X



トップページ身体・健康
1002コメント384KB

痙攣性発声障害4 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 13:33:36.53ID:mN3RSMT60
声が出しにくく詰まる
のどが締め付けられる
搾り出したような声しか出ない
息が続かない


内転型・外転型・混合型
人それぞれ症状が違うけれど精神的苦痛はみな同じ


前スレ
痙攣性発声障害3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1315830841/
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:10:04.30ID:evKpBzfB0
何で・・・。なんだ?
別に変な事言ってないだろ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:08:13.32ID:j8x7QwPX0
本日チタン手術受けました。

最初の診察が1月、それからST訓練を受けて手術。
ここまで約半年。長かった。
声について悩み始めてから2年と少し。

辛かった記憶や色んなものが込み上げて来て、病棟に戻る時に少し泣いてしまいました。

痛みや吐き気が落ち着いたら、需要ないかもしれないですがレポ投下しようと思います。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:37:51.99ID:Fq3cAW500
是非お願いします
希望の光を見たいのです
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 10:48:02.59ID:bws5QesN0
聞かせてください
でも今は身体を一番に考えて休んでね
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:04:59.28ID:5NZISllO0
チタン手術レポ投下します。

お昼に手術スタートで、当日の朝から絶食でした。

局所麻酔のおかげで切られたり縫われたりする感覚は全くありませんが、甲状軟骨辺りを抑えられる感覚は認められ痛みを感じました。

軟骨を開いてチタンを仮置きして、詰まりやすい言葉・短文を読み上げてチタン幅を決めていきます。

たくさん試行錯誤して私は2.5ミリになりました。
震えはありましたが、詰まりはなく声のトーンも上がり、大きめの声も出ました。(震えについては次第に落ち着いてくるため、詰まりの有無を重視しました)
3ミリにすると掠れてしまい、か細い声になりました。
自分も気に入って、先生もこの声がいいと言ってくださった声がすごく綺麗で感動しました。

準備も含めて約2時間半ほどで手術は終了しました。

手術直後は緊張や抗生剤の副作用?で嘔吐したり、軽い過呼吸のようになってすぐには動けませんでした。手術室から出る時、辛かった記憶、解放感、色んな物が込み上げてきて少し泣いてしまいました。

手術直後は飲食禁止でしたが、夕方頃にはゼリーや飲み物の許可が出たのでウィダーインゼリーを飲んだのですが、激痛で非常に辛かったです。

翌日(本日です)は朝・昼はお粥、夜は普通食が食べれるようになりました。患部の痛みはかなり軽減しました。

一週間ほど筆談生活で声が出せませんが、解禁後が物凄く楽しみです。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:16:30.17ID:5NZISllO0
自分用にまとめた物を投下したので読みづらい所がたくさんあるかと思います。申し訳ありません…。

本当は痙攣性発声障害になった経緯や発見なども書いていたのですが、チラ裏だったので手術の部分だけにしました。

手術が全てではありませんが、一番確実な方法なので手術を考えている方のお役に少しでも立てればと思い、投下させて頂きました。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:38:27.04ID:EGqSOmob0
男で外転型だけど、10年越しでようやく良くなってきたよ。
とにかく声を出すときに喉から意識を移すことだけに注力してる。
年齢的にメンタルが落ち着いてきたのもあるな。
発声障害の苦しみに比べれば、あらゆることが明るいよ。
これまでの苦しみは尋常ではないものだったのだと実感してる。
おかげでメンタル鋼鉄になった。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:51:43.75ID:NpPChPEI0
男性なのですね
なんとなく女性に多いと思ってましたので
その苦しみはまた女性とは違う所もあったでしょうし大きな苦しみだったことでしょう…お察しします

失礼ですが年齢はおいくつくらいなのでしょうか
私も15年患っててもうアラフォーになりますが、未だに涙する夜もあります
、なんで声が出ないの!!と悔しくて悔しくて
若い頃よりは落ち着いたけど、今でも夢の中ではハキハキと喋って仕事をしていて、起きて絶望

まだまだ甘いのでしょうか…やはり性差もあるのでしょうか
いわゆるまともな職、会社員にはつけなかったから精神が子供なのかもしれませんし、こうして卑屈になるのも駄目ですが

しかし、表に出さずに一人で耐えるのに慣れた事は成長かもしれません

は?と聞き返されたり、電話が遠いですと怒られても、いつものことだ、声の病気なので、まあは風邪なのでとゆっくり説明すれば

大抵の方はとても失礼しました、ゆっくりで大丈夫ですよ、お大事にと言ってくださる

世の中の人間は案外優しいのだ、と気づかせて貰いました
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:42:35.59ID:EGqSOmob0
>>909
>>908ですが、25です。中学から10年です。
喋ることがストレスのため、IT関連職を選んだので、現状なんとか働けています。
しかしこの職業、技術がある前提で、やはり喋れる奴は強いんです。だから、かなり道が開けた気がします。
孤独ってたぶんあらゆる事のうちで一番しんどいです。しかも声出ないから解消不可能。。。絶望しかない。
自分を責めずに。この障害は甘えとかじゃ絶対にありません。超絶修行です。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:19:12.91ID:NpPChPEI0
>>910
25歳。まだ私から見ればとてもとても若いのに、私なんかよりすごく大人なのですね
元からしっかりされてるのもあるでしょうが
やはり声の事で人よりしなくてもよい苦労をした分、それだけ優しい言葉を言えるのでしょう

最後の二行に涙しました。ありがとうございます

技術職、IT、詳しくはないですし的外れになるかもしれませんが
私達みたいな声の病気の人間には
例えばインターネットやスマートフォンのシステム、カーナビ、ATM にレジ…
全て日常で喉の代わりになり、救いの手になっています
凄く間接的かもしれないとはいえ、
まだこの時代で良かったと思い、助けられていること、感謝します頭が上がりません

頑張れ、頑張ろうとは私には言えませんが、どうかお体に気を付けて
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:25:08.17ID:wasm1J2/0
子供が遊んでる声マネするおもちゃに話しかけたらしっかり「こんにち、は」って詰まって真似する
頑張って普通に声出したつもりでも駄目だった
0913ガチャ
垢版 |
2017/06/24(土) 17:00:54.66ID:ayUauqYR0
定期的に注射しています。この病気になって、30年。途中、あまり気にしないで生活出来ていましたが、またここ数年詰まるのでボイスに通っています。
仕事していますよ。しかも、営業職でプレゼンあるのよね、、この前は、絶不調で震えまくり、、皆んなに心配されたので病気を打ち明けました。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:34:52.14ID:IEcxhTo+0
初めて投稿させて頂きます。
24歳で18歳の時からアパレル店員しています。

16歳の時から声がでにくくなり
痙攣性発声障害ではないと診断され
機能性発声障害と言われました。
症状的には震えるし詰まるし
かすれるし緊張して体も震えるぐらいです。
ですが、手術もする必要ないし
ボイストレーニングで治る人は治る
と言われて3年ほど通いましたが
全くよくなりませんでした。
それ以来お金もキリがないし
行ってもどうせ治らないと思って
もう長年病院にいってないです。

こんな症状やつがアパレル店員なんて
びっくりされるかもしれませんが
私には夢がありました
どうしても働きたかったブランドで
今でも働いています
ですがやっぱり辛いです毎日
声だしだって絞った声しかでないし
しんどいから言えないし
電話も震えてしまいます
何度も聞き直されます
接客するのも調子がいいときは
いいのですが調子が悪いときは
今すぐ帰りたくなるぐらい本当に辛いです
ブランドが好きなので辞めることも
何度も考えましたが辞めれないでいます
そして会社の人も理解してくれているので
まだ気持ち的には楽なのですが

お仕事もそうですが日常会話も
辛いです。まともにスラスラ思ってること
喋ってみたいです
昔、どう喋ってたか忘れました
出し方がわからないです
なぜかお酒のむと少し和らぎます。
同じ方いらっしゃいませんか?

今日お仕事が辛かったのでこちらを
拝見させて頂き皆さんの投稿
見て泣きました。同じ人に出会ったこと
ないので本当心強いです。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:49:30.61ID:UYVMrN6D0
同じです、同じですよ

夢だったあるサービス業に従事していた(私は過去形)事も
お酒を飲むとすこし話せることも、
いつもここを読んで涙していることも、です
最近辛い思いをしたら毎日ここを繰り返し繰り返し読んでいます

ここの方は本当にやさしい、そしてわかってくれる
私だけではないんだ、でも頑張っている人がいるんだという勇気を貴女から貰いました、読んでて泣きました

泣いても無駄なんて言葉もありますが、
実は泣くという行為は、笑うという行為と同等かそれ以上にストレスの解消作用があるそうです
無理に笑おうなんていえる病気じゃないですよね
一緒に泣いて、少しでも何かを発散出来たらと思います
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:48:11.03ID:4EYzOcAq0
この病気になって10年ほど経ちます。最初はアルバイトの時出しづらいなと感じ、そこからどんどん悪くなりお客さんにも声病気なの?風邪ひいてるの?と毎日聞かれ辛くて仕方ありませんでした。
でも自力で治したいと思い、ネットや経験談を読みまくり漢方やマッサージ、発声の仕方などありとあらゆる方法を試しましたがダメでした。
そこで注射を受けることしました。結論から言うともっと早く打ってればよかったなと思いました。今までどれだけ喉にチカラを入れていたのか。普通に話せることがこんなに幸せなんだなと思いました。また効果が切れたら打つと思います。

注射悩んでる人がいたらと思い経験談を書かせていただきました。長々とすみません。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:37:33.01ID:jwKgugWa0
注射高くて打てないし打つために働く仕事もないし
注射できる病院は飛行機の距離な上に更には効くか効かないかは打ってみないとわからないっていう涙
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:01:48.34ID:L/cKZAzc0
注射ってボツリヌスですか?
これって打ってから2週間くらいは声がかすれるという情報を聞いたのですけど、実際そうなのでしょうか?接客業の方は特に、注射打つ度に仕事に支障が出るのではと思って聞いてみました、、
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 06:15:33.36ID:4EYzOcAq0
ボツリヌスです!費用は高いですし、出来る病院も限られてる、効果も約3ヶ月、打つと声がかすれる‥わたしも相当悩みました泣
けど、先生が注射でこの病気治ったひとがいっぱいいるからっておっしゃってたのでその言葉信じて少し打ち続けてみようかなって思います。
注射打ってから2日くらいは大丈夫ですけど、その後はかすれますね‥‥ハスキーっぽくなるとゆうか。ただ詰まりは全くなくなります、、
0920ガチャ
垢版 |
2017/06/26(月) 23:46:57.98ID:qls5PoQR0
注射は、もう3年くらい打ち始めてから経っている。半年ずつ毎に打ってます
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:22:57.67ID:lYLlRX6P0
ガチャ…?

昔調べたら関西にひとつ、どっかの地方にひとつしか対応してる病院が無かったなぁ
今は増えたのかな
この病気思ってるより凄く沢山いる筈だよね、文字どおり声が少なくて知れ渡らないだけで。
0922ガチャ
垢版 |
2017/06/27(火) 21:51:53.52ID:ebHQLd2g0
土曜日に、注射しています。この前と今回は副作用があまり出ず、声が出てるのでストレスが少ないわ。最初に打った時は丸一カ月声が出なくて困ったけど、、
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:08:12.05ID:g26HXyl30
注射をして、4日目になるけど今回は副作用なくて通常通りに声がでる。モチが悪いのかな、、
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:02:48.98ID:fZeXQzqn0
もう5年近く、
今までこの病気の人に会ったことがない。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:11:22.31ID:ehWz2osl0
ぱっと見でわかる病気じゃない上に
外に出なくなるし営業接客できないからね、そうなるよ
でも潜在的に凄い多い筈
自分は一度そうかなと思う人がいた。深夜だけファミレスにいる店員さんだったけど聞き取りずらくて何度も何度も聞き返されてもにこにこしてた
風邪なの?と聞かれても違います、少し今喉を痛めてましてと困った顔をしていた
自分は絶体同じ病気だと確信していて、話してみたかったけど
自分はオーダーも連れがしてくれる状況で、連れがいる前で聞くのを憚ってしまった
もし同じ病気たとわかったらなんたか感極まって自分が泣いてしまうかもしれないし、精一杯頑張っているのがわかったから余計なことは出来なかった
数ヵ月ほどしてその人はやめてしまったみたいだった
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:32:10.47ID:zeuoJ1DX0
私はね、同じ会社の同僚が軽い症状が出ているのを見逃していない。本人は、わからないみたいだけど、長い時間プレゼンしてくると症状出てきて 絞り出す声になるので間違えないと踏んでいる。逆流性食道炎も同じだし、、
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 14:28:31.26ID:p/RDoa4M0
コンビニとかでさ、すごく早口で一生懸命接客トークする人いるとさ、

そういうのはやめろ!
その無理な発音と早口はいずれこうなるぞ!
と余計なことをしたくなってくる・・。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:48:06.62ID:3DC9KOOG0
突然声が出なくなって一週間がきた
痙攣性なのか急性声帯炎なのかポリープなのか
分からんので明日病院いに行こうと思う。

ビックスのど飴も龍角散のど飴も効果なし
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:27:07.64ID:3K8J0l0U0
そういう症状になってすぐコレかな?と当たりがつくのは超超ラッキー。

この底無し沼の疾患に深入りしないことを祈る。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:58:52.81ID:KazeivmV0
チタンを入れてから5年
まだ喉に力が入ってしまい、無理矢理声を出すので震えたり、かすれてます。
事務職なので電話必須だし、お客様にも大丈夫?とたまに言われてしまいます。
そこで、緊張に効くというインデラル試してみたとこ、7割くらい改善されました。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 01:25:50.57ID:6XDi+DM20
「あ」や「は」が特に出づらい…
今度子供が生まれるから名前考えてるけど、それらの音を頭に付けたら自分の子供なのにちゃんと名前呼べないんじゃないかと思う…
ほんとはそんなこと気にせずに名前考えたいんだけどなぁ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:17:40.99ID:Y7PAtXVU0
どなたか、レイクラブのDVD買われた方いらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせ下さい。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:15.07ID:qV4CWvcW0
インデラルは個人輸入ですか?
自分もチタン手術したのですが、過緊張も少しあるらしく震えが残っているので検討している所です。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 03:06:23.58ID:f44i0JhY0
あるアイドルが機能性発声障害と診断されて活動休止したんですけどどれくらいで治りますか?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 04:48:54.62ID:aWsEcjMS0
あなたやあなたの身内がこの病気だからその歌手きっかけで知りたくなったとかですか?

それともただのファンなの?

もし後者なら随分と不躾で無神経な質問するんだなと思ってしまうし答えて上げたくもないけど答えるね

ここにいる人は治る見込みも今のところ無い方が大半でね

こっちが聞きたいよって思ってるよ

私達はいつ治るんですか??!!ってね!

きつい言い方だけどね

例えば病院の待ち合い室で、私の好きな歌手もみなさんと同じ病気なんですけど、いつ頃なおりますかねー!って聞いてるのを想像してみてよ


勿論その歌手が誰だか知らないけど本当に同じ病気ならばお気の毒だとも思うよ
そして治るといいね、そして少しでも声の出ない辛さを治ったらその知名度で広めて欲しいと心から願うよ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:45:24.35ID:L91UwJ0j0
>>933
個人輸入です
力まないで声が出せるので、試してみる価値はあると思います。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:20:26.79ID:3BWI4GIv0
>>936
レスありがとうございます!
改善しなかったら個人輸入してみます。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:05:23.69ID:BuPxoMFm0
>>924
自分も4年たちますが出会ったことないです。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:09:12.45ID:53i49ADr0
インデラルについての書き込み少ないけど試した人ほとんど居ないのかな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:37:07.38ID:T3MjLvt50
>>924
自分も4年たちますが出会ったことないです。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:09:31.02ID:r8zuhPQZ0
自分は10年以上患ってるけど二人であった
一人はレストランの店員、辛そうだった、病名を知ってるのか知らないのか
風邪か聞かれてて、悲しそうにいえ違うんですけどねと絞り出した声が私と同じだった、ハッとして確信した
声をかけたかった、そして話したかった、でもこの病気ならではでそんな勇気はなかった、そのあと何度か通ったけど辞めてしまったらしい
今も後悔している

もう一人は私が接客をやらざるを得ないとき、たまーーに風邪のていでマスクをしてやることがあるのだけどその際のたまにきていた年配の女性の方が
貴女は、ずっとお風邪ですか?とか細い声で話しかけてきた
……いいえ。と言ってみた

そうですよね、わかりますら多分同じ病気です、頑張りましょう、と声なき声で言われた
ぐぅって、変な声だして頭を下げて
ありがとうございますと言った、厳密には、あ行が言えないので
りがとうごさます、になった

その人はうんうんってうなずいてくれた
私は今度こそ泣いた、裏に言って泣いた、嬉しかったのか悲しかったのかわからない
それから数年後に、このスレを見つけて、あのときと同じ感情になる

あの方、覚えていますか、ここを見ていますか、どうか貴女たちは良くなっていますように
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:38:02.31ID:g3YhnMZE0
Youtube見ててアナウンス系で「これは・・」と思ったやつ。
泣いてるよう、もう少し練習したら とか何も知りやしない層から好き勝手なこと言われてるけど
俺はこの病気になりかけ、又は完全にハマった人だとおもう。

伸ばそうとしている音が震えて途切れて音階が階段になってしまう
(◯◯しま〜〜す = ◯◯しマア・ァ・ァ・アス)、
弱々しさと苦しさと途切れという要素がある。
アナウンス系の仕事で緊張の中で変に意識して頑張りすぎた結果この疾患になっている人も多いと思う。

何も知らない人間からのふざけた無思慮な発言に本当に腹が立つ。
普通の人間なら、声を聞けば「あ、この人はノドが特別に悪いのでは・・?」とか想像して察して接するものだろう。
想像力というものが無いのだろうか。

https://www.youtube.com/watch?v=sXmn8DBdkZg
(冒頭の女性の声)

https://www.youtube.com/watch?v=eYoHTvmvNQc

https://www.youtube.com/watch?v=llMp4YTlJQg

https://www.youtube.com/watch?v=uuDYet0stVc

https://www.youtube.com/watch?v=NdLvntETUHw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:48:25.24ID:g3YhnMZE0
ちなみに俺は三番目の人のをもう少し酷くしたブッツブツ途切れてしまう感じ。

・・身につまされる。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:48:16.28ID:f5bQgwxa0
病院で機能性発声障害と診断されて以来、何度か通院しています。
痙攣性とは言われていないのですが、話すときに声帯に隙間ができて、喉の力みがあって、声が途切れたり詰まったりする感じがあります。
これは痙攣性なのでしょうか?
声も出ないしなんとなく先生にも聞きにくいのですが、みなさんは自分から聞きましたか?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:05:51.49ID:mkCs9xqn0
もう発症して7年になる。
この病気のせいで辛い事たくさん経験したし、いい加減治したいと思って勇気出してボイスクリニックに行ったら、比較的軽症なほうだからボイストレーニングで治るかもしれないって医者に言われて言語聴覚士とボイトレやった。
言語聴覚士の人がやった発声を私が真似るスタイルだったんだけど、言語聴覚士の人がスラスラ出せてる音を私は途切れ途切れにしか出せないのが辛くて自己嫌悪に苛まれて結局挫折してしまった。
もう注射打つか手術したいのに、軽症だからって言われて拒否されるのかな...
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:10:03.68ID:mkCs9xqn0
インデラルを飲んだことあるけど、確かに緊張してる時のドキドキは一切無くなる。けど、痙攣と緊張した時の声の震えは別物なんだね。私の場合、声の震えは止まらなかった。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:24:10.56ID:3JrEYnsE0
今日、注射してきました。喋れません!!
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:54:49.58ID:oKvYYKmL0
皆さんお辛いですよね

次スレチャレンジしたけどホストエラー出て立てられず...
立てられる環境の方おながいします
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:27:27.95ID:xGxW1OrF0
早く立てると落ちそうだし
970か980でも大丈夫かも
そのあたりで様子見で立てますね
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:56:20.57ID:ZZO8uOiT0
注射は声出なくなる期間がありますよね
手術も注射もしたけど、注射が私には合ってたな。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:16:45.06ID:OmxP77xK0
>>951
ありがとうございます
よろしくお願いします

現状、注射くらいしか手立て無いのに無保険だから打てない人もいるんだろうなぁ
働くのも大変な症状でお金稼ぎづらいのに...
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:41:48.43ID:eaaqfZJs0
注射の為に働く、という事になるよね
それでもしたい仕事なら、というか働くことは勿論価値のあることだけど
したい仕事はこの病気でやめざるを得なくなって
完全にリセットされてしまったので
一からとなると当面本当に注射代=給料になってしまう
なんなのこの人生の無駄遣いはと思って鬱になり病状はますます芳しくない

大体この負のループになる
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:00:59.90ID:mx45cpnl0
整体で治らないかな?そんな話を聞いた人います?
注射もストレスなんだよね。お金と、副作用の期間。それと、キレてきて詰まる心配
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:49:51.60ID:FRJkgY/P0
真っ先に試したけど駄目だったな
なんなら一番お金かけたかも、整体って高いよね、医療じゃないから保険きかないし
でもまあストレスたまる病気だしお金に余裕あるなら通うもよし、自分は貯金つきてやめました
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:48:01.48ID:gJ+IP5k/0
朝会でのスピーチ本当に嫌だよ
新人でもないのに、声も体もガタガタに震える。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:46:50.17ID:rlnFFzsp0
>>957
お辛いことと思います
インデラルは試しました?
今のところ一番簡単に試せるのはこれぐらいで選択肢なくて嫌になるね
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:42.72ID:7Xop4mcp0
インデラル、声の震えは個人差によるけど、手とか体の震えは絶対止まるから多少はマシになるかもだね
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:58:25.25ID:Rv1I6Rye0
鼻が詰まってたり、飲酒すると話しやすい。
鼻水がだらだらのときは声が震える。
なんとかならないのかね、この病気。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:46:53.70ID:uTUzE1VK0
ほんと、お酒飲むと楽になるよね
あと歌うときも大丈夫
歌うようにしゃべればなんとかなるかなと試したことあるけど
ただのいかれたおっさんになるw……笑えないわ
酒飲んで働けるものならそうしたい
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:32:37.45ID:K0iZfwui0
上咽頭炎のせいだって事はないの?
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:48:35.48ID:R0m021+50
アルコールが効く理由はなんだろう
筋肉が弛緩する脳内指令が出るからかな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:19.25ID:yacPc5Bt0
結局言語聴覚士の音声指導でよくなった例なんて聞いたことないな。
本人たちも意味ないことわかってるんだろうな。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:15:39.65ID:hY1hzJF30
自分の意思でコントロールできるものじゃないからね
どれだけ頑張って発声練習しても無理なんだよね
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:02:58.65ID:cShjzBhb0
調子がいいときと悪いときがあるのは気圧の問題?
やけに詰まるときある
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:05:29.69ID:aut03E+X0
自分は空腹だとつまる
ガム一個でも噛みながらだと少し楽になる
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:13:36.29ID:tsjlZ5xv0
アパレルの仕事を辞めたくて仕方ない
ほんとにここしか吐き出せない辛い
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:25:07.18ID:L8sNtYyS0
インデラル試したけど声には変化なかった。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:48:38.15ID:gNuoPE3k0
インデラルは単に緊張感を抑える効果があるってだけだよね?
多分、それを飲めば多少は緊張せずに話せるだろうから、もしかしたらいつもよりも声がスムーズに出るかもね…って程度だと思う
つまりはデパスとかの精神安定剤でも同じだと思う
落ち込んだ気持ちを安定させるデパス、話すことに自体に緊張してるならインデラル
自分に合う薬があるなら、気休め程度に飲めばいいよ

私はデパス愛用してたけど、仕事辞めたから薬もやめたよ
あ、デパスで声が治ることはなかったよ、もちろん
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:48.15ID:pdszbmIc0
インデラルは心拍数や震えを抑える薬で緊張感を抑える効果はないよ。
緊張感にはデパスは有効だけど、この病気には一切効かない。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:50.36ID:pdszbmIc0
私は手術して詰まりは解消されたけど、まだ少しだけ震えがあるからインデラル試そうと思ってる。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:40:15.53ID:zWm1fxLj0
詰まり解消羨ましい
私も手術したけど詰まる。
しかも病院でここ数年診察してないから、ちゃんとチタンが機能してるか不明
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:04:25.23ID:GW/mCIdf0
数年ぶりに喉風邪ひいてコンコン咳が出だしたら急に喉の詰まりがなくなった
声が出るのが楽しくて、自分こんな饒舌キャラだっけ?って驚くくらい話しまくった
今は風邪が治って元どおり
また風邪ひきたい
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:55:22.84ID:q83jpOBa0
>>974
それこの病気のあるあるみたいだけど一体どういう仕組みなんだろうね
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:41.09ID:mIxhIHhT0
自分も風邪で声枯れてガラガラなんだけど
それが言い訳になるので話をするのはすごい楽だったことがあったな。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:41:28.99ID:s3KUPsTA0
わかる
花粉症の季節まではそれでごまかせて楽
マスクしてればそんな無茶に話させようとしてこないし
秋から春は色々楽
夏は地獄
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:04:30.00ID:gBK6vgLv0
わかります。風邪で喉がやられたら
自分も楽になります。

今日はこの詰まりと震えのせいで
嫌なことがあった
電車で半泣きで帰っています
仕事が辛いです。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:10:13.17ID:BQrAcvzS0
書き込んでいいんですよ
身内がこの病気なんで調べてるけど苦労は本人にしかわからないし、どういったときに辛いとか知っておきたいですし
ここにはつらい思いされて気持ちがわかる方しかいないと思いますので
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:01:20.01ID:y3FzL4wB0
>>979
楽になるなら書き込んで下さいね
次スレ立てる必要があれば気づけば私がすぐ立てます

私も若い頃はこの病気のことで仕事の帰りに何度か人目を憚らずに電車やお店でポロポロ泣いてしまったことがあります
どうしたの、辛かったね、と当時の私にいってあげたい…
せめてあなたに言ってあげたい、どうしたの、と。気持ちわかるよ、と。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:37:54.99ID:vJkUly6F0
私も初めてこの症状について医者に相談した時、ポロポロポロポロ涙が出たよ
医者に泣きながら話す…そんな事初めてだった、しかもいい歳した大人がね
内科のお爺ちゃん先生で、親身に話聞いてくれて、ちょっと救われたなぁ
内科だったし声自体の治療は出来なかったけどね
きっとその時の自分は辛さを抱え込み過ぎて精神的にヤバくなってたんだろうなと思う
あのお爺ちゃん先生引退しちゃったけど、あの時は本当にありがとうって思ってる
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:24:22.60ID:Z1An9Lzm0
皆さんありがとうございます。
少し元気がでました。

接客業をしているのですが
昨日、他のお店に今日の売上を
聞きにいかなければなりませんでした

お疲れ様です。ってたったその
8文字だけでも言えなくて
詰まってしまって声も身体も震えて
なんなんだこいつみたいな目で
2店舗とも見られてしまって
落ち込みました
やっぱり慣れてない人には(慣れていても
声を出すことはしんどいけどまだまし…)
特にこの症状が悪化してでますね

仕事を辞めるか辞めないかで
すごく迷っています皆さん
どのようなお仕事をしてるのか気になります

今日もまた仕事にいかなければならなくて
憂鬱です。喋りたくない(´・_・`)
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:46:59.36ID:yETpSX2K0
この病気ってファイバースコープだけで診察できます?ストロボとかあったほうがいいのかな?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:56:22.74ID:kIpTzQ0S0
>>983
大変でしたね
この障害自体の認知度が低くてなかなか理解されないし
健康な人はそもそも理解しようと思う気持ちからどうしても遠のいてしまうものなので
さぞお辛いと思います

>>98だけど、母音から始まる言葉が言いにくいんだよね
『おはようございます』『お疲れ様です』『ありがとうございます』『いらっしゃいませ』
ピンポイントで接客業泣かせな病気だなと思ったのを思い出した
それでも今まで頑張ってこられて凄い
皆無理して働いてるんだろうね
過去のレス読んでいても接客業の方が多いなと感じました
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:23:40.24ID:RFXWXKcd0
私は学生時代に接客業のバイトを始めたことがキッカケで発症しました。いまはシステムエンジニアやってます。喋らなきゃいけない時はインデラルに頼ってます。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:35:10.58ID:m7+0o0/20
>>986まだ間違えてるでしょwいやいいのですがw

私も接客です。飲食店だったので、ホールからキッチンに移動させてもらいました

キッチンといえども当然チームプレイで会話は必須、まして大きい音もするなかで意志疎通が難しく、必要ならば食材調達で業者との取引など電話も会話も必要で、やめようと思いましたが
病名を説明したら上司がとても理解をしてくれて、
はい、ありがとうございます、が言えない中で それに近い言葉を見つけ、
私も電話対応が出来ないならばとネットを使った事務仕事は全て勉強し、同時に料理もほぼゼロから学び、私からの希望で給料も研修給料まで戻してもらいました。
今こうしてなんとか生活しています
オープンキッチンなので無愛想にならないように作り笑顔で…もうすぐ調理師免許も取得できそうです。

でも、本当は接客がしたかった。憧れたのはソムリエの資格だった。楽しくお客さんと話している同僚を見ていると辛いときもありました。今でも少し悲しくなります。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:39:19.93ID:m7+0o0/20
>>983
うまい言葉をかけてあげられなくてごめんなさい
でも本当に自分のことのようにわかります。
信頼できて相談できる上司はいますか?もしまだ病名を打ち明けてなければ、一人でもいいから理解者を作るとよいと思います
泣きたくなったら泣いてしまいましょう

本当に何で、一生懸命接客をしてるひとほどこの病気になったりするのでしょうか
今接客業はどこも人手不足ですよね
なのにやりたいのにやれない…こんな不条理なことあるのかな
神様はいじわるですよね
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:28:29.06ID:I2yD9xeg0
この障害って若い女性がなりやすいようですが男性との比率はどのくらいなんだろう?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:34:36.61ID:yXph2w8D0
>>991
ネットに転がってた論文には男:女で1:3くらいって書いてありました。

>>992
スレ立て乙です!
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:19:03.58ID:EbD5RbUp0
私も接客業だったよ、辞めたけどね…
それも受付という、接客サービスのど真ん中だった…
一番ひどい時は「いらっしゃいませ、ありがとうございます」などの基本的なものは全部ダメだった
それを朝礼で皆の前で一人一人やるのが日課だったから、そりゃもうかなり辛かった
病気に理解のない先輩社員に何度も何度もやり直させられて、あの人だけは今でも思い出すだけで殺したい気持ちになるよ(すみません…)

この病気、精神的なのと喉の機能的なのと、両方持ってる人が多いと思うな
どちらが先かは、この際関係ないって感じ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:39:01.52ID:BvwIs0GK0
次スレにも書いたけど、そうだね
どっちが先かってわからないし、悪循環なことにはかわらないもんね

でも長い長い病院巡りの末に病名わかったときは安心したな、病名あるんだ、って
私が弱いからってだけじゃないんだって、どこかに仲間がいるんだろうなって
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:24.60ID:uxrV4TTn0
>>983

983の者です(´・_・`)

皆さん本当にありがとうございます。
ここにくると楽になります。聞いてくださる方がいるだけで同じ人がいるだけで、それだけで自分が生きる支えです。

ずっと夢だったアパレルを18歳の頃から
もう6年目になりますが
無理してやり続けています
喉はこんなんですが接客は大好きです。
本当はもっと喋りたいですスラスラと。
お店の上司やスタッフには自分がこの
病気だと伝えているので少し楽です。
ですが、いくら声出しをしなくていい。
と言われても周りのスタッフが
大きな声でいらっしゃいませ〜と
言っているのを聞くと常に罪悪感ですね。
接客も聞かれちゃうし。誰かに自分の
声が聞かれてると思うと余計に悪化します。
詰まるし震えるしお姉さん風邪ですか?
喉調子悪いでしょ?とかえっ?とか何度も
聞き返されますがその場では無理して
笑ってごまかしてお家に帰って泣いてしまいます。

自分がこの仕事にいる意味はなんなのか
たまに落ち込んで考えてしまいます
でも結局長く続けてるしブランドが
大好きだしお客様が大好きだし
もし今辞めたとしてまた新しい環境に
なると知らない人ばかりで
余計に声が出なくなりそうで怖くて
まず面接すらまともにできなくて(´・_・`)
なのでいつまでも続けています。

なるべくしんどくならないように
こまめに水分はとるようにして
声出しもほとんどせず(震えてまともにあんまり言えないですが…)
接客はほどほどにしていますが
裏の業務も多くて電話もすることも
多いですしやっぱり大変ですね。
すごく悩まされます(´・_・`)

明後日また他店に売上を聞きにいかなければならないので今から恐怖でどうにかなりそうです。もうお願いだから変な目で見ないでほしい。


すみません(´・_・`)長くなってしまいました。
新しいスレ立てありがとうございます。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:30:53.24ID:ce+0TmY/0
>>996

辛かったですね。
この病気の認知度が低いから理解されないんですよね。
普通に喋れないと仕事できない人と思われてるみたいで余計辛かったりする。
確かにまともに喋れないんだけど、、
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:45:11.77ID:2QRKU0B00
>>996
辛いですね
そして頑張ってますね
売り上げ聞きにいくのは他のかたじゃ駄目…いや、駄目なのでしょうね
何が辛いって、相手の怪訝な顔ですよね
そんなかおしないで…って悲しくなる
喉を痛めてまして、話し出す最初に癖にしとくと良いかもしれないです
風邪?病気?うつさないでね、心配、どうしたんだろ、緊張?
って、相手は思ってるのですよね
私は相手にリアクションとらせる前に、すいませんちょっと喉を痛めてまして、って言ってしまう
それも出ないとき様にメモと、スマホにもすぐ文字で表示できるように習慣にしてます
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:39:45.03ID:cvoP30Cp0
ありがとうございます( ; ; )( ; ; )

他のスタッフに頼みたいのですがなかなか
言えなくて、、こんなことも聞けないのかと思われそうで怖くて。

今日は最悪でした。またやっぱり声がかなり震えてしまって、でも変な声でも笑顔だけは忘れずって思うのですが他店舗さんのお店から私が出た瞬間スタッフさん2人に笑われました。

また電車で今にも泣きそうです。

やっぱり声震えてたら面白いのでしょうかね
腹が立ちます。こっちの気持ちなんて分からないくせに。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況