X



トップページ身体・健康
1002コメント364KB

★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 14:13:24.55ID:JDXAxuJg0
ここはクラミジアや淋病のスレではありません。

非クラミジア性非淋菌性尿道炎とは 男性のSTD(性感染症)では、
約35%を占めるといわれ、 男性で一番多い性病で、女性はクラミ
ジミアに次ぐ感染数 で非常に感染者の多い性病。

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1305549844/
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 04:25:20.88ID:rhalDjQS0
10年以上前に熟女デリで基盤を何回もやって尿道炎になったとき、町医者の泌尿器科に行って薬を処方されて飲んでも1週間くらい全然治らなかった。で、総合病院の泌尿器科行ったら点滴を1時間打たれ、すぐに治った。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 04:29:05.73ID:rhalDjQS0
生基盤をやりまくってめちゃ気持ち良かったが、翌日から排尿のたびに激痛が走りたまったもんじゃなかった。あの苦しみはもう味わいたくない。(´・Д・)」
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 01:25:13.60ID:wB+xUsaA0
点滴でいれたら抗生剤が効く細菌なら、一発で効果は出るはず。
薬が合ったんだね。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:18:20.53ID:lOPl+rZz0
このスレにいた難治性の人たちは、今どうしているのですか。
治ったのなら、どうやって治したのか聞かせて下さい。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:29:30.26ID:KT4fUAE30
>>643
2年以上になる。原因わからず、医者色々行ったが。今のところで、マイコプラズマ、ファーメンタンス陽性がわかった

泌尿器科では、とっくに異常なしと言われるけど、マイコは感染経路も性感染だけではないし、症状も泌尿器だけでないので、全身疾患と見たほうがいい。
泌尿器の症状はほんの一部です。
今の薬はビブラマイシンとミノマイシンを副作用を見ながら、どちらかを量と期間を変えて長期につかっている。
マクロライド系も結構長くやってみたが、あまり、効果なかった。
医者が言うには、患者で治った人ほいないが、みんな生活できる程度にはなっているようだ。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 08:20:04.05ID:lOPl+rZz0
>>644
仕事は、どうしていますか。
とても、仕事を続けられる状態ではないんですが。
悩んでいるので、いろいろ教えて下さい。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 09:16:16.33ID:KT4fUAE30
>>645
医者によると、症状は次第に落ち着くことが多いらしいし、実際そうなってきた。「せっかく掲示板」の先人もそう書いてる。
はきそうで倒れそうでも気力で頑張ってみるしかないと思う。
私は上司に体調がとても悪いことは伝えたが病名は隠して仕事は続けた。
今も常に頭が痛くて重く目を閉じたくなる、体の痛みもあるが日々の生活は以前と変わらないよう努力しています。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:29:51.03ID:lOPl+rZz0
>>646
気力で頑張れる状態ではないです。
内側がむず痒く集中できません。
医者は尿検査で異常無しと言います。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:08:31.81ID:yiKPYlGj0
>>641
尿道炎
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:14:34.50ID:yiKPYlGj0
今週の金曜日、午前中健康診断があって午後は仕事休みだから大塚のピンサロ行ってお気に嬢とフェラなしでベロちゅうハグおさわりしたいんだけど、やめて個室DVDにした方がいいかな? 運が悪いとキスでも淋と感染するらしい..
((((;゚Д゚)))))))
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:18:27.67ID:yiKPYlGj0
でも行きたいw(´・Д・)」がまんできなかったら行くかも..リステリン持って行って店に入る前と出た後に念入りに口内消毒してるんだがいつも。
30年間ピンサロで病気もらったことないんだが..
(´・Д・)」
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 20:50:18.61ID:KT4fUAE30
>>647
632のファーメンタンス陽性とは別人?
いつからどんな症状で始まって、どう変化してますか?
ファーメンタンスの検査を、受けたいなら検索して探したら出てきます。ただし保険は効かないからかなりかかると思います。
ファーメンタンスなら、マクロライド系やニューキノロン系かテトラサイクリン系の抗生剤になるが、副作用をみながらの超長期服用になりますが、保険では長くは出せないらしく、自費治療で診てもらっています。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:24:55.26ID:Sz1vbrN00
クラリス系が個人的に効くのかも1年前雑菌性尿道炎になった時も効いた。しかし女変える度に何故毎回なるんや。正直くなり面倒くさいよね
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:42:09.56ID:QD9+Xpsh0
631
Staphylococcus+クラミジア、ミノマイシンで完全消滅。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:16:56.91ID:rGrAUv4N0
冷静に考えた。やぱ給料入ってもピンサロ行くのやめるわ。淋病やコンジロになったらシャレで済まされない。
給料入ったらおとなしくトンカツ食べに行こ。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:31:03.08ID:rGrAUv4N0
おとといから首と肩と背中を捻挫で痛めて接骨院に行ってる。ピンサロに行くと性病になるからやめろという神様からの縛なのかも..
(´・ω・`)
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:27:54.88ID:qmbYzbxt0
ピンサロ卒業しまんたヽ(・∀・)
尿道炎の心配はなくなりまんたヽ(・∀・)
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:37:34.64ID:4RA8DMh60
やはりクラリス飲んでも治らなかった。2週間服用後頻尿は無くなったが、会陰部の痙攣、尿道のズキズキ感と朝イチの微量の膿で絶望した。今度はファロム200を処方された。これは適応してるねか?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 01:02:55.81ID:Chs6/aDX0
ペネムは細胞壁を持つ細菌に効く薬です。クラミジアやマイコプラズマは細胞壁を持たないのでペネムは効きません。
医師はどう言ってるのですか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:18:18.96ID:daWf/j5i0
菌の特定は難しいので幅広く効いて強めの薬出しておきますね〜〜今服用して4日目なんですけど、症状変わらないので月曜日また行ってきます。。次は薬をこちらから指定してみたいと思います。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:22:31.60ID:daWf/j5i0
クラリシッド、アクロマイシン(副作用がきつくて中断)もう来るなと言われる。2件目ジスマロック、レブフロサキシン、クラリス、ファロム今ここです。次に効きそうな薬は何が有効でしょうね。マジでつらみ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:35:24.02ID:htp0qbpM0
グレースビットがよく効くね
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:35:41.46ID:I9MQTH7u0
症状が激しいのに検査で出ない、抗生物質が効かない。医者もわからないという場合は一応マイコプラズマ ファーメンタンスも疑ってみてください。その存在を知らなかったり疑っている医者も多いし検査のできる所も限られてます。
保険適応の検査や治療は困難かもしれません。
抗生物質はビブラマイシンやミノマイシンの超長期服用で、しかも効いてるのかどうかもわからないぐらいの効果かもしれません。
テトラサイクリン系のアクロマイシンに似た薬なので副作用がでるかもしれません。
マイコプラズマ ファーメンタンスについては検索してください。
わからなかったらココで聞いてください
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:40:23.97ID:xAL0QSso0
>>663
それって適性の白血球も出ませんか?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:59:53.28ID:I9MQTH7u0
グレースビットは、ニューキノロン系の新しい薬で、同系のクラビットが効かない場合でも効く場合があります。
マイコプラズマやクラミジアや他の多くの菌にも対応してます。
高い薬なので保険でもらうにはいいかと思います。できるだけ長く貰ってください。
抗生物質耐性菌でも、長期使えば効く場合があります。
副作用もあるので注意が必要ですが、薬の効き始めに強く症状が出ることもあるようなので、見極めが難しいようです。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:05:56.46ID:I9MQTH7u0
>>664
尿道の急性の炎症がある間は、白血球は出ます。1ヶ月ぐらいで白血球が消えても症状は残ります。
だから、医者からは
もう治ってるから心配するな。気のせいだからね。
などと言われて苦労する人が多いようです。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 00:16:29.57ID:KJIRtiok0
>>664
間違えないで欲しいのは、あなたをマイコプラズマだと言ってるわけではありません。難治性の他の原因も可能性は多数あります。ウイルスも考えられます。
ただ、マイコプラズマファーメンタンスはまだまだ未知の病気なので少しでも理解のある医者にかかってください。

症状があるのに検査して問題ないから、治ってる。
という医者からは、サッサと帰りましょう。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:26:30.25ID:aSaV7pBW0
グレースビットですか、まだ若い頃に1週間のんで治りました。今の医師は必ず2週間分だすのでその辺はオーケーですね。尿道炎を治っては繰り返していると抗生物質効きづらくなるんですかね?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:31:46.17ID:aSaV7pBW0
マイコプラズマファーメンテナンスは恐ろしいですね。。雑菌性尿道炎でもつらみなのに鬱病になりますね^_^;いい医師がいないのが地方の良くない所です。東京のえびすとかならすぐ治るんだろうなあ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 01:18:51.25ID:iELNqm7n0
>>669
え○○の先生はマイコプラズマファーメンタンスの検査してくれるのかな?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:24:37.40ID:PMji+WFA0
>>670
尿道炎で困っているならば先生のコラムに辿り着きますよね。なんでも解決してしまいそうなので希望を持ってマイコ患者は訪ねるから知っているんじゃないですかねー。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 19:16:41.98ID:WCXHQ31G0
これって、普通の常在菌でも、なるんですか?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:16:21.88ID:0ePToCNC0
膀胱や尿道は基本的には無菌状態と考えられている
普通の常在菌といわれるものでも
なんらかの理由で尿道に入り込んで
繁殖したら粘膜が腫れたら尿道炎が起こる。
口や膣、ペニスにはいろんな細菌が
いるので
そこから感染することがある。
人それぞれ持ってる細菌も違えば
細菌に対する抗体も違う。
だから、相手が変わったら
尿道炎になったりすることがある。
普通の菌ならすぐに抗体ができ
症状も落ち着いて短期間で治ることが多い。
しかし、相手が持ってる菌が病原性が強い菌だったり、
もらった側に抗体ができないと、病気が起こる。
雑菌性尿道炎がそれ。
ほかにも訳わからん菌や
マイコプラズマや
ウイルスで起こる尿道炎もある。
キスやHは常在菌やウイルスの直接交換大会でもあるので、それなりのリスクはある。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:27:09.52ID:e34lYTFv0
ファーメンタンス陽性の方、抗体値のIgMはどれくらいですか?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:48:45.38ID:uODYXHmE0
>>674
0.48
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:22:58.16ID:gBAkhfVS0
>>673
ディープキスで相手の常在菌が口の中に入ってきた場合、ずっと住み着くんですか?
それとも時間がたてば、いなくなって
元の自分の口の状態に戻るんですか?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:33:11.80ID:Hn7svzma0
>>675
症状はどういった症状ですか?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:20:53.52ID:n9Bpt7rY0
>>676
常在菌と言えるのかどうかは
わからないけど、歯周病菌とかも
キスでうつるらしい。
キスでうつる病気 で検索したら出てくる

育児の本にも口移しは虫歯菌や
歯周病菌をうつすからやめろ
って書いて有った。
もらった菌が居つくかどうかは、
自分の常在菌が勝つかどうか
なんじゃないかな?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:28:54.48ID:1Go8L8hb0
>>678
フェラチオされた時も、ペニスや下半身に口の中の常在菌が入って、今まで居なかった菌やウイルスが住み着くということもあるんですか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:35:55.64ID:hB1uWgfw0
尿道は無菌らしいから、普通は菌が入っても尿で流されて綺麗になる。だからアノ後はおしっこするのがいいらしい。
それでも残って悪さする菌やウイルスが尿道炎を起こすらしい。そうなったら薬でやっつける。と医者が言ってた。
でも、なかなか治らない奴とか抗生物質効かないのが増えてるって聞いた。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:14:13.82ID:RMN0F5vK0
>>677
尿道炎、発熱、発汗、疲労感、腰痛、頭痛、筋肉痛、筋肉疲労、関節痛、咽頭痛、咳、睡眠障害、発疹、歯周病の悪化、視力低下。
頭痛、疲労感激しく仕事辞めた。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:49:38.87ID:wBTkY0nm0
今月頭頃からオシッコ出ないけどオシッコしたい感じと排尿痛が続いてます。一日中痛みと尿道の違和感があります。
あと恥ずかしいですが尿失禁もあります。日に何度かあるのでオムツをはいてます。0の状態からいきなり10の状態になって漏れてしまうんです。我慢しても尿道が締まらない感じです。
明日泌尿器科にいってきます。はぁ...なんか怖い病気になってそうら、だって日に何度か尿失禁するくらいだし
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:14:59.57ID:0Ih2Y+DD0
自覚症状ないけど、尿検査で引っかかったし尿道炎かもしれません

三月にオーラルセックスしたし…
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:44:58.18ID:9U/AcJZj0
尿の中に白いカスみたいなものが浮いてます
痛みはなし
これって尿道炎ですか?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 00:27:40.02ID:9qg7G0Ib0
ずっとオシッコが臭かった
医者で薬もらって一カ月 ほぼ無臭になって尿もれも止まった
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:22:58.51ID:u6IZvGcG0
コンドーム外れたわ
マジでやっちまったわ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:01:33.35ID:ELo71D050
無味無臭で装着感のない柔らかさで強度がポリウレタンの4.5倍ある新素材ポリイソプレンのスキンがラテックスから新発売
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:48:32.52ID:mBfk83oU0
本当、尿検査して薬出して終わり、それでも治らなかったら

「気のせいだ、精神的なものだ」
って済ますヤブ医者多過ぎ


透明な膿と排尿痛で尿検査でクラミジア陽性、ジスロマック飲んでクラミジア陰性
膿は出ないけど尿道口の発赤が半年以上治らない

・ジスロマック
・グレースビット
・ビブラマイシン
・ミノマイシン

飲んだけど治らない
トリコモナスの可能性もある?
あまり男性は症状に出ないって聞くけど
それとも発赤は気のせい?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 00:34:09.29ID:jxxtaVK00
クラミジアだけが原因の尿道炎では、排尿痛はあまり出ないそうだ。
で、尿検査で分かるのはせいぜい淋病、クラミジアのみ。
雑菌との重複感染の可能性を黙殺するような医者は信用に値しないよ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:43:40.05ID:dMnCoQHV0
尿検査して白血球出なかったら治療のしようがないだろ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:16:33.44ID:xDlGt/or0
視診と分泌物のプレパラート鏡検をしっかりやる医者なら、
本来尿検査なんて出る幕ないんだけどな
数万倍に薄まった尿を検査しても、精度がどれほどのものなのか
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 04:01:35.24ID:wJkKyDK/0
尿検索だけのクリニックでクラミジア+。キノロン系、マクロライド系飲んだけど一向に分泌物が止まらなかったんで、病院変えて顕微鏡、培養と感受性調べて貰ったらマクロライド耐性のMSSAだったよ。。現在は適切な抗生物質飲みきって再発有無確認待ち中。

尿道炎で培養と感受性検査はすごく大事だと痛感。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 04:09:03.21ID:7sLGIGDW0
雑菌生尿道炎で苦しんでる者です。
レボフロキサンシンを二週間飲んで、一度調子が良く成ったんですけど、一週間後に再発してミノマイシンを処方してもらい一週間たつ所です。ミノマイシンだけでは調子が上がらなかったので、クランベリーのサプリも一緒にのんでます。
クランベリーサプリが効いたのか調子は上向いてます。クランベリーサプリで調子が良く成ったかたがいらっしゃたら、情報お願いします。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:01:36.31ID:njXg8u780
性行為から10日後のは尿沈渣で細菌なし白血球なしだったらクラミジアは除外してもいいんだよね?
やっぱこれは前立腺炎かな
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:49:30.08ID:28qIDxB/0
おまいらの意見を乞う

・オレ氏尿道ムズ痒さを感じ、ネットで買った検査キットにて検査するが倉、淋とも陰性
・1週間経ってもやはり何かおかしいので泌尿器科来院、尿検にて白血球級等炎症認められグレースビット処方1週間服用
・1週間後尿検査、白血球等OK(完治したと思ってた)
・その約2週間後、再びムズ痒さ到来....ネットで詳細検査キットを取り寄せ
・同日、念のためジスロマックSR服用
・3日ほどして少し症状治まる
・しかし翌日にまたぶり返したため効いていないと判断し再診、ファロム1週間処方
・同日午後にネット検査結果判明、マイコプラズマ(ジェニタリウムのみ)陽性
・1週間経過するも全く効かず再診、ミノマイシン1週間処方
・2日目あたりから確実に効き目を実感、翌週ほぼ症状出なくなるも念のためダメ押しでもう1週間服用
・完治

で、だな、

思い当たるフシがあったのでその子にも検査するように言って、その結果マイコプラズマ(genitaliumとhominisis)とウレアプラズマ(paruvumとurealysticum)全部見事に陽性。病院行け!ってことで通院(オレ氏とは違う病院)開始。
最初はやはりグレースビット1週間の処方だった。オレ氏はこの時点で「この薬で完治は不可能だと思うが、ウレアプラズマを先に叩くという意味で無駄な処方ではない」と予想。
1週間後再検査、やはりジェニタリウムのみ陽性のままだった。

で、だな、
ここからが驚きの展開なのだが、なんとそこの医者がこう言い放ち薬を処方してくれなかったそうな

・症状が出ていないのであれば治療不要
・2ヶ月後に再検査してまだ陽性であれば治療する
・学会でも「症状が無いなら治療が必須ではない」と報告されている

いや、治さないとピンポン感染してまたオレ氏が発症するだろうに?
オレ氏の感覚からするとこの医者は頭がイカれてるとしか思えないのだが、、、、、おまいらどう思うよ?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:40:58.78ID:d9c+t8Rg0
>>698
マイコプラズマは、尿検査で白血球は、
出ないんですか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:12:48.67ID:BKRDVxpF0
>>700
マイコだからどうこうじゃなくて、炎症があれば白血球の値が出てくる。感染してても炎症が無ければ値も出ないんじゃないかな?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:57:23.43ID:IWErgzBN0
マイコとウレアの検査をしてくれる病院なのか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:33:20.16ID:8nfGEvX30
炎症が起きてないなら感染してないことになるからマイコでもウレアでも感染してたら白血球はプラスになる
ただ淋菌ほど強くは炎症が起きないから潜り抜けることはあるかもしれないけど数回尿検査をした場合で1度も異常値を示さないことはない
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:31:42.51ID:hGRE21AJ0
マイコプラズマは組織の細胞や他の細菌に寄生するような、とても小さな生き物なので、菌自体は顕微鏡では見えない。急性期は白血球少しろろ!出るが、慢性期になると白血球はほとんど出ない。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:38:57.42ID:hGRE21AJ0
間違った。急性期は白血球は少し出るが、慢性期はほとんど出ない。
症状あるのに、発見されなくて正しい薬がもらえない事があるようです。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:51:21.06ID:N021SKWr0
勉強不足だが、ヤブとまでは言えない。日本ではマイコプラズマ、ウレアプラズマの認識はまだ低いし、特に泌尿器科では顕微鏡で見えるレベルの話しまでで、残念ながらマイコのような小さい奴は顕微鏡で見えない、すなわち問題ない、となってしまう事が多いよ。
保険でできる検査は限られてるみたいだし。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:35:43.98ID:XYl4ZXK+0
>>707
そういう場合、結局どうやって治療するんですか?
尿検査で異常無し、でも明らかに症状がある場合。
医師に症状があると言っても、異常が無いので何も出来ないと言われた時はどうしたらいいんですか?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:41:10.93ID:bZEuRzB40
診断できる医者を探すしかないと思う。保険きかない検査もあるから電話して金額を聞くといい。
症状が全身に出てくるマイコプラズマもあり、そのタイプなら検査費用も高い。ただ原因がわかればそれなりの治療法もある。シロウトがやみくもに抗生物質を使わない方がいいし、安い薬を輸入するのはやらない方がいいと思う。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:43:27.01ID:UVnNFr9S0
つーかマイコウレアは尿検査では出ませんとHPで声高に叫んでるのは保険適用しない自由診療のクリニックばかり
お前ら気づけよ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:25:37.66ID:0VsmrOyI0
主に肺炎を起こすマイコプラズマニューモニエの咽頭検査は最近保険適応になったが、そのほかのマイコプラズマや尿からの検査は自費になる。マイコプラズマは全身疾患と考えた方がよいが、どのような症状を起こすか、どう感染しているのかははっきりしない。だから保険適応
じゃない。保険は証明されてない病気は適応になりにくい。自費検査になるのは今の所仕方がないと思う。
保険以外の検査を医者の金儲け主義と決めつけるのは、間違ってる。
辛い症状で苦しんでる病気の原因を探って治療に繋げるには、自費の検査も仕方ないだろう。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:38:07.02ID:E38lW7kB0
自由診療のクリニックは検査も診察も投薬も全部が保険適応外
よって一回につき数万の治療費が請求される
そういうクリニックがHPでマイコウレアと煽っていることを理解した方がいい
普通の保険医なら検査しなくてもある程度の目星をつけて治療してる
もちろん検査に限り自費で検査することもあるが
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:40:34.50ID:hFu9YDAW0
>>712
たしかに自費診療で難病治療を高額でやるところも、特に首都圏で多いようです。
できるだけ保険を使って無理なところは自費治療にしている良心的な医師もいるので、そこは探さないとね。
マイコプラズマの種類によっては超長期の抗生物質使用になる場合もあるので、そうなると保険では無理なようで自費治療になるようです。
0714感染者(山田太郎)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:43:00.43ID:137JU/8H0
おほん、、、えー、マイコプラズマ・ファーメンタンス感染歴約8年の大先輩が書き込みいたしまする。
もしこれにかかってしまいますと、初期にそれはそれは不気味な全身症状が多発しますな。
あたかも、このまま俺バイオハザードになんぢゃねーの?ってくらい、筋肉はあっちゃこっちゃ萎縮するは、
熱が出たり引いたり、細い軟便、心拍数以上、手足の皮がさかむけ、記憶力が減退、、、
とにかく最初はひどい全身症状が出まくります。しかしその後症状は落ち着き、慢性疲労症候群的な、
しつこい疲労症状へ帰着します。で、急性期の全身症状のときに、絶対大騒ぎをしないことです。
我々初期感染者はもう打つ手も、診断方法もなかったので、恐怖から声を大にしてしまったのですが、
今は一応検査もできるし、治らなくとも緩和してまあ生きるに困らない程度の、
たまに贅沢できるほど、いやいや病を機に自立への道を歩んだ人もいます。、、、俺なんですけど。
んなんで、まあファーメンタンスを食らっても絶望せずに大騒ぎせずに強く生きてくださいな。
私もとっくに死ぬ予定でしたが今日も仕事入れちゃいまして、いい加減働くのがいやになってきました、、
だれか寄付して食わしてくれないかな、、、(笑)
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:31:53.53ID:HoJEIq5o0
>>714
例の掲示板で助けられたものですが、アドバイスを求めたいので書き込めるように手助けしていただけませんか?メンバーのメールアドレスも有効なものがすでにありませんでした。
今の所、オリーブとビブラマイシン一錠を続けてます。ミノマイシンは効果を感じにくいようで、その辺も情報交換ができればと思っています。
よろしくお願いします。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:52:22.00ID:Kkz8X9xy0
2月からずーと透明な膿や、残尿感、熱っぽい感じの症状が出ます。医師は前立腺炎の症状だと言うのですがセルニルトンだけでは治らない様な気がします。菌はいない、抗生物質は出さない。はあ〜。。なんなんだよ、もう治らんのかいな
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:40:45.35ID:Zwy3oDaj0
おまいらにご報告
ついにやっと俺もこのスレから卒業できる時がきた

経過
ヘルスに行って1週間後に尿道口の発赤、透明な膿、灼熱感、軽い排尿痛で近くの泌尿器科へ
ジスロマックを処方され、
「取りあえずこれ飲んで調子悪かったらまた来て」
と言われ検査もせずに帰される
ジスロマックを飲む
発赤が治まり、2〜3日で膿も止まった
かに思えたが
またすぐ発赤、膿がぶり返す
これはマズいと思い、同じ泌尿器科に行って今度はちゃんと尿検査で調べてもらう
「検査結果出るまで少しかかるからまた1週間後にでも来て」
と言われ
その時はグレースビットを処方される
グレースビットを飲む
まったく効かず
約10日後に検査結果を聞きに行く
クラミジア、淋菌、白血球、ともに異常なし
医師からは
「気のせいだ」
と言われ、それでも症状が治らないのでその旨を伝えると、しぶしぶまたグレースビットを処方される
グレースビットを飲む
やっぱり効かず
セカンドオピニオンで別の泌尿器科へ
そこでも尿検査は異常なし
ジスロマックを処方される
ジスロマックを飲む
やっぱり効かず
次にミノマイシンを処方される
ミノマイシンを飲む
き、効かない...

パニックとともにノイローゼになる

医者は信用できない
個人輸入に走る
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:54:21.59ID:Zwy3oDaj0
・ビブラマイシン
効かず
・メトロニダゾール
効かず
・クラリスロマイシン
効かず
・クラビット
効かず

そしてついに...
・ケフレックス(セファレキシン)
発赤が治まり、排尿痛や違和感がなくなる

完治

ノイローゼになりながら自己判断と自己責任で半年間、抗生物質を飲み続けた
あくまでもこれは俺のケースなので決して真似しないように
セフェム系の第1世代のセファレキシンが俺のケースでは正解だった
細菌に感受性のある抗生物質だとこういとも簡単に症状が治まるんだな

尿検査しかしない医者は信用できない
かといって培養検査してくれる泌尿器科は少ない

ちゃんと培養検査をしてくれる信頼のおける泌尿器科にかかるのが尿道炎では鉄則だと身を沁みて感じた

おまいらの幸運を祈る
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:35:11.38ID:WIAWDWiU0
>>719
多分前立腺が傷ついてそれが自然に治っただけだったと思うぞ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:51:29.58ID:8zlGo3wi0
>>719
結局、それは、尿検査では、異常が出ない細菌が原因だったんですか?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:51:40.77ID:fWN6X2nA0
>>720
俺も慢性前立腺炎かと思ったが、ケフレックス飲んだその日のうちに半年間何飲んでも変化がなかった俺の尿道口の発赤が治まってその後、快方に向かった
素人考えだから結局のところはわからなけど、一番は培養検査で細菌を特定して適切な抗生物質を飲むことにこしたことはないと思う
もちろんこれはあくまで俺のケースでそれでも治らない人もいることはわかっている
雑菌性尿道炎でケフレックス(セファレキシン)処方するお医者さんは少ないみたいだね
>>721
そういうことだと思う
尿検査では何も出なくて
「気のせいだ、精神的なものだ」
もう来るなとはさすがに言わなかったけど、症状が出ててもうちではこれ以上どうしようもできないから的な雰囲気で追い返された
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:57:48.67ID:J+gzggZ90
抗生物質の通販ならどこのサイトから購入してるんですか??
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:04:40.13ID:OA2iQZEz0
>>722
尿検査で異常が出てなくて、症状だけある時、結局なにをもって完治になるんですか?
症状が無くなれば完治ということ?
ひょっとして、まだ細菌が少し残っている可能性もありませんか?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 11:26:17.17ID:apwbJLN70
>>722
俺の場合は最初尿検査のみでクラミジア出てジスロマック飲んだけど症状が治まらず、別の病院で培養、感受性やったら、マクロライド耐性のMSSAだった。
感受性のあるロセフィンとミノマイシン数日で症状治まってその後完治したわ。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:52:19.26ID:OA2iQZEz0
>>722
尿検査で異常が出ない細菌て、具体的に何の細菌ですか?
未知のウイルスとかの可能性もあるんですか?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:24:52.41ID:7SdgrH6N0
女とやる度に2日後ぐらいに尿道炎になる、なんなのこれ。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:51.93ID:WHJN8vbL0
>>727
病院に行かなくて、自然に治りますか?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:47:13.88ID:1q7IXUP+0
>>729
病院に行って完治しますか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:11:25.84ID:a/Sh0Zzv0
一週目 ムズムズ〜灼熱感 ジスロマックSR 効果無し
二週目 クッソ痛い〜詰まってんじゃね ロセフィン点滴 効果有り
三週目 灼熱感が止まらない ロセフィン点滴+グレースビット ←今ここ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:15:25.84ID:dbNfj3jJ0
治りが悪くてなんやかんやで抗生剤1ヶ月服用してたら、最近めっちゃお腹が張るんだけど・・・。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:51:37.89ID:JFuLMMt80
マイコ、ウレアに関しては驚くほど泌尿器科や性病科の医者は知識が無い。このスレの住人の方が知識あると思われ。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:34:28.33ID:ZlPpxZgw0
雑菌性尿道炎の診断でよくならずに、前立腺調べたら実は前立腺炎だったっていう人いる?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:21:08.46ID:APPezCLa0
>>738
前立腺炎って、どんな検査で調べるんですか?
尿検査?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況