>>957
自分はストレスフル時に大腸を壊す→治ったら肩こり首こりが悪化→落ち着いたらピクつきな順番です
最初の頃に内科で血液検査もやったんですが、肝臓の数値がヤバくて同じく「ダイエットしろ」と言われました。
クレアチニンの数値については初耳です。今確認したら一応正常値でした。

今は頭から足まで色々ピクつきますが、足を使う部活をやっていたせいか筋肉多めの下半身がよくピクつく感じがします。
神経内科では「薬飲んでとにかく寝てください」と言われました。
元より全体の発症確率は0.001〜0.002%。好発年齢は50代以降なんで、典型的な症状が出てない限りは最初から選択肢に入ってないんですよね。

ストレスを取り除けと言われてもこの不安がストレスなんですけどね。。
リボトリール飲んで今日も生きてます