X



トップページ身体・健康
1002コメント434KB

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 19:54:19.83ID:/WM1n0WA0
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!
0444病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 23:56:40.65ID:x2S9Qscl0
>>443
ただ細菌感染しただけだったら清潔に保ち抗生物質ですぐ治るだろうけど
別の病気の可能性もあるからできれば病院にかかった方が安心なんだけどね

とりあえず消毒ウェットコットンとかサニーナくらいは買ってくるといいよ
とにかく清潔にして栄養を取って安静に
0445病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 00:17:27.31ID:UQB1+uPx0
>>444
レスありがとうございます。
誰にも相談できず検索でここのスレを見つけたのでとても助かっています。
消毒ウェットコットンとサニーナは薬局に売ってるでしょうか。
抗生物質はさすがに処方箋がないと買えませんよね…
0446sage
垢版 |
2015/02/09(月) 02:28:17.31ID:kD1UxHXr0
初めてなった時の大きさは最大級の鶏卵大。
何十回も再発を繰り返し、造袋術後も再発し
ぶどうの房のように膿瘍になっているためレーザー手術もできず、
激痛のまま病院へ行っても「ひどすぎてウチじゃみれない」とほっぽりだされ
大学病院へやっとの思いでたどり着いても診察は後回しの一番最後。

しかも私はほとんどすべての抗生物質アレルギー。

本当に何度も絶望感に泣きました。
自分で患部に針を刺して膿を抜いた事もありました(超危険でも痛みに耐えられなかった)。

でもある日抗生剤に代わるものを探していて見つけました。

漢方の「排膿散及湯」

これが絶大に効きました。
漢方の抗生剤と言われてるらしいです。

これを見つけてからちょっとでもピリピリを感じたときに飲むようにしています。
今はおかげで腫れても2〜3日で治まります。
もちろん一番は疲れないように日頃の体調維持が大切なんですが。

本当に困っている方の助けになれば…
0447病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 02:30:54.83ID:kD1UxHXr0
間違えてあげちゃいました
ごめんなさい
0448病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 04:16:57.29ID:WxwWqZbJ0
>>437

きちんと病院でみてもらってくださいね!
バルと痔ろうは位置は近いらしいから素人判断は難しいので…
0449病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 05:15:15.76ID:aTEJdSzo0
私は大陰唇の外側にうずらの卵くらいの腫れがあり、激痛です。やはりこれもバルトリン線なんとかですか?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 07:36:38.21ID:1exRCGJr0
ここにいる人は医者じゃない
婦人科抵抗ある人多いのはわかるけど素人判断で不安抱えてないで病院いきなよ。もしバルトリン腺炎なら早ければ薬だけですむから。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 12:32:31.70ID:UQB1+uPx0
何度もすみません。
今トイレに行き、用を足したあとふくと、
膿がでていて、どうも自壊したみたいです…
歩くときの違和感や痛みは激減し、痛みは全然感じなくなりました。
まだ腫れは引いてないですが…

最悪の場合は医者にかかることも考えていましたが、
その場合、女医のいる産婦人科と、女医のいない婦人科はどちらがいいのでしょうか。
男性経験がないので男性の医者に見てもらうのはやはり抵抗があります。
しかしネットで見てると
産婦人科だと処女をバカにされたみたいな書き込みを多く見かけ、
とても行く気になれなくて我慢してました…
もちろん医者による事だとは思いますが、
皆さんは婦人科と産婦人科どちらに行かれてるのでしょうか?
住んでる場所は田舎のため、
病院自体少なく、女医のいる病院は産婦人科のみです。

長くなってすみません
0452病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 17:10:53.72ID:kD1UxHXr0
>>451
自壊した後だったら消毒して抗生剤でで終わりだと思います
0453病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 19:03:20.02ID:0FyeAj010
>>451
産婦人科も婦人科も診察は同じ
男の先生に診られるのに抵抗があるのなら、女医さんに診てもらえば良いよ
ちなみにわたしは女医さんのいる産婦人科にお世話になってます

処女をバカにする先生?なにそれ
バルトリン腺炎の診察に処女かどうかなんて聞かれないし、内診もしません

初めての婦人科って勇気がいるよね
でも女性の大事な身体の部分だから、診察して抗生剤飲んだ方が安心だよ
まだ腫れてるなら尚更。
バルトリン腺炎はクセになりやすいし、細菌が入ったら大変
勇気だして行ってきてね!
0454病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 00:17:21.69ID:BvSuv9Fd0
バルトリン腺って性器から出てくるヌルヌルの液の元?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 00:21:03.04ID:h9+sB33q0
バルトリン腺炎はクセになって繰り返す可能性が高いから、先生が男か女かっていうのよりも予約が取りやすいか、予約がなくても診てくれるかどうかで選んだ方がいいと思う
0456病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 03:55:29.12ID:RhgZDxod0
>>455
あのさ…
一度でも膿が溜まってしまえば再発の可能性は高いんだよ!

このスレでも何度も書かれてる事
0457病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 04:21:26.01ID:RhgZDxod0
>>454
バルトリン腺とは、女性の分泌液を通す管(血管)の事
0458病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 08:16:21.18ID:+pF7oHkO0
>>457
今更ながらググりました、そうか男はカウパー腺か
女性特有の病気なんだね、失礼しました
0461病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 00:26:28.13ID:/SOMJ9r20
自壊したあとちゃんと自分で処置したなら大丈夫じゃないかな。
そして>>456の意味がわからない。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 22:05:29.41ID:d8ynGddN0
浮上
0463病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 05:47:19.15ID:R+lm2gcq0
既出だったらすみません。

皆さんは痛くなって破裂するまでどれくらいかかりましたか…。
何度か経験しているのですが、その時は痛みで意識が朦朧としてて正直のとこ覚えていません()

前回膨れ上がったときは確か針で刺して抜いたのですが、今回は中々刺す位置が特定できなくて困ってます(´;ω;`)
火傷で爛れた様な痛みが3日続き心が折れそうです。

因みに病院は近場で手術してくれるところが中々なくて…
前に薬やら貰ったときも結局良くならないし再発するしで手術以外の方法は諦めています。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 00:43:24.43ID:Xo+TUNPq0
>>463
どれくらいってのは、目安は分からないけど、癖になって回数繰り返す度に破裂しにくくなってくる様な気がする。
多分袋が堅くなってくるのかな。

薬は化膿してからは意味はない。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 00:46:12.93ID:jdHWH+Ah0
触るどころか少し動くだけでも痛いのによく針なんか刺せるね…勇気あるなあ
薬は化膿止めなら気休めになるかな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 04:12:17.59ID:DsgjVDCO0
レスありがとうごさいます!

昨日の朝、書き込んだ後にやっと穴が分かるようになったので針で刺して2/3程抜いて少し痛みが楽になったのでそのまま寝て、先程ほぼ抜き終わりました。

朝全然抜けなくて、回数踏むごとに穴が小さくなったのかなと感じます(´;ω;`)
実際それは有り得るのでしょうか(´;ω;`)

抜き終わったとは言いましたがしこりのようなものが前よりも大きく残り小指大くらいに膨れ上がっています(´;ω;`)もう本当やだ(´;ω;`)

でも普通に座れるようになったし、少しがに股ですが歩けるようにもなったから良かったです…

17の時から2年ちょいで10回ほど繰り返していて仕事もままならない状態なので、もうそろそろ切除かなと考えています(´;ω;`)
もうこんなポンコツいらないよ(´;ω;`)!!!
0467病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 04:13:44.04ID:DsgjVDCO0
あ、すいません
↑は>>463でした!
0468病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 19:17:07.80ID:syN1Ekh00
先週、地獄の痛みに耐えて自己破裂。
先週、怪すぃぞ?って受診したら、腫れあがってるから抗生剤のみ処方。
痛み1日で自己破裂してくれたからいいもの、もう二度とあの痛みはイヤ❗って、除去紹介状期待して昨日受診したけどね、
また腫れたら次は紹介状書きます。でした(涙
0469病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 14:36:29.75ID:7agzHIqc0
腫れる前に受診して抗生物質で治るからといわれて、10年
腫れて痛くなる前に受診して抗生物質貰っても、一回もおさまったことない
医者って嘘ばっかり
0470病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 12:45:58.02ID:/a8ZuO3n0
すみません、私もいまだに何度も繰り返しているものですが
、今回の腫れがあり得ないぐらい酷く
、(LLサイズのたまご並みです)
参っています(涙)いつも自分で絞り出して
るのですが、腫れすぎてやってもやっても
出てきません(;つД`)
病院へ行きたくてもいまは
事情がありいけないので、
知っている方は是非教えて下さい!
膿が出てくる穴はどの辺にありますか?
どこを押すと出てきやすくなりますか?
子供が三人居るのに
歩くことも座ることも
困難でほんと泣きそうです(涙)
0471病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 19:52:50.23ID:1BkyY2nR0
数日前に病院で抜き取ってもらったけど、痛みと腫れが残ったままで
今日は歩けないぐらいになった
いつもの病院が休診だから急きょ他の病院に行ったら、
そのまま造形手術?なんか管入れた
これであの煩わしさから解放されるかな…
0472病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 12:57:11.39ID:0jZgVaS+0
>>470
痛い程、いやまた再発しそうなくらい怖いんですが、わかります。子供さん三人もいたら、本当に大変でしょうね。一歩踏み出すのも痛みで、3分くらいかかりますもんね。

多分、もう治まってる時期かと思いますが、どこを押さえるとかありますか?私も卵LLでした。押さえることすらできなくて、ひたすら自己破裂待ちしたんで地獄でした。

前スレ見ると針を刺すってありますけど、感染上、抵抗あります。

もう二度とあの痛みはイヤで、破裂後婦人科に紹介状書いてもらうのに受診したけど、あっさり「次腫れたらね。」で、糸冬了。

なんだか、自己破裂しか手立てないのかなと思うのです。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 22:31:21.82ID:WdCi8MxZ0
2か月前病院で膿を抜いてもらったのにまた腫れて今まででMaxの大きさ
座るのも痛い(泣
自分で壊すことも出来ず病院行くしかないけどあの注射痛いんだよな…
0475474
垢版 |
2015/04/23(木) 00:32:44.37ID:pTnD/fkj0
熱めの風呂入ってヨガ並に足広げたり椅子に座って穴とおぼしき場所を意識しながら
絞るように圧迫したらデターーー!!!
出せるだけ出したらすっきり
明日病院行かなくて済みそう
でもまだ腫れてる感はあるから油断できない
抗生物質で予防できるかなぁ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:44:54.63ID:AwhJcF1p0
今日はあまりの痛みに寝れない状態だったので勇気を振り絞って病院へ
腫れてるけど膿出せないからといわれ細菌を無くす薬とロキソニンを処方され帰宅。
ヒダは腫れ、真ん中にパールがくっついてる状態で何してもどの体制でも痛い…もう絶望してる
0478病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 23:24:02.91ID:AwhJcF1p0
仰向けで足開いたら楽ってどっかにあったからマネしてたら猫がはさまってくる…あぁ〜…
0479477
垢版 |
2015/04/28(火) 14:50:57.27ID:HzSKNUq+0
477です。一人で連投すみません。
今朝にバイト中に自壊しました。血が混じった膿です。今もちょっとづつ膿が出てるみたい。
ヤバイかな?と思ってから4日目です。湯船に入ってる時とシャワーをあててる時だけ痛みが和らいだので、昨日の夜に湯船に浮いてました。それが効いたのか分かりませんが、なにかの参考にして下さい。
皆さんの書き込みで気が紛れて助かりました
0480病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 20:28:22.66ID:+QACwC420
>>479
痛みがおさまってきたようでよかったね
悲痛な叫びに心配してました
腫れてるときの絶望感たらないよね…
私は薬を多めにもらって、ヤバイと思ったときに対処してる
抗生剤と塗り薬ね
0481病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 13:23:57.74ID:HloTIEAP0
じっとしてるだけで痛いつらい
とんだ連休だ
針で刺そうとしたけど怖くて無理だった
たこの吸出し効いてくれ
もういやだ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 22:50:18.63ID:AXB6JpqF0
>>481
その後どうですか?
私も全く同じ状況でたこの吸出しを塗ってみたけれど、痛みが増したのでシャワーで洗い流してしまいました。
カイロを貼ったら少し楽になりましたよ。
朝起きたら自壊して、スッキリ膿が出てるといいなぁ
その前に痛みで眠れないかも…
0483病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 23:12:03.60ID:HloTIEAP0
>>482
変わらずです…
鎮痛剤飲んでると少し痛みがおさまるけど薬が切れたらまた激痛
明日の朝までに自壊しなかったら行きたくないけど病院行こうと思います
0484病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 08:16:15.26ID:d5WnqVmg0
>>482です。
>>483
自壊しましたか?私は痛みで目覚めましたよ。
昨日も泣くほど痛かったのに、今はそれよりも上の痛みで絶望しかないです。
祭日でも開いている病院があるのですか?
うちの近所には無いので、もう救急車を呼んでしまいたいくらいです。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 12:08:45.32ID:/hIGpTcd0
>>484
変わらず痛いです…
祭日でも開いてる病院の予約を午後とったので行ってきます
病院開いてないのつらいですね(´Д` )
0486病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 16:50:33.53ID:xAtr/+Xe0
>>485
近所の産婦人科に電話したら診てくれると言われたので、私も病院に行ってきました。
注射で膿を吸い取ったら本当に楽になりました!!
まだ腫れているし、座ると痛いですが、絶望的な状況は改善されました。
>>485さんも楽になっていますように…
0487病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 22:18:25.40ID:FrxOB1TZ0
私も薬飲んでだいぶ楽になりました!
お互いよかったですね
ここに書き込むことでかなり気を紛らすことができました
ありがとうございました
0488病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 11:21:46.70ID:cl5nIMpy0
>>487
良かったですね!
私も一緒に苦しんでいる仲間が居て気が紛れていました。
まだ腫れているし、膿の培養結果を聞くまでは落ち着かないですが、眠れるし、歩ける、座れる普通の生活に喜びを噛み締めています。
ありがとうございました。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 05:22:50.19ID:F0rFx2KD0
>>479
なんのバイトか知らんが、この時点で耐えられる程度の痛みなら良かったな
0490477
垢版 |
2015/05/06(水) 23:45:58.38ID:NF7DSgON0
痛いのは皆同じよ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 07:18:09.88ID:XYHGPrjT0
GW前に再発。今まで痛かったこと無いから気にしてなかったけど、観光で歩き回った
せいか擦れて腫れが大きくなった上に痛い
鎮痛剤と酒で誤魔化していたけどこんなに痛いものだとは思わなかった
今受診しても腫れているから注射器で取れるとも思えないし、ひたすら家で痛みに
耐えないといけないなんて地獄すぎる
0492病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 08:05:59.16ID:DqGZ+zeq0
むしろ腫れてないと注射で抜いてくれないわ
うちの近くの病院は
0493病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 15:38:10.23ID:56wSeWWM0
>>491 病院行けるなら行ったほうがいいよ
病院行ったからってまたすぐ再発したり、ひどくなったりすることもあるけど、そうなったとしても、次の事を考えて治療してくれると思う
お大事に


造袋術の日帰り手術してから半年以上だったけど、まだ再発していない
でも座る時や行為する時はいつもいまだに気をつけている
円座クッションいいよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 09:17:23.26ID:Yu7h40H10
>>493
明らかに大きくなってきたから受診しようと電話したのに
ずっと予約で埋まっていて、朝8時から8時半の間に来院受付しないと
無理と言われた
足開いたまま週末過ごすの無理だし、怒りを込めて握ったら破れたよ
膿出しただけで痛みはひくんだね

どーせまた再発するだろうから良さそうな別の病院探しと円座クッション
買ってくる
0496病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 11:38:27.32ID:3xKSbtvZ0
勇気を出して針刺したのに、膿が2滴くらいしか出なかった…
再発を繰り返して膿の袋が固くなってるみたい。
諦めて病院行ってくる。
前回病院に行った時は、再発するなら入院と手術って言われたんだけど、これって切除って事なのかなぁ?
今日入院は困る。
でも早くすっきりしたい!!
0497病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 20:17:17.71ID:k3r5pwZd0
つらいよな、がんばれ

パンパンに腫れて絶望的に痛いのに、それを握りつぶすなんて勇気あるな
どんな感じの時につぶすの?
ピークのときは無理でしょ?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 20:17:28.88ID:uFiKiv2p0
自壊したとこ消毒もせずに病院にも行かず放っといてるんだけど、2週間ぐらいたってるのにまだ違和感が。
みんなはどんなものなの?
膿の芯?がちゃんととれてないのか心配です。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 01:31:46.91ID:Y2I0uwAQ0
手術してなくて再発してない人はいないのかな?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 14:48:27.91ID:9Cxqc2QC0
>>499
費用も高くないし、その日に帰れる手術だからした方がいい
再発におびえなくて済むし、これから赤ちゃん欲しいなと思う人も心配が減るし精神的にもいい
妊娠するとホルモンの乱れから、再発する人がめちゃ多いし、妊活する前に手術した方がいいよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 16:14:45.83ID:KXR1266h0
499です
出産した2ヶ月後に初めてなり、傷みに耐えながら育児していたのですが限界になりすぐ病院に行って注射で吸い取ってもらいました。
点滴して抗生物質だしてもらった。
再発が多いと聞いて絶望的です‥‥
でも場所が場所だし手術こわいよ〜
会陰切開より痛かった!

ならない人は一生ならないのかな
前のレスに書いてあった漢方買っておこうかな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 05:56:25.82ID:my7R40QF0
>>502
ならない人は一生ならないけど、

一度でもなった人は、膿を抜いただけでは膿は抜ききれないから残った膿が繰り返し炎症を起こす可能性はあると先生に言われた

そして、自分は再発する度に何度も膿抜きをしたけど、再発の周期が短くなり手術までしたけど、後日誤診が発覚したので、気を付けてね

場所が微妙なとこだから、バルトリンと肛門周囲膿瘍の違いが大病院の先生は分からず、専門医でわかったので…
0504病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 12:18:58.67ID:9PRoKyGH0
女性の約2%がなるみたい。それって多いのかな?
こんな所に爆弾抱えて生きていくの嫌だわ‥‥
0505病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 22:19:14.53ID:/jq+5qOv0
皆さん最初に発症してから次の再発までどれくらいでしたか?
個人差はもちろんあると思いますが参考までに聞いておきたいです‥
0506病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 00:50:55.79ID:mzPMTs980
あんまりスレ上がらないし、みんなそんなにならない病気なの?
再発こわいし多いっていうけどどこかのサイトに手術なしでも再発は1割程度とみた‥‥‥本当か?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 14:34:29.65ID:YDTbWAXO0
どんなに清潔にしていても切開や膿抜きだけだったら高い確率で再発はするよ

でも、完全治療法(造袋術や開窓術)が簡単で完治する人が多いから、スレが過疎ってくるんじゃないかな
0508病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 03:47:10.29ID:g2xqgjq80
>>505
初めてなって膿抜きしてから、次回の再発が8ヶ月後、長くても再発まで1年位

だけど再発期間が短くなり4ヶ月周期になり手術

自分の住んでるエリアは町医者は手術をせず、紹介状で大病院に行かないといけないから、費用や時間は勿体ない。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 10:43:19.51ID:ncvg0Fa70
戦時中とか不衛生な状況の時どうしたんだろ‥‥?マサイ族の人達とかならないのかな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 05:33:47.89ID:rmuAIz9M0
>>509
逆にそんな時代は免疫力が強かったんじゃない?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 11:15:37.60ID:KqiAXD9k0
私もなんどか再発してて、6月はいってすぐ2回目の造袋するよ。
1回目は注射で抜き、2回目は造袋、3回目は衝撃で爆発、今回が4回目。
ほんとに、検索してもヒット少ないし患者も少ないのかな。。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 22:14:04.36ID:SQtsvL7S0
一週間ほど前からしこり、腫れが出来
今日、病院行ってきたんですが、手術が必要と言われました

医者はあまり説明してくれなかったのですが
手術とは切開とは違いますか?
造袋手術というものでしょうか?

受診した日に切開、完治と予想していたので
ちょっと動揺しています
0513病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 22:29:20.60ID:KqiAXD9k0
>>512
切開と造袋はたぶんにたような形ですよ。
腫れた部分に数センチの傷をいれ、傷を最後まで塞がらせずにそこを出入り口とします。
吸引は、針をはして注射器で抜くもので、これは根本的解決にはなっていないですね。
またすぐたまります。
吸引と比べると、切開はかなりの間再発を止めることはできますが、そのときの免疫力などによって、半年〜1年ペースで繰り返す人が多いと思います。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 23:19:25.09ID:SQtsvL7S0
>>513
レスありがとうございます

手術したら再発はしないと言っていたので
摘出術のことかもしれません
でもバルトリンの機能は残りますかと聞いたら
損なわれない、と答えたので造袋術なのかも…

今回、はじめてこの病気になり
初の受診で摘出を提案するのってありえるのかな

今度、受診するときに再度ちゃんと聞いてきます
0515病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 23:34:31.06ID:KqiAXD9k0
>>514
お医者さんに少し曖昧な説明をされたんですね…
聞いてくるのが吉と思います
0516病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 11:16:06.02ID:B4hWLvhT0
手術前には説明はあるはず、しっかり聞いたほうがいいよ
造袋術や開窓術だったら費用も3割負担でも9000円くらいかかるし
0517病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 04:17:53.76ID:u62PUlgD0
>>512
何故完治と思うかな?
ここにレスする前にちゃんと見たか?

そして、病院は何ヵ所か行ったか?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 22:55:03.16ID:aIAl6nV10
取るのは片方だけだから機能は残るって意味かも?
初回で摘出は勧められないと思うけどなぁ
どんな施術があるのか調べてみて
0519512
垢版 |
2015/06/03(水) 19:15:34.47ID:qLtYBL820
最初に行った病院で、手術が必要といわれ
でも部屋が空いていないから、2週間後にまた来てといわれ
帰されました。何も処置はなかったです

問診票に患部が痛いと書いたにもかかわらず
痛みもないし大丈夫でしょ、と言われました
とにかく急いでる風だったので話せる雰囲気でもなくて

その時も患部はパンパンに腫れて、痛みもある状態でしたが
病院自体に不信感を強く感じて、翌日別の病院に行きました

二件目では同じくバルトリン腺嚢胞との診断で
処置は内部を少し注射で吸い取り、かつ組織検査
抗生物質の処方です

その抗生物質がてきめんに効いて、一週間でほぼ正常に戻りました
今日再診でしたが検査は異常なし、また再発したら来てってことで終了です

病院によってここまで対応、処置が違うのかと改めて感じました
二件目の病院には感謝しています
レス下さった方、ありがとうございました
0520病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:37:03.25ID:cyp54daH0
性器がズキっと痛むことが多くて検索してここにたどり着きました
当てはまること多くて怖い
今日は婦人科休みだから明日朝イチで行ってくる
0521病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:50:38.30ID:cyp54daH0
最初膀胱炎かな?と思ったんですが今まで何度も経験した膀胱炎の痛みじゃなくなんか右側だけが痛む
性器ヘルペスか?と思ってググってもなんか違う
チクチクっときたりズキズキッとなったりする
自己判断でこのスレきたけど触ると特にしこりはないみたいです
連投すみません…明日の婦人科でどう診断されるのかそれまで不安で落ち着かない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 16:02:56.40ID:cUlI91540
>>521
私の場合は痛みはなかったですね
徐々に腫れてきて、腫れに伴う痛みや熱感でした

明日、婦人科に行かれるとのことですが
よければ結果教えてください
0523病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 16:08:30.66ID:cyp54daH0
>>522
レスありがとうございます!522さんは痛みがなかったんですね
なんかズキっとした強い痛みがあったりなかったりで不安です…他の病気かなとか悪いことばかり考えてしまう…
はい!明日朝婦人科から帰ったら結果書きますね!
0524病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 09:53:41.41ID:1zrcUVgf0
>>522
婦人科に行ってきました!
症状を伝えて内診があったのですがヘルペスかな?ということでスレタイの病気のことはひとつも言われませんでした
とりあえず抗菌剤を処方されて来週結果聞きに行くことになりました
0525病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 11:34:00.62ID:OXZs4ae+0
>>524
レスありがとうございます

症状からちょっとバルトリン〜とは違うかな?と思ってましたが
病名が判明したようで一安心ですね
ヘルペスも再発が厄介そうですが、お大事にしてください
0526病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 14:41:11.85ID:gK2sTHwe0
再発率3割らしいですね
0527病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 16:47:33.30ID:1zrcUVgf0
>>525
はい!不安だったので診てもらって薬をもらえてよかったです
ヘルペスはやく治るといいなと思います
優しいレスありがとうございます!
0528リス
垢版 |
2015/06/10(水) 12:42:53.02ID:ytsLKFLA0
初めまして
私は1年半前にバルトリン腺膿瘍に2回ほどなり2回目の時に造袋術を行う予定が前日に自壊してしまった為、次回腫れたら行うと言う事になり
先週の火曜日から違和感があり水曜日には痛みが出始めたのでいつも通っている病院に行きました
今回は早めの受診だったから抗生物質で治ると言われたのですが5日分飲み干しても効かず
昨日また受診したところ、その場で造袋術を行うことになりました

前回の話だと腰からの麻酔で1〜2日の入院手術と言う話だったのですが安心していましたが
今から部分麻酔で行うと聞きかなり迷いましたが
(部分麻酔が痛いと言うのを皆さんの話で聞いて不安で怖くて)
またすぐに腫れて痛くなるのが嫌だったので受けてきました。

最初に部分麻酔も4〜5本打たれ、切られてる痛みはなかったのですが、縫ってる時にまた痛みが💦
さらに途中で部分麻酔を追加され(>_<)
最後の消毒ガーゼを積まれるのも痛かったです
しばらくガーゼ交換に通わなくていけないみたいで、このガーゼ交換も皆さんの話では痛いと聞いているので怖いです&#128166;

どれくらいで傷口を気にしないでよくなるかわかりませんが場所が場所だけに常にきになります。
多い病気だと聞く割に周りにはいないので
こちらを訪れて沢山の方が悩んでいる事をしり励みになりました。
同じ病気で悩んでる方達が1日も早くこの病気から解放されますように!

長々と失礼致しました。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 17:41:43.94ID:q1lxJeOW0
これほんと厄介だね
医者に行かず放置してるけど生理の度に痛み出すわ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 20:07:55.39ID:5HYS/CN50
>>529

本当に嫌ですよね(>_<)
あたしも今回は生理の終わりかけに再発しました(/ _ ; )
術後まだ1週間は経ちませんがまだシコリもあるし腫れてるような若干痛みもあり心配です

529さんが悪化なさらないよう願っていましす。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 22:22:09.24ID:IZSl52T50
潰れた!今潰れたよー!!
注射しても翌日から少しずつ溜まるし、自壊しなきゃ治らないんだね。
今回は痛みも少なくて良かった。
手を洗っても洗っても臭いw
0532病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 03:15:58.12ID:W5hOm9lr0
いーなー
潰れたことないからうらやましい
八ヶ月ぶりに腫れてきた
痛みはないけど明日抜いてこよう
0534病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 17:17:20.96ID:C1ojS1ZQ0
半身浴やっぱいいね
腫れてきてちょい痛いなと思ってても半身浴してあがって、おりものシート装着して髪の毛とか乾かしてたりしてすごしてたら、次トイレ行くときには膿っぽいのがおりものシートについてて破裂してるわ
痛みもひいたし
0535病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 21:36:29.96ID:Vq/S9Ajm0
ナプキンして腫れてる部分に座りながら体重かけるとか、ティッシュごしに強く押しつぶすと簡単に自壊するけどな

自壊させはじめてからは腫れが大きくならないので楽だ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 17:27:03.73ID:PBoyYSjU0
針とか手術とか怖すぎて、調べて漢方薬局へ。歩くのもしんどかったのが、薬飲んで2時間半で自壊!痛くもかゆくもないし、魔法みたいで感動した!オススメ!
0537病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 16:39:00.74ID:+mAKrqgf0
何してても痛くて病院行ってきて抗生剤もらってきたけど、医者もバルトリンかしら?様子見でって話だった
異物感が取れない。
皆さんは異物感ありますか?

しかし、診察は拷問で力んじゃって上に逃げてしまいました。。。
0538 【凶】
垢版 |
2015/07/01(水) 22:17:56.04ID:HJSL66Zo0
毎日絞るのを止めたらどうなるんだろう?
今はムズムズすると溜まっているのが分かるので、ほぼ毎日ギュッと絞っている。
4回再発をしているので、バイ菌が入って激痛と巨大化するのが怖い。
絞るべきか、溜めるべきか悩むー。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 12:40:28.18ID:fZ4P0voi0
生理前は腫れやすいよね
妊娠したらもっとなりやすいみたいよ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 00:38:17.25ID:QWkTbtGL0
痛みは抗生物質飲んで治まったけど、破裂したことなくて、絞り出す事も出来ない
注射で抜くのは怖すぎる…
0542病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 07:01:02.15ID:uZ2Qzmnw0
>>541
私は何日か経つと潰れるよ。
無理に潰そうとするとまた腫れて痛くなるから、お風呂上がりにそっと押してを毎日していたら破裂した!
注射はそんなに怖くないよ。
激痛の時は一刻も早く楽になりたいから少しの我慢。
今は痛くないみたいだし、注射しなかったのなら小さくて抜けなかったのかもね。
お大事に。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 16:00:19.34ID:dXSBn/0/0
今日抜いてきました。

自分は5年ほどまえに膿がたまってうずら大に腫れたんだけど、手術せずにホっとしてたら
それからずっと謎の痛みを抱えるようになって…。
バルトリン腺が痛いと気づいたのはここ2年ほど前。それまでずっと謎の痛みだと思ってました。

医者に相談しても厄介なものって言われて絶望してます。
いつも小さいままだし、でも座ると痛いし押すと痛いし…。
幸い抜くのは痛くありませんでした。これからもちょくちょく抜いていこうと思います。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 19:03:51.58ID:f/NQ9qgQ0
仮性の彼と別れたら一切腫れなくなった
確かに考えてみたら、今まで腫れたのは行為の後すぐだった
皮の間とかにバイキンいっぱいついてたんだろーなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況