X



ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1d93-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:40:07.73ID:ZwROFu7k0


前スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1613503457/

次スレは>>980が立てて下さい
スレ立てする時に必ず次のコマンドを1行目に入れて下さい

!extend:checked:vvvvv:1000:512


姉妹スレ
ビートルズのカバーを語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1610959026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0986ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:20:58.90ID:yu3m732V0
バージョン違いといえば87年版のCDではほとんどの曲が音の定位を変えられて、「Dizzy Miss Lizzy」とかはボーカルにエコーかけたりしてましたですね(´-ω-`)
「It's Only Love」はアウトロのボーカルトラックがLPよりも長く聴けたり「Yesterday」では最後のコードのところでスタジオノイズ(ギターのボディを叩く音?)が聞こえたりと明らかにマルチから作り直した感がありました。
ある意味リミックスプロジェクトのはしりと言えるのかも。

あとリミックスじゃないけどUK盤のカセットの発売された時期によっては「Ticket to Ride」の最初の2小節がカットされてるのがあった話も。
0987ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3133-tvbP)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:26:26.72ID:cxRMxCJA0
またお題替え見てませんでしたすみません。
本題始まる前に取り急ぎ!。
>>985
980です。>聴くことができます
 ありがとうございます!今分かりました(^∧^)。私にはタンバリン全く判別できないですね。
>>986
>明らかにマルチから作り直した感
 リミックスの旨もCD初リリース時にアナウンスされてました(ラバソも)。
>「Dizzy Miss Lizzy」とかはボーカルにエコー
(以下は推測が含まれますのでご容赦)
 ヴォーカル録りのマイクをオーブン(無指向性)にセットして卓側でコンプレッサーを(それも強力に) 掛けると、
歌い止むたびオケ(大音響でしょ、こういう曲はw) の回り込みがフワフワ上がってくる結果になりますが、
そこに時差エコーでフワフワ音も曖昧になる効果が1つと、
もう1つはジョンたっての希望、エルヴィスのエコー。
前作の「ロックンロールミュージック」には掛かってました。65年オリジナルver.(モノもステレオも) では何故か使わなかったけど、、
、マーティンの談話のうろ覚えから、、「ジョンは決まってエコーを望んだが私が却下した」「イマジンは素晴らしいアルバムだがエコー使い過ぎ。私なら抑制させた」てな要約だったかと。まあこのCDミックスの際は、天国のジョンの意向に添ったのかな。
>ある意味リミックスプロジェクトのはしり
 マーティンのはあくまで当世→後世も気にした作り直しだった→ 30余年 → 消え行くフィジカルメディアの上げ底技術と相成った、(、ジャイルズごめん!実は一番痛感してるのかな、、)。
0988ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-V26x)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:37:35.33ID:H4XU5B6Cd
【ビー板をご覧の皆様へ】

ミジンコ組の活動が活発になってきています
ビー板にはミジンコ組を批判をする人が必要です 

★ミジンコ組の糞スレ
ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目より

123 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/12(木) 21:18:46.42 ID:???0
人から感心され教養を感じさせる格言や警句の数々
知能指数の低さ丸出しのミジンコことポール憎悪厨こと春汚物語録

「言うべくもがな」
「幸せは歩いて行こう」
(以下省略)

【解説】
ミジンコ組は誹謗中傷するためにこれらのスレを上げます
私はここしばらくじっくりとビー板を観察してきましたが「ポール憎悪厨」は方便です
私は憎悪厨ではありませんがかれこれ一年以上死ねとか知恵遅れとか言われています
この一年くらい攻撃の対象のほとんどが私だったという事実…
要するに相手は誰でもいいのです

★ちなみにミジンコはポール大好き宣言しています
↓ ↓ ↓
ポール・マッカートニー【LOVE】ミジンコ最高!#9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1609553071/

【ミジンコ組の糞スレ】(一部)

◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/

○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/

ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/

ポール憎悪厨をミジンコはレスがほしくて仕方がない
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/

ポール擁護厨 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/

ポール憎悪厨連呼13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/

ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ 

【重要】
ミジンコ組は相手に知的障害やホモ、痴呆老人やパン工場と言うことで侮辱したつもりになっています
しかしそれは相手を見下しているのではなく障害者やゲイの方、お年寄りやパン工場で働いている方を見下しているのです
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます
方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう

くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください
私と一緒にミジンコを応援しましょう

Mijinko & Love
0990ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:22:32.81ID:0LIrvbEC0
>>974
なるほど8トラ用の収録事情だったんですか(自分持ってたことがなくて…)

>>980
>私はアルバムにもそんな「はぐらかされ感」が有ります
前アルバムのB面曲は映画使用にもギリ可能な気がしますが、「ヘルプ!」のB面曲は流石にちょっと使えないか…

>「君を許す」
しっかり歌謡曲してますw ここで既にソロ立ちの兆しも

>こんなコード進行の流行歌
「日曜日つながり…」と思ったら何とヴィッキー・レアンドロス!
実家にこの方の日本語歌唱「白い十字架」の入ったレコードがあってそこではまだたどたどしい発音だったけどこれはかなり流暢ですね
余談ながら「星空のマサチューセッツ」は本家ビージーズより先にこっちのカバーで知ったクチでしたw


>>984
>アルバムと直接は関係しませんが、以降の作品との分水嶺が65年夏のUSツアーといえるかも知れない。
ですね、彼らもこういった環境下で自分達の演奏を続けることに限界を感じていたはずで、何より身体が持たないでしょうし
0991ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:29:31.17ID:0LIrvbEC0
今日のお題曲
・歌うベース、とカウベル アルバム開幕の掴みとしては良ポジション
・たまたま聴いた時期に流行ってたからとサビ部分を「うぃっぴっにんざれぇ〜ん♪」と歌ってた我が弟(まぁ少しは似てるけど)
・…と、これを書いてると背後のTVからこの曲名を冠したドラマの話題が聞こえて思わずイラつく(お好きな方には悪いけど自分この作家嫌いなんで)
0992ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8167-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:29:34.18ID:K//uCoac0
Drive My Car (魚屋のおっさんの唄)

・偏差値が高そうな曲(赤盤に収録され1973年以降の安定した人気が約束された
・フォーセールだとノー・リプライの位置(30番目くらい)
・エリ言う 貫ドラ 今か!(麻雀映画かな 秋の風物詩)
0993ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:47:41.16ID:yu3m732V0
>>987
87年版の発売当時もリミックスは公言されてたのですね(;`・ω・´)
1977年に発売されたコンピレーション「ラヴ・ソングス」も定位弄っている物があるので割と昔から音源の手直しはちょこちょこしてたのかなあとか思います。
0995ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:59:04.80ID:18qWtBLS0
もう前アルバム話をすみません。
>>990
>8トラ
 私も持った事、利用した事、ついぞ無かったですけど(今後、、?w)。

>B面曲は流石にちょっと使えないか
 3〜4曲目だけはA面(「ヘルプ」以外)同様2月の録音→映画には没(→「VI」行き)の経緯で、そう聴けばボッサ〜トロピ風だなと。

>〜歌謡曲〜ソロ立ちの兆しも
 どう聴いてもエレキコンポの音じゃありませんからねw(「嘆き」も)。
69年12月沢田研二初のソロアルバム「ジュリー」(→A面1曲目) と同時発売シングルA面曲だが名義はザ・タイガース←(「イエスタデイ」や「インアナザーランド」と似た構造)、
そのc/w曲の「ラヴ・ラヴ・ラヴ」(演奏もグループ) は「〜愛こそすべて〜」で結ぶオマージュ、、スレと繋がった、、w。
>ヴィッキー・レアンドロス
 さんはスレの近い周回で登場してたかな?。「悲しき天使」のカバーもあり。上手い方ですね。現在現役かと。
曲は67年日本側が用意したもの (村井氏のデビュー作、→オックスも赤松愛のヴォーカルでカバー、68年12月初LP)。歌い出しメロと結び「〜日曜日」から「モナリザ〜」へのオマージュと伺えますw。
0996ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:16:04.49ID:UbVd7MJ40
>>994
次スレで(JPW 0H42-m2AE)さんの面白い話お待ち申し上げております!

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0997ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:19:12.62ID:18qWtBLS0
994の方、留意いたします。
お題「Drive my car」
 過去述べた感想に変更無いので自重w (暗喩、スタックス、プラスチックソウル、クロスタウン・トラフィック等)。ビートルズ個人的ランキングでトップ16内。
>>991
・「〜weeping in the rain(, oo)」(「雨に泣いてる」柳ジョージとレイニーウッド)
 ←70/10〜72/1ゴールデンカップス(ベースで) ←パワーハウス(弟バンド)。R&B意識も強かったろう。
・近日映画、、タイトル付けが「〜の森」実績でドウカ要請、を感じさせ、、読まんし知らんのにすみませんw。

>>992
>(魚屋のおっさんの唄)←あのねのねデビューシングルにして両面スタンダード!w(c/w「赤とんぼ」)。
楽曲の意匠は共通しますね(誉め言葉)。次のA2にも。
0998ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:38:47.73ID:UbVd7MJ40
8トラックはジョンの「心の壁、愛の橋」やポールの「バンド・オン・ザ・ラン」、カーペンターズの各種アルバムのQuadraphonic版を聴くためだけにハードウェア導入しました。
4chステレオミックスはLPでのリリースが無い8トラックのみでのタイトル結構あるのですよね。
4ch出力対応のデッキがなかなか見つからなかった思い出(´-ω-`)

ビートルズの8トラックカートリッジの最古はUS版のラバー・ソウルからでしょか。
カーステレオ文化もあったせいかUS版の8トラのタイトルは結構あります。
60年代からマニア指向のオーディオ文化が発達していたらビートルズの4chステレオ版とかも作られたのかもしれないですね。
1000ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:51:29.33ID:18qWtBLS0
>>993
>定位弄っている物があるので割と昔から
 ご指摘の「〜Love songs」(77/10)や「Rock'n'roll music」(76/6)では基本、センターch.無い場合は両サイドを中央に寄せてますね、、しかも左右逆は後者だけかな(お題曲も相当)、、。
実はそれら英米企画の規格以外にも、各国盤独自に音像定位、エコー、音圧等を加工した音源は散見されるようです(デュオフォニックなど疑似ステレオ化は別として)。
個人的には出だしフラムを弱めたT芝製「Devil in her heart」は、ずっと元の演奏を知らずに来ましたが、確か当スレ及び近年立ち読みした行方洋一氏の「あたしのベイビー事件」を知って謎が解けました(大袈裟)。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 0時間 11分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況