X



ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e993-WMW2)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:51:16.19ID:yu3m732V0
前スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1619894407/
次スレは>>980が立てて下さい
スレ立てする時に必ず次のコマンドを1行目に入れて下さい

!extend:checked:vvvvv:1000:512


姉妹スレ
ビートルズのカバーを語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1610959026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 06:14:51.19ID:RDM9U2ku0
お題曲
・自分が最初にこの曲のメロディを聴いたとき、思い浮かんだ他の曲があった それは小学低学年の音楽の時間で習った「こいのぼり」の歌
(一般的に知られる「屋根より高い〜♪」「イラカの波と〜♪」のどちらでもなく、普通歌われるのを聞いたことはない)
これは自分だけがそう感じただけかと思い言い出せなかったが、ネットで「ひとりぼっちのあいつ」「こいのぼり」を併せて検索すると
同様の意見を述べたページが幾つかヒットするので、他にもそう思ったヒトがいたのかと安堵した
思うにその唱歌を知っているのはある一定の年齢以上(昭和30年代生まれまで)ではないかと
ちなみに歌詞は「お日さまのぼる もえたつみどり…」少ないですがようつべでも視聴できますので興味ある方はドゾー

・どのライブの映像だったか忘れたが、間奏の最後のハーモニクスを響かせるのにマイクに近寄ってギターを立てて鳴らしてたような…
しかも2回くらい連発してた気がする
(該当しそうな動画を探したがよくわからなかった…自分の思い違いなのかなぁ)
0035ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:17:42.84ID:6asB6o3Kd
【ビー板をご覧の皆様へ】

ミジンコ組が糞スレを上げて喜んでいます
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

本当ならミジンコ組が一番最初に通報されなくてはならないのに私ばかり通報されています
何故だかわかりますか?
理由は簡単です
このスレ(議論のスレ)がミジンコ組の本拠地だからです
(私は何度も証拠を出しています)

自分のスレは大切にし
ミジンコのスレはいらないと言って荒らしまくる
糞スレを立てて誹謗中傷や差別を楽しみ
私のことを知恵遅れだと言って通報する
それがミジンコ組です
つまり加害者です

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/

○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ポール憎悪厨をミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

路上生活者(ホームレス)や生活保護受給者を差別するような発言をしたとして
メ○タリストのDaiGo氏が炎上しています
ミジンコ組は同じことをしていることに気づかなくてはなりません
私は決して自分の倫理観を押しつけているのではありません
小○田圭吾氏のときもそうでしたが世間が許さないと言っていることをミジンコ組がしているのです
(つまりビートルズのファンがしているのです)
ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

★私は浪人代をもったいないと思っていません
それよりビートルズのファンが障害者やゲイの方を馬鹿にしていることの方が耐えられないのです
ミジンコ組は私が焼かれると鬼の首を取ったかのように得意になっています
そこには【焼かれないミジンコ組】の卑劣さが隠れているのです

Mijinko & Love
0036ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP)
垢版 |
2021/08/16(月) 13:58:15.20ID:DqIo1LO7a
やっぱりこの話を_(._.)_。
>>33
>意外性
 現役時には私も意外に感じましたが、当の3人はビートルズからの多様な影響を公言してました。
個人的にも音作りの随所に継承を聞き取れるかと。

>リリースしてたらこの映像は見れなかったのかも
83年当時TVの歌番組では、楽曲の伴奏は番組付きのオーケストラが基本で(バンド単位は別)、そうしたセッティングではリリース版のテクノ音響は跡形も無くなってしまう、、なんて実情も企画難航の背景の1つだったかも。
まして(推測ですが)明菜自身によるサウンド執着に起因したとすれば、歌唱者魂もすでに一人前だった、なんて妄想もw。
そして現在、夜ヒットから拝めた(胸キュンはカネボウ関連) 副反応として、貼った後からあの踊りを思い出してどうにも締まらない点がありますww。
0037ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:44:58.71ID:RDM9U2ku0
>>36
>個人的にも音作りの随所に継承を聞き取れるかと。
もちろんあの時代のアーティストでビートルズの洗礼受けてない人はほぼ無しと思ってますよ〜
「バスルームで寝る」なんて尋常じゃないシチュエーションだし、その分印象強くて引用、と

80年頃はテクノ流行ってましたね ポールもそれっぽい曲作ってたような(そっちはあまり好みじゃなかったですが)
自分はYMOは代表曲「ライディーン」「テクノポリス」辺りのインスト曲を聴いた程度なんで
せわしく演奏に専念してるイメージしかなくて、彼らが踊ってるの見てちょっとたじろいだというか
(高橋氏も電子ドラムが目の前にあるのにずっと歌と振りに専念して、最後ちょっとだけ叩いてたり)
歌番組では何かしら絵になるモノを要求されるんだろうなぁ…

「胸キュン」は化粧品のCMの印象が強いです で、今回初で動画を見たら…うあああ「キュン」やめぇ!(これは見ない方がよかったかも…)
とはいえあの頃は教授もアノ人と組んでライバルの化粧品会社のタイアップCM出てたりして(FM誌の表紙に凄ぇメイクの二人が載ったりした)
まぁ思い返せば色々あったかな…

…なんてつい今日のお題から外れ語りしてしまった、すみませんm(_ _)m
0038ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8167-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:59:08.77ID:0mE1Jd2S0
Nowhere Man(なう あんまん どわあ! いざ中華まん)
・傑作の一言(ベスト15に入るね)
・「19回目の神経衰弱」と並び一発屋の所為でBB1位を獲れなかった曲(どちらも名曲なのに・・・因みに「神経衰弱」はCB、「ひとりぼっち」はRWでそれぞれ1位を獲得してます)
・「ヘルプ」「イエスタディ」「恋を抱きしめよう」「ひとりぼっちのあいつ」「ペーパーバックライター」(米国は全曲違うタイプの隙のないシングル発売)

>>32
キャンドルスティックパーク
この曲もこれで歌い納めかと思ったのか、最後ポールが絶叫気味に
>>33
「ロンドン急行」の続きは「恋の列車はリバプール発」でw
>>34
その「こいのぼり」は聞いたことなかったです これは似てる!
「ひとりぼっちのあいつ」の裏面は「消えた恋のぼり」ですね
>>36
YMO won't seee u.
>>37
ベストテンやトップテン胸キュンで演奏した時、ユキヒロ氏はギターの形をしたドラムを弾い・・叩いてましたw


今日に間に合ったw
0039ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/17(火) 02:23:05.72ID:o4oT286V0
また話引っ張ります御容赦を。
>>37 >彼らが踊ってるの見てちょっとたじろいだ// 歌と振りに専念して、最後ちょっとだけ叩いてたり) // 歌番組で/// 絵になるモノを要求され 
しかしまあこの偽アイドルオジサン達も元来は裏方であり(「天国のキッス」,「美貌の都」arr.,「禁区」etc.)、その追っかけたる私も、この時期彼らの似合わない登場の仕方や
>>38 >ギターの形をしたドラムを弾い・・叩いて
 見せる明らかにエアー然 (テクノの構造上不可避) な演出などすべて彼ら(及びブレーン)の意図だからとニンマリ続きでしたね。
>うあああ「キュン」やめぇ!(これは見ない方がよかったかも…) 
www。当時も「息絶え絶え」なんてファンに揶揄されてましたがwまあ10代に負けじと頑張った記録って事でw。
・>// あの頃は教授もアノ人と組んで// 凄ぇメイク
 前年(82年)春でした。主語を端折りますがあちらはエアーじゃなく本当にしてて「キュン」以上にお薦めはしませんww、、私にはすべてリスペクト対象の事例ですが(^人^)w。
0040ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/17(火) 03:01:39.46ID:42Co2P0g0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
●A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=vtx5NTxebJk

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=txnY8dxasf8

Yellow Submarine Songtrackリミックス
https://www.youtube.com/watch?v=F8hRX5tmq_s



ボーカル録音時のリハーサル
https://www.youtube.com/watch?v=mB84lPOOljk
時々ファズベースをダビングする前のバックトラックが聴こえたりも

アウトテイクがクリスマスレコードやアンソロジー2に収録される予定もあったけれど結局無しになったのはジョージの意見なんでしょうか(´-ω-`)
0041ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/17(火) 03:24:15.59ID:o4oT286V0
また遅れましてすみません。
お題「Nowhere man」
・ポピュラーソング初の自分探し → 今のシーンには乱れ咲きw。
・歌詞の内省はおまかせするが、改めてポップソングのオイシさも充実(コーラス、ベースライン、間奏etc.)→ 前の曲が軽んじられもやむ無しか、、(;-;)w。

>>32 ライヴ
 ブドカンの内(夜) が6月30日。ずっとキイ半音下げが定説だったけどはて?。この音源では通常キイの再生速度になって、従来のモタり感が無いけど、、もしやこっちが元来のキイ?!、、。
>歓声で// 聞き取りにくく// 対策
 アイ高野氏は後年GS期の述壊で、「スティックのカウントじゃ聴こえないから、ハイハットを鳴らしてた」と説明してました。
 (昼)「〜afternoon show」と在るほうが (TV番組名ではなくw) 66年7月1日昼の部。ショウ全体も前の晩より格段にイイですね。時差ボケ解消したのかな?w。

>>38 >一発屋の所為で 例の国策ソングですね。

現在のお題は「Think for yourself」です
0042ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2ec2-7eDO)
垢版 |
2021/08/17(火) 04:38:31.49ID:o75WBibK0
>>29 松本零士御大の「男おいどん」のなかでも4チャンネルステレオのことが
描かれてたおぼえがあります。 あの漫画がマガジンに連載されてた時代
昭和40年代の中頃の一番の最先端のものだったんでしょうねー
0043ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 11:02:34.17ID:UvvnydGY0
>>38
>いざ中華まん
自分はキーマカレーまんで(違

>「消えた恋のぼり」
…上手いなぁ! ボーカルはもちろんリンゴですねw

>>39
>前年(82年)春でした。主語を端折りますが//本当にしてて
あの頃はカルチャークラブとかそういうタイプの勢力も台頭してきた時期でまぁ面白いっちゃあそうでしたが(ぉ
70年後半から80年代の化粧品CMは資生堂vsカネボウのみならず他社も盛んに洋楽邦楽問わず入り乱れヒット曲頻出させて
目が離せない感じでした

>>38
>一発屋の所為で
>>41 
>例の国策ソングですね
なるほど察し…米国だし

>>42
>松本零士御大の「男おいどん」
…と聞いて思い浮かぶ語句:トリさん、サルマタケ、マセトローション…(ぉぃ
0044ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 11:03:51.22ID:UvvnydGY0
お題曲
他メンバーと一線を画するジョージのちょっと独特なリズムとメロディライン
詞も不実な相手に対しジョンの粘着、ポールのじゃ次行こ〜とは違って冷たく突き放した感じでそれもこの人の個性なんだなと

あと散々言われてるけどファズベースが目立ち過ぎ
0045ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2ec2-7eDO)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:09:49.09ID:o75WBibK0
>>44 イエロー・サブマリン・ソングトラックではあっさり味付けになりましたよね
ファズベースが。。。 リミックスの際に「抑え気味にしてね」ってジョージが注文つけたのかな。
0046ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:54:03.23ID:RR8nXtgAd
【ビー板をご覧の皆様へ】

ミジンコ組の活動が続いています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組
↓ ↓ ↓
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 知恵遅れ春汚物
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj ←障害者を見下すな

ミジンコ組
↓ ↓ ↓
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 【祈願】春汚物にコロナタヒが訪れますように!
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj ←どれだけの人がコロナと戦っていると思う?わかるよな?

ミジンコ組
↓ ↓ ↓
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) ポール憎悪厨ミジンコ
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj ←ミジンコはポール大好き わかったな?

ミジンコ組
↓ ↓ ↓
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) ポールオタは
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj ←わかったから糞スレ上げるな

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/

○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ポール憎悪厨ミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ビートルズしりとり★No.3
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1616940920/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

ミジンコ組は誹謗中傷するためにこれらのスレを上げます
私はここしばらくじっくりとビー板を観察してきましたが「ポール憎悪厨」は方便です
私は憎悪厨ではありませんがかれこれ一年以上死ねとか知恵遅れとか言われています
この一年くらい攻撃の対象のほとんどが私だったという事実…
要するに相手は誰でもいいのです
私にこれだけ死ね死ね言った以上、もう、ポール憎悪厨批判は出来ないでしょう  
ちなみに私は全然傷ついていません
傷ついているのは障害者やゲイの方、高卒の方やパン工場で働いている方です
そしてビートルズのファンが傷ついているのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください

Mijinko & Love
0047ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:48:26.01ID:BxM1tyXva
お題の前に 
>>42 >昭和40年代の中頃の一番の最先端
 ゆえにステイタスのアピール需要も高い比率だったのでは?w。そして結局は「狭くなる」事に起因して廃れたのかなとw。
>>33 >「4つとも違う曲を同時に流すドジな4チャンネルステレオ」
 まるでミュージックコンクリートの手法ですねw。
複数のスピーカーからモノラル音が鳴っても結果でしかなくて、信号が4系統な事に変わりはない旨の逆説でしょうw。

>>43 >まぁ面白いっちゃあそうでしたが(ぉ
 この件は案じながらでしたが安堵します_(..)_
ポップ /ロックシーンのメイクアップは各々由来は様々な中、
「〜ルージュマジック」でのそれ (及びアクションw)については、被写体個々人の嗜好の表出は意図してなく(?w)、
純粋に「やったったゼイ」とドヤする(ロックな)姿勢だけを1曲通して映し出していると捉えてます。
飛躍しますが70年代のグラム勢なども、大半はそんな意匠で試みたのち、思わせぶりサービス発言に至ったのではないかと。
0048ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:53:45.36ID:KHh4UZLT0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
●A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=RfBEqiEhCgM

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=QY4u4HGUNGw


音ゲー「Rock Band」
https://www.youtube.com/watch?v=REpZtudSiTE
アウトロがフェードアウト無し


おまけ
ポールのカバー (2011)
https://www.youtube.com/watch?v=x9kmeGIdEow
0049ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP)
垢版 |
2021/08/18(水) 03:02:28.90ID:OlpfxTLla
お題「Think for yourself」に。
>>44 >不実な相手に対し// 冷たく突き放した感じ// 個性なんだなと
 すでに押しの脆弱性の自覚あったのか(>>40のリハーサル音源にも顕著w、) 冷笑や皮肉で返す展開は以降の「タックスマン」「ピギーズ」に繋がって行く(テーマは異なるが)。
一聴ブルージーな曲調もジョージに係ると、2人とはまた別の突き放し感が生じて、以降の彼の特徴の1つに定着する気が(Taxman, 〜Truffle, 〜Brown shoeなど)。

// ファズベースが目立ち過ぎ
>>45 > // ソングトラックではあっさり
ファズ絡みでやっぱりストンズ目線をセットしますと、
・「(I can't get no)Satisfaction」(サティスファクション、65年5月アメリカ先行シングル→7月1位)、
・ビートルズこのお題65年11月録音12月リリース。
・65年12月(初旬?)録音「Think(シンク)」のファズ音はギター?orベース?、、→66年4月英発売「Aftermath(アフターマス(余波))」に収録
・66年3月録音「アンダー・マイ・サム」「フライト505」「ロング・ロング・ホワイル」のファズはワイマンのベースに使用 →初め2曲はアフターマスに、残りは英シングル「Paint it Black(黒くぬれ!)」B面に収録。
 ではこちらはベースに、てなストンズいじりはDrive my carにも共通するかなと。
思い出し楽曲はBOXの「テンプテーション・ガール」

以上ギリギリなんで貼り端折りますw。
0050ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:27:36.95ID:EgYbukZU0
>>47
>「4チャンネルステレオ」
欽ドンネタは完全にジョークです(自分は当時体験したこともなかったので想像の範囲でw)
電気店の視聴室で聴いた家人の話では特にそこまで感銘受ける程でもなくてそれより2チャンネルのスピーカー充実させた方が良いとか
カーステならともかく一般家庭で専用オーディオルームが持てるか、そういう住宅事情もあって定着しなかったのかなと

>被写体個々人の嗜好の表出は意図してなく
そっち系の趣味の吐露っていうよりはエンターテインメントの一環として…うん、まあ自分も詳しくないんで深入りはやめとこ(ぉ

ファズベース話…(音楽的センス無しいちファンの見解なのでその旨ご理解を)
>>45
>イエロー・サブマリン・ソングトラックではあっさり味付けになりましたよね
貼られている3種の中で一番マイルドですね 一番音圧が高いのはMONO MIXで、上からガーっと覆いかぶさってくる感じ
ステレオ版は右から鳴ってるだけなのでまだ気にならない(更に自分右耳の聴力が低めなのでお誂え向き…って問題じゃないかw)

>>49
ストーンズは詳しくないので(この中で知ってるの2曲だけ)他のは初聴になりますが
「アンダー・マイ・サム」:最初から鳴ってるわけでもないし曲に上手く溶け込んでる
「フライト505」:合いの手ベース、これはこういうもので良かろうと
「ロング・ロング・ホワイル」:ロッカバラードにも使うんだなぁ でも音が忙しく動いてはないしそう目立ってもない
自分的結論:ストーンズはファズもツボ押さえてる、ゆえに全面で被ってる「嘘つき女」のベースはちとやりすぎ

>思い出し楽曲//「テンプテーション・ガール」
昨日お題曲よりはベースは「ドライヴ・マイ・カー」寄りで曲調は「タックスマン」が近いなかなぁ


今日お題コメントは書くこと思い浮かばないのでお休みしますm(_ _)m
0051ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:12:47.46ID:ORLyCA/Vd
【ビー板をご覧の皆様へ】

★ミジンコ組の活動が活発になってきています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ミジンコ語録】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/

451 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 23:48:42.26 ID:???0
こんなスレをミジンコ春汚物は建てていたのか
卑劣だな
馬鹿だな

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

【解説】
「ウンコ」「マンコ」「下痢」「便所」などが出てきたらミジンコ組確定です
したがってこのスレはミジンコ組が立てたスレです
ミジンコは一度も下ネタなんて言っていません
下ネタが好きなのはミジンコ組です

★このスレを上げているのもミジンコ組です
つまり糞スレを上げているはミジンコ組です

10 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/16(月) 07:30:01.42 ID:???0
ミジンコ春汚物が建てたクソスレ
春汚物の卑劣さがよくわかるスレである

11 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 20:50:19.72 ID:???0
浜崎みたいな超実績ある歌手ってヲタも安心してみてられていいわよね
日本の芸能界のシステムだとソロ歌手歴代トップみたいな実績あると永遠に安泰だからね

【解説】
相手を春汚物と呼ぶのはミジンコ組の特徴です
浜崎ネタもミジンコ組です(私はワッチョイの証拠を出しています)
ミジンコ組は誹謗中傷するために糞スレを上げるのです

★要通報★【本日8月18日AM6:00〜PM13:00までにあげられたミジンコ組の糞スレ】

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

ミジンコ語録
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/

【徹底検証】ミジンコ=ムーブ(学士◆iYVChijFK71N) の生態
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1568214943/

ポ−ルは10CCのアイムノットインラブとビリージョエルの素顔のままに嫉妬していた
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1599764568/

【重要】
ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0052ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:54:59.65ID:tMw7mUZra
毎度お題戻しすみません。
>>50 >ファズもツボ押さえて
 これまたつべ検索下さったんですね、ありがとうございます!。
「アンダー・マイ・サム」はタイガースのレパートリーで、例のあやめ池ファン将棋倒し事件(67年11月?)が元で放送中止になったNHK「歌のグランドショー」用に収録された楽曲でもあります。
>ファズベース話
 どうもアンカー付け忘れ箇所が、、有りましたら面目ナイ_(._.)_。 、、
これも、あくまでも私見ですが、
しかし元のポールの演奏自体が響かせっ放し、馴染んだ耳には「ソングトラック」mixでは何だかヴォーカル除去ぐらい中抜け感がしてこれまた困りもの、、が私見なのですよね。
0053ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 15:51:54.16ID:EgYbukZU0
>>52
>あやめ池ファン将棋倒し事件(67年11月?)が元で放送中止になったNHK「歌のグランドショー」
何とそんな因縁が…
自分のGS関連の古い記憶は「ヤマハヤングジャンボリー」視聴からで、当時まだ幼かったから覚えてない…

>馴染んだ耳には「ソングトラック」mixでは何だかヴォーカル除去ぐらい中抜け感
言わんとする所は理解できます 自分の脳内再生でもあのベースが音圧高くなるし(刷り込み効果…)
お題は普段PCからヘッドホン視聴してますが、久しぶりにLP(ステレオ盤:AP-8156)で音出して聴いてみました(ついでにA面全部)
他の曲と比較してもやっぱベース強いですよ!今日のお題曲とかではバックで程よくグルーヴしてるのにコレはオーバーキル状態というかw
そしてこの音でリリースされ世に認知されてしまい…まぁ何というか当時の力関係とか伺えますけど
今の自分にとってはちょっと押さえ気味が耳に優しいかも(´ー`)
0054ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:57:55.03ID:e4f4nFul0
>>53 >まだ幼かったから覚えてない…
 書き忘れましたが勿論私も覚えてませんw。まだ発語もおぼつかない段階で(*^^*)。
概説や年譜はほとんど「〜同窓会」(81〜2年)時、または「勝手に〜」などジュリー全盛期に有名曲知ったり。まあ家に残ってたタイガースの裸盤数枚は聴いたり。
「アンダーマイサム」がNHKでの演奏曲とは、TBSラジオ「夜は気ままに」(81?)でジュリーが確かに話してましたが、今般あたったページには「モナリザの微笑」が報じられてます(2曲かな)。
https://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/e/a980d9ec5796eae58ac0220d9b86f744
それらの先輩方は人口比からも、最も戦後を左右した皆さんで(敬意込めてです(汗)w)、
熱気もこんにちとは比べ物にならない様相かと想像してます。
まして手元のメディアなど夢の夢という時代、、。時事放談もモーニングショーもまさに「手に汗」だったろうな、
、と、この期に乗じて感想すみません_(._.)_。

>今日のお題曲とかではバックで程よくグルーヴしてるのに
 まあそもそもベースって通奏楽器で、ずっと鳴らしてるパートではあるんですよね。で、音は著しく変えたのに奏法は従来の様式、であんなん鳴ったw、、
、応答の側ストンズはそこを使い分けできた、ともいえるのかも、、さっき気づいたのですがw。
0055ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/19(木) 02:17:12.29ID:e4f4nFul0
追記すみません。
>>50 >ベースは「ドライヴ・マイ・カー」寄りで曲調は「タックスマン」
 「ドライヴ〜」は私も気づいてました(^^)(あとコードを「Love of the loved」って野暮は(^人^))。そして彼等「Taxman」カバーしてます!(何かオムニバスだったらしい)。
ちょうどオリジナルステレオmix.の左右逆みたいな音像だったかな。
0056ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/19(木) 02:25:34.34ID:e4f4nFul0
また書き忘れ、、ディスカバよもう1度!。

お題「The Word(愛のことば)」
・前曲のカットアウトと見事な繋がり。
・ヴォーカルの音階は、メロディアス需要からの旨みは少ない代わりに、常にグルーヴに忠実。
・と何だかんだ言って私は、好みの楽曲を関連付け画策するも、、何れもドンピシャに絞り込めない、、
 「Baby I need your loving」フォー・トップス(米64年7月)
https://youtu.be/joqjBAJx4ZA
 「I got you (I feel goodI)」ジェイムス・ブラウン(米65年10月)
https://youtu.be/A7pRUj9RBp0
お題リリース後
 「Let the sunshine in」フィフス・ディメンション(米69年3月)
https://youtu.be/dxNvFVI2G38
0057ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/19(木) 03:37:17.56ID:U64na4ll0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
●A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=WoBLi5eE-wY

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=d_vjugg0-9M


Michelle (demo) (1963)
https://www.youtube.com/watch?v=e2yCQ060SD4

音ゲー「Rock Band」
https://www.youtube.com/watch?v=YvMqJ1SliWY
アウトロがフェードアウト無し


おまけ
ポールのカバー
Michelle (Live In Boulder) (1993)
https://www.youtube.com/watch?v=7N51rLloymo
0058ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:05:54.76ID:KF239E/50
>>54
>熱気もこんにちとは比べ物にならない様相かと//まして手元のメディアなど夢の夢という時代
リアル体験世代の方々もですが、その一回り下の後追い世代(自分含む)も音楽映像の個人保存手段が普及するまでは
TV番組の視聴はまさに一発勝負、もし見逃すと何時来るか判らない再放送に賭けるのみでまさに「一期一会」の様相でした
視る側もそれだけ気合も期待も高かった気がしますし熱量も負けてない、と思ってます(´ー`)

>ベースって通奏楽器で、ずっと鳴らしてるパートではある
元々リズムキープな面を持ってるので終始音はしてますが、それでもここまでメインをさしおいて浮き上がってくるのは無かったでしょう
前アルバムから始めた実験の一環なのかもしれませんが何もそれをジョージの曲でやんなくても…
(流石に3日目になったのでこの話はそろそろ終いにしときます…)

>>56
>思い出し楽曲シリーズ
・フォー・トップス:この曲からは自分お題より「マイ・スウィート・ロード」を連想しました(繰り返し畳みかけとかコーラスとか)
・ジェイムス・ブラウン:こっちのノリの方がお題に近いかな
・フィフス・ディメンション:「輝く星座」とメドレーになってるアレですね、懐かしー!よりメロディアスでノリ重視
0059ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:08:51.60ID:KF239E/50
お題曲
・何とも言えない甘く切ないムードを醸し出す名曲 メロも素敵だけど間奏&アウトロの部分のギターフレーズがたまらないねぇ!
・本家よりカバー曲で先に覚えた曲 そっちは歌無しのインスト曲だったけど、間奏のフレーズをイントロに使っていた
・高校時代部活の先輩がポールのフランス語発音に難癖つけてたけどネイティブじゃない自分良く判んないや(´ー`)
 (ミッシェルって発音だと男の名になるだとかどうとか…)
・いくら何でもこの曲にまでファズベースは導入するまいッ!

>>57
Michelle (demo):この時期に既に原型があったんですね dimがお化けでも売ってるようでちょっと不気味(ぉ
音ゲー「Rock Band」:画面見ててどうやって遊ぶのかなと思ったり 音に対応するボタン(キー)をタイミングよく押してるのかな
Michelle (Live In Boulder):ご好評につきコーダ部分もう一回おまけw
0060ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:59:17.36ID:N8r5wFje0
>>58
>見逃すと何時来るか判らない再放送
 勿論仰有るとおり私もでした!。しかもこちらは当のグループが (洋邦とも)すでに存在せず、巷には新手のブーム賑わう中での企画枠 (ついでに今夜限りとか貴重な記録とかキャプション付きw)、見逃した時は色を失ったもの (Vだけに、、というか割とあったのでヽ(;´ω`)ノ) 。「なんとなく」では遂行出来るものじゃなかったです!w。

>実験の一環// をジョージの曲で
 私も一旦終いますので「だったんじゃないか」を1つ。
12弦のドローンにあきたらないジョージが、ウォールオブサウンドを思い付いたが時間も装置も都合つかず、仕方なくポールのベースを鳴りっ放しにした、
、と捉えますと棘もなく、、は無いか。失礼しましたw。
0061ホワイトアルバムさん (スフッ Sd62-9EEQ)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:47:11.55ID:OczDU3dvd
【ビー板をご覧の皆様へ】

★ミジンコ組の活動が活発になってきています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ポール憎悪厨連呼13】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

275 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2021/08/18(水) 23:16:57.89 ID:???0
>>274
あれ〜春汚
お前は誹謗中傷しねーんじゃねのか

以下はキチガイのうわ言か
「くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう」

そもそも春汚とミジンコが別人格という設定が無理ありすぎ
と言うか知恵遅れ春汚って頭悪すぎ

【解説】
これは悪質なミジンコ組の捏造です
>>274がミジンコだという証拠はどこにもありません
ミジンコ組はミジンコのメッセージが真実なので勝ち目がないと思いミジンコの評判を落とそうとしているのです
この書き込みはミジンコ組が馬鹿で卑劣だということの証拠となるでしょう

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/

○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ポール憎悪厨をミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ 

【重要】
ミジンコ組は相手に知的障害やホモ、痴呆老人やパン工場と言うことで侮辱したつもりになっています
しかしそれは相手を見下しているのではなく障害者やゲイの方、お年寄りやパン工場で働いている方を見下しているのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0062ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-KF+t)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:41:35.66ID:wKPECwLF0
お題「Michelle」
・シングル発売なし、が実施されたのはイギリスとアメリカ、日本(4曲入りではA1)ぐらいか。 
フランスでは66年1月27日EP、66年2月4日シングル発売 →イタリア(2月14日)も同じくc/w「Run for your life」。
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Michelle/release/3509751/image/SW1hZ2U6MjMxOTUwNzc=
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Michelle/release/5698141
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Run-For-Your-Life-Michelle/release/17115285/image/SW1hZ2U6NTM0MzM5MjE= 
「Girl」とカップリングはドイツ、オランダ、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーなど。 
英EMIのEC輸出、ベルギー、トルコ、コンゴ、ナイジェリアのカップリングは「Drive my car」。

・イントロのコードがクリシェ(半音下降)進行。今般浮上のタイガース初録音発表曲「僕のマリー」イントロにも。
・この曲中やヒア・ゼアでのジョンのコードカッティングは、10代の頃は硬く感じられていたがどうして々バッキングの要。
・間奏ギターのフレーズはジョージマーティンの貢献が大 (←出典シャウトザビートルズ? orサウンドマーケット?)、トレブル下げたジャズ風トーンか。ベースラインもオっシャレ。
・過去周回探せなかったスパイダース、ヴォーカルは井上順。低域薄めだけど(削除対策?)
https://youtu.be/mNatGFGDIUk&;t=107
0063ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-s9K1)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:59:59.54ID:P4nKSLQu0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

●B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=PtC_l4kz7yw


おまけ
リンゴのカバー (2010)
https://www.youtube.com/watch?v=EQv6LTXPDkw
0064ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-s9K1)
垢版 |
2021/08/20(金) 05:00:59.31ID:P4nKSLQu0
2017年にebayでジョンがボーカルを取っているデモ音源のアセテートが出品されていて冒頭30秒ほど聴くことができてたんですが現在は画像や音源は削除されていました(´・ω・`)
その音源を流用してYoutubeに上げておられた方もいたのですが軒並み削除(´-ω-`)むう
https://www.ebay.co.uk/itm/292253925731
0065ホワイトアルバムさん (スププ Sd9f-Le4Z)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:18:46.95ID:LqDvwlgvd
【ビー板をご覧の皆様へ】

★ミジンコ組の活動が非常に活発になっています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ミジンコ語録】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/

451 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 23:48:42.26 ID:???0
こんなスレをミジンコ春汚物は建てていたのか
卑劣だな
馬鹿だな

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

【解説】
「ウンコ」「マンコ」「下痢」「便所」などのワードはミジンコ組の専売特許です
これらのワードが出てきたらミジンコ組確定です
即ちこのスレはミジンコ組が立てたスレです

★このスレを上げているのもミジンコ組です

10 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/16(月) 07:30:01.42 ID:???0
ミジンコ春汚物が建てたクソスレ
春汚物の卑劣さがよくわかるスレである

11 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 20:50:19.72 ID:???0
浜崎みたいな超実績ある歌手ってヲタも安心してみてられていいわよね

◆【注目】◆
ミジンコ組は「春汚物」「死」「知恵遅れ」を使いスレを上げる癖があります
ミジンコ組が上げて常駐している以上そのスレはミジンコ組のスレです
ミジンコ組が立てたスレだと言われても仕方がないでしょう
ちなみに浜崎ネタもミジンコ組の仕業です(ワッチョイの証拠を出してます)

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

【徹底検証】ミジンコ=ムーブ(学士◆iYVChijFK71N) の生態
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1568214943/

ラム録音後スタジオミュージシャンヒュ−マクラケンはポ−ルの毒牙に危機一髪逃れていた
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1600079215/

【吉報】ポールマッカートニー死去
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1620489322/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

【重要】
ミジンコ組の卑劣な書き込みで傷ついている人たちがいます
ミジンコ組は自分達が楽しむことしか考えてません
障害者やマイノリティの人々のことは考えてないのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられて一緒に誹謗中傷しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0066ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-RUy2)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:48:05.77ID:PEpmmgdG0
>>62
>シングル発売
他国のシングル事情は興味深いですね 売れ筋曲の嗜好というかカップリングに何を持ってくるかの違いもあるし
(アルバム内に他に色々あるのに「浮気娘」をチョイスする辺りは予想外だったり)
これだけの名曲で日本のシングルカットがないのが不思議ですね 結局このアルバムからは「ひとりぼっちのあいつ」だけだし
前アルバムのあの頻発ぶりは何だったのだろう…

>「僕のマリー」
昨日のNHKFM「歌謡スクランブル」でちょうどタイガース特集やってて、この曲を始め最近話題に挙がった曲が流れてました
懐かしさに既知曲が出るたび最後まで御唱和して喉を傷めちゃったおまけつきww

>スパイダース
カバーとしては中々の健闘ぶりですね きちんと似せる努力もしてるし
そいや昨日話にあげた先輩はミドルの「I love you〜♪」のとこ声が裏返るんで歌うの苦手といってたなぁ
0067ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-RUy2)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:49:14.83ID:PEpmmgdG0
お題曲
・リンゴの名前がクレジットに入っているのでカントリー好きの彼のために作った曲…と言う訳でもないらしい
・アルバム唯一のシングルカット「ひとりぼっちのあいつ」のB面、というのが謎
 (前アルバム路線踏襲して「ミッシェル」のB面てのなら判るけど…)
0068ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:22:32.33ID:RE+EKVma0
What Goes On(冷えた恋)
リンゴ初クレジット(貢献度ならA Hard Day"s Nightにも名前入れてあげればいいのに)
リンゴ2枚連続B面トップ(でもこれが最後)

>>67
>アルバム唯一のシングルカット
Drive My CarやMichelleだと曲を潰し合ってしまい1位を獲れなくなるからとか?(どっちにしろ獲れなかったけど あれ?もう1曲あったような・・・)
>>66
>タイガース特集
トッポのソロ曲を「花の世界」でなく「つばさ」にしたのなら
シローの曲は「野生の馬」で無く「ポケナン ポケタン ポケット」にして欲しかった
https://www.youtube.com/watch?v=z-WTZprhdJc
>>64
>ジョンがボーカルを取っているデモ音源
ttps://www.reddit.com/r/beatles/comments/ed96dv/what_goes_on_1963_john_lennon_demo_excerpt/
1,528.000円くらいでしょうか?
>>63
>リンゴのカバー (2010)
レコードと同じ声だ!
0070ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/21(土) 00:05:03.93ID:dkkBzazL0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
●B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=-8l3ntDR_lI

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=9NTFL3jOJK0

アルバム「LOVE」マッシュアップ
https://www.youtube.com/watch?v=MODp3HmYJHM


モニターミックス
https://www.youtube.com/watch?v=ogu3u0xFrbM
0071ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/21(土) 00:43:09.13ID:5Pu38QK00
お題戻しです。すみませんm(_ _)m。
>>66
>唯一のシングルカット「ひとりぼっちのあいつ」のB面、というのが謎
 毎度推測ですみませんが。
65年12月、(英米日に?)ビー側「シングル無し」のお触れの上、→「Rubber soul」リリース (米キャピトルは独自選曲)。

66年2月、米キャピトル、未収録曲から「Nowhere man c/w What goes on (←カントリー推し?)」をシングル発売

→4月15日、アメリカに倣ったカップリングで日本盤シングル(OR-1510)発売(、、アメリカが出してる→いっか、の見切り発車?w)、、→
→5月15日、東芝音工、ステレオコンパクト7「ミッシェル / ガール / ひとりぽっちのあいつ / 消えた恋」(OP-4160)発売、→益々シングル立場ナシ、、の流れかとw。
以上の推測に至った参考文献の1つを、2〜3回目ですが再掲(お借りします_(._.)_)。類をみないC調加減ですが予言的中部分もw。
http://www.yokono.co.uk/collection/beatles/japanese/ep/ep_images/compact7/cover_large/op4160_od1_g5001_bk_back_large.jpg
A面2曲はシングル無しで、洋楽ラジオのランキング上位に長く君臨した旨は、香月氏の解説など幾つか記述がありましたね。
https://gamp.ameblo.jp/june-1296/entry-12674559346.html
この方にもWhat goes on、芳しくないみたいですね(;_;)w。でもMichelle→Girlで哀愁2連発を彼等はしないでしょう。そこはやっぱりリンゴに登場願ってオトボケかまして貰わないと!w、、てな一幕として欠かせない、、w。

>>59 >ファズベースは導入するまいッ
 これまた1曲戻って( ノ;_ _)ノ
Michelle初期テイクにファズ音が含まれてた旨のルイソーンの記述ありましたね。乗じて思い出しエビを、、
昨晩貼ったカバーはLP「スパイダースNo.2」(全曲カバー 66/7、66/4の全曲オリジナル「No.1」と対?) のオープニング曲ですが、他の収録曲「500マイル」をステージで演奏中の事。
マチャアキがフルートを手に(涙あふれて?w)、染々歌い上げる中、やおらムッシュが激しいオブリガート「ジャジャジャジャ」、、後年、、
井上尭之「あれは酷いよ!w」、ムッシュ「だって好きじゃ無ぇモンww」、、(BSフジ「HIT SONG MAKERS」より)
まあそれもアレンジにもう一花の意匠だったのか?、ここでもマッチングの微妙が問われてたと。
0072ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f15-+Orh)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:31:13.30ID:7hD+dv3O0
ガールのall about the girl who came to stayと、
オールマイラヴのeverything is clear in my heartの部分、
調は違えど、音の並びが非常に似ている。
ジョン・レノン2大演歌という感じもする。
0073ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:20:41.87ID:neLPArjb0
>>68
組み合わせるとこんな感じ?
「ひとりぼっちのあいつ/ドライヴ・マイ・カー」
「ひとりぼっちのあいつ/ミッシェル」
買う側としてはおトク感ありですが、チャート戦略的には不利になっちゃうのかなぁ
でも元からシングルでリリースされた「恋を抱きしめよう/デイ・トリッパー」のカップリングは両方ヒットしてたし…それは特別?

>タイガース特集
おお、アレ聴かれましたか!放送後一週間は「らじる」でやってるので聴き直しも出来て便利ですよね

>「ポケナン ポケタン ポケット」
ああー確かそんな曲あったなー!ちょっと飄々としたおトボケ感、この人らしいですねぇ

岸辺シローの曲で自分が印象深かったのは『みんなのうた』で彼の歌った「パパおしえて」でした
語りが何気に関西弁だったりして意外な一面を見た感じです(´ー`)
0074ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:25:18.64ID:neLPArjb0
>>71
米国のシングルカットに乗じて(向こうの趣味で)日本シングル発売、その後4曲入りで出した、と
うーん…悪くないけどどうせならシングルと被らないラインナップにすれば良かったのに
代わりにアルバムA面とB面からあれとあれを追加したらそれこそ最強の布陣になってたかも(個人的感想)
いやもしや隙あらばそっちもシングルカット狙ってたり?
…とまぁ想像は尽きませんw(´ー`)

EP盤のライナーノート、TBSのディレクターさんの筆によるもののようですが何とも言い難い語り口ww
奇しくも今日のお題曲「ガール」のコメントに「一口で言えとなれば“イギリスの歌謡曲”」の件にワロタ

>予言的中部分//→「今年こそ日本に来てよ。」
…来たよねっw

>そこはやっぱりリンゴに登場願ってオトボケかまして貰わないと
アレは箸休めだったんかーい!いや悪いとは言ってないけど、だけど……

>「500マイル」
あのPPMで有名な曲で?…何だか情景想像してしまった…そりゃあキツイですわー
でもお三方らしい個性の出てるエピですねw

>アレンジにもう一花の意匠だったのか
あの方なりのお茶目だったかあるいは既成概念の破壊を目的としたテロ行為ってヤ…(て何言ってんだ俺)
0075ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:28:00.21ID:neLPArjb0
お題曲
・赤盤初見で自分が「(今までの)ビートルズらしくないな」と感じた3曲のうちの一つ
・「ノルウェーの森」とは別タイプで女に翻弄される苦悩を鬱っぽく歌ってる
・詞の内容から溜息ついてるように思えるけどアレって息吸ってる音だよね?(でないと次の「ガ〜ル♪」が歌えない)
0076ホワイトアルバムさん (スププ Sd9f-QCbH)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:28:12.76ID:u8xknJbld
【ビー板をご覧の皆様へ】

久しぶりにミジンコとミジンコ組を比較してみたいと思います

◆まずはミジンコのスレから

ビートルブーツ【ミジンコ最高!】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1599746181/

213 名前:ホワイトアルバムさん [  ] :2021/08/21(土) 11:34:01.04 ID:???0
今でもよく覚えている
ごく平凡な服装で到着し
小さな鞄からスーツを取り出す
シャツも
最後にビートルブーツを履く
そして立つ
お互いの姿を見て「よし、出来上がり」
(ポール)

★解説
これは映画エイトデイズアウィークのオープニングのポールのセリフですね
ミジンコがポール大好きってことがよく伝わります
ビートルズのファンはビートルズの話をしているときが一番楽しいのです

◆こちらはミジンコ組の糞スレ

【吉報】ポールマッカートニー死去
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1620489322/

22 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/21(土) 10:23:09.07 ID:???0
以下はミジンコ栗本春汚物が建てたポールマッカートニーを誹謗中傷する糞スレ
スレタイからして馬鹿を晒している

やだポール自殺しちゃった...首吊っちゃってるノォ...ウンコも漏らして...!汚いし臭い...
コロナで仕事無くなりポール引退すますた
【訃報】ポールマッカートニーが死ぬと世界平和になる事が判明
ポルノマッカートニーロンドンの街をフルチンで歩いて逮捕されていた
【ミジンコ】ポールマッカートニー2019年春までの命?【予言】
便所にポールマッカートニーの遺体置くなよ
便所でポールが死んでいたので流したったw
(下品なので省略)

★解説
やはりミジンコ組の専売特許である「死」や「処刑」「便所」や「遺体」
「コロナ」などのワードが頻繁に出てきます
そして注目すべきはやはり「ウンコ」が出てくることです
ミジンコ組はウンコが大好きなのです
ついこの間炎上した小○田圭吾氏もウンコが好きでした
差別が面白いと思う人はウンコも面白いと思う傾向があるようです
0077ホワイトアルバムさん (スププ Sd9f-QCbH)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:29:12.82ID:u8xknJbld
【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

【吉報】ポールマッカートニー死去
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1620489322/

【ミジンコ】ポールマッカートニー2019年春までの命?【予言】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1548070743/

【重要】
ミジンコ組の卑劣な書き込みで傷ついている人たちがいます
ミジンコ組は自分たちが楽しむことしか考えてません
障害者やマイノリティの人々のことは考えてないのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられて一緒に誹謗中傷しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0078ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 23:10:03.95ID:DIijK3cf0
Girl (お軽)
伊豆で鈍いと強引通りんす、と舞い素通り 花魁舞うとお軽煙いと捨て

昭和41年港町から台風のように現れた東芝演歌の新星・城レオンが切々と歌う哀しき恋の物語〜聞いてください この歌b`

これが昭和50年代ならOh!ギャルだけどね

>>72
>調は違えど、音の並びが非常に似ている
Is there anybody going to listen to my story
Let me take you down, 'cause I'm going to
これは節の並びが似ているような・・・

>>73
>「パパおしえて」
せやなー そりゃこの曲の日本語版やなー
https://www.youtube.com/watch?v=ZSAsgZ1ekf0
歌っているボビー・ベアは「500マイル」をヒット(全米10位)させた歌手、ということで>>71 と繋がったw
0079ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 23:57:25.46ID:DIijK3cf0
>>74
シングル・EP・LPが3か月以内に固まって出てしまった曲
Aのっぽのサリー 65.2.5/65.5.5/65.5.5
Aミスタームーンライト 65.3.15/65.6.5/65.3.15
Aカンサスシティ 65.3.15/65.6.5/65.3.15
Aディジーミスリジー 65.9.15/65.12.5/65.9.15
Aひとりぼっちのあいつ 66.4.15/66.5.15/66.3.15
B消えた恋 66.4.15/66.5.15/66.3.15
やはり今まではカバー曲だったのにオリジナルでこれやるとシングルの意味がねぇ・・・モノラルだし・・・
で、このあともう1曲・・・
Aイエローサブマリン 66.9.5/66.12.5/66.10.5

67年以降のEPは2枚組EP「マジカルミステリーツアー」が出たのが最後で(68.3.10)
2枚組EPといえば「ザ・スパイダースの大進撃」(1967.12.25)モノラルなのは映画の音声をそのまま使用したのかな?
80年代の2枚組シングルと言えば松山ちh
0080ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/22(日) 01:12:14.69ID:23ZI3zPr0
船橋ヘルスセンター宴会場での会社の慰労会で、これを歌って場が静まり反った大滝榮一を音楽活動に向かわせた、、
お題「ガール」。
・ジョン談「ヴォーカルはエンジニアに頼んで高音を強めて録ってもらった。(ブレス音が)パーカッションみたいだろう?」を香月解説から仕入れた思い出。
・日本では発表当時「ミッシェル」同様ラジオのヒットチャート1位に。
・実はかねがね「黒くぬれ!」「京都の恋」の歌い出しと比べていた。
>>74 >「一口で言えとなれば“イギリスの歌謡曲”」の件にワロタ  
まさしく>>78 >東芝演歌の新星・城レオン 登場ですねw。
>これが昭和50年代ならOh!ギャルだけどね
 阿久−大野−沢田チーム終焉のシングルですね。前曲「カサブランカ・ダンディ」の自己フォローじゃ「スーパースター」(from歌詞) ジュリーが泣くというもの。

間に合ったかなぁ、、
0081ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:33:39.52ID:Dj5bYdyj0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
●B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=gH6i9JAdJrQ

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=ZfzK8OYx4mk

アンソロジー
https://www.youtube.com/watch?v=LQJ2ROrjbfs
Take 1
0082ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:34:17.84ID:Dj5bYdyj0
Take 1
https://archive.org/details/beatles_sessions_201912/Complete+Beatles+Recording+Sessions+Anthology/Vol+08+-+Rubber+Soul+Sessions+(Pt+I)/Disc+2/16-I'm+Looking+Through+You+(Take+1%2C+RS82).flac#
スタジオチャット有り+フェードアウト無し

Take 4
https://archive.org/details/beatles_sessions_201912/Complete+Beatles+Recording+Sessions+Anthology/Vol+08+-+Rubber+Soul+Sessions+(Pt+I)/Disc+2/17-I'm+Looking+Through+You+(Take+4%2C+RS82).flac#
スタジオチャット有り+フェードアウト無し

internet archiveのリンクはURL全部選択してアドレスバーにコピペして下さい(´・ω・`)

US Capitol Stereo盤Rubber Soulでは米国のエンジニアがイントロのギターのミスを意図的な演出と判断してそのまま残したとか(´-ω-`)まあ普通そう思うよな。ある意味英国EMIのミス。
https://www.youtube.com/watch?v=6hVZ7gUZz1s


おまけ
ポールのカバー (2010)
https://www.youtube.com/watch?v=7PJoC1SGlIo
0083ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:48:08.45ID:23ZI3zPr0
Girlと比較曲1つ忘れた!「悲しき天使(Those were the days)」。大元はロシア1917年、、

>>74 >代わりにアルバムA面とB面からあれとあれを追加したらそれこそ最強
 東芝から次のコンパクトはOP-4198(66年12月5日発売)。LPからさらに他の2曲が入った(1曲違うかもw)4曲入り。邦題「ノルウェーの森」はビートルズ盤では初。(テイチク7月キングストン・トリオ→東芝8月ジャンとディーンB面→)
参考文献です
https://gamp.ameblo.jp/bp-jrg/entry-12504719448.html
https://gamp.ameblo.jp/bp-jrg/entry-12504719529.html
ジャケット
http://www.yokono.co.uk/collection/beatles/japanese/ep/ep_images/compact7/cover_large/ep10_odeon1_bk_large.jpg
裏ジャケットのライナー今度は大人しめ?w。こちらもTBSの方 (先の方のも読み返したらジョージの「人生なんて早く変るもの」コメントに早くも着目と!)。
http://www.yokono.co.uk/collection/beatles/japanese/ep/ep_images/compact7/cover_large/ep10_odeon1_bk_back_large.jpg
今さらですが当時東芝洋盤シングルは通常モノラル370円、コンパクト7はステレオ500円、、

>>79 >「ザ・スパイダースの大進撃」(1967.12.25)モノラルなのは映画の音声をそのまま使用したのかな?
 これ大盤振る舞いですね(コンパクトがこれ如何に\(__))。
フォノシート会社じゃなくフィリップス(日本ビクターの)正式リリースのお蔭もあってか、後年CD化までかなった。サウンドトラックそのままは有難や(イエサブB面と違ってw)。
0084ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:00:56.31ID:23ZI3zPr0
また被ってしまいましたすみません!上の者です。

現在のお題は
「君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)」です。
0085ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:02:58.55ID:23ZI3zPr0
>>81
>>82
ですm(_ _)m。
0086ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-YC+D)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:10:29.28ID:y2DgO+Mo0
>>78
>城レオン
いやぁ〜髪を七三分けに固めて歌う姿が目に浮かんでしまってもう…

>「パパおしえて」
やはりオリジナルも子供と歌う曲なんですね、何気ない微笑ましいやりとりが却って切ない気分にさせられます

>>79
これ全部チェックされたのですね ありがとうございます
昔はLPが高価だったので売れ筋の曲を単品で提供というのもありそうですね
しかしこんなにあれこれ出てるとダブりも凄くなって気にする人は揃えるのにアタマひねりそう

2枚組EP盤って良く判らないですね アッサリ1枚にまとめればいいのに(昔は45rpmのLPだってあったし)
この方が安価で済むのかな

これがCD時代のシングルになると容量余っちゃってボーカルなしバージョンもおまけで入れたりしてそれはそれでおトク(なのか?)
0087ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-YC+D)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:15:18.81ID:y2DgO+Mo0
>>80
>「黒くぬれ!」「京都の恋」の歌い出しと比べていた
あっこれはよく判ります! (渚ゆう子いいなあ…実家に4曲入りEP盤ありました)

もひとつ昨日の >>72 は ↓の 1:05 の部分ですよね 同じジョンの作品でもありこれも雰囲気似てます
https://www.youtube.com/watch?v=u3QZVdqUidw

>>83
>「悲しき天使(Those were the days)」
こっちはちょっと微妙かなぁ

>次のコンパクト
いつもありがとうございます
自分が昨日話したアルバムA面のあれは「ノルウェーの森」でしたが こっちに来てたのか!
しかし前後のシングルリリースと抱き合わせって酷いな…まぁアルバムシングル無しで手っ取り早くさらうのにはいいかもですが

御紹介の記事、「ノルウェーの森」この邦題がわが国で支持され定着していく過程が良く判りますね
やぱ「家具」じゃムードもへったくれもないかw…

ちなみにB面から1曲希望したのは明日のお題曲だったりしますがこれは結局そのままだった…

>裏ジャケットのライナー今度は大人しめ
あらほんと!やけにアッサリw 日本公演終わってちょっとヒートダウンしたのかな?
0088ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-YC+D)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:18:27.05ID:y2DgO+Mo0
お題曲
自分が最初にこの曲を聴いたのが例によって「アニメ・ビートルズ」の中で、しかもその話というのが…

エジプトのピラミッドでロケの最中、蘇った霊魂がリンゴの身体を乗っ取り、魂だけになったリンゴの姿が透明に!
「君の身体が透けて見える〜」と字面通りの歌で元に戻そうと残りの3人が奮闘(歌に合わせて踊る壁画がシュールw)
結局霊魂は「こんなドジな身体は要らない!」とリンゴから抜け出し元通り、と

そんな出会いだったせいかどうにもヘンなイメージの曲というのが拭えない…orz

>>81 >>82
当初はミドルがなくてギターソロだったんですね
アンソロのボサノバ風アレンジも悪くない、いやむしろハジけて楽しそうで自分は好きかも
0089ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffc2-+T+2)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:30:07.29ID:ikPa46Fv0
>>86 4曲入りEPってケンちゃんシリーズやウルトラマンシリーズのレコードを
買ってもらった思い出がある (・∀・)

EPだと、ジャケットが硬い紙で出来ていて長持ちしそうだし、お得感もあるから
その辺が訴求力があったのかも。 2曲入りのシングルは薄いビニールに
ペラ紙一枚だけしか入ってないからね。 
0090ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:06:14.30ID:2JsouIRP0
80と83です
>>87 ありがとうございます。
「ベンチャーズ歌謡」は日本の流行歌の1つの道標だったでしょうね。
渚ゆう子のヴァージョンは70年5月発売で、
その少し前にベンチャーズ本体が2月LP「ゴールデン・ポップス」とシングル(英語題「Kyoto doll - Expo'70」)で発表。メロディはエレキシタール(注 :ギターの変形でありシタールじゃないw)が弾くんですが、これが妙に「Girl」の左チャンネル(ブズーキを模したというアコギ) とオーバーラップして、、
https://youtu.be/t_FqHz3YIdk
さらに似てないかもですが65年12月スプリームス、
https://youtu.be/VOLwIAw1kH0
>>72 >2大演歌
後で下がる(Oh my loveの)ほうが東洋的に聴こえる、、理論知らなくてすみません(^人^)。
>>78 ありがとうございます。
ボビー・ベアの「500miles」聴きました。
https://youtu.be/EPcCA4HThS4
この方を始め「トラッカーソング」なるジャンルもアメリカで確かな人気らしい、、カントリーってやっぱり日本に於ける演歌に位置付けておこう(勝手にw)。
「パパおしえて(Daddy what if)」のほうは、シロー版の「いつも なかよく しようよ そうさ」と繰り返すエンディングに来てやっと、あったあったあの歌かぁ、と思い出した次第(;つД`)。
0091ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:56:22.65ID:2JsouIRP0
(以下ペースト利用御容赦_(..)_)
Q : >>87 >シングルリリースと抱き合わせって酷い
A : >>86 >LPが高価だったので
 「Album」は文字通り「写真帳」だった段階かと。何せまだSGT.前夜で「コンセプト」なる発想は無かったかなと (ジャズやクラシックは別)。切り売り形態はサービスだという姿勢かな。
Q :>1枚にまとめればいいのに(昔は45rpmのLPだってあった
A :>>89 >ケンちゃんシリーズやウルトラマンシリーズ
 、のように絵本などエクストラ付き(合ってます?w←まさに「マジカル〜」!)だったり。
先のサントラもだけど、購買層が凡そLPユーザーじゃ無い場合かも。個人的に小坊がLPってまあねだれませんでしたしw。

 45回転LPはむしろ逆で、76〜7年オーディオブーム由来のユーザーなどに向けて、容量は二の次でも高音質が売りでした (驚異の技術PCM録音→今のスマホやUSB、ちと違う?人( ̄ω ̄;)、、)。
 あと78年頃からディスコ(「フィーバー」)ブーム発祥の12インチシングルも45回転。ウイングスのGoodnight tonightが1280円で結局買わず終いだった思い出(T^T)。
0092ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:16:06.28ID:EBJbapHV0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
●B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=YBcdt6DsLQA

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=YysJN8FljcI


ブートでよく聴くハモンドオルガンのミドルエイト
https://archive.org/details/beatles_sessions_201912/Complete+Beatles+Recording+Sessions+Anthology/Vol+08+-+Rubber+Soul+Sessions+(Pt+I)/Disc+2/18-In+My+Life+(Take+3%2C+rough+mix+partial).flac#
真贋は不明(´-ω-`)


おまけ
ジョージのカバー
George Harrison - In My Life (Live at Madison Square Garden NYC) 1974/12/19
https://www.youtube.com/watch?v=_v1j8eQpQnk
0093ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:18:02.62ID:UspceI/u0
昨日のお題曲のコメント振るわないのはもしかして自分のヘンな書込みのせい?ごめんよポール…(つД`)

>>89
4曲入りEP、自分はビートルズ関係は1枚だけ持ってました(「のっぽのサリー」の入ってるヤツ)
黒基調のジャケットで彫刻の前でポーズ取ってる写真は結構好きだったり

>>90
>「Kyoto doll - Expo'70」
曲提供したベンチャーズのは噂に聞いてましたが実際に耳にしたのは今回が初めてで…凄ぇカッケーですね!
ミドル終盤の緩急のテンポと言いキャッチ―なメロと言い「京都の恋」は名作と思います

>スプリームス
最初のところですね こうしてみると似たメロディてあるもんですねぇ

>ボビー・ベアの「500miles」
こっちも初聴で、聴き馴染んだPPMのとは歌詞もメロも微妙に違うんですね

>>91
>小坊がLPってまあねだれませんでしたし
自分は当時同級生の家で聴いたレコードが欲しくて兄弟揃ってねだってねだってねだり倒して親に買ってもらいました
アニメの主題歌のLPでしたが(黄金バットやパーマン、マッハGOGOGOや魔法使いサリーとか入ってた)それこそ針飛びするまで聴き尽くしたり
子供には贅沢品でそれも滅多にない事なので余計うれしかったですね

>45回転LP//容量は二の次でも高音質が売りでした
思いつくままテキトーに持ち出してしまいましたが仰る通りです、すみませんです
家にも1枚ありました 親父がレコード店で流れてたのを「それをくれ」と買ってきたのがポールモーリアの「オーディオチェックシリーズ」で
他のLPに比べて格段に音が良くて目ウロコ!当時家にあった家具調のONKYOステレオで聴いてもその違いが明らかに出ていましたw
0094ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9fe3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:19:50.70ID:UspceI/u0
お題曲
聴いた当初はどちらかと言うとおとなしめの曲でさしたる深い印象も無くて
それがある時、グッと胸に迫ってくるような感じになった
聴いてて無性に泣けてきたことも

うん、まぁ言葉に表すのは難しいけど、いい曲です

>>92
おまけ
これは……あの当時だとこんなギンギンに演るのが風潮だったのかなぁ
自分好みなアレンジではないけどジョージがカバーするのに意義があるってことでまぁ…
0095ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:30:42.03ID:HXEIxLP30
>>93 >コメント振るわないのはもしかして
 少なくとも私にはその影響ないですw。纏まんない内に就寝を選んでしまった(´ρ`)、、
、w一応有るには有って→ お題「I'm looking through you(君はいずこへ)」
・のどかな流れが「〜you're not the same!」と一転w。ジョンより現実的?都会的?なシーン?w。カントリーがロック/R&Bに変わる狙いが第1テイクからも伺えるかなと。
・「〜why tell me why〜」の部分は11月6日のリメイクまで無かった、→、土壇場で1品添えて何食わぬポールの職人気質(大袈裟)。蛇足ながら私は「火事場の馬鹿力」という慣用句を香月利一氏のポール評で覚えましたw( 確かFMfanで、アビーやBand on the runを例に挙げてた)。
・リンゴのコーナーですらないからよもや埋没候補?w。まあ歌い始めのコード展開も地味に変化球で適材適所、、w そこでコード感から思い出し、、
https://youtu.be/qbqE_1a9VKM
>>82 >米国のエンジニアがイントロのギターのミスを意図的な演出と判断してそのまま残し
 Rubber soulLPリリースは英12月3日、米12月6日、その録音完了が11月11日だった超特急ペースも影響?。(Part123の900再掲を恐縮ですがw、Beatles VI初出荷分の裏ジャケットでは「曲順はレーベルで見て」なんてドタバタぶり、、w、
個人的にもう少し穿ってみると、、弾き直しの余韻残ってて切断タイミング面倒だったのか、なんて、、

すっかりお題戻しに戻ってしまいました( ノ;_ _)ノ。
0096ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa63-qLbo)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:51:19.98ID:MgLcm4Hqa
>>93
>黒基調のジャケットで彫刻の前でポーズ取ってる写真
 「〜コンパクト7」のビートルズEPの表ジャケの背景色ってほとんど赤でなんですよね。他の例外は「〜ヤァヤァヤァ(+3)」のオレンジ色、「オールマイラヴィング(+3)」の空色、「イエローサブマリン(+3)」は全長が写真)。
 彫刻とジョンの写真は「〜No.5」(旗帯改訂後に有ったAR-8028在庫?) のライナー表紙を思い出しますね。
>子供には贅沢品
 厳密には年1枚ぐらいは叶ってましたw(「オールディーズ」やフィンガー5「個人授業」)。それが段々と 、、旗帯に釣られたかなァ(っオイ他人のせいかッw)、
、むしろ「1962〜1966」「1967〜1970」「ロックンロール〜」など2枚組はもう想定外だったかも。でも収録曲は粗方諳じれてたという(ノ_・、)w。

>ベンチャーズ// 凄ぇカッケーですね!
 逸れるかもですが71年(?)のUnited Artistsレコードに吸収後も日本の東芝でだけ、リバティレーベルが存続した(77年まで) のは彼等繋がりゆえ、、なんていつもの推測を、。

>スプリームス
 「二人だけの世界」最初聴いた時は先にイントロがホール&オーツの「Maneater」みたいと思ったのでそれ以降かなと\(~ロ\)(/ロ~)/w。
0097ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 15:39:34.92ID:UspceI/u0
昼間はスレの書込みも多くないから進めてもいいかな…

>>95
>少なくとも私にはその影響ないです
何だかレス要求したカタチになってしまったかも(汗 でも良かった あのまま自分のコメントだけじゃちと悲しかったので

>歌い始めのコード展開も地味に変化球
1小節でコード3個だったりしますね (「ユー・ウォント・シー・ミー」「ミッシェル」にも3個あったりして)

>>96
>旗帯
自分就職後にちまちま集めていったビートルズLPですが、この「ラバー・ソウル」だけそうじゃなかったりします
かなり早い時期に人から借りてダビングしたためつい買うの後回しになって、気付いたらレコード店から撤収されてて…(泣
これだけ中古で入手したため緑色帯の一代古い盤で、付属の歌詞カードに時代を感じたりして(対訳が七五調っぽいw)

>厳密には年1枚ぐらいは叶ってましたw
「だって〇〇ちゃんも持ってるし」思えばこの殺し文句が親の競争意識を刺激して功を奏したかも(但し二度目は無かった…)
自分は小学時代のLP購入はそれっきりだったかな、他に欲しいモノの誘惑はあったりでw

>ベンチャーズ
家人の収集したレコード棚を探索すると同じ形式の「コンパクト7」盤の「ナイト・トレイン」
他にアニマルズの「朝日のあたる家」とかもありました

それ以外に他社(ビクターやソニー)でも当時はこういう形式のコンパクト盤を出して割と普及してたようですね

>「二人だけの世界」//イントロがホール&オーツの「Maneater」みたい
聴いて何かを思い起こさせるリズムだなとは感じたんですが…それだっ!アレはモータウンぽいし
0099ホワイトアルバムさん (スププ Sd9f-cs0T)
垢版 |
2021/08/23(月) 15:58:53.99ID:3vkA7q4Od
【ビー板をご覧の皆様へ】

ミジンコ組の活動が続いています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ミジンコ語録】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/

451 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 23:48:42.26 ID:???0
こんなスレをミジンコ春汚物は建てていたのか
卑劣だな
馬鹿だな

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

【解説】
「ウンコ」「マンコ」「下痢」「便所」「処刑」「遺体」などのワードはミジンコ組の専売特許です
これらのワードが出てきたらミジンコ組確定です
即ちこのスレはミジンコ組が立てたスレです

★このスレを上げているのもミジンコ組です

10 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/16(月) 07:30:01.42 ID:???0
ミジンコ春汚物が建てたクソスレ
春汚物の卑劣さがよくわかるスレである

11 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 20:50:19.72 ID:???0
浜崎みたいな超実績ある歌手ってヲタも安心してみてられていいわよね

◆【注目】◆
ミジンコ組は「春汚物」「死」「知恵遅れ」を使いスレを上げる癖があります
ミジンコ組が上げて常駐している以上そのスレはミジンコ組のスレです
ちなみに浜崎ネタもミジンコ組の仕業です(ワッチョイの証拠を出してます)

◆要注意◆【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

黒人土人をレイプ殺害するビートルズのメンバーって魅力的だよね!
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1602726145/

ポール憎悪厨ミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

【吉報】ポールマッカートニー死去
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1620489322/

【ミジンコ】ポールマッカートニー2019年春までの命?【予言】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1548070743/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

【重要】
ミジンコ組の卑劣な書き込みで傷ついている人たちがいます
ミジンコ組は自分たちが楽しむことしか考えてません
障害者やマイノリティの人々ことは考えてないのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられて一緒に誹謗中傷しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0100ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/24(火) 01:50:05.70ID:dk2lLKXw0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
●B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=qJngWval8Bc

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=QH71_-8iLbg


アルバム「Help!」のボツ曲にマラカス、タンバリン、トーペダルギターをオーバーダブ(`・ω・´)
0101ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:23:04.47ID:SkEXmG6w0
お題曲
スレの過去ログを見返してたら前々周回のお題で自分がレスしてるのを見つけた 
多分それがこの板の最初の書込みになったろうか 今回はその話に補完して…

学生時代の夏休み、前半はバイトに費やし後半は全くフリーな状態 そんな時たまたまTVをつけてやってたのが「アニメ・ビートルズ」
(昔は子供向けに夏休みの午前中にこういうアニメやっていた、大魔王シャザーンとかスーパースリーとかキングコングとか…)
それを何となく見ていたら、どっか馴染みの曲が次々出てきて図らずもハマってしまった(前期の曲の半分くらいはココで覚えたかも)
その中で歌のコーナーに登場したこの曲を是非もう一度聴きたい!と思い、そこからカセットテープを用意して番組を録音し始め
結局番組は2時間テープ1本分で終わっちゃったが、願いが通じたかシリーズ最後の8話の中にこれが入っていた!

きっかけはこんなだけども、この曲は自分をビートルズに向かわせた1曲でもあったりもする
何処か心に残るメロディで、自分にとっては忘れられない感じの曲なのだけど
何故か世間の評判はいまいちのようで、ランキングにも入ってこないし、自分一度ハガキ送ったけど圏外、曲名すら読まれなかった…

後の情報で「ヘルプ!」から外されたとか戦力外扱いされてるようだけどそれって「ビートルズらしさに欠ける」ってことなのか?
こういう曲も捨てがたい魅力があると思うんだけどな

もし「ラバー・ソウル」からもっと曲がシングルカットされたなら、私的にはそのB面に是非この曲を入れて欲しかったな
きっとうまくA面曲を引き立ててくれるだろうから
0102ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/24(火) 13:59:04.25ID:3kpdH0hM0
Wait
(というか1曲飛んでるし)

>>101 >後の情報
10何年聴き馴染んだ後、90年にルイソーン本を手にするまで1度も、録音時期の違いは想定出来なかったですね。

ここで前お題のレスお借りして、
>言葉に表すのは難しいけど、いい曲
 実は私もここ数日 (このアルバム始まったあたりから?)、強く感じる事です。
思い入れが語数に表れるとは限らないものだと熟(^^ゞ。
Rubber soulはとくに物心以前から馴染んだ事もあるのか、構成がどうのといった議論は結局後付けという気がして(別に嘘は入ってないですがw)。気付けば「スルー」(前々お題)とか(;つД`)。
 で、ウェイト、、
・ブリッジ2回目 (I feel as though you ought to know〜) でクレッシェンド(←香月解説由来)してる。
・何故かキャピトル盤のA1,3,B1,5(このお題)だけは、あのブシャっと潰れた加工も棄てがたし、勿論モノmix最上が前提の上で。
>アニメ・ビートルズ
 ジョンの殺害後ほどなくシリーズ放映されてました。演奏シーン(?w)は曲ごとに「いや違うダロー」など宣いながら(シチュエーションに)w。
0103ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:07:55.31ID:SkEXmG6w0
>>102
>ブリッジ2回目 (I feel as though you ought to know〜) でクレッシェンド
あのあたりはギターやベースやドラムが順に追っかけてくる感じで聴いててゾクゾクしますね
他の解説本では「起伏の激しいメロディライン」という表現がされていて「なるほどうまいこと言うな」と…
あと、嵐が静まるようにひっそりと終わるエンディングもいいです

>勿論モノmix最上が前提の上で
自分は長いあいだダビングしたテープ(ステレオ仕様じゃないw)に聴き馴染んだせいでモノがしっくりきます

今では自分はこの曲がそのまま没られず「ラバー・ソウル」で世に出てくれて良かったと思ってます
ランキングを競うタイプの曲じゃないけど、どこかで「そんな曲もあったな」と残るような存在であればそれで満足かな

(後日談、アニメ放送が終わって夏のバイト代で早速LPとシングルを1枚ずつ購入し、そこから自分のビートルズファン歴が始まった!)

そいやこの板って「アニメ・ザ・ビートルズ」の専用スレって無かったのね…深く審議するよな内容もないから要らんだろうけどw

>曲ごとに「いや違うダロー」など宣いながら(シチュエーションに)
…まぁ子供向けのファンタジーなのでキャラ設定にかなり無理がある上にリードボーカルまで違ってたり(「夢の人」とか)
時折登場する日本の描写は何だかアヤシげな感じだったりで(向こうのアニメにありがち)
たまにシリアスな話(「ストロベリーフィールズ」や「エリナーリグビー」)もありはしたけどさほど面白くもないと(ぉ

でもまぁそれで子供に曲を刷り込むならある程度の効果はあったかも(まんまと釣られた自分を含め)
0104ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:26:28.15ID:oKJfmgiM0
Wait(恋のウェイトリf)
以前も書いたかもしれないけど11番目に好きな曲(世界でこの変な曲をここまで上位に挙げているのは自分だけかもしれない・・・きっと)
最初に聞いたのがチューリップのカヴァーなんだけどねw(オリジナルに忠実!)
https://www.youtube.com/watch?v=vANqKJI3g5c
1980年迄ラバソを買わないと聞けない曲だった(コレクションは無しね)

In My Life
全楽曲で5番目以内に入る傑作なのでボケなし(たまに聞くならこんな曲1位)
1時間耐久マラソン(自分は10分でギブアップ やはり3分以内で纏めたビートルズは偉大だね)
https://www.youtube.com/watch?v=y8jBYaXFDzU

I'm Looking Thru You(ジョンならタイトルこうするね)
申し訳ないが100位以下の曲(バットマンみたいに聞こえるし・・・)
0105ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:04:20.79ID:f9N9GkqC0
>>102
>録音時期の違い
ヘルプ録音時期のお蔵出しとか言われてたけどしっかりラバソ分離されてるし違和感なしだったね
>>101
>「アニメ・ビートルズ」
https://vimeo.com/420079382 (4'10"辺り)
スーパースリーはコイルが左利きなのがグーw
原題が(The Impossibles)なのでスパイ大作戦(Mission:Impossible)から来てるかと思ったけど、スーパースリーの米国放送第1話が1966.9.10、スパイ大作戦が1966.9.17なのでスーパースリーの方が先だった!(ここではどうでもいい話題w)

>>100
Waitで書き忘れたこと 
ビートルズ百人一首でIt's been a Long の次の文字迄聞かないと引けない(TimeかLongか?)
0106ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:56:23.01ID:f9N9GkqC0
>「京都の恋」 
オリコンで8週1位だというのでどんな曲かと思ったらビート歌謡でした
予想していた曲のイメージは次の「京都慕情」なんですよね
その前の1位「男の世界」は有名なCMソングでした(ビートルズも獲れなかったオリコン1位をこんなに容易く!)
https://www.youtube.com/watch?v=Nabxi5DGmvg

>スプリームス
世代によってシュープリームスかスプリームスか変わるんですかねぇ
自分はシュープリームスだったもんでw

>ベンチャーズ
ベンチャーズ歌謡トップ5を選ぶならば「京都の恋」「二人の銀座(Ginza Lights)」「北国の青い空 (Hokkaido Skies)」「さすらいのギター(Mandschurian Beat)」「雨の御堂筋 (Stranger in Midosuji)」
6番目は牧葉ユミ(とスタ誕でも有名な)「回転木馬(PRIMA VERA)」ですね
0107ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/25(水) 03:22:41.92ID:1iYTpFAQ0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
●B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=Kt5OoWr4v1k

MONO MIX
https://archive.org/details/beatles_sessions_201912/Complete+Beatles+Recording+Sessions+Anthology/Vol+08+-+Rubber+Soul+Sessions+(Pt+I)/Disc+1/13-If+I+Needed+Someone.flac#


おまけ
ジョージのカバー
If I Needed Someone (Live In Japan, 1991)
https://www.youtube.com/watch?v=bFQNzyJF_tE

ラバーソウルと同日発売された、ジョージが「最悪」と言ったホリーズのカバー(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=mmwhsgjOmpc
0108ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/25(水) 03:30:02.73ID:4S9MDWIg0
(お待ちを( ノ;_ _)ノw)。 今日もすみません。

自レス102補追 >キャピトル盤 : ステレオでST-2442。>モノmix : 2012年再発売LPが初の入手、今じゃつべに(上の曲目表にもあざーす改めてw)。

>>103 >「そんな曲もあったな」と残るような存在
 あくまで個人の感ですが赤盤偏重(言っちゃった(((((゜゜;))以後、さらに飛ばしデジタル技術以後、そういった「途中の曲」を軽んじる一方という気もします。
まあヒトの世全般が、立ち停まらせない流れ加速、だから成り行きとはいえ。
「Wait」では元々安定グルーヴのトラックに、先の
強弱や緩急、ギターボリューム、シンバル、マラカス、タンバリン等の細やかさで、急拵えお色直しなんて微塵も感じさせない出来。
レコードを書き手だけでは作れない事も滲ませる点でも「ラバー・ソウル」には欠かせない存在。
ハーモニーなど全体のマイナー感、棄て措けない!。
>>104 >オリジナルに忠実!
 左右間の中抜け定位が全部一致してます!(>>105 102ですありがとうございます)、
ラバソってギミック面は完コピし易いとは聞いたけど、、勿論グループが全曲把握してるから出来た訳ですね。確か旗帯新装の頃、店頭で目にとまったなァ。

本日のお題>>107に。本当いつもm(。_。)m。
0110ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:41:25.14ID:GftlAJG/0
>>104
>チューリップのカヴァー
曲のチョイスはポール寄りなんですね 良くカバーされてると思います 欲を言えば高音パートをもっと補強すれば完璧かも

>In My Life//1時間耐久マラソン
単純計算で24周ですか…好きでもちょっとキツイかな(スーパーの食品売り場で季節ものの曲が延々流れる感じ?)

>ジョンならタイトルこうする
「真夜中を突っ走れ」方式でw

>バットマンみたいに聞こえる
オルガンの合いの手がソレっぽいかも

>>105
>「アニメ・ビートルズ」
ああこれです!何だか久しぶりに見たなぁ…ストーリーはアレですがw音楽はイイ!
この回は次の話もお伽話風味でなかなかシュールでしたw
ただ歌のコーナー2番目の「エリナーリグビー」の映像は何気に怖かった…

>スーパースリーはコイルが左利き
言われるまで気づきませんでした…そういえばいつも彼のポジションは向かって左側ですね
更によく見れば3人ともギター担当で(それも何かよく分らない形の)じゃドラムは何処から?
自分的にはスパイ大作戦が先だと思ってましたが…意外でした!

>ビートルズ百人一首(ソロ含む)
ではClose Your Eyesに続けるとしたらどっちになるか?(ぉ
0111ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:44:04.87ID:GftlAJG/0
>>106
>「京都慕情」
これも良い曲なんですよね 「孤独のグルメ」のゴローちゃんは深夜ラジオで流れてきてげんなりしてたけどw

>「男の世界」
一度はやっちゃう顎に手を当て…それでは皆さん御一緒に「」(略  

>スプリームス
自分世代も「シュープリームス」です 手持ちのLPやCDもそうでしたし

>ベンチャーズ歌謡
こうしてみると心にグッとくる印象深いメロディーが多いですね 


>>104 11番目に好きな曲
>>108 「ラバー・ソウル」には欠かせない存在。//棄て措けない!。

お二方の力強いお言葉に感動です 好き曲への支持を他人に委ねる訳でもありませんが、やはり共感されると嬉しいですね
ここでこの曲を語れて自分も良かった、としみじみ思ったり

>飛ばしデジタル技術
更に音楽データとしてバラで購入も可能だったら関心のない曲は耳にする機会もなくなりそうですね
(好きでないから聴かないのと最初から聴かないのはまた違うし)
0112ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:57:26.79ID:GftlAJG/0
お題曲
・イントロのギターリフがどこか煌びやかな感じ 
・日本公演の映像が印象深い 画面見ながら必死に実況してた自分「あっマイク直した、笑った、手ぇ振った…」
・何気にミドルのメロディが好き
・「Carve your number on my wall」って何だか字面通り想像すると凄い表現だ(パティが壁に番号を彫刻刀でカリコリ刻んでる情景がw)

>>107
ジョージのカバー:程よく力が抜けてこなれた感
ホリーズのカバー:コーラスはまぁいいとしてメロも微妙に違うし演奏のニュアンスが…
0113ホワイトアルバムさん (スフッ Sd9f-cs0T)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:58:29.17ID:7Cj4hh87d
【ビー板をご覧の皆様へ】

ミジンコ組の活動が非常に活発になってきています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ポール憎悪厨連呼13】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

275 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2021/08/18(水) 23:16:57.89 ID:???0
>>274
あれ〜春汚
お前は誹謗中傷しねーんじゃねのか

以下はキチガイのうわ言か
「くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう」

そもそも春汚とミジンコが別人格という設定が無理ありすぎ
と言うか知恵遅れ春汚って頭悪すぎ

【解説】
これはミジンコ組の悪質な捏造です
>>274がミジンコだという証拠はどこにもありません
ミジンコ組はミジンコのメッセージが真実なので勝ち目がないと思いミジンコの評判を落とそうとしているのです
こういう捏造はミジンコ組が馬鹿で卑劣だということの証明となるでしょう

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/

○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ポール憎悪厨をミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ポールを絶対賛美しないでビートルズを語ろう9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1598539823/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ 

【重要】
ミジンコ組は相手に知的障害やホモ、痴呆老人やパン工場と言うことで侮辱したつもりになっています
しかしそれは相手を見下しているはなく障害者やゲイの方、お年寄りやパン工場で働いている方を見下しているのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0114ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:54:58.31ID:f9N9GkqC0
If I Needed Someone
この曲評価高いみたいだけどあまり好きじゃないんだよね・・・(好きな人には申し訳ないけど100位以下)

>>107
>ホリーズのカバー(´・ω・`)
彼らにしてみればコンポーザー・ジョン&ポールは雲の上だけどジョージなら追いつけるだろう(又は同格)とみていたのに彼の曲をカバーするのは酷というもの
人たちもやりたくなかっただろうに(全部想像ですw)
プロデューサーのロン・リチャーズが持ってきたらしいけど、この人ホリーズの作曲能力を過小評価しすぎだったんじゃないかな?
メンバーの自作曲をB面にしてA面は提供曲ばかりだったし・・・
結局連続TOP10もストップ、ジョージも酷評と踏んだり蹴ったりだった
ステレオミックスが発売されたのは発表してから27年後だった
B面の「I've got a way of my own」がA面だったらどうだったろうなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=8DT9Ynf5aRo

>>109
英国5大ロックバンドのメンバーが亡くなると悲しい・・・R.I.P.

>>92
>ジョージのカバー
最後に3人(ポール含む)に感謝しているのがいいね!
・この頃のジョージが独創的な(≒変な)アレンジでカバーした曲
Bye Bye Love(R.I.P. Don)
https://www.youtube.com/watch?v=cEIFPcW5V98
0115ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa63-qLbo)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:55:45.91ID:vPSrU54Fa
お題今暫くヾ(・ω・ヾ)

>>108
 ストーンズ関連貼ったりネタにした矢先、、彼等死なナイ筈だったのに(^_^;)\('_')(ブライアン除外、)、こちらは間奏もしっかりチャーリー(キースはいずこへ、)
https://youtu.be/CfV7eSoRpCk

>>106 >スプリームス 世代によって// ですかね
>>111 >手持ちのLPやCDも
 っさーせん格好付けましたー!_(^^;)ゞ。勿論「シュープリームス」ですね(昔たけしは「サプリームス」って言ってたけど、)。

>>110←104>売り場で// 延々流れる
 (コンパクト)カセット式のエンドレステープ(オートストップだと使えない)を数回商店の片隅で見かけましたが、大抵回ってなくリアタイ放送だったりした思い出w。
0117ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f33-qLbo)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:51:45.76ID:X6ROqpRC0
>>109
>>115です。アンカーミスでしたすみません。108私でしたΣ(T▽T;)。

>>110 >オルガンの合いの手
リンゴが叩いてる、、もとい弾いてるオルガン、ハモンドだけにラバソのB3、、お後がよろしいようで (バットマンと来ればタックス、、言わずもがなフライング、)、
0118ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f93-ypQS)
垢版 |
2021/08/26(木) 03:12:29.12ID:LaOEscTM0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日の曲は●

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
●B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=yzHXtxcIkg4

MONO MIX
https://www.youtube.com/watch?v=3jgmCWQ7lrw


Take 1 (チャットのみ)
https://www.youtube.com/watch?v=YUfBF5kAGQ0

Take 5 (不完全)
https://www.youtube.com/watch?v=_rsq-H0nEYs


歌詞の「I'd rather see you dead, little girl, than to be with another man.」のフレーズはエルヴィス・プレスリーの「Baby Let's Play House」から引用したとの事。
0119ホワイトアルバムさん (スププ Sd9f-cs0T)
垢版 |
2021/08/26(木) 07:10:47.81ID:RkzTaUK7d
【ビー板をご覧の皆様へ】

★ミジンコ組の活動が続いています
ミジンコ組批判は続けなくてはなりません

ミジンコ組の糞スレ【ミジンコ語録】より
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/

451 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 23:48:42.26 ID:???0
こんなスレをミジンコ春汚物は建てていたのか
卑劣だな
馬鹿だな

クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/

【解説】
「ウンコ」「マンコ」「下痢」「便所」「処刑」「遺体」などのワードはミジンコ組の専売特許です
これらのワードが出てきたらミジンコ組確定です
即ちこのスレはミジンコ組が立てたスレです

★このスレを上げているのもミジンコ組です

10 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/16(月) 07:30:01.42 ID:???0
ミジンコ春汚物が建てたクソスレ
春汚物の卑劣さがよくわかるスレである

11 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 20:50:19.72 ID:???0
浜崎みたいな超実績ある歌手ってヲタも安心してみてられていいわよね

◆【注目】◆
ミジンコ組は「春汚物」「死」「知恵遅れ」を使いスレを上げる癖があります
ミジンコ組が上げて常駐している以上そのスレはミジンコ組のスレです
ちなみに浜崎ネタもミジンコ組の仕業です(ワッチョイの証拠を出してます)

◆要注意◆【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ポールを絶対賛美しないでビートルズを語ろう9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1598539823/

ポール憎悪厨ミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

マンコ!マンコ!マンコ!★19
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1589327854/

【徹底検証】ミジンコ=ムーブ(学士◆iYVChijFK71N) の生態
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1568214943/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

【重要】
ミジンコ組の卑劣な書き込みで傷ついている人たちがいます
ミジンコ組は自分たちが楽しむことしか考えてません
障害者やマイノリティの人々のことは考えてないのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
方便に乗せられて一緒に誹謗中傷しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0120ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:38:40.75ID:tsRMtcLV0
>>114
>この頃のジョージが独創的な(≒変な)アレンジでカバーした曲
「ダークホース」に収録されたバージョンでしょうか 暗い曲調に自分もちょっと驚きました
しかし元歌の彼も逝ってしまったとは…向こうでジョージと音楽談義してるかな

チャーリー・ワッツ氏の訃報について
自分は彼についてストーンズのメンバーである事位しか知らなくて、どうコメントしていいか分からず傍観していましたが
昨日一日の流れで多くの人がコメントを寄せているのをみて改めて凄い人物だったんだなぁと
Wiki見ても人間関係で悪く言われることはない要的存在であったようで…ドラマーってそんな傾向あるんだろうか
遅ればせながらR.I.P. 残されたメンバーの方々どうか元気で長生きして欲しいです

>>115
>ストーンズ関連貼ったりネタにした矢先
自分も前スレのスタークラブ・テープス「ロード・ランナー」の日には彼らの演奏引き合いに出したし…

>エンドレステープ
最近聞かなくなったけど鮮魚売り場の「おさかな天国」とか?

ビートルズ展などの催し物では「イン・マイ・ライフ」なども会場に延々流れたりします アレもそうかな?
0121ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:44:05.77ID:tsRMtcLV0
お題曲(にまつわる昔語り)
ビートルズの曲を聴き集めた当初はレコードもそう買えなくて、そんな時ラジオのビートルズ番組は購入アルバム選定に大いに参考になった
しかしその番組、本来の聴取エリアから大きく離れていて音は途切れ途切れ、それでも必死にチューニングして毎週聴いていた
ある時「前期のジョンレノン特集」を放送し、その日は特に電波の受信状態が最悪で(おまけに大陸からの電波が混入する)
タイトルは聞き取れず、曲も部分的にメロディを拾う感じ、そんな中でようやく聞き取れた歌詞が「jealous mind 」

さてそこで歌詞本(The Beatles Illustrated Lyrics)登場 これで探し当てたのが「浮気娘」
やはりこれも印象的なメロディで、次のアルバム購入の候補は「ラバー・ソウル」に決まり…のはずが
>>97 で書いた事情で結局一番後になったというオチw

その後もこの歌詞本は大いに役立ち、いつでも曲を探せるよう家では常に肌身離さず持ち歩くほどで
いつしか背表紙が割れて本がバラバラに解体するのをセロテープで補修もしたり
しかしある時弟がソレを友人に貸してそれきり戻ってこなかった…洋書店を探してももう同じものは無くて残念(写真もいっぱい載ってたのにな…)
0122ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:45:45.10ID:tsRMtcLV0
本題に立ち返って…
さてジョンの失恋ソングも「悲しいけど今に見てろよ」「今度やったらぶっ飛ばすぞやめろ」「ちょっと距離置いてみたけどやぱ離れられないよ」
「居留守使われた〜」「俺は振られた〜」「一緒に居たくないとまで言われた〜」「皆の笑い物になるのはやだー」
「家に押しかけあとちょいでいけると思ったら逃げられた」などと変遷した上で
遂に「他のヤツと一緒にいるならいっそ死んでくれ」まで来ちゃいました

>>118
>エルヴィス・プレスリーの「Baby Let's Play House」から引用
これですね
https://www.youtube.com/watch?v=92iwC-xI3mE
元ネタは軽快なリズムに乗せてちょちアレ気味なノリのエルヴィス歌唱で一緒に居ようとしきりに誘い、最後にちらっと嫉妬な本音をってとこかな

「自分のものにならんなら誰のものにもしたくない」的な感情は歌に良く使われる表現だけど
ジョンはそれを曲のしょっぱなに、しかも何度も使いまわして独占欲とジェラシーを強調し、露悪な面を吐露
詞に言及しなければ面白いギターリフで楽しい曲ではあるんだけどねw
0124ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:00:17.66ID:cAXbWi/U0
Run For Your Life (逃げろお嬢さん)
ちゃらんちゃつっちゃんつちゃらかつっちゃちゃらりら〜
歌詞なんて判らなくてもいい楽しいメロディ(歌詞パクって様がそんなの気にしない)
きゃっちうぃざなざーまーんざっちえんだの最後の”だ”の所は最高だねリルガー!
ビートルズの有名な曲しか知らない人に聞いて欲しい曲第10位 (1位は勿論Wait 絶対普通の番組でかからないしw レボ9なんて勧めないよ?)
しかしドラドラ嘘つき女にチャカチャカ浮気娘か・・・適当な邦題だなあ・・・正にやりたい邦題・・・
0125ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:13:28.41ID:cAXbWi/U0
>>123
二瓶さんは映画『エレキの若大将』のバンド【ヤングビーツ】のドラムスだったね
コンセント外すところなんかルーフトップのGet Backだなあ
思わず歌ってしまうのは嵐を呼ぶ男だしw
あと田中邦衛氏は勿論、寺内タケシ氏にジェリー藤尾氏も出てたんだよね・・・R.I.P.
https://www.youtube.com/watch?v=TJfMsdPRlTU
0126ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f67-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:53:53.92ID:cAXbWi/U0
因みにもう一人のヤングビーツのメンバーは黒沢年男氏です(ガンに負けず長生きしてくださいね)

>>122
歌詞が最高・・・じゃなくてサイコですねぇ

>>121
The Beatles Illustrated Lyrics持ってましたよw
表紙が『バラード・ベスト20』のジャケの人でしたね
>「jealous mind 」
これは全米チャートの後追いが一段落して全英チャートを調べていた時に引っかかった曲のタイトルなんですよ
1974年3月に全英1位を獲得・歌っているのはアルヴィン・スターダスト
ビルボードには全くかすりもしませんでした(米はグラムロック完全無視でしたね)
このアルヴィン(シマリスではない)、60年代はシェーン・フェントンとして活躍してました
彼は何を隠そう、ロリー・ストームの妹と結婚していたので若き4人とも顔見知りだったのです
https://www.vandaimages.com/2006BA8921-The-Beatles-with-Joan-Regan-and-Shane-Fenton-aka.html
そんな彼も紆余曲折あり、70年代にグラム歌手”アルヴィン・スターダスト”として復活しました
そんなアルヴィンの最大のヒット曲「jealous mind 」面白い曲なので聞いてください(笑ってはいけない)
https://www.youtube.com/watch?v=a4q3Cy8X6Mo
1974.3.3付 全英チャート(7位以外は全部有名曲!)
1 Jealous Mind-Alvin Stardust
2 Devil Gate Drive(悪魔とドライブ)Suzi Quatro
3 The Air That I Breathe(安らぎの世界へ)Hollies
4 You're Sixteen(ユア・シックスティーン)Ringo Starr
5 Rebel Rebel(美しき反抗)David Bowie
6 Remember (Sha-La La)(想い出に口づけ)Bay City Rollers
7 The Wombling Song The Wombles
8 Billy Don't Be A Hero(悲しみのヒーロー)Paperlace
9 The Most Beautiful Girl(朝焼けの少女)Charlie Rich
10 Jet(ジェット)Paul McCartney & Wings
0129ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f0a-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:44:28.60ID:tsRMtcLV0
>>124
えんだ、いいですね自分もアレは実に…え〜んだっ!!(苦しい…)

>1位は勿論Wait 
おおっ!?(・∀・)

>絶対普通の番組でかからないし
……(つД`)

>ドラチャカ
心配するな地球は丸い→僕から逃げようたってダメだよ〜逃げれば逃げるほどボクに近づくってわけ(ほーら繋がった、つまり命がけで逃げてもry)
ちなフォーリーブスも向こうのアニメの主題歌を歌ってますなぁ

>>125
自分にとってはイデ隊員役でお馴染みのこの方、こんなところに出ていたんですね(親世代なら知ってたかも)
トラブルをドラムソロで切り抜けるところは若大将に引けを取らない彼の見せ場ですね
しかし映画に出演してる人の多くが今やあちらに…

>>126
>持ってましたよw//表紙が『バラード・ベスト20』のジャケの人でしたね
おお、絵柄は別だけどこの人の絵でしたね 自分所有のは白い表紙のペーパーバック版で確か小口が水色でした
当時の自分にとってコレは事典と併せてバイブルのような書籍でした

>「アルヴィンの最大のヒット曲「jealous mind 」
み…見た目と声のギャップが…うぷぷっ(やっぱ無理っすw)

>1974.3.3付 全英チャート
おおっ、リンゴもポールもランクインしてるー!(何気にウレシイ)

>The Wombles
何じゃコレは…向こうの着ぐるみキャラ?(「おはようこどもショー」のロバくんみたいな立ち位置か)
しっかしこの1位といいコレといい英国のチャートもなかなかユニーク…(いやわが国でも「ピンポンパン体操」「たいやきくん」がw)
0130ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3d93-1RDL)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:10:29.76ID:thb8o8RU0
本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL]
本日のはアルバム総評です。

A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney)
A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney)
A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney)
A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney)
A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison)
A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney)
A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney)

B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky)
B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney)
B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney)
B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney)
B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney)
B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison)
B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney)
0131ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 210a-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:16:25.39ID:cvZHM99V0
総評
赤盤に6曲入ったことからも伺えるように良曲揃いのアルバム 選外の曲も格段に落ちるわけでもなく全体のレベルは高め
けど今周回で話題に挙がった諸般の事情でw「フォーセール」「ヘルプ!」のようなシングル多発はされなかった模様

そんなわけでもし自分が全曲シングルカットするとしたら…残りはこんな風にカップリングするかも

ドライヴ・マイ・カー/愛のことば (ノリで何となく)
ノルウェーの森/浮気娘 (逃げられた腹いせにDVモード移行)
ミッシェル/君はいずこへ (愛を囁いた後に破局の兆しが…)
ガール/ユー・ウォント・シー・ミー (敢えてタイプ違いの曲をぶつけてみる)
イン・マイ・ライフ/ウェイト (単に自分好みを抱き合わせ)
嘘つき女/恋をするなら (コレでジョージ曲をじっくり堪能)

極個人的嗜好に基づく組み合わせなので異論は大歓迎ですww
0132ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3d93-1RDL)
垢版 |
2021/08/27(金) 18:52:12.71ID:thb8o8RU0
総評
1年前のハード・デイズ・ナイトとも2年後のサージェント・ペパーとも共通点が薄い同じバンドとは思えない特色がある印象。
ライブバンドからスタジオバンドへの過渡期な音作りなのかも。

非正規音源の話ではあるのですが、例の「Rock Band」の分離した音源を使ってカラオケや自家製リミックス、マッシュアップ等を作った方も少なくないのではないのかなあと私的見解。
DLC買えばこのアルバム全曲分あるのですよね。

シングル曲を収録したりアルバムからリカットしたりも無いのも特徴でしょうか。
0133ホワイトアルバムさん (アウアウエー Sa0a-0lb+)
垢版 |
2021/08/27(金) 19:28:04.59ID:4HNADaxda
>>125

> >>123
> 二瓶さんは映画『エレキの若大将』のバンド【ヤングビーツ】のドラムスだったね
> コンセント外すところなんかルーフトップのGet Backだなあ
> 思わず歌ってしまうのは嵐を呼ぶ男だしw
> あと田中邦衛氏は勿論、寺内タケシ氏にジェリー藤尾氏も出てたんだよね・・・R.I.P.
> https://www.youtube.com/watch?v=TJfMsdPRlTU

内田裕也氏も。
0134ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3d93-1RDL)
垢版 |
2021/08/28(土) 01:34:11.76ID:oqqMThA60
本日のアルバムはリボルバー [REVOLVER]
本日の曲は●

●A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)


https://www.youtube.com/watch?v=l0zaebtU-CA

MONO MIX
https://archive.org/details/beatles_sessions_201912/Complete+Beatles+Recording+Sessions+Anthology/Vol+10+-+Revolver+Sessions/Disc+1/20-Taxman+(Take+12%2C+louder+guitar%2C+21Apr66%2C+Mono).flac#

アンソロジー
https://www.youtube.com/watch?v=0DGn7eUU4kA
Take 11

音ゲー「Rock Band」リミックスはステレオMIXをモノ化した物がベースで大きく違うのはオリジナルのカウントインとアンソロジーとは違うアウトロ。


おまけ
ジョージのカバー
Taxman (Live In Japan, 1991 / 2004 Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=MFbejl0Ye6E

↑の映像
https://www.youtube.com/watch?v=y8OgkjcW0g4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況