X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

鼻うがいで鼻炎を直すスレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2013/05/30(木) 00:51:57.51ID:AzSW/RGxO
まずは水、慣れてきたら食塩水を試そうと思う。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:00:28.57ID:jd5/Xea60
>>808
自分そういうアクシデントなくても副鼻腔や耳に水入って出てこなくなって
副鼻腔炎や中耳炎になっちゃう
頭の中がずっとちゃぽんちゃぽんしてた
数件の耳鼻科で正しい鼻うがいの方法を指導してもらってるからやり方は間違ってないんだけど
鼻うがい自体合わないみたい
なので鼻うがい代わりに吸入器使ってます
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:50:51.88ID:o9vW74ZS0
>>809
自分も鼻うがいが効かなくて水がずっと入ったまま出てこないので
なた豆茶を経て先日吸入器にたどり着いた
なんかいい感じだからしばらく続ける
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:28:59.54ID:ZqE8ndU90
なた豆茶とかいうインチキ商品買うやつっていたんだ・・・
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:36:11.65ID:ijlFrkIZ0
インチキか?
なたまめ茶普通に美味いよ
麦茶より好きだ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 03:08:05.24ID:gdYITz1EO
薬ではないから病院で薦められることはないけどそこそこ効果はあるらしい
健康茶もいろいろ出てるから成分として含まれているなら一定の効果はあるだろうし
味が好みなら高いお茶でも普通に買って飲む人は多い
なたまめ茶でなく緑茶であってもカテキンの殺菌効果を期待する人もいる
その効果や味に対してどれだけのお金を出すかは人それぞれ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:14:39.10ID:hDm2Dc/U0
スレ違いだけど、
鼻うがい関連でアズレン鼻うがいの情報をゲットしたから、
ネプライザーに塩水とアズレンぶちこんで吸入したら、鼻炎も副鼻腔炎も、めちゃくちゃ良くなった。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:04:12.41ID:i+r22fMm0
>>814
アズレンは消炎剤だからね。ヨーロッパでは中世から使われている歴史のある薬。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:55:34.80ID:jgH7oDiDO
鼻うがいすると水飲んじゃう
塩水で鼻うがいすると塩分摂りすぎになりそう(>_<)
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:56:37.86ID:+nVBSDb30
鼻うがいとか面倒だから水虫薬を鼻の内側に塗ったらいいよ
俺はエクシブってのをこの前塗った
鼻詰まりは治ったから、来年の花粉症の時期に期待するわ。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:27:53.15ID:Xzgbshvi0
子供のころ点滴みたいなのにゴムチューブついてて人肌の食塩水でドッパーってやってたんだけどあれないのかな
ハナノアのやつショボい
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:13:24.74ID:eEJYK/vq0
>>819
赤っぽいチューブのやつかな
通ってた耳鼻科の先生が花洗浄推進してたので生理食塩水大量に買わされたわ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:01:06.87ID:u97sW5KE0
真横を向いてネティポットで流し込むと副鼻腔も洗えるのかな?
後でしっかり鼻をかまないと副鼻腔に入った水がタラーッと出てきそうだけど
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:00:09.93ID:TKgSnNG40
>>779をすすめたものだけどやはりこれもゴムパッキングがへたれてきたな…
ナサリンよりは安いけどやはり消耗品だね
ポンプのハナクリーンを試そうかな?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:02:40.26ID:CSjRtXfZ0
鼻くそがまだできないが 鼻水で悩む生活はなくなった
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:03:46.76ID:I0Fk/uVXO
もうどんだけ鼻をかんでもサラサラの水分だけが出てくるようになったわw

粘り気のある、色付きの鼻水も出てこなくなった。
一日中爽快感でいっぱいだし、咳も出なくなった。 気分いいわw


帰宅したら風呂の中で300mlの薄めの食塩水を
鼻に流し込んで喉でガラガラとうがいする。
終わったら鼻をかんで、それから机の天板の裏を下から覗き込むような
体勢を取ると自然と副鼻腔に残った食塩水がドバッと
排出されてサッパリできる。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:26:13.44ID:u+Y0tZZz0
アイボンで鼻うがいしてみた、しみないが効果あるかな?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 06:56:16.31ID:tvnaLIEcO
>>826 アイボンの方が経済的なのかな?

アイボンの方が衛生的な気がするねw
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:30.66ID:cmvwwv7P0
ハナノアのシャワーずっと使っていて、逆の鼻からは出るけど、口から出ない。それで、初代買った。でもこれも中々うまくいかない。初代でもシャワーでも、口から水を上手く出す必勝法を教えてください。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:04:38.54ID:+rV/QIk60
ハナノアシャワーは口から出すのには不向きだと前に出てたような気がする
自分は顔は正面よりやや上向きで、洗浄液はゆっくりめに注入しているよ
上向きすぎると耳に来ちゃうから気をつけてな
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:03:05.29ID:lfF8IUc/0
ふと思ったんだけど鼻くそは水で流れるのに
耳くそは水で流れないのはモヤモヤ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:55:04.72ID:mzYTbsrp0
801の器具で鼻うがいしてるんだが、そのままだと逆の鼻からでてしまう。
逆の鼻の穴を押さえると、喉の方に行くけれど、口から出せなくて全て飲んでしまう結果に
飲んでしまう方が良いのかな?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:40:28.79ID:45EyPTuh0
何を使ってるかにもよると思うけど、飲むのは良くないんじゃない?
喉まで来てるなら頑張って口から出せるようになるといいね
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:31:26.84ID:pQ0aNpIR0
>>831
それで正解
無理に口から出そうとすると中耳炎になるよ
反対の鼻から出すのに抵抗も違和感もなくなったら
口から出すのにチャレンジしてみるといい
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:21:38.59ID:beID3ja50
ありがとうございます
気長に練習してみます
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:49:37.09ID:JLVNgUFh0
錠剤のビオフェルミンを清潔なハサミで
半分にして半錠ずつ両方の鼻の穴に入れる
奥にそっと押し入れて鼻をつまんでしばらく待つ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:22:15.68ID:U7/SDXaB0
鼻くそが増えてきたから、また鼻うがい始めるわ
本当は一年通して日課にしたいんだけど、
鼻になんの問題もないと、なかなかやる気起きないよな
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:21:03.31ID:+E7bg+kU0
鼻うがいをするとドロドロの鼻水が出てきて、何回やってもそれがちっともなくならないんだが、かなり鼻が悪い状態ってことなのかな?
鼻うがいを始めてまだ1週間位なんだけど、継続すれば改善するのかな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:05:17.87ID:LkRcExhW0
やっぱ鼻うがいやると爽快だな
アズレン入れると最高だ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:02:36.21ID:ceMQQ0lQ0
鼻うがいで使うアズレンってうがい薬のアズノール でいいんだよね?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:44:33.51ID:LkRcExhW0
そりゃうがい薬に決まってるでしょ
わざわざ軟膏使う人は居ないわ
それとも名称が気になってるのか?
それならアズレンもアズノールも名称の違いだけで同一成分だぞ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:45:03.31ID:/Dfk/9i30
鼻うがいを普通にするだけでは洗い流せない部分を根こそぎ洗う方法を教えてください
鼻がききません
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:44.82ID:cdfdTiAn0
鼻→口の鼻うがいしてるけど喉の奥の膿が出せない プルプルの茶色いのが2回/1day出るんだけど耳鼻科行くべき?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:10:23.46ID:hfR6nF8P0
鼻うがいしてみようとシャワーノズルを
鼻に当てたら頭でツーンと痛くなる
鼻の上の鼻腔までお湯が入り込んでるんだろうか
手かなんでただのぬるま湯が染みるんだろう
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:53.93ID:Mr1qO4970
>>843
プレッツ置換法。
やり方はネットで調べてみて。
器具はアマゾンで買えます。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:00:58.94ID:M+S2UKan0
早速試してみます ありがとうございました
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:49.77ID:eBHyFrAQ0
鼻うがいで洗い流せない部分ってどこ?
副鼻腔内にもしっかりうがい液入るけど
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:50.21ID:MJFwEe0d0
眉間の当たりに空洞有るけどそこまでうがい薬入っても大丈夫なのかな
ちなみにエーって言いながらうがいすると良いとか
やったことないけど耳鼻科に行ったら医者が診察するとき
必ず「エーって言ってください」って言う・・・
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:06.87ID:LqQZRMDx0
そんなとこまで届くの??
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:16.76ID:+MQ6b6S60
だからーー、前にどっかで書いたけど、リステリンを鼻の奥に噴射して、
そのあと鼻に水を吸い込んで、洗い流せば効き目抜群だよ。
あっ、今やってこようっとw
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:12:11.00ID:HTan66/n0
耳鼻科に通ってるけど鼻炎で膿が喉におちてのどちんこが慢性的に腫れてる
鼻水より痰が出る
鼻をつまんだりして形を変えると鼻臭が自分わかる

この症状で鼻うがいしたら鼻臭は消えたが頬の奥が痛い
何かまずい事になってる?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:20:13.41ID:uW9cxG/u0
>>853
急性副鼻腔炎かな。あまりにも痛いなら休み前に耳鼻科で、抗生物質と痛み止処方してもらったほうがいい。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:26:15.89ID:HTan66/n0
>>854
レストン

1時間くらいで痛みは引くんよ
ただ毎回痛くなるから気になった
0857801
垢版 |
2017/10/21(土) 18:17:40.45ID:L5YMf1IY0
>>856
ジェットフロスもオススメっす

さすがにこれを鼻に使う勇気はないけどね
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:52:52.99ID:p9dk2vjR0
鼻うがいした翌日鼻が詰まるのは何故なんだぜ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 04:45:31.98ID:HQYc9T7w0
空きペットに入れた水で食塩水つくったら
どうやら水ではなく宝焼酎だったようだ
塩入甲類焼酎で鼻うがいがきく
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:38:51.79ID:+RgvSLZH0
口から出してるから喉通ってるはずなのに喉の奥の鼻水だか痰だかが絡み付いて取れない
鼻の横を押すと少し鼻が通る

顔面全体に鼻水が広がってる感じがするわ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:46:51.01ID:6mXrZ6Lq0
シリンジのパッキンがきつくなってきたから
紙やすりで削ってたら
削りすぎて水が漏れるようになった…
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:54:07.17ID:nfIJ6qXw0
>>860
液の温度を上げて片鼻1リットルくらい通せば取れるんじゃね
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:44:31.99ID:6RU183Oc0
基準は片鼻1gだっけ?
容器の関係でいつも700mlくらいだけど
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:23:50.68ID:7ZwZvK+m0
ナサリン使用者に良き情報を与えよう
先端の半透明なゴムだけとっておけばアマゾンで一つ390円のTOPの50ml用シリンジが合う
上であったアダルト商品でもないし内部パッキン部分も問題無し
ダメになっても390円
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:11:16.76ID:ewNQCzWn0
何でそんなにケチなの?
普通に5000円払えば完成品買えるじゃん
だから治せないんだよ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:58:42.00ID:ZCxlxdhw0
>>865
ほんとバカはお前糞付き尻膿み膿みで膿み人形を作ってそれを赤子のようにあやすのが日課のお前
結果橋の下の段ボールハウスは糞と血と膿と生ゴミが混ざった悪臭を放つが奇跡的にその膿み人形に命が宿り成長を始める
それはすぐにお前の背丈を超え学勉に励み東大に合格
首席で合格しすぐに一流企業に勤めることになる
その企業を早々に辞めノウハウを活かし企業し大成功をおさめる
がしかし生みの親であるお前はその膿み人形からも恥ずかしがられ存在自体なかった事にされる
橋の下で糞と尻の膿みをこねくり回す日々は終わらない
膿み人形にまで見放されたお前
しょうもない人生のお前
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:09:30.06ID:rsrGRn6r0
>>866
膿人形はお前だろw
俺はもう治ってるから
鼻炎蓄膿が辛いならたかが数千円数万円をケチるなよ(苦笑)
辛さから解放されたいだろ?
治したいんだろ?何でタダで欲しがるの?w
治療なんだから対価を払うのは当たり前の事だろ
金を払いたくないなら諦めて一生口呼吸して臭い玉でも吐き出してろ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:13:38.91ID:ZySKKqsJ0
>>867
煽るのに煽り耐性低くて草
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:47.49ID:TKAgxs6u0
>>866
文化財指定
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:46:41.97ID:rWSlnt570
サイヌパルス使ってる人いない?
Amazonで売ってる電動は一通りみたけど、
2,3か月で壊れる、パワーがないって評価されているので
買うのがちょっと怖い

サイヌパルスは高いだけあってその辺をクリアしてるみたいなんだよね
ただ、ほんとうに高いw
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:11:47.23ID:2p8t8K2c0
>>871
先日ebayで買ったけどまだ使ってません
まずは説明書を読まなきゃね
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:01:41.01ID:OcGU1kG20
雑菌が心配だな
分解して洗ったり部品交換もできる手動のやつのが絶対いいと思う
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:53:38.66ID:LozfoRbq0
今朝に鼻うがいをして
しばらくパソコンいじって台所で買い物袋の中を見ようと
首を右にかたむけたらドボボボボと鼻から水が出てきた
こんなこともあるんだなとゆかを拭いて、洗濯をして乾燥機に入れようと
しゃがんで首を左にかたむけたらまたドボボボボと鼻から水が出てきたw
どこに貯まってたのか、初の体験だったので不思議だ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:52:26.61ID:oIrdM2j60
鼻うがいして血の塊が出てくると冬だなあって思う
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:11:25.82ID:HjT5fhHq0
俺も鼻うがいして鼻血出た。
やりすぎたかな?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:40:46.14ID:YXtgacLq0
俺もつい最近なったわ
冬関係あるんか
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:25:39.98ID:906jUV370
最近、寒くなって乾燥してるからでは?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:02:19.33ID:fLZMVnJj0
鼻血がでるのは良いことです
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:21:27.24ID:t9ihglBv0
喉の痛みが続いてしゃべると咳が出る困った症状
アレルギー性の喉の炎症だろうと思う
鼻うがいすると一瞬奥が潤いスッキリだけど後で鼻の中乾く感がすごい
油とかでやるとどうなの?
とりあえずごま油うがいとごま油を鼻の穴の中に塗るのやってマスクで寝る
明日ごま油鼻に垂らすのやってみるかな
インド流だそうだ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:33.92ID:N4zjg0s40
耳鼻咽喉科で副鼻腔炎と気管支炎と診断受けた
鼻うがいしていいですか?と聞いたら乾くからダメだと言われた

たしかに鼻うがい始めた後の今の方が鼻づまりあるし
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:49:19.80ID:a1qbJdUj0
俺の場合、夜寝る前に歯を磨くようにしたら鼻の問題いろいろ解決した
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:24:47.74ID:zg0g6s1S0
>>858
なかーま
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:54:42.90ID:zg0g6s1S0
>>341
自分はサイナスリンス買ってみた
容量が多くていいが
コップ時代の方が口から出しやすかった
鼻のもう一方から出したいなら器具、口から出したいならコップと使い分けることにした
今は副鼻腔炎なので口の奥から出したいが医者に鼻うがい止められた
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:07:40.48ID:Vgoz29yR0
痰が固まったものか鼻クソかわからないが、巨大な鼻クソが出る。
大きさでググってみたら、長さ2cm×幅1cm×厚さ2oという人がいた。
私のはいつも長さ2cm×幅1cm×厚さ5oぐらいだったが、
本日最大の3cm×幅1cm×厚さ5oが出た。
かなり臭いし、のども変な味がするが、鼻うがいで緩和する。
口臭もひどいかもしれない。

病気だとしたら、何ですか?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:07:50.39ID:Vgoz29yR0
>>889
ありがとう。
いろいろ調べていったら、副鼻腔炎でこめかみに痛みが起こるとあった。
最近、こめかみに違和感があり、脳梗塞だったらどうしようとビビってたので、
ホッとしました。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:00:32.04ID:CbIo+Hi+0
一番悪いのは観光客で食っていこうとして政府にプレッシャーをかける観光業界と商売人だろ
利益を上げてる連中から、対処費用を取り上げれば良いのに
利益は商売人に与えて、後始末は国民みんなでって言うのなら、
最初から迷惑かけるような外人は入れないで、観光業者と商売人だけ特別ナマポでも与えた方がマシだろ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:41:45.03ID:CY/rR+YW0
スッキリするけど、やったあと唐突に水が垂れてくるのが困る(´・ω・`)
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:05:39.56ID:GpZ9KyRO0
ハナクリーンsですが、反対の鼻から水でない、口からも出ない、
対処法おしえてー
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:18:53.85ID:I6iq8POTO
>>894 上向きながら

んあー!

って言いながら鼻の中に中出しすると成功するぞ。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:12.73ID:/JsDmolZ0
>>895
上向いたら中耳炎になるだろ
人を傷つける嘘ついて面白いか?
だからオマエからは幸運が逃げるんだぞ

鼻うがいよりも言霊について真剣に考えろ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:50:00.86ID:b4lmgE/f0
>>897
上咽頭炎の本には上向いてから水入れるって書いてあるんだよね
でも中耳炎になりやすい人にはおすすめできない
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:09:20.79ID:ortxs02v0
食塩水の鼻うがいでも少ししか効果なくて
おもいきってリステリン紫(+塩少々)を少しお湯で薄めたのをやったら
けっこういい具合に鼻が通るようになったんだが
たまたまおれだけかもしれんな少し痛いし
0901自民公明政権反対
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:56.10ID:sI3ud/eD0
濃い番茶を一カップに塩を小さじ一杯入れ、
微温湯にして一日二・三回鼻を洗います。
これはゴムのスポイトのようなもので鼻に注ぎ入れ、
口の方に出すか又は片方の鼻孔へ出す様にします。

これだけで鼻炎や鼻臭のようなものは治ります。
蓄膿でもだんだん膿が吸収されて
永く辛抱すると必ず治ると昔からいわれています。

実際にやってみると気持ちよく鼻があいて、
本当に治った人がたくさんいます。
但しこれは必ずぬるま湯でする事。

あまり強く注ぎこむと中耳に水が入って
中耳炎をおこす事がありますが、注意して洗えば心配ありません。
蓄膿は三ヵ月位続けないといけません。

そのあと、れんこんのおろし汁を挿入しておくとよい。
肝・腎・脾臓の手当もよい。

ビワ葉温灸療法を続けても効果があります。
ビワの生葉を丸めてすりおろし、外から湿布するのもよい。
パサつく時は少し水を足すとよい
0902自民公明政権反対
垢版 |
2018/01/15(月) 19:06:33.05ID:8z4Hq3MO0
政権を交代させようぜよ。
自公政権の薬物主体の対処療法では根治は無理

実は、重曹にはそのネバネバ鼻水の粘性を弱める働きがあるのです。それゆえ、副鼻腔炎の人は生理食塩水による鼻うがいより、重曹を加えた重曹鼻うがいのほうが効果は高いのです。

重曹鼻うがいの鼻症状に対する効果は、米国の大規模研究でも科学的に明らかになっています。

研究では、抗菌剤を使わず2週間の重曹鼻うがいを行ったところ、鼻づまりによる症状が70%解消し、鼻水や後鼻漏も55〜70%で改善したといいます。また、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎が改善している例が非常に多く報告されているのです」(堀先生)
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:13:38.76ID:7Er9j2xP0
たまにリステリン推しがいるけど
嘘やろ
殺菌する意味はないし
アルコールフリーのリステリンならまだしも普通のリステリンて…
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:40:11.77ID:rBJFcDbo0
初めての鼻うがいを水道水でやりました
痛くて泣きました
吸った水あんまり口からも鼻からも出なかった
その後鼻が詰まった感じだけど鼻、かんでいいのかこれ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:02:43.60ID:dYJda9VJ0
ドMってほどでもないでしょ
スッキリしてきた!
今まで鼻呼吸で寝れなかったけど、鼻呼吸で寝れそうだー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況