X



トップページ身体・健康
1002コメント384KB

痙攣性発声障害4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 13:33:36.53ID:mN3RSMT60
声が出しにくく詰まる
のどが締め付けられる
搾り出したような声しか出ない
息が続かない


内転型・外転型・混合型
人それぞれ症状が違うけれど精神的苦痛はみな同じ


前スレ
痙攣性発声障害3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1315830841/
0237病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 08:39:00.84ID:hKk13hVO0
>>235
手術無事に終わってよかったねぇ
まだお若いようだし、回復力も早そう
でもしばらくは無理せずにね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:15:13.88ID:CyX/6r0Q0
最近極端に発声しづらい、、、特に電話
でもカラオケとか出そうとすると大きな声は普通に出る
痙攣性発生障害の方の音声を病院HPで聞いてみましたが違う感じ
症状出た方は大声もまったく出ないのですか?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 11:22:16.41ID:rJsCIHUe0
>>239
俺は中程度との診断を受けましたが、当時、自分なりの大声は時と場所次第で出せていました。

おそらく、多くのホームページには症状が結構重い方の音声がのせられていると思います。なので、電話の時だけ声が詰まるなど比較的まし(?)な方には参考にし辛いところがあるかもしれません。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 23:49:05.13ID:7j8EMIk20
>>236.237
ありがとうございます( ^ω^ )
手術した者です!
手術後は、嚥下時などは、とにかく痛いです!食べたくないぐらいでした!
痛み止め飲んでしのぎ、手術日含めで6日は、発声禁止で筆談して過ごしてました!身体がとにかく怠くずっと寝てばかりでした。
発声解禁して4日、退院して3日経ちますが、解禁したその日は、声の出し方がわからず、物凄く掠れた声で声出すのが嫌になりました。徐々に声量も出てきて今では風邪で声が擦れたぐらいの声です!
本当に詰まりがなく、スムーズに話せてます!解禁して4日でこんなに声でるのかと、ビックリしてます!
手術前の状況は、途切れ途切れの壊れたラジオみたいな状態でしたのでかなり、改善されました!
なにかご質問等御座いましたら、お答え致します!
0242病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 23:53:50.50ID:7j8EMIk20
>>239
私は、カラオケ、叫ぶ感じの大声は出ましたが、日常会話、とくに電話は、詰まりが酷く声が出ませんでした。
人に向っての大声、いらっしゃいませは、言えませんでした。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 09:48:35.80ID:Jquw+vdg0
>>243 この方も大変だったんだなぁ。
簡単に出来る手術だはない?みたいだね。

はー。本当声が音にならなくて毎日辛い。ひきこもり。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 19:56:02.42ID:NXesyrQ00
チタン手術の費用って、どのくらいかかりましたか?

保険が適用できなくて、高いと聞いたことがあるのですが…
0246病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:58:49.30ID:4ML3CUq+0
先月チタン手術を受けましたが、健康保険の限度額申請がきいて費用は8万円でした。
手術前や術後の検診を含めると10万円くらいになります。

その他の保険については会社によると思いますが、私の場合は保険金がおりたので、一度問い合わせてみるといいかもしれません。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 19:35:21.75ID:NePZg0JU0
チタン手術って未だに内転型だけ?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 10:58:48.83ID:MXHgZuUh0
>>247内転と外転では症状が違うからチタンは内転しかできないと思う。
外転の人は手術出来るとしても違う方法のような気がします。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 17:59:51.83ID:dqreH1JQ0
声帯筋切除手術とチタン手術の費用は同じくらいかな?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 08:09:41.42ID:zvDGxTpD0
外転型の患者は、もう治るのを諦めるしかないのでしょうか。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 19:09:05.13ID:4V2VCGSY0
>>250
注射と訓練がダメなら今のところはちょっと難しいのかもね・・・
日本人の技術があれば外転型の手術が出来ないなんてことも無いと思うん
だけど・・・公に手術の事が公表されないという事はあまりうまくいってないんだろう
ね。技術がどうとかっていうよりはあとはセンスの問題じゃないかと・・・
声ってデリケートだから。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 00:47:08.31ID:ypRERK5V0
今ニュースZEROで職業性ジストニアっていうのがあって調べてたらここにたどり着いた
つい先日までホテル受付やっててその前はスーパーのレジやったりしてたけどそのレジの辺りから声を出す時喉をしめて喋ってる感覚を感じた
それからホテル業でも続いてた
どっちも数年ずつやってて症状が出るのは仕事時だけ
これって関係あるのかな...?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 20:26:14.20ID:0t3CL5Jx0
私は仕事でもプライベートでも調子悪いです。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 23:36:54.19ID:l/zHbsUa0
私も最初は仕事中だけだったけど一年後には日常会話も辛くなってたよ。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:29:44.05ID:Z/hGjuw+0
音声認証の世の中になってきてツライ
スマホ以外でも遭遇することあるしほんと嫌だ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 21:49:01.77ID:prPC26uj0
平社員な上、社歴も浅い方なのに仕事をたくさんこなす分責任の重い内容が増えてきた
下もいないし、周りには気をまわさないといけない上に社長と直接、報告連絡相談するケースが多い
全く聞く耳を持たない上に正座して怒鳴られるので精神的に参ってきた
耳鳴りは続くし、喉の奥がつっかえたような感覚で声が出しずらい
家では大丈夫だけど、仕事のことを考えたり朝出社してすぐは頭も重くて声が出しずらい
色々ネットで調べた結果ここに着いたけど心療内科受診した方がいいですか?
最近は会社で社長と話すときは、「今から声出します」と自分なや意思表示しないと喉が開かない感覚です。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 01:51:03.03ID:Zy2akxs50
>>256
耳鳴りもあるってことはストレスで自律神経が乱れてるのかな?
咽喉頭異常感症とかのほうが近いような。
それだと、やはり心療内科なのかな。

このスレの病気だと、今から声出す宣言をしたほうが、より出なくなると思うよ。

見た目に異常がないか耳鼻科でも一応診てもらったほうが安心かも。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 19:15:14.52ID:brsc26/FO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 16:45:23.03ID:/bWph2Gg0
仕事ください…
電話するのも面接も怖いです。
でも1年以上もう無職…働かないとって思ってるけど怖い…本当に怖い
0260病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 11:39:01.91ID:97raHAbw0
一生懸命出ない声を出そうとするより、いっそ音声機能の喪失までいったほうが生きやすいのではと考えるようになってしまった・・・
0261病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 14:26:11.28ID:rP5PxonQ0
心因性の発声障害って治療方法あるのでしょうか。痙攣性発声障害の方の手術のお話を聞いて羨ましく思ってしまいました。リハビリを続けていましたが改善の兆しがなく悲しみに耐えられなくなり、やめてしまいました。もう何をどうすればいいのか分からない。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 20:31:49.49ID:MF+pv8cI0
羨ましい?手術が効かない人はどん底ですよ 私は心因性の人の方が羨ましい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 22:35:28.88ID:Stf38TsS0
まぁまぁ、声が出ずに辛いのは同じですよ

家の中で完全にリラックスしてても、どんな状態でも絞り出すような声だよね
聞く人は私が苦しそうで、息苦しくなるらしいw
電話は特にストレートにそれが伝わる
会社の内線に出るのがつらいよ〜
0264病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 15:26:41.77ID:2ct5XUYa0
気分を害されたのならすみません
何も痙攣性が羨ましいとは書いてません…どちらにしろ声が出ず辛いのは同じですから
検索でここに辿り着き、読み進めたら自分と同じで涙が出たのですが、痙攣性発声障害ではないのに書き込んではいけませんでしたね…失礼しました
0265病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 14:48:53.59ID:DUosDaLB0
声を出しにくい苦しみはみんな一緒ですよ!ただ毎日この声だからみんなストレスも不安も半端ないと思うから、少しでも治る見込みのある病気を羨ましいと思っちゃうんだと思います。
声を出す事でコミュニケーションを取らなきゃいけないのにそれが出来ないって本当辛い。
コミュ障じゃないのにコミュ障に。
働きたいのに電話すら出来ない。
この世は不公平過ぎます。涙
0266病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 14:55:49.07ID:DUosDaLB0
所でわたしはは行、か行、さ行など言いにくく息が続かなくて語尾まで声が音にならないんですけど外転型の方は同じ症状ですか?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 19:21:03.05ID:P4pIfJgw0
生きるの辛い。
仕事したい。お金稼がないと生きていけない。でも怖い。伝わらない。電話も人と話すのももう怖い。
どうすればいいの?
発声障害専用の仕事とか無いの?
助けてよもう。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 21:32:14.12ID:P4pIfJgw0
あー周りが羨ましい羨ましい羨ましい。
従兄弟はグアムで式を挙げてもうすぐ子供が生まれる。
先輩は第二子が生まれて写メで可愛い子供を見せてくれた。
グループではとうとう自分だけが独身になり、お先に〜と言われる始末。
無職で彼氏無しのわたしには全てが異世界で起きてる事のようだ。
この声がなければまだうまくいってたかもしれない。積極的だったかもしれない。
周りが眩しすぎて辛い。

連続で投稿して申し訳ありませんでした。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 10:54:21.00ID:ZhuQ9ww20
手術すれば声は出しやすくなりますよ。
声は多少かすれたりするけど
声が出ない事に比べたらマシだと思いますぜ。
0270名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:47:14.75ID:Mnj0jNB30
>>268
本当、当たり前の生活できてる人が眩しいよね。
私は結婚出産してから発症したんだけど、
周りのママ達と世間話どころか挨拶もままならない時があるから、かなり変な人だと噂されてるみたい。
だから2人目は諦めたよ〜。
このアウェー感の中2人も育てたら精神的にも病んじゃう…w
この障害だと平和に生活出来る環境なんてどこにもないんだよね。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 10:45:32.23ID:iizojZuL0
高校の時に発症して7年くらい経ちました。外転型です。
次第に会話力も落ちて、どんどん自信を失ってます・・・。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 09:11:46.69ID:2Ymj4Dth0
内転もそうだけど、外転って本当息続かなくて疲れる上に相手に伝わらないよね。
本当自信無くします。
それに毎日が不安。どなたか仕事ください…涙
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 16:13:07.63ID:w5vW++pG0
うつ病のよる、過緊張性に苦しむ者です。
発症してから、もう5年。
ボイスクリニックにも通って、ボイスセラピーも受けてるけどダメで、
どんどん話すことが困難になり、絶望してたところ、
パワーブリーズっていう器具が良いと書いてあるのを見たので、
ダメ元で頼んでみたい。
2016年、どうしても発声障害を良くして、人とまともに会話したい。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 19:06:04.85ID:9nixptVm0
パワーブーズか。レポ待ってます。
わたしもやってみようかな。
息続かなくて苦し過ぎる。どうやって普通に話すんだっけ。
ふつうあの人は意識しなくても力を入れなくても語尾までちゃんと言えるんだよね?
もう疲れたよ。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 16:28:55.79ID:OG/nterV0
前に使ってたドコモのスマホは全く聞き取ってくれなかったけど、
iPhoneに変えたらSiriが優秀で私の変声も正確に聞き取ってくれる〜
最近の嬉しいことは、これぐらいw
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 00:10:36.08ID:rY6fko270
>>269
でも何の効果もなかった人とか余計に悪くなった人もいるみたいだし・・・
高いお金払ってそれはちょっとね
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 14:45:42.82ID:WUHHpuI30
一度接客から離れて治ったと思ったのに、接客の仕事を再開して半年経った頃からまた再発した。治そうとしたり色々調べたりすると、余計に声の出づらくなるセリフや場面が広がりませんか?

みなさん、普段の性格は完璧主義だったりしますか?私は元々対人恐怖の傾向があります。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 17:40:43.03ID:j+zRZnLt0
有名な音声外来行ったのか?
弱音を吐くのはわかるけど
まず複数の有名な音声外来で見てもらうのが先決だろ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 20:30:40.98ID:51BncwUo0
>>277
完璧主義なところもあります。
極度に恥ずかしい思いをするのを嫌がる面があるというか…。一度悩んだらかなり引きずったり…。

>>278
10年以上前に大きな病院でとっくに診てもらってる。てかここに書き込む人はとっくに病院行って病名出てるからきてるんじゃないの?
3年ほど前に外転型の治療法問い合わせたけど断られたし。ネットで調べても新しい情報てんで入ってこないし。
死ぬまでこうなのかと半分諦めてる。
てか出来る仕事くださいーって毎日悩んでる。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 02:38:07.26ID:8MiRgI5u0
発声障害で6年引き篭もってたがこのままでは良くないと思い、来月介護のパート面接を受けようと思う
もちろん障害はオープンで
声が出ないなんてこんなもん開き直りゃいいんだよ!
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 02:40:15.87ID:8MiRgI5u0
俺も昔接客の仕事してた
声が出ない事でお客さんにも怒られ、上司にも怒られ…
次第に情緒不安定になって重度のうつを患った
もう二度と接客だけはやらん
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 04:22:11.01ID:8MiRgI5u0
眠剤だけどマイスリー飲むとかなり声が出やすくなるよ
今度主治医に相談してくる
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 11:14:20.07ID:BL7mgWDd0
三年程前に上京してきて、その辺りから声が出にくくなった。
ボイトレや有名な音声外来にも行ったけど、喉の力を抜いてーとか、声帯に力入りすぎてるとか言われて、試行錯誤したけどずっと治らない。
普通の人に出来ることが出来ない自分は欠陥品なんだと思い込むようになり、他人と話すのが億劫になってきた…
手術でもなんでも受けるから誰か助けて欲しい…
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 09:43:32.85ID:WvtMK3sk0
風邪ひいたらそれを理由にできるからひいてるうちは気分的に楽だ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 22:15:59.00ID:swuc6pRU0
バイトで店長に何度も返事してって言われました。
でもとっさに返事出来ないです。
友達と会話するのもつらいです。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 23:30:55.85ID:c0cYou960
まだ学生なんですけど発表とか号令かけるのも出来ないし周りにどう思われるか心配です。
なにをするにもまず声のこと考えちゃって疲れます。
声さえ出ればこんなに不安にならないのに...
普通に話せる人が羨ましいですね
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:46:13.52ID:OvqahVVd0
音声外来のリハビリまた通ってみようかな
一時間のリハビリだけど声が思うように出せず精神的な苦痛でぐったりするんだよな
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:47:09.04ID:xVvyLDxL0
手術とゆう手段もあるか…
こわいな…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 18:58:50.73ID:oUixxAtx0
どんどん悪化してて精神的につらい
普通に声出したい
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:28:36.35ID:83gZSwGF0
人前で声を出す事がこわくてしょうがない
故に人を避けるようになって引きこもりがち
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:38:34.78ID:L1Rw6Ekg0
はじめまして。10年前から違和感を感じ、人と接することがつらくなり、仕事も生きることもつらくなり、4カ所目の病院でようやく診断がつき、去年8月に手術をしました。底辺にいたので手術は迷わず選択しました。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:13:50.05ID:8MCiMrWj0
>>293
術後1ヶ月は出していいはずの声が全然音になりませんでした。高い音の息漏れレベル。
ちょうど1ヶ月検診に行く手前位からようやく音になり、電話で聞きとってもらえるように。
普通に話してるのにすごい高い声、音域も狭く、抑揚つけないようにしてました。
ただ詰まりはなくなりました。こんなに出したいタイミングでさらさらと声がでる…はいと返事もうんと頷くこともできる。
嬉しくて泣きました。徐々に声の高さも落ち着き音域も広がってきてます。
U型でチタン3mmです。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:26:41.61ID:8MCiMrWj0
術後は痛いというより唾を飲み込む度にごきゅんと衝撃があったのでよくわからず痛み止め飲みました。
翌朝からご飯食べましたが飲み込むのがしんどいだけで1時間かけて完食。夜には楽になってました。
色んな方のブログを拝見して手術に挑みましたが今は0.5mm幅でチタンあるようで、2.5と3で手術中何度も声をだし何度も入れ替えてすごい悩みました。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:55:01.73ID:VuSA8J7f0
手術を決めた4カ所目の病院で、最初は間違いなく痙攣性…の症状だけど過緊性も捨てきれない。
注射して3カ月効果あるようなら痙攣性と断定できる、と言われ注射してその通りになって確定。
チタン入れるより筋肉削る方を望んだら以降筋肉は硬くなるばかりの年齢の為チタンにしました。
金属ほとんど痒くなるタイプなのでアレルギーテストもしました。
押しあと残りやすいので1度目は疑陽性で焦り2回もやりました。
長々すみません。一つの例として悩んでいる方の参考になれば。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 04:58:36.46ID:QMNjjDiO0
手術から8ヵ月だけどまた詰まってきて今手術前に戻ってしまった最悪
筋肉切除
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 09:37:57.74ID:2jNf73mh0
手術後の体験談はとても貴重なのでありがたいです
今度受診の際、医師に手術のこと相談してみようかと思います
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 00:38:07.53ID:49Y0WjeE0
中3の時、部活やってたらある日急に出なくなって最初は何が起きたのかわかんなかった。
今思えばあの時はまだましな方でした。
声さえ出れば何でも出来る気がしてしまう...
普通に話せる人がうらやましいです。
声大丈夫?って言われたら咳して誤魔化してたけど内心大丈夫なわけねーだろ!って思います。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 11:37:01.88ID:93VBIBsB0
詰まりがなくなって高さも落ち着いてきましたが声が先割れする時があるので咳払いで整えたりは今もよくします。
たくさんしゃべった方が安定するように感じます。休みの日の翌日は調子がイマイチだったり。
痙攣性の手術ってどのみち声を変えるもので治すものではない、喉に新しい楽器をもつものと考えてます。
チタン手術も一時的に喉を広げるだけで筋肉は戻ろうと成長するだろうし。だから広げ過ぎたハスキーも落ち着いてくるのかなと。筋肉切除の方の話を聞くとその覚悟も増します。
手術できない症状の方もいますし、完治の方法が早期に見つかりますように。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 11:49:06.29ID:HZA9roLy0
手術入院を検討している方に。
限度額適用認定証を申請して入院の手続きされると思いますが、あれって月単位だから入院が月をまたぐと高くつきます。
入院手続きの時に気付いて後悔しました。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 18:38:05.38ID:49Y0WjeE0
毎日普通に話せなくて毎日泣きたくなるしイライラする
バイト行きたくない、つらい
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 19:59:16.44ID:ltvgjllm0
>>303
周りの人やバイト先にもこういった病状がある事話したほうが良いよ
話せばみんな気を遣ってくれるし負担もだいぶ軽くなるんじゃないかな
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 20:17:44.52ID:KFCeFXT20
私ももうムリって限界がきて、周りの人に話したことあるよ
少しだけ楽になれる

ほとんどの人は「あぁやっぱり何かの病気なんだ…大変だね」という大人な対応
でも一人だけアスペっぽい人が「え?個性だと思ってたぁ」と言ってたな
それはそれでホッとしたけどw
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 12:26:52.29ID:BZUpXDay0
>>304
そうですよね。友達には何人か言ったんですけど実は家族にも言ってないんです。
家だとリラックスしてるからかまだいい方なので。
でもそろそろなんか気付いてるかもしれないんですけど。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 21:35:13.24ID:cjI3IRbY0
うまく声出せるかなって不安が強くて声を出す事に消極的になってしまってる
もはや発声障害なのか不安障害なのかわからなくなってきた
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 00:43:58.97ID:SH1lcizg0
そして処方されるも効き目のない抗不安薬・・・
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 11:47:11.14ID:rxk9SLiS0
人に対して話したり、電話なんかは特に緊張するよね
でもひとりで誰もいない状態で、スマホの音声認識に話してもやっぱり変な絞り出す声だよ
私も最初デパス処方されて飲んでたけど、確かに多少不安な気持ちは落ち着く気がした
結局声は変わらなかったけど
それで余計に落ち込むっていうか、絶望感が高まる気がしてデパスは自然と飲まなくなったw
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 19:08:55.49ID:A3s0l4G40
声帯麻痺とゆうのもあるらしい
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 19:38:17.72ID:DNOL/WLV0
病院とかってどこいけばいいの
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 00:03:53.46ID:Us7Uqr3/0
ネットで音声外来のある病院を探すといいよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 13:22:41.73ID:90M6xJSN0
>>311
診断&治療出来る病院一覧。
http://sdcp.bumi2.com/?page_id=114
質問があれば、このサイトの患者会に問い合わせメールすると、親切丁寧、親身になって、返信をしてくれるはずです。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 19:26:03.62ID:JlYwsJQX0
>>313
診断できるとこすらやっぱりこのくらいしかないんですかね…
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:33:47.99ID:kGwK135Q0
>>313
沖縄のハローライフ病院にも音声外来設けてあるよ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 07:25:07.59ID:NAO+81p80
昨日偶然痙攣性発声障害という病気を知り、あまりにも自分の症状と同じなので驚きました。5、6年程声のつまりと息苦しさに悩まされていましたが原因がわかり少し安心しました。新宿に専門医がいるそうなのでさっそく検査を受けようと思います。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 07:27:53.99ID:NAO+81p80
あ、2ちゃんねるは課金している人しか書き込めないものと思ってたのに普通に書き込めたことにも驚きましたw
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 20:00:08.67ID:S2mYJHWE0
多分この病気だと思うけど前に耳鼻科行った時はなんともいわれなかった。音声外科とか行けばいいのかな?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 09:38:20.13ID:FCDXQMa80
やばい。ひっきー1年超えた…。
このままだと働けない。誰か仕事ください…電話とか無理!
上にスマイリーって眠剤書いてたけど息切れと息漏れにも効くかな。
もお何で声の事でこんなに毎日悩まなきゃならないんだ。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 09:39:33.16ID:FCDXQMa80
間違えた。マイスリーでした。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 09:59:32.91ID:yCb045yu0
過緊張性です。
何をやっても、なかなか良くならない。
ただ普通に人と会話したいだけなのに。。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 14:45:26.15ID:UB6psOKp0
言語聴覚士の音声外来あったら行くといいよ。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 00:23:10.88ID:agp0PPZJ0
マイスリーを飲むと声が出しやすくなる
しかし入眠剤のため、仕事や遊びに処方するのには向いてない
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 20:20:37.89ID:/EFyPG6V0
声が普通にでるときもあるから診断のときとかに普通にでたら異常なしっていわれるのかな…
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 02:40:45.53ID:U60FPyyt0
声を出したいと思えば思うほど出なくなる。
これからさき不安しかない。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 20:26:26.22ID:aQLvAR4G0
もはやどの音がでないのかさえわからない状態・・・
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 02:54:55.84ID:51gZUGTR0
「はい」って返事すら出来ないから社会に出てやっていける気しない...。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 14:18:02.59ID:tNBC+3RC0
本当そうだよね
もう開き直って筆談ノート持ち歩こうかな
とりあえず仕事の面接ではこうゆう病気である事は伝えるようにしてる
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 18:24:17.43ID:hTmMkzk10
もうすぐで高校の卒業式がきてしまいます。
卒業証書授与の時、なんで一人一人返事をしなきゃいけないんですかね。
あの瞬間みんなに聞かれるから返事出来なかったらすごい恥ずかしいのに...
うまく声が出てくれるかすごく心配です
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 00:42:52.55ID:B9xud6Df0
あなたの話し方を初めて聞く人が多いから大丈夫だよ
風邪かな?ぐらいに思われるだけで済むよ
声が出ないと自分は辛いんだけど…ほとんどの人は風邪だと思うだろうから、卒業式を楽しんで
卒業おめでとう!
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 15:44:55.83ID:+XfVOJg10
>>330
ありがとうございます!なんか大丈夫な気がしてきました!!考えすぎたら余計でなくなっちゃうし周りを気にせず楽しんできます!
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 17:55:56.03ID:2y6yzypG0
がんばれー!
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 16:26:34.16ID:JEkYR2YY0
日常会話は少々詰まりや途切れがあるけど、なんとか誤魔化せる
しかし電話の最初がどうしても声が一切出なくなる
しばらく話すと慣れてくるんだけど
最近子供できて電話問い合わせするのも多くなって、これも試練だと割りきれる時と酷く落ち込む時もある
これからは絶対逃げられない事だ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 23:15:34.81ID:chsz0teP0
私ももし将来子供ができたらちゃんとやっていけるのかすごく不安です。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 15:00:19.79ID:ey/CbSlT0
注射してきたのですが…今回はまったく掠れがなく、話してるとすぐ裏声になっちゃいます。今のところ、詰まりや震え抑えられているのですが…今回は注射が効いてないってことでしょうか?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 13:34:09.67ID:H0PuZEIJ0
注射も手術も絶対じゃないから困るよなぁ。
一体何が原因でこうなってしまったんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況