X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB

胴長ってつらいよね…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 13:46:08.10ID:gMrhV7mp0
なかったので
テンプレとかはわかりません
0506病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 01:36:04.35ID:7L/AB5+R0
むしろ胴短の様な
0509病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 23:44:30.92ID:CrMpJY970
社会に出てからの方がコンプレックスが強くなりました・・
相手方の親とか悲しい
0510病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 20:03:13.19ID:gHju4ka80
ごついし背骨が長くて胴体容量が男性並
0511病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 18:49:26.87ID:Wt5B4yBB0
女の胴長は男より辛いだろうね
でも男でも十分辛いですw
人生一回しかないし
0512病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:46:14.12ID:WQEKT0jO0
女だけどつらいよ
どこへ行っても座高と男性見下ろしが気になっちゃう
0515病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:59:26.36ID:5PC4Dqqb0
好きな人が私より背が高いのに座ると私の方が見下ろすようになるのが辛い
0516病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:08:20.98ID:6kppnP620
>>497

前もどこかで書いたかもしれないけど、日本人の食生活が豊かになって
高校生の平均身長も伸び続けてたのが数年前に頭打ちになった
遺伝的な限界らしい
0517病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 15:58:02.72ID:6vpUmaunO
数年前どころか20年近く前から高校生の平均身長の伸びは止まっていて
むしろここ数年は高校生の平均身長が下がってきているよ
二次性徴を迎える時期は早くなってるから大きい小学生は増えてるんだけどね
0518516
垢版 |
2016/05/13(金) 17:40:22.41ID:stg1+fel0
>>517

thx
うちの妹も「170ぐらいまで伸びんじゃね?」って周りの大人から言われてたけど
中学卒業するあたりに158で打ち止めになったわ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 00:42:40.22ID:8oJLQlpP0
杏みたいに腕足が長いのはいいんだけどな
胴体部分が男性より大きいのは屈辱
0520病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 00:47:54.61ID:8oJLQlpP0
胴長っておしゃれが似合わない
よく内臓の収納なんていうけど、胴短い人が内臓に問題あるなんて聞いたことがない
腰痛になりやすいし、動きもにぶくてスポーツに不利
胴長って見た目も機能も終わってる
0521病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 02:18:51.02ID:IA2JS6OS0
肉ばかり食ってる欧米人は、タンパク質が豊富で筋肉の成長に有利で身体がでかくなるけど、肉は消化がいいので腸の長さが短くてすむから必然的に胴は短くなる

一方、日本人は米や穀物類ばかり食っていたから、タンパク質不足になり身体が小さいままだけど、消化が悪い物ばかり食っているので当然腸は長くなるので、それを収納する胴は長くなる

これが肉食化が進んだ現代では、背が高く胴が短い人が増えている理由
0522病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:10:11.67ID:u/HW5rR/O
身長179p 脚77p(正確に計ればもしかしたら〜79。下手したら76(笑))の超短足。はっきり言って奇形レベル。信じられないだろ?
俺以上に短い奴はいないだろ?いるなら言ってくれ!!
0524病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:39:10.25ID:u/HW5rR/O
マジか?鏡見たらやばいくらい短いだろ?
この身長でユニクロの76レングスが少し擦るくらいだぜ(笑)?食い込ませたら踵が浮くからたぶん78くらいなんだろけど。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:29:57.12ID:wlDu8GAi0
178だけど、股下77-78だよ
くそ短いと思ってる
0526病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 01:17:37.47ID:fWkSs57P0
だからファッションはいろいろ考えるようになったよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 05:03:52.43ID:JLnFfTCm0
>>522
まだまだ甘いな

俺は168で座高が100あるから股下68だなw
お前さんから足だけ10センチ短いってーの
0528病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 18:18:31.61ID:9SkjCFD9O
>>527 522だけど比率的には同じなんじゃない?座高100ある奴って多いよな。
ただ俺は100ちょいあると思う(笑)怖くて計れないよ。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 07:58:20.52ID:E/l2E6gt0
奇形体型なのに子作りした池沼混じりの父親には悲惨な死に方してほしいな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 09:14:28.04ID:89FsfaNX0
>>529
胴長は遺伝じゃないぞ
生まれてからの環境で変わってくる
0537病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 21:38:54.84ID:p8Xz9iHf0
遺伝関係なかったら東アジア人全員足長くなるだろ
頭大丈夫かよ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 02:38:36.41ID:VBSYf/dhO
短足な両親を持つ日本人を欧米で文化や食生活を欧米に合わせて育てたら脚長になるか?
脚長な白人様を両親に持つ白人の子どもを日本で育てたら短足になるか?

…どっちもNOだ
遺伝子には逆らえんよな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 04:48:37.66ID:KcXkWeKG0
お前こそ頭大丈夫か?
じゃあ何で足の長い子が増えてるねん?
遺伝子で縛られてるなら、みんな短足のまんまのはずだろ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 05:48:20.88ID:VBSYf/dhO
一部のタレントとかはともかく脚の長い子は減ってる気がするけど?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 00:15:36.56ID:/tqPvZ5R0
胴長すぎて体が常に疲れてるだけの人生
もはや自殺できないから生きてるだけ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 06:25:19.52ID:2RtZSgcu0
>>541
まだ若いのか?

胴長短足はどうあがいても治らないんだから、見た目に囚われない強い精神力を身につけなさい

男ならとにかく仕事を頑張れ、金さえあれば結婚だって絶対できる
0545病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 00:07:51.00ID:XK8R0E090
>>530
人間ではなくてブタの話だけど、
ブタの胴体は椎骨数が多ければ長く、少なければ短くなるのだそうだが、
その椎骨数を決める遺伝子の一部が見つかっている。

>>539
>>516-517にも書かれているが、
栄養状況が良くなったことで全体的に見れば手足が伸びたが、それもほぼ限界に達した。
個人的な差は、やはり遺伝的先天的な要素の差が大きい。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 02:46:38.62ID:a21d4AiU0
人間でも背骨が1個多い人はいるよ

もちろん遺伝子が関係ないとは言わないが、遺伝子なんて100年や200年で変わるわけでもなく、江戸時代と現代の体格の違いは明らかに生まれてからの環境の違いによるものでしょ
1番わかりやすいのは、胴長同士で結婚して子供産めばわかるよ、生まれた子供に肉ばかり食わせてればそんなに胴長短足にならないから
0548545
垢版 |
2016/07/03(日) 22:48:42.99ID:XK8R0E090
>>546
>江戸時代と現代の体格の違い
>>545にも書いたが、栄養状況が良くなった(とりわけタンパク質の摂取量が増えた)ことで全体的に見れば手足が伸びた。

>1番わかりやすいのは、胴長同士で結婚して子供産めば
稀に脚長体型が育つこともあるが、ほとんどは両親譲りの胴長だよ。それが日本人体型。
脚長体型の者は親、親族も脚長である場合が多く、
ファッションモデルを調べたら親もモデルだったっていう例は意外と多かったりする。

繰り返しになるが、個人的な差は「遺伝的先天的な要素の差が大きい」と言わざるを得ない。
0549545
垢版 |
2016/07/03(日) 22:59:10.71ID:XK8R0E090
アレンの法則:
同種の恒温動物では、寒冷な地方に生息する個体の体の突出部(四肢や尾、鼻面、耳介など)は、
温暖な地方の個体に比較すると小さくなる。
寒冷地域に生息するものが体内からの放熱を軽減するための適応と考えられている。

寒冷地適応の結果、胴長短足体型に育つ遺伝子を持つ者が数多く生き残って子孫を繁栄させてきた、ってこと。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 04:56:43.77ID:5FCjMsG00
>>549
寒冷地ってロシア人はどうなるねん
そもそも白人は寒冷地が多いんじゃないの?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 22:16:43.96ID:Spv5k8pR0
北欧はメキシコ湾流(北大西洋海流)という暖流と偏西風のおかげで高緯度の割には真冬でも温暖。
ロシアは面積はやたらと広いが、人口の多くはモスクワなどの暖かい西部に集中していて、
東部に行くほど冬の寒さが厳しく、特にシベリア地方(冬は水銀温度計が凍って使い物にならないほど寒く、生活に適さない)は極寒過疎地。
シベリア開発が始まったのは18世紀以降と比較的最近のことである。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:12:53.77ID:0v/l+zo00
すぐ背中が痛くなるよ
背中を曲げないでやる仕事じゃないと大変
0553病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 01:04:44.50ID:OLcHPjAw0
自転車に乗った姿が異生物すぎてウィンドウの横を通りかかったりすると本気でびびる
三角座りのシルエットも普通の人と違いすぎて夏の浜辺は立っても地獄座っても地獄
あとやっぱり背中痛くなるよね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:11:58.21ID:OLcHPjAw0
>>554
そうだね腰も痛くなる
病気で筋肉落ちた時は腹筋も脇腹も何もかも痛かった、長すぎて支えきれない
0556病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:08:20.86ID:XRQ7Veyw0
電車内で笑われた
声がデカすぎてヒソヒソ話になってなかった
ほとんど胴じゃんとかバランスが信じられなくて受けたそうです
一生迫害されるんだろうな悲しい
0557病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:11:20.81ID:Yrfm+I0j0
Hはどうですか?
同じ体型の人でないと何かと難しくないですか?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:15:53.63ID:Yrfm+I0j0
>>540
首長で胴長の芸能人

上戸彩
柏木由紀
佐々木希
天海祐希
剛力彩芽

こんな所かな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 03:30:24.26ID:FWgDhU4S0
>>557
バックは難しいね
自分は特に膝上が短いから、自分も膝ついてやろうとすると届かないんだよね、悲しいな
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 18:00:56.25ID:09tweggA0
>>559
まさに自分w
バックが可能な女の子は150センチ以下でしかもちょっとその身長でも
若干短足な子でないとスムーズなバックはできないと思う
スクワットバックとか気持ちよくないし〜
0562病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 00:41:50.38ID:uqfFK3bV0
腰が痛い。机が低すぎて椅子が高すぎる。
不恰好。動きが鈍い。バカにされる。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:00:14.10ID:XAuXXw8G0
机が低すぎて椅子が高すぎるって、すごいよくわかる
職場の椅子、下限まで下げてるけどまだ高い
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:55:51.39ID:9suibBAR0
あ、何年ぶりかで見たけど、まだこのスレ健在だったんだ。
懐かしいな。
胴長の悩みは一生。だけど大分歳を取ったから昔程悩まなくなった。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:58:25.94ID:9suibBAR0
自分は母方が胴長、父方が普通
それで子供は全員胴長、胴長遺伝子の方が優性なのか?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 00:49:59.91ID:JhK3DM900
少なくともうちの家系では胴長遺伝子優性っぽいよ
父方が胴長で、母方は普通だけど、孫の代までいってもまだまだ胴長体型が出てる
例外でバレーやってる子は脚が伸びてバランスよく育った
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 09:50:39.46ID:g/rlPUMz0
>>567
>>568
566です。そうですよね、自分の子供、兄弟の子供をみても、1名普通、4名胴長。
だから胴長が優性のような気がしますね。
但しそれぞれの配偶者は普通なので、胴長は胴長でも極端ではないような気がします。
とにかく一族郎党の中で自分が一番胴長なのは確か。なんの因果か。

バレーね、昔もそう言われていて私もやって見ましたがダメでした。まあもともと運痴
なので、直ぐに止めてしまいましたが。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 09:58:56.69ID:g/rlPUMz0
座る時に猫背で座る、解りますそうですね。うちの娘もそうだわ。
しかし猫背ばっかりだと中年以降に骨格や関節、あちこちガタガタ来るよ。
座る時はともかく、今は立つ時、歩く時は極力正しい姿勢を心がけています。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 08:07:52.94ID:vuk4uc4V0
>>569
568ですがバレーをやった子は学生の間相当厳しくしごかれていたので、
スポーツで脚を伸ばすのは結構大変そうです
簡単な方法としては成長期にぴょんぴょん跳ねるといいみたいですね(今更知ってもですが…)

姿勢は努力してるのですが、どうしても無駄に長い首が前に傾いて、妖怪ですわ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:28:18.04ID:uml3kdW90
>>571
効果ある人も居ると思いますが、きっと私は何をやってもダメだったような気がします。

そうですね、座っているときに猫背の癖が付いてしまうと、立っているときも自然に
猫背になりますね。ちょっと古い話ですが、デューク更家の本を買って立ち方を研究しました。
肩を思いっきり後ろに引くのがポイントのようです。

>>572
私もです。やっぱり胴が長い人は首も長いんですよね。
私は胴が長い分足が短いので、どうしても足が太くなってしまう。腱や筋肉の量は長さに
関係なく一定量で、短いと太くなるようです。
足が太いので、スカートは履けません。胴長ですがズポンですごしています。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:21:32.65ID:uml3kdW90
>>574
キムタク全然胴長じゃないじゃん。ココの基準から言えば普通でしょ。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 07:46:51.72ID:dzk5Fcbe0
キムタク程度で胴長なんて笑うわ!

ここの住人は股下が体全体の3分の1くらいしかない人だぞ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 12:48:43.50ID:XiH8azj20
キツいなぁ。もしかしてズボンの裾あげとかバッサリですか?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 13:52:11.96ID:dzk5Fcbe0
>>577
バッサリなんて当たり前!
恥ずかしくてその場で裾直しなんて頼めない、裾直しは持ち帰って違う所でやってもらう
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:25:42.93ID:pHGpgxdk0
好きな人と身長は20cm位差があるけど
並んで座ると私の方が10cmは上回る
死にたい
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:51:18.62ID:Oi3pEVDf0
>>580
でも彼はそういう事を気にしない人かも知れない。
気にする人は気にするけど、気にしない人は気にしない。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 02:34:36.33ID:DJ+Qr+ai0
>>580
ということは、あなたと彼氏には30センチの足の長さの差があるってことだね
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:52:08.03ID:fAH4zPT50
ヅラ業界が下火なとおり禿げは市民権を得つつあるが…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:59:02.43ID:GhDs33xI0
裾あげの余り生地でチワワの服が作れそう
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:02:11.57ID:oJL99smt0
>>585
ユニクロとかはズボンの丈が長すぎるので買わない。ヨーカ堂あたりは丈が短いのが多い
ので上手くすれば一折り位で済む。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:59:15.48ID:vLyQ43370
ベルボトムのデニム買っても裾直しすると普通のストレートになってしまう
0592病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:48:26.71ID:g1PRVosq0
>>591
ベルボトムでもスリムでも下をばっさり切ってしまうのだから、結局ストレートになって
しまう。しかしストレートが一番無難だと思う。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 03:57:21.86ID:7PsGDZcm0
骨格系の悩みは努力が報われないこと
痩せようが、筋肉を付けようが、肌に気を遣おうが、超胴長な時点で普通になれない
姿勢をよくしてもなんだか滑稽なんだよ…罰ゲーム人生だなあ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 09:58:46.00ID:MNK1Exax0
>>593
異性にモテたいって願望が無くなれば少しは楽になるけどね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 19:38:12.21ID:7PsGDZcm0
>>594
その願望はなかった…もうそれ以前の問題だった、「超」胴長なんで普通になりたくてそればっか
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:54:01.07ID:Ju6l3zXS0
>>595
普通には成れないんだから頑張ってもしょうがない。もっとづーと歳を取ればあんまり
気にならなくなるよ。その間は辛いけどね。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 23:51:48.52ID:OcqKB6BOO
ずっと車椅子の生活になれば胴の長さなんて気にならなくなるよ
脚が極端に短くても脚が発育不全系の病気かな?と思われておしまいだろうし
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:25:00.24ID:oscMITpV0
>>597
胴長の場合、その車椅子が胴が長すぎて合うものがあんまり無いと思うけど。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:01:45.00ID:A30tojRZ0
>>596
なんかありがとう
昔のような気分で書き込んだけど、もう若くないから今は確かに若いころほど気に病んでないかも
ただ服を選ぶときはお金がかかるから慎重になる

>>597
うーん障碍や病気を引き合いに出すとこの世の見た目の悩みは全部ただの我儘だからなあ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 15:00:20.78ID:RROL+fjh0
あーまた完全に過疎ってますね。
まあ胴長って処置なしですからね、仕方ないんでしょうね。

しかし、若い頃は太って居たんですが、今は大分痩せて、
痩せるとスボンの後ろ姿が気持ち足が長く見えるようになった
気がします。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 04:36:53.69ID:EOofGQO00
太ってる人はケツがどこにあるか一目瞭然だから、胴長だってすぐにバレるよね

ケツがデカいか小さいかでかなり印象が変わると思う
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:52:30.33ID:kNchdi0z0
そうそう、ジャケットの裾からお尻が丸くはみ出していると目立つ。
小さいと目立たない。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 06:31:10.14ID:TNvC1PAr0
胴長で背中でて寒いです。どうしたらいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況