【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん (キュッキュ 9193-IiPl)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:07:01.72ID:iKu6n/K300909
ザ・ビートルズ、最後のオリジナル・アルバム 『レット・イット・ビー』がスペシャル・エディションで発売!
2021年10月15日 全世界同時発売
https://sp.universal-music.co.jp/beatles/
『レット・イット・ビー』収録曲のニュー・ステレオ・ミックス及び5.1サラウンド・ミックス、ドルビー・アトモス・ミックスに加え、
レコーディング・セッションの過程で残されたアウトテイク、リハーサル・テイク、スタジオ・ジャム等の未発表音源、
1969年にグリン・ジョンズによって制作された未発表の『ゲット・バックLP』ミックスも収録。


前スレ
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1626550535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ab93-UeQU)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:14:28.54ID:FqaBaVZs0
ジョンズのGET BACKジャケだけでも
今回のはアナログだったな...
セッションは物足りないし
スーパーデラックスとしてはガツカリ
0527ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b3a-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:23:41.00ID:o53vl19o0
フィルスペクターのI Me Mineの執念のオーケストラと水増し編集は見事。
ハリスンはこの作業に立ち会ったそうだし、その辺を買ってソロのプロデュースを
依頼したんだろうね。
0528ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0fc3-xaNC)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:14:10.71ID:kl/XCttl0
大型本のゲットバックをちらほら見て思ったこと

マイケルリンゼイホッグって、女性的な顔をしてるんだよな
白黒の彼の顔写真を、昔からオレはリンダマッカートニーと勘違いしてた
彼がスタジオ内で葉巻を手放さずに、吸っているのが意外
ジョンが、マイケルの葉巻くさくねえか? ってポールに問いかけてて笑った

そしてジョンがスタジオ内のミーティングで、はっきりとメンバー全員に
俺は3人のメンバー捨ててもいいから、ヨーコのほうをとるぜと言いきってるのには
しびれたw
ジョンとヨーコっていう、考えれば考えるほど、不思議な出会いだと思うよ
0534ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2be4-fX99)
垢版 |
2021/10/16(土) 05:28:20.61ID:t6X4tlr20
ドントレットミーダウンみたいな曲はジョンしか書けないと思う。叫びと呟きをメロディーで繋いでるんだよね。
533で書いた「呟き」は曲間のメンバーの呟きでそれも曲の一部みたいなもので、各メンバーノリノリで
レコーディングしてたんだなーと改めて感じた。50年近く聞いて来たけど、そのグルーヴの真髄を今知った感じw。
0537ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5bb7-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:59:40.95ID:hPntd+U60
ドントレットミーは、あんたのバラードのパクリ
0538ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr0f-dVzz)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:15:02.43ID:uIdYLbnhr
音が悪いのはフィルスペクターのダビングしたテープからADしたからだよ
ネイキッドはオリジナルテープから物色したが今回はフィルスペクターが編集したマルチトラックテープから起こしたから音が悪い
フィルスペクターバージョン活かすにはどうしようもないな
0543ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5bc3-zwxs)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:41.96ID:P0xhblSR0
レットイットビーの写真集付き初盤を新製品として買えなかった世代としては
追加トラック付きレットイットビーと
聞き飽きたとはいえ幻アルバムまで付き
別売りブックで単純に嬉しい2021年10月
あとはスペシャルコンプリート屋上ライブアルバムと映像ディスク待ち
0544ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2b3a-EefY)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:07.39ID:80Ok6sMh0
どのバージョンも一長一短
フィル版は、入れなくても良い曲が入ってるし
グリンジョーンズ版は、単調過ぎてつまらない
ネイキッドは、曲によって他のバージョンの方が好き
0549ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sacf-m2Pr)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:47.25ID:HePIxV9aa
>>538
リマスターとリミックスの違いをぜんぜんわかってないなw
0550ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr0f-dVzz)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:25:29.98ID:uIdYLbnhr
>>549
それはお前がな

意味分かるか?
フィルスペクターがつぎはぎ編集した8chのマルチトラックテープをリミックスしたんだよ

ネイキッドは全てがバラバラのテイク違いのテープを片っ端にAD変換してベストテイクを組み上げていった
0552ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2b3a-EefY)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:18.14ID:80Ok6sMh0
フィル版はテイク違いを繋げたりはしてないが
ネイキッドはそれをやってるから、言ってみりゃフランケンの怪物なんだよ
マスターバージョンに見せかけてるだけで、最初から最後まで通して同じテイクを使った曲は少ない

俺はそういうのが嫌いなんだ
0554ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:50.90ID:JWwUcAuO0
ポール「バイオリンのこの部分、ハイAを長く弾いてくれ、映画サイコの音みたいに」

こうしてイエスタデイのあの章節をまたぐながーいバイオリンの音になったらしい
0555ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2b3a-EefY)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:56:23.84ID:80Ok6sMh0
まあとはいえ、80年代以降はそういう切り貼りの作り方が一般化するんだけどねw
最初から最後まで通して1曲演奏するなんて、殆どのバンドがやらなくなっていく
0556ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr0f-dVzz)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:56:24.80ID:uIdYLbnhr
>>548
あそこはマスターというかフィルスペクターが使った部分の歌詞テイクに差し替えりゃ良かったのにと思う
簡単に出来たはずなのにポールに遠慮して編集しなかったと思う
ネイキッドはほとんど編集してない
2曲だけギターを別テイクに差し替えただけだ

フィルスペクターは差し替えまくりだ
0560ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0fc3-ewsh)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:29:12.20ID:XYNiToCv0
Get Backのレコード聞いたけど酷いと思った
どうやったらこんな生気のない音に仕上げられんの
綺麗なだけで、これならブートの方がまだマシ
グリンジョーンズも怒るんじゃね
0561ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0f56-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:10:14.22ID:y2RrM5xa0
ゲット・バックの大型書籍を
一応軽く目を通したが
会話を書き起こしたというだけあって
活字の量が膨大やな。
これを全て読むには、マークルイソンのビートルズ史を読むくらいの
エネルギーが必要だわいwww
0564ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0fc3-xaNC)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:19:15.82ID:kl/XCttl0
やっぱし中学の頃初めて聴いて泣けたのが
大合唱コーラス入りのワインディングロードだったからね
ビートルズを知りはじめた頃
その刷り込みは、永遠に消えないよ
今回のワインディングロードの最後の大コーラスで
久々に涙腺がゆるんだ
60を過ぎてなお、たどりつけない様々な道のりがあったなと
感無量になった
0565ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b04-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:21:17.68ID:xqN/TwCm0
The Long And Winding Road 2021Remixについて、今回の2021Remixの中でも、特に顕著な箇所(違和感)は、2分40秒のオーケストラの急激な減衰で、流石にアレ!?と思った。

これと同じ違和感は、過去の「ホワイトアルバム 2018 Remix」ワイルドハニーパイでした。スチールギターのファンタジーな音色の音量増幅は大歓迎だったが、直後のボーカルが入ったタイミングで、急激に音量ダウンの落差・・・。

もう少し何とかならなかったものか・・。
0567ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:11:33.61ID:JWwUcAuO0
レット・イット・ビー
じつは15歳時に死んだ母親を歌っただけのものらしい
よく聞くとマザーマリアじゃなくマザーメアリー(メアリーマッカートニー)だ
Let it be(ほっときなさい)が口癖だったそうだ
ちなみに父親の口癖はPut it thereで、これも歌にしてるw
0569ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5bb7-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:27:08.37ID:hPntd+U60
もう全部youtubeにあるのかよ
0571ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdbf-JZzo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:53:48.26ID:2yM8D812d
当時の音の再現とかメンバーの意向とかもういいだろ
サブマリンのソングトラックみたいに現代でも通用する音にしてくれ
このままだと聞き継がれなくなるぞ
0578ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f16-sTPC)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:25:59.08ID:RvGlaGET0
>>575
急になんだよ でもその通り
それぞれ黒人ラップは黒人の口調、ジョンは白人の口調まんまでね
だから日本人が黒人の猿真似してラップするのが滑稽で仕方ない
日本なりのラップでやれよという だよねーの曲が軽んじられるのが納得いかない

なんてそんなことはどうでもいいのよ
今回アナログはGermanyだけなの? Made in UKあったら泣くよ
0580ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b3a-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:43:04.72ID:SDXaX8sr0
しかし、グリンジョンズのミックスはあまり化学反応が起こっていないな

その時点でのグリンの実績として、ストーンズのベガーズバンケット、
ツェッペリンのファースト等の功績があるのに全然マッチしていない。

適当にリバーブかけとけばいいってもんじゃない。
一番マシなのがGet BackとDon't Let Me Downだった。
0581ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f16-sTPC)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:06:17.98ID:RvGlaGET0
Get BackとDon't Let Me Downはシングルだったからね マスターの保存の状態が違うとか?
それはどうかわからんがとにかく昔のアナログブートではその2曲と他に今回ほどの大差は感じられない
現在の機材とのマッチングが悪かったとかかな 知らんけど
その2曲以外があまりに薄っぺらい音だね
当時リリースされていたらこんな音ではないはず
0582ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr0f-OvUi)
垢版 |
2021/10/17(日) 03:39:21.87ID:97qiwrxur
>>532
それを言ったら元も子もない
余程のマニアでない限り必須な音楽なでとはいかないから

やはりビ―トルズの傑作はリボルバーとマジカルとホワイトだよな というのが落ち着いてるよね
0583ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f16-lftn)
垢版 |
2021/10/17(日) 04:22:41.87ID:zffWTpIX0
毎年の感じで低音が強くなってるのと各楽器がはっきり分かれとるMIXだな
909とかI've got a feelingとか聴くとやっぱりライブ向けのバンドだなぁと感じる
来年はデビュー60周年らしいしPPMからのリミックスでもやるのかね

しかしネット界隈見てもSGTあたりの盛り上がりが殆ど無いのも悲しいもんだな
リアルタイム世代は死んだのか?🤣
0584ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f16-lftn)
垢版 |
2021/10/17(日) 04:22:53.70ID:zffWTpIX0
毎年の感じで低音が強くなってるのと各楽器がはっきり分かれとるMIXだな
909とかI've got a feelingとか聴くとやっぱりライブ向けのバンドだなぁと感じる
来年はデビュー60周年らしいしPPMからのリミックスでもやるのかね

しかしネット界隈見てもSGTあたりの盛り上がりが殆ど無いのも悲しいもんだな
リアルタイム世代は死んだのか?🤣
0585ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b3a-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:01:04.97ID:SDXaX8sr0
リアルタイム世代は老化で音楽に関心が無くなってきたのかもしれない
あと今の世代はビートルズに関心が向きにくい

80年代、90年代は親の影響とかリバイバルとか再発があって
後追いファンが多かったはず。

後はリミックスがどういうものかがわかって
Let It Beという小物アルバムということもあって買うのを控えてる人も多いはず。
0589ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fc2-vqUW)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:54:23.50ID:Rqsozn/30
CD2枚目のキャン・ユー・ディグ・イットって途中のギターリフが
ドンウオリ ドンウオリ ドンウオリ ドンウオリ キョーーーコーーー♪
になってるよね(;・∀・)
0590ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2bdf-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:36.09ID:3h5XbLVe0
>>574
>3人のアルバム全部なら1000人はいそうだけど

レンタルCDからの複製CD-Rも入れていいんだったら、オリジナルアルバムは99%持ってる
ジョンのウェディングアルバムだけ無い。(ネットで落とした音源はある)

リンゴもネットで落とした音源含めれば全部ある

ビートルズ手持ちは2009リマスターが全部CD-R複製と、だんだん気合が入らなくなってきたが(モノボックスは買った)
サージェントからのリミックス類はデラックスエディションで買ってる。リミックスは大変よい
0591ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5bc3-zwxs)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:29:46.71ID:qV3KNrr70
未発表曲や未発表テイクが最も聞きたくて
既発曲ならリマスタよりリミックスでの違うバージョンが聞きたい
毎度リマスタも買ってはいるけど
うわあすげえ大感動という事はないんだよねえ
0592ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f16-lftn)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:43:00.74ID:zffWTpIX0
イエローサブマリンソングトラックみたいな感動はないね
色物としてはloveがあったけどあれはリミックスというかコラージュみたいなもんだし
0593ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fd5-VjlT)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:58:26.09ID:KphAcfCY0
>>590
近所の書店が閉店セールやってて、70%オフでウェディングアルバム売ってたけど
買わなかった。あれだけ売れ残ってたんだろうな
0596ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:41:03.66ID:ViRIPqlA0
>>590 >>593
『ウェディングアルバム』の装丁にそそらなかった?
2500円で豪華な白箱入りのレコードが買えるんだよw


逆に『ライフ・ウィズ・ザ・ライオンズ』の方が魅力が無かったので買わなかったな(後に中古で買ったときはプレミアが付いて1.5倍の値段だった)
0599ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sacf-m2Pr)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:24:46.04ID:tSZ6l7rsa
across the universe
色々なバージョンあるけど
結局一番シンプルなパスタマスターズバージョンが一番良いよな
0601ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-gkY8)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:43:49.09ID:mYosGPlr0
そういやウェディングアルバムといえば1980後半〜1990年代初め頃都内の複数のレコ屋で当時物の8トラックのボックスセットが(LP版に比べれば)格安で売られてたが、おそらくあまりにも売れなさ過ぎて売れ残りが流れてきてたんだろうな
8トラックだからと敬遠したが同梱物はLP版と同じだから今となっては同梱物目当てで買っておくのも有りだったかもと今思った
0603ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2b3a-EefY)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:26.57ID:Nk0ic1dW0
アクロス・ザ・ユニヴァースのレコーディングで
ジョンが、マスターとなるベストなボーカルを録れたと言ったが
グリンジョーンズは、その録音を失敗していた

それを知ったジョンが「もう、あんな上手く歌えないぞ!」と怒って帰ってしまった
それが彼がクビになった原因だと言われてる
0605ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ab93-UeQU)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:38:36.23ID:DTcGTdn60
>>601
25年位前に買ったわソレ
4000円位だったかな
オマケ見たさに買った

一応8トラは再生してみたけど
トラックの収録時間の関係で
途中でフェードアウトして
トラックが切り替わってからまた
フェードインして再開って曲があったな
0609ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 0f6d-s2wB)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:24:09.24ID:OIE8hXM00
確かにネイキッドに軍配が上がるかと
今回期待して聴いてみたもののネイキッド程の感動は無かったです
0613ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr0f-OvUi)
垢版 |
2021/10/18(月) 01:48:52.98ID:RirB1q2rr
がっかりと思う背景

音質に不満
このアルバムそのものが元々人気がないし評価も低い
ネイキッドが最高という人がいるのも
フィル版こそやっぱり良いだろうという人も

つまるところどれだけ工夫をこしらえて仕上げようとマイナス部分をプラマイにしたような代物
0616ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fff-E6eG)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:09:16.01ID:n3IGkwSc0
スーパーデラックスを聴いていて改めてビリー・プレストンが居て良かったなと。

フィル・スペクター版の「Let It Be」や「The Long And Winding Road」はやっぱり仰々しくて脂っこい。
けどああじゃなきゃ名曲としてずっと愛されて来なかったかもなあと思ったり。
個人的にはストリングスやコーラスが後付けされてない方が好きですが。
0617ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:09:45.28ID:dDBpseBs0
ネイキッドの低評価はCCCDの弊害もある
あと当時の宣伝コピーのごり押し感も好きになれなかった
14枚目のオリジナルとかポールのワオ!とか
0620ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2b3a-EefY)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:52:56.09ID:bmMo6xR10
結局、曲単位で好きなの聴くしかないんだよね
アルバムとして、ネイキッドは曲順含めて馴染まなかったな
あくまでも、良く出来たコンピ盤

荒い部分もあるが、フィルの方がアルバムとしてドラマ性がある
0621ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sacf-m2Pr)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:44:06.34ID:7xit3wL9a
今回のレリビーボックスに限ったことじゃないけど
アウトテイクもアンソロジーの入ったテイクを超えるのは入ってないよね

アンソロジーはジョージマーチンが商品として成立するテイクを厳選してるからやっぱりクオリティ高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況