X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

鼻うがいで鼻炎を直すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2013/05/30(木) 00:51:57.51ID:AzSW/RGxO
まずは水、慣れてきたら食塩水を試そうと思う。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:45:55.89ID:/sI6KdJT0
ポット90℃で食卓塩で、ちょっとツンとくるんだけどやめたほうがいいすか?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:57:25.46ID:ZueT2k7e0
>>719
吸う方法の中耳炎のリスクは他の方法とそう変わらないと思う
誤嚥は顔の角度次第かな
下向いて吸ってる分には、なんの危険性も感じないし、
かなり勢いよく吸っても余計なとこに流れる気配すらないから、
むしろ他の方法より誤嚥リスクは少ない気がする
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:06:31.27ID:06iEOuRr0
今やってるのは、リステリンを鼻の奥に噴射して、あと水を鼻の穴から吸い込み、
吐き出す。気持ちいいぜw
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:47:14.26ID:U0QpX6We0
ケルセチンの意図はまぁわかるが、
リステリンとかチャレンジャーすぎる
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:52:32.97ID:vA5XKO0m0
リステリンはすごいなw
ハーブティーならよくやるよ
ミント、エキナセア、ネトルリーフとかよく使う
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 12:40:26.16ID:tyyPuW/u0
刀豆茶を薄めて塩入れてぬるくしたやつとかアカンかな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:35:29.07ID:YKw938Ow0
ハナノアやった後に逆立ちして水抜きしてます
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:50:48.81ID:kvnMtowE0
リステリン気持ちいいって!そんなに言うから今もやってみた。
そのあと、鼻から水を吸い込んで、鼻から噴き出す。ムズクも何ともないぜw
口内炎にリステリン、水虫にリステリン、手にもリステリン。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:22:09.47ID:dHQziFKT0
リステリンって口でも刺激が強いのに鼻に入れたらすごいことになりそうだなw
あれって、あの刺激で薬効があるように錯覚させてるだけだよねw
あんなもので洗口するぐらいならイソジンの方が恐らく100倍意味がありそうだ。
イソジンならたぶん鼻粘膜に対しても安全だろう
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:34:10.42ID:UbTrxrr+0
リステリンは流石に試せないけど、
何か刺激が欲しいなーとは常々思ってた
メントールとか試してみたいけど、アルコール入れないと混ざらないし、
何かアルコールフリーで気持ちよくなれるオススメない?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:17:53.07ID:UbTrxrr+0
ありがとう
でも、ハッカ油ってそのままで混ざるの?
混ざらずにハッカ油の塊が粘膜に直撃で悶絶しそうなんだけど、
そんなことないのかな
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:48:37.45ID:KiLAIzpZ0
ハッカじゃなくてシナモンは逆にどうなんだろうか
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:42:25.20ID:3CYkVpirO
>>734 ハッカ油一滴は多すぎる。
鼻の奥が爆発したかと思ったほどに刺激が強い。

1リットルの鼻うがい液に対して一滴なら大丈夫だろうね。
200ミリリットルぐらいに対してハッカ油一滴は拷問だぞ。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 04:04:28.84ID:dSqTPix70
水と油ってうまく混ざらない気がするがいけるのかな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 06:47:53.17ID:breUHza40
界面活性剤を混ぜれば・・・鼻粘膜死ぬな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 07:03:06.19ID:padN/yF10
当たり前の話だけどそのままじゃ混ざらない
涼感スプレーとか作る時は普通ハッカ油やメンクリをエタノールに溶かしてから水に混ぜる
エタノールの他にPGにも溶けるけど、どのみち鼻うがいの液としてはどうかな
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 19:05:18.29ID:DNpmINb30
湯船にハッカ油一滴入れても
スースーが分かるぐらいだからな
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:31:06.47ID:k0GMHav90
水抜きで出てくる水の量が左右で大分違う
右鼻はダバダバ出るけど、左鼻は少ししか出ない
左右とも同じように吸ってるのに何故だろうか
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:08:31.55ID:X/tJl2oN0
解としては2時間待てって話なんだけど

片鼻が吸えないときはどうしてる?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:26:49.42ID:p57tN9qY0
腋コブシで通して吸う
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:49:42.19ID:lcx0rZyQ0
ハッカが添加されてるのもあってアズノールは気持ちいいな
癖になりそうだ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:03:55.31ID:e7tBE2fr0
今日は鼻水が凄い・・
また片耳おかしいわorz
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:39:33.68ID:BAGzqb5I0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:43:03.52ID:FUZs1vdQ0
口臭・鼻臭が気になってて鼻うがい始めて3日目なんだけど、してすぐはスッキリ感があるものの、暫くすると風邪の時みたいに鼻水が前から後ろから出まくったり、臭覚鈍くなり出したんだけどこれは普通?
口臭・鼻臭は元々自覚症状が無いタイプだし、外出怖くて引きこもってるから改善して来てるのかよくわからん
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:00:03.35ID:Cxild21B0
>>750
しばらくすると、鼻の奥に行った水が、顔を傾けた時に流れて来るときがあるな。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:39:09.75ID:FUZs1vdQ0
>>751
水というか透明で粘っとした鼻水なんだよね
今まで出なかったくしゃみも出るし、くしゃみした後鼻水がズルズル出てくる
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:45:26.27ID:Cxild21B0
>>752
もしかしたら副鼻腔炎になっていて、奥にたまっていた大量の鼻水が鼻うがいで、出てきているのかも。
副鼻腔炎は鼻腔の奥の副鼻腔に鼻水がたまっていた炎症を起こす病気だから。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:52:49.65ID:+bEwhrOl0
リステリン 気持ちいいっす!
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:03:18.96ID:FUZs1vdQ0
>>753
なるほど、症状改善のきざしでもあるのか
やり方おかしくて変な菌が入って逆に炎症させてしまったのかと焦ってた
このまま続けてみる
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:41:14.50ID:Cxild21B0
>>755
炎症をおこしているなら、鼻水に色がつくし(黄色や緑)、副鼻腔炎は酷くなると、すごい痛いしものすごい臭いからから分かるよ。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:13:09.73ID:FUZs1vdQ0
>>756
余りにも臭すぎて自分じゃわからないレベルなのかと思ってた
どのみち職場や電車の中でバイオテロ起こったみたいな事になるから激臭レベルには変わらないけど…
鼻水に色は無いし、痛みは鼻の中スッカスカになって少しジーンと乾いたような痛みがあるくらいかな
このまま鼻うがい続けつつ、待合室怖いけど月曜耳鼻科行ってみます
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 14:47:06.79ID:LsPjvgZw0
鼻うがいで水道水は雑菌有るから駄目
ってことだけど
一回沸かした湯を冷めるまで待つの面倒だね


沸かした湯をそのまま次の日の鼻うがいに使うのありなのかな
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:06:08.92ID:vkOyCuWx0
水道水は塩素消毒されてるからそのまま使っても問題ないぞ(井戸水の地域は除く)
煮沸させた方が確かなのは間違いないけど
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:13:16.88ID:LsPjvgZw0
300円500mlぐらいなら持ち運び用としても
時間無い時の普段使い用としても買っちまうんだけどな
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:21:19.80ID:pxLqICVl0
>>758
雑菌てw
そんなわけないでしょw

目を洗っても安全なのに鼻粘膜ごときで問題があるはずがない
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:10:53.61ID:GPo3o8YQO
毎日食塩水を水のみ器で流し込んで鼻うがいをしているんだが、
出先で初めてハナノアシャワーボトルを買って使ってみた。

強制的に強い水流で噴射する感じが気持ちよいなとおもったw
洗浄液があっという間に無くなるだろうから、いつもの食塩水洗浄に
戻すだろうがシャワーボトルは使い続けてもいいかなと思った。

ただし、真水ではやらない方がいいなとも思った、勢いが半端ないから。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:29:43.44ID:ImAwx7FA0
途中で使えるってつっかかるってことね
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:41:05.35ID:uhPZPr4I0
そもそも鼻から吸ってる大気中にも雑菌はいると思うとアレだけどな
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:23:46.15ID:PAnv90HB0
このスレ参考になったよありがとう!

数年前から常に微妙に鼻づまり状態だったのが、ここ数日ひどくなって不快感ハンパないから
ハナノアシャワーを買ってきて昨日初めて鼻うがい試してみたんだ
暖かい季節だしいいかと思い液を温めなかったので多少ツンとしたけど痛いほどじゃなかった
口からは出なかったけど反対の鼻から透明のドロドロがドボドボ出てきて「これが噂の…!」って感動した
毎朝酷い口臭だったのが今朝はかなり軽減されててもっと早く鼻うがいすればよかったと思ったよ

液を口からも出せるようになりたいけど不器用だからもう少し鼻から鼻で慣らしてみるわ
なにかコツあるのかな?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 05:49:26.10ID:wuy8OOVm0
>>768
口から出すのは角度が大事なんだけど
上を向くと中耳炎になるから初心者には難しいよ
慣れてきたらコツ次第でできるようになるが
きれいに出すのは無理なので風呂場で全裸になるしかない
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:10:35.50ID:PAnv90HB0
>>769
おおありがとう
しばらく鼻でジャバジャバして慣れたら風呂で無理せず挑戦していくわ
今は鼻から鼻だけでも前より格段に快適だし!
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:36:32.36ID:4/O1OxMv0
黄砂アレルギーみたいだからこの時期もお世話になることになった
ナサリンが固くて押せなくなってきた
代用できそうなシリンジないかな?
先端のシリコンゴムは劣化せず健在
プランジャーがダメみたい
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 02:53:40.37ID:18pdVHja0
初代ハナノアだと口出し余裕なんだがハナクリーンSに替えたら鼻から鼻しかできなくなってしまったな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:43:13.17ID:X9ElPO8xO
>>770 なんか風呂釜洗いの「ジャバ」のCMを連想したw

でも実際にあんな感じで鼻奧のナニカが掃除されるんだよな。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:48:03.39ID:0/2lHhK+0
塩がよく溶けきってなくて塩の塊吸い込んだら鼻の奥激痛
中和させようとしてその後白湯吸い込んだらツーンと来てさらに激痛来たけど過去最大規模の鼻水出せたわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:43:46.22ID:COzu5vdp0
770だけど顔の角度間違えて入れた時、偶然良い角度だったのか口からちょっと出た!
ボトルを押した水流でジャバジャバするよりゆっくり入れたほうが口から出しやすいっぽい
鼻と口の間が洗えるようになれるかも…!

鼻づまりはかなりよくなった!けど今度は鼻の奥が乾燥しているのか
鼻をかむとちょっとだけ血が混じっている…ままならん
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:12:54.48ID:6FqHvLcf0
先週末くらいから急に来た。これが黄砂?
ハナノアシャワーとなた豆茶で酷い鼻詰まりは無いけど、水っぱなとアレルギー反応の微熱が辛い。一時的だと分かってるんだけどさ
シャワーだと口からは難しいけど、勢いと手軽さでシャワー推しだわ
ネット上だとハナクリーン推しだけど、自家製塩水ならハナノア1択なのにな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:17:06.93ID:6FqHvLcf0
あと治りかけでも水っぱなに黄緑ちょっと混じった鼻水出るし、難しいよね
朝イチとか結構出て、そっから一気に減ってく感じ
寝てる間に頑張ってくれたと思うと楽しい
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:57:14.39ID:IWo1HzCO0
>>771
>>765でも書いたけどやはり同じようになるんだね
で別なやつ買った
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O3SIRQ4/
付属のアタッチメントもあるけどプラスチックで硬いから使わず
ナサリンのシリコンを装着できるし5,6回使ってるけど問題なし

浣腸だからアダルトグッズになるらしいけど
定期おトク便で買うと776円で送料無料でやすい
買ったら定期をキャンセルするのを忘れなけりゃ問題なし
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 20:06:12.20ID:IWo1HzCO0
口から出す方法は両方の鼻を閉じるのが手っ取り早いけど
口で「えー」「あー」と言ってても耳のほうに来るんだよなあ
洗う前に血管収縮剤入りの点鼻薬使うとめっちゃ通るw
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:39:29.94ID:5u2N/5ZP0
770だけど入れた液の半分くらいは口から出せるようになった!
正面向きでハナノアをゆっくり押しながら液入れて、顔をちょっとだけ上に上げたら流れてくる
少量でも気持ちいいな! もっと気持ちよく口からダバダバ出せるように慣らしていこうと思う
コツ教えてくれてありがとう!
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 10:19:12.79ID:vm4BG8qG0
>>780
耳の方にくるのは頭あげすぎ
もっとうつむいてやらないと中耳炎になるよ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:43:49.78ID:g/vxNWEX0
>>779
おぉ!ありがとうございます!
こういうのを探してたんですよ
まさかアダルトグッズだったとはw
しかもそうとうコアなプレイに使いそうw
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:53:39.26ID:fNW507yn0
初めての鼻うがいの時は透明のスライムが入れた液の倍くらいドボドボでてきたけど
毎日してたらだんだん減っていって、今ではちょっとネパっとしたのが混じってるくらいになった
鼻が通って口臭消えて快適だからこれからも続けるけど、あのドボドボの快感がちょっと忘れられない自分がいるw
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:02:18.59ID:bOwYwZj00
電動の鼻洗浄器って人気ないのでしょうか
自分はナサリン使ってますが、親が鼻クリーンもやりにくくなったようなので、電動を検討してます。

これすごそうなんだけど、アマゾンだともう扱ってないみたい
Sanvic Pulsatile Nasal 善鼻sh951
https://www.amazon.co.jp/Sanvic-Pulsatile-Nasal-Irrigator-Individual/dp/B01L0QJWEC/ref=pd_rhf_sc_p_img_9?_encoding=UTF8&;psc=1&refRID=610XZHSBVCBYB5FFVXG8
https://www.youtube.com/watch?v=Sx-RhNgnUX4


似たようなのはこれなんだけど、ちょっと高い
サイヌパルス
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CWT4JI/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&;psc=1&smid=ADSL783TLE15H

日本製のモノはパワーがなさそうな気がします。
ハナオート
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CEEI5LU/ref=ox_sc_act_title_4?ie=UTF8&;psc=1&smid=A3K7JM92I6NU14
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:30:47.57ID:B7pInCHD0
ハナクリーンすら高いくらい
ハナノアで充分、100均が妥当
でも電動なら素直にミストでいいと思う
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:32:09.48ID:B7pInCHD0
>>784
あれとその後の鼻かみで大量に出るのたまんないよね
まぁ、ああならないのがベストだけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:21:14.41ID:kmjTmk8+0
ハナノアシャワーに慣れた!鼻から鼻でも鼻から口でもジャバジャバ出せて気持ちいい!
でもそうすると今度はボトルが小さくてとても物足りない…
100均見てきたけどみんなが言うようなソースのボトル?いい感じのが見つからんかった
そもそもソースボトル使ってる人は鼻に入れる部分どうしてるの?自作?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:42:26.72ID:7ogAnC180
>>788
私はドレッシング容器使ってる。
ソフトボトルだから押せば水流れるしノズル長いしおすすめ。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:44:42.03ID:kmjTmk8+0
>>789
ソフトボトルのドレッシング容器 なるほど、探してみます!

近所の100均は2件とも微妙だったので次は足を伸ばしてセリアかな
何の容器にしろ、注ぎ口が鼻に入れるには細すぎるのではないかとやや不安だ
切ってヤスリ掛けちゃえば大丈夫かな?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:18:45.11ID:eI0DrtVp0
>>775
ノズルの角度ってかなり重要なの後で気づいた
なんとなく真っ直ぐに噴出してるつもりだったけど
ちょっと外側というか耳側に向けるというか
自分の良い角度見つけたら調子よくなった
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:40:44.52ID:lK6kwv/x0
>>791
わざわざ画像ありがとう!
下のって、丸いのはフタだよね?その丸いのに穴が空いているというわけじゃないんだよね?
でもその丸いののてっぺんに穴開けたらすごく使いやすそうな気がする…
ありがとう探してみる!

理想を言えばノズル曲がっててほしいよね
100均で鼻うがい容器作って売ってくれないかなあ…需要あると思ってしまうのはここ見てるからかw
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 12:28:44.77ID:jlmkTRfOO
あ、そうだ!

女用のビデ!

アレ使えるんじゃないか? そもそも安全に穴に突っ込めるように配慮されてるノズルなわけだし、
勢いよく洗浄液を噴射できる構造だし。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 12:45:41.50ID:ZiN6BXtFO
>>794
ビデで思い出したけど100均に携帯用ウォシュレットのノズルが売ってるらしい
ペットボトルに水を入れて使うとか
シャワー状の水が勢いよく出るノズルなんだろうけどどうなんだろう
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:05:23.61ID:tkwwjMIv0
洗浄ボトルって名前で100均で売ってるのを使ってる。ノズルの先が上向きになるし、ボトルの容量も選べるし、超便利。
ノズルが細くて水が漏れるのがイヤだから、鼻水トッテの先の部分をねじ込んだら、ハナクリーンよりずっと快適。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:59:40.71ID:oC674nF30
ハナクリーンSの500mlのやつ出してくれないかなー
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 04:37:39.53ID:sxkrxYRT0
>>794
残念ながらビデのノズルは先端だけでなく横にも穴が開いてるんだ…
確かにノズルの形状的には鼻にフィットしやすそうで魅力的
横の穴をボンドで埋めたら使えるかもしれない

>>796
ノズルの先の角度変えられるのすごくいい欲しい
ダイソーとセリアとキャンドゥを見て回ってるけどその商品見かけなかった
介護用品とか衛生用品とかの棚にあるのかな?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:17:37.01ID:HjV8Ady90
>>798
角度を変えられるんじゃなくて、曲がったノズルがついてる。
洗浄瓶でググったら出てくるやつ。
お店によって売り場が違った。赤ちゃんのお尻洗いにって衛生用品や子ども用品だったり、出先のビデにって旅行用品だったりするから、探してみて。

ボトルの大きさも色々あったりするから、>>797みたいに500mlとかでもOK。

細い口だと漏れるのが嫌って人はカナル型イヤホンのゴムをつけるのがいいってどこかでみた。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:39:20.57ID:Kw2zE/bn0
あ〜これか。
これうちの近所のダイソーでは園芸用品のところにある。
鶴首なんとかとも言うんだよね。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:25:40.74ID:EMzJ6xGg0
http://i.imgur.com/0rDzcqU.jpg
個人的にはこれオススメ
名前は失念したがamazonで買った
さすがに100円てはないが大して高くない
電動とか人気のアレとか一通り買ったけど
これが一番使える
容量300だからサーレもそのまま使えるし
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:02:28.74ID:0J2LQOjd0
ノーズシャワーって名前で尼で売ってるね。買ってみようかな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:20:31.28ID:AAwzCNgB0
>>801
あーまさにこれ!まさにこういうのを探してた!
容量300もバッチリちょうどいい
ありがとうこれ買うわ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:20:23.96ID:jgFYSATu0
>>752
副鼻腔(目の下の頬の空洞)に水と鼻水が溜まるから
机の裏に貼ってある何かをのぞくような姿勢をすると
鼻汁と水とが排出できて匂いも治るよ
慣れて来たらその姿勢で軽く鼻をかむともっと出るが
絶対に強くかんではならない、耳の方に水が行って中耳炎になる
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:05:28.29ID:eZ6BnARwO
センブリ茶飲んでて試しにセンブリ茶で鼻うがいしてみたら
鼻水がドロッと出てきてかなりスッキリした
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:28:17.96ID:163kBsMN0
・味噌、醤油は菌によって生成される
・ビオフェルミン鼻うがいはビオフェルミン限定でなくともいい
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:26:10.06ID:tCk+ir090
昨日鼻うがい中にくしゃみでちゃったんだけど
変なところに入った感じもしなかったし大丈夫かと思ってたんだけど起きたら左の上顎洞がずっしり重い…
みんな気をつけてな!
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:00:28.57ID:jd5/Xea60
>>808
自分そういうアクシデントなくても副鼻腔や耳に水入って出てこなくなって
副鼻腔炎や中耳炎になっちゃう
頭の中がずっとちゃぽんちゃぽんしてた
数件の耳鼻科で正しい鼻うがいの方法を指導してもらってるからやり方は間違ってないんだけど
鼻うがい自体合わないみたい
なので鼻うがい代わりに吸入器使ってます
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:50:51.88ID:o9vW74ZS0
>>809
自分も鼻うがいが効かなくて水がずっと入ったまま出てこないので
なた豆茶を経て先日吸入器にたどり着いた
なんかいい感じだからしばらく続ける
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:28:59.54ID:ZqE8ndU90
なた豆茶とかいうインチキ商品買うやつっていたんだ・・・
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:36:11.65ID:ijlFrkIZ0
インチキか?
なたまめ茶普通に美味いよ
麦茶より好きだ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 03:08:05.24ID:gdYITz1EO
薬ではないから病院で薦められることはないけどそこそこ効果はあるらしい
健康茶もいろいろ出てるから成分として含まれているなら一定の効果はあるだろうし
味が好みなら高いお茶でも普通に買って飲む人は多い
なたまめ茶でなく緑茶であってもカテキンの殺菌効果を期待する人もいる
その効果や味に対してどれだけのお金を出すかは人それぞれ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:14:39.10ID:hDm2Dc/U0
スレ違いだけど、
鼻うがい関連でアズレン鼻うがいの情報をゲットしたから、
ネプライザーに塩水とアズレンぶちこんで吸入したら、鼻炎も副鼻腔炎も、めちゃくちゃ良くなった。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:04:12.41ID:i+r22fMm0
>>814
アズレンは消炎剤だからね。ヨーロッパでは中世から使われている歴史のある薬。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:55:34.80ID:jgH7oDiDO
鼻うがいすると水飲んじゃう
塩水で鼻うがいすると塩分摂りすぎになりそう(>_<)
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:56:37.86ID:+nVBSDb30
鼻うがいとか面倒だから水虫薬を鼻の内側に塗ったらいいよ
俺はエクシブってのをこの前塗った
鼻詰まりは治ったから、来年の花粉症の時期に期待するわ。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:27:53.15ID:Xzgbshvi0
子供のころ点滴みたいなのにゴムチューブついてて人肌の食塩水でドッパーってやってたんだけどあれないのかな
ハナノアのやつショボい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況