X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

鼻うがいで鼻炎を直すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2013/05/30(木) 00:51:57.51ID:AzSW/RGxO
まずは水、慣れてきたら食塩水を試そうと思う。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 23:35:48.62ID:HtQSW/MV0
鼻うがいって鼻が本来持ってる殺菌能力をうんぬんて色々考えちゃうんだけどどーなんだろう
0171病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 19:13:41.77ID:P1lpwPwN0
鼻炎に困ってる人は殺菌能力なんて気にしてる場合ではないのでは?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 04:00:04.45ID:Fj152bOmO
さっき初めてやったんだけど
やったあとに鼻がつまってしまった
何が悪かったのやら…
0173病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 23:42:45.13ID:6/6fr0Yw0
ヘゴタローいいよ。

簡単。高いけど・・・
0174病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 04:24:49.59ID:bUIoxun90
詰まってるなら下向いて徐々に出てくるようにしないと
頭の空洞に水残ったまま腐ったりしてしまうと危険と注意があった
0175病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 21:55:57.80ID:cpq2vycD0
ビオフェルミン鼻うがい用にハナノアを買ったんだけど容器の消毒って皆んな何でやってる?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 15:09:23.16ID:pv7cLdLs0
鼻炎の影響で難聴も患ってるんだが
やっぱ鼻うがいしたあと調子よくなるわ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 01:17:47.90ID:bxMNWRSY0
>>170
確かにそれは気になるので最後の手段にしてる
もう我慢できないというときだけ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 00:41:07.18ID:YOEVaBw20
>>127
大昔サリンまえにオウムに誘拐されたとき(正確には、区民会館のヨガ教室にいったら教えてる人に道場に誘われ、いったらオウムだったので「招待」)
その教室でそれを教えられどうしても痛くて無理だった。普通のヨガの人もやってるんだろうな。
(余談だけど洗脳されてるだけで末端のいい人だった。泣いて逃げたけど。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 00:46:07.13ID:YOEVaBw20
で、それは思い出しただけで、副鼻腔炎&たぶん中耳炎なんだけど前から持ってるハナクリーンSがどうしてもうまく使えない…この組み合わせ(耳に問題あるから)
やめといた方がいいでしょうかのう。
17年来の猫飼いなのでホコリの問題はあると思うが…
0180病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 20:19:11.82ID:wdxeLBcf0
洗面所の水じゃダメなのか。。。

今迄ガンガンやってたのはいいとして、
これからはいちいち蒸留水温めるとか時間的にできねー
0181病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 20:33:21.07ID:l3jkPcmW0
うちもつい水道水のお湯でやってしまう。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 02:26:51.29ID:RuBZiU090
耳に水入ったぽいけど下向いてなんとか吸い出した
まだ水が残っていないか心配だけど耳抜きがちゃんと出来ていれば大丈夫?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 20:51:51.68ID:12QbshsR0
日本ほどの水質管理体制でなお駄目だったら、それはそれで仕方ないとあきらめてる
それよりはうがい道具の方を清潔にしてる
0185病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 21:53:23.33ID:LfCdcfBB0
鼻うがいに興味持って風呂で適当にシャワーで鼻にお湯入れるのがんばってたら
3回目くらいからコツ掴んで苦痛だったのが大したことなくなって風呂に入る度にやってる
左鼻が常に詰まっていたような感じだったのがちゃんと空気通るようになってスッキリ
シャワーでやってる人って居ないのかな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 23:42:31.91ID:QEQJgxRi0
>>185
よく塩水(生理的食塩水。実際は41度位のお湯) にしないで出来るねー。 ツーンとしない?

私はハナクリーンSってのに、自分で41度の生理的食塩水作ってやってるよー。
0188185
垢版 |
2015/01/04(日) 00:48:59.14ID:kSknKVq00
ツーンとするのは最初だけな気がするよ
頭が上向いているほど痛さが増すみたいだから真正面かちょっと下向くくらいに傾けて
深く息吸って お湯入れつつ アーって声出す感じで シャワーの勢いに任せて流しこむ
吸った息全部吐き終わるまでやってるから結構な水量入ってると思う
0189病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 03:05:01.77ID:KeyEtWe50
「ハナクリーンS」を耳鼻科の勧めで買ったけど、
しばらくやらなかったら、黒いカビっぽいのが付いたので、
次はもっと構造が単純な「ナサリン」買おうと
調べたら、耐用期間が約4ヶ月って書いてあった・・・
使ってから洗っても、どっちにしても、消耗品なんだね・・・

まあ、ナサリンのほうが安いから、ランニングコスト
低いし、ナサリン試しに買ってみるか・・・
0190病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 07:09:37.55ID:Ro2pEEFQ0
>>189
ハナクリーンS、酸素系漂白剤60度ぐらいで漬け込んでおけばカビ取れると思うよ。その後はきっちり濯いでね。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 16:16:17.91ID:CBdZE2vz0
>>185
水でやるのは腺毛?が痛むよ。
そんな大量に流し込む必要ないし。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 16:35:37.40ID:8W7GBEVR0
今までうまくできなかったけどシリンジでやってみた。なかなかいい
ナサリン高いんだもん
0193病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 00:04:58.43ID:2CYFgqjU0
>>191
ふむ・・・調べてみると確かに水道水は浸透圧の関係であまりよろしくないと出てくるね
質より量って考えはやめた方が良さそうか
昔テレビで鶴瓶が鼻からビール飲んでたの見た記憶があるがあれはかなり悪影響出そうだ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 09:31:04.97ID:G7iDfLgJ0
風邪ひき確率たしかに減る?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 06:49:40.20ID:lJUi6shr0
水道水でやるとかキチガイ
塩素は猛毒だし、そのうちズタズタになる
おれは今日からハナノアからハナクリーンSに変えた
ハナクリーンの方がはるかにスッキリする
是非買おう
ハナノアは小さすぎ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 06:57:09.56ID:UXXomURu0
あのさそもそも水で鼻うがい出来る奴はすごいわ
袋の薬何か知ってる?塩だよ塩
家庭の塩で適量にするとなんら問題なく使えるよ

水のみでやるやつはすごいわ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 07:16:52.49ID:lJUi6shr0
あと毎日床水拭きしないと治らない
イオニックプロターボという空気清浄機で
ホコリとれ
フィルター式じゃだめ
イオン式叩きはフィルター商法ステマのデマ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 07:25:56.94ID:UXXomURu0
点鼻薬のナザール使ってたがその時は確かにいい
しかしその時だけなんだよね
鼻の中の炎症が肥大してとうとう孔がなくなってしまったよ
息苦しくて夜も眠れず、そしてナザール使うっていう悪循環だったよ
鼻うがいを知って徐々に炎症も治まったから良かったよ
俺は乾燥するとダメだな
鼻うがいで掃除するとでっかい鼻くそが出る
あまり勢いつけて鼻をかむと鼓膜痛めるから気をつけてね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 15:15:14.48ID:lJUi6shr0
だから布団はミクロガードのカバー使い
床は毎日水拭き
天井、壁もタオル挟めるモップみたいので水拭き
ホコリ取らないと治らないよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 15:26:05.06ID:lJUi6shr0
ハナクリーンSがベストだね
ただ先端中にカビが生えたと上に書いてあるから
先をひねって外して洗おう
毎日クエン酸小さじ半分を本体に入れてピューピュー出せば
綺麗になると思う
メーカーは透明な管にかえて欲しい
0202病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:14:50.79ID:HTFxl3HL0
俺は鼻うがいではないが中学の時
鼻血が出るまでこよりでくしゃみを毎日してたらなおった。
もうすぐ40だが再発してない。花粉症気味だったのも今でも全然平気。
鼻を壊す位の気持ちでどうぞ。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/06(金) 18:41:53.12ID:13Kx6AYkO
ビオフェルミンは平気なのに、アシドフィルス&ビフィダスとかいうカプセルの中身でやると熱が出る
偶然だと思ってたけど今日確信した
朝やってじわじわと発熱して帰宅時には38度になる
是非試してみて
0204病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 05:25:58.69ID:fXE6cqun0
ハナクリーンSはすごい
ハナノアから乗り換えたがはるかにスッキリ
コツは鼻に噴霧したら鼻をすすり喉から出す
メチャすっきりんこ
おわったら先端をはずしタマタマ、先端を
流す
チューブは先から水道水入れて流す
本体もじゃぶじゃぶ
それから組み立て数かい噴霧して
バラして乾かす
朝夜やる
0205病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 06:17:04.44ID:T8jIj1WZ0
鼻クリーンsみんなも使ってるんだ何かうれしいw
今日はスレ違いだけど書いていい?書かずにいられないw
人生の最悪な瞬間
超プライベート満載のPC置き忘れた時
人生が最高に幸せな時
そのPCが見つかった今現在
もう飲み屋には持って行かない
幸せってこんなもんだと悟ったなw
0206病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 06:17:04.44ID:T8jIj1WZ0
鼻クリーンsみんなも使ってるんだ何かうれしいw
今日はスレ違いだけど書いていい?書かずにいられないw
人生の最悪な瞬間
超プライベート満載のPC置き忘れた時
人生が最高に幸せな時
そのPCが見つかった今現在
もう飲み屋には持って行かない
幸せってこんなもんだと悟ったなw
0207病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 06:18:29.88ID:T8jIj1WZ0
なんで連投になったんだ? ごめん
0208病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 07:30:17.97ID:fXE6cqun0
ハナクリーンの神様がパソコンを守ってくれた
0209病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 07:50:41.62ID:MBXJc0rd0
ハナクリーンは効果見込めないかもしれないのに高いんだよね
0210病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 08:11:12.45ID:fXE6cqun0
いや、ハナクリーンS絶対花良くなる
のどに落ちる花良くなるがへる
コツは鼻に噴霧して鼻でかるく吸い込む
そうすると鼻の奥にまとわりついている花が
でてく

ささ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 17:10:24.57ID:th9tZKRT0
100円ショップのドレッシングボトルみたいなやつで代用してみればいいよ
それでよければハナクリーン買えばいい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 20:52:28.29ID:RPGtV9aK0
洗面器にたっぷり液作り
顔を下向きに浸し、
鼻から吸って鼻から出したり口から出したり。
おれ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 00:57:04.98ID:yJWxW3JB0
そんなんじゃ治らない
0216病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 01:03:14.61ID:yJWxW3JB0
ハナクリーンSすごい
すがくすきり
0217病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 02:14:35.51ID:zml+eBff0
知ってる人も多いかもしれないが鼻かむ時耳の中がぺこんってなるよね
あれ鼓膜が動いてるの
強くやりすぎると裂けるよ
鼻わるいひとに難聴が多いのもそのせいじゃないかな
0218213
垢版 |
2015/02/13(金) 12:42:45.38ID:nmlfn5Jn0
214215俺か?
簡単だよ。鼻の中すげえ通る。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 17:48:51.75ID:mgeeEbog0
この病気は閉経後の女性がなりやすいと書かれていて唖然……20代でなることもあるよね
0222病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 19:50:22.37ID:jysU93PS0
>>221
良性発作性頭位めまさ症(BPPV)と病名のいうめまいです
0226病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 15:10:59.96ID:Iv9TYYoK0
おいおい凄いことに気付いてしまった
生理食塩水を口に含んでホース加えて片方を鼻に突っ込めば永久機関できるぞ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 02:55:32.76ID:gbdT1DuZ0
初めまして
慢性鼻炎でナザールが無いと夜寝れない鼻うがいデビュー3日目の新人です 先輩方に質問させて下さい
・鼻うがいに使う水は市販のミネラルウォーターをチンして温めてではダメなんでしょうか?(もちろん塩はいれます)
・鼻うがいを左右一回ずつやるだけでドロドロ鼻水が大量に出てきて鼻をかまないと次の水を吸い込む事が出来ないのだけど、
やり方として鼻に塩水が残った状態で鼻をかむと良くないと言われてますがしかたなしに 鼻をかんでからまた次の水を吸ってます そのせいか 鼻うがいをやった後も鼻づまりが解消しません、どうしたら良いでしょうか?
長々すみませんが宜しくお願いします
0228病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 04:45:31.84ID:ii0Kqmzv0
鼻炎はホコリが原因だからホコリを無くさないとだめ
毎日床を水拭き
布団はミクロガードでダニを吸わない
薬剤使ったダニ対策は逆効果
フィルター式じゃない空気清浄機のライトエアーを
使う
あと、炊飯器、ポットなどでフッ素加工品は排除
フッ素は猛毒
有害な水は使わない
浄水器は中空糸膜ではなく、シャワーはMulti-Pure (マルチピュア)
マルチピュア シャワーフィルター クリスタルクオーツ SFFH
、台所は浄水器 据え置き型 約8年間カートリッジ交換不要健康アクア浄水器 【酸化還元特殊合金フィルター(KDF合金)使用】【送料無料】【浄水器 カートリッジ 長持ち 水道水 おいしい水 トリハロメタン 除去 ウォーターサーバー 】【10P21Feb15】
を使う
中空糸 浄水器 危険で
検索すればわかる
添加物関連本読んで添加物避ける
市販ジュース、コーヒーはやめる
水のみにする
乳製品は取らない、下痢のもとで栄養とれなくなるから
点鼻薬ナザールは使ってもいいが規定内に
鼻炎飲み薬は絶対飲まない
つーか薬は極力使わない
歩くなど運動する
ハナクリーンしよう前はつまっているなら
ナザール使用し、通す
寝る前苦しいならナザール使用するしかない
子のときは規定守らなくて良い
ご飯は南部鉄ごはん釜でたき、フッ素加工品、アルミは使わない
ネイチャーメイドかディアナチュラのフィッシュオイル、ディアナチュラのアミノマルチビタミンミネラル、
ルテインを飲む
以上を実行で治る
これで、ダメならレーザー治療やってみる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 04:50:18.82ID:ii0Kqmzv0
加湿器は使わない
続き
蒸気式フッ素加工は毒
加湿器よりホコリを無くさないとだめ
ミクロガードは週1以上洗う
壁、天井も雑巾をモップみたいなやつにつけて
週1以上ふく
とにかくホコリを無くさないとだめ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 04:55:09.32ID:ii0Kqmzv0
フッ素加工使わないポット、水筒を使う
ガラス魔法瓶ならフッ素加工されていない
ただ、プッシュボタン式は中にプラスチックが
使われているからだめ
水筒はサーモス、タイガーはフッ素使わないステンレス
0231病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 05:01:03.75ID:ii0Kqmzv0
続き
フッ素加工使わないポット、水筒を使う
ガラス魔法瓶ならフッ素加工されていない
ただ、プッシュボタン式は中にプラスチックが
使われているからだめ
水筒はサーモス、タイガーはフッ素使わないステンレス
加湿器よりキャスター付き衣類ハンガーに濡らしたシーン掛ける方がいい
加湿器はフッ素加工やら雑きんやらでだめ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 13:56:14.63ID:JhpHsYom0
>>227
それ肥厚性鼻炎になってるから鼻うがいしても効果ないよ
ステロイド点鼻薬も効かないだろうから耳鼻科でレーザーで焼いてもらうといい
0233病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 17:59:32.23ID:gbdT1DuZ0
>>232
レ、レーザー・・・マジですか? 鼻うがいなんかしても意味無しですか・・・
0234病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 18:55:54.55ID:JhpHsYom0
>>233
鼻うがいはアレルギー性の鼻炎には効果あるけど肥厚性鼻炎には効果はないよ
はよレーザーで焼いてこい
肥厚した部分を焼き払って1か月経ったら鼻呼吸できるようになる
焼いて2週間くらいはカサブタで鼻が詰まるから定期的に耳鼻科で取ってもらうと楽
0236病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 00:24:29.31ID:545VslsQ0
だまされるな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 10:09:11.37ID:ubtAm0un0
目玉マークみたいのたまにみるけどなんなの
0238病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 22:10:29.45ID:Ir4gpUL80
サーレSを使う時 湯沸し器のお湯をそのまま使うのは
駄目なの?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 22:18:39.94ID:cR9JW78i0
いいだろ
俺は42度に設定
0240病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 19:49:31.37ID:vOAtLVbu0
いいんの? カルキがどうの塩素がどうのは関係無いんだネ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:14:00.64ID:eo1slDmJ0
多分サーれ使うと塩素消えるんちゃう?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 20:40:09.99ID:xU4uZORI0
そうなんだ ありがとう
0243病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 20:58:05.34ID:Xexy1Q/u0
>>241
浸透圧を調整するからツンとこないだけで、サーレいれても塩素はなくならないんじゃないの
0244病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 07:52:55.83ID:GFZ/Atza0
別に水道水程度の塩素あっても気にしない
0245病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 12:21:46.08ID:cxFRiEXZ0
やっぱ手術は大きい病院がいいのかなぁ。
どこにするか迷うわ。
コレ見るとなおさら。

新橋の慈恵医大で鼻中隔湾曲症を治してきたよ!
http://blog.livedoor.jp/bichuukaku/
0246病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 21:47:18.46ID:Q//f5Dga0
取り敢えず ミネラルウォーター買って来た
0247病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 04:50:58.58ID:C+RMKAVq0
>>245
おれもじけいいだいでびちゅー手術した
両鼻を同時にやって7日位両鼻脱脂綿でふさがれ
苦しかったから、かたはなずつやるほうがいい
でもそれだと費用バイ
入院日数二倍だから
ただ、手術より上に書いたホコリ対策しろ
そうしないとまた詰まる
生まれつきなら手術しないと無理
0248病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 04:52:39.45ID:C+RMKAVq0
サーれは塩素無くさないよ
塩素テスト役と、サーれを水道水に
とかしたが
0249病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 04:55:22.19ID:C+RMKAVq0
あと幼児期から鼻づまりなら
あれるぎー対策じゃなおらない
慈恵いったとき、手術をしろといったのに
アレルギーで治すコースに行かされ
たが手術を再要請し手術
した
0251病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 02:27:04.49ID:kie7XuVS0
意味通じねえよ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 04:41:55.21ID:f2Udqns6
鼻うがいって経口保水液でも大丈夫?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 14:16:42.99ID:EUjcXlOs0
医者に鼻うがいの指導受けたんだけど
水道水でやれと言われた
ミネラルウォーター、特にウォーターサーバーは絶対にやめてねと
それらは清潔な物ならいいんだけど冷蔵庫で保存してたり
サーバーがちゃんと管理出来てなかったりすると水道水よりやばいからって事らしい
水道水を煮沸して湯冷ましにしてその日中に使い切ってる
0254病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 17:46:29.24ID:npQlXnz+0
おかしな医者だな
医者を信じるなよ
鼻炎が1年以上治らないなら手術しかない
骨削るしかない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 17:47:41.02ID:npQlXnz+0
医者に殺されるを読め
患者を造り儲けるのが医者
0258病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 02:01:25.15ID:JYVkoT240
馬鹿工作員登場
0259病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 00:45:34.36ID:8NCFb8rT0
生理食塩水じゃない場合は、鼻の粘膜を削ってしまうと聞いたことがある

洗浄器具だけど、赤ん坊用の鼻吸い器具は先端に鼻にフィットするシリコンついてるから、
それと手動ポンプ(旅行用のシャンプー入れみたいなの)で自作してる人もいる
ただ、ポンプだとスプリング内蔵部に水が溜まるのが気になる
ハチミツ入れの容器を使ってるとか言う人もいるみたいだ
構造が簡単だから清潔を保てるけど、水の勢いを一定にできない
シリンジは中のゴムがどれくらい持つのか気になるところ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 09:34:57.15ID:Yg0k9Bpw0
だからハナクリーンS
先端も分解出来る
0261病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 18:06:27.75ID:HhT0vz2a0
100均の調味料入れ押してきて思ったけど、ハナクリーンみたいな容器を凹ませるタイプって溶液を送り出すのに適してないのでは?
病院だとエネマシリンジ的な器具使ってたよ
あれはあれで、ホースが長すぎて中にカビが生えそう
0264病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 02:41:06.39ID:cuuupP6w0
ある程度のを量入れてからじゃないと反対側の鼻からも口からも出てこなくて、
大抵入れた量より出てくる量が少ないんだけどこれ何がいけないんだろう?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 04:15:05.78ID:tcmJq+JY0
相当鼻づまりひどい?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 11:26:45.19ID:cuuupP6w0
いやそんなことはない
寝てたらちょっとずつ出てきたわ……
0267病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 17:42:50.24ID:tcmJq+JY0
花亀よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況