トップページ身体・健康
1002コメント561KB
【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part18 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001>>2 も参考にしてね!!
垢版 |
2014/12/16(火) 07:31:08.41ID:Qg7Uqg8M0
テンプレ短くて気さくな相談・質問スレです。
通院後相談は「どの科に掛かったか」を明示してね♪

−−− 超簡易診断ふぉーまっと −−−
年代・性別・飲酒喫煙の量: 代前後半ば・無し
持病・体質・生活習慣等の備考:
巨大病院への通院: 大変 面倒 余裕(近所で済ませるかの深刻度)
症状の経過:     通院後は科も教えてね♪
0659657
垢版 |
2016/11/10(木) 15:59:39.91ID:Z+cAP+cg0
行ってきました
レントゲン、心電図、聴診で異常なし
不眠症、ストレス過多なので、それが原因かもと言われました
胃薬と睡眠薬貰いました
今朝は数時間胃が痛くて、起きるのが辛かったです
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 07:10:33.77ID:L56P6PWz0
年代・性別・飲酒喫煙の量:20代後半・男・無し
持病・体質・生活習慣等の備考:肥満
巨大病院への通院面倒
症状の経過

3週間くらい前から左肩のあたりが強烈に凝って痛くなり
それはおさまったが、左脇の腕側にしこりのようなものが出来た
押したりすると腕が疲れたような感じの鈍い違和感がある
普段の生活では何も感じないが脇をぴったり締めていると腕が辛くなる
歩きスマホのような感じが一番辛い
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:48:52.84ID:bV+9OdZ90
30代男性です。
夜、酒を300mlほど飲むのですが、真夜中の1時ごろに起きてしまい困っています。
しかもその後、5時くらいまで起きています。寝れません。
ビールや焼酎を飲んでも同じように起きてしまいます。。

夜、起きなくていいような薬とかあったら教えてください。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 08:33:52.74ID:zS2ZYfwGO
>>661 酒を飲むと実は睡眠は浅くなるらしいよ
だから酒を飲まずに睡眠をとる習慣をつけるべき

それに睡眠薬は全て酒と併用は禁止だから
薬で眠りたいならなおのこと酒を止める必要あり
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 08:43:55.30ID:jfqw/AGy0
>>651
気にしすぎて症状が強くなってる感じはないですか。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 09:28:13.06ID:s9zTnKbv0
>夜、起きなくていいような薬とかあったら教えてください。
寝酒程度なら安眠妨げないだろうから、
まずはメラトニンでも個人輸入してみたら?



>>660 歩きスマホのような感じが一番辛い
コレが原因だろw >>2 で整形へ。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:46:21.04ID:C+8EzSwZ0
ここ2ヶ月、以下のような体調不良に悩まされています。
どのような病気が当てはまると考えられますか?

・とにかく身体がだる重い
・冷え、寒気
・顔のむくみ
・特定の姿勢を取ったときに手が震える、たまに痙攣のように止まらなくなる
・寒いとき、緊張したときは全身が震える
・食欲は日によって波がある
・最近は2週間に一度くらいの頻度で結膜炎になるように
・8月に受けた会社の健康診断は問題ナシ
・環境の変化や大きなストレスは特にナシ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 15:51:34.42ID:nPMg41bc0
首の後ろのリンパが1年くらい腫れてるようです
大きくなったり小さくなったりします
内科皮膚科では大事ではないと言われましたが、年明けに大学病院で検査します
リンパの腫れってどうやって治すんでしょう?また何が原因なんでしょう?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 07:07:40.34ID:kQmUBAEm0
>>666
自分の場合は脇と首のリンパが膿んでパンパンになってたけど
抗生物質飲んでも治らなかったから注射器で膿を吸い出してから原因菌を特定
んでその菌に効く抗生物質に変えたらあっさり治ったよ
薬が効いたのか膿を吸い出したからなのかは不明
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 10:02:42.70ID:KybdZvXI0
>>667
菌って何ですか?
虫歯でもなりますか? もう数ヶ月前に取ったはずですが残ってるとか
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 05:35:12.54ID:rVfSDiRjO
処女膜はスポーツでも切れると言う事ですが
それって男からしたら女性が処女でも
処女じゃない感触で出血もしないのでしょうか?
因みに処女で性格の悪い女性と処女じゃなくても
性格のいい女性どちらがいいかはわかります。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 17:13:31.57ID:M4GxU3HT0
背中右側にチクッとたまに痛みがあるのはどんな病状が考えられますか?筋肉痛系?内蔵系?肝臓系?
特にタバコは吸わないし、酒もさほど飲みません
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:35:28.51ID:qzMm46VkO
学校の先生に毎日のようにインスタントラーメンを
食べて肝臓をやられてしまったという人の話を聞きました。
自分もカップラーメンばかり食べてるので人事じゃありません
インスタントラーメンばかり食べてなる肝臓の病気って、
どんなものなのでしょうか?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 06:49:59.68ID:VhI0bfln0
インスタントラーメンは栄養価が低く肝臓に必要なタンパク質を殆ど摂取出来ないから脂肪肝とかにはなりやすいだろうね
後は栄養不足で頭が回らなくて鬱症状が出たり
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 10:13:18.24ID:OY6gsq9m0
精神的な者が原因の吐き気が出た時、いい対処法はありますか?自分はガムを噛んだら楽になったのですが最近ではガムもあまり効かず...
同じような経験をされた方、克服された方がいましたらお聞かせください
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 12:08:17.02ID:+Q++2MmtO
>>673 自分はじっとしてるのがいちばん良くなかったから、とにかく動いた
走るのが特に効果があったような記憶
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 22:24:20.12ID:mJUHPTo10
年代・性別・飲酒喫煙の量:23、女、飲酒付き合い程度(月に数回ほど)、喫煙なし
持病・体質・生活習慣等の備考:持病なし。子供の頃に喘息があったけど完治。痩せ(食べても太れないタイプでBMI16)、慢性肩凝り。
巨大病院への通院:面倒
症状の経過:子供の頃から数年から数ヶ月に一回ほど胸痛がありましたが、頻度が段々増えてきました。
場所は肋骨や乳房がある高さの胸全体で、左右どちらがとかはなく、鈍くて漠然とした痛み。
痛くなるタイミングは突然で何が原因なのか分かりませんが、すごくお腹がすいた時に痛くなることが多いです。
左向きに数十分寝ると治りますが、左向きに寝ない限り治らず段々ひどくなります。右向きに寝ると痛みが強まります。
昔は激しい痛みではないので気にしていませんでしたが、ここ数年は座ってデスクワークをするのが辛いほどの痛みになることもあり困っています。左向きに寝てから治るまでの時間も長くなってきています。
胸痛の時に動悸や息苦しさなど他の症状はありません。

これは何の病気なのでしょうか?病院に行くなら何科にかかればいいでしょうか。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:03:04.84ID:+Q++2MmtO
>>675 なんとなく逆流性食道炎(胃・食道逆流症)が心配だから消化器科に一票

解剖学的に考えると
左を下にして寝ると胃液や食べ物が胃の中に落ちて溜まりやすい→すなわち食道への逆流が減る
というイメージがある
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 10:56:04.60ID:V3LQgKIg0
微熱が1週間続き耳の裏のリンパ腺が腫れてきました
病院に行ったらアミカマイシン200mgを筋肉注射され帰ってきました
風邪とも何とも言われなかったけど、他人に移るような病気じゃないのでしょうか
マスクして職場に行ってますが心配です
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 12:42:34.53ID:qLwd1A1wO
>>677 くしゃみとか咳とか全く出ないなら普通は大丈夫じゃないかな

ただ、風疹じゃないかどうかは確認が必要かも?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:36:10.11ID:BszXXSIQ0
年代・性別・飲酒喫煙の量:10代後半・男・なし
持病・体質・生活習慣等の備考: 生後まもなく尿管逆流症(おそらく)で手術
巨大病院への通院:田舎なので結構大変

時々手足・関節・瞼・手首・脇腹とかが微痙攣します
1日数回〜週数回程度の頻度で数秒〜1分ぐらい続き、ぱっと見るととまったり
続いていたりすることがあります。
ピクピクって感じでボーっとネット見てるときや寝る前に多い気がします
もしかしたら運動中や何かをしているときもおきていて気づいていないだけかも知れません。
肉体的にも精神的にも疲れてませんしストレスも感じていいません
なにが原因でしょうか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:46:13.12ID:xtU5BtM90
年代・性別・飲酒喫煙の量:30代半ば、女、酒週1程度、喫煙無し
持病・体質・生活習慣等の備考:
巨大病院への通院:田舎なので大変
症状の経過:産後2年半ほどたつが卒乳後も風邪を引きやすく、月に一度は熱が出るレベルの風邪を引く(多いと二度のときも)
産前は熱なんて年に一度あるかないかだった
産後体質が変わる人もいるというがさすがに頻度が多いのでどこか悪いのかもと最近気になってきた
体重は卒乳後に産前まで戻ってきてるのでとりたてて減ってはいない
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 19:55:02.83ID:1HUgdwnz0
睡眠について質問です。
普段はなかなか寝付けなくて布団に入って一時間はうだうだしてるんですが、
ここ2日は布団に入って目つぶって目開けたら既に朝。
早すぎるというか、寝た気がしないというか、あまりいい気分ではないんですが、これは熟睡できたってことでしょうか?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 19:51:27.01ID:RZJWA9S00
年代・性別・飲酒喫煙の量: 代前後半ば・無し
持病・体質・生活習慣等の備考:
巨大病院への通院: 大変 面倒 余裕(近所で済ませるかの深刻度)
症状の経過:     通院後は科も教えてね♪

40代半ば 男 喫煙無し 飲酒結構呑みます。
持病 検査はしていないが疲れると不整脈がでる 体質… 生活習慣 朝が早い

巨大病院 車で1時間以上掛かるかな

症状 今トイレに行って気が付いたら倒れてた。

食事と缶ビール350缶1本 焼酎 水割り2フィンガーくらい
の後少し寒いトイレで小用をしてると立ち眩みが有り
チャックをあげ壁にもたれ掛かろうとしたトコまでは記憶があるのだが、
気が付いたら床に倒れてた、もたれ掛かろうとした壁と反対側の壁が壊れてて
臀部が痛い

ケツが痛いのはいいとしてこの場合何科受診するべきですかね?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:08:39.74ID:ZsZEu4tGO
>>682 『排尿失神』で検索してみて

受診は念のため循環器科かな
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:06:19.76ID:x+gDMrRq0
一年前、2ヶ月ほどに渡りインフルとか風邪を度重ねて患い高熱が続きました。
喉がドライな感じがして咳がだいぶ出ていました。
夏場になってから痰が絡むようになり
寝る前朝起きる直前とかに咳き込んでしまいます。
色は透明で、特徴的なのが痰にしては強度があることです。
その時によりますが紐状或いは膜状で、
先ほど計測したところ20分弱膜を張り続けていました。
違和感を感じるのが喉仏の下の左側、鎖骨に近い場所です。
耳鼻科にてカメラで見てもらいましたが特に異常は見られず、
水分を取っても変わりません。
呼吸器科で痰を見てもらったのですが、
咳嗽?かもというのは言われました。
血液には問題なし。
漢方の麦門冬湯を試しましたが変化なし。
体験談でも構いません。
お知恵をお貸しください。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:14:08.44ID:x+gDMrRq0
年代・性別・飲酒喫煙の量: 30代半ば男、たまにのみます。量は500程度の発泡酒
持病・体質・生活習慣等の備考: 運動不足、持病は特になし。
巨大病院への通院:余裕
うがいをすると、一旦スッキリしますが数分で元どおりです。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:32:20.57ID:CLngNX8L0
40代後半女、喫煙なし飲酒はごくたまに
持病・体質・生活習慣等の備考: 特になし
巨大病院への通院:余裕

先週末、過多月経からの貧血疑いで最初の個人病院(婦人科)でヘモグロビン値が6.3と言われ
大きな病院への紹介状をもらい、今日一通りの内診などの検査と再度血液検査をしましたが
医者は「ヘモグロビン値は前と殆ど変わらないね。鉄剤で様子を見ましょう」と言われ、
次は二週間後に数値が改善しているか確認するそうですが、
現在既に普通に歩くだけで動悸や息切れなどが酷く、通常の生活がやや困難です。
このまま鉄剤の服用だけで様子を見ていてもいいのでしょうか?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:25:29.52ID:GtiF1gu4O
>>685 「咳喘息」の可能性を言われたとしたら
あとはアレルギー検査はどうだったのかな?
ベッドや布団で横になってるときに症状がひどくなる場合はそれらから出るホコリ・カビ・ダニの死骸などが原因の可能性があるから
布団丸洗いとかが有効な場合も

>>686 まずは耳鼻科で喉や鼻の慢性炎症の有無をチェック

>>687 鉄剤以外だとあとは輸血になるけど副作用を考えるとなるべくやりたくないんじゃないかな
まずは2週間頑張るしか…
あと過多月経の原因は分からないのかな?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:24:21.44ID:pJp2Rdlf0
男、40代半ば
先月、車同士で後ろから衝突される事故に遭い、ムチウチになる
一ヶ月位は何ともなかったのだが、以降イキなり以下の症状が毎日出ている
・吐き気
・喉仏下部辺りに何か詰まってる様な違和感
・立ちくらみ
・息苦しさetc
精密検査をしても異常なし
耳鼻科や神経内科で看てもらうもよくわからない
どなたか事故後に上記の様な症状が出て、病気と診断された方はおられますか?
0690687
垢版 |
2017/02/01(水) 12:20:53.79ID:gExlD2fm0
>>688

回答ありがとうございます。検査もしましたが子宮卵巣ともに特に異常は見られず
ホルモンバランスの崩れが原因ではないかと言われましたが
処方されているのは鉄剤(フェルムカプセル100mg)のみです
数日服用しましたが吐き気などの副作用がひどく、服用期間も少ないせいか
効果は今ひとつ感じられず、やはり動悸息切れなどで日常生活が少し困難です

貧血だけに特化して別の医者に行ったほうが良いのか悩んでいます
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 14:51:22.12ID:6Bh/KKKPO
>>689
『低髄液圧症』とか『脳脊髄液減少症』とかで検索して
いくつかサイトを見てみたらどうかな
例えば
http://www.ypch.gr.jp/department/neurosurgery/topics07.html

>>690
貧血の原因がはっきりしてないんなら勿論アリだと思う
婦人科系以外の原因かも知れんし
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:29:46.69ID:9aYHnEKRO
みぞおちの右のちょうど骨の下あたりがきりきりと少し痛いです

4日前からなんですが医者行ったほうがいいですか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:18:57.78ID:6Bh/KKKPO
>>692 胆石の場合もあるから是非
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:32:38.36ID:ycuHWhz10
30後半・男・飲酒喫煙:無し
持病・体質・生活習慣等の備考:特になし

今朝から不定期に左脇腹の後ろ辺りが内部的にぎゅっとなるような、
リンパ線がピンとなる感じに似てます、あれが重いような感じです。
ただう〜〜んとこらえるほどでも無く、瞬間的にウッと来る感じです。
まだ痛いとは言いきれないレベルですね。

骨盤動かしたりマッサージしてみましたが効果無いようで、
これは何でしょうか?こんなのは初めてです。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:55:35.11ID:6Bh/KKKPO
>>694
場所の表現がいまいちよくわかんないんだけど
何となく尿管結石の可能性がないかどうかは考えたい感じはする
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:28:25.64ID:C/7kvDee0
>>695
左寛骨の裏側で外側の上端から上に2-5cm、背骨側に5-7cmくらいの辺りです。

昨日に比べれば良くはなりましたが、
手で押さえてみるとなんとなく気持ち悪い感じは残ってます。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:00:04.86ID:W0vFSRl7O
>>696
尿管結石だとしても場所的には合ってるかもね

その辺りを拳で叩いてみて痛みが響くようなら(いわゆる叩打痛)可能性あるかもね
筋肉痛なら逆に痛気持ちいいことが多い
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:32:03.36ID:qxCRpeld0
20代前半 女 持病:特になし 生活習慣:特に問題なし

小さい頃から急に、何かに触れるのがすごく嫌になるような感覚がありました。
3歳〜小学生頃まで祖母の家でピアノを習ってたのですが、その感覚が来るとピアノを演奏するのがすごく嫌になり
泣きながら演奏をしていたのを覚えています。
最近、事務の仕事になりものを触ることが多く、一日に1度程度その感覚が起こるのでとても辛いです。
友人等にこの感覚を共感してくれる人は全くおらず、ネットで調べたところ「触覚過敏」というものが一番しっくりきました。
そのページには発達障害の子供によく起こる現象とありましたが、当方20代前半で、発達障害も思い当たりません。
治せるなら治したいのですが、どうすればいいでしょうか?
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:38:17.11ID:luTGFRaZ0
40歳 女 飲酒は夕食時に薄いハイボールちょっと

一カ月前から、身体がすごくだるいです
あと朝に咳が出て、ふくらはぎもだるいです……
寝る前にサイレース2ミリを飲んでますが、お酒は間を空けて飲んでるので大丈夫かと勝手に思ってましたが、やはり肝臓に悪いからでしょうか?
もしかしたら、肝臓が悪いせいでだるいのかと思いまして……
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:13:04.74ID:tFFjLype0
55歳、男性、酒は少し飲みます。
喉を触るとコリッとしたものがあるのですが、何かの症状でしょうか?
先日まで喉の痛みがあり一時は食べ物を飲み込む際に痛かった経緯はあります。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 07:42:23.71ID:QeiAPsdi0
30代前半男、酒タバコしない
田舎なので巨大病院への通院は隣の市まで行くしかない
足の付け根がムレて痒くなったので液体で無い方のムヒSを塗っていたら、そこに当たる陰嚢の皮膚が白くなり痒みがあります。
すぐにムヒSをやめたら足の付け根の痒みは直っていて、陰嚢の皮膚も戻るかと思ったら、白い皮膚は薄い様で掻いてないのに皮膚が無くなりリンパ液?が出る→皮膚が再生しても薄い白い皮膚でしばらくするとまた皮膚が無くなりリンパ液?が出るを繰り返しています。
今月の1日くらいからです、匂いはありません。
これはステロイドが必要でしょうか?、また洗うなら弱酸性のボディソープが良いでしょうか?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:10:31.27ID:+xXZEr4z0
46歳男です。
食べても体重減り続けるので心配になり町医者で診察受けました。
問診で甲状腺か糖尿病の疑いがあり、甲状腺の可能性が高いといわれました。血液と尿を調べたら分かるとのことでしたが、結果は全く異常なく甲状腺も糖尿病も消えました。
今でも、減り続けているのですっきりしないのですが、どんな可能性が考えられるでしょうか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 06:54:50.08ID:unHedAHA0
30代女性です。
昨年末、股関節付近を痛め、いまだに良くならず、最近余計に痛くなるので整形外科を受診しました。
レントゲンを撮った結果、骨は異常ないので、筋肉痛だろうとのこと。
この場合、次は整体に行けば良いでしょうか。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:11:57.84ID:ff1KieDB0
元カノ27歳
自分(男)30歳

症状:
私と話す時だけ泣かれてしまう。
雑談しようとしても泣き出してしまい。
如何して、泣いてしまうのと聞いても、自分でも分からないし何も問題はないと言う。
他の人や過去に付き合った人に対しては、こんな事になった事はない。

キッカケ:
付き合い始めて2ヶ月経った頃、
彼女が風邪にかかってしまった時から。

備考:
特に喧嘩をしたことも、
言葉や暴力で傷つける様な事は一切なかったです。

何かの精神疾患じゃないか心配なので、質問しました。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:14:12.29ID:ff1KieDB0
>>704
すいません。
スレ違いの質問でしたのでスルーして下さい。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 16:22:17.16ID:7SgIwVD3O
50代で結婚する女性がいますが
子供を産めるのは何歳くらい
まででしょうか?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:55:01.71ID:n6QYfE670
40代男

症状:
インフル等で二週間ほど臥せってたら、筋力が激落ちしました……
とくに腕力が、重い買い物でもしんどいレベルに。
効率的に回復するトレーニングってなにかないでしょうか。
ペットボトルでのダンベルとかでしょうか。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:22:06.05ID:SabSBvQP0
>>706
個人差もあるし、医療的な環境の違いもあるからはっきり線引きはできないんではないでしょうか。
高齢出産した著名人について調べたら参考になると思います。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:32:57.21ID:YVhpfz8r0
【年齢・性別】二十代半ばの女です。
【備考】痩せ型、猫背、姿勢が悪い、立ち仕事
【内容】4日前から腰の右側が痛いです。
左側は特に何もないですが、右側は腰を捻ったり、立ち座りの際にズキッと痛みが走ります。
痛みは、首を寝違えた時のような感じに似ています。
昨日、ロキソニンを飲んだら少し楽になりましたが、一晩寝たらまた痛みが戻りました。

今日、整形外科にかかりますが
職場の薬剤師(調剤薬局で事務をしています)に
腎臓とかすい臓が悪いんじゃ?と言われてビビっています。
これから仕事なので、今朝もロキソニンを飲んでしのいでいます。
よろしくお願いします。また仕事終わりに見に来ます。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:29:47.63ID:wWzguM9I0
【年齢・性別】 50代 男

【内容】
一週間前くらいから耳たぶの後ろが痛みがあり
気が付いたら水ぶくれ状の膨らみができていました
触るとブヨブヨで潰れそうです
そっちの耳だけキーンって耳鳴りがしてます
何か分かる方がみえましたら宜しくお願いします
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 19:10:54.67ID:XGManG4vO
オシッコは飲んでも大丈夫どころか
身体にいいって本当ですか?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:08:04.43ID:34c17SNH0
オシッコ飲めるくらいなら十分健康です
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 06:09:35.64ID:phZPcd1T0
38歳・男・飲酒喫煙なし
持病なし・生活習慣等の備考

5月に健康診断を控えています
簡易的な血液検査の他に、実費でオプションをつけられるそうです
下記の検査で受けておいたほうがいいものなど教えてください

1 PSA - 前立腺がんなど
2 CA19-9 - 膵臓がん、胆道がんなどの消化器系がん
3 CEA - 大腸がん、胃がん、肺がんなど
4 AFP - 肝臓がんなど
5 SCC - 扁平上皮がんなど
6 CYFRA - 非小細胞肺がん、扁平上皮がんなど
7 NT-ProBNP - 心不全、心筋梗塞、心筋症など
8 ABC検診 - ペプシノゲン検査とピロリ菌検査を組み合わせた検査
0714713
垢版 |
2017/03/31(金) 07:08:08.03ID:Z52T50oO0
すいません>>713ですが移動します
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:14:35.48ID:0HFel6aP0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 02:21:32.13ID:Loq3SRgE0
30 女 喫煙ありです
2週間前から風邪で、熱はなく咳と痰が続いています
本日咳をしたところ右鎖骨下が急激に痛み、背中の肩甲骨辺りまで響きました
それから痛みは背中に移動しました
いままで3時間ほど続いて、咳の度に痛みがひどくなっています
咳をしなければ、鈍い痛みで済んでいます
このような場合、何科にいけばいいでしょうか
非常につらいのですが、救急にかかっても痛み軽減できる対応とかはないものでしょうか
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 03:36:01.33ID:PwWTucJl0
自分も咳で骨ひびはいったことある

整形外科かなー
胸骨に入ってた、これ女性に多いらしいよ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 06:43:26.67ID:dgGRjuepO
>>716
気胸の場合もあるから内科からでもいいかもよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:21:34.90ID:Loq3SRgE0
>>717
>>718
痛いと思いながらいつの間にか眠れており、レス遅くなりました。
朝起きたら熱も出ているので内科から行ってみるようにします。
ありがとうございました。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 07:12:34.27ID:kWlNHZyB0
28 男 喫煙なし、お酒たまに

首の内部でピキッと何かが切れるような感じがしていこう鈍い痛みがずっと続いています。
今週、仕事で人が運転する車に乗った時に助手席で寝て、顔を見上げるような姿勢で寝たため、木曜まで首の痛みがありました。
痛みが引いたので炎症がなくなったかと思っていたのですが、今しがた寝ていて首を動かそうとしたら、「ピキッ」っとした痛みが走り鈍い痛みが続いています。首を動かすのが怖くて、まだベッドからでられません。
しばらく様子を見るべきか、今すぐ病院に行くべきどうすべきでしょうか。

初めての感覚でビクついてます
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:56:23.66ID:H/ulJzT70
男 30半ば お酒喫煙なし

ブライダルチェック的なので淋菌・クラミジア(-)だったんですが
精液に白血球(+)でした。顕微鏡視野にいくつか見えたそうです
少し気になるくらいといっておられましたが、何が疑われますか
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:32:45.27ID:tcGE6WkX0
32 女
5日前から調子が悪くなって今の症状は定期的に腹痛→普通の便と一緒に粘液が沢山出て来る。熱は37度いかない程度。食欲はないけど普通に食べられる。
立ってると5分もたない位で腹痛→茶色い?うんち混ざってる粘液が出る

病院行ったらビオフェルミン渡されたが変わらず
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:17:34.25ID:lVeOyzPp0
診察医以上の治療は無理だよ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:46:57.73ID:cFYxIUJE0
私じゃなくて同棲している彼氏なんですが…
(おーぷんでスレ立てしたものの板自体に人がいなさそうなのでこちらに相談し直します。
もしルール違反でしたら一言教えていただくかそっとスルーしていただけると嬉しいです。
)
年:21
性別:男
飲酒喫煙の量:酒は月二回、コップに3〜4杯飲むくらい。喫煙はなし 
持病・体質・生活習慣等の備考: 腰痛。気圧での軽度の偏頭痛があり。
高血圧(家系的なものらしいです。)
最近はましだけど一時期不眠でした。
巨大病院への通院: 大変
症状の経過:1ヶ月くらい前?から頭痛、めまい、視界が白くなる、記憶が飛ぶ、文字を認識したり言葉を発するのができなくなる。
一応私の目の前で症状が起きてて、仮病とは思えませんでした。
今日もファミレスで注文するときにメニュー表の文字が読めなくなって固まってて、とっさに私が横から代わりに注文してフォローしましたし…。
病気に疎いので、こんな症状が当てはまる病気があるのすらわからないです…。
何科を受診したらいいのやら?さっぱりで…。
可能性のある病気や受診するべき科についてアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:49:45.34ID:cFYxIUJE0
すみません書き忘れがありました。
高校のときにも記憶が飛ぶことがあってMRIの検査を受けたことがあるそうです。
その時には特に異常がなかったと言っています。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 14:47:11.32ID:lkyGFwoHO
>>725
思いつくものから回答

『てんかん発作』
けいれんとかじゃなくて急に発作的に意識とか記憶関係に異常が出るタイプのてんかんがあったはず
MRIだけでは診断つかないことも多いはずだから、脳波検査などまでできる神経内科(心療内科ではない)に一度診てもらってもいいかも

『機能性低血糖症』
こちらも似たような症状が出る可能性あるかも
ちゃんと診断できる病院は多くないみたいだからまずは病名から検索してみて
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:14:34.43ID:q5Hr7P2F0
年代・性別・飲酒喫煙の量:30代前半、女性、飲酒喫煙少しあり
持病・体質・生活習慣等の備考:肥満
巨大病院への通院:余裕
症状の経過:味覚のうち塩気だけ分からない、じゃがりこやポテチは味がしない
味覚障害は何科を受診したら良いですか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:42:51.71ID:ueQ31bA3O
>>727
口腔外科か耳鼻科かなあ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:28:38.74ID:p7l6snUZ0
42歳。飲酒喫煙なし。男。持病・腰痛。
生活習慣病・若干糖が多めに出てるらしい(糖尿病までは行かない)
骨密度検査の結果、「平均より若干密度下回るが誤差の範囲」
身長170の体重88。タニタ体重計によれば筋肉と脂肪の割合は7・3。
1日の消費カロリー(代謝)は1800カロリー前後

20歳くらいの頃は体重50キロ台。30半ばくらいに70キロを超え、
これはヤバイと思い始めて水泳にランニングと積極的に運動量を増やす。
38くらいの時に腰骨を骨折。原因は不明だがぶつけたり圧力をくわえたわけではなく
体重増加による負荷と肥満による骨密度の現象が原因らしい。
以来、あまり激しい運動ができず、体重は徐々に増え続け、今に至る。
医者からは痩せろと言われ、食生活は自炊メインになり
太りそうな食材は避けているのだが運動量が減ったので体重は徐々に増えている

食生活や運動の努力で痩せれる気がしないんだが
もうこの肥満具合は病気レベルだと思うんだが、医療保険でなんとかできる手段は
ないのでしょうか?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:03:03.77ID:xYfOjJlv0
39歳 男 飲酒は毎日、喫煙はショートピース1日10本程度
持病はアトピー性皮膚炎、慢性的な下痢
巨大病院への通院:面倒

1月ほどまえから尿の色がオレンジ色に量も少ない
排尿時に尿道に痛みは特になし
下痢で水分が便と一緒に出ているので尿が濃くなっているだけだと思っていた

先週の金曜から土曜にかけて下腹部に張りを感じるようになり
次第に痛みも出るようになった
さきほど食事したところ、みぞおちのあたりがかなり張っている様子

考えられる病気は何かありますか?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 03:48:52.40ID:tKO42zWh0
>>729
太りそうな食材を避けてると言ってもどの程度とかまで分からないしどのくらいの知識をお持ちかも分からないので念のための助言程度に思って下されば…
食事はお米や麺が多め200g~250以上だったり多すぎて無いでしょうか?お野菜から先に沢山食べる工夫をしてみて下さい
晩酌などはされてますか?飲酒量の多さ等にも注意をしつつおつまみなど食べられるようでしたら夕食をかなり抑えて下さいね。
運動に関しては階段昇降等日常に取り入れられる範囲での適度な運動を
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:33:23.70ID:xmhE5mGN0
テンプレに沿わずに申し訳有りません。

先週土曜にジャグルジムにしこたま前頭頂部をぶつけました。
ぶつけた局所はコブになり少し出血した程度なのですが、ぶつけた時に後頭部から首筋にかけて強い痛みが有りました。
今は痛みはないのですが、月曜から顔を左に向けると後頭部の右側が張ったような感覚になります。

少し気になるので受診したいのですが、まずはどこの科が適切でしょうか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:49:53.84ID:QT/GLkA30
23歳男 飲酒喫煙なし
生活習慣 仕事の都合で昼夜逆転が多いです

昔から顎の右下に丸いしこりがありました
歯医者で奥歯の虫歯を直してからここ数日でそこを押すと軽い痛みが出るようになりました
内側から舌で押したり、ツバを飲んだりしても若干の痛みが出ます
この痛みが始まってから軽い頭痛がずっとしています
耐えられないほどではないのですが今まで無かったことでしたのでご相談させて頂きました
何かおわかりの方がいましたらよろしくお願いします
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 01:16:51.70ID:T8627em60
年代・性別・飲酒喫煙の量:40代・無し
持病・体質・生活習慣等の備考:
ここ4年ほど異常に細菌風邪にかかりやすい(年3〜5回)
巨大病院への通院:大変 繁忙期で仕事休めない
症状の経過:
先々週の金曜日に鼻の奥が軽く痛み、体がダルくなり、熱は無いのでウイルス風邪と思い、葛根湯+栄養剤で様子見
土日で治らず、寝れば軽くなり仕事後には前日より酷くなるサイクルで悪化、ダルさ消えず痛みが喉まで降りて、ときたま咳が出始める
炎症抑えようとロキソニンを飲むと、多少軽くなる感じあり
朝起きても重いままのときもあった
先週金曜に内科受診、喉は腫れ、鼻の中に出血あり、粘膜弱ってる?ってことでトラネキサム酸錠処方
咳が出るのは鼻水が奥に向かって垂れているからかも?という話
血液検査は特に異常ないけど、90以下が標準値の白血球が95くらいでなんかおかしい?(医師も計りかねる様子)
で、朝晩と4回薬飲んだけど、一向に改善してる感じがしない

何か疑われる疾患等ありますでしょうか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:23:28.25ID:gnigjRR90
(家族のことです)お願いします

年代・性別・飲酒喫煙の量:30代後半・男・喫煙あり
持病・体質・生活習慣等の備考:花粉症、慢性鼻炎もち・イビキが気になる・寝てるときの歯ぎしりがスゴいらしく、かなりすり減ってると言われた
貧血気味とも言ってる

巨大病院への通院:面倒だが、閑散期など時期を選べばなんとか行けそう
症状の経過:いくら寝ても全然寝足りない
(休みの日など、半日以上寝かせても足りないと言う)
普段も22~7時まで寝ているが、朝起こそうとしても30分近く起きられない
やっと起きても、暑さ寒さが分からない
喋れない、体に力が入らないとか、スマホを持つのも一苦労といった感じ

もう何年もそんな感じで、耳鼻科や睡眠科にも行って無呼吸の検査したりしたけど、異常なし

関係あるか分からないけど、舌が大きいらしく、仰向けになると喉に落ちて苦しくなると言ってる
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:21:14.70ID:9+GKni7WO
>>736
疲れがとれない・ねむい
舌が肥大する
暑さを感じにくくなる
口の回りが悪くなる

これらは全て『甲状腺機能低下症』でも起きる可能性があるので
内科か内分泌科でまず甲状腺ホルモンのチェックを受けたらどうかな

あと本当に手の筋力で落ちてるようならさらに神経内科で診てもらうのも良いと思う
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:43:48.54ID:3PBYfx4p0
泌尿器科に行くのがまだ抵抗ある程度の症状なので相談したいんだけど、ペニスが少し痛い。
具体的には触ると痛む(触らなければ問題ないはず)というもので、症状は月曜日の夕方ぐらいから。ちなみに日曜深夜と月曜早朝に性交した。
性病にしては症状が出るのが早いんじゃないかという素人的な感覚と、性交時に少し無理な体勢になってペニスが痛かったことから怪我のようなものなのではないかと思ってるんだけどどうだろう?
必要な情報があれば聞いてくれたら追記するのでどなたかよろしくお願いします。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:20:33.28ID:+tIA3Gg2O
>>738
痛いのが表面なのか中なのか
表面だとすればその場所が赤くなってるとか傷がついてるとかないか
その後オナニーも含めて禁欲しているか
おしっこするときや勃起してるときの痛みはどうか
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:13:48.98ID:3PBYfx4p0
>>739
中ですね、表面ではないです。
オナニーは1回しちゃいました。前後で特に目立った痛みの変化はありません。
おしっこのときは心なしか残尿感があるような…勃起時も含め特別な痛みを感じるということは今のところありません。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:14:37.37ID:+tIA3Gg2O
>>740
だとすると尿道の痛みだと思う
摩擦などの外力が原因だろうから普通は安静にして(オナニー含めて禁欲)1週間もすれば徐々に軽減してくるはず

痛みがぶり返したり熱が出たり妙な色や臭いの尿が出たら泌尿器科で
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:37:22.60ID:yIepVW4Y0
>>741
ありがとうございます!本当に助かる。
にしても排尿時に痛みがなくても尿道の痛みの可能性あるんですね。中折とかそっちかと思って怖くて震えてました。
オナニーはちょうど控えたいと思ってたのでいい理由ができたと思ってやめときます。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 06:25:07.24ID:3uA1mxK+0
40歳、女 飲酒、喫煙は一切しません。
耳鼻科で副鼻腔炎の治療を受けており、一応CTも撮ったのですが、異常なしとのことでした。
ですが、異常な倦怠感と眠気がとれないので、今は当帰芍薬散を服用しています。
自分なりにググったところ、更年期障害か不定愁訴かもと思ったのですが、この場合何科に行けばいいでしょうか?それかこのまま当帰芍薬散を飲んで様子見した方がいいでしょうか?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:02:32.22ID:Fe30SOQu0
738だけど追加で相談させてくれ
今朝から扁桃腺にイボのようなものができて痛い
性行為による感染とかだったりするかな?
立て続けに不調が続いて心配になってる
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:35:56.62ID:PlM5hApq0
一日に何度も排便しても常に残便感があるのはなんて病気ですか?
下痢便では無くコロコロ便から軟便までを繰り返し、でも時に良い状態の便も出ます

3年で2回大腸内視鏡やって問題ありませんでした
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:04:21.90ID:oGpOEHMeO
>>745
過敏性大腸 の部類じゃね?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:37:46.88ID:TZULPY3eO
50歳 男 非喫煙 酒少々

ここ10日ほど体調がいまいちです。

だるみ、倦怠感、息が詰まるような感触。

最初夏バテかなと思ったけど食欲はあります。
性欲もあります。
睡眠時間は平均7時間前後ですが昼間じっとするとちょっと眠気があります。
原因は何でしょう?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:38:39.27ID:MdJiZog8O
>>747
さあ…?
それだけでわかる人は多分いないのでは…?

糖尿病の検査とかも含めて医者で見てもらったらどうか
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:43:52.51ID:+Jba1M7H0
24歳女です、飲酒喫煙持病はありません

土曜日の午後からのどの痛みが出始めて現在は熱は37.5℃で咳鼻水は出ていません
飲み物を飲み込むときに乾燥したような感じと鼻の奥とのどの境い目のところが乾燥して不快感があります、鼻も乾燥していてツーンとした感じがあります
半年くらい前にも上咽頭炎?のような症状が出ましたが病院に行けず2週間ほどで自然治癒、咳き込むと吐いてしまうほど酷かったです
今回も似たような症状で悪化する前に早めに病院にかかりたいんですが、内科と耳鼻咽喉科のどちらに行くのが良いのでしょうか?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:43:48.05ID:T/FesOp8O
>>749
俺なら耳鼻科行く
正解かどうかわからんけど
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 15:47:18.54ID:2rhwSnkN0
40代 女 非喫煙 非飲酒

特にひねった等ではないのに左足の外側のかかとあたりが痛いです
何もしていない時は大丈夫ですが立って左足のみに体重がかかった時や
しゃがんだ時はかなりの痛みです

普段畳の生活で正座や横座りが多く、片方の足をもう片方に乗せてることも多いです
余り外にも出ず運動も特にしていないですが普段の何気ない生活でも捻挫する事はあるんでしょうか?
勝手に捻挫だと思い込んでますが他に何かヤバイ病気も考えられるならそちらも教えて下さい
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:51:44.52ID:PO5QDtC+O
>>751
試しに『足底筋膜炎』で検索
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:18:57.85ID:sHzrbgBI0
年代・性別・飲酒喫煙の量: 29・酒は2週に一度くらい
持病・体質・生活習慣等の備考:全身乾燥くらい
巨大病院への通院: 面倒
症状の経過:
以前からチ◯コにたまーに赤いポッチができます。
一個だけのときもあれば、複数できる時も
特に痛くもなく、痒くもなく、膿が出てるでもなくなのであまり気にしてはいないけど、、、どうなんだろう?
火星だから、蒸れたりするとできるのかなぁ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:55:58.43ID:BWTeQc5p0
>>752
ありがとうございます調べてみました
主に痛くなる場所が全然違かったのでそれではないようです
捻挫ならしばらくおけばきっと治ると思うのでもう少し様子をみてみようと思います
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:01:32.48ID:ngW/9CwR0
20代 男です。

職場の飲み会で酔った上司が肩組をしてきたときに、思いっきり首がしまりました。
咳がしばらく止まらなくなったのですが、今はマシになりました。(咳自体は完全に止まってません)
最初は感じなかったのですが、左の首の上(あごの付け根の少し下で喉仏の近く)がじんわりヒリヒリしてきました。
この症状ってまずいでしょうか?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:57:11.45ID:qrZUKg5e0
ヒリヒリって皮膚が?擦れたとかで別にやばくないのでは?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:14:07.34ID:9HUQuvSaO
昨日オナニーしたら精液が真っ赤(ToT)
心臓止まるかと思った。
射精時痛み無し、通常時も痛み痒みなどの違和感無し。
排尿時もなんら違和感無し。
ここ数年風俗は行ってません。
何かの病気?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:35:13.31ID:bvsyUn7ZO
>>757
普通に『血精液症』で検索しなはれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況