X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB

白内障を目薬で治すスレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:24:21.60ID:jcd6k2f80
>>811
オ●サカのは偽。注意しろ
カルノシンは入ってるみたいだが悪化した
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:49:31.39ID:6i1icfuU0
気にすんな、仮に「本物」だったとしても効果は気休めなんだから
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:34:10.19ID:4Bx8Vb+90
その通りだよ、カタリンのがよほどマシ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:40:03.86ID:eaPNnIWA0
米国から取り寄せたのは効いてる
だから違いがわかった
カタリンと同レベルだろうけど視野が明るいのがいい
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:35.24ID:VNdiXYDG0
怪しげな奴ではなくカタリンさしてる人はいないのか
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:16:00.11ID:3GZTqCTR0
カタリンだけではどうにもならんよ
抗酸化物の血中濃度を上げないと
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:12:44.55ID:JBeBVFvH0
>>815
最後は外科手術だろ
7年前に外科に入院したとき
患者の半分くらいは白内障だた
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:16:58.67ID:2VNfz1Bs0
アスタキサンチンは大変有効。ただし高価すぎる。効果はある。
ビタミンC2000mg程度を一日に少しづつ飲むのが結局、手っ取り早い
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:23:21.42ID:k8UsmyZ20
みなさんお久しぶり! >>684です。
あのあと5月に眼内レンズを入れました、オーダーメイドの3焦点レンズ。
近くから遠くまで焦点が合って何の不自由もなく、違和感もない。
正直、白内障になる前の目よりいい、視力もアップしました。

お金に糸目をつけず最高を求めたので両眼で総額200万円ほどかかったものの
ここに至るまでの数年という 「時間」 を作ってくれた目薬には本当に感謝してます。
白内障と診断されてからコツコツ貯金しながら心の準備をしてたけど
もし目薬がなければ時間も、お金も、環境も、心の準備も整わなかったはず

だから目薬も、手術も、どちらも否定しない。 どちらも必要なものだから。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:31:46.58ID:BUodfxtY0
カタリンは有効性が認められているので処方は必ずしてもらうこと
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:11:39.18ID:w/OsVXr00
あれはどのくらいまで濃度あげられるんだろう。一滴が大きすぎるから大半が目からあふれてしまう。
濃度4倍位にして一滴の容積半減くらいにしてやっと標準濃度での2滴分位になりそう。
濃度4倍は可能かなあ?溶け切らないだろうか?
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:26:42.92ID:XH/rmyBw0
一滴で充分
間を開けて使うこと
数分おきでもいいくらい
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:45:23.22ID:q31Oc/Wa0
左目だけ白内障
カリーユニ処方してもらってここ2年ばかりさしてるけど、改善されず…
悪くもなってないのだけど…

来年免許の更新なんだけど、右目は1.0くらいなので、視野の検査とか必要だろうけど
更新だけはできると思う
でも真剣なとこ、車は親の送り迎えとかでまだ乗らなけりゃならないので、正直手術も
正直考えてる

手術した場合、裸眼では手元、免許とかの視力検査は眼鏡で調整、みたいになるの?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:28:10.13ID:FMFp1g+S0
Nアセチルカルノシンを購入するにはどうやるのが一番安心ですか?前からhttps://www.japanias.com/search?controller=search&;orderby=position&orderway=desc&search_query=アセチルカルノシン&submit_search=
は知っていましたが、先日ベストケンコーでインドの準ジェネリックのシーナックを買いました
Amazonだとどうやって購入しますか?
海外版Amazonでの購入法です
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:31:01.71ID:+Lnff1Uw0
充血しやすいからアイリス40とカタリンとベストケンコーのシーナック効いてる
視力アップした
あとルテインとブルーベリー、EPADHC、アスタキサンチンをサントリーか大塚の無添加サプリも飲み始めた
半年で水晶体の水分は入れ替わるから
白内障完治間違いないね!
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:23:54.62ID:t0l8SjdX0
>>832
Can-Cとか色々あるが眼内に入る薬効成分の量が少なすぎるので無駄と言ってもいい

カリーユニ、カタリンの方がマシ

ビタミンCタイムリリースだけは飲んどけ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:35:37.21ID:x0Z5apzI0
>>826
手術は害しかない、死ねカス
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:42.76ID:x0Z5apzI0
>>834続けたら視力上がった!
ケンコーのシーナックも効いてる
手術はやるな
0838835
垢版 |
2017/11/22(水) 06:45:35.60ID:l9gaJraT0
ビタミンCタイムリリースならなんでもいいから。nアセチルカルノシンはいいや。カタリンのみでいい。高すぎるから
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:23:54.00ID:9tTJXy8v0
カタリンってどこで買うのがいいですか?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:01:00.60ID:al83sdQf0
薬局で処方箋なし500円
カタリンは
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:09:10.86ID:PNrpnX380
>>841
いまはOTC版はなくなってるはず
処方箋出してもらうか
個人輸入(逆輸入)する必要があるはず。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:38:10.74ID:bRznvDDv0
薬否定は全て手術ステマ
処方箋はいねーからクズ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:11:59.07ID:+9P/iB1B0
カタリン普通に薬局で買えたわ
処方箋なんかいらなかった
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:44:42.63ID:iIb4OSxB0
カタリン、カリーユニは意味あるけど
それだけではね
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:34:20.64ID:lydRaZpm0
カタリンとカリーユニばかり出てくるけどタチオンってどうなの?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:28:49.42ID:iIb4OSxB0
お前は同じとか言うのか?
タチオンはほぼ無意味。吸収できる量が少ないからカタリンのがマシだ

カタリンだけで直すのはむりだがな
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:46:21.01ID:CLU6+0nY0
機序を見るとタチオンの方がまっとうな気がするのだがな。
キノイド学説とか本当なのか?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:27:41.77ID:Gj1z8a/f0
発生機序?
吸収できないと書いてあるだろ?
出来れば効くけどな
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:22:05.88ID:xJ/MJ5M50
吸収できれば有望なのか?
DMSOの併用か点眼しての超音波振動併用で
吸収させられないか?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:43:10.31ID:sJP6vi9C0
あなたは面白いこと知ってるねえ?w
いつもはどこにいたのかな?w
見ていたんなら、白内障スレ関連に否定すべきことが沢山あっただろ?w

DMSOはタチオンと併用できない。濃ければ濃いほど反応して効果なくなる。

超音波?は?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:16:00.36ID:2Fji4/W70
やはり無理か。
混ぜると硫黄臭が出るからどっちか分解してるんだろうな。
海外フォーラムでは経皮で使うために調合して使う記述があるらしいが。(直接見てはいない)
ちなみにNアセチルシステインやビタミンCはビタミンCは誘導体も駄目だな。

老眼用の超音波マッサージ機で医療器具としての承認があるものがあったはず。
(たしか7万くらいの値段がついてamazonで売ってた)
アレの併用でどうだろうな。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:19.69ID:IhXu7mEf0
どっちか分解ってどういう意味か聞いていい?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:37.73ID:sWd1VLtV0
スレ読んで書いてある通りやり
ケンコーで輸入したシーナック で
視力良くなった
やはりアセチルカルノシン は効く
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:21.52ID:sWd1VLtV0
スレ読んで書いてある通りやり
ケンコーで輸入したシーナック で
視力良くなった
やはりアセチルカルノシン は効く
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:48.20ID:sWd1VLtV0
アセチルカルノシン 認可しない理由わかるね
これて白内照よくなたし
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:43:05.74ID:sWd1VLtV0
これが日本で認可されていないアセチルカルノシンだ!すごい効き目!
http://q2.upup.be/7sXXp4pg66
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:47:36.66ID:sWd1VLtV0
ケンコーならアセチルカルノシン 3000円一個
二個4000円
二個買った
明らかに視力が回復
びっくりした
悪徳眼科医の手術から逃れられたわw
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:10.27ID:s4VQAdCR0
この白内障は日常的な食べ物飲み物が原因だよねー
ココア、チョコ、ピーナッツやめて目薬使ったら明らかに見えるようになったよ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:38:24.96ID:sWd1VLtV0
ベストケンコー飲むシーナック 買いな
マジで効く
キャンシーの方がいいかもしらんがシーナック 安いから試しに買ってみ
二本買いがおススメ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:02.82ID:sWd1VLtV0
訂正
のむシーナック じゃなくてシーナック な
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:56.26ID:sWd1VLtV0
訂正
のむシーナック じゃなくてシーナック な
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:49:25.44ID:LSLNp/BU0
DMSOだけで白内障が治れば面白いと思ったが、元々存在するタチオンと反応してしまうのでは面白くないな。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:06.60ID:FhUYbNKd0
しかしキノイド学説wによればカタリンでは最高にうまく行っても現状維持になるだけで回復は望めず、実際には最高にうまくいくはずもなく、ただ進行が遅くなるかもしれない程度だ。
そんなものよりタチオンを吸収させるなり増やす方法を探した方がいいのではないのか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:43:48.50ID:c+K1Exc+0
食事改善、栄養剤摂取、カタリンで進行防止、アセチルカルノシン で改善
以上で視力改善
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:52:37.04ID:6TOv+zRa0
>>855
DMSOが還元されてDMS(?)にでもなったのかグルタチオンが分解してきたのか
ほかのビタミンCとかでも同じ臭いがするからDMSOのほうが還元剤で
分解しやすいんだろうかなあ。まあ両者が反応しちゃうんだろうけど。
ちなみにどうしてかビタミンEは混ぜても少なくとも外見上は変化はなかった。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:16:00.95ID:wi48XTPt0
何その変な偏った知識?
そこまで知っているなら、だろうなあもないだろ?
DMSOは最強の還元剤なのだが?
それ、なんのフリですか?

目薬はカタリンだけで結構だよね?そこまで知っているなら?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:57:09.37ID:eGVfQDkD0
タチオンを房水に入れられれば水晶体にも入るだろう
なんとかならないのか
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:37:30.61ID:cI51zjrL0
何が言いたいのか不明です
目薬以外の処置は完成していないし医者は考える気もないよ
目薬だけではもちろんだめ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:48:15.50ID:ZgAalHPg0
もしアスピリンがあの時代に開発されていなければ現代では開発不可能
バイエルアスピリン
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:26:28.63ID:bg1ONXZz0
>>871
> DMSOは最強の還元剤なのだが?
そんなわけないな。
DMSOの酸素がビタミンCやグルタチオンに持って行かれてるんだから
DMSOが酸化剤になってるよね。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:32:09.76ID:cI51zjrL0
>>875
それ、何が言いたいのか、説明もらえる?

お前やっぱりきちんと理解できてる

日頃、スレで何してんの?ねえ?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:33:46.00ID:cI51zjrL0
そもそもさあ
あんた、硫黄臭が出るような濃度のDMSO使って、何を目薬にできるというの?

馬鹿なの?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:51:59.71ID:ZrubNiVM0
さあ?DMSO触ったことあるんかな?
グルタチオンについては突っ込んで試してないがビタミンCとかだと
DMSO20%程度でも分解臭は出てくるよ。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:52.85ID:C1jxJBfj0
お前、20%で目薬作るの?
もっと少なくても出るよ?

だからそのへんな知識何?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:28:28.20ID:8+AZT+9N0
カタリン3週間で使い切れる気がしない
使い切るどころか1/4も使えるかどうか
もっとしょっちゅうささないといけないのか
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:58.23ID:VieTu7fW0
カタリンだけでいい。あとはビタミンCの毎食後だな。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:56:02.34ID:QeIVDTMS0
>>882
ルテインよりビタミンCなんですか?
>>862
チョコだめ?糖分が良くないのでは?教えてください
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:49:55.06ID:AD7OESeh0
検索しろや
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:45:18.02ID:ISGT38MI0
カリーユニ処方してもらってます
でも同じ病院で同じ薬局で同じ処方でどうして毎回料金違うんでしょうね
前々回3本490円
前回3本520円
今回は年末で本数増えて4本500円
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:33:16.37ID:hKXKWg2P0
まず薬局に聞けよ
わざわざ掲示板潰すなよ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:46:45.39ID:3rHaX+9R0
>>883
カタリン、ルテイン、ビタミンC
これは鉄板の掟だけど安いから騙されたほうがいい

どんなレスが付いていてもな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:47:38.00ID:37pChSAj0
カタリンの効いている感じがしない感はすごい
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:05.02ID:QBPYUMJN0
カタリン入れ物なんとかならんのかなあ
最大級の1滴を落とさなくてもいいのに
それとどうしても冷蔵しとかないと駄目かな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:50:42.02ID:m/O3JnWd0
カタリン、ルテイン、ビタミンCは合ってる
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:23:24.16ID:vJWNk02X0
カタリンのこれちゃんとやってる? 俺やれてないわ

1滴点眼したあと、ゆっくりと目を閉じ、まばたきをしないで1分間そのまま目を閉じていてください。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 06:18:52.13ID:MV7mD7hX0
カタリンはジャバジャバ使わないと期限内に使い切れず大量に余ってしまう
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:07.83ID:q/Woj8ZoO
ウェルパークでカタリン断られた
たった今
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:56:52.88ID:q/Woj8ZoO
あ、調剤局がない薬局は売れないんだな
いま、ココカラファインの店員に教わった。
俺の行ったウェルパークいない店舗だったから。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:52:58.82ID:gxCLi+p50
ケンコーでアセチルカルノシン 買え
安い
とりあえず効く
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:35:35.21ID:tDZYbYI50
口コミみたら愛犬の話題ばっかりや
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:13:08.22ID:vzxQWKWw0
ケンコーのアセチルカルノシンで
白内障治った!
ありがとうアセチルカルノシン
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:45:18.97ID:FEWKNNth0
あほが出鱈目書いてるから書いておくが、ルテインは白内障には効果まったくありません
ルテインが聞くのは黄斑変性と夜間の視力が若干ましになる程度
ビタミンもほぼ白内障には効果なし
ピレノキシンも進行を遅らせるといってるだけで、もちろん効果は実感できません
あほがビタミンとピレノキシンとルテインでどうにかなるとか書き込んでいるが全くの出鱈目
低能氏ねよ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:02:58.14ID:VVYzkN670
はて?ルティンは黄斑部だけじゃなくて水晶体にも生体濃縮されるはずだがなあ?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:10:24.69ID:9Uxo8lxc0
アセチルカルノシン とルテインとブルーベリーのサプリでなおたよー
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:18.48ID:5uKBxnkZ0
あほは生体濃縮の意味わからんで使ってるな
ググれよ低能
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:23:06.23ID:2AVpM0O10
おまえほんとにばかだな
生体濃縮ていうのは、排出されずにとればとるだけどんどんたまっていくもののことをいうんだわ
水銀とか重金属は生体濃縮するわ
ルテインはとらなければなくなってしまうの
しかもとりつづけたからといって、どんどんたまっていくものではない
つまり生体濃縮などおこらないだよ低能
大体にして抗酸化作用によって白内障になりずらくなると主張しているサプリ業者はいるが、水晶体の透明度が戻ると主張してるところはどこにもないわ
あるならエビデンスとともにソースだせよ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:03.03ID:TYm818SK0
> 排出されずにとればとるだけどんどんたまっていくもののことをいうんだわ
> 水銀とか重金属は生体濃縮するわ
別に重金属だって排出はされるぞ?食餌からの摂取量が排出量を上回るだけ。

ルテインだって排出量や分解量を上回ってどんどん摂取すれば黄斑だの水晶体だのに
蓄積して異様な輝きを発することになる。
ルテインスレで40mg毎日摂取していた女性の例が取り上げられてたな。
視力に悪影響はなかったらしいがサプリ停止してから正常になるまで数年かかったらしいから
排泄はそんなに早いわけではないようだな。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:24.55ID:HccXP+ke0
生体濃縮がおきるなら食品からとってるだけでどんどん濃縮されていくからサプリなんてとる必要ないんだわ
水銀がそんなに排出されるなら40年以上水俣病で苦しむ人がいるんだたこ
生体濃縮の意味まったくわかってないし、あほなんだよお前は
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:17:07.36ID:MZQbIt4t0
程度の差だけだろうよ。

水銀が抜ければ水俣病は治るのか?
症状がでたときにはすでに神経が破壊されているからDMSAなりグルタチオンなり使って
水銀を除去してももう治るわけがない。

水晶体と黄斑にルテインを集めるのは生体の濃縮力だな、
ここには特に余分のルテインを摂取しなくても通常の食事からそれなりに集めているわけだな。

まあ、これくらいは読んどけ
「世界大百科事典 第2版の解説
せいぶつのうしゅく【生物濃縮 biological concentration】
ある特定の物質が,外囲環境より高濃度となるように,生物の体内に選択的に蓄積されている現象,およびその過程をいう。
海水中にはほとんど検出されないほど低濃度にしか存在しないバナジウムが,海産動物のホヤの体内に濃縮されている例は,
元素の生物濃縮の好例として1910年代にすでに動物学の教科書に記載されていた。水産業では,銅の蓄積によりカキが緑化し,食用にならなくなることも早くから知られた例である。
生物濃縮される物質は,生体を構成する炭素,窒素,リンなどをはじめとするあらゆる元素といえるが,生物の種類や体の器官・組織などでもその濃縮の度合は異なる。」
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:43.35ID:OmSWDwcT0
>>906
それにビタミンCを足すなら多少は理解できる。カルノシンだけいらない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:48:29.61ID:AHa2pR7P0
まず有機水銀は脳からは排出させる事は一切できないんだわ
適当なこと書くな低能
できるというならソースをだせよ
それから生体濃縮はその定義の通りで、だからこそ生体濃縮のおこるものであれば取る必要はまったくないの低能

ある特定の物質が,外囲環境より高濃度となるように,生物の体内に選択的に蓄積されている現象,およびその過程をいう。
海水中にはほとんど検出されないほど低濃度にしか存在しないバナジウムが,海産動物のホヤの体内に濃縮されている例は,
元素の生物濃縮の好例

これよめばばかでもわかるだろ
自然界にそれほど存在しないルテインが人間の体に選択的に蓄積されるか?
食物にルテインは微量だが入ってるわけだ

生体濃縮がおこるなら、誰もがルテインのサプリ接種なんて全く必要ないわ低能

ほうれん草 100g当たり5mg
ブロッコリー 100g当たり1mg
ケール  100g当たり10mg
パセリ 100g当たり10mg
その他緑黄色野菜に含まれる

普通に緑黄色野菜くってるだけでどんどん濃縮されていくんだろ?低能
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:14:25.66ID:CV0Q9xFL0
完全に意味不明な文章
水銀では水晶体は酸化しない
てか、できない
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:44:10.78ID:iMgsUMj90
お前日本語できないなら書き込むなよ低能

>水銀が抜ければ水俣病は治るのか?
>症状がでたときにはすでに神経が破壊されているからDMSAなりグルタチオンなり使って
>水銀を除去してももう治るわけがない。

水銀の話はお前の生体濃縮からの話だろうが

>ルテインスレで40mg毎日摂取していた女性の例が取り上げられてたな。
>視力に悪影響はなかったらしいがサプリ停止してから正常になるまで数年かかったらしいから
>排泄はそんなに早いわけではないようだな。

排出は早いわけではないならサプリなんかとったらそれこそ濃縮されてすごいことになるわな
その女性の話はほんとうなのかどうなのかしらんが、サプリでとってる人間はみんな生体濃縮してその状態になるわ
ちなみに俺は40mgまではとってないが毎日38.4mgづつ半年つづけたが何の変化もなかったわ
ルテインをとりつづけていると若干、夜間の視力が上がるがやめて一週間もしないうちに元に戻ったわ
そもそもとってるルテインの吸収率はよくない。つまり生体濃縮なんてまったくされない
それが結論だ低能
しねよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。