>>974
なるほど8トラ用の収録事情だったんですか(自分持ってたことがなくて…)

>>980
>私はアルバムにもそんな「はぐらかされ感」が有ります
前アルバムのB面曲は映画使用にもギリ可能な気がしますが、「ヘルプ!」のB面曲は流石にちょっと使えないか…

>「君を許す」
しっかり歌謡曲してますw ここで既にソロ立ちの兆しも

>こんなコード進行の流行歌
「日曜日つながり…」と思ったら何とヴィッキー・レアンドロス!
実家にこの方の日本語歌唱「白い十字架」の入ったレコードがあってそこではまだたどたどしい発音だったけどこれはかなり流暢ですね
余談ながら「星空のマサチューセッツ」は本家ビージーズより先にこっちのカバーで知ったクチでしたw


>>984
>アルバムと直接は関係しませんが、以降の作品との分水嶺が65年夏のUSツアーといえるかも知れない。
ですね、彼らもこういった環境下で自分達の演奏を続けることに限界を感じていたはずで、何より身体が持たないでしょうし