X



トップページ身体・健康
901コメント291KB
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 12:13:11.47ID:lw/TBAj50
前スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316864114/

ストレスなどにより下行結腸に痙攣した部分が生じ、
その部分が狭くなり便の正常な移送が妨げられるために
起こる痙攣性便秘について語るスレッドです。
下痢と便秘が交互にくる過敏性腸症候群の方
も対象とします。
参考HP
ttp://www.doyaku.or.jp/kenkou/kaiben/kaiben002.htm
ttp://www.teijin-pharma.co.jp/benpi/benpiqa/q6/Q6_10.html


関連スレ
便秘スレ48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1387250039/
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:40:39.84ID:CW5df6k00
>>607
問題は濃度ではない
てんかんを治すこと
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:01.19ID:ouwvL9E/0
>>608
優良誤認表記による違法行為だって言ってるんだよ低能
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:27:59.59ID:LGF3Ij9L0
キシリトール最高
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:17:18.67ID:Tb/B13R/0
生理周期中にやたら頻便だと思ったら今度はうさ便
気温と自分の平熱とストレスと水分のバランスなんだろうけど難しい
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:37:19.41ID:uQ2Pq0BV0
ん?腹痛いかも?のタイミングでトランコロン飲むと,腹痛が最低6時間→最長3時間になることがわかった。
ちょっとでも怪しい時はすぐ飲むと1時間半とかで濁流きて終わる
真夜中から朝方まで苦しむのがデフォだった私にとってすごい発見だったので皆さんにも共有
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:58:30.73ID:ehkH0KGC0
納豆食べれば便が出やすいんだけど、朝イチにスーパー行かなきゃ納豆が買えない
仕事が夜遅いので朝イチでスーパーに買い物なんて行けない
俺は週に1回納豆食べれればなんとかなるんだが

by北海道民
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:37:44.04ID:R7M7Ydu30
>>614
宅配サービスは使える地域?宅配サービス使えるなら安定して納豆摂取できないだろうか
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:34:35.46ID:9cQ2uzaX0
水溶性食物繊維サプリと硬水の炭酸水(ゲロルシュタイナー)で結構良くなる俺はまだまだ軽症なんだな
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:40.71ID:jYS6ljVC0
腹痛真っ最中の時の腸の状態ってどうなってるんだろうと考える人います?
自分は腸がむくんで厚みを増して狭窄状態なのかなあとか想像している。
で下痢はそのむくみの分の水分が抜けて通りが良くなってブッシャーみたいな。
痛みMAXのときに大腸にカメラつっこんで状況確認したくなる…仕組みがわからないと不安になって悪循環だ…同じ人いますかね…
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:41.84ID:qMKvo+a+0
大体は、硬いうんこがあって、その上が水っぽくなってて、
硬いのを一生懸命押してるんだけど、狭くて動かない。
って感じがしてる。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 04:11:08.85ID:/EHMtL350
>>612
わかる
気温差激しくて身体も寒いのか暑いのか混乱状態
便秘で腹張って苦しくて、マグミット飲んだけどイテテで眠れない
おならがあまり出ない体質で辛い
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:59:40.77ID:PKBuYUDw0
頭痛持ちなんだが頭痛と便秘がリンクしてるみたい
頭が痛い日には便通が良く、便秘の日には頭は痛くならない
常にどちらか片方が悪い感じ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:57:03.30ID:RW7wjDPs0
毎食後ラックビー2錠・トランコロン2錠 飲み続けて40日やっと効果が出て来た嬉しい♪
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:49:46.02ID:Dv5UwELX0
数ヶ月ぶりに自然に便意
3日くらい続けて1日2回ずつくらい出したけどずっとウサギの粉状〜少し大きいコロコロしかでなかった
4日目ににして今度はお腹を下してる
溜まってたのは全部出し切ったかな?って感じ
多分生理が終わるとまた詰まっちゃうんだろうな
それか便秘がひどくなる前の下痢と便秘を繰り返すタイプに戻るか
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:52:44.78ID:Ggtm9ewU0
コーヒーをインスタントからレギュラーに変えたら調子いいかも
ドリップが面倒でインスタントだったんだけど、コーヒーは淹れる準備とか香り含めて味わうものって本で読んでから久々買ってみたら
するっとバナナ便
朝ベランダで飲んだりするのが楽しいんだがそういうことするのでストレスが緩和されるのかな
買ったのはMJBコーヒーの特大サイズ

いやでも朝イチで水飲むようになったからかも
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:47.14ID:ZaWvIV0/0
まさに今現象出ててつらい。

痛み紛らわしに検索してたら生理前後のIBSについての論文見つけた。
結構おもしろかった
「女子大学生における IBS(過敏性腸症候群)傾向と 月経周期に伴う自律神経機能の変化との関連」
というやつ。興味ある人はよかったら。
交感神経と副交感神経どちらも亢進されてるって結果を見て、やはり自律神経を整えることをやってみようかなと思った

あーいたい。早く終われ。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:16:57.02ID:ONn+/f1l0
ストレスで腸がバグってる状態だからそれをリセットするものを探さないとなんだよなあ
汗かかない運動とか温かい飲み物とか
あと食物繊維の水溶性ふようせいの見極め難しい
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:52:58.15ID:g02jYY180
年末に酸化マグネシウムとリンゼス出されてるんだけど
お腹グルグル言うけど少量の下痢しか出ない…
下剤とか浣腸しても同じ…
もう3週間くらいまともに出してないし苦しい、どう対処すればいいのかな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:19:47.94ID:JS6UqTjJ0
>>628
ポリフルを1日3回2錠ずつ飲むようにしたら、下剤や浣腸でそれなりの量が出るようになった。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:15:54.97ID:g02jYY180
>>630
便の量増やす薬か…
それ以前に詰まってる感じだから、やっぱ摘便かなぁ
自分でやったことないから怖いな…
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:59:27.55ID:JS6UqTjJ0
>>631
前に同じような症状で、週末使って
金曜の夜に下剤ラキソベゾン→土曜は水だけ→日曜に回復食で
過ごしてみたら、少量の便と頻尿で全くスッキリしなかったんだけど、また別の週末に
金曜ポリフル3回2錠ずつ、夜に下剤ラキソベゾン→土曜は水+ポリフル3回2錠ずつ→日曜大量の排便の合間に倒れないように回復食
でどうにか空っぽにできた。

汚い話だけど、大量の排便、最初のうちは古いっぽい色で何度かまとめて出て、最後の方は黄土色の便にお目にかかれた。

ただ、今苦しくて大変だと便を増やす薬は勇気いるよね。出なかったら更にキツくなるもんね。
がんばれ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:47:26.57ID:jk1IgH460
暖冬だから油断してたけど久々左脇腹に貼るカイロしてみた
腸がじんわり緩む感じで昼過ぎに出てくれた
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 02:42:22.89ID:WOQ0P3Z70
寝る前にマグネシウム飲んだけど父親がガタガタやってたせいで一時過ぎに起きちゃった
で、脇腹が痛くなってたのに体が起きなくてやり過ごしてしまった
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:53:57.42ID:VIcYV9rI0
あげ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:50:25.94ID:ub5NnvZ10
溜まっても痛い、出しても痛い
痛いよーーーーー
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:12:05.32ID:rVpgX/Bm0
腹痛便秘下痢コンボほんとつらい
もう1時間もトイレ行って戻ってだよ
毎月1、2回ペースでなるけどもうやだ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:45.32ID:w1fwoka80
先日、会議中に腹痛くなって失礼してトイレへ行った。
普段から下剤や浣腸をよく使ってて、それの残党が時間差で突然降りてきて少量だけど液便が出る時があるから、それだったらヤバいと思って焦った。
トイレに駆け込んだものの結局おならしか出なくて、それでも痛みは引いたから一安心して会議へ戻った。
席へ着く私を見ながら社長が鼻をつまむポーズをした。
こいつのモラハラが原因なのはわかってるのに辞める勇気がない。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:39.57ID:wMlnFfPc0
朝から飲まず食わずで出かけたから当然朝イチ便が出ず
その後昼食夕食と普通に食べ、明日用に寝る前マグかなーと思いつつ保険でコーヒーとホットカルピス飲んだら出てくれた
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:09:02.73ID:20jkljnc0
調子良かったのに風邪引いて30分トイレで格闘
寝てる間に発汗しておしっこも何度も行ったからやばいかなと思ってたが
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:01:21.26ID:XeCUyx420
朝7時くらいから便が降りてこなくてさっきまで腹痛と格闘してた
今やっと出たわ長かった('A`)
そして鳴りまくる腹
疲れて飯食う気起きねえー
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:08:14.95ID:HEpKBguz0
いつものように腹がカチカチに痛くて、これはまた頓服飲まないと眠れないかな?と考えながら気を紛らわすのにSNS眺めてたら
しばらく会っていなかった女性がとても素敵に写ってる写真がアップされてた。
胸がキュンとなったと同時に腹がジワ〜っと脱力したような感じになって痛みが引いた!
なんだこれ?何か脳から分泌されたのか??
同性だから恋ってことはないと思うんだけど
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:12:56.27ID:/ryR73AZ0
ここ1ヶ月、朝食に豆乳で作ったココア(あんまり甘くない奴)を飲んで成果が出たと確信したので報告。
1週間もするとうさ便がほとんどなくなってバナナ便の形状がほとんどになった。
この1ヶ月腹痛が来ていない。
腹痛が起きる前に多い腹部不快もほとんど感じられない。
人によって合うものが違うと思うが、いろいろ試してみるもんだなと思った。
皆さんにも合う食材や運動などが見つかって少しでも楽になることを祈ってる。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:22:07.55ID:cMhQ1zMH0
>>643
ネタじゃないと思ってレスするとこの病気自体ストレスが理由なこと多いから、かわいい!キュン!で腸の緊張が解除されたのかと
食べ物や飲み物で緩和するのも効果とともにウマーっていう脳内物質が腸に作用するのだと思う
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:59:18.98ID:e92+aQWR0
コロコロを何個もポンポン放出していると
便というよりフンみたいな感覚ないですか?自分は鹿かなと思う
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:50:27.61ID:8/7NZtd00
>>646
ネタじゃないよ。その写真保存していつでも見られるようにしてる。
最初にキュンとした時よりは効果は薄れてきたけどとりあえずお守り代わりにw
もう少しほとぼりが冷めてきたら本人にお礼を言いたい。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:54:32.85ID:RtU0t7Ji0
痙攣性便秘って繊維や菌類効かないよね
胃の動きも悪くてオリーブオイルや肉類の油は消化できなくて効いてくれることあるけど吐き気するし他になんかないかな 
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:03:02.87ID:CPCrWnwrO
筋肉が原因でインナーマッスルで改善する便秘は?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:01:14.56ID:Qwu8RdLg0
牛乳とポテトチップスを食べろ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:47.75ID:D5PnUOpt0
梅干しと酔わないウメッシュ

>>651
小学生の時、検便の前にやってた
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:46:50.22ID:wx6P2bpR0
賞味期限切れの牛乳を飲め
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:09:27.02ID:od4IYwTi0
なかなか出ないから痛みだけが長く続くんだな、過敏性腸症候群最初は下痢だったのに便秘になってきたイロイロ変化あるんだな。
便秘でも下痢でも痛いのは辛いわ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:31:16.56ID:lEqWDWn+0
キシリトール100%のトローチを作ってくれ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:30:12.50ID:Zbs2wTbc0
【うんこ】排便に関する総合スレ【排泄物】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558542517/
−−−
こういうスレを立ててみたので該当すると思ったら気軽に使ってください
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:38:09.95ID:tgoJGm9Y0
これになると渋り腹って言葉がよく理解できる
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:05:31.62ID:ccuZVHj50
お腹痛い
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:53.28ID:8cEQ6Sp40
毎朝一応出てるけどちょっと最近出る量少ないかなといつものビオフェルミンとマグ、
追加でお酢ドリンクの牛乳割りと日課のポケゴーでとぐろ巻けるくらいにいいのが出た
お酢ドリンク効果かなあ
ポケゴーやることなくなってきたからドラクエのやつ期待
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:57:23.90ID:opU2vskb0
下剤使いすぎて痙攣性便秘になった人いる?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:19:26.99ID:jh/2Kx750
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、深い意味で成功のみ)とのことです。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:32:22.57ID:+XfJKH0B0
キシリトール100%のトローチを作ってくれ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:41:21.59ID:Kh8x7hGi0
ラッキョウを毎日20個食べろ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:13:15.14ID:OqUYHoWf0
急に胃が痛くなり便秘感が襲ってきた。昨日しっかり出したのに。
いつもだったら明け方に痛くなるのに。
下に下りて来るのを待つしかないんだな。あー苦しい。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:03:11.91ID:jUl1vh8Q0
水2リットルにパルスイートダイエット20包入れろ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:32:37.95ID:Rani025k0
昨日 何となく下っ腹に効く腹筋したら 腸の野郎がいきなり動き出しやがった。
二週間くらいコロコロを毎日小出しにしてたけど 夜中一気に腹痛&下痢までいった orz
医者に行ってもビオフェルミンしかくれない。
今飲んで横になってる。
疲れた・・・
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:57:00.53ID:Xjo8k8zf0
適切な排便量ってどれぐらいなんだろうと思ってググッたら
水洗だと水が溜まってるとこが満杯になるくらいと出た
大体合ってた
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:56.57ID:u0vLj6VG0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:45:26.08ID:yWhy3r3V0
一週間くらいカチカチコロコロだったけどようやく戻ってきた
暑いのに水分補給しなかったのと田舎帰らなきゃいけないストレスか
京アニショックが響いてたっぽいけど寝ながら主題歌とか聴いて泣いたら腸のロックが外された感じがした
水分もだけど今の季節食事の質や量が本当に面倒
貰い物の乳酸菌ココアと投げ売り乳酸菌希釈コーヒーがよかったかもしれないとここに記す
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:39:02.76ID:ZfyiicC30
全く何もわからない新参者なんだけど
もう10年くらい小さなカタマリのつぶつぶのウンコが合体して巨大なウンコになって凄い踏ん張って
排便して、そのままじゃ流せないからいちいちゴム手つけてウンコ崩して流してるんだけど
これって過敏性腸炎?
パキシル20mg/day飲んでる
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:06:22.17ID:JXcVb47J0
>>670
念のため消化器に異常がないかどうか諸々検査して、どこにも異常がないと過敏性腸症候群としか言いようがない
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:26.76ID:VAoaJNW30
>>670
お薬飲んでたら便秘は仕方無いよ
主治医と相談して
お薬か食事と運動か自分に合う方法を話し合ってみたら?

それと、ここは痙攣性便秘のスレだから
メンタル板とか便秘スレの方が有益な情報貰えるんじゃないかな
同じような人達が沢山居ると思うよ
お大事にね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:04.21ID:gtzNoBMI0
女性で何やっても何飲んでも治らない方に。
私、一か八か低容量ピル飲み始めてからもう3ヶ月、症状出てません。
兆候すら起きなくなりました。
何やってもダメな方、ホルモンバランスの乱れも可能性の一つとして考えてみるといいかもです。
やっとこのスレから卒業できそうです。
みなさんの投稿や励ましなど大変助かりました。
ありがとうございました。
みなさんの症状が少しでも快方に向かうよう祈っています。
0674670
垢版 |
2019/09/26(木) 16:07:18.24ID:K/V9iOke0
>>671
>>672

かなり遅くなってしまったけどレスありがとうございます
大変参考になりました
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:13:12.59ID:o+TvYD2p0
今日、とりあえず…とイリボー処方されたけど、便秘が酷くなりそうで怖い
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:21:22.87ID:FnFJS7xn0
今日、かなり久しぶりに便が出た
今日はまさにチョコボールのような小さい便が大きく固まってブドウの様な形になって排便
排便するのにかなり時間がかかりました
もうこんな便が十年以上続いてます
でも排便困難以外はおならが多く出るとかしか症状がないから
無理に治さなくても良いのかな・・・・
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:38:02.77ID:V9D55XMb0
ウサギの糞みたいな便が出た後、腹痛が起きて下痢便になる方居ます?
便が全て出ると楽になります。
医師の診断では痙攣性便秘との事で、セレキノン、ラックビー処方してもらいました。
あと、ストレス貯めるなとの事でした。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:44:06.55ID:tM+Fu7dc0
>>677
腹痛は下痢だからでしょ
下痢だけど出口付近の便の水分が抜け便秘になってる
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:38:07.87ID:aT9V5OWP0
最初普通の固さのが出て最後泥状になるのはIBSでいいのかな?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:53:55.73ID:LD4KIojh0
家族共用のビオフェルミンだいぶ飲んじゃったから自分用のまた買わなと思ったが
購入履歴見たら今年の初めに360錠買って夏頃飲みきったっぽい
ペース早いのかな
乳酸菌だから大丈夫だろうけどストレスかかりすぎのような
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:08:51.45ID:sqzPmUSj0
乳酸菌、酪酸菌の飲み過ぎで便秘になる人もいるそうだが
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:08.64ID:vmkAbJSm0
ゼロカロリーのペプシ飲んだら軟便だけど出た
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:47:19.35ID:+R2w+NaU0
産後ずっと便秘だったけどここ二、三ヶ月コロコロ便に
ストレス発散は何かと無理だしまだ授乳中だし
水分補給、自分の行きたいタイミングでトイレ行くのも難しい…
この前下痢になったけど詰まっててなかなか出なくて腹痛で失神しそうになってそれから恐怖
子供がまだ小さいから倒れるわけにはいかない
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:46:15.29ID:TUQzaGXE0
かれこれもう2週間くらい コロコロが少しずつ出るか出ないかの日々。
お腹がガス溜りで妊婦みたいになってる。
たまに出るおならが今まで嗅いだことない臭さ。
今のとこお腹痛くはないけど 今後が怖いよ…
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:40:23.14ID:L0xow/mY0
炭水化物最高
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:22:16.31ID:9GLgVlCi0
便の性状でググって出てくるブリストルスケールって一般的なものなのかどうか知らないけど
十数年間ずっとタイプ2(硬い便)だったのにこの前急にタイプ4(普通便)になって、ここ一週間くらいはタイプ3〜4くらになってきた
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:40:40.97ID:O8DekdEx0
葬式で泊まりとかだったから一日出てなかった
帰ってきてマグ3錠とビオフェルミン飲んだら水下痢
難しい
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:17:17.02ID:6kxcok/E0
5年以上この症状に悩んでるけど捻る腹筋始めたら便秘少し良くなった
バイシクルクランチって言う奴を毎日もう限界ってとこまでやるだけでかなり効く

てか自分って便秘とガスと粘液の混合型なんだけど
粘液も出るって方います??薄いクリーム色が多いんだけどたまにピンクで焦るわ
出血とかなのかなあ・・・何年もずっと同じだし検査しても異状ないから重病の可能性薄いんだけど不安だ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:00:46.01ID:TC1uOu6H0
大腸がんの検便失敗
カッチカチのコロッコロのが余裕で便器に沈んだ…
でも割り箸で拾って出したけど
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:42:23.67ID:QFfy4tuH0
>>689
あらかじめトイレットペーパーを便器内に撒いておけば
コロコロなら引っ掛かってくれるんじゃね?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:36:49.32ID:5NaFjtbD0
>>691
検査キットに便器内にひく紙がついててそれをひいたんだけど
見事に紙ごと沈むんだよねw
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:00.08ID:4gA2hSY80
僕のウンコはもう20年くらいブリストルスケールの2なんですけど、
過敏性腸症候群でしょうか?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:33:58.75ID:Vpsi/YL20
>>688
自分は足上げ腹筋とリバースプランクやったら翌日出たけど続けたら効果無くなった
ちょっと便秘気味だったが前日食べたグラノーラが原因ぽくて難産だった
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:17:45.55ID:a3VNWTaE0
ちゃんと体動かすと便秘には効くよね
ピラティス40分くらいすると快調
痙攣性の場合刺激すると悪くなるから恐いわ
ちょっとでも兆候があったら運動やめて漢方飲んでる
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:52:20.75ID:a9C8W7aY0
きちんと勉強出来てないがHSPの可能性ってないのかな
匂いや車酔いとかあるし
日常だと音がきつくてイヤーマフ買おうか悩む
そういうストレスが腸に来る
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:56:11.91ID:I4tYJftz0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:56:26.46ID:KyLtWZpE0
やたら硬くて太いのが出ると思ったら蕎麦のせいかも
不溶性食物繊維が多いらしい
前はむしろいい感じのが出る食べ物枠だったがそば粉の割合によるのか
食べれるものがどんどん無くなる
パスタもだし麺類ダメはきついな
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:09:48.33ID:0G92e2ZE0
不溶性食物繊維は腸の状態によって、
めっちゃ便秘したりモリモリ出たりするわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:50:18.98ID:SW924upT0
ポリフルは耐性つく可能性ありますか?
自分は直腸性便秘で、前にポリフル飲んだら下痢になってやめたのですが、今はリリカという鎮痛剤飲んでて副作用で便秘薬の作用が落ちてる感じしますので、ポリフルは今度は使えそうな気がしてます。
耐性つかなければ面白そうです。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 04:17:00.97ID:edgnACBw0
今日のうんこはブリストルスケールの3くらいだった
たまにはブリストルスケールの4が出ないかな
いつもブリストルスケールの2くらいなんだけど
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:59:03.75ID:edgnACBw0
さっきまたウンコが出たけど
今度はブリストルスケール4だった
いつも飲んでる精神科の薬を飲み忘れると
ブリストルスケール4になるみたい
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:33:07.59ID:3OR5hjnF0
キシリトール最高
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:05.35ID:3wGgJ7pE0
口コミだがしかし西本奈々美教授のホームページで助けになると伺いました。
「便秘 西本奈々美」
とネットを探してみるとみられるかもしれませんよ。

UMY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況