X



トップページ身体・健康
794コメント335KB

皮膚科の先生にするマジ質問★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 10:01:07.89ID:/wk9xGlj0
皮膚系のことで悩んでる人が真面目に質問をし、皮膚科の先生が
真面目に答えるスレです。
皮膚科の先生方、回答の方よろしくお願いいたします。
0148皮膚科医ではない
垢版 |
2012/10/01(月) 09:13:34.52ID:iWTIDFNMO
>>147 スレタイに反してここには皮膚科医は来ないからとりあえず>>136のリンク読んでみて
0150病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/04(木) 21:29:54.90ID:5BVN/THk0
すみません、数日前から気になっていたのですが、腕に内出血のような跡ができていて
全然消える様子がなくて、少し心配です。↓は自分のものです。
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro031075.jpg

これから何か推測できる病気はありますか?特に痛みはありません。
やっぱり素直に皮膚科に行ってみるべきでしょうか?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 02:12:35.23ID:vJLuR8yP0
ダイオキシンで別人になってしまったウクライナの大統領の皮膚ですが
あの皮膚は何なんでしょうか?
直る事はないのでしょうか?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 11:13:12.33ID:p0essB+a0
市販で売ってる薬でめんちょうに効く塗り薬教えて下さい。
赤みがひかなくて困ってます。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 11:18:46.41ID:GPGCE8THO
全てではなく相性が悪いプロテインを飲むと下痢→鼻に吹き出物が出来ます
これって胃が原因?小腸?大腸?
綺麗に回復したらいいけど跡が残ったり毛穴が詰まったままなので困っています
0154病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 12:01:54.89ID:gBqsUzmA0
夜間に転倒し左顎を骨や脂肪がむき出しになるほど大怪我しました
11針縫いました
皮膚科の助がついてたので助教授?さんが縫ったようです
骨は割れていませんでしたが
女なのでやはり顔の事は気になりますし顎の形が変わらないか心配です
http://i.imgur.com/SjyE3.jpg

http://i.imgur.com/Rl5eS.jpg
来週抜糸です。
よろしければ回答お願いします
0155皮膚科医ではない
垢版 |
2012/10/10(水) 13:43:16.80ID:AX/iQB8dO
>>154 骨に異常無ければ基本的に顎がゆがむことはないと思う。
まずは2次的な細菌感染を起こさせないことが第一でしょ。
ただ、それだけ傷が深くて傷口もギザギザだったろうから、治った跡やひきつれが残る場合はあるかも知れない。
手術のときみたいに刃物できれいに切った傷とは違うからね。
気になるようなら後で形成外科に相談になるかも。

ちなみに今は助教授という役職はなくて、准教授という呼称になってるはず。
だから助がついてたらたぶん助教=昔でいう助手のはず。

>>153 ていうか、原材料か添加物にアレルギーが出てるのでは?

>>152 抗生物質系の市販薬はたぶんありません。清潔第一。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 15:23:31.57ID:gBqsUzmA0
>>155
ガクガクの顎にならないと良いですが…
なぜならいまの時点で顎のラインがガタガタしてるので少々不安だったのです
消毒は気を使っています
ガタガタになってしまったら形成外科に行けば何とかしてくれるものなのでしょうか?
酷かったら美容整形も考えています

助手なんですか…上手いとかわからないですね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 20:38:20.58ID:XB+CzYRf0
皮膚がカビ生えたりするのですか?

前に温泉で、足の裏に緑のカビ生えた方がいたので…
0158病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 08:18:59.37ID:RcyF52AKO
縫った部分だけ皮がめくれて赤みが残っています。
この場合は何も付けないで自然の治癒力に任せるべきでしょうか?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 09:10:08.50ID:4KfRg+Ze0
バラマイシンとかゲンタシン軟膏もらわなかった?
リンデロンVGは?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 13:57:42.01ID:yf9IdEIdO
>>161
ディフェリンかダラシンかテラコートリルかピーリングがダメだったかはわかりませんが皮が捲れて赤くなっているのは、教えて頂いた薬を塗るのが定番でしょうか?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 15:59:11.92ID:eqX046Df0
>>162
縫合したあとの傷の具合が悪いんですよね?
たまたま自分も手術で縫合したあと、くっつかない部分があって、
抜糸後も中の方から糸が出てきたりして、当然赤みもあったものだから
同じような状況かなと思いまして・・

最初はステロイド(リンデロンVG)、皮がぺろっと向けている部分は
バラマイシン軟膏でよくなりましたが・・
あと、傷が落ち着いて赤味だけをとるために、リンデロンV を処方されました。

でもここで聞くより、やはり皮膚科の専門医のほうがいいでしょうね。
(当たり前だけど)
0164病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 18:10:55.44ID:M4mTKIL20
数年放置してた症状をを最近ネットで調べたら
たむしや水虫っぽいと感じたので皮膚科専門医院に行きました。
ぱっと見診断で汗が原因としか言われなかったので不安で菌の有無の検査について訊いたら
皮膚科専門なんだから目で見ただけでわかると一蹴されてしまい
なんの説明もないまま強程度のステロイドを処方されて終わりました。
こういう皮膚科は割と普通なんでしょうか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 12:26:09.11ID:saq9Lt+P0
>>164
自分も最初行ったクリニックはそんな感じでした。(病名は違いますが)
で、そこの医者が傲慢だったので、病院変えて前の病院ではこういう薬を処方されてましたって
お薬手帳見せたら、「こんな薬は間違ってる」的なこと言われた事ありますよ

後者の先生は労災病院あがりの爺ちゃん先生、前者は30すぎ?くらいの若い先生。

爺ちゃん先生は皮削ったりして菌の有無を確認してくれました、
若い先生は見ただけの判断でしたね、
病院なんていくらでもあるんだし、移動の距離に問題無いならさっさと変えてみてわ?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 17:38:45.88ID:Xm7weLn+0
>>165
そうですね、ネットでの皮膚科患者の方々の色々な病院についての感想を見た感じでも
人の話を真摯に聞かず、一方的に診断してとりあえずステロイドを出す
といった流れ作業、または傲慢な医者が少なからずいるみたいですね。
自分もこんな感じだったので、納得も信用も出来ず、ここは駄目だと思いました。
せめてまともに話して説明してくれる所に変えようと思います。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 22:53:50.64ID:5yaHk4jOO
26歳の♂です。ここ半年程ぺニスの状態が変です。頻繁に皮がめくれたり腫れたりします。
特に傷付けたりはしていないし風呂でもしっかり流しているし清潔にしています。
にもかかわらずなかなか治りません。最近皮膚科に行き少し腫れているので塗り薬を出します
と言われそれを使うと一時的にはマシになるのですがまたすぐ元に戻ってしまいます。

今までも炎症等はたまにありましたが長くは続かなかったし洗えば数日で治まりました
これは何かの病気なんでしょうか?受診したときは特に病気とかではないでしょうと言われたんですが
ここまで長引くのはちゃうとおかしいなとモヤモヤしてる自分がいます。
0168皮膚科医ではない
垢版 |
2012/10/20(土) 09:36:31.11ID:pQH53wnmO
>>167 この板の亀頭包皮炎の人のスレに行って、まずはテンプレを熟読してからスレの方々に相談してはどうだろうか
0169病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 10:50:44.36ID:PrwRgnjv0



>ぺニスの状態が変です


www




0170病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 15:17:35.49ID:3EagvGiA0
24歳 男 持病等無し
身長169cm 体重68kg 喫煙一日10本程度 飲酒1ヶ月に2、3日たしなむ程度

質問させてください。

体中がチクチクします。本当に針でつつかれた様な痛み、痒みが全身にでます。湿疹などは出ません。
去年からこの症状が出始めました。今まではありませんでした。
寒くなったり暖かくなったりする時期(春や秋)にこの症状が出ます。
また、冬に運動などするときもこの症状がでます。
どうやら 寒い→暑い という時にこの症状が出るようです。夏は全く出ません。
最近もこの症状が出始めて困っています。仕事に影響が出てしまいます。

どういった病気が考えられますでしょうか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 01:03:15.93ID:NFr5EL2D0
私ではなく、身内の現状です。

両手が、痒みの伴う腫れ(浮腫んで膨れ上がってきた状態)が出てきたので
一度、入院施設の伴う大きい病院(アレルギー科がかなり有名らしい)の皮膚科で診察を受けたんですが
「単なるかぶれでしょう、酷くなってきたらまた来てください」とだけ言われ、塗り薬のみを渡されてました。

が、診察受けて2日後に、下記の現状で、症状がもっと酷くなったら、別の病院に行くつもりです。

両手の皮膚が赤くなって、手全体が2倍ぐらいに膨れあがり
汗疱状湿疹らしき症状(水脹れができ、破けると水みたいのが出る)が手に出ているんですが

汗疱状湿疹って、浮腫みの様に膨れ上がったりするもんでしょうか?
そとも、別の病気が考えられますか?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 12:42:03.74ID:3skS//UWO
質問です。亀頭の裏スジのあたりを虫に刺され、皮が水膨れになりました。エリマキトカゲが首に浮き輪を付けたみたいになってます。病院に行こうと思ってますが皮膚科、泌尿器科のどちらに行けばよいのでしょうか?

0173皮膚科医ではない
垢版 |
2012/10/22(月) 15:29:11.97ID:AOmaX5/bO
>>172 皮膚科じゃね?

>>171 確かに症状ひどすぎみたいだから是非受診をおすすめ

>>170 「温熱性じんましん」か「コリン性じんましん」の可能性が高そうな気がするから試しに検索してみて
後者はスレもあったはず
0174病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 21:42:05.95ID:aUrL34BN0
30代女です
2年ほど前からお腹の皮膚下に垢の塊みたいな黒い石のような物ができて
今では5oくらいに大きくなってしまいました。
表面に出ている部分もあるので取ろうとしてみるのですがどうしても取れません
どうにか取る方法はあるのでしょうか??
0175皮膚科医ではない
垢版 |
2012/10/26(金) 00:39:13.56ID:XEz2lgqJO
>>174 粉瘤じゃないかな?この板にスレもあるけど、自力で治した話は聞いたことない…
0176病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:50:47.42ID:Y+Gh4PpJO
質問です

ピーナッツやチョコレートを食べたらよくニキビや吹き出物が出来ます。
この場合は薬は逆に塗らない方が良いでしょうか?ディフェリンとかアクアチムとか
0177病弱名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 21:06:23.02ID:3doIeVKg0
こんばんわ、皮膚科でいいのかわかりませんが・・質問させてくださいー。

先日就職先を探して求人広告に飛びついたら、面接を受けてみると一度もしたことがないドカタ系でした。
資格一切なし、無経験でも大丈夫!とのことだったので、アルバイトから・・させていただくことに。

「一週間後までに安全靴(指先に鉄が入っているもの)と作業服だけ用意してきてください」と言われ
ホームセンターで購入し、当日にお仕事にいきました。

そこで当日になって「その靴じゃなくてブーツ型になってるやつじゃないとダメ」と言われ
自分のはいていた安全靴じゃなくて会社から渡された足のサイズにあっていない長靴型の安全靴を
借りてその日は履くことになりました。

朝で足もむくんでいなかったし、まぁ大丈夫か・・と思いその靴をはいて現場にいったのですが
1時間もせず指に激痛が走り、足がパンパンでまともにあるけなくなりました。
その日は足を引き釣りながら死にそうな思いでがんばりました。
翌日に足のサイズに合う靴を買い直して、4日間働いて足に限界がきてやめました。



その後一週間たつのですが、両足の親指の爪が真っ白で腐っている感じで
爪の中は黒いかたまった血があって、内出血しているみたいで、未だに激痛がして普通の靴を履いても痛いです。

親は時間が経てば治る、とか だれでも働いたらそうなる。とか他人事なのですが
安全靴といえば先が鉄の塊で、自分の足よりはるかに小さいサイズだったので
鉄でずっと締め潰されていたので、自分的には不安です。

今からでも病院にいったほうがいいかなぁ・・。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 00:05:40.91ID:boJl/ASY0
>>177
自分はベタ足、甲高なので爪先に1cmくらい余裕があっても横幅がきつい靴は多いです。

知り合いに手伝い頼まれて、3日間だけのバイトしたとき
その為に買った安全靴(スニーカーっぽい見た目のやつ)が合わなくて
親指の爪辺りの部分が紫色になっていき、最終的に両親指の爪がはげました。
とわいえ、自分の場合はそのまま爪がはえて治りましたけど。
そういう労働環境の使いまわしされてるような靴をはいた時点でアウトです。

病院に行って調べてもらう、これしか答えはありません。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 03:40:40.32ID:/kp410BB0
>>178
ありがとうございます

今親指の付け根の肌とくっついてる部分をさわるとプニプニして柔らかくていまにもとれそうなかんじなんですが
そろそろはえかわるのかなぁ・・ガクブル
0180病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 19:09:29.02ID:gAIU5D1r0
22歳 男 持病等無し
身長165cm 体重60kg 喫煙なし 飲酒は1週間に3,4日ほど日本酒を1,2合程度

質問です。半年ほど前から手首にカユミが出来て、かゆみ止めや虫さされの塗り薬で対処していたのですが
いつのまにかかき傷になって腫れてきました。かゆみ止めのプレバリンαクリームを塗っていたんですが効果はないようです。
こういう場合は薬局でどういった薬を買えばいいのでしょうか。
病院にはあまりいきたくないのでわかる範囲でアドバイスお願いします。

http://uploda.cc/img/img509249f55e4aa.jpg
0181病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 00:40:12.96ID:KubViAbv0
飲む発毛剤のフィンペシアとミノキシジルタブレットを4ヶ月使っていました。
飲んでから二週間ぐらいしてから、体の所々に蚊に刺されたような痕ができ、痒みがでました。
症状は一時的で、しばらくすると消えます。しかしまた繰り返し同じ症状がでます。
副作用があると分かっていましたが、自分の症状はそれらには当てはまらず、疑問に思っていました。
それでも発毛のために服用を続けていました。
4ヶ月たった頃、自分の症状が薬疹の疑いがあると気づきました。
今は薬の使用をやめて3週間以上たちましたが、まだ症状がでます。
薬疹は薬をやめれば治るとネットの情報で知りましたが、3週間たっても直らないこともあるのでしょうか?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 04:54:44.16ID:CA7DCReM0
生まれて初めて唇の左側だけ「口角炎」になってしまいました。
歯磨きで口を開けると瘡蓋がとれて余計に痛いです・・・
ネットで調べたらカンジダ性であると書いてあったので
家にあったエンペシド(抗真菌剤)を塗っているのですが治らないし
余計に化膿したようにも見えます。
連鎖球菌やブドウ球菌などその他の細菌性の場合は抗生剤を塗ると
ありますが、真菌(カビなどの)と細菌は違うのでしょうか?
また真菌に対する薬剤と細菌に対する薬剤では異なるのでしょうか?

素人判断で抗真菌剤(エンペシド)を塗ってしまいましたが・・・
0183病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 11:51:31.95ID:JnSEoA//O
薬用石鹸ミューズで洗顔ってどうなのでしょうか?
0184皮膚科医じゃないよ
垢版 |
2012/11/22(木) 23:47:26.45ID:Uw12DcjPO
自分はミューズで手洗いしてたら刺激で皮膚炎になり病院通いした人だから洗顔なんて滅相もないけど、肌が丈夫なら試してみても…?
洗顔後のスキンケア必須とヤ〇―知恵袋の人達は言ってた
0185病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 10:44:54.41ID:nf4ofMYCO
一週間くらい前から頬っぺたが腫れています
最初はニキビかダニに噛まれてたのかと思っていましたが直径2センチくらいの大きさで腫れが引きません

中心部にはニキビの用な出っ張りが有るんですが何でしょうか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 12:22:09.82ID:PR0E6bB00
開腹手術して30cmくらい縫って2年くらいたっているんですが、
一部だけなかなか赤みがとれないばかりか、ピリピリと中の方が
痛いんです。どうしたらいいでしょうか・・
0187病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 19:19:36.41ID:5FfgYJqCO
身体中のあちこちに赤?い斑点が出来てるのはなに?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 19:33:18.02ID:JcjyK3U30
おしりにおできができて痛いです。もう医者しまってるし、とりあえず痛み取る方法ありますか?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:33:52.58ID:7xRfsxD3O
父の上半身全体に湿疹みたいなポツポツしたのがでて、皮膚科に通ってますが治りません。今後どうすれば?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 21:12:37.06ID:HA28nqTS0
>>189 病院変えたらどうでしょうか
0193病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 11:52:53.78ID:CvcXjaaz0
ジアミンアレルギー(白髪染め後のです)について教えてください
@当日かゆみ+悪寒+夜中頭皮からの多量の浸出液
****皮膚科初診*****
抗ヒスタミン?注射+リンデロン軟膏
A夜〜浸出液多少減る
B朝左側眼瞼浮腫?(左向くとこめかみがすこし見える)
****皮膚科2回目*****
Cメチルプレドニゾロン点滴
D家族いわくおでこも腫れてきたね
****皮膚科3回目*****
E目顔が・・腫れてる(家族談話
Fメチルプレドニゾロン点滴

今日、昼から言ってきます・・・
アレルギーの余韻??
メチルプレドニゾロン点滴の副作用?

の相談です
多少、首周りかゆみありますが
ちなみに頭皮の方はほぼ改善してます。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 11:50:21.89ID:FsL2fkRnO
質問させていただきます。

体のあちこちに蚊に刺された様なのがプツリプツリと出てきて、
痒くて掻くと段々と拡がり大きくなっていく症状に悩まされています。

10年位前にも同じ症状に掛かった事があり、
その時は部屋にダニなどでもいるのかと思い、
(そもそもクリーンな環境に住んでるのでそういう事はあり得ませんが念のため)
綿密に何度も薬品駆除をしました。しかし治らず。
毎日酒を大量に飲んでるせいかと思いやめてみたところ叙々に治っていき
それ以来そういう症状は出た事はなかったです。

しかし最近、忘れた頃にまた突然同じ症状が出てきました。現在飲酒はしてません。

毎日清潔に体を洗っているし自分では健康体質だと思っています。
もしかしたら皮膚そのものではなく、体の内部から症状が出て来るのかなあという気もしています。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 01:33:01.15ID:JQCcldQZO
ありがとうございます。

ちょっと調べてみます。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 02:13:25.46ID:2hJT0fx1O
掻き傷になって浸出液が出たり腫れたりしてる状態のときは、
乾燥させるべきですか?保湿ですか?それとも傷をフィルム状のもので覆う?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 12:08:11.34ID:biSiC2ZY0
それだけではレスのしようがないよ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 05:08:20.07ID:W78rTKzw0
まぶたが痒いのだが良い市販薬ある?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 15:29:28.00ID:0CY6nJ800
処方薬ならある
0201病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 21:26:51.79ID:xms/EwFvO
質問です

髪の毛が触れる刺激によって出来るニキビは皮膚科で処方される薬では何が適していますか?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 19:25:06.64ID:y4rqa8YrO
水疱瘡って細菌じゃなくウイルスですよね?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 02:29:47.69ID:xrlnCHBT0
今年3月に背中に湿疹が出来、受診しました。

診断はカビによるというもの、マラセチアとかいう!誰もが持っている菌らしい
塗り薬をもらったがたいした改善とはならず、コラージュフルフル 液体石鹸を買い入浴時に使用した。
これにより改善の方向へ・・・・

しかし11月に再発!、乾燥するとだめなのだろうか!?
再度病院へ、今度は別の病院を受診した、ここは11年ほど前に1回行った病院
その時は泌尿器科で受診、皮膚科と泌尿器科のある病院だ。
ここでは毛包炎と診断、マラセチアとは言われてはいないが意味は同じなのだろうか?
塗り薬、名前は不明??小さな丸い容器でもらいました(白いクリーム)
飲み薬で、ミノペン50mgとピドキサール10をもらった。
治るであろうか?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 10:31:46.93ID:S9hT9W7r0
質問が2つあります

研磨剤入りの歯磨き粉を身体のあちこちに使うと美白効果があると聞いたのですが、膝、ビキニライン、バストトップに使っても皮膚への悪影響はありませんか?
ハイドロや、個人輸入のピーリング剤だと癌だの奇形児出産だのとリスクがあるらしく、効果が高そうだけど断念しました
歯磨き粉なら口に入れる物だし安全なのかな?と・・・


また、酷いそばかすで悩んでいます
去年何度かアイソレイズをやって効果が出たのですが、日焼け止めを使っていても今年また濃く成ってしまいました
保険も利かないので費用が高くて続けるのが辛いです
もう少し安価で何か手立てはないでしょうか
0206病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:34:41.88ID:hn4ziVDaO
ほくろがすごい多い体質ってなんなんですか?
レーザーとかで癌化しますか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:57:02.78ID:eangfcZwO
全身に失神が出て治らない皮膚科に行って見てもらいましたが油分がなくなってるから乾燥して皮膚がカサカサになり痒くなり全身に失神が出てると言われましたが

貰ったクスリを使っていますが全然治らないので別の病気でしょうか?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 05:33:28.69ID:v0IdB/xTO
はじめまして。

お聞きしたいことがあるのですが、全国の専門医の名前と病院と顔写真が載っている、名簿のようなものはあるのでしょうか。

実は母校の先輩が専門医になったので、名簿のようなものがあるなら、載っているか見てみたいなと思いまして…。

ご存じの方は教えて頂けるとうれしいです。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 20:21:42.88ID:RcKXcQN40
>>208 その人にどんな怨みがあるかしらないですけど
皮膚科の医者評価TOP100! とかあったら私も見たいです
もし、公開してるような名簿があるならすぐ検索できると思うし。

専門医になってるって分かってるなら、どこに勤務してるくらい知ってるんじゃないの?
個人で開業してHPとか作ってたら、写真あるかもね。
0210208
垢版 |
2012/12/14(金) 20:56:52.37ID:v0IdB/xTO
>>209さんへ。

はじめまして。怨みなんて何もないですよ。どうしてそのようなことをおっしゃるのか、わかりません。

勤め先の病院は知っており、HPを見たのですが、その人だけ写真が載っていませんでした。

長年会っていないので、どんな風になっているか見たいと思っただけです。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/20(木) 04:50:47.99ID:uVRDXSkg0
最近急に指の皮膚の所々が硬くなって気になるから調べたら
膠原病の強皮症しか出てこなくて怖い・・・
他に指の皮膚が硬化する病気ってないんでしょうか
0213病弱名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 06:43:17.16ID:TibUSrbr0
ageます。宜しくお願いします
子供の頃から右肩に盛り上がった5cmほどの赤い痣があります
5〜6歳の頃先生に聞いたら、10歳くらいになると
自然に消えるって言われてましたが26歳の今でも消えてません
この歳になって、なんとなく気になってぐぐってみたんですがイチゴ状血管腫と症状が似ています
ずっとこれがコンプレックスだったのですが、治療するならメスで切るって言われていたのが怖くて今まで放置したままでした
最近はレーザー治療があるようで、意を決して治療をしてみようかなと思ってます
乳幼児に多い病気みたいなのですが20代でも綺麗に治るものなのでしょうか
0214病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 13:16:04.32ID:gA7nrHvY0
毛包炎がよくならない
もらってる薬効いてないのでは、薬名称表示もされてないのでただのクリームだったりして・・・
0215病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 22:11:29.84ID:/nEqSDojO
手の甲に湿疹ができました
なんとか病院に行かず治したいんですが市販の薬でこれ効くっていう薬ありませんか?
ちなみにお尻もかきすぎてかさぶたになってるのでこれにも効く薬あったら紹介してもらえませんか?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 03:28:09.44ID:VnzCToR20
1 保湿目的に保険でワセリン処方して欲しいけど、どんな症状出た時に逝けば処方してくれそう? 足とか手がガサガサ程度で処方してくれるかなひび割れまで我慢して悪化させなくてもいいよね

2 顔にほくろじゃないけどイボみたいなのがあるのは保険で取れないのかな? 自分で買ったとかの刃物で削り取って残った傷だけ最強のデルモベートでも塗りコンで割りと綺麗に消えるかな
 手とか足なら皮がむけて割と綺麗に傷が目立たない感じになったけど顔の皮膚って一皮ぺろんと代謝するのかなと
0217病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 10:54:02.47ID:3kpuieQu0
風邪とかで内科に行ったついでに乾燥で大変って言えば
ワセリンでもプロペトでもヒルドイドでもウレパールでも出るでしょ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 22:28:06.89ID:wJR9Hf/TO
脂性とか乾燥肌とかの肌質ってぶっちゃけ遺伝ですか?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 04:20:53.96ID:tUoSGjGY0
一概に肌質って偏りあるか?
普通部位ごとにオイリーだったりカサ付いてたりしない
同じ体なんだからうまく分け合えよと思ったりしながら、化粧水とクリーム塗るのが面倒だったり
先生いい薬合ったら処方してくらさい
0220病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 14:30:50.50ID:YQ+yZ3mP0
なんか冬になると頭皮がカサカサになったり、毛抱炎になったりするねー
乾燥が影響してるんだと思うけど。
頭皮なんて洗髪しても変わんないし困るねー
不潔に思われちゃうよ(T_T)
0221病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 18:15:19.10ID:KrIIYraUO
そこは香り付きのヘアトニックで乗り切って
0222病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 09:08:40.25ID:sy2Vqlg/O
皮膚科行って軟膏もらったけど
つけ続けて3日…治る気がしない
0223病弱名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 21:38:17.46ID:sy2Vqlg/O
皮膚にいい食べ物なんかありませんか?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 15:25:44.39ID:K39cY1wJ0
カミソリで皮膚を削りすぎて、割れたり赤や黒いプツプツが出来て
気持ち悪い皮膚になっています。。
大きな病院に行ったら「そんな事くらいで大きな病院来たのか」(私が勝手に感じた先生の態度)
という感じで保湿クリームだけ渡されました。
美容系クリニックに行ったら、ケミカルピーリングをしてみたらと言われました。

ケミカルピーリングで治るなら嬉しいけど、ちょっと怖くてこちらに書き込みさせて
いただきました。ご判定よろしくお願いします。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 23:49:32.32ID:AohHv7hBO
皮膚科ってのは患部をじっくり診たり、触診しないものですか?
アトピーっぽいかゆみと肌荒れで、この1年で3軒皮膚科専門の医院を回ったけど、だいたい同じ感じ。
患部をチラ見して、薬出しときましょ、って対応。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 04:04:47.06ID:0t5WlUTo0
>>227 私もそんな感じで診察されて、薬出されるだけですね。
水虫の時だけ菌の有無しらべるのに、皮膚削ったり爪の欠片取ったりしてもらったくらいかな。

皮膚の病名聞いたら、「湿疹か乾癬ですね具体的な病名はわかりません」って言われた。
親父が尋常性乾癬にかかってるって言ったら、次病院行った時
私の病名もなぜか尋常性乾癬になってました。

二つ病院行ったけど、水虫以外はどちらも問診と見ただけで、ステロイド出されて終了でした。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 05:53:37.86ID:UHZYi67P0
>>229
人じゃないじゃないか(ーー;)
0231病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 05:06:48.41ID:fKM+ICkh0
湿疹で皮膚科に通って2ヶ月、いっこうに改善がみられない
病院を変えたほうがよいのか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 22:23:22.97ID:ONH2lGX4O
手にポツポツがでて、受診しにいったら
大きめの病院では、大学から臨時で来た若い先生が
参考書みたいな厚めな本をぱらりぱらりしたあげく
わからない→とりあえず軟膏

治らない


皮膚科の個人医院にいって
水虫検査→水虫ではない→わからない→とりあえず軟膏(同じもの)

皮膚の病気って、ポピュラーなやつじゃないと
「わからない」&対処療法が基本?



自分でネット検索すると、サクッと同じような人がヒット
写真や状況からどうも軽度の汗胞かなと思う

ま〜どのみち簡単には治らないようだけどさ(・ω・)
0234病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 01:44:13.51ID:5w1M7adn0
別の皮膚科行ってきた

しみになってるから「ヒルドイド・ソフト軟膏 0.3%」を処方された。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 03:59:46.09ID:A9A08XGO0
しみ等を改善するものとして以下が有効のようですね

ユークロマ ハイドロキノン4% クリーム 20g  http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009512A3U/ref=wl_it_of_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&;colid=1FLZZGLNS5A71&coliid=I3NVODIFJ544HC&condition=all
スティーバA トレチノイン0.1% クリーム25g http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009VRT806/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&;condition=new
0236病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 18:43:03.84ID:oltXnwL+0
質問です!足の傷跡を治したいです!皮膚科に行っても保湿クリームしか貰えませんでした。
傷跡を治すいい方法ありますか? あと、膝と脇が黒ずんでるんです。これも治す方法を教えてください
0237病弱名無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 13:38:55.83ID:OjIFC5HU0
質問です。
低温やけどで通院2日目だったのですが、クリーム色の表面を、
使い捨ての小さなメス?で切り取りました。
その歳、麻酔は使わないものなのですか?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 09:57:46.55ID:gTi6kR130
朝起きたらほっぺたが熱を持って腫れてた
痛くも痒くもなくその部分だけ熱い
中毒疹と診断されて疲れてたりすると出るとのこと

それがまた今日もなった
一度発症すると癖になったりするのでしょうか?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 20:35:46.72ID:rRqpI19S0
顔のアトピーに良い保湿剤があれば教えてください
色々塗ってきましたが、中々合うものがありません
0242病弱名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 03:48:59.63ID:RXPGWPM50
4〜5mm程の少し隆起したホクロは皮膚科がいいですか?
それとも形成外科も謳ってる皮膚科がいいですか?
ホクロの、くり抜きや切開手術は皮膚科だけの医院じゃ駄目?
0243病弱名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 09:41:17.88ID:oHex13/l0
チンコの裏の皮膚なんだが

すごく痒くなる→かく→赤くなってしめる→熱くなる→ほっとく→皮膚が剥がれてツルツル&かさぶた→ほぼ治る→また痒くなるが8日に一回ぐらいの頻度でループなんだけどどうすりゃいい?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 21:27:48.81ID:Pp39J6CM0
「チンコの裏」ってサオの裏のことか?

何かの炎症起こしてんじゃね?とりあえず皮膚科医に診てもらえよww
0246病弱名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 22:00:45.61ID:BiRexxfc0
首の右側に、茶色い斑点が最近できたので気になっています。
痛みやかゆみはありません。よく見ると表面が乾燥して皮膚がカサカサに
なっています。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 17:03:24.75ID:fR+QIbLl0
>>234
>別の皮膚科行ってきた
>
>しみになってるから「ヒルドイド・ソフト軟膏 0.3%」を処方された。

の者です。
依然として改善がみられない背中の湿疹あとのシミ
検索で良く出てくるハイドロキノンを購入してみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況