X



ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:50:59.94ID:dXNK6DPQ0
ほんとに感覚はそれぞれ
私は不思議な浮遊感があってとても好きな曲
初めて聴いた時から引き込まれた
0908ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f15-Fthr)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:43:33.68ID:jcBfwPOg0
>>895 ほか

同意!

yesterday&today組だけど
アルバムの中でいちばん惹かれて虜になった
けだるいヴァーカルと不思議な感覚
これとガールが自分の中でビートルズの中では
レノンがより好きなんだってファンなりたての頃に確信させてくれた曲なんだ
0909ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e3b9-+6x1)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:02:41.60ID:0Q1Xe5Br0
好きか嫌いか、と問われたら嫌いだなあ。
とにかく陰鬱な曲。
ラバーソウルに比べ、リボルバーがあまり好きになれない理由が全体的に内向的で陰鬱だからかな。
酷くなっていくばかりのブライアン・ウイルソンの内向性に感化されたのかとも思う。
潜水艦みたいに能天気な曲もあるんだけどね。
0910ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf1e-CTKi)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:41:42.87ID:qsVr1ZiX0
ペットサウンズのアメリカでの発売とリボルバーの録音が同じ時期なんでブライアンは
リボルバーに関してはあまり関係ないんじゃないかな。
単に大人になったってことか。
0911ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:45:01.12ID:Ti8vQYvv0
気怠いとは思うけど、陰鬱とは全く思わないなぁ。
むしろ、あくびの音とかが入っていてユーモラス。
うーん、人によって感じ方が違うんだね。
そして、この当たりから評価が分かれる曲が増えてくるみたいだね。
0918ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:59:15.25ID:dXNK6DPQ0
欠伸が入っていたりベタにユーモアあると思っていた
陰鬱さを感じるかユーモアを感じるかと言えば後者が圧倒的だと思っていたんだけど違うのかな
0920ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:20:44.74ID:JMCbAV8c0
最初に聴いた時からこの気だるさにカッコ良さを感じていたな 今でも

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Erkki Liikanen フィンランド ('66)
https://youtu.be/r7R9IIOiBFY
Zoot オーストラリア ('71)
https://youtu.be/bPnj7DdFyFU
Lettermen 米 ('72)
https://youtu.be/MU9o0oSOHds
Lobo 米 ('74)
https://youtu.be/6LkY0NT6Dto

(んーまあそりゃそうだろうけどこのアルバムからジョン曲のカバーが少なくなってしまうな ブラジルのサイケとかであってもよさそうなのになあ

こまったときの…
https://youtu.be/jIyxYjNHHXo )
0921ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:19:44.10ID:HbeY1tnW0
ビートルズで一番好きな曲だわ
間奏がなんか全部を引き込むような魅力があるし
全てが好き
なんだろ、唯一無二な曲だな
この気怠さと心地よさとカッコよさはこの曲以外では感じれない
0922ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 53b7-SZhQ)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:05:19.71ID:MR4nHJJj0
>>919
昔聴き始めの頃はそんな感じだったな。
このアルバム以降ジョンのシャウトが聞けなくなったからな。
急に老けてじいさんみたいになっちゃって。線も細くなってるし。
凄い変わり様。そんな象徴的な曲だな。
0925ホワイトアルバムさん (アウアウエーT Sadf-ilXw)
垢版 |
2020/10/02(金) 06:46:11.25ID:4bYXChRma
>>859
この曲のリフもタックスマンだね
弾きながら歌う神業
おまけにマジカルのスパゲティのシーンも出てくるww
https://youtu.be/N4kI02naOqk
0927ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8367-DiOF)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:13:19.58ID:FbmQfb1c0
>>909
潜水艦はいいが映画は無理だわあれ
糞中の糞
0928ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr47-oeS2)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:39:11.80ID:yDlTA6eLr
>>855
バットマンのテーマがタックスマンになったのはウェラーも気が付いてただろうしな〜。

タックスマンがスタートになっても
ジョージはケツの穴が小さい事は言ってこないだろう
っていう確信があったのかもしれんね(笑)
0931ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:01:20.81ID:UCjUm+XJ0
>>930
タックすまん!
0932ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:28.17ID:TWY7F5/o0
本日のアルバムはリボルバー
本日の曲は●

A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
●A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)
0934ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cffe-5f+M)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:02:02.87ID:Dy2YmAij0
ジョージのインド3部作の中で一番カッコいい曲だね
ポールがベース弾いてリンゴがドラム叩いてたらもっとカッコよくなってそうだけど、それだとTomorrow Never Kowsになっちゃうか
0937ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:41.88ID:TWY7F5/o0
ミュージックライフご一行が来日直前のビートルズの元を訪れてリボルバーのテスト盤を聴かされたとき、一番感銘を受けていたのがこの曲。
「このアルバムではシター(ママ)というインドの楽器が使われています。西洋の音階とは全く違った曲です」と、
あたかもリボルバー全編でシタールが使われているかのような表現。(トゥモローネバーノウズでもシタールのドローンが使われているが)。
相当なショックを受けていたみたいで面白い。
0938ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:10.78ID:UCjUm+XJ0
ノルウェーですでに使われてたよな>シタール
0939ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:44.34ID:HbeY1tnW0
ビートルズを理解しようという姿勢と
自分の好きな曲はどれかなって姿勢じゃ
全然意見が違うのは当たり前

広く浅くの音楽好きなら飛ばす曲も増えてくる
ビートルズ一辺倒の俺のようなやつはレボ9やインド曲も興味本位で聴ける
興味津々の迎え入れ姿勢で聴くから嫌いになりにくい

だから議論してもしょうがないんだよな
俺なんかビートルズ補正で全部好きになっちゃう
0940ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03e3-HRcu)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:41:13.12ID:1Cnh+roH0
自分はゆる〜いファンなので専門的な話や時代背景に疎くて申し訳ないけど
好き嫌いをここで語っちゃダメだったかな?
さすがに自分はビートルズのすべてを受け入れられるほどの度量はないけれど
その曲のどういうところが良いとか、ここは合わないとか語られるのを見て
自分の苦手な曲の良さを発見できるかもと期待してたりするんだけどね
0941ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:45:07.64ID:HbeY1tnW0
>>940
いや、むしろ自分の好き嫌いを言い合うと面白いよ どこが嫌いとか好きとか

俺はその好き嫌いを否定したり無理強いするのが嫌なだけかな
好みは聞き合うのが楽しい
0944ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 230c-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:03:17.45ID:byASipxD0
ノルウェーの森のシタールは効果的に使われてると評価するけど
これはなぁー
単に五月蠅いだけだからな
最後のトモネバもそうだけど
無理やり高評価に持って行こうとしてるだけにしか見えない
0945ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:12:38.94ID:UCjUm+XJ0
前作で If I Needed Someoneとかやっていたところからは飛躍的な前進だけどな
これもタックスマンも
ほんの半年で何が起きた?って感じ
0947ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:48:25.51ID:oR1syXrl0
好き嫌いは別にしてこれ以降ジョージの曲がビートルズのアルバムに深みを与えて行くことになるのは事実だね

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Don Randi Trio 米 ('66)
https://youtu.be/t9z-v2UFgWc
Beatless 英 ('83)
https://youtu.be/u_URpylHzB0?t=17
Trypes 米 ('84)
https://youtu.be/eNoiXJlQquY
Ronnie Montrose 米 ('86)
https://youtu.be/os_sP-yZzGk
Bongwater 米 ('88)
https://youtu.be/dk1ncAchaX0

(80年代から急に増えだすのはなんでなん?
何かきっかけがあったのかな?)
0951ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:27:49.36ID:UqM0xchv0
>>944
この曲もだけどトゥモローネバー文句なく名曲でしょう
0956ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 09:50:59.54ID:bCxMInnJ0
議論と言っても
曲の良し悪しを議論する場合もあれば
曲の魅力やその秘密を議論する場合もあるからね。
あの曲のベースラインはどうとかリズムパターンがこうとか。
0957ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM87-eob7)
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:24.27ID:aO4Ao/eJM
この曲に続けてシーセッドを聞くと非常に良い。
ヘッドホンで聞くと尚良い。
0958ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:03:20.29ID:UqM0xchv0
>>951
ミスチルは比較対象ではないな
0962ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:34:52.96ID:OG4i8AGJ0
本日のアルバムはリボルバー
本日の曲は●

A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
●A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)
0965ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:14:05.85ID:Drjioa360
>>963

「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「ヒアゼアアンドエヴリウエアはジョンが手伝ってくれて完成したけど、
僕が作ったバラードの代表作になるだろう。
僕は以前からジョンのIf I Fellのように
イントロからエンディングまで完璧なバラードを書きたいと思っていた。
だからこの曲はIf I Fellを手本として僕なりのアプローチを考えた曲。
エンディングはそっくりになっちゃったけどね(笑)
ジョンのレベルに追いつくまでに何年もかかったけど、
この曲はジョンが一番誉めてくれたから大満足だよ。」                    
(ポール・マッカートニー)
0967ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:50:26.93ID:UqM0xchv0
>>963
自演なんかしてませんよ
IDも違うでしょ

なんでビートルズ称賛する系の書き込みして叩かれるんだ
0968ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:03:10.29ID:4SeyQhh40
>>967
951 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)[] 投稿日:2020/10/03(土) 06:27:49.36 ID:UqM0xchv0 [1/3]
>>944
この曲もだけどトゥモローネバー文句なく名曲でしょう

958 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)[] 投稿日:2020/10/03(土) 10:03:20.29 ID:UqM0xchv0 [2/3]
>>951
ミスチルは比較対象ではないな
0970ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:01:56.07ID:UqM0xchv0
>>968
この二つは私ですよ
これの何処が自演?
ビーのトゥモローが名曲だと書いて、ミスチルは名曲だけどビーは今一とレスがついて
ビーとミスチル一緒に語れないでしょ?
何処が自演?
0971ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:02:41.97ID:UqM0xchv0
>>961
その通りです
何故自演ミジンコ扱いされるのか意味不明です
0973ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:09:38.37ID:bCxMInnJ0
>>970
指摘した人が勘違いしていた、ということにしておこうよ。
誰も貴方が自演していたなんて思っていないから気にしないでください。


しかしヒアゼアが赤盤に収録されていないなんて世の中間違っているw
0978ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:36:56.62ID:UqM0xchv0
ああ、つまりアンカー間違いという事ですね
流れで分かりそうなもんだけど

アンカー間違えてすみません

でいいのかな

>>951
ミスチルのは名曲だけど
こっちはなぁ



他の方にはお騒がせしてすみませんでした
0980ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:41:55.87ID:4SeyQhh40
>>978
なんだおまえがレス番間違えていたのか。
人騒がせな野郎だ。

自分で間違えたせいで混乱起こしているのにその態度はなんだ?
「いいのかな」じゃねえよ。
ちゃんと謝れ
0981ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f15-Fthr)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:45:58.87ID:c0DC89o+0
>>965
そのコメントを読んで
なるほどよく考えたら
If I Fellをもっとスローにジョンの声が引き立つメロウな編曲にしたらヒアゼアに雰囲気がより似た雰囲気の曲になりそう。
お互いに協力し助けあっての名曲の誕生だね
0985ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:22:04.27ID:UqM0xchv0
>>
0986ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:23:39.11ID:UqM0xchv0
>>980
ありがとうございます

他の方もすみませんでした
0989ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf1e-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:42:22.05ID:VDhlHa1R0
>>977
特にCD以降から聴き始めた人だとそう思うのかな。
アナログだとオリジナル以外でも赤青選考に漏れても他に企画盤、EP等で聴けた曲が多かったから。

リボルバーで初めて聴いた人にとっては、トップから怒涛のインパクト4連弾から
ヒアゼアにきてやっと安心のオアシス感覚だったんではなかろうか?
0991ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c39e-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:29:51.45ID:UqM0xchv0
>>984

ありがとうございます

他の方もお騒がせすみませんでした

ちょっと調子が悪いみたいでアンカーが変になりますね
0992ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:54:58.67ID:UY9aYGJS0
[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

The Fourmost 英 ('66)
https://youtu.be/CFZyJDZEwec
↑リボルバーと同時発売!!

Swamp Rats 米 ('66)
https://youtu.be/v2GoYq2t9Xk
Monique Leyrac カナダ ('67)
https://youtu.be/0Al5Fqf_EQc
Los Darts ベネズエラ ('67)
https://youtu.be/Hl5fXYNsuio
Los Javaloyas スペイン ('67)
https://youtu.be/_AG8okI3a5w

(ポール曲の躍進が止まらない! これはソフロの定番になっちゃうしもう多すぎ
映像だと
https://youtu.be/MZk-Q0JUymI

関係ないけどスペインのバンドはこんなのも…
https://youtu.be/dwT1Heq0qgU )
0993ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03e3-HRcu)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:02:32.12ID:5U1K27TM0
>>992
待ってました〜
好きな曲だとカバー聴くのもワクワクしますねぇ
概ねオリジナルスタイルを踏襲している感じがしました

1番目のフォーモストはビートルズに曲貰っていましたね、コーラスも良く出来ている感じ

2番目、甘い声だけどギターが脳天に刺さるッ!

3番目、女声もムーディーでイイなあ〜、指パッチン入で

最後のは…ビーチボーイズ?
0995ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:37.41ID:2ayqx1oC0
>>993
そうビーチボーイ達

待っててくれてるとはありがたい!
がんばるよ

後期のが好きなんでこれからが楽しみだけど、カバー多い曲は結構大変なのよ
今の一番の趣味だから大体は楽しんでやってるけど、正直多過ぎてウンザリすることもあるw

各国一番という縛りがなけりゃもっとアレンジ変えてる良いカバーもあるけどね!

これらソフロ勢とか
https://youtu.be/-QixNahXlU0
https://youtu.be/CBWHl5s3qlI
https://youtu.be/Hah6NlweW5I
https://youtu.be/Xm5uRYb-jhA
https://youtu.be/hkN0bvAAvjg

このスレも終わりだから特別に大盤振る舞い!
普段から縛りなしにするとさらに選ぶの悩むから絶対やらない!!

※もうお腹いっぱいの人はスルー推奨ですw
0996ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cfc2-vRrl)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:20:40.57ID:7AWfRugP0
>>989 青盤でアデイのイントロが独立したバージョンが聴けたり
USSRのアウトロでプルーデンスがかぶらないとか聴けたりさ。

アナログの赤盤だとアイ・フィール・ファインのブイーンの前にちょっと会話が聴けたり。
そういう楽しみもある。
0997ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03e3-HRcu)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:40:31.55ID:Uw46kWIO0
>>995
いつもありがとうございます
毎回膨大な曲数からセレクトするのは大変な事と思いますが
御負担にならない範囲で最後まで続けて頂けたら嬉しいです

自分がこのスレをROMしてた時期を入れるともう何周目かになりますが
こういう切り口から攻めるのも各アーティストの解釈が窺えてまた面白いなあと

>>996
青盤はバンガロービル最後の声が被らないホワイルマイギターが聴けますよね

アイフィールファインのイントロ前の声はデフォでどれにも入ってると思ってました

埋めがてら長文語り失礼いたしました
0998ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:30:02.72ID:7Tk/GYqK0
ヒア・ゼア・アンド・エブリホエアは、プロモーションのためロンドンを訪れていたビーチボーイズのブルースジョンストンから
ペットサウンズのソノシートを聴かされたジョンとポールが、それに触発されてできた曲らしいね。
0999ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f81-qhpr)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:41:23.89ID:UdgXed7I0
ドサクサで。
子供の頃これが似てると思ってた(静江のテーマでもある)。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=mcM8REQR38A

>>992
2番目(アメリカ)のヴァースに悪いけど大笑い…だけどこの転調だと無理もないかな普通は…だとしてもwww(御免)。

最後にグッドバイブレーションあったけど、
>>998
"God only knows(神のみぞ知る)"からインスパイア…って今回はもう言わずもがなかと思ってたとこでした。

上のポール談話ではマリアンヌ・フェイスフル挙がってたけど、
アイドル時代も敢えて"I'm a loser"をカバーとか、その後が見え隠れしてたのかな。

予め…これ音大きい
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=Jkf6kgUgR8o
1000ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-mY2r)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:00:45.47ID:7Tk/GYqK0
>>999
>静江のテーマ
似てるw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況