トップページ身体・健康
950コメント241KB

【首】骨ボキボキ鳴らさないと気がすまない【背骨】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 07:04:06.10ID:KBRA+dYq0
身体健康と趣味一般でレス内容わけてるつもりだよもん
0653マジレスさん
垢版 |
2016/05/18(水) 16:07:36.00ID:VrgJ3rrM0
背骨が鳴って背骨が痛いと思ってたら
実は傷ついた筋肉が痛かったってことか
確かに背骨が鳴って気持ちいいという人のほうが多いしな
0655マジレスさん
垢版 |
2016/05/19(木) 15:37:39.60ID:fTySOL720
本スレってどこ?
貼って
0657638
垢版 |
2016/05/19(木) 19:56:15.16ID:cb+FqDE+0
>>656
ありがとうございます。
カテゴリーが趣味とは恐れ入ります。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 09:48:02.47ID:90T6GDa10
本来ならこの板の方が本スレになるべきだろうけどね
0659マジレスさん
垢版 |
2016/05/20(金) 10:49:11.10ID:FMaCuE2t0
カテゴリが趣味で結構延びてるね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 22:57:52.37ID:g+KLE5Dd0
健康云々とかなになには危険とか矯正がどうとか、なんかはここ
あっちは、鳴らすと気持ちいい、より良い鳴らし方はないか、とにかくならしたいんじゃー
と、ざっくり棲み分けはできている

ボキボキをオ○ニーと取るか、健康体操と取るかのちがいやね
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 01:14:18.15ID:jOdrUpd70
 新しいセカイを見た気がする。(´・ω・`)
0662マジレスさん
垢版 |
2016/05/21(土) 19:02:51.97ID:gnOlexx10
本当すぐ背骨が鳴りすぎる
鳴りすぎなのは間接が弱ってるからと聞いた
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 02:24:47.75ID:9KJwyDP00
床に枕おいて、あおむけに寝て背中を枕に乗せてそらせる。

後頭部を一気に両手で持ち上げて、胸骨あたりの背骨を一気にバキバキバキバキバキと剥がすように鳴らす。

最高に気持ちいい。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 11:49:07.50ID:Cw8zZruZ0
首を90度に曲げ音が出ると快感だね
0667マジレスさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:46:15.67ID:jvn2Sdy30
君らそんなに音鳴らして
背骨折れそうになったことないの??
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 22:01:10.25ID:RlmL+J2G0
>>667
違和感が無くなる。背骨を鳴らすと痛いとは思ってない。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:20:54.70ID:5g0H8LLd0
首の牽引をメチャクチャ強くやったら、背骨が一気に揃うようににボコボコって抜けて音が鳴った。
背骨を立てに鳴らしたのは初めて。
これ、射精より気持ちいい。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 00:46:12.92ID:E74XdzYb0
背骨や首は無茶しないほうがいいぞ
再起不能になってからでは遅い
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 03:12:38.78ID:F21OqNWy0
整形の首の牽引で負荷もっとアップしてくれって頼んだが断られた
0673マジレスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:16:49.97ID:IUza/Ftm0
1  直立に立つ
2 肩甲骨を両腕で後ろでに抱くようにかかえる
3 そのままゆっくり左屈、右屈を3回する
 結果 どう鳴った??
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:58:01.32ID:kB86OB/I0
最初は腰、首、背中痛いから
ボキボキならしてたけど
逆に痛くなるってわかってから
やめた。

そうしたらよくなった
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 20:49:11.34ID:E15k7Gr60
痛くはない、ただ筋肉のコリからくるだるさがある
0676マジレスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:07:40.94ID:IUza/Ftm0
鳴らして気持ちよくなる人は筋肉や頚椎、内臓に問題ない人
鳴らして痛くなる人は筋肉や頚椎、内臓が悪い人
そういう風に俺は理解している
俺は痛くなるほうです、でも違和感あるので鳴らさずにいれない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 15:47:01.56ID:DorLLIxf0
寝ながら背骨を右にひねるとボキッと音がし痛みが
それで寝ながらゴルフボールを背骨において
左にひねるとボキッと音がして気持ちいい
これなんだろうな俺は筋肉が悪くて痛みを出してるってことで落ち着いてる
背骨の軟骨には痛みを出す神経がないと医者言ってたし
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 23:49:32.32ID:ohCxBtso0
背中にゴルフボールさんは早目に他の病院行ったほうがよいとおもうよ

そんなに違和感あるならためしに内科受診してみたらどうかな
内科的検査で異常なしならやっぱり外科行きましょうねー、になると思うし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 09:31:36.81ID:7atKmhyF0
柔道整復師が適当な講習で学んだ程度で、頚椎アジャストしてる日本
米国では、骨の医者と言われるぐらいしっかりとした勉強と資格取得が必要なのに
0681病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:46:03.85ID:oc2B2mqe0
背中にゴルフボールだけど
首を少し傾けただけで音が鳴る
もう絶対椎間関節やられてるね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 20:31:49.92ID:sil8IEHf0
毎朝満員電車で潰されておかしな姿勢になるから職場ついたらまず首と背中鳴らさないと気がすまない
そして割りと静かな職場で島の一番奥の席座ってるんだけど
立ち上がって座ってる人の間通り抜ける時に膝がパキポキ鳴るのがちょっと恥ずかしい
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 23:22:55.67ID:QTPUOnZF0
前屈して背骨を鳴らすのが、痛くなくなったけど、痛めた背筋は治らない。整形外科でリハビリ中。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 08:19:55.53ID:G9QtO/L90
背中を少しひねったら音が鳴る
どうやら関節が悪く動きにくいか、遊びが多いか
ゴルフボールで鳴らして関節がスムーズに動くように調整する
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:52:46.86ID:Y1SlD7FS0
30過ぎまで毎日、鳴らしていたわ。学生の時は反動を付けてまで鳴らしていたわ。
ヤバイと耳にしてからは無理に鳴らすのは止めたが、
もうそういう風に体がなっちゃっているのか、今でも首を横に倒すだけで「ゴキリ」とか鳴る。
反動を付ければ、指の骨みたいに鳴る。

あと、少し違うが、腰をひねると、腰か背骨も似たようになる。こちらは一日一回のみ。連続ではならない。
肘の関節もそう。伸ばすと鳴る。これも一日一回だけ。何回もは鳴らない。

首だけは何回やっても、やった回数だけ鳴る。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 12:57:02.18ID:M+kMSTkr0
最近首ポキやり過ぎておかしくなったから矯正クッションかった
めっちゃ伸びるのな、これ
俺相当ストレートネックなんだなって実感してるわ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 07:13:39.57ID:1ViT9Tyc0
鳴らしすぎて、いつも寝違えたような痛みが肩甲骨に頻発したから、極力鳴らさないように気を付けてる。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 01:14:37.04ID:QAvEbgVA0
手足の指、背骨、首、全部鳴らさないと気持ち悪い
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 01:53:36.83ID:/CwJFOO10
仲間がこれだけいて、そのみんなが特に不都合がないということは、
つまり骨を鳴らすのは、噂でいわれるほどの害はないってことか。安心した。
少数派だから仕方ないけれど、
人前でぽきぽきしていると「突然、半身麻痺とかになるよ」と脅されるよねww
何年鳴らし続けていると思ってんだよww そんなんなるなら学生のうちになってるってのww
0692病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 03:48:00.49ID:7vWNBTcT0
事故に遭う人も皆、まさか自分がとは想像だにしていなかったんだよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 00:07:55.29ID:STihf9c/0
首はヤバいぞ、ボキボキでなったわけじゃないが(長期の肉体労働で発症)
両尻から両方のつま先まで痺れっぱなし、もう5年半ぐらい24時間痺れてる
骨が脊髄を圧迫して痺れが出てる、これ以上進行したら頚椎の手術かも…
ボキボキで骨棘が出来たら大変だぞ、止めといた方がいい
首の骨に負担がかかると骨が増殖するんだわ、手か足に痺れが出る(両方も有)
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 03:09:45.43ID:xQrZzurQ0
オナ禁カウンターに初心者向けアレンジを加えた階級表。 すぐ挫折しないよう、
ボキ猿にとって最も辛く長い開始2週間には少し我慢すれば簡単に乗り越えられる階級を多く用意。

訓練兵 (−0日目−) 0
二等兵 (=1日目=) 1
一等兵 (≡2日目≡) 1
上等兵 (○3日目○) 1
兵士長 [◎4日目◎] 1
伍長   [●5日目●] 1
軍曹    〈▽7日目▽〉 2
上級軍曹《▽9日目▽》 2
曹長    〈▼11日目▼〉 2
特務曹長《▼14日目▼》 3

准尉 【W17 日目Y】 3
少尉 【T21 日目T】 4
中尉 【U25 日目U】 4
大尉 【V30 日目V】 5
少佐 【◇35 日目◇】 5
中佐 【◇41 日目◇】 6
大佐 【◇48 日目◇】 7
准将 【★55 日目★】 7
少将 【★63 日目★】 8
中将 【★71 日目★】 8
大将 【★80 日目★】 9
上級大将 【☆90 日目☆】10
元帥【〜∞☆100 日目☆∞〜】10

兵曹の間は効能・昇格・達成感でモチベーションを維持し、骨鳴らしの習慣を断つ。
そして将校は骨鳴らしを普段しないことが当たり前の状態に持って行くことが目標。
幸福追求のために自己投資しよう。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 04:38:47.35ID:t6jYpV0M0
健康板的にはやっぱり鳴らすのはやめるべきということなのか
0696病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 12:05:23.16ID:D9pvmnWA0
やめた方がいいのかなぁという気持ちはあれど、やめられる気がしない。
昨日寝てるときに首を伸ばしたら、ポキッポキポキ ポキポキ ポキッ って感じで
6コンボいったよ。いつも1〜2回しか鳴らないのに、6コンボなんて何年振りだろう。
幸福感が凄かった…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:43:05.65ID:duOudJxc0
太ったら可動範囲が狭くなったからか、ポキポキ鳴らなくなった
痩せなければ…
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 16:52:23.94ID:OH07FGbE0
海外のカイロプラクテックの動画見てると、どう見ても身体を強引にひねって関節
鳴らせてるだけの、インチキ施術者が多いと分かった
日本人整体師の動画のほうが丁寧で治療してる感がある
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 21:49:08.86ID:Z/+WeTSV0
程度の差があるだけで日本も海外も区別なく、強引にひねっているだけだよ。
「同じプラシーボなら、万一の被害が少ないほうがいいよねー」ってのが日本式だ。
首や背中をするときに、中国みたいに体重や反動を利用しないから万一に半身不随になったりしないというだけだ。
カイロプラクティックそのものが危ないわ。
しかもレントゲンすら行わずに感覚で施術するとか怖すぎるだろ。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 08:15:59.21ID:pcSkDtmf0
背骨の一部が飛び出て痛いんだけどどうしたら治る
すぐポキポキ鳴り痛いので
いつもゴルフボールで押し込んだりグリグリして
痛みを抑えてる
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 16:37:21.09ID:NwGLxWpI0
まだ病院いってないのかよ
内科受診しろっつったじゃん
0703病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 20:23:28.58ID:cmjYWl7q0
>>701
本当に背骨が変形してるならかなりやばい病気で
手術しないと神経傷ついて麻痺になるし

ずーっと背中痛いなら血管や内臓の病気の可能性高いから

病院行ってね

ただ痛いだけでもお薬処方できるからね
今より楽になるから来てね

医師やってる者より
0705病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 21:38:46.32ID:pcSkDtmf0
>>703
整形外科に行ってMRIとCT撮ったが
何も脊髄と脊椎に問題ないって
背骨の一部出てるのに何もないわけがない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 22:27:09.11ID:Mg+NW6Cm0
>>705
別に背骨が出てるから必ず何か変なことが起こってるってことはないよ
骨の腫瘍とか、骨の変形が神経圧迫してるとかじゃなければ
問題ないからな

てかみんなも言ってるけど
整形外科じゃなくて内科に行けって

ちなみにどこらへんの骨が出てるのよ?
かかった医者はそこの部分についてなんて言ってたの?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:15:18.11ID:Gw1VmFVM0
>>706
肩甲骨と肩甲骨の間の胸椎の一部が飛び出て痛む
手で揉めるのは突起だけなのでそこを押したり揉んだりしてる
0708病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:32:04.98ID:4SX2SnDtO
オマエが播腫してんのは脳だろ
皆が助言してるのに聞く耳持たず
内科等でも明らかな異常なければ麻酔科なり精神科なり行って対処してもらえ
あと自己診断の盲信やめれ
客観的な所見にも目を向けて俯瞰しろ

…と言っても無駄な脳なんだろうなw
0709病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:06:52.41ID:IRZx9Juk0
>>707
それ、隆椎だと思うぞ
第7頸椎棘突起のことだ
ボコッと飛び出てるのが普通だからググってみろ

骨腫瘍ならCTやMRIではっきりわかるし
そもそも病気なら押したり揉んだりして痛いはずだから
なんともねーよそれ

医者にどう言われたのかも書かないし
たぶん精神疾患あるよお前
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 15:29:15.79ID:ePb6W2wS0
>>709
整形外科は痛みの原因が分からないとの事
多分下の椎間関節の炎症と思ってるのだが
医者が理解してくれなくて困っている

骨は、胸椎という小さな骨が集まって出来ています。
胸椎(背骨)は、骨同士のクッションの役割をする椎間板と、
つなぐ役割をする胸椎関節で結ばれています。
背中を丸めたり反らせたりできるのは、こうした構造を持っているからです。
背骨を押して痛むときは、椎間板や椎間関節に炎症が起きている事が多くなっています。
ほかに、骨そのものが痛むケース、
周りの筋肉や腱がこわばって痛む、ほかの場所からの放散痛などが考えられます。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:16:09.46ID:Zb4FdCOD0
>>710
炎症があると血液検査でわかるのだが
血液検査はしたのか?
CRPの数値が上限超えてなかったら炎症はない
0713病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:19:53.07ID:Zb4FdCOD0
>>710
と言うか

炎症なら動かすと痛みは増す

鳴らして一時的にでも痛みが軽減されるのなら
炎症じゃないぞ

痛いのは
お前がしょっちゅうゴルフボールでグリグリやってるせいだから
しばらくやめて痛み止め飲んどけ

気付いたら痛み止め飲まなくても気にならなくなってるよ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:38:16.44ID:8lDwYVJg0
昔木梨憲武がキモヲタキャラを演じる時にやってた方法で背骨と腰骨を鳴らしてる
なんだか体の調子が悪い
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:43:24.12ID:fCXK8p3A0
鳴らして痛むという人は、
鳴らす行為そのものの痛みではなく、過度な回数や負荷による痛みだからな。
ここに集う人たちの話だけでなく、
ネットや、過去の世間一般での雑談を見ても、
鳴らすだけで痛むということはない。ということは鳴らすことと痛みは関係ない。
過度に繰り返せば痛むというのは鳴らす行為に関係なく、何事にも言えることだからな。
過度に繰り返すなら、膝や肘ですら痛くなるわけで…。

一日一回鳴らすくらいでは痛みはない。

まー、痛みがないから鳴らしていいかと言われれば違うんだろうが。
くせになっているから鳴らしてしまうが、健康に悪いなら考えものだよなあ。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:24:00.64ID:pBROtpHm0
肩上げ下げするだけで首筋がぐきぐきする
こんなやついる?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:43:02.69ID:89XVfA5e0
夏もボキッてる?
背中や腰は気持ちいい感じにボキッといくんだけど首はやり過ぎて高確率でぴきっもしくはミシッとなって痛いよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:36:24.39ID:uz7GSaez0
それほどではないが、
一日に一回は腕を伸ばすだけでボキッと鳴る。
近くに人がいると聞こえるようで、驚かれる。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 02:01:16.47ID:qY/dvMKq0
中には、めっちゃイイ音!とか思ってハアハアする人もいるはずだ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:45:33.02ID:2MMMKm1K0
おまえら後ろで腕伸ばして両手の指くめる?
かなりしんどいんだけどその体勢でぐりぐりすると肩やら背中が鳴って気持ちいいのだが
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 19:34:31.16ID:DJ4rberq0
>>723組めるよ
肩甲骨がぐりっと寄るよね
その体勢で首を左右にゆっくり振るとミシミシ鳴る…
0725病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:48.02ID:nu5aRIGJ0
肩甲骨を使って背骨を鳴らすのは俺もよくやる
慣れると仰向けでも肩甲骨で胸辺りの背骨を鳴らせる
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:43:27.51ID:Uj2nPu690
背骨がゆがんでいるのか、
右手が上なら簡単にくめるが、下からにするとかなり難しくなる。
なんとかくむと、左胸の横にはみ出そうなほどくむ部分が偏る

こういうのも繰り返して行くと、そのうち背中の真ん中、背骨でくめるようになるのかな

今日の日記でした
0727病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 13:28:20.63ID:y7l3TALv0
鈴木一朗=イエスキリスト
0728病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:40:12.98ID:wMdtNfp80
>>726
どちらもできない。右手を下から回せない。
(´・ω:;.:...
0729病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:03:25.53ID:Ram5RXng0
いつも鳴らしていた部分はいつも通りでなんともないが、
いつも鳴らさない部分を鳴らすように柔軟体操をするようにしてみたら、
骨よりもお腹のガスが出るようになったぁぁぁ。
いや、まあ、ひとりでやってるからいいんだけどさー。
ぼきぼきよりも、ぐいっとひねるたびにぶってのが出る。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:38:15.97ID:Swt/oVb10
自分はうつ伏せに寝た状態で、もう一人に腰辺りに馬乗りになってもらい、うつ伏せの方の肩甲骨辺りを手で押さえてボキボキっと鳴らす方
法がありますが、あそこを一人で鳴らす方法ありませんか?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 14:15:10.46ID:56dLn7Pp0
小学三年生から首の骨を手でバキバキしてるんだが最近やばい
バキバキすると目が破裂するんじゃないかってくらい圧迫感を受ける
耳鳴りもやばい
決まって左側
確実にどっかやっちまってる
でも気持ちいんだよねぇ〜やめらんね〜
0734病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:32:52.62ID:TvBXsRhe0
このスレに首を曲げないで鳴らすことのできる人っている?
関節を鳴らすのではなく筋肉をギョリギョリ動かす感じ
首を軽く傾けて口を開けながらの方が鳴らしやすい
曲げる方向は関節を鳴らすときと同じ
正確なメカニズムは不明だけど甲状舌骨筋がどうも関係しているっぽい
首の真横の凝りにはけっこう効くよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 02:37:06.21ID:E34ktXJj0
指なら仮に傷めてしまっても、今後気を付けようとかで済むかもしれんが
首や背骨はヘタすると再起不能だからな
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:29:26.41ID:+RtA/TwQ0
でもその首や背骨が最高に気持ちいいというジレンマ…
酒もタバコもやめられたけど首ボキはやめられそうにない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 21:04:30.30ID:arh9lKEp0
最近、首も腰も
ボキボキ鳴らなくなってきた…
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 09:36:53.47ID:VLVp9xQX0
手痺れてきた
オワタ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 01:56:11.10ID:manhFPVT0
◇†ふと気付けば…鬱が消えている!…不眠が、イライラや依存、孤独が消えている…!!
自殺の思いが消えている...!孤独な人、、疲れた人、癒しのある、とてもよい放送です!
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、色々な病気からの解放、救い。 新興宗教と違います
日本の教会では少ないですが 10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 15:16:15.37ID:EmQE+jGf0
前屈をすると背中の真ん中あたりの背骨がボキボキっとなります
鳴るあたりが普段からこってる気がします
ふだんから全身のストレッチをこまめにやってるのに
その部分のコリというか痛みは全然取れません
変な姿勢で寝たりスマフォやパソコンヌをしすぎてるせいだと思うのですが
それにしても良く鳴ります
前屈以外にも椅子を2つ並べてそに上に仰向けで寝そべり
上半身を椅子からはみ出させて背中を軸に背中を反らせて鳴らしたりするのですが
これってやばいですか?
バランスボールに仰向けで寝るような感じを硬い椅子で再現してるような感じです
0742病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 17:56:02.57ID:EmQE+jGf0
おちんちんの付け根の奥
股関節というか骨盤の中心を
鳴らせるようになったんだけど
これはどこがなってる?
仙骨?仙なんとか骨?
コツはあぐらをかいて組んで左右の脚を中心に力をかけるように(お互いに押し合う)ようにしてみると簡単に鳴る
以前は左右の足の裏を合わせて
名いっぱい膝を地面に押さえつけつつ
上半身を前に倒して鳴らしてたんだけど
胡座をかいて膝を中心に押しあうのが遥かに簡単
0743病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:06:18.91ID:kseh35SM0
>>742
関節軟骨がなっているような気がします。股関節ストレッチをすると鳴ります。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:59:09.48ID:4aHlz7lP0
マジかー、そんなところが鳴るとは目から鱗だ。
言われても信じられないww
股間だけの動画でいいからYoutubeにでもあげてほしいくらいだww
とはいえ、鳴るとわかれば鳴らしてみたいな。試してみるでー!!
0747病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 04:50:25.68ID:KVJ0jx9w0
首の骨の矯正してから鳴らさずにはいられなかった背骨を鳴らす回数が極端に減ったわ
鳴らさないと背中がダル痛くて辛かったので取り憑かれたように毎日必ず鳴らしてたのに
0748病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 09:49:10.41ID:E47Xq9Nm0
ほどほどにしようと鳴らす回数を減らすために、
なるべく動かさないようにしているが、
なんか気持ち悪い感覚だよな。
動かさないことで、逆に動けなくなるのではと不安にすらなるww
0749病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 09:54:59.00ID:KVJ0jx9w0
>>748
自分の場合しんどいから鳴らしてたからな
すぐしんどくなるから気休めだったんだろうけど一瞬は確かに楽になってた
もうそれがなければ姿勢すら維持できなかった
0750病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 09:57:47.77ID:KVJ0jx9w0
切れた

だから鳴らさない事も体を悪くしてる感があったな
結局どこかに原因があってそれを治さないと意味は無いって事なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況