
一度あの蜂窩織炎を体験してしまうと
足に合うかなーなんて、短時間でもリスキーなことはしたくなくなる
もう余計な事で入院したくない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:44:05.71ID:QPTU5OqJ0
皆は靴下はどうしていますか?

介護用のは高いので、しめつけなし、とかゴム無しを買ったり
市販の靴下のゴム部分というか、履き口の折り返して2重になっている部分の糸みたいのを解いて履いている
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:44:49.83ID:KGvz9zlQ0
弾性ストッキングの上から履いてるからあまり気にしてないかな
めちゃめちゃきついやつは履いてないけど
てかそれ以前にむくんでてサイズが滅多にないのがヤバイ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:29:31.43ID:QVqhJHRQ0
暑い。弾スト憂うつ。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:34:34.56ID:Do71nH4O0
介護用品はみんな高いよね。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:13:56.87ID:IVHUSaEp0
都庁前でバンテージ買ってきました
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:26:37.66ID:qL0TxF6a0
みなさん、陰部や下腹部の圧迫はどうされていますか?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:17:28.63ID:SAyIdr1Y0
弾ストを洗うのが大変。おしゃれ着洗いでもみ洗い後ゆすぎ、ネットにいれて洗濯機で脱水。
冬なら2.3日履いてもいいけど夏は汗かくから気持ち悪いし、しかしこの湿度ですぐには乾かないし、苦痛。おしゃれ着洗い用の洗剤の匂いに吐き気をおぼえる。洗濯機で洗濯できる弾ストほしい。
あと、弾性包帯に残るテープの粘着に汚れが付着するのが嫌。剥がれないけど粘着の残らないテープ、どなたかしりませんか?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:18:08.69ID:W443ST1O0
無茶言うな
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:29:19.81ID:272GuiWQ0
>>580
テープのこと、わからなくてすみません。
私は上肢なのでスリーブですが、所詮消耗品だと割り切って、
おしゃれ着用洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってしまってます。
「世の中にはそんな人もいるんだな」と思ってもらえればと思います。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 04:25:41.15ID:zzx8FWwf0
弾スト履いてる人、夏のスキンケアどーしてる?
冬はテキトーにニベア塗ってストッキング履いてるけど
夏はしっとりしたクリームだとムシムシして困る
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:45:56.77ID:BH1IiVft0
弾スト履いてない私はキュレルとマッサージで対応中
ニベアや乳液なんかも試したけど自分は蜂窩織炎になったことがあるので用心で
高いけどアラントイン入ってるのこれしかないからしょうがない
蜂窩織炎はもうこりごり.…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:32:02.27ID:QidHH5+40
>>583
夏はなにもしてません。保湿したら蒸れて汗疹でたら逆に大変なので、角質化しそうになったらシアバター入りのハンドクリームをかたい所だけ塗り込んでます。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:19.57ID:OPx2yCgD0
下肢のリンパ浮腫の方、レインブーツやレインシューズで履けそうなメーカーあれば教えてほしいです。私は24pなんですが、浮腫んでる方に合わせて26pで買ってます。なのでユニセックスか、メンズメーカーになりますかね?
普段はクロックスなんですが、雨だときつくて。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:41:05.88ID:pBFGrPn20
朝、ストッキングを履く前に
ベビーパウダーをしっかりつけると
一日中サラサラで気持ちがいい。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:23:09.96ID:/ExvqX710
足が重いし痛い
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:39:39.13ID:JrbhHzhv0
暑いけれど冷房には注意をしたほうがいいですね。
体が冷えると、リンパの循環が悪くなるので気を付けましょう
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:33:52.91ID:cepSyvYa0
娘(30歳)が 原発性リンパ浮腫と診断され 途方に暮れています。今迄、癌を経験し やっと乗り越えつつあるときの告知で あまりに切なく 私も眠れない毎日です。

海外旅行が趣味な子なので、それも難しくなるのか、仕事は続けられるのか、進行はどの程度抑えていけるのか、先々が全く見えず不安ばかりです。

皆さんが 懸命に頑張っていらっしゃる中 まだ何の理解も無く こんな弱音を吐くことをお許し下さい。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:13:50.21ID:PgGSGY+00
娘(30歳)が 原発性リンパ浮腫と診断され 途方に暮れています。今迄、癌を経験し やっと乗り越えつつあるときの告知で あまりに切なく 私も眠れない毎日です。

海外旅行が趣味な子なので、それも難しくなるのか、仕事は続けられるのか、進行はどの程度抑えていけるのか、先々が全く見えず不安ばかりです。

皆さんが 懸命に頑張っていらっしゃる中 まだ何の理解も無く こんな弱音を吐くことをお許し下さい。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:01:41.21ID:+7bYP0EU0
続発性ではなく?
リンパとったからですか?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:32:29.83ID:PgGSGY+00
はい、手術ではリンパ節は取りませんでした。3年位前から 少し浮腫が気になり、ずっと 病院でも相談してきましたが、リンパ節切除無しが かえって発見を遅らせたようです。

今は 圧迫痕が残る段階ですが、太腿にまで 少し進行していると言われました。

詳しくは これから調べていくところです。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:47:41.75ID:r9SDODib0
原発性は、そんなもんです。なかなか診断つかないんですよね。命に関わらないから医者も関心ない。分からないから関わりたくないのかもしれません。

途方に暮れないでください。分かったのだから対処ができます。
一生付き合うし、セルフケアは必須だけど大抵のことはできますよ。

海外旅行はどの位の頻度かにもよりますし、フライトの時間にもよります。海遊びなど気をつけなければならないこともあります。しかし命には関わりません。
今後はリンパ浮腫の専門の病院を紹介してもらうでしょうから、専門知識のある先生や看護師に都度相談していけばよいです。

女性なら出産を機になる方もいますし、リンパ浮腫でも出産されている方もいます。
気を落とさないで。

それから、そうなられたのはお母さまのせいではありません。もしご自分を責めておられるのであればやめて下さい。代わってあげたいとか、私のせいでとか、そう言われるのはとても辛いです。すみません、私情が入りました。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:10:56.41ID:69+o7hA80
早速のお返事をありがとうございます。炎天下、金縛りになったように ただ ただ もがいていました私に すっと日傘をさして頂いたような気持ちになりました。

初めて 肩の力が抜け 周りの景色が また いつも通りに見えました。

お返事、ありがとうございます。本当にありがとうございます。

仰る通り 関心無し、関わらない、命に関わらない、そんな対応だったように思います。嫌なことでも、辻褄があうと納得できますね。

私自身も先天性の難治性の病気、癌を経験していますので、長く病気と付き合って行くイメージはありますので 付き合い方がわかれば頑張ってサポートしていけると思います。

覚悟して上手に付き合っていけば 普通のことなら出来ると理解できたことが 何より何より励みになりました。

海外旅行は一年に二回〜三回くらいですが、それも諦めなくていいのは 娘には治療を続けていくエネルギー源になります。

お返事が有り難く、胸がいっぱいで 上手に整理できずに書いてしまいごめんなさい。

あなた様も同じ原発性でいらっしゃるのでしょうか。母親である私へのお気遣いも 深い思いやりとして心に沁み入りました。

仰る通り、自分を責め、娘に謝りました。
そして、あなた様と同じことを言われました。

これこらは 医学の進歩を信じながら 出来ることを出来るだけしながら 一日 一日 過ごしていこうと思います。

あぁ、本当にお返事をありがとうございました。本当にありがとうございました。

もし、あなた様も同じ病気でいらっしゃいましたら、良い状態がずっと続きますよう 娘と同様にお祈り致します。

どうぞ これからも宜しくお願い致します。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:12:53.81ID:69+o7hA80
早速のお返事をありがとうございます。炎天下、金縛りになったように ただ ただ もがいていました私に すっと日傘をさして頂いたような気持ちになりました。

初めて 肩の力が抜け 周りの景色が また いつも通りに見えました。

お返事、ありがとうございます。本当にありがとうございます。

仰る通り 関心無し、関わらない、命に関わらない、そんな対応だったように思います。嫌なことでも、辻褄があうと納得できますね。

私自身も先天性の難治性の病気、癌を経験していますので、長く病気と付き合って行くイメージはありますので 付き合い方がわかれば頑張ってサポートしていけると思います。

覚悟して上手に付き合っていけば 普通のことなら出来ると理解できたことが 何より何より励みになりました。

海外旅行は一年に二回〜三回くらいですが、それも諦めなくていいのは 娘には治療を続けていくエネルギー源になります。

お返事が有り難く、胸がいっぱいで 上手に整理できずに書いてしまいごめんなさい。

あなた様も同じ原発性でいらっしゃるのでしょうか。母親である私へのお気遣いも 深い思いやりとして心に沁み入りました。

仰る通り、自分を責め、娘に謝りました。
そして、あなた様と同じことを言われました。

これこらは 医学の進歩を信じながら 出来ることを出来るだけしながら 一日 一日 過ごしていこうと思います。

あぁ、本当にお返事をありがとうございました。本当にありがとうございました。

もし、あなた様も同じ病気でいらっしゃいましたら、良い状態がずっと続きますよう 娘と同様にお祈り致します。

どうぞ これからも宜しくお願い致します。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:52:23.60ID:mfkb6SJj0
バンテージずっとしている方いらっしゃいますか?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:15:20.27ID:tHaPY/Yw0
今 ずっと通院する病院を探しています
都内、(新宿から京王線沿線だったら有難いですが)で 信頼のおける病院を紹介して下さい!!

これから治療開始で、今 状態を集めています

宜しくお願いします!!!
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:28:08.23ID:9yaz7pvT0
早速にありがとうございます!!!

情報を頂き 力が湧いてきました

本当にありがとうございます!!!
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:28:27.32ID:9yaz7pvT0
早速にありがとうございます!!!

情報を頂き 力が湧いてきました

本当にありがとうございます!!!
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:35.19ID:9yaz7pvT0
先程 癌研講演を教えて貰った者です

講演の内容も初心者には とても良くわかるものでしたし、最後に都内の病院が紹介されていて助かりました!!

どちらも検討してみます

助かりました!!
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 14:18:52.53ID:2FOLGSj40
メディフォルテは期待ハズレだった。
高価なのに圧迫力が弱い
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:09:09.99ID:rre7g4M50
>>491です。
整形でのリハビリは、"ガンガンリハビリ" "温めのお湯で関節温めマッサージ" "重りを乗せて腫れ圧迫"
…原型留めない位、右腕パンパンに腫れあがり、他の病気に行った処、「かなり重症なリンパ浮腫。今すぐ入院だね」という訳で入院してきました。

肌色の包帯、キツイなぁ。スリーブは神経の病気があり、無理でした。
整形外科医と理学療法士、恨むからな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:10:43.21ID:BXw5Zlkr0
>>604
お辛いですね。
この先、吐き出したいことが出てくれば、ここを使ってもいいと思います。
たくさん仲間がいますから。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:50:03.54ID:uejGF4rB0
まだマンモトーム生検の結果待ちですが
左右両側、全摘する可能性が高いみたいです

リンパ浮腫が今から心配なんですけど、健側が無い場合って
外出はウエストポーチしかないですかね?
なんか負担のかからない方法とか、良いバッグは無いでしょうか?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:33:02.18ID:WLbahTMz0
>>606
もし両側ともリンパ郭清することになったら、万全を期すために
ウエストポーチ、ヒップバッグ、キャリーカートがいいと思います。

リンパ郭清せずにすめば、重い荷物でなければ
手提げやリュックでもいいかもしれません。
手や肩に食い込まないよう、ヒモが幅広で柔らかいほうがいいと思います。

リンパ郭清せずに済むよう、祈っています。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:39:19.82ID:uejGF4rB0
>>608
ありがとうございます!
すごく参考になりました

とりあえず覚悟決めて結果待つしかないんですけど
それまであんまり暗いこと考えてしまわないように
早速ネットでポーチやキャリー物色してきますw
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:59:11.13ID:09TTOKgl0
私も 先日こちらで励まして貰い
踏み出せました

ストッキングを履くだけで泣きたくなりますが
やることがあるのは有難いと考えることにしました

まだ29歳なのに出産どころか 結婚からも遠ざかっていく自分が辛くてネガティヴにばかりなっていましたが、

こんな私にも出来ることを見つけながら
前向いて行こうと思います

でも、また何度も落ち込むと思います

その時は ここに来ます!!!
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:41:14.93ID:zQvd6VuG0
せっかく川口の予約とったのに母親の気が変わって予約キャンセル
そしたら今は新患とらないからもう予約できないとかw
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:27:58.43ID:mgvT7/Gq0
なんかまん臭いスレになったな
そういうスレなのか?
男だけど居た堪れないんだが
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:22:59.30ID:UY+IsxdV0
85のおじいさんの両足が信じられないくらい
むくんでゾウさん足みたいになっちゃった
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:24:26.17ID:UY+IsxdV0
どうしたらいいんでしょうね
医者は足を高くして寝なさいだけだし
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:08:50.73ID:OtuY5pTK0
>>613
弾性包帯を巻いてもらうよう、主治医に頼んでみては?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:20:14.23ID:K0ddCAuv0
わかりました
ありがとうございます
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:24:08.43ID:mBr8IlMG0
>>613
栄養状態が悪かったり 循環動態が悪化するとむくみますよ。その場合包帯が刺激になって皮膚が負けてしまうかも。ここでのリンパ浮腫のケアとは違って、温めたりマッサージするのが効果的だったりする。
心不全なら利尿剤の調整で良くなることもある。
まずは浮腫の原因が何かを突き止めてあげて下さい。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:43.59ID:c31unimS0
わかりました
ありがとうございます
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:22:18.53ID:F/i0GYBy0
85とかになったら利尿剤とかでどうにかなるものじゃないでしょ
まじで治療は医者の言うこと聞いた方がベターだぞ
2chは素人の意見だということを認識しなさい
セカンドオピニオンとかは大事だけど
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:24:06.71ID:Jb8bah310
古村比呂さんがドラマに出てるけど脚が細くなってる。
LVAの効果があったんだな。うらやましい。。。
0621学術 DJ GENSEI
垢版 |
2017/09/26(火) 18:28:37.41ID:IBosMKWu0
しこりというより 遅れずに、古い話が転移性浸潤も、肯定してないと。

機能が欠けると 天国いきか 地獄道、プラトー リゾームより。

現世利益のメイクラブマネー。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:07:57.80ID:3/Pi/3Ss0
今日の読売新聞の夕刊にリンパ管細静脈吻合術の事が大きく取り上げられていた。全ての患者に効果があると限らないとした上で「重症だと完治することは滅多にないが、軽症であれば高確率で治る。圧迫療法で症状が改善しなければ手術も選択肢」とあった。術後は段階を踏んで、弾性ストッキングをつけなくても良くなったら完治だって。自分も受けたくなってきたわ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:44:26.32ID:7O4DVYtk0
>>619
亀で申し訳ないが総合病院の内科医者は老人性だから足枕して足高くして寝ろって言うだけ
ところがヒョンな事で街の開業医にかかったら利尿剤処方されて
1週間したらいくぶん小さくなってシワが出てきた
元に戻るかわからないけど改善の兆しは見えて来ましたね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:28:51.16ID:XRel14S70
>>622
私は手術しましたが結果は特に変わらずでした。
原発性で右足付け根のリンパ節か機能していません。
発想を変えて徹底的に運動(マラソン)をするのが一番効果がありました。要するに減量です。
今ではストッキングもほとんど必要無くなりましたよ。
医師からは無理しないようにねと言われていますが(笑)
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:11:37.69ID:ZxUBU+kb0
テーピングとかはイイのかなぁゆび近く!?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:40:02.70ID:DzFrQycQ0
>611
川口は閉めて、 JR東京総合病院を開設されるそうですよ

https://makotomihara.jimdo.com/
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:45:56.38ID:YikX/heb0
>>624
どの程度鍛えましたか?脂肪が減って筋肉が増えれば循環よくなりますもんね!
減量しても筋肉はかなりついてる感じですか?
例えば体脂肪率でどの位減らしたとかあったら教えてほしいです。
医師の指示通り体重は増やさないように気をつけていますが、マラソン程の運動をしていいとは初耳でした。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:01:31.72ID:siCBxUyZ0
私も医師の勧めでジョギングとテニスをしてる。
今までは運動するのが怖かったけど
動いた方が脚の調子も良くなりストッキングがワンサイズ小さくなった
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:11:49.57ID:i4TdkMlF0
>>627
手術は5年前に受けて、3年間は医師の指導通りパンストとマッサージで過ごしていました。
ただ、運動も制限され浮腫も変わらずで、なんだかなぁと思っていました。
医師と話をしていると結局は脂肪組織に水分が蓄えられやすいと聞いたので、考え方を変えました。脂肪を減らしてやれと。
もともと運動は好きな方なので、2年前ウォーキングからスタート→登山→ランニング→今年からマラソン大会に出場してます。
体脂肪は24%→11%になりました。
筋肉は確かに着きますが、どちらかと言うと着くというより引き締まった感じです。ただ、かなり無理をして足を使いすぎると浮腫が強めに出るので、その時だけお家でパンストを履きます。ハーフマラソン大会に向け、25km走ったときは結構浮腫みました(笑)
もちろん食事も気を付けています。
炭水化物など糖質はたんぱく質などに比べて3倍の保水性があるとのことなので、かなり抑えています。でも、週1回はご飯やケーキなど炭水化物食べ放題でストレス解消していますが(笑)
長文失礼しました。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:46.71ID:IubDkqxN0
>>629
理にかなっていますね。やってみて悪い方向には行かなそうなので、だめ元で鍛えてみたいと思います!
628さんもお答えいただきありがとうございました(^^)
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:17:14.77ID:70+0q86/0
バンデージをしてるけど足指の付け根付近がむくんでくる。
いろいろと悩みが尽きないリンパ浮腫だわ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:31:10.98ID:v4Y3AxMd0
>>631
わかる。
古村ひろさんのブログでトゥキャップっていうのがあるらしく気になっています。
病院で注文なのかな?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:22.12ID:xzHqt+Vk0
お腹のむくみにスポンジやパッドを当てているけど
圧迫が弱くて、しっかり押せていない感じがする
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:22:01.78ID:DYMMFAfy0
悪化時期は体重がアテにならないな
増やし過ぎも悪化につながるし浮腫も管理しないといけないしな
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:45:29.97ID:LIBWArFs0
瞼の腫れというか、むくみはこの病気ですかね?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:55:01.78ID:1LJOQz9+0
違います
ていうかネットで病状聞くなマジで
素人集団なんだから、同病者がこれよかったーとか、あれ辛いよねぇとかいう井戸端会議の場所でしかないんだ此処は
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:20:09.68ID:zH+KTIwW0
それでいいじゃん。
雑談したり思ったことをレスする所なんだから。
嫌なら来るな
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:18.56ID:F3uyQKtb0
そうじゃなくて、診断は医者に任せろってことじゃないかな
素人が病状分からないというか
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:27.99ID:wg4jDNXE0
炭水化物って良くないのか
何を食べればいいんだ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:29:13.01ID:p0ealyPW0
炭水化物単体大量最悪
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:28:26.86ID:wg4jDNXE0
お前は中国人か
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:11:00.86ID:9N+nsLFB0
   D B ブ ル マ 役 声 優 が 被 爆 死

声優の鶴ひろみさんが16日夜、
東京・中央区の首都高速都心環状線でハザードをつけたまま停車している車が見つかった。
運転席に声優の鶴ひろみさんがシートベルトをつけたまま意識不明の状態で座っており、
病院に搬送されたが、死亡が確認された。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/17/07378172.html

   脳 や 心 臓 の 疾 患 が 多 く

運転中に急病で死亡したトラック、バス、タクシーの運転手が、
昨年までの5年間で計196人に上ったことが、国土交通省への取材でわかった。
脳や心臓の疾患が多くを占めている、
「突然意識がもうろうとして、記憶がなくなった。アパートに衝突した記憶はない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00050031-yom-soci

   2015 年 ノ ー ベ ル 文 学 賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

   安 倍 晋 三 の 実 兄 、 安 倍 寛 信

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/東海アマ/status/664017453324726272
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:04:07.00ID:dEqjw2eZ0
病院のリンパ浮腫外来とマッサージ師さんがしている治療院、どっちがいいの?
どっちがいいか迷ってます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:20:59.98ID:4SjM3Nw+0
リンパ浮腫って電位治療器で治るよ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:37:38.31ID:dEqjw2eZ0
電位治療、って整骨院にあるやつ?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:57:55.95ID:4SjM3Nw+0
うん。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:04:00.30ID:dEqjw2eZ0
初耳だ。皆さん、そうなんですか?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:43:34.94ID:XZD/EvcW0
くるぶしの圧迫ってどうしていますか?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:10:23.09ID:5Vv8q1gN0
エアボウェーブ履いた上にスポンジをくるぶしに置いて包帯でぐるぐる巻く。
これ、自分史上最高にくるぶしが細くなりました。
くの字型にカットしたスポンジをくるぶしに沿って置くのも試したけど、エアボウェーブの上に適当にスポンジ足して巻いた方が私は効きました。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:29:16.23ID:4Q7jhUgR0
>>650
ありがとうございます
エアボの上から、なのですね
使ってみたい…あの段々の中には何が編み込まれているんだろう
しっかり圧迫してくれそう

私は術後浮腫が微妙なところで、浮腫外来でドレナージ習った時はバンテージ等の勧めがなかったんですよね
元の病気の方の主治医的には大したことないんだろうけど…
開腹手術後結構経ったけど、日々しゃがむとパンパンで曲げづらいとか、くるぶしがなくなったりなので
再度受診して装具の指示してもらおうかな
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:04:50.41ID:lCOP6dU30
エアボウェーブの裏表がわからない。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:52.93ID:ftp776XI0
エアボを履いたら足指や甲が浮腫むので困る…
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:37.17ID:ZUttxoP70
>>653
わかる。指包帯+エアボでいくらかマシ。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:31.29ID:ZUttxoP70
>>652
黒い方が表。白っぽいのが皮膚側
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:35:10.23ID:zQFjOgjq0
>>654
わかる。なんでリンパ浮腫カテに居座るのか。目障り。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:54:43.04ID:0IZsJRPi0
すずめ ってどういう意味ですか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:05:21.85ID:3oIxSsxB0
下肢リンパ浮腫なのですが耳にピアスの穴は開けてもいいのでしょうか?
本を読んでも検索しても出てこないので
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:17.34ID:UCOuAT+U0
主治医に訊けよ。
検索で分かるわけないだろ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:31:04.76ID:qv2qMoCs0
すずめちゃんwの人ってリンパ浮腫じゃないよね
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:40:28.58ID:Rx7L2m7g0
ラーメンをスープまで飲み干して翌日起きると
指や顔がむくみで酷い事に
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:21.35ID:/qD5BSRD0
来月の二十四日に大阪でリンパ浮腫患者向けの市民公開講座があるらしい。
セラピストの資格を持った医師の講演とセラピストの質問受付コーナー。
病院に貼ってあった。
行くべか。でも寒いしな。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:02:14.60ID:RHbIRzAK0
両下肢リンパ浮腫です。
昨年2017年に2回のLVA手術。
1回目に劇的に変わることなく術後太ってしまい逆に浮腫む事もありました。
何故か太る!40キロ台だった体重が1番太った時で60キロ(汗)
去年夏はワイドパンツが流行りかなり楽でした。
そこからダィエットして6キロ落として2回目のLVA
今術後3ヶ月経過しましたがもの凄く浮腫むこともなくなり少し細っそりしてきました。
体重も50キロまで落としました。
太ると浮腫む痩せるとあまり浮腫むことがないです。
体脂肪を落として根治させた方いらっしゃいましたがなんとなく理解できるような気がします。
最近になって発症していなかった片足の太ももの付け根あたりに浮腫?左右差3センチ。
とうとう両足です。去年はリンパ浮腫で始まりリンパ浮腫で終わりましたが今年もリンパ浮腫で始まりました。両下肢の方いらっしゃいましたらアドバイスほしいです。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:50:46.40ID:FWuV7IKW0
>>665
大変ですね。原発性ですか?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:16.61ID:TQMTvFZN0
>>480
山本先生は、新宿の国際医療センター病院にいますよ。リンパ浮腫外来はやってなくて、形成の方にいるみたいです。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:05:51.54ID:TQMTvFZN0
月初めにリンパ郭清の手術を受け
下腹部、鼠蹊部、左腿が浮腫んでいます。
骨盤内にも、右に6センチ、左に8センチのリンパ嚢胞が出来てしまいました。
どなたか千葉方面でリンパ浮腫を見てくれる外来、クリニックご存知の方いらっしゃいませんか?
S先生のところはあまり良い噂を聞かないので、恐ろしく他を探しております。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:05:57.50ID:rligypr70
千葉のS先生って?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:41:13.52ID:4yHloZw/0
>>669
むくみクリニックの佐野先生です。
なぜか千葉と勘違いしていました。混乱させて申し訳ありません(T-T)
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:56:43.17ID:LJsnwpg+0
インフルエンザで一週間寝込んだらリンパ郭清以来見たことなかった足首が出現
くるぶしの骨がクリアなんて久々
あんた本当はこの太さだったんだねとしみじみ
まあ、あっと言う間に元に戻るんだけどさ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:40.07ID:6BPnSp/P0
エアボウェーブ買ったけど期待外れだった
ちょっと動いただけでもズレるし、
太腿の部分がくい込んでむくんでくる。
全然圧迫ができない感じ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:42.22ID:Hnjoh4ZN0
>>672
寝るときしかつけてない。何もしないよりはマシ。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:58:51.87ID:1+ErTd1u0
うちの祖母が丸太のようにパンパンに浮腫んでた。
とりあえずサポーターが無かったので母のスパッツ履かせた
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:04:40.90ID:h9UoQ+Is0
タウリンとシトルリンは本当にいいよ
小便増えるけど
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:48:42.37ID:vXHq3tG80
スレタイから「むくみ」を取った方がいい
リンパ浮腫以外の輩が来るからうざい
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:10:09.44ID:7ZI2qoCk0
暖かくなると素足に甲の開いた靴を履きたくなるけど浮腫後の蜂窩織炎を経験済みなので
靴ずれも原因になる可能性を聞くと怖くて履けない

冬はブーツでごますけど、人に会う時にスニーカーという訳にもいかず困る
靴はもう履き古しばかり
荷物も大きくなるけど、最悪スニーカーで移動して会場付近で履き替えてる
喪服にスニーカー、結婚式二次会ドレスでスニーカーとかひどい格好で…
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:59:01.74ID:rFdkZ7930
S野医師はリンパ浮腫の手術が評判悪いせいか、
下肢静脈瘤の診察へシフトチェンジしたね。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:40:41.57ID:3tW0ZXoD0
太った理由がむくみの場合があるから、間違いでもない
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:55.91ID:uOnURW+r0
リンパは脂肪に付きやすいから太ると浮腫もひどくなるって聞いたよ
痩せて脂肪を減らせば溜まってるリンパも離れていくらしい
完治はしないまでも効果はあると思う
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:54:27.95ID:IAalllR80
だから脂肪吸引手術は効果的なんですね
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:58:30.17ID:mdHwa/mM0
リンパ節移植術は丈夫なリンパを移植するらしい
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:17:29.08ID:RgwrdA/50
手術はLVAが主流みたいですね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:49:49.38ID:aJmK4MSe0
リンパドレナージの力加減や流す方向が慣れるまで試行錯誤した
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:48:28.40ID:V6hHEVyq0
リンパ浮腫ってやっかいだ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:16:36.44ID:a9U3DHHf0
飛行機に乗ると腫れる
気圧が関係してるからキツイ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:49:54.47ID:rM7pYEaB0
命の危険性は無いけれど、日常生活は大変。

リンパ浮腫の日常生活はツラい。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:50:01.11ID:fbepCSqX0
原発性のリンパ浮腫って原因不明が多いらしいのですが、ひょっとした事でリンパ浮腫になるのかな?
正座やケガなんかでリンパ浮腫になってしまった人もいるみたいだし、不思議な病気。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:10:34.68ID:blInnPyY0
先日リンパ浮腫患者さんの交流会へ参加しました。
日頃の悩みや医師に訊けないことなど、
いろいろな情報交換ができて勉強になりました。
もっと全国に広まればいいな
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:21:07.17ID:X6N32reA0
>>692
交流会、うらやましいです。
がん患者の交流会は多々ありますが、リンパ浮腫の交流会はなかなか見つからないので。

692さん、もしよろしければ交流会を見つけた方法を教えていただけないでしょうか。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 04:34:40.65ID:b9RiB4dc0
乳がんで手術して次の日にリンパのマッサージの説明受けたけど、
その時やたら暑く感じて説明聞くどころじゃなかった
初めて昼食も取らず寝た
そしてマッサージは面倒でやらなかった
でも浮腫にはならなかったよう
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:49:07.89ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

P1CDL
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:39:28.30ID:8D/t8C2n0
>>693
あすなろ会で交流会をしていますよ。
いろんな人たちとお友達になれて楽しいです。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:16:55.55ID:zvtyoyzz0
>>698
693です、情報ありがとうございます。
あすなろ会のことは知らなかったので、とても嬉しいです。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:16:39.56ID:U0NRmPoH0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:19:23.94ID:ciZbfWXQ0
やはりウォーキングは大切ですね。
ストッキングを2枚履きして汗ばむくらい(20分程度)歩くと、
脚が柔らかくなって調子がいいです
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:28:31.05ID:iW3pWhYt0
品川イーストワンクリニック行ったことある人います?
HISAKOの美容通信というのでリンパ浮腫について書いてあるのですが。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:30:01.40ID:iW3pWhYt0
今は旭川に移っているみたいですが。
自身がリンパ浮腫の女医さんの様です。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:30:09.97ID:tlDhxs6x0
みなさんお仕事ってどうされてますか?
当方男で現在職探し中なのですが、原発性リンパ浮腫や胸水のことを話すとどうしても就職出来ません。
ハロワに行ってもほとんど有益な情報はなかったです。
どの難病でも言えることだけど就活厳しすぎ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:17:03.06ID:bYfLQooO0
>>704
ハロワでは特にないですと伝え、会社には持病として通院はしていますが体質的なもので日常生活や仕事に差し支えはありませんと伝えました。面接の時に。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:36:24.35ID:PULEKbJs0
皆さん、足にちょっとしたケガしたら褥瘡になりますか?
夜に足が萎んでカサブタができて仕事すると浮腫んでカサブタ裂けるの繰り返しでどんどん悪化して掘れてしまい年一くらいで地獄を見ます
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:45:18.73ID:v0WiY0hc0
>>男女問わず、みなさん普通に仕事していますよ。
私は脚のリンパ浮腫ですが介護の仕事をしています。
今はどこの職場も人材不足なので探せば見つかると思います
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:38:02.11ID:5a9Gy1ZZ0
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com//hibunsho/
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:43:01.54ID:AffaXpIi0
ストッキングメーカーが主催するドレナージ講習に参加した。
いろんなやり方があり、覚えるのが難しいけど
軽くなでるだけでもリンパが流れるらしい。
毎日10分くらい続けています
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:04.90ID:XqCvMVRI0
梅雨時は足が重い
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:58:43.63ID:HEDYC6fF0
弾性ストッキングが辛い季節になってきましたね
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:38:28.26ID:8J1cyaEa0
夜は4リッターほど尿が出ます。
ミネラル欠乏状態なのか朝は膝痛が酷いです
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:35:19.14ID:9KrQwqyy0
急に暑くなりましたね。
今日から夏用の弾ストに変えました。
多少は涼しいから楽です
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:40.02ID:5rTMMn1c0
夜は外してる人いるのかな?
医師によって夜も着用派と外して寝る派がいますよね

マッサージも治療院によってソフト派とハード派があったりしますし
0716714
垢版 |
2018/06/30(土) 18:03:19.10ID:9V5aR/vW0
>>715
医師からは寝る時も着用した方がいいと言われました。
朝起きた時には、むくみが軽減しているので良いですよ。

マッサージはハードな方法が主流になっているみたいです
深部リンパ管まで老廃物を押し込むようなイメージで。
0717715
垢版 |
2018/06/30(土) 23:10:54.49ID:5rTMMn1c0
》716
ありがとうございます

マッサージも変わりつつあるんですね
手術もLVA施行する医療機関が随分増えた感じします
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:31:08.84ID:ezwL0LR/0
3JI
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:16:57.25ID:RjRpUuGK0
LVAは効かないが、手術の手間がかからず、保険点数が高いので、多くの病院が手を出している。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:45:56.18ID:X4ag8bCE0
台風の日は特に辛くないですか?
私は辛い
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:03:55.83ID:+ksrpwa10
台風はツラいですね
低気圧で足がパンパンになる人も多いですよ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:57:15.07ID:C2+Tp6Nb0
初めてマッサージへ行ったけど
60分1万円って高いね…

問診と計測で15分
生活指導で10分
マッサージは30分程度
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:51:31.16ID:1wnz7fdw0
治ったの?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:33:45.46ID:+9A8TDB/0
毎日暑いね…
ストッキングが辛いから家ではエアボを履いています
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:25:49.56ID:XJSS7LAd0
朝起きた時は細いのに夜になると浮腫むんですがこれは病気ですか?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:31:45.69ID:FXUFGz890
リンパ浮腫とむくみ を一緒だと思っている人が大多数だよね…。
説明するのが面倒臭い
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:11:55.92ID:PYCrt7SC0
医師でもリンパ浮腫と普通のむくみを混同している人がいる。
そもそも溜まってる体液が違うものなのに。

蜂窩織炎を発症しやすいという事も理解していない医師が多い
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:32.65ID:auGOISU00
三年前に卵巣癌の術後二年で 左足リンパ浮腫発症(6センチ差)リンパドレナージュを定期的に受けていました。
親を介護する事になり 時間的にも自宅で できるケアを探していたら
ネットで パナソニックのエアーマッサージャー「レッグリフレ」と「骨盤リフレ」の同時使用で足のリンパ浮腫がほぼ完治した記事を見つけて、私もさっそく購入してみました。
結果、リンパ浮腫ほぼ治りました!
毎日毎晩やって
その日の浮腫は
その日のうちに 治すのが 良かったみたいです。
おすすめです!
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:33.89ID:auGOISU00
「レッグリフレ」は太ももまでのヤツね。骨盤リフレとの併用で
メドマーみたいな 効果があるみたいです。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:50.64ID:I9qAMFmJ0
>>730
一日どの位やるんですか?そして期間も教えて下さい。
併用とは、足と腰と両方巻いて同時にマッサージするということでしょうか?
大変興味があります。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:54.30ID:Y45CcpVd0
リンパ浮腫は完治しませんよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:33:15.39ID:yMrNcNob0
両足深部静脈血栓になってから20年近くリンパ浮腫で苦しんでる。
最初の頃はふくらはぎと太腿が同じ太さくらいだったがここ数年でかなり改善された。
夏場は何故か潰瘍ができやすく今年は5ヶ所もえぐれてしまって治療してから約3ヶ月、やっと良くなってきたので包帯+ストッキングからサポーターに変更したら短かったせいなのか踝の10センチ上で段差ができるようになった。
そしたら階段を上がったら息切れするようになっちゃって。
これって危険な状態なのかわかる方いますか?
明日はストッキングに戻して様子見ます
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:37:54.59ID:KfcqLQm80
>>735
情報ありがとうございます!
参加させていただきます。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:19:51.50ID:Kh7ciFci0
卵巣がんでリンパ嚢胞6センチと浮腫
リンパマッサージの日々だったけど、かなり改善したのが
リンパ浮腫外来の看護師さんに教えてもらった、寝返りを沢山する、鼠径部をなるべく開く、でした

夜に足を真っ直ぐ行儀良く寝はじめるのではなく、浮腫側の足を赤ちゃんみたいに(膝を軽く曲げて外側に倒す)鼠径部をよく開いたまま寝始めて
その後自然に寝返りが始まるから、なるべく寝返りしたり鼠径部を開く姿勢を交互に意識
日中も行儀悪いけど意識して外側に開く

たまたま自分の浮腫に合ったのかもしれないけど
ずっとこうなんだろうなと諦めていた2年目に、マッサージよりこっちに力入れ始めたら日々の浮腫からの回復が格段に変わった
お金も道具も要らないから良かった
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:02:40.59ID:rUOKVlOv0
>>730
両方買ってやってみたけどだめでした。
普段のリンパマッサージ優しい感じのを何年もしていただけだったから、弱い設定でやっても足背に打撲のような痛みがでてしまった。翌日はぱーんと浮腫んでしまいました。
初期の人にはいいのかな。マッサージ機としては良いものだと思います。メドマーとはやはり違うかな。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:55:15.21ID:fwttDvp30
>>737
そういう姿勢で鼠径部は開くのですね。
知らなかった・・・
早速やってみます
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:49:36.72ID:irMayrbM0
左足(膝から下)だけむくみが三ヶ月ほど続いています
着圧ストッキングで一時的に解消はするもののすぐに戻ってしまいます
ガン治療の経験はありません。

リンパ浮腫の症状に当てはまるでしょうか?

ちなみに病院は最初、内臓系かと思い内科をいくつか回ったのですが原因不明でした
次は整形外科を勧められました
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:40.76ID:s0ar6U9R0
>>740
リンパ浮腫かどうかはわかりませんが、私なら血管外科に行くと思います。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:29:03.69ID:k8V49ukm0
>>740
私の場合と似ている所があるようです。私は、8年くらい前に右足のむくみ(膝から下)がリンパ浮腫と
診断され、その時から弾性ストッキングを装着しています。がん経験者ではありません。

最初は、10年くらい前に右足首の辺りが突然むくんだのですが、1年半くらい放置。そのむくむ右足首の
辺りが赤くなったのをきっかけに総合病院を受診したところ(いくつかの科を受診させられました)、
循環器科の先生に血栓性静脈炎と診断されました。様子見で、3か月後に再診予定とのこと。対処は
何もありません。
それから3か月〜半年くらい経ったと思いますが、右膝の辺りまでむくみが拡大し、もっと大きな規模の
総合病院に行ったところ、リンパ浮腫と診断されています。この時、弾性ストッキングを着用するよう
言われ、初めて装着しました。この2010年頃を最後に右足のむくみは診てもらっていませんが、
6〜7年前からむくみは右足の付け根まで拡大し、弾性ストッキングもハイソックスからストッキング・
タイプに変え、現在に至っています。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:41:37.71ID:02avd1Vr0
>>741
血管外科も候補にあったので行ってみようと思います。

>>742
大分症状が長いのですね
根治は難しいのでしょうか
ちなみにリンパ浮腫と診断した総合病院では何科にかかりましたか?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:55.54ID:xKflX2yW0
>>743
742ですが、心臓血管外科を受診しました。そうしたら、その科のなかにある静脈瘤外科に回され、
東京にある下肢の疾患に特化した病院から出向(週1日)している先生に診てもらいました。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:16:09.33ID:xKflX2yW0
>>745
リンパ浮腫です。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:19:17.31ID:kflZdziF0
ごめんなさい
よく意味がわかってなかった
総合病院の中の心臓血管外科を受診してってことね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:45.11ID:bEb7Isx10
>>744
どうもありがとうございます
やはりいきつくのは血管外科ですかね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:49:37.44ID:zeDH+MDA0
あげ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:52:33.85ID:MgHxUaaS0
>>748
足が腫れるので1番懸念されるのが血栓。よくあるのは静脈瘤。その専門は血管外科だから、まず行き着く。でも血栓を否定されたなら血管外科はそれ以上はしない。リンパ浮腫とわかって血管の吻合述を受けるにしても血管外科じゃない。形成外科。
リンパ浮腫に関してはリンパ浮腫専門の外来を探して行った方がいいと思う。
私も循環器、婦人科、整形外科、皮膚科、血管外科とまわされて最後2年位は血管外科で弾性ストッキングの注文だけしてもらってたけど既製品だけで少しずつ悪化していくのが怖かったです。
自分で探して専門のところに紹介状を書いてもらいそちらに行き始めてからは、マッサージやケアの方法も実際は全然違うもので驚いた。オーダーメイドの弾性ストッキングで痛みも楽になったし年々更新される情報も教えてもらえるので希望がもてます。
はじめはなんとなくの足首の太さの違いから。もっと早く来てくれればここまで進行しなかったよって言われたけど、そこそこ大きい総合病院に行っていたのに誰もそんな情報くれなかった。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:46:23.34ID:HJ8TMp3M0
>>748
足が腫れるので1番懸念されるのが血栓。よくあるのは静脈瘤。その専門は血管外科だから、まず行き着く。でも血栓を否定されたなら血管外科はそれ以上はしない。リンパ浮腫とわかって血管の吻合述を受けるにしても血管外科じゃない。形成外科。
リンパ浮腫に関してはリンパ浮腫専門の外来を探して行った方がいいと思う。
私も循環器、婦人科、整形外科、皮膚科、血管外科とまわされて最後2年位は血管外科で弾性ストッキングの注文だけしてもらってたけど既製品だけで少しずつ悪化していくのが怖かったです。
自分で探して専門のところに紹介状を書いてもらいそちらに行き始めてからは、マッサージやケアの方法も実際は全然違うもので驚いた。オーダーメイドの弾性ストッキングで痛みも楽になったし年々更新される情報も教えてもらえるので希望がもてます。
はじめはなんとなくの足首の太さの違いから。もっと早く来てくれればここまで進行しなかったよって言われたけど、そこそこ大きい総合病院に行っていたのに誰もそんな情報くれなかった。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:14.31ID:yhdZ+Fhs0
今もそんなもの
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:03:04.99ID:zds+IOQd0
1週間、教育入院してきました
新しいマッサージ方法や圧迫の新商品の情報を教えてもらい、
行ってよかった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:12:14.13ID:gPLfq4hx0
ふくらはぎがめちゃ浮腫んでなんか節々が痛い
皮膚を押すと凹んだまま戻らない

これはリンパ浮腫ですか?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:57:38.04ID:gUPmDMFI0
ただの浮腫みでもそういう症状はでるんじゃない?
0756リンパふしゅこ
垢版 |
2018/10/24(水) 14:58:25.32ID:3w/nSjtZ0
夏は乗りきった!!やっと私たちリンパ浮腫の季節が来た( *´艸`)ストッキングがでる服を着ても不思議がられない季節!!!最高www
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:54:07.26ID:cnDSbpPS0
メディフォルテを履いてますが黒の弾性タイツが出て購入しました。普通の黒タイツみたいで、おしゃれで気に入ってます。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:08:30.05ID:jEisFOJY0
右脚浮腫持ち。ジョブストのオペーク2を履いてます。
股関節から下が浮腫んでいたけれど、最近右腰?骨盤部分うしろの方が少し痛かった。リンパ管が痛いのかな。
浮腫が広がったようでげんなりしてます。
ちょっと体重が1,2kgほど増え気味だったので、それで悪化したのかな…急に太るのはダメと聞いてたけど、1kgくらいでも影響出るのかな、キビシイ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:31:38.98ID:1y2xzPKJ0
面倒くさくて一回履いただけでウンザリして放置してる。四万円ナリ。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:21:47.81ID:AKRRIFtq0
発症したら弾性パンストなしでは外出できないよ…
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:41:09.67ID:XdfNK8U70
ストッキングをオーダーメイドしたのに太ももがきつくて
半日穿いてると痛くなってくる
セラピストに採寸してもらったのに・・・
お金の無駄だった
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:09:03.14ID:GAUBE0aO0
賀来千香子の宣伝してる美顔器で足をコロコロしたら、セラピストのまマッサージ
より効いたわ。重症患者なんで、膝の骨久しぶりに見た。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 03:09:58.11ID:D64QKzos0
調子良い状態が続いていたけど、最近陰部が術後を彷彿とさせるくらい浮腫んできた 何故…
元の病気も気になるし嫌だなー
ドレナージ久々に真剣にやってみる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:54:40.52ID:6x06imvc0
皆さんどんな下着履いてますか?
私はご年配の方が履くようなデカパンの鼠径部にハサミで切り込みを入れて使ってます
でも更衣室などで着替えるときに少し恥ずかしいので、締め付けがなくてもうちょっと見栄えの良いものはないかなぁと思いまして…
教えてくれたら嬉しいです
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 04:45:26.58ID:+V1uVDnz0
浮腫が割と軽度だからかもしれないけど
シームレスパンツ(ユニクロやスロギー的な)

これ系は太っていると、あと浮腫の調子でクルクルと端から巻いてきてしまうけど気にしていない(恥ずかしい場合は参考にならないかなと思いつつ…)
段差がなくて後ろ姿にひびかないし、一部分に集中するような締め付けもないから

最初によく伸ばしてから履く
そして古くなって伸びれば伸びるほど浮腫に優しい…
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:23:47.29ID:eWnLZ8zK0
脚の付け根にゴムを通してる物より、レースゴムになってるパンツの方が
私的には脚に優しい感じがしてます
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:51:30.29ID:7j2y11oB0
スローギーを履いていたけど、鼠蹊部のゴムの跡を指摘されて、鼠蹊部周り切りっぱなしの無縫製を勧められました。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:03:43.11ID:8uQ7ED+l0
教えてくれてどうもありがとうございます
グンゼのTucheレーシーエアというのがレースで足口にゴムがなくシームレスっぽいので試してみます
ありがとうございました
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:49:48.96ID:Y43MGr9N0
>>768
765だけど、上半身はまさにグンゼのキレイラボだよ
無縫製のタンクトップにカップがついているだけのもの

自分はブラ付けると太腿や陰部の浮腫が悪化するので
肩や胸の下でリンパに影響あるとか、自分の動きが制限されてしまうのかわからないけど

他社のブラトップはゴムやホールド感重視でキツくてだめだったけど、グンゼのはゴム無しで優しい
ネットでまとめて買ってるけど消えたら困る
上半身下半身共に体型補正はどうでもいいって感じ

逆に皆は(下半身浮腫の方)普通にブラしてるんだよね?それがびっくりかも
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:19.02ID:N2oCTwJD0
発症してからはずっとブラトップと紐パン
どちらもサイズ大きめにしてます
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:57.18ID:3Om5/y2p0
すみません質問なんですが子宮体癌で大動脈の辺りから骨盤周囲までリンパ郭清します
この状態でもLVAってできるのでしょうか?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:44:50.12ID:4EBXixOe0
リンパ廓清とLVA手術を同時にする方法もありますよ
リンパ浮腫を予防するために。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:49.80ID:EhEdTF5j0
腹部にリンパ浮腫を発症してから便秘するようになった
大腸の動きが悪くなるのかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:31:59.49ID:NBR0UVov0
同じものを履いてても
日によってキツいと感じる時と
気持ち良いと感じる時があるわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:15:04.62ID:wMPx+qS40
鼠径部リンパ浮腫なのですが、就寝時は足を上げて寝たほうが良いと思いますか?
その状態だと鼠径部に溜まりやすく逆効果だと聞くこともあります
対処法として鼠径部下のお尻の下まで薄い座布団を敷いて斜めになる様にしていますが、やはり寝にくく朝まで同じ体勢という事が多いです
就寝時に動かなすぎるのも駄目だと思うし悩んでいます
足を挙げて寝るとはどの位の効果があるのでしょうか?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:49:31.74ID:btxfFsz60
足を上げるより足を、鼠径部を開く事と寝返りしっかりする方が効果あると
リンパ浮腫外来で言われた
普段も浮腫側の足は開き気味に、寝る時はがに股に開いてる
足を上げは同じ姿勢で身体が固定してしまうと流れが滞ると

ある程度症状が落ち着くのを待つのと減量も効いた
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:55:53.62ID:8QXISuCy0
ガニ股にすると確かに太ももと鼠径部の間が圧迫されず良いですね!
ありがとうございます!

寝返りですが、身体のサイドのリンパ管を体重の重力で潰して流れが滞るのでは?
せっかくドレナージで流したのにという疑問もありあまり出来ずにいます

体重は重さは大丈夫なのですが体脂肪率が高いのが問題です…
リンパ浮腫を発症したばかりであれもこれもと気にかかりノイローゼ気味です
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:20:43.91ID:yQOCauzU0
起きた時に同じような格好してれば寝相がいいと思っている人がいるけどそんなことはなく
遮るものがなければ人は一晩に数十回寝返りをしている

人は寝返りできないと腰痛や褥瘡ができるくらいで(栄養状態にもよるけど)
それくらい寝返りは大事で自然に体重が一点に集中しないように無意識にしているもの
病院や施設では寝返りができなくなれば看護師さんが身体の向きを変えに来てくれるくらい

横向きで寝ていた、と気付いても恐らくそれはずっとではない
心配ならスマホか何かで一度一晩撮影してみたら寝返りしているかわかる

気にしすぎてせっかく流したから、と身体を動かさなかったり、この姿勢がいい、と身体を固定するのは、逆に滞る原因になるよ、と病院で言われ確かに、と思った
皆さんに当てはまる話かはわからないけどね

気持ちはわかるんだけど、リンパ浮腫のみで命を取られることはないから
試行錯誤しつつ気長に付き合っていくしかないかと
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:39:06.87ID:yQOCauzU0
流すつもりが滞らせていた、でなければ大丈夫
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:49.16ID:jvLGVTX70
19時〜健康番組むくみ、ストッキングと番組表に載ってたから脚のむくみかな?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:46:15.40ID:gwSCGJbV0
>>778
返事が遅れまして申し訳ありません。そしてありがとうございます!
そう言われて気持ちが楽になり、夜ガチガチに緊張して寝る事も随分無くなりました
ナーバスになり過ぎずにリンパ浮腫と付き合って行きたいです
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:27:00.04ID:3rVh6lKP0
洞口依子さん がん手術から10年後に発症したリンパ浮腫を語る(日刊ゲンダイ ヘルスケア)
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/245116
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:50:47.43ID:bn6aBGXp0
>>783
情報ありがとう!
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:19.72ID:mToiRxcO0
セルフリンパドレナージって毎日やってますか?
ちゃんと効果出てるよって先生に言われてるけどいまいち実感出来ません
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:32.72ID:6cgdHnCm0
効果が出てるかどうかはわかりませんが、
毎日皮膚を触っていると、
今日は何となくぽたぽたしてるなーとか、
昨日よりスッキリしてるなーとか、
感じることはあります。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:40:47.60ID:4ngc1QzU0
リンパ浮腫の市民公開講座「自分でできることから始めよう−栄養管理と運動療法」
講師:伊丹優貴子(がん研究会有明病院 管理栄養士) 広瀬眞奈美(一般社団法人キャンサーフィットネス代表理事)
3月3日(日) 13:30〜15:40 東京都千代田区の神田明神ホール 入場料:無料 入場方法:先着順 (事前申し込み不要)
http://lymphedema2018.umin.jp/kokaikoza.html
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:05:35.36ID:XrGeZIf30
リンパ郭清した人って岩盤浴厳禁だと思いますが、ホットヨガはどうなんでしょうか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:26.24ID:Xo6G4Mk20
>>787
>>788
情報ありがとうございます
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:58.90ID:5/T4Xacw0
3/1(金)19:00からのTBS『爆報!THEフライデー』に女優の洞口依子さんが出演予定です。
次週の予告で、「子宮頚がん」「リンパ浮腫」といったテロップ、ナレーションとともに、
洞口さんのむくんだ足の映像がちらっと流れました。
https://www.tbs.co.jp/bakuhou/
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:13.55ID:0ZCejYxR0
>>792

3月1日(金)午後7時からのTBS系「爆報!THEフライデー」
■1990年代、個性的な演技と美貌で人気を博した女優・洞口依子は今…決意のカミングアウト!突如足が異常に膨れ上がる謎の病「リンパ浮腫」にかかっていた!その裏には壮絶な子宮頸がんとの闘いがあった!
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:47:35.59ID:8BX+qe9X0
番組情報ありがとう!
忘れないように予約しました
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:26:16.77ID:R+iHj7E40
洞口さん見ました
サーフィンしてるなんて驚き。
水圧は浮腫が改善するんだね
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:01:51.86ID:FPGnqnY60
実際どうなんだろうLVA。70万かかるってテレビでは言ってるけど手術でも保険適応外になるの?高額医療費使えないのかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:15.17ID:9plOxYkU0
洞口さんの番組見たけど、色々疑問が残った。
私も重症で長期間患ってるけど、ストッキングの圧迫で日常生活には問題無し。
強圧のを重ね履きすれば、少なくとも膝から下はむくみが取れるし痛みも無い。
高額のマッサージいくら受けても日頃の圧迫が不十分だと、意味がない。
あと東大病院でLVA受けたけど、保険適用された。
彼女のポジティブな生き方には共感したけど、テレビ局も、もう少し調べて放送して欲しい。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:28:56.78ID:fTGX8c920
>>796
LVAは、797さんも書いてるけど、保険適用されるよ。
適用されないのは、診断のための検査(ICGとか)じゃないかな。
(洞口さんの番組は見ていません)
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 05:12:54.64ID:rZTDzaXz0
洞口依子 3年間の闘病生活を告白 「丸太にように足がむくむ」難病も…「同じ病の女性を勇気づけたい」
(3/1放送『爆報!THEフライデー』洞口依子さん出演分のまとめ記事)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/01/kiji/20190301s00041000341000c.html
海水浴と治療法(前編)by洞口依子 2016.7.20
https://www.47news.jp/501331.html
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:08.57ID:SBrck2PW0
>>27
医療リンパドレナージの資格持ちです
まず、この資格を取るためには医師、看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師の5つの医療系国家資格を持つもののみが受講できて資格が取れます
だから何かしらの国家資格者という事になります
民間の資格には「医療」という文言は付いてないはず
施術するときに確認した方がいいですよ
なんの国家資格を持っているのか、と
おススメはあん摩マッサージ指圧師
1番人間の体を触る手技を学んでいるからです
解剖実習までやり、3年かけて人体の事を勉強します
看護師はとにかく広い範囲を勉強します
知識と患者に対する実績はあります
医師はリンパドレナージの手技としての業界には来ません
基本的に定期的に行われる講義の先生としてこの業界に参加します
必ず、何かしらの医療国家資格を持つものに施術してください
それだけの何年もかけて勉強をしています
民間の無資格者はリスクがあります
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:48:41.19ID:82A1qOeY0
ヨガの先生をやってる友達が、リンパマッサージも勉強したから触らせてって言うのけど
怖いから断ってるのは正解なのですね。
ホントにリンパ浮腫のことを分かっていて言ってるのかもイマイチ不安だし。
普通の人はただの夕方のむくみと一緒くたにしてくれちゃうから。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:21.34ID:vCSIZUcR0
LVAのときに脂肪吸引も一緒にしてほしいがそうなるとまた保険適応外?

テレビでサーフィンのことやってましたね。
海遊びは怪我したときの感染のリスクが高すぎるからだめだし、プールは消毒薬で皮膚の乾燥を助長するからとの理由で禁止されました。
あの番組みて勇気づけられる人いたのでしょうか。
むかいさんの姿にはいつも勇気づけられます。あの足首どうやって維持してんだろー
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:19:17.99ID:Y2Oj4xMg0
向井亜紀さんもLVAをしたみたいですよ
一時期、仕事を休んでから復帰した時は脚が細くなっていて驚きました
今では家族でヨットやカヌーを楽しんでいるそうです
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:02:27.22ID:YSPt3pnk0
非常に腹が立つことがあった
病院から紹介されて行った病院は、四年通ったけどそこの看護師は計測とストッキング発注のみしかしてくれない
マッサージは出来ないと言われたので、自分でリンパ浮腫セラピストがやっている治療院を探して、その病院の医師に紹介状を書いてもらって行った
治療院で紹介試着させてもらったストッキングが良かったので購入希望
病院で購入していたストッキングより高価だったので療養費申請で買おうと思い、病院で指示書を書いてもらおうとしたら、主治医は「看護師に書いてもらうように言っておきます」とのこと
そして看護師のところに行ったら看護師が仁王立ちで怖い顔して立っていた
「あなたの脚が悪くなったのは私のせいじゃない」とか言われ、「次回のストッキングはじゃあいらないのね、キャンセルしときますから」とお怒りの模様
わけわからん
そして、指示書はもちろん書いてくれず
引っ込んだと思ったらもうその看護師は出て来ず、別の看護師が出て来て「こんな理不尽なことされたらねえ」なんぞと言われた
はあ?
まあ、一応四年お世話になったから少しは挨拶しておいた方が良かったかも、私も少しは悪かった、と百歩譲って考えても腹が立つ
患者が一人減ったからと言って、その看護師の給料が減るわけでもないし、病院も潰れるわけない
マッサージをしてくれないから、出来るところに行ったんだよ
指示書代も払うんだから、なんでこういう対応をされたのか訳がわからない
理不尽、という言葉、辞書で調べた・笑
医師が指示書を書いてくれれば済んだ話だったのに そこの病院は看護師に任せてたのでそういうことになったんだと思うけど
結局、指示書書いてくれないから、近隣の内科いくつか回って頼んだが断られた
最終的に隣県の病院で血液検査、エコー検査でリンパ浮腫の検査してもらってからやっと指示書を書いてもらえた
あー 腹が立つ
二度とあの看護師がいる病院には行くか
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:13:49.20ID:50R7obeE0
>>805
ご苦労されましたね、お察し申し上げます。
今後はトラブルに巻き込まれないようお祈りいたします。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:44:41.10ID:UiiV5Sk10
看護師、て性格悪い人もいるよね
私、治療院に通ってるけど、そこの治療院の先生は医師からは患者が紹介で来るけど、看護師はまあ紹介してくれない、と言っていた
病院の看護師に営業すると

「治療院は無いのかとよく聞かれるけど、セルフケアを覚えようとしない患者には教えない」
「金持ちの患者には紹介してあげるわ」
「自費で高いから教えていいのかどうか迷っちゃう」
とか言われるらしい

ふざけんな
お前もリンパ浮腫なってみろよ
お前なら自分でケア出来んのかよ
て 思う
自分の金なんだから自分の好きに使う
余計なお世話はいいよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:04:25.88ID:EVe3CyU90
そもそも指示書を看護師が書くのは違法でしょ
変な病院だね

リンパ浮腫患者会に報告すればいいよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:53:09.49ID:5DduzUQW0
>>807
わかる
私も看護師に治療室聞いたけど三年間はぐらかされ&無視され続けた
自分で直接治療院に連絡してやっと行けた
病院3ヶ月待ちだったし、その合間に治療院に行っても病院の収入に問題は無いのに
意地の悪いババアだと思ったよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:17.25ID:5DduzUQW0
>>808
私が行ってる病院も指示書は看護師が書いてる 医師は忙しいしそういうの多いんじゃない?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:35:49.82ID:pEdUKmsj0
私が最初に行った病院では、ドレナージを教えてほしいと言ったら
(病院のホームページには指導します(保険適用外)と書いてあった)
医者が「教えてもいいけど、ちゃんとやらずに悪化して、駆け込んでくる人がいるんだよねー」とバカにしたように言われた
そりゃ、中にはそういう患者さんもいるかもしれないけどさ、あんまりな言い方だ。
めげずに、2回目の診察のときにも言ってみたら、今度は「うちのスタッフも暇じゃないからね」
アンタ、何様!
その病院に行くのはやめて、隣県まで治療に行ったよ。
悲しかった。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:11:32.61ID:+e9zXk9w0
>>811
リンパ浮腫外来がある病院なのに、浮腫が出てもリンパ浮腫外来行かせてもらえなかった患者さん知ってるよ 毎回、診察の時に医者にむくみを相談するけど「みんなこんなものです」と言われていたらしい
他の患者からそこの病院リンパ浮腫外来あるよ、て聞いて、次の診察の時に医者に聞いたら「自費で高価なのに効果がなかったら申し訳ないから私は患者自身がリンパ浮腫外来に行きたいと言われない限り紹介しないようにしています」と言われたらしい なんだそれ
あれか 効果がなかった時のクレーム対策か
悩んでいるのにただのむくみだからって真剣にとってもらえない医療者が多い気がする 所詮他人事だしね
医者や看護師はあてになんないから、自分が勉強してしっかり治療出来るとこを探さないとね、て思う
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:27:21.32ID:RqyrT18W0
私の主治医はリンパ浮腫を認めたくないのか、
「癌手術後の浮腫みはすぐに治る」と言われたが、3年経って浮腫が増してきたので
リンパ浮腫の専門医を紹介してほしいと訴えたら
「うちは専門外なのでわからない。とりあえずストッキングを履いとけば?」だと。

要するに主治医は専門医との繋がりがないから面倒くさいのだろう
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:48.36ID:C4N31Cll0
強めのヒート系マッサージオイルを下半身に塗って寝るだけでかなり楽になった
自分のリンパ浮腫は冷えが原因なキガス

この1年地獄でしたわ…
浮腫が酷すぎて歩けなくなるしもう死のうかと思ってた
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:40.95ID:C4N31Cll0
あと寝る前に横になったまま両足を壁に立てかけてる
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:25:20.27ID:GKz9dXGp0
>>814
医者も看護師も死ね
ホントムカつく
他人事だと思って甘く見過ぎ
自宅から15分のところにあった治療院、三年間教えてくれなかった
あんなに治療院があるか聞いたのに
まだ私が軽症だから必要ないと思ったからだと?
ホントムカつくわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:01.33ID:hsrUvO2j0
>>817
ネット使えるんだから自分で調べりゃ良いだけだろ
他人に依存しすぎ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:03:40.21ID:87Ia2VG80
ネットで調べてもなかなか出てこないよね エステとかばっかり
治療院は法律で広告できない、と聞いたような
まあ、病院も商売だから教えるわけないよ
私、病院に治療院行きたい、と言ったら嫌な顔される or 無視されたから 偽の紹介状自分で用意して治療院に行った・笑
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:57.73ID:znaovkoB0
>>819
出て来るよ
あなたが知的障害者レベルの超絶馬鹿で調べ方が悪いだけ
馬鹿だから都合良く医者に囲われただけ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:38.03ID:1loWetin0
まあ都会ならまだしも田舎はなかなかネットで出てこないと思う ホームページあげてない治療院もあるしね
患者会で会うお知り合いの患者さんは、近くにある治療院を知らずに未だに徳島県の小川クリニックに通ってたりするからね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:30:06.33ID:9DN7YrOP0
小川クリニック、患者が退院するときに「悪くなったら、また来てね」と言われるらしい。
患者の自宅近くの病院や施設を教えなかったり、軽症患者を長期入院させるのは有名。
重症患者が減ってるらしいから、そこはお察し。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:47:24.55ID:7arMQsqE0
昔、通院していた婦人科のリンパ浮腫外来で

高額で圧迫の強いストッキングを勧められて長年履いてたけど、
疑問に思って別のクリニックへ行ったら、弱圧ストッキングでよいと言われた
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:28:45.46ID:CLRpO8US0
リンパ浮腫患者会のパンフレットに
”病院探しでお困りの方、お気軽にご相談ください”とあったので入会したら
医療従事者と患者さんとの相性があるので紹介できない。とのこと

教えられないならその旨を書いとけばいいのに
入会しなきゃよかった…
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:10:12.22ID:EJxwI0SI0
足先にテーピングとかいいらしいけど俺やってまぁ良かったよ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:47:28.58ID:BwGfjiYg0
>>81
医者とかなんでこういう
変態が多いんだろう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:43:26.65ID:VTwjnM6b0
強圧ストッキング履いてスポクラ通いしてるんだけど、狭いシャワー室で
着脱がえらく大変で、シャワー前より大汗かくものだから、汗取りパウダーで
誤魔化して帰宅してる。でも、目ざとく見つけて声かけてくる人いるんだよねぇ
「あーら、シャワー浴びないのぉ?」なんて。友人でも何でもないただの顔見知り。
ほっといて欲しいわ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:01.50ID:cPJSCWsw0
通販で買える3000円くらいのってどうかね
医療用と同じ機械で作ってるらしい
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:42.78ID:lDyhv1jj0
youtubeの安部元隆さんの動画見ながら皮膚剥がししたらかなりスッキリしたけど
自分の皮膚癒着がひどすぎてつまめない
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:17:29.94ID:jwzmsZws0
浮腫でかなり痛む。他人に理解されない痛み。やっぱりオペしかないのかー
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:12.50ID:ctLCEi9x0
>>830
リンパ浮腫には関係ないステマ!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:39:25.39ID:7tHeMFW50
医師から勧められた高価なストッキングをやめて、
ネットで買った5000円の物を履いてるけど効果は同じでした
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:10:47.66ID:egAurwGM0
片足のみ浮腫なので、メディのセパレート強圧タイプの上に、市販のパンストタイプの
3000円のものを履いてる。
そこまでやっても患肢の膝から上はぶっとくなってる。
脚の付け根までしっかり抑えてくれるのがあれば、5万円でも出すけど。
患者会で進められたゴムのモモヒキみたいなのも、膝上の圧力は足りない。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:36.90ID:4q9cLj3R0
今日はオイルマッサージの先生にリンパ流し教わってくる
ちゃんと病院でリンパ浮腫の患者さんにやってる先生だから役に立ちそう
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:49:23.09ID:ddrgb+OR0
>>834
ありますよ
”弾性ストッキング”
”着圧ストッキング”で検索するとたくさん出てきます
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:14:42.00ID:GZpdD5C60
>>836
平編みオーダーの片足パンストにすれば?
太ももの浮腫には、オーダーの方が良いと思う。私も履いてるけど、既成の丸編みストッキングは膝下のむくみには効果あるけど太ももには圧がかかりにくいと教えてもらった。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:10.55ID:GZpdD5C60
連投すまん

>>837
あれえ、普通、オイル使わないよね?
そう病院で聞いたんだけど 違うっけ?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:52:13.92ID:p16S/hqP0
>>841
合ってるよ リンパ浮腫のマッサージ
リンパドレナージュは普通のマッサージ程はオイルは使わない
少しは付ける人もいる
皮膚と手に適度な摩擦(でも軽く)が起きリンパ液が流れる
普通のマッサージのように揉まない
参考にするって事じゃない?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:10:42.02ID:Je3XXGTZ0
    
   
   
   
   
すっげぇぇぇえええきっめぇぇぇえええ!!何あの浮腫んだ足?よく生きられるな恥知らず共!(ペッ
    
  
   
  
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:26:07.45ID:OuAsb1q80
男ですが左足がリンパ浮腫になってしまいました
来月リンパシンチでどの辺で流れが悪くなっているか検査します。
手術する方向で先生とは話していますが治らない、もしくは再発もあると…
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:05:58.63ID:dYaQ9B0a0
脚が爆発しそう 痛くて寝付けない
ギブス巻いてるみたいに膝が曲げづらい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:14:40.94ID:tWejqhkM0
LVAで名医と呼ばれる先生や実際に手術した先生を教えてください
自分でもある程度は調べたのですがここの人達の意見を知りたいのと地方から出ていくので気軽にあちこち通ってみることが出来ずで
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:51.99ID:nO1EN0XD0
地元のリンパ浮腫外来に行く→手術できる病院を紹介してもらう 以上
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:09.72ID:SIl6Ania0
リンパ浮腫発症してしまいました
癌告知時よりも正直ショックで、診察室で泣いてしまいました
脚を挙げて寝たり正座やめたり予防体操もしてたし、あんなに気を付けてたのに運が悪かったのかなあ…
注文した弾性ストッキングが届いたら真面目に履いて、真面目にマッサージして、
そしたらそれなりに暮らせますよね、きっと
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:21.38ID:xvqJTU350
東京、神奈川の病院でのLVAは、やめた方がいい
アフターケアもないし術後に悪化しても他のクリニックに丸投げされます
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:58:09.16ID:EVCUO1c50
光嶋先生はLVAのパイオニアで症例数も多いね
弟子も多いみたい
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:50.99ID:gJ6Y8Jw90
>>788
これ読むと発症前とか初期であればあるほどLVAは効果あると言うこと?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:32:39.95ID:QqkP1LW/0
ナック商会さん、メディの取り扱いやめるみたい
困ったなあ。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:55:24.27ID:DfLxj0+v0
>>855
でも、新しく日本に代理店ができるらしいよ。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:41.53ID:snwCVp9X0
>>854
リンパ浮腫治りましたみたいな記事がでてたので骨盤と両方買ったけど、効果なしでした。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:03.81ID:uXrc1Lh00
これって手術しないと治らない病気ですか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:14:14.67ID:yG4OhhwS0
レスありがとうございます
ではなんのためにやるのか気になりますね…
0861855
垢版 |
2020/02/04(火) 13:28:48.26ID:M8VPscZy0
>>856
そうなんですか、情報ありがとうございます。
いろいろ試してみて(半年に2足ずつね)いちばんしっくりきたのが Medi だったので、
取り扱いがなくなったら、また放浪の旅にでないといけないのかとがっかりしてたところでした。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:13:38.61ID:/VKSI8LS0
皆さんは、半年に2枚の保険給付分以外に実費で購入されているのですか?
最近弾性ストッキングを使用し始めたのですが、2枚で半年持つのか不安です
伝線しないかなとか、足裏に穴が開かないのかなとか心配ですし、
ズボンとこすれるのか毛玉も少しできてしまいました
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:44.18ID:t7J2uejR0
>>862
弾性ストッキングを履き始めたころは手頃な値段のものを自腹で試していましたが、
圧がかけられるものを選んでいったら、自然と厚手のものが残って、それだと半年くらいは大丈夫かな。
今は3足を、2ヶ月ずつずらしながら履くようにしています。

厚手だと、伝線についてはあまり気にしなくていいんだけど、それでも時々破れます…orz
あと、ズボンとこすれる感触が嫌で、ほぼスカート生活になりました。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:01:06.59ID:XpBBuXFB0
先日、リンパ浮腫セミナーに参加していろいろ教わりました

・リンパを流すために一日5〜6回腹式呼吸をするとよい
・入浴時のマッサージが効果的(膝下に水をかけるとリンパの流れが良くなる)
・おへそ周辺に大きなリンパ節があるので3分くらい押す
・就寝時は鼠径部にリンパが溜まらないように腰と尻に座布団を敷く

とのことです。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:55:08.89ID:9y9cdDWr0
LVA手術の説明を受けた結果、今回は見送ることにした。
術後、リンパの流れが変わり反対側の脚に浮腫が発症する可能性があるとか
手術中に神経が傷つき痛みの後遺症が残る場合があるとか
デメリットが多いと感じる
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:42:07.22ID:MM/0b0Ef0
腹部や陰部が膨れるタイプなんだけど
健康診断の腹囲測定が全く当てにならなくなった

体重減っても腹囲は増えていたり
測ってくれる人も、え?みたいになる
前回お腹凹ませてたかも、とかごまかしておいたけど
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:00:49.99ID:cA9Z/cL70
私は腹部に浮腫が発症してから便秘になった。
大腸の動きが鈍くなってるらしい
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:29:45.71ID:Ne17epnW0
婦人科手術後にリンパ浮腫を発症して9年。
ついに下腹部が浮腫むようになってしまった…。
腸閉塞も経験していて、便秘にならないよう水分とりなさいと言われるけれど
水の流れがうまくなく、浮腫みにまわってる気がして怖い…
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:31:09.40ID:124hMorD0
>>865
私はまだしてないけど主治医にデメリットはメスを入れることくらいとしか言われなかった
ちゃんと説明してくれていい医者なんでしょうね
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:33:39.47ID:124hMorD0
>>864
情報ありがとうございます
入浴時のマッサージは初めて聞きました
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:46.65ID:3HnvAZaP0
リンパ浮腫になって一年目です
冬は良かったのですが、皆様夏場のボトムスはどうされているのでしょう
制服が長ズボンなのですが弾ストが暑くて仕方なさそう…
履かないわけにはいかないし、どうしようもないですよね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:10:17.39ID:X5gY/TNt0
夏はコットン製の薄手の弾ストを履いてます
汗をかいてもベタつかないから良いですよ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:59:54.42ID:xXZys6pW0
まだ早期ですがとうとうリンパ浮腫を発症してしまったみたいです
鼠径部や腹部に効果がある弾性ストッキングはメディにオプションを付けるのとシグバリスコンフォートの他に何か良いものはありますか?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:35:40.94ID:2mAHTMwl0
>>872
レスありがとうございます
遅くなりました、>>871です
コットン製だとだいぶ違いますか?
保険適用の2枚を次に購入できるのが夏なので、次回相談してみます
それとも皆様保険適用の分以外にも自費で買って持っていらっしゃるんでしょうか
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:37:21.97ID:PCo1rUda0
>>874
保険適用の2枚で6ヶ月間効果があるので
自費では買っていないです。
高額ですものね…
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:48:58.43ID:LpKS/d8/0
婦人科医のくせにリンパ浮腫の知識がなさすぎて呆れる。
4人に1人が発症するくらい患者が多いのに。
せめて蜂窩織炎の事くらい勉強するべき
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:09.12ID:ewWWmnLL0
リンパ浮腫は免疫不全、だとよく目にするけど
例えばコロナに対しての免疫力はどうなんでしょう?
あくまで腕とか脚とか一部位の免疫力が下がってるだけってことなのかな
コロナこわい
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:59:41.44ID:YUEpcCUy0
こないだ高熱が出てビビりまくったたけど蜂窩織炎だったわ
コロナストレスで抵抗力下がってるかも
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:02:25.71ID:d8ni4MS40
子宮頸癌→ストマ造設からの先月から右足リンパ浮腫になりました。正直お金がなく、入院中に習ったマッサージや運動で誤魔化しているのですが、やはり外来受診と弾性ストッキングは必須でしょうか?腫れてくる腹部に圧されてストマの脱出も酷いです。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:41:16.83ID:L+VeGvpO0
ストッキング無しだとそのうち痛み出して夜も寝れなくなる
一度は外来へ行こう
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:31:42.90ID:3hBXX4za0
ストッキングは高いけど保険きくから3割とかだし(いったん払わないといけないけど申請で返金される)
しかも医療費控除の対象だから負担分は年間の10万に含められるし
それでも数千円はかかるけど今現在体に負担がかかっているんだから受診してみた方がいいんじゃないかな
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:32:37.48ID:d8ni4MS40
>>881
やはりストッキングや包帯はマストなんですね、ありがとうございます。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:35:43.52ID:d8ni4MS40
>>882
ありがとうございます。退院したら受診します。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:51:04.39ID:ABPZOzJz0
LVAって繋いでも数年後その半分位は閉鎖してしまうのって本当?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:53:21.47ID:cqqFknyo0
>>885
半分かどうかは知らないけど、いくらかは塞がることもあると聞きました
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:27:27.14ID:ceDoauvG0
>>886
>>886
そうなんですね
初期のうちにやった方が良いと手術の計画を進めているけど主治医はそういうリスクを言わないです
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:39:46.07ID:3asr4Mii0
LVAは1/3くらいしか開存しません。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:05:10.42ID:l+Gw0FtT0
池袋の帯津養生塾クリニックで
医療ヨガ講座で効果を出してるって話を聞いた

今はコロナで閉鎖してるけど
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:13:47.25ID:eESDZbk60
ハンディーマッサージャーみたいなの効く?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:08:36.22ID:6TZyGn/y0
LVAって1/3しか持たないの?
今みんなどんどんやってるけど将来どうなるんだろう
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:12:22.24ID:hvOQTHF/0
LVAは診療報酬の点数が高いので医師は勧めるが
術後は強圧の弾ストを履いて就寝時は弾性包帯を巻かないといけない。
強く圧迫しないとLVAの効果が得られない。

この説明を聞いて手術をやめました
肉体的な負担が大きすぎる
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:23:15.92ID:t5D516It0
強圧迫はずっとじゃないよね
それで効果があるならやりたい気持ちもある
一生これでしかも進行するかもという精神的負担が大きすぎてたまに死にたくなるから
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:46:45.50ID:2jKb7mMi0
893さんは、ふだんは圧迫していないのかしら?
今、そこまで困ってらっしゃらないなら、無理に手術しなくてもと思います。
自分は蜂窩織炎のリスクを減らしたかったのと、
打てる手は全部打ったほうが気分的に楽と考えて、LVAを受けました。
弾性ストッキングは変わらず履いてますが、夜は簡単にエアボウェーブ。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:00:49.76ID:mLaUlT/G0
>>895
発症してどれくらいで症状はどこがどの程度で手術されたのですか?
何ヵ所繋いでどのくらい改善されましたか?
手術からどれくらい経つかも知りたいです
質問ばかりですみません
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:32:36.84ID:y3xx1RHj0
リンパ浮腫発症してしまいましたが一生こんなきついストッキングを履かなければいけないのか
進行する不安もいっぱいでまだ受け入れられません
何の為に助かったのかと考えてしまいます
皆さんはどれくらいで受け入れられましたか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:09:36.39ID:YdDTWno00
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:04.58ID:d7E1L11U0
これって、気温が高いとむくんで寒いとむくみが無くなるとかありますか
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:56:04.95ID:iDeu7ci40
寒くても浮腫は変わりませんよ
リンパ節を切ってリンパの流れが悪くなっているので
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:11.25ID:wFIJ1Vzh0
>>902
自己解決しました
ここんとこ気温が寒かったり暖かかったりしてそのせいかと思いましたが…
像みたいな足になっちゃうし、くるぶしも無くなってストレート
甲なんか山のようになって驚いてたんですが
体質のせいだと思いますが、ここんとこ飲み始めたお茶の類をやめたら2日で治りました
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:58:54.13ID:pVLx2A2j0
治ってよかったね
何飲んでたの?
お茶は利尿作用あるイメージだから真逆で怖いね
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:45:14.65ID:lGQJq7Dt0
浮腫側の脚に赤いぽつぽつが広がり、皮膚科で軽度の蜂窩織炎と言われて抗生剤を処方されました。
処置などはなにも言われなかったけど、熱感がすごかったのでひたすら保冷剤でひやしてました。
赤みはほぼ消えたけど、前よりだいぶ浮腫みがひどくなって悲しい、少しは戻るかなぁ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:07.96ID:bjA4JXFY0
自分に合うストッキングがなかなか見つからない
膝から下はSSだけど太腿がきついし、股上が浅い…等の問題が多い
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:53:18.67ID:mxclxa/C0
>>907
全く同じ状況でびっくりした
結構いるのかな。本当に困ってるけど皆どうしてるんだろ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:44.64ID:11YpBL0W0
ナック商会がメディとの契約解消をして、
メディ・ジャパンが販売することになったけど
カタログは弾スト販売業者に限り閲覧可能で、
患者は見ることができなくなってる。

メールや電話の問い合わせも、”販売業者または医療者に限り対応”とのこと
全く患者に寄り添ってないね…
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:31:37.89ID:11YpBL0W0

メディ・ジャパンのHPです
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:35:42.25ID:bhIOSjuw0
「*個人のお客様向けのオンラインストアは現在準備中です。」と書いてあるので
そのうちできるのかも
商品説明は一応見られるよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:10:53.57ID:V6BXUSIa0
LVAはリスクがない割に、保険点数が高いから、病院側にメリットがあるだけ。食い物にされないようよく考えた方がいいよ。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:56.21ID:E2g8rpGN0
LVAってリスクないの?
それなら食い物にされてもリスクないなら少しでも希望があればやった方がいいじゃん
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:57:32.26ID:JzdFItyj0
907
908

こういうのよく見るけどオーダーストッキングにすればいいじゃん
太ももと下腿のサイズが合わない人はそうするしかないじゃん
オーダーストッキングあるのもしかしてみんな知らないの?
太ももメインの浮腫は、平編みのオーダーストッキングが一番効果あるんだよ
丸編みストッキングだと、太ももに圧をかけるのは難しいから
私、平編みオーダー作ってもらって太ももは改善した
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:43:40.64ID:PWqcJx2/0
ノーリスクノーリターン
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:43:12.31ID:C9tPJ+8N0
リスクあるでしょ
患者会で、元々浮腫がなかった腕の人がLVAして浮腫が発生した人居たよ
手術前にも、同意書の中に、手術してかえって悪化する場合もあるって項目あるらしいじゃん
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:15:59.62ID:lbqZrSG90
太腿の浮腫抑えたいけど平編みってそんな高いの?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:21:37.75ID:lBc4nn/b0
日本のメディックスの平編みオーダーだと、28,000円ジョブストのエルバレックスだと、35,000円ぐらいだった
メディはもっと高かった印象
0920903
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:05.83ID:vwW6ezIB0
いやー、紅茶が原因だと全然気づかなかった
あれから緑茶やコーヒーや炭酸水の場合は沢山飲んでも全然むくまないのに
紅茶のペットボトル飲んだ時だけ足がブクブク像足、発見できて良かった
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:52:16.76ID:wwee50ph0
どういう原理?紅茶のアレルギー?ストレートだけじゃなくミルクもレモンも?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:46:57.66ID:fcGklkZr0
医者にとっては浮腫が悪化するのはリスクじゃないんだわ。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:52.95ID:11eOLJMd0
>>921
もちろんストレートだけど、コーヒーじゃ胃に悪いかなと感じたんで
無糖の紅茶に変えたんだけどしばらくなんでもなかったんですが
足がぷくぷくに、コンバースなんかはけなくなっちゃって
自分の体質と思って、飲まなきゃいいかなと思ってます
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:20.80ID:11eOLJMd0
補足ですが、クレアチニン値は正常です
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 03:29:58.54ID:op8skI6P0
やっぱり特性的に男性が少ないのかなー
男だけど、脚の浮腫が陰部がまできてるからセックス できないの辛い
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:00:12.89ID:XlDy54Dc0
たまに入らないって言われる
男が少ないのは原発性で、2次のは男女関係あるの?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:36:04.25ID:ZCfuIHFo0
リンパ節郭清したり、事故でリンパ管傷ついたら誰でもなる可能性あるんでしょ
患者会で泌尿器ガンや皮膚癌、放射線が原因でリンパ浮腫になった男性知ってる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:43:15.76ID:9srMtAw40
前立腺がんでリンパ浮腫を発症するよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:11:04.29ID:+OxL8sdW0
突然左足だけが酷くむくむようになって、掛かり付けの内科で血液検査、大学病院でCT撮ったり静脈の検査した
全部異常なし
ただ皮下浮腫を認めますとだけの診断
でもリンパ浮腫以外でこんなことになる病気なさそうだし
どうしたらいいんだろう
別の病院に行ってみるべきなのかな
今まで大きな病気したこと一度もないのに、突然左足だけこんなんになってしまった
もう4年経つ
もう一生治らないのかな
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:00:27.60ID:SLJHfpHF0
一生治らない
病院はリンパ浮腫専門医の病院でいいよ。でかい病院は逆に専門医が居ないから無駄になる
リンパ管投影するのがあったと思うけど、分かったところでね
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:15.70ID:SLJHfpHF0
自分は原発性で幼児期から症状あったけど、成長してからは珍しいらしい
イメージとしてはか細い井戸で精一杯組み上げてたのが粉々になってしまったってとこ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:55:20.17ID:ywUdKjO20
932さんも書いているけど、リンパ浮腫を専門に診てくれるところに行ってみてはどうかな
一生治らなくても、生活の質は上げられるかもしれない
原発性でも弾性ストッキングに保険がきくようになったはずだし
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:37:36.41ID:xRVrcJ6b0
レスありがとう
専門医がいる病院を探してみます
ストッキングも消耗品だから安くなると助かるし

しかし左足だけ奇形すぎて時々腹が立つ
包帯で膨らむ隙間ないくらいぎゅーっと巻いてやろうかと思ったりする
実際は怖いからできないけどw
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:38:46.67ID:uScs3GIp0
ここの人達ってSNSのリンパ浮腫垢とかブログで情報交換してるの?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:46:00.98ID:nNIyuncp0
リンパって股関節の痛みが出たりしますか
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:31:02.96ID:MwBLccPP0
いろいろ検討した結果、10月にLVA手術を受けることにしました。
腹部と太腿、膝周辺の予定
少しでも良くなればいいな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:21:47.72ID:HNUob9N60
足の浮腫を自覚して2年でようやくLVAに踏み切りました
繊維化しててリンパ管が見つかりにくい状態でしたがなんとか3箇所繋げることができました
効果は出にくいという説明はあったのですがモニターで見てると一応リンパ液が管から流れてるのが見えてたのでちょっと期待しています

まだ一週間経ってませんがはっきりわかるくらい細くなりました
正常な方と比べるとまだまだ太いですが…
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:05:46.69ID:a8sB6Smw0
お二人共改善されますように
どこの病院か良かったら教えてください
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:17:33.66ID:/sL36ZEw0
メリロートって成分が効くみたいね
DHCのサプリメントがあるけどどうなんだろ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:52:36.91ID:/fbpW+XR0
サプリは高い上に成分にバラつきがあるらしくあまり良くありません
私はタカベンス保険で出してもらえましたよ
このスレにいる方は大体定期通院していると思うので先生に相談してみては?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:08:14.60ID:U19wiQPJ0
LVA受けて効果がみられた方に質問です
術後は一時的にむくみがひどくなることがあるみたいですがどの程度の期間でしょうか?
また効果を感じるまでにどの程度期間がかかりましたか?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:21:17.95ID:0NeO5Lec0
>>945
昨年LVAを受けました
術後1週間位は太腿に浮腫が出ましたが、その後は少しずつ減少して
1か月半後には周径が細くなり皮膚が柔らかくなりました

今は家ではストッキングを履いていません
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:37:32.45ID:y0SeyaVw0
>>946
ありがとうございます。
今まで溜まってたものがあるから徐々に細くなっていく感じですかね

重症度はどうでしたか?
繊維化とかしてると効果が出にくいと言われてますが…
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:05:21.04ID:ZO/f+L3p0
>>947
私は数か所が線維化していたけど術後は柔らかくなったので、
ストッキングをサイズダウンしました。

ただし、LVAは脂肪吸引と同時にした方がいいそうです。
血管とリンパ管を繋いで周辺の脂肪を取らないとリンパ液が流れないと言われました。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:59:54.01ID:lVmVA7EP0
>>948
遅くなりましたがレスありがとうございます
脂肪吸引したほうがいいのですね。主治医に相談してみます。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:09:49.75ID:IHdCIUbd0
急に瞼だけポクサーみたいに腫れるようになって
参りました
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:35:43.32ID:m7Ph1hZ60
>>952
弾性ストッキングは何を履いてますか?
鼠径部や陰部部分の圧迫が緩くて浮腫んでしまいます
皆さんどう工夫しているのでしょうか?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:43:57.66ID:4PoPvuwD0
象みたいな足になったのってある程度よくできるものなのかな?
うちの親族がなってしまった
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:30:03.60ID:t1hXLP3y0
>>953
自分の場合弾性ストッキングは履いてない
鼠径部に負担がないオーバーサイズのシームレス下着、服も上下共に締め付けないのを着ているだけだなぁ

工夫というか、行儀悪くても浮腫側の股関節をなるべく開く、浮腫んでいると思ったらリンパドレナージュしてから就寝
長時間身体を起こしていた時、体重増加、便秘であからさまに悪化するので避けているくらい

自分は足全体やお腹は正しいリンパドレナージュすれば効果割とあるけど、できることやったとしても陰部は他よりも戻りきらない
術後数年経ったけど、調子良い=ある程度ブヨブヨした状態で固定した
このブヨブヨがパツパツにならないように気をつけている感じ

浮腫酷い時は尿の方向まで変になる
痛重だるい感じになるね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:45:52.52ID:t1hXLP3y0
>>954
リンパ浮腫外来あるようなところなら医師が繋いでくれる場合があります
弾性ストッキングが必要かリンパドレナージュでいけるかとかの判断とか

浮腫に対するリンパドレナージュは普通のマッサージや、リンパマッサージとは全く違うのでご注意を


術後浮腫がすごくて看護師さんに正しい方法教えてもらって退院したのが今も生きているけど
数年後に突如出た浮腫だと酷くなるまで普通のマッサージしてたかもなー
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:09:10.60ID:6VpptZ1g0
リンパ線断絶してたらマッサージもなんも効果ないぞ

圧迫の圧力で無理矢理押してるだけ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:44:13.29ID:PkeDqjrf0
なるほど、今日別の用件で整形外科につれていったときについでにみていただいて
赤外線だかのよくわからん施術をされていましたが
特に意味があるものかはわかりませんでした
横になっていたとき、むくんでいる部分がもう片方の脚に斜めに乗っかっていたようで、そこだけ凹んでいて自分でもびっくりしていましたね

次回は別の医者に見せてみようかと思っています

現状では、象のようになっている箇所に痺れがあるそうで
たぶん血行がよくないとかそういう理由もあるでしょうが
やっぱり癌治療が原因なのかなと考えていいのでしょうか

弾性ストッキングというのは締め付けるようなもののようですが
ぴったりのズボンをはくだけで痛いというので、そういうものをつかっていいのか素人ではよくわかりません
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:20:20.02ID:vM6rlDD60
>>958
ならがんの手術影響、術後リンパ浮腫の可能性が高い
ついでとの事で先生も対応してくれたのだろうけど整形外科ではないね
逆に治ったのならリンパ浮腫ではなかったのでしょうし

がんの手術をした病院に、術後リンパ浮腫かも、一度診察して欲しい、と相談を

本人はしんどいし、ひどくなるともっと大変になる。しびれたりしているのなら早く

皆が遠回りする原因だけど
脚の事だけどがんの病院に相談しても大丈夫。一番よくわかっているから

何年も経ってから突然なる人もいるから、術後時間経っていても大丈夫


>>1 にあるけど血行のせいではない
健康な人が思い浮かべる原因でも、対処方法ではない
普通の人がするマッサージも悪化を招き逆効果だよ

ここで聞くより、まず、がんの医師の診察を受けましょう
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:38:08.45ID:vM6rlDD60
ちなみに自力の対処(普通のマッサージや市販ストッキング)で少し良くなったとしても意味ないからね
横になる時間が長かったとか調子良かっただけで

ここで話されている弾性ストッキングは診断されな人の話で、市販されているストッキングとは別物
他科ではなく、まずはがんの病院で正しい診断を
他にも気をつけないといけないこともあるので

知識つけるならここで
https://survivorship.jp/lymph/caution.html
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:00:03.10ID:nm0ag9qN0
>>960
先生の話では
腹にたまっていた水が足のほうに降りてきているようなのでどうしようもないとのことでしたが
特に検査などはされておらず、こうじゃないかという予想のみの返答でした
打つ手はないようなことも言われました
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:24:26.98ID:nm0ag9qN0
情報が不足していてすみません
この返答をしてくださった先生はがん治療の後、数年たっても特に変化はなかったので
通院は大変だからと、訪問診察もある病院を紹介されてそちらに移った先の先生で
化学療法などを行っていたときに診てくださった先生とは違う方です
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:55:18.31ID:vM6rlDD60
腹に貯まった水? なら話は変わるし
素人より医師とお話した方がいい
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:07:18.96ID:Qpp1Rxp/0
>>955
ありがとうございます
弾スト履かずに上手にケアされてるのですね
私はもうパツパツになってしまったのでストッキング必須なのですが、なかなか圧迫が難しいです
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:28:37.36ID:95iadNO10
トイレの事もあるし圧迫難しいね
一時困って検索した時期あったけど、三角のパッド装具?使っている人いるのかな
陰部の浮腫へのレスは昔もあまりなかったけど

自分はぶよぶよで固定して昔の状態思い出せないけど
パッドで押さえたら効果あるのだろうか
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:04:24.26ID:C0Y4IC+M0
リンパ浮腫と高血圧の関連ってありますかね?むくみで体重もドカンと増えてしまい
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:34:25.93ID:pqxBam0Y0
>>965
私は生理ナプキンを陰部に当てて、
弾ストとガードルを履いてる。
これで浮腫はマシになったよ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:43:27.17ID:VFv/2eEl0
>>967
なるほど
何か揃えるより都度交換できるし衛生的にもいいね
調節できて手軽に試せる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:42:52.99ID:dSYFMmHc0
どなたか次スレ建ててもらえますか?1に前スレURL 貼るのお願いしますm(_ _)m
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:53:11.09ID:owJTJ6iw0
>>970
スレ立てありがとうございます。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:22:49.94ID:U8Bk66C20
>>970
スレ立てありがとうございます

>>967
弾ストとガードルの重ね履きをしてたら、セラピストから上だけ圧迫しすぎると膝下に次は浮腫が出てきやすいと言われたのですがそんな影響はありましたか?
足首に一番圧をかけないとって。でも下腹部や鼠径部に圧をかけるのに他の方法が思いつかなくて
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:07:29.33ID:v/N4L/yy0
ガードルではなくてレギンスはどうでしょう?
色々な生地のがあるので合いそうなのが見つかると良いですね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:47:26.04ID:zTkDOCTJ0
自分もリンパ浮腫用のガードル何種類か履いたけど鼠径部に効果あったものなくて
履かなくなっちゃった
>>967さんはどのメーカーのガードルや弾スト履いてるのですか?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:23:21.49ID:xLsq0+jH0
リンパ腺の流れ良くする?方法は鎖骨マッサージとか?
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:36:53.48ID:Bmssn/Gh0
リンパ菅が死んでるのがリンパ浮腫であってマッサージしたって流れないもんは流れん
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:24:33.96ID:oYwL20MC0
>>976
正しいリンパドレナージュ
健康な人がするマッサージではなくてリンパドレナージュ
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:33:42.85ID:xLsq0+jH0
>>976
リンパドレナージュすれば生き返らないですかねえ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:22:07.83ID:3R/Dx7qt0
スレ建てありがとうございます
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:40:14.74ID:Bmssn/Gh0
>>978
期待はしない方がいいよ
軽症も軽症の夕方にはむくんでるなぁ程度なら効果あるかもしれんが浮腫が形付いてたら無理だよ
0981967です
垢版 |
2020/12/09(水) 19:22:27.95ID:pT2VT6ZB0
>>972
>>974
医療用のガードルは着圧が強くて私には合わなかったので
グンゼのキレイラボという弱圧ソフトガードルを履いています。
ワコールにも弱圧ガードルがありますよ
いろいろ、試してみてはいかがでしょう?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:52:58.08ID:omza+lO50
リンパ移植、効くんかな?あやしいなあ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:56:28.60ID:aYqll4Vp0
リンパ節移植は海外では主流らしいけどリスキーですね
移植元が新たに浮腫になったら本末転倒
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 02:09:07.74ID:SZtkvepg0
>>981
遅くなりましたが情報ありがとうございます
試してみます!
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:59:49.94ID:t0+fVsw90
体重増えちゃったのはどう考えても浮腫にまずいけど、太くなると余計に運動が嫌になって悪循環ですね
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:56:54.55ID:gUwcFW+m0
とりあえずその辺を歩こう
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:40:24.67ID:HMIuMcK60
>>322
聞いたけどドイツ医師でもほとんどは知らないらしいよ
吻合術だけがあちらでも先行
リンパ浮腫専門病院が悩んでる
医師向けのリンパ浮腫研修を始めようとしてるらしい
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:46:21.29ID:rBzx0M7d0
LVAって一時的に効果があるだけで結局は何度も手術を重ねるイメージがあるのだけど、やっぱり早期でやった方が良いのでしょうか
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:45.40ID:SnhRQoJ20
八重洲のリンパ浮腫グッズ販売店は悪徳業者です
ストッキングを注文をしたら踵に穴があったので交換してほしいと電話して、
不良品を返送したのに新品を送ってくれない。
その後電話も繋がらず返金にも応じない

消費者センターに通報して現在対応待ち
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:56:03.69ID:zbDKOhL70
LVAは効かないに、1票
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:34:50.68ID:fkjVXLSa0
LVAやる人って何度もやるけどそのうち繋げられるリンパ管なくならないのかな?
元気なものもふさがったらそれも駄目になるってことだよね?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:45:34.25ID:eTX7H7jJ0
下腹部、陰部に少し浮腫があって、今回片脚に少し出たから病院に相談したら、とりあえずこれ履いてみる?って足の付け根までのストッキングを出された
お腹に浮腫あるのにパンストタイプじゃなくてもいいのかな、て思ったけどそれを履いたらやっぱり、脚の付け根陰部下腹部の浮腫が一気に悪化
やっぱり自分でおかしいと思ったら言わないとダメだったな
それにしても、リンパセラピスト持った看護師だったのに、ストッキングの選び方おかしくないか?
いや、やっぱり自分がしっかりしないとダメか
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:59:13.01ID:IZHCafZW0
セラピストの資格もピンキリだからね
総合病院のリンパ専門ナースにストッキングの質問をしたけど、
知識がなくて驚いたことがある。
あれ以来通院をやめて、今は個人の治療院に通ってる
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:14:28.13ID:GrX/RLfH0
治療院に行ってる人、病院から紹介状もらうの大変じゃなかった?
私は主治医に嫌味みたいに言われたし、看護師にあからさまにムスッとした顔されて、気分悪かった
なんだかなあ 紹介状料払うんだからもうちょっと対応がさあ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:31:59.74ID:GrX/RLfH0
そして、紹介状は書いてくれたけど、指示書は書いてくれなかったというひどさ
理由は治療院で紹介されたエアボウェーブとオーダーメイドのスリーブの商品について、僕はよく知らないから、肌が赤くなって問題になったら責任とれないから、らしい
はあ? 勉強すれば良いんじゃないの? って思った
借りて試着しても問題無かった、って言ったのに
結局、病院で買わされた安いスリーブを指示書で申請して、オーダーとエアボウェーブは自費で購入したという悔しさ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:30:59.40ID:weiLeHYp0
>>995
指示書で製品まで指定されてしまうの?
その病院、いろいろ「???」だね
治療院のほうで、もっといい病院を教えてくれるといいね
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:23:36.27ID:xhn6t0Xd0
病院は患者が多いから流れ作業みたいな診察をされる。
その上無知な医師が多い
治療院はゆっくりと時間をかけて診てくれる
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:40:54.91ID:6JgKOy1y0
治療院行くのに紹介状要らないぞ?あっても初診が安くなるくらいじゃねえの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2180日 21時間 24分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況