X



トップページ身体・健康
1002コメント247KB

白髪・若白髪改善スレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 01:13:12.19ID:Te2VkdIS0
髪の毛解したら白髪たくさんあった
どうしたら治る?
抜いても抜いても切りがないしそもそも抜きにくい
0090病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 05:09:00.05ID:XeIXK++J0
>>82>>83
黒かダークブラウンのヘアマニキュアなら、いかにも茶髪にしましたみたいな
感じにはならないだろうし、ヘアカラーと違って皮膚にも優しいから
やってみたらどうかな
(一応目立たないとこでパッチテストしてからのほうが安心だけど)

余計なとこにつくと取れにくいので、フェイスライン〜首まわりにクリーム塗って保護、
耳カバー+手袋でやれば大丈夫だと思う
(因みに耳にもクリーム塗ってからカバーすると、不意に外れた時でも慌てずに済む)
0091病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 10:18:19.16ID:zadfprKh0
男32歳
以前は若白髪なども無し
ここ一年で急激に白髪が爆誕
確かにここ2、3年耐え難いストレスは抱えていた。
現在も進行中。
頭に白髪が見つかるのもショックだが
二日前に陰毛にも白髪が…
完全に終わった感。
とりあえずストレス以外の白髪発生要因、白髪改善を探りました。

白髪を発生させる要因
・抗生物質
・システイン(サプリ)の摂取
・腸内環境悪化
・喫煙
・ミネラル不足
・ビタミン不足

白髪是正策
・ビタミンB群(特にビオチン
・ミネラル(特に銅、亜鉛、鉄
・腸内環境改善(ミヤリサンなどの酪酸菌

以上です。
自分は喫煙者で抗生物質を摂取
去痰薬としてカルボシステインの摂取
食事バランス不良で腸内環境悪化
など白髪発生要因はある意味コンプリートしています。
腸内環境悪化は善玉腸内細菌が減るため
ビタミンB群の合成が低下されるとのこと。
これからは腸内細菌改善に努めたいと思っていますが
もし、これ以外で白髪改善に効果ある方法
ご存知の方おられましたら、ご教授お願いします。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 21:14:43.20ID:KLg6n0ja0
>>87
効果ないのになし何年も飲んだん? 片頭痛餅?

あと最近水素水流行ってるけど、白髪には効果あったりするのかねえ?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:27:22.30ID:amXy+See0
今35
27.8の頃探してもらったら10本あった
去年ふと後頭部に発見で自分で探して20本位
てことはもっとある
下にも去年から生えてきて今3本

2年前からよく風邪を引くようになって抗生剤飲んでるし
喫煙してるしビタミンミネラルも不足してるだろうな
おまけに冷え性と油物好きで後頭部が薄くなってきたよ…

とりあえず明日染めに行くことにした
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 01:34:15.78ID:kLxlbmMi0
2、30本くらいなら他人からは全くと言っていいほど認識されないレベルだよ。
自分では、うわーって感じだろうけど、気にしなくていい。
当然染める必要もない。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 03:08:16.01ID:xuwns4Zj0
場所にもよるでしょ
見知らぬ他人でも、目につくところにあれば、たとえ1本でもあー白髪あるなくらいは思うよ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 03:51:28.11ID:Vc7B0Lky0
白髪が生えてる部分てかゆくないですか?
痒いなーって髪めくるとそこには白髪が‥‥ってしょっちゅうです。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 21:35:19.94ID:UsFbRWZy0
親も兄弟も若白髪じゃないのに若白髪な自分。
明らかに過大なストレスが原因で黒ゴマとアデノバイタルを決行しようと思う。
ストレスが原因の場合の白髪は改善の余地あるそうだけど。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 13:16:08.90ID:mVmH0BVa0
白髪染めたい
テレビでやってる段階的に染めるやつ使ってる人いる?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 18:44:26.23ID:i3jTKilf0
そもそもふつうの白髪染めとは異なる商品なのに「染まらない」とか
自分の期待している染まり加減とのギャップを感じる人が結構いるみたいだよ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 20:03:58.63ID:mVmH0BVa0
若白髪染めるのに普通の白髪染め使うのは抵抗あるなあ……
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 01:37:53.50ID:enX5y7s30
>>100
自分は、アデノバイタルは3年、黒ゴマは1年適用してるが、
残念ながら、白髪には余り効果はない見たいですね。
これから、ピーマンジュースを試そうと思う。

具体的には、ニンジン(2本)+リンゴ(1個)+ピーマン(100g)=コップ2杯
これを毎日飲む。ま、各食材の量は適当に変えるが。
健康本としてはお馴染みの「食べ物事典」(石原結實)を参考にしました。

因みに、アデノバイタルは、これがないと髪に腰が出ないので自分には必需品です。
それと、黒ゴマも続けます。毎日、小さじ大盛り4杯分をご飯に掛けて食べてます。
黒ごまは、髪以外にも色々効果のある健康食品ですからね。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 08:59:37.39ID:AuRlJ9Q80
25女ですが30本数えたところでまだありすぎて数えるのやめたくらい生えてます、しかも薄毛
嫌で嫌で泣けてくる
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 10:58:07.43ID:XtaeUhzu0
両方ならストレスとかなのかな
薄毛の方は、早目に専門に診てもらっておいたほうがよいのでは
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:14:02.96ID:U9i7Zpjf0
>>105
黒ごまはいくら食べても殻があるからすり潰さないと意味ないよ
自分はすり鉢でゴマ油が出てトロトロになるまで擦ってはちみつ適量に入れて自家製ゴマペーストにして牛乳にきな粉と一緒に入れて毎日食べてる
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 10:43:43.81ID:ELXJhAB20
>>109
12月から始めたからまだ2ヶ月だけどゴマ油のおかげ?か肌の調子は柔らかくしっとりとしているから頭皮も同じような状態になってるんじゃないかな
白髪に効果があるかわかるのはこれからだと思うからは半年から一年くらい気長に続けてみるよ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 23:14:01.53ID:65h07ysO0
>>110 やっぱり長期間やらないとわからないか でも肌が綺麗になるんなら試してみる価値はあるかな レスd
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 00:28:35.00ID:V7pGADMj0
しかし、髪の毛は1カ月に1cm伸びるから、その部分で
白→黒の変化が起きてるかどうか見ればすぐ判断でき
そうなもんですけどね。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 10:13:34.29ID:bKyJdgqT0
>>112
もしかして黒ゴマ食べた瞬間から白髪が黒く生え始める思ってる?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 16:57:18.35ID:eXN9pPjjO
風邪引くと一気に白髪増える‥免疫力を落とさない様にしなければ。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 02:56:21.63ID:4ZcYWQVU0
睡眠が一番大事
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 22:02:29.91ID:MbtufiyN0
女で20代なんだけど、若白髪をよく見たら金髪なんだ。
これって普通?
カロチン取りすぎで髪の毛までみかん色になってるの?野菜食べ過ぎかなあ。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:11:45.01ID:gKzpptOB0
>>118
ただ単に黒くする色素が足りてないだけ
つまり白髪の一歩手前
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 13:00:17.36ID:yHFvmRGR0
白髪染めトリートメントは高いだけで
全く染まらない
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 11:57:27.99ID:3QErk/aP0
30代に差し掛かる当たりから徐々に白髪が目立つようになったかな。
当初は市販の白髪染めを買って来て、自分で染めようかなあと思っていたんだが
後頭部とかも含め頭髪全体を上手に染める自信も無かったし、自分で染めるのが
面倒に感じたので、近所の理髪店で髪を切ってもらうついでに理髪店のご主人に
白髪染めも一緒に頼んで染めてもらってるわ。
流石は理髪職人が手掛けるだけあって、上手に髪が染まるね。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 18:22:53.06ID:/P1puSMOO
再生医療の進歩によって、白髪の予防および治療の出来る時代が
早く訪れる事を切に願う
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 19:51:33.03ID:q3BEg2+hO
白髪よりハゲ治療の方が優先されそうだけど
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 09:53:08.82ID:YPE5bxkL0
動物性や肉や魚がハゲや白髪の原因というのと
動物性たんぱく質の不足というのと真逆なんだけど・・・。
原因をハッキリしてくれよなあ。
それとも放射能か?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 19:22:59.99ID:K5HMd2Ei0
>>121
陰毛は自分でしてるの?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 17:32:13.28ID:GwUQz7CI0
27男だけど後頭部に白髪めっちゃある。指摘されるぐらい。でも詰んだ人間だから白髪の事なんかどうでもよくなってきた…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:40:23.67ID:syrwiDcj0
>>129
そう言ってても、陰毛に白いの見つけると、
どうでもいいとか言ってられないだぜ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 13:20:11.91ID:yj2aBk7G0
白髪減らす方法ないですか
30代なのにここ数年で抜けば抜くほどどんどん増えてる
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:59:14.32ID:pdPvyG0L0
豆乳ヨーグルト摂り続けてる友達のお父さん(70歳)が最近白髪減って
黒くなってきた…と言ってたよ
豆乳とヨーグルトの組み合わせが最高らしい
あとポーラ?とかいうところから白髪に効果ある頭皮の美容液出てたような・・
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 04:39:06.04ID:4lwQr6Cy0
白髪が気になって、ハサミで切りまくってしまった。30本ぐらい。右側にばかり生えるから。( i _ i )
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 14:12:27.01ID:QQY2pnl80
少ないなら眉毛用のはさみで切るのが一番だろ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 09:27:02.56ID:/az8dz1EO
白髪が目立つことによって一層老けて見えるのは50過ぎぐらいの人であって40代ぐらいだと「ちょっぴり衰えてきてるかな」ぐらいにしか感じないけどね。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 02:45:58.66ID:eMrPCL9gO
健康体であれば 白髪は 減って行くもんやで
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 06:04:47.28ID:fqhWLU7m0
黒マジックインキ塗りなされ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 08:09:25.93ID:bnFS49uv0
今30で小学生の頃から白髪があってずっと染めてる
遺伝が原因だと思うから治しようがない
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 03:11:55.46ID:JXgWLNY40
ビタミンサプリ飲みはじめたら根本が黒くなりはじめたなー
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:57:00.56ID:mh8Hju8W0
27だけど、後頭部中心に50本くらいはえてる
ストレス
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 21:26:13.03ID:IroAPNfoO
日サロと白髪は関係ありますか!?
何か髭、鼻毛、頭髪に白髪が出て来ました。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:55:28.48ID:AsE91Yjl0
甘い黒ごまペーストとオリーブオイルマッサージをはじめてみた
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 01:02:17.40ID:CPnlSrcz0
暇があれば白髪を見つけて抜いている
そのうち禿げるんじゃないかと心配だ
年々白髪が増えて行ってるような気がするし抜くのも限界が来そうだ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 03:36:07.72ID:jzCQMaBB0
それやってると本当に禿げるよ
部分的に穴が開いたように薄くなったりとかする人いる
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 03:48:52.26ID:R77x5h3b0
抜くのは本当にやめたほうが良い
女性でもハゲるよ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 07:05:09.87ID:V03CYtjiO
抜いても抜いても眉毛の一ヶ所から白髪が1本生えてくる。
かれこれ三年くらい。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 07:26:02.97ID:M7CKe08GO
松ちゃんは白髪が嫌で金に染めた、吉川晃司は白髪が嫌で銀に染めた
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 18:17:38.00ID:ZFOPHGLy0
マッキー買ってきた。もうこれでいいっす
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 02:32:50.58ID:bZ14qzsKO
微食は効果あると思うで
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 03:01:54.97ID:UfhOLigZO
あーもう限界 今日染めなきゃ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 21:27:43.95ID:YsZSYTzh0
牛乳にペーストになるまで擦った黒ごまときなこを入れて毎日飲んでたら
今日落ちた抜け毛に毛先は白髪なのに途中から真っ黒に戻ってる髪見つけたあああああああやったあああ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 23:52:32.88ID:+lLU2vku0
毛元は黒髪なのに途中から先が真っ白になってる髪だろ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 10:14:17.72ID:t/h37MwB0
>>164
抜けちゃったわけか
でもやったねー
私も諦めずに続けてみよう
ちなみにどれくらい続けたの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 11:18:09.55ID:WkCFFPvf0
>>167
一旦やめたことがあったから再開して半年くらいかな
その前は唐胡酢やってたけど酢と唐辛子で胃が荒れ気味になったから黒ごまきな粉牛乳に戻したんだよね
ちなみに何年もビタミンCとBとヘム鉄をサプリで摂取してる
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 17:20:28.24ID:2/Z0jVVy0
白髪染めを買ったんだけど、48時間のパッチテストをやれって書いてますが、そんなにヤバイものなの?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:46:38.55ID:52DQRY/b0
>>168
レスありがとう

半年かー以外と短いね
ビタミンも効いたのかもね
よし、がんばってつづけてみるよ
ありがとう
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:56:37.97ID:itTpDjJJ0
>>139
>>140
切るってどうやって???
少ないから逆に一本とか切れないじゃん。周囲の黒いのまで切っちゃうよ。
勿体無い……
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:02:49.09ID:N1jqrEPo0
引っ張ると毛細血管がちぎれて白髪になる気がする
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 04:50:07.36ID:5BRfxsMqO
>>169
アレルギーはある日突然発症するからやった方がいい。
自分は2年前にジアミンアレルギー発症して毛染め出来なくなった。美容院で染めた数時間後から全身痒くなって、呼吸困難、吐き気、めまいが数日続いた。死ぬかと思った。
今は利尻昆布。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:09:53.44ID:3em8Oph20
>>171
ちょっと周りの黒いのも切っちゃうけど抜いて毛根が傷ついて毛が生えなくなるよりはいいだろ
一緒に切った黒い毛も切られただけであとは普通に生えるんだし
それかお前が相当不器用でありえない数の黒い毛を一緒に切ってしまうなら知らんが
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 14:03:48.52ID:lAvvbzqC0
ひたすらに頭皮から抜け落ちて降りつづけてそのまま消えてしまう
数限りない毛髪を君は見たことがあるのか
白くもなれなかった禿頭を
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 01:57:55.48ID:IR30ttfm0
アデノバイタル使って1ヶ月。
シャンプー、トリートメントもアデノバイタル。
2週間に1回、アデノバイタル育毛プログラムも受けてる。
39歳でほぼ白髪。
遺伝とは分かってるし改善もしないだろうけれど。
半年間は続けてみる。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:36:37.50ID:Nt9AZEya0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:54:12.88ID:3g85sAEG0
アデノバイタルもサプリもいろいろ試してるけれど
全然改善されない
ストレスがハンパないです
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:21:21.31ID:5dTpk6YZO
白髪は老化現象です。
生きている以上仕方ありません。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 21:07:25.85ID:CzzgSyQb0
でも40代の自分が子供の頃は30代で白髪が目立つ人ってまだ少なくて
あの人若白髪だねーって話題にされてたけど
今じゃ20代30代で白髪目立つ人普通にいるもんね

前居たシフト制の会社(といっても24時間ではない)じゃ
30過ぎて白髪出てない人は1人しか居なかった
睡眠時間が不規則なのは物凄いストレスで
そのストレスは白髪発生に直結してるって目の当たりにしたわ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 15:55:38.50ID:oXcjyhwnO
>>164
残念ですが、完全なる白髪になる前段階です
マジックインキが出終わるときにインクが出たり出なかったりするのと同じで
髪は完全なる白髪になる前段階として
白→黒→白→黒→白→白→白といった感じで
徐々にメラニン色素が消滅していき最終的に白髪になります。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:24:28.32ID:zEG/JvH/0
工場長の首をとばすため工場の機械壊す
社長の首をとばすため会社の信用壊す
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 14:44:36.71ID:Xz+rBnRB0
東日本大震災以降に白髪が増えだした。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 11:02:44.88ID:W0KkN8iLO
ジャニーズの風間?っていう人白髪結構あるね。

白髪無くなれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています