X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB

白内障を目薬で治すスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:06.60ID:FhUYbNKd0
しかしキノイド学説wによればカタリンでは最高にうまく行っても現状維持になるだけで回復は望めず、実際には最高にうまくいくはずもなく、ただ進行が遅くなるかもしれない程度だ。
そんなものよりタチオンを吸収させるなり増やす方法を探した方がいいのではないのか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:43:48.50ID:c+K1Exc+0
食事改善、栄養剤摂取、カタリンで進行防止、アセチルカルノシン で改善
以上で視力改善
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:52:37.04ID:6TOv+zRa0
>>855
DMSOが還元されてDMS(?)にでもなったのかグルタチオンが分解してきたのか
ほかのビタミンCとかでも同じ臭いがするからDMSOのほうが還元剤で
分解しやすいんだろうかなあ。まあ両者が反応しちゃうんだろうけど。
ちなみにどうしてかビタミンEは混ぜても少なくとも外見上は変化はなかった。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:16:00.95ID:wi48XTPt0
何その変な偏った知識?
そこまで知っているなら、だろうなあもないだろ?
DMSOは最強の還元剤なのだが?
それ、なんのフリですか?

目薬はカタリンだけで結構だよね?そこまで知っているなら?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:57:09.37ID:eGVfQDkD0
タチオンを房水に入れられれば水晶体にも入るだろう
なんとかならないのか
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:37:30.61ID:cI51zjrL0
何が言いたいのか不明です
目薬以外の処置は完成していないし医者は考える気もないよ
目薬だけではもちろんだめ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:48:15.50ID:ZgAalHPg0
もしアスピリンがあの時代に開発されていなければ現代では開発不可能
バイエルアスピリン
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:26:28.63ID:bg1ONXZz0
>>871
> DMSOは最強の還元剤なのだが?
そんなわけないな。
DMSOの酸素がビタミンCやグルタチオンに持って行かれてるんだから
DMSOが酸化剤になってるよね。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:32:09.76ID:cI51zjrL0
>>875
それ、何が言いたいのか、説明もらえる?

お前やっぱりきちんと理解できてる

日頃、スレで何してんの?ねえ?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:33:46.00ID:cI51zjrL0
そもそもさあ
あんた、硫黄臭が出るような濃度のDMSO使って、何を目薬にできるというの?

馬鹿なの?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:51:59.71ID:ZrubNiVM0
さあ?DMSO触ったことあるんかな?
グルタチオンについては突っ込んで試してないがビタミンCとかだと
DMSO20%程度でも分解臭は出てくるよ。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:52.85ID:C1jxJBfj0
お前、20%で目薬作るの?
もっと少なくても出るよ?

だからそのへんな知識何?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:28:28.20ID:8+AZT+9N0
カタリン3週間で使い切れる気がしない
使い切るどころか1/4も使えるかどうか
もっとしょっちゅうささないといけないのか
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:58.23ID:VieTu7fW0
カタリンだけでいい。あとはビタミンCの毎食後だな。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:56:02.34ID:QeIVDTMS0
>>882
ルテインよりビタミンCなんですか?
>>862
チョコだめ?糖分が良くないのでは?教えてください
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:49:55.06ID:AD7OESeh0
検索しろや
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:45:18.02ID:ISGT38MI0
カリーユニ処方してもらってます
でも同じ病院で同じ薬局で同じ処方でどうして毎回料金違うんでしょうね
前々回3本490円
前回3本520円
今回は年末で本数増えて4本500円
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:33:16.37ID:hKXKWg2P0
まず薬局に聞けよ
わざわざ掲示板潰すなよ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:46:45.39ID:3rHaX+9R0
>>883
カタリン、ルテイン、ビタミンC
これは鉄板の掟だけど安いから騙されたほうがいい

どんなレスが付いていてもな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:47:38.00ID:37pChSAj0
カタリンの効いている感じがしない感はすごい
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:05.02ID:QBPYUMJN0
カタリン入れ物なんとかならんのかなあ
最大級の1滴を落とさなくてもいいのに
それとどうしても冷蔵しとかないと駄目かな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:50:42.02ID:m/O3JnWd0
カタリン、ルテイン、ビタミンCは合ってる
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:23:24.16ID:vJWNk02X0
カタリンのこれちゃんとやってる? 俺やれてないわ

1滴点眼したあと、ゆっくりと目を閉じ、まばたきをしないで1分間そのまま目を閉じていてください。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 06:18:52.13ID:MV7mD7hX0
カタリンはジャバジャバ使わないと期限内に使い切れず大量に余ってしまう
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:07.83ID:q/Woj8ZoO
ウェルパークでカタリン断られた
たった今
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:56:52.88ID:q/Woj8ZoO
あ、調剤局がない薬局は売れないんだな
いま、ココカラファインの店員に教わった。
俺の行ったウェルパークいない店舗だったから。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:52:58.82ID:gxCLi+p50
ケンコーでアセチルカルノシン 買え
安い
とりあえず効く
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:35:35.21ID:tDZYbYI50
口コミみたら愛犬の話題ばっかりや
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:13:08.22ID:vzxQWKWw0
ケンコーのアセチルカルノシンで
白内障治った!
ありがとうアセチルカルノシン
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:45:18.97ID:FEWKNNth0
あほが出鱈目書いてるから書いておくが、ルテインは白内障には効果まったくありません
ルテインが聞くのは黄斑変性と夜間の視力が若干ましになる程度
ビタミンもほぼ白内障には効果なし
ピレノキシンも進行を遅らせるといってるだけで、もちろん効果は実感できません
あほがビタミンとピレノキシンとルテインでどうにかなるとか書き込んでいるが全くの出鱈目
低能氏ねよ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:02:58.14ID:VVYzkN670
はて?ルティンは黄斑部だけじゃなくて水晶体にも生体濃縮されるはずだがなあ?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:10:24.69ID:9Uxo8lxc0
アセチルカルノシン とルテインとブルーベリーのサプリでなおたよー
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:18.48ID:5uKBxnkZ0
あほは生体濃縮の意味わからんで使ってるな
ググれよ低能
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:23:06.23ID:2AVpM0O10
おまえほんとにばかだな
生体濃縮ていうのは、排出されずにとればとるだけどんどんたまっていくもののことをいうんだわ
水銀とか重金属は生体濃縮するわ
ルテインはとらなければなくなってしまうの
しかもとりつづけたからといって、どんどんたまっていくものではない
つまり生体濃縮などおこらないだよ低能
大体にして抗酸化作用によって白内障になりずらくなると主張しているサプリ業者はいるが、水晶体の透明度が戻ると主張してるところはどこにもないわ
あるならエビデンスとともにソースだせよ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:03.03ID:TYm818SK0
> 排出されずにとればとるだけどんどんたまっていくもののことをいうんだわ
> 水銀とか重金属は生体濃縮するわ
別に重金属だって排出はされるぞ?食餌からの摂取量が排出量を上回るだけ。

ルテインだって排出量や分解量を上回ってどんどん摂取すれば黄斑だの水晶体だのに
蓄積して異様な輝きを発することになる。
ルテインスレで40mg毎日摂取していた女性の例が取り上げられてたな。
視力に悪影響はなかったらしいがサプリ停止してから正常になるまで数年かかったらしいから
排泄はそんなに早いわけではないようだな。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:24.55ID:HccXP+ke0
生体濃縮がおきるなら食品からとってるだけでどんどん濃縮されていくからサプリなんてとる必要ないんだわ
水銀がそんなに排出されるなら40年以上水俣病で苦しむ人がいるんだたこ
生体濃縮の意味まったくわかってないし、あほなんだよお前は
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:17:07.36ID:MZQbIt4t0
程度の差だけだろうよ。

水銀が抜ければ水俣病は治るのか?
症状がでたときにはすでに神経が破壊されているからDMSAなりグルタチオンなり使って
水銀を除去してももう治るわけがない。

水晶体と黄斑にルテインを集めるのは生体の濃縮力だな、
ここには特に余分のルテインを摂取しなくても通常の食事からそれなりに集めているわけだな。

まあ、これくらいは読んどけ
「世界大百科事典 第2版の解説
せいぶつのうしゅく【生物濃縮 biological concentration】
ある特定の物質が,外囲環境より高濃度となるように,生物の体内に選択的に蓄積されている現象,およびその過程をいう。
海水中にはほとんど検出されないほど低濃度にしか存在しないバナジウムが,海産動物のホヤの体内に濃縮されている例は,
元素の生物濃縮の好例として1910年代にすでに動物学の教科書に記載されていた。水産業では,銅の蓄積によりカキが緑化し,食用にならなくなることも早くから知られた例である。
生物濃縮される物質は,生体を構成する炭素,窒素,リンなどをはじめとするあらゆる元素といえるが,生物の種類や体の器官・組織などでもその濃縮の度合は異なる。」
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:43.35ID:OmSWDwcT0
>>906
それにビタミンCを足すなら多少は理解できる。カルノシンだけいらない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:48:29.61ID:AHa2pR7P0
まず有機水銀は脳からは排出させる事は一切できないんだわ
適当なこと書くな低能
できるというならソースをだせよ
それから生体濃縮はその定義の通りで、だからこそ生体濃縮のおこるものであれば取る必要はまったくないの低能

ある特定の物質が,外囲環境より高濃度となるように,生物の体内に選択的に蓄積されている現象,およびその過程をいう。
海水中にはほとんど検出されないほど低濃度にしか存在しないバナジウムが,海産動物のホヤの体内に濃縮されている例は,
元素の生物濃縮の好例

これよめばばかでもわかるだろ
自然界にそれほど存在しないルテインが人間の体に選択的に蓄積されるか?
食物にルテインは微量だが入ってるわけだ

生体濃縮がおこるなら、誰もがルテインのサプリ接種なんて全く必要ないわ低能

ほうれん草 100g当たり5mg
ブロッコリー 100g当たり1mg
ケール  100g当たり10mg
パセリ 100g当たり10mg
その他緑黄色野菜に含まれる

普通に緑黄色野菜くってるだけでどんどん濃縮されていくんだろ?低能
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:14:25.66ID:CV0Q9xFL0
完全に意味不明な文章
水銀では水晶体は酸化しない
てか、できない
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:44:10.78ID:iMgsUMj90
お前日本語できないなら書き込むなよ低能

>水銀が抜ければ水俣病は治るのか?
>症状がでたときにはすでに神経が破壊されているからDMSAなりグルタチオンなり使って
>水銀を除去してももう治るわけがない。

水銀の話はお前の生体濃縮からの話だろうが

>ルテインスレで40mg毎日摂取していた女性の例が取り上げられてたな。
>視力に悪影響はなかったらしいがサプリ停止してから正常になるまで数年かかったらしいから
>排泄はそんなに早いわけではないようだな。

排出は早いわけではないならサプリなんかとったらそれこそ濃縮されてすごいことになるわな
その女性の話はほんとうなのかどうなのかしらんが、サプリでとってる人間はみんな生体濃縮してその状態になるわ
ちなみに俺は40mgまではとってないが毎日38.4mgづつ半年つづけたが何の変化もなかったわ
ルテインをとりつづけていると若干、夜間の視力が上がるがやめて一週間もしないうちに元に戻ったわ
そもそもとってるルテインの吸収率はよくない。つまり生体濃縮なんてまったくされない
それが結論だ低能
しねよ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:23:24.16ID:nhfA93oo0
>>916
ルテインでは視力は低下しない
半ば必須栄養素に近い

なんで嘘を書く?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:43:05.85ID:TrsVsJJN0
糞低能日本語読めないなら書き込むなtっていってんだろうが
どこにルテインで視力が低下するって書いてあんだよ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:19.60ID:nhfA93oo0
ルテインは必ずとれ
一日3は取ること

それだけな
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:29.36ID:9jjEStgE0
ここは白内障に罹患した人間のスレだ
ルテインは関係ないあほしね
出鱈目かきこむな
ビタミンも全く関係ない
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:24:20.72ID:0vFYu9br0
いい加減にするのは日本語の理解できない低能のお前の方だろ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:36:10.98ID:0vFYu9br0
ルテインは白内障にきかない。精々夜間の視力がよくなるのと黄斑変性に対して効果がある

低能の主張
ルテインは水晶体にも生体濃縮される
ただし生体濃縮されたことによる効果は書いていない

ルテインは生体濃縮なんてしない
生体濃縮されるなら、黄緑色野菜食ってる人間はみんな目がぎらぎらするんだろ低能

ルテインはとったとしてもそんなに吸収率のいいものではないし、生体濃縮もしません

ビタミンにも水晶体を透明にする効果はありません

つまりビタミンもルテインも白内障には意味ないんだよ低能
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:02:08.47ID:Hl0JDhX/0
カタリン全く効いてる気がしないのでタチオンを買ってみることにする
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:16:30.01ID:FTEXyclh0
>>925
角膜をあまり通過できない
理由は薬剤がデカイから
タチオンは前時代的な目薬だな
グルタチオン経口も消化管を殆ど通過できない

毎日、アンプルを血管注射すれば効くんだが、そういう医療行為は無い

よってグルタチオンはなし
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:10.94ID:FTEXyclh0
グルタチオン飲むなら何故だか叩きたがっているサプリメントの方が何倍も良い
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:14.96ID:FTEXyclh0
ルテインが目に悪い呼ばわりは殆ど効果を自白したに等しいね
目に悪いも何も普通に安いし、普通に一日3回飲むだけだからね
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:41:16.20ID:FTEXyclh0
安いから試したらいいよね、本人の自由だもの
経口による治療を必死に否定してるようですらあるわな

水晶体の蛋白質は変性してるけど卵に例えるのは間違いだ。それは熱変性だから戻せないが、白内障は化学変性だから全然別の話なのでハッキリと表現が詐術的。これは考えるまでもない。

すごい安いんだから飲めばいいよな
ビタミンCとルテインくらいさ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:39:13.59ID:PwkbQ+ON0
ルテイン、ビタミンC、カリーユニ
金なければこれで取り敢えずすこーしづつならば緩和はしてく
出来れば治療行為レベルでやりたいなら上で出ていたグルタチオンとかビタミン類とかの抗酸化物の注射が望ましいけど毎日だと高過ぎる、無理
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:47:28.70ID:PwkbQ+ON0
糖分のとりすぎが体の酸化に繋がるのは嘘ではないが、気にするほどでもない。何回も天ぷら揚げてるような古い油は最悪極まる。毎回捨てること

酸化脂質は水晶体まで到達できるから
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:41:12.53ID:GuUO6dl10
白さとうは末端の毛細血管を塊のようになって塞ぐ物質になると見たよ
目の血流が悪くなるからほどほどに
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:14:59.46ID:GycMrgJQ0
>>27
それは合ってる
芝居がかってなければなお良かったが
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:52:29.45ID:Opy4hg7m0
ルテインはガッテンでもやってたのに全力否定する何かがいるね

白内障学会かな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:48.56ID:0UOHYawP0
初めて買ったけど、C-NACって30日で使わないといけないんだね。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:48:33.13ID:QxPp9WgB0
カタリンなんかよりタチオンの方が効きそうだが、アセチルシステインでも飲めば効かないのか?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:36:49.85ID:vcYvHbr80
>>937
1日1回=2.5ml
1日2回=5ml
10ml=? (そんなに点せんわ)

温度管理(25℃以下)さえしっかりしていれば2ヶ月は余裕だと思っている。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:18:07.73ID:OLO8/cOU0
アセチルグルタチオンを飲んでみることにした。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:05:25.41ID:UWaa2L5B0
アセチルグルタチオンはただのグルタチオンと違って経口で吸収がいいという話なのでとりあえず飲み始めた。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:45:13.92ID:Or7Q46My0
>>941
>>942
アセチル化はできないよデル社員くん
xps13スレに帰ればどう?w

上司にバラしたら君逮捕かもなあ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:28:04.91ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q8CON
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:37:16.76ID:/Zl3QVAg0
>>943
ではS-Acetyl L-Glutathioneといって売っているのは何ですか?
それに俺はDell社員じゃないし、XPS13なんて使ったこともないし、XPS13スレに書き込んだことも一度もない(読んだこともたぶんないと思う)。
白内障よりそのおかしな頭の方を心配した方がよさそうだな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:15:10.86ID:HtpriU9Z0
あああ、イイ、、、そこはヤバッ、ああ

見 る に 耐 え な い くら い き た な い
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:37:01.29ID:6rCziV6o0
基地外低能引きこもり自演がずっといるせいで誰もいなくなったなw
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:02:10.88ID:jvtZQzd60
カリーユニさすとかすんだりしません?
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:56:10.69ID:5aTKYHg10
粘着の引きこもりが自分で質問して自分で答えて自分で突っ込む糖質スレ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:31.20ID:etUtIFEJ0
>>931で終わり
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:44.09ID:WmMz9ppU0
カリーユニって本当に効果(遅らせる)あるんですか?

サプリとかで治った人いますか?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:53.95ID:WmMz9ppU0
カタリンとカリーユニ どっちがいいのかな?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:55:09.24ID:fqdzH3n50
君の脳内にしか存在しないんだから
君が脳内で頃せば簡単に氏ぬでしょ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:39:51.10ID:5a9Gy1ZZ0
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/moumakujyoumyaku/
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:38:51.40ID:/svLU9J20
だからお前の脳内にしかいないんだから
さっさとお前の脳内で頃せよ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:17:26.71ID:NoQKIRdb0
>>963こと白内障学会のジジイは死なないの?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:23.13ID:IzCyUjpv0
以前話題になった、ラノステロールの目薬について、日本で治験をするかしないかわからんのだが、ペット用の民製品は海外では市販されている様子。
メーカーのページでは、ヒトにも安全とある。
https://www.lanomax.com/faq.html
個人輸入できるのかしら
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:15.73ID:ezwL0LR/0
M88
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:14:08.53ID:YtChtAVz0
>>965
>>963こと白内障学会のジジイは死なないの?

ラノステロールも効果的ではないが他のカリーユニとかと併用するなら無意味でもない
しかし値段次第だね

直接眼内レンズを薬剤に浸せばそりゃヘタすりゃビタミンcでも効果があるが
いかにも怪しげな実験をしているホームページだね、お前の好みだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況