X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人2【呑気症】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 03:51:30.85ID:VsQJGy0r0
前スレ 
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327396518/

※980辺りで継続スレッドの作成をお願いします
規制などで建てたれない場合は、その旨書いてお願いして下さい
荒らしはスルーで。余計にストレスで空気を溜めてしまいます。

-------------------------------------------------------
特にテンプレ等無いようですので以下どうぞ
・・って最後に湧いてた構ってちゃんモドキはなんだ??
0002
垢版 |
2013/09/16(月) 03:53:19.70ID:VsQJGy0r0
あ・・・すみません スレタイ後ろに002だったんですね;;
次スレで、
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】003
にしてください。ごめんなさい
0003病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 06:32:20.90ID:Tj7vfb6J0
スレ立てご苦労さまです。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 16:38:30.64ID:waibp6yiO
質問サイトからです一部だけですが↓

以下歯科医のサイトより-----------------------------------------------
人は、口で呼吸する時、下あごを下にさげ、舌を前下方へ位置付け、頭を後方へ傾斜させそして口で呼吸するのです。
口呼吸が恒常化すると、顔面の筋肉や骨格の発育にも悪影響がおよび、″アデノイド顔貌”とよばれる独特なお顔つきやかみ合わせを呈するようになります。
発育期に口呼吸を続けているとお顔つきまでかわってくるんですよ!
そして、ものを飲み込む時や発音する時の舌の使い方にも悪影響がおよび、発音がはっきりしなかったり、ものを飲み込むとき舌で前歯を押すように飲み込む癖(舌突出型嚥下)がついたりします。
そうなると、食事時に口を開きながらペチャペチャ音を立てて食べる、何か発音がはっきりしない(特にタ行)など家族も異変に気付きはじめますが、その原因が口呼吸かもしれないと考える人はごくわずかでしょう。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:56:23.50ID:wYORgheL0
空気飲み込んで俺こんな苦しいんだぜ自慢してる人は精神病だから
まずは精神科へGO
0007病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/17(火) 21:39:24.02ID:0K1RSn1j0
スレ立て乙

空気嚥下症は大学の夏休みになってから急激に悪化した
引き篭り+運動不足+ストレスで明らかに体調が悪くなってる
運動不足な上に胃下垂だし、呑気で胃と腸が空気で満たされて食欲湧かないし
IBSも誘発してるせいで、食べても全部下痢になって栄養が吸収されねぇ
おかげで体重も10kg以上落ちた
0008病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 11:09:51.29ID:7ptn3LFM0
今朝から噛みしめやめたらホント楽になったw
0009病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 01:08:53.21ID:wVtnwsjd0
マウスピースしてもその上から噛み締めてしまう。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 16:10:01.97ID:yzWKkfqB0
俺なんか全く噛み締めて無くても、唾液出まくり
0011病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 14:55:26.14ID:gX3G3cx90
これとIBSのせいで人生終わってる
毎日辛い
ストレスの原因は分かってるけど、
非力でどうにも出来ない
解放されたい
0012病弱名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 03:03:11.46ID:d0eIfWNP0
ガス溜まり過ぎておなかが破裂しそうです。
緊張し過ぎて唾を飲み込むのがクセっぽくなっているようです。
自分でコントロールできないのがツライ。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 01:23:53.24ID:nk2y3VZsI
唾恐怖のせいでこれになった
今までたまにしか鳴らなかったのに、日曜から寝る前に鳴るようになり、上の階の人を起こしてしまい辛い
0015病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 22:26:36.07ID:WM1ZXDT20
お腹ぱんぱんで痛いよー
ガスコン飲んでもイマイチ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 22:33:07.72ID:QF79CZZxO
検査したいんだけど費用どれぐらいかかるかな?たぶん逆流性食道炎も疑われるだろうから
0017病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 00:12:12.59ID:hUVO13/ei
どこで検査するの?
病院行きたいんだけどどこ行けばいいのかな
0018病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 00:32:43.68ID:amt+ygs/0
内科もしくは消化器科
でも特に検査しなくてもわかる医者はわかるけど
わからない医者もいる
0019病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 03:00:28.33ID:56EJQNGa0
消化器科が一番いいんでない??胃カメラして逆流性食道炎なら
薬で楽になるかと。
異常がないなら・・心療内科へ相談してもしドンピシャなら
安定剤貰う人もいるよ
002016
垢版 |
2013/10/18(金) 21:19:35.86ID:xXOnGSU4O
>>17内科か消化器科がいいみたいだね

検査費用いくらなんだろ…
0021病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 21:48:49.40ID:kyH/FEMQ0
デパスで楽にはなるんだけど、ベンゾは嫌だなぁ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/21(月) 01:51:53.35ID:N70oXq+Yi
総合病院行ったら外科に通された
お腹押されて腸の動きがかなり悪い、宿便がすごく溜まってる、そのガスが胃にいってる、ということでガス取る薬をもらって1ヶ月飲んでそれでも変わらなかったらまた来てって。あと運動して、と。
確かにめちゃくちゃ運動不足。
薬飲んで多少良くなった。呑気症じゃなかったのかな
002724
垢版 |
2013/10/21(月) 07:02:01.52ID:67oyabm3i
>>26
ふーん、宿便って言ってたよ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 18:57:29.88ID:+GVSoBua0
毎日毎日左脇腹が痛い
おならばっかりしてる
でるときはまだマシで、出ないと歩くのも辛い
これがなきゃもう少し人生楽なのに
0029病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 22:46:03.92ID:H8qxbOpb0
>>27
あってるよ
外科と聞いて「整形外科」とか「形成」思い浮かべちゃう人がいるけど
「外科・胃腸科」っていう標榜してるところ多いし。
だからレントゲン取ったりとかして「大腸に便が溜まってる」とか
言われても不思議じゃない。だから宿便って言っても何ら不思議じゃないよ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 12:12:45.81ID:VoMsazpE0
>>28
おれも殆ど同じ症状だよ。体の左側が全ておかしい。頭から足の先まで痛みがある。
加えてのぼせも酷いから参ってるよw まあいつかは治るらしいから焦らず
じっくりやろう。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 17:57:16.39ID:uQKqxAEE0
>>29
宿便は医学用語じゃないよ
便は溜まってるか無いかしかない
一部の断食とかデトックスを提唱してる団体とかが使ってる用語
病院でそう言われたとしたら怪しい団体系なのかなと思う
0032病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 18:21:34.60ID:de28gqBD0
>>31
あ、そうだね。宿便とかは使わないね
溜まってると言っても大腸検査の時のようにすっきり
出しちゃえばずっと溜まりっぱなしということもないし。。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 02:22:44.28ID:jeEJCHg20
呑気症は4ヶ月前ぐらいから続いていたんだが、この頃胃酸?がゲップする時とかに登ってきて胸焼けするようになってきた。
胃腸も荒れやすくなってきてるし何なんだ一体。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 22:20:59.48ID:aAfuJDJWO
一日50回ぐらいはゲップしてるよ…
003630
垢版 |
2013/11/01(金) 23:04:10.77ID:6ZbGxPCM0
>>35
俺は一日30回は屁こいてるよw それも空中浮揚出来るんじゃないかってくらいの。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 00:37:04.75ID:I8UuLa540
自分でお腹動かすとボコボコ鳴るけど、
げっぷしたら鳴らなくなるから空気飲み込んでるんだろうなぁ
吐き気も酷いし毎日辛いね
0038病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 17:55:25.91ID:mqLKeOBvO
ゲップとおならと腹鳴りの、三重苦だよ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 21:33:46.93ID:RtVJsMdH0
>>37
俺も同じ、空気を知らず知らずのうちに飲み込んでさ、そのうちに腸が苦しくなり痛くもなる。
押すとグルグルとかグシュグシュ鳴る
オナラやゲップが出れば良いけど
出ない時は辛いね。
腰まで痛くなるよ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:12:34.21ID:b0cju2GU0
今日は特に辛いな
痰が絡んでるせいで空気をのみこんじゃうのかな?腹が風船みたく服らんで、ヤバイよw
0041病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:38:51.52ID:wmgfm+ahO
>>36オナラは五回ぐらいなんだよね ゲップばかり
0042病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 02:09:19.46ID:D3J5cOg30
未だに根本的な治療法が無いとか……
何とかしてくれ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 02:34:07.24ID:Flj57iP40
左脇腹あたりに浮き輪みたいな栓付けたい

プス〜って抜けたら楽だろうなあ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 14:36:05.32ID:5TsWqPdq0
>>43
あったら楽だな
肛門から管入れて空気抜きしたいよ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 21:19:36.59ID:ORM1u+tjO
検査費用いくらかかった?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 22:12:41.82ID:fcoFyoePO
左脇腹が痛い そしてウンコが出る
0048病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 20:43:23.03ID:M+IzZaG70
1ヶ月前に唾が喉に絡んだのきっかけで普通の飲み込み方がわからなくなってこれになっちゃった
自分の場合はゲップが10分に1回くらい、面白いように定期的に出る。
でもそのせいでお腹は張らないからまだマシかな。まあ普通に生活できてるし、
深刻に考えないようにしてたらいずれは治るかなあって甘いですかね
0049病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/09(土) 21:06:21.55ID:ZEJzYUEZ0
喘息持ちでこれの人いる?
発作でるとガス詰まり酷くなる気がする
0051病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 03:48:36.61ID:HnJdtJw80
>>49
喘息持ちだよ
発作出ると確かに症状が酷くなるかも
何より寝る時が一番ツライ
発作が出ると鼻呼吸が辛いし唾液は溜まるし
江戸時代の方が幸せだったと言うけどこういう現代病考えたら一理あるよな
0052病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 05:51:25.22ID:D0chFHzPO
自分は人の密集する場所限定で息ができなくなって咳が止まらなくなって
呑気症の症状も絡んで唾液処理と咳と呼吸の狭間で泥沼に陥るんだけど
これはパニック障害というやつなのだろうか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 14:05:04.02ID:FuVkNLsC0
飯食べるとお腹に空気も飲み込んでキッツキツ

腸の空気も押し出されてオナラ出そうになるから午後の授業が辛いぜ・・・
0054病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 18:32:16.03ID:kLMFgiD00
私も
朝昼はほとんど食べない
辛いけどお腹が張る方がもっと辛い
0055病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/12(火) 07:52:38.01ID:rOqZ3mbg0
空気でお腹がパンパンに張ると苦しくなるし歩けなくなるよ。
大腸揉んでゲップを大量に出すと楽だけど
たまに膨らみすぎて痛くなる。
内視鏡では異常無し、医師も治すクスリよりストレス無くさないとと言われ
デパス処方されました
0057病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/12(火) 16:43:22.19ID:ijMuA05oi
普通に友達と楽しく会食後、お腹パンパンになって電車で立ってられない程の腹痛…

食事中にお喋りは空気沢山飲んじゃってよくないのかな
もうやだこんな体質
0059病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/12(火) 17:40:48.42ID:rCa3OHZm0
57さんと全く同じだわ

家に帰って横になって悶えてる
そこまでなった時は家でガス抜きの姿勢とってもだいたいすんなり出なくて苦しい
0063病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 00:17:23.89ID:tPU6HGHH0
間違いなくストレスが関わってる
ストレス無い時はほんと楽だわ
0064病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 22:54:37.14ID:P73VZwcE0
自分はリラックスしてるときのほうが唾に意識が行っちゃってダメだな
でも、抗不安剤飲んでるから夜寝つきがよくなって肩こりや便秘もなくなって
他の部分は体調よくなってるから皮肉なもんだ
ちょっと太り気味だったけどこれのおかげで体重減ったし
あとは唾飲む癖さえ治れば人生最高なのになーどうやったら治るんだ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 19:49:24.31ID:XD1yPV9C0
空気飲む癖つくとつらいね
本当につらいよ
腹が風船みたくふくれてるw
0066病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 21:03:05.52ID:fkJx2Srv0
仕事辞めたら8割ぐらい治ったような感じ。
ストレスは影響あるよね。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 09:10:42.34ID:MUgleVtg0
お腹が張ってつらいからあんま食べれないって言ったら母親に
ヤクルト飲めば一発で治るって言われたけど、いやそういう問題ではw
でもヤクルト400っていう高級なのたくさんもらったのでありがたくいただきます
0068病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:13:42.98ID:dwILTz1aO
腹痛になってウンコがモリモリでるんだが まるで二日分 4時間前したのに
0069病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:41:42.54ID:v2nqE8WD0
自分はウンコが少なすぎてこれでいいのかと思う
四次元にでも行ってんのかな
0070病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 23:06:42.14ID:Q+usnFk/0
吐き気ある人ってあんまりいない感じ?違う病気なのかな
0072病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 01:00:45.52ID:y3HDJJeb0
歯医者で治療中に「唾を飲み込まないで下さい」と言われてから、
なんか気になり始めて、自然に唾が飲み込めなくなった。

人によるとは思いますが、
空気が溜まって苦しかったり、ゲップが出そうで出ない時は、
背中をトントンと叩くとゲップが出やすくなる。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 16:51:46.25ID:B6nOnjVd0
腹がグルグル鳴るよ
朝起きてら喉がイガイガしてたから
ついつい、喉の違和感を取るために
ゴクゴクと空気を飲みまくってた
せいなのか今頃になって大腸さんが
半端じゃねー
歩くのもお腹張ってつれー
0074病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 16:52:54.16ID:B6nOnjVd0
>>72
胃に溜まった空気ならトントンしてでるけど大腸は自由にオナラが出せないから辛いね
0075病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 17:51:20.54ID:S0CgK285O
>>69まじかよ 俺の胃腸どうなってんだよ
さっき ウンコしたのに腹痛になって二日分のウンコがまた出る
毎日ウンコ出てるのに
0076病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 05:13:05.42ID:yY+c1AKU0
>>67
お腹張ってるって言うと、普通の人には便秘で張ってると思われるんだよね…

この病気は快便でさっきまで何とも無かったのに、いきなり張って苦しくなるから辛いのに
まぁ便秘になんてなったら更に張りまくって地獄見るけど
0077病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 07:46:25.95ID:IaGCcdhI0
>>72
自分も、理由は違うけどある日突然2行目の状態になったんだ
きっかけがストレスでも癖でもない場合はどうやったら治るんだろうなあ
唾を気にしなかった頃に戻りたいんだけど
0078病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 19:10:21.40ID:dZqYutlF0
病院で薬貰ってる人、何飲んでる?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 19:35:30.04ID:OoCxS85B0
>>78
薬でなあたから唾液飲んでる
空気溜まり過ぎて今だに苦しい
0081病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 23:38:05.57ID:42JoClLT0
胃が気持ち悪いというより喉に空気が溜まって吐き気がする
うまく出せたら爽快だけど出すまでが気持ち悪い
0082病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 08:17:43.36ID:4krAGYwA0
長時間乗る電車の中がきつい。げっぷもオナラも出にくくなって吐き気で目眩までしてくる。
お腹が圧迫されてるからか?
電車から出るとトイレ駆け込んでる
同じような人いる?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 08:19:27.62ID:4krAGYwA0
あまりに辛くて胃にチューブ繋いで空気だけ抜けたらなぁ、と妄想してしまう。。虚しい
0084病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 09:18:15.60ID:vkapgnB40
>>82
電車じゃなくても似たような症状になって悩んでるよ。同じだから
0085病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 13:47:08.06ID:nT9QjFpv0
>>84
レスありがとう
自分は何故か電車の中が一番ひどく、同じような条件の職場では平気だ
電車特有の閉塞感が問題なのか毎日通勤が苦痛で仕方ないわ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 19:17:55.93ID:wWXjQ7a10
スレチだったらすまん
最近になって喉に空気をひっかけてぐるぐる鳴らす癖が酷くなった。気が付いたら鳴らしてる
自然にゲップがでるとか、空気を飲み込むのとはまた違うような気がするんだけど、これってどうなんだろう
呑気症の仲間? それともただの変な癖?
ただやりすぎるとゲップが出る
0087病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 19:32:30.57ID:aPvbv/Ko0
お昼が一番食欲なくて、おにぎり1個をなんとか詰め込むって状態なんだけど
そしたら夕方あたりお腹空きすぎて気持ち悪いのと空気上がってきて苦しいのと
ダブルでやってきてその時間が一番つらい。家に帰ったらなぜか食べれる。前より量は減ったけど
0088病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 00:35:45.92ID:AAbFivqAI
胃の検査のバリューム飲む前に、炭酸の粉みたいなの飲まされるよね。
あれって市販で売ってないかな?
思いっきりゲップがしたい!
0089病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 00:52:47.84ID:njPCYAPw0
>>88

それって胃の空気減らないどころか増えるのでは。

ゲップを出したいなら重曹を飲むことで胃酸と反応して空気が発生するみたいです。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 23:01:12.41ID:ayv4Z0QY0
>>88
俺も苦しい時に飲んでるけどこれ試してみたら?
ttp://www.taiyo-pharm.co.jp/nahco3.html

ドラッグストアに売ってあるはず。価格も多分200円しないと思うから
この薬ですっきりできるといいけど
0091病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 00:15:38.74ID:Onk+skOb0
ヨガやるといいらしい

本買ってみたけど体が固くてキツい
0092病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 13:03:15.53ID:NS8QmYPo0
常に唾が気になって飲み込んでしまって、喉に空気が上がって苦しいって症状、
自己診断で呑気症だと思ってたけど、心療内科行ったらヒステリー球って言われた
よく効く漢方があるみたいなので試してみる。みんなは医者行った?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 18:52:31.72ID:yvK8iRVf0
>>94
胃にたまり
大腸にもたまる
二重構造だからきついよね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 07:21:45.12ID:rmpomvC70
病院に行きたいけど
呑気症を知らなかったり理解のない医者に当たるのは嫌で二の足踏んでる
0098病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 08:35:05.57ID:3LOmKkf90
>>97
呑気症って診断されたとしても、はっきりした治療法があるわけじゃないから
抗不安薬や胃薬もらえるだけだよ。歯を噛み締めるのが原因ってはっきりわかってれば
スプリントで治る場合もあるらしいけど
0099病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 10:12:17.55ID:rmpomvC70
>>98
診断名が欲しいということじゃなくて、薬が欲しいんだ
(私は他の科の治療の際、呑気の症状が差し障るので、一時的でも症状を抑えたい)
「薬もらうだけならどこでもいいじゃん」という人もいるかも知れないけど
呑気症を認知している医者のほうが話が早いんじゃないかと思ってさ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 21:08:23.05ID:i7w5SsJIO
>>93検査費用いくら?胃カメラやった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況