X



ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart117

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f2f-qhpr)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:06:47.06ID:RvmP8KdC0
>>838
バットマン説はオイラもずっと支持してきたw。
アメコミのTVシリーズ化が(実写'66年、アニメ'67年)世界中で見られたというから、このヒーローがビーのいじりターゲットになった事は想像に難くない。
日本版の主題歌がこちら
https://youtu.be/m0yXhlzMjPs
0859ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f2f-qhpr)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:11:31.04ID:RvmP8KdC0
とにかくこのギターカッティングに引っ張られんの最高!w。
そしてしばらくの間、このベースラインに依拠する流行歌の量産が続く(西側でw)。

>>848
最初のはユルいようで馴染んでくるグルーヴかも。
あ、カエターノヴェローゾにはビートルズの大きな影響が。

5番目(カナダ)は健闘。'〜If you drive〜'からのベースラインも肉薄…するもポールのタブラの如しフレーズは '32分音符(実際はスラー)'(*1)で動いてた、惜しいね。しかし間奏のラーガ感(?)にテープ逆回転まで導入して頑張った。敢闘賞。
*1. 出典 "Beatles forever"(LPのオマケでくれた東芝の小冊子。文は'72?)。

最後の曲のヴォーカルは内田裕也さんじゃありませんが、
リードギターは解散後フラワートラベリンバンドに行き…ベース…。
(ヴォーカルの?)グルービーだった、と折に触れ夏木マリさんがふりかえってますね。
0860ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cffe-5f+M)
垢版 |
2020/09/30(水) 13:13:49.86ID:YkMPzqHw0
本日のアルバムはリボルバー
本日の曲は●

A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
●A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)
0865ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f15-Fthr)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:24:39.34ID:2U0CN+xs0
単純に疑問ですが

ビートルズはアルバムにシングルは入れないスタンスでずっときていたのに、どうしてこの曲とイエロサブマリンは入れてしまったんだろ?
調べてみると、アルバムと発売日も同じだね

個人的には、他新曲を入れても、よりリボルバーアルバムに統一感が出たと思うんだけども
0868ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:03:25.85ID:qmZQEZTQ0
>>865
ビートルズ側ははじめ、イエローサブマリン/エリナーリグビーのシングル発売をイギリスでは行わないつもりでいたが、
内容の革新性から売り上げ不振に陥ることを怖れたパーロフォンが、イギリスでのシングルカットを急遽決定したそう。
ビートルズは何故かその事を知らされず、イギリスでのシングル発売を知ったのは、発売日の2日前だったという。
0869ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2339-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:40:06.66ID:VgIkTcmL0
売り上げ不振に陥ることを恐れて急遽シングルカットした
‥‥どゆ意味?
0870ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:02:13.97ID:qmZQEZTQ0
>>869
アルバム「リボルバー」の売り上げを、シングル「イエローサブマリン/エリナーリグビー」を起爆剤として伸ばそうとしていたということ。
ヒット曲が入っているアルバムの方が売れるよね。

わかるかなー(;´д`)
0873ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03e3-HRcu)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:24:30.03ID:Sxz6vARp0
逆に自分にとっては苦手な曲
評価の高い名曲でも社会派メッセージ色の濃いのはどうにも聴くのがしんどい
同じ理由でシーズ・リーヴィング・ホーム」も
0874ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:27:37.16ID:qmZQEZTQ0
>>868
読み返してみると、ちょっと分かりにくい文章だね。
こんな文章を丁寧に読んで下さった>>869さんに感謝&謝罪申し上げます。
すみませんでしたm(__)m
0875ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f15-Fthr)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:43.21ID:2U0CN+xs0
>>868

>>865です!ありがとうございます
そんな経緯があったとは知らなかったです
確かにアルバム自体、当時のファンからしたら
一聴した瞬間ビックリだったかも

しかし、ビートルズ自身はシングルカットするつもりがなかったということは、
当初から「イエサブ」はアルバムに収録するつもりだったのか?なんというかその感覚が
逆にユーモアかネラッタのか?
ビートルズらしいと言えば「らしい」なあ
0877ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:09:00.12ID:H2sDXsE50
[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

The Standells 米 ('66)
https://youtu.be/VmpeQjlVUaA
Erick Saint Laurent フランス ('66)
https://youtu.be/RZ3ekClndsQ
Topmost フィンランド ('66)
https://youtu.be/SqI7f7ZLO4c
Monica Zetterlund スウェーデン ('67)
https://youtu.be/M8s1YLhip14

(バンドバージョンはビートルズだとどうなったのか想像しちゃうね
米が即行でスタンダード化してて無数にあるけど、意外にも英が殆どない なんでだろ?

映像もの
https://youtu.be/xaw2qhMvrQQ
https://youtu.be/4CqdL56fEFQ )
0880ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d328-4Gju)
垢版 |
2020/10/01(木) 03:16:45.54ID:Aa9bdR5p0
イエサブシングル化は頓挫してた
三本目の主演映画のテーマにしたいという
ブライアンエプスタインの思惑もあったと
どっかで読んだ気がするが明確なソースは不明
0886ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:41:46.10ID:dXNK6DPQ0
>>872
私も長らくそうだったかも
今はイエスタデイを見直しているサイクルに入っているけど
0887ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:42:51.17ID:dXNK6DPQ0
>>885
ブロードのビーナンバーのセルフカバー
自分的にはどれも少し期待外れだった
0888ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7fca-qhpr)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:43:28.24ID:7G7LEV+k0
>>875 (←868 ほか)
オイラも香月本('79)で踏襲してたw。
すでに決定してた米キャピトルのカップリングに準じたと記述。リボの実験コケた場合の保険?w。
ついでに "イエロー〜" はマジ曲続く中で茶屋、って位置かな。ビー的に '最先端シングル' って曲ではないのかも(Michelleなども)。
>>864
これも最高w。右ch.のギターも肉薄。ただヴォーカルの音程にはジョージも呆れるだろうww。
0889ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7fca-qhpr)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:54:48.82ID:7G7LEV+k0
個人的にカバー代表例…
ってウェスは先に挙がってた。確かに浸透してた印象。
で、
以前から好きなのがこちら。そうだ戻るけどA1.には 'Stax' のモジりもあったのかな。
https://youtu.be/toOTTq5ksBQ

前出のご紹介辺りより立ち回り上手だったサイケ(後BB&Aの2名輩出)。アルバムでは8分ある。
https://youtu.be/Wrq9GUnwNeo

日本のこちらはカバーではないが詞の内容まで似てる('68年は紀元二千年…合ってる?)。
https://youtu.be/YUhutlEMMpU

しかし再生なるか?。弦楽の奏法が似て聴こえるんで。
https://youtu.be/kBoJM3JEEcY
(まぁお二人とも故人に成られたが…)

そして遂に "私がエリナー・リグビー" 降臨!w。
スタジオ版とアレンジはほぼ同一。原曲に覆っていた霧を見事に蹴散らせております。
https://youtu.be/pSLruXuStqc
0891ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa87-qhpr)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:58:32.35ID:stN0Npdfa
>>890
ありがとうございます。
無邪気に羅列したのに通して聴いて貰えるとは嬉しいですね。

念のためですけど歌手本人はまだバーちゃんではなかった頃。w
0893ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cffe-5f+M)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:38:07.86ID:IiW8HjV20
本日のアルバムはリボルバー
本日の曲は●

A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
●A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)
0896ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-mY2r)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:05:56.37ID:Ti8vQYvv0
ジョンのアコースティックギター
0897ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-mY2r)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:25:24.58ID:Ti8vQYvv0
>>896
途中で送っちゃった。ごめんなさい。

ジョンのアコースティックギターが何やらシタールのような響きで心地良い。
そして、ジョージの逆回転ギターソロが本当に素晴らしい。
ただ単にギターを逆回転させるだけでなく、逆回転にしたメロディを採譜してそれを弾き、そこから逆回転したときに意味のあるメロディになるようにしている。
ビートルズはここでも他のバンドより一歩先んじていた。
0905ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:50:59.94ID:dXNK6DPQ0
ほんとに感覚はそれぞれ
私は不思議な浮遊感があってとても好きな曲
初めて聴いた時から引き込まれた
0908ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f15-Fthr)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:43:33.68ID:jcBfwPOg0
>>895 ほか

同意!

yesterday&today組だけど
アルバムの中でいちばん惹かれて虜になった
けだるいヴァーカルと不思議な感覚
これとガールが自分の中でビートルズの中では
レノンがより好きなんだってファンなりたての頃に確信させてくれた曲なんだ
0909ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e3b9-+6x1)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:02:41.60ID:0Q1Xe5Br0
好きか嫌いか、と問われたら嫌いだなあ。
とにかく陰鬱な曲。
ラバーソウルに比べ、リボルバーがあまり好きになれない理由が全体的に内向的で陰鬱だからかな。
酷くなっていくばかりのブライアン・ウイルソンの内向性に感化されたのかとも思う。
潜水艦みたいに能天気な曲もあるんだけどね。
0910ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf1e-CTKi)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:41:42.87ID:qsVr1ZiX0
ペットサウンズのアメリカでの発売とリボルバーの録音が同じ時期なんでブライアンは
リボルバーに関してはあまり関係ないんじゃないかな。
単に大人になったってことか。
0911ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:45:01.12ID:Ti8vQYvv0
気怠いとは思うけど、陰鬱とは全く思わないなぁ。
むしろ、あくびの音とかが入っていてユーモラス。
うーん、人によって感じ方が違うんだね。
そして、この当たりから評価が分かれる曲が増えてくるみたいだね。
0918ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:59:15.25ID:dXNK6DPQ0
欠伸が入っていたりベタにユーモアあると思っていた
陰鬱さを感じるかユーモアを感じるかと言えば後者が圧倒的だと思っていたんだけど違うのかな
0920ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:20:44.74ID:JMCbAV8c0
最初に聴いた時からこの気だるさにカッコ良さを感じていたな 今でも

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Erkki Liikanen フィンランド ('66)
https://youtu.be/r7R9IIOiBFY
Zoot オーストラリア ('71)
https://youtu.be/bPnj7DdFyFU
Lettermen 米 ('72)
https://youtu.be/MU9o0oSOHds
Lobo 米 ('74)
https://youtu.be/6LkY0NT6Dto

(んーまあそりゃそうだろうけどこのアルバムからジョン曲のカバーが少なくなってしまうな ブラジルのサイケとかであってもよさそうなのになあ

こまったときの…
https://youtu.be/jIyxYjNHHXo )
0921ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:19:44.10ID:HbeY1tnW0
ビートルズで一番好きな曲だわ
間奏がなんか全部を引き込むような魅力があるし
全てが好き
なんだろ、唯一無二な曲だな
この気怠さと心地よさとカッコよさはこの曲以外では感じれない
0922ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 53b7-SZhQ)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:05:19.71ID:MR4nHJJj0
>>919
昔聴き始めの頃はそんな感じだったな。
このアルバム以降ジョンのシャウトが聞けなくなったからな。
急に老けてじいさんみたいになっちゃって。線も細くなってるし。
凄い変わり様。そんな象徴的な曲だな。
0925ホワイトアルバムさん (アウアウエーT Sadf-ilXw)
垢版 |
2020/10/02(金) 06:46:11.25ID:4bYXChRma
>>859
この曲のリフもタックスマンだね
弾きながら歌う神業
おまけにマジカルのスパゲティのシーンも出てくるww
https://youtu.be/N4kI02naOqk
0927ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8367-DiOF)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:13:19.58ID:FbmQfb1c0
>>909
潜水艦はいいが映画は無理だわあれ
糞中の糞
0928ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr47-oeS2)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:39:11.80ID:yDlTA6eLr
>>855
バットマンのテーマがタックスマンになったのはウェラーも気が付いてただろうしな〜。

タックスマンがスタートになっても
ジョージはケツの穴が小さい事は言ってこないだろう
っていう確信があったのかもしれんね(笑)
0931ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:01:20.81ID:UCjUm+XJ0
>>930
タックすまん!
0932ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:28.17ID:TWY7F5/o0
本日のアルバムはリボルバー
本日の曲は●

A1.タックスマン - Taxman (Harrison)
A2.エリナー・リグビー - Eleanor Rigby (Lennon - McCartney)
A3.アイム・オンリー・スリーピング - I'm Only Sleeping (Lennon - McCartney)
●A4.ラヴ・ユー・トゥ - Love You to (Harrison)
A5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere (Lennon - McCartney)
A6.イエロー・サブマリン - Yellow Submarine (Lennon - McCartney)
A7.シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said (Lennon - McCartney)

B1.グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine (Lennon - McCartney)
B2.アンド・ユア・バード・キャン・シング - And Your Bird Can Sing (Lennon - McCartney)
B3.フォー・ノー・ワン - For No One (Lennon - McCartney)
B4.ドクター・ロバート - Doctor Robert (Lennon - McCartney)
B5.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー - I Want to Tell You (Harrison)
B6.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ - Got to Get You Into My Life (Lennon - McCartney)
B7.トゥモロー・ネヴァー・ノウズ - Tomorrow Never Knows (Lennon - McCartney)
0934ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cffe-5f+M)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:02:02.87ID:Dy2YmAij0
ジョージのインド3部作の中で一番カッコいい曲だね
ポールがベース弾いてリンゴがドラム叩いてたらもっとカッコよくなってそうだけど、それだとTomorrow Never Kowsになっちゃうか
0937ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-eNP8)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:41.88ID:TWY7F5/o0
ミュージックライフご一行が来日直前のビートルズの元を訪れてリボルバーのテスト盤を聴かされたとき、一番感銘を受けていたのがこの曲。
「このアルバムではシター(ママ)というインドの楽器が使われています。西洋の音階とは全く違った曲です」と、
あたかもリボルバー全編でシタールが使われているかのような表現。(トゥモローネバーノウズでもシタールのドローンが使われているが)。
相当なショックを受けていたみたいで面白い。
0938ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:10.78ID:UCjUm+XJ0
ノルウェーですでに使われてたよな>シタール
0939ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:44.34ID:HbeY1tnW0
ビートルズを理解しようという姿勢と
自分の好きな曲はどれかなって姿勢じゃ
全然意見が違うのは当たり前

広く浅くの音楽好きなら飛ばす曲も増えてくる
ビートルズ一辺倒の俺のようなやつはレボ9やインド曲も興味本位で聴ける
興味津々の迎え入れ姿勢で聴くから嫌いになりにくい

だから議論してもしょうがないんだよな
俺なんかビートルズ補正で全部好きになっちゃう
0940ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03e3-HRcu)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:41:13.12ID:1Cnh+roH0
自分はゆる〜いファンなので専門的な話や時代背景に疎くて申し訳ないけど
好き嫌いをここで語っちゃダメだったかな?
さすがに自分はビートルズのすべてを受け入れられるほどの度量はないけれど
その曲のどういうところが良いとか、ここは合わないとか語られるのを見て
自分の苦手な曲の良さを発見できるかもと期待してたりするんだけどね
0941ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e316-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:45:07.64ID:HbeY1tnW0
>>940
いや、むしろ自分の好き嫌いを言い合うと面白いよ どこが嫌いとか好きとか

俺はその好き嫌いを否定したり無理強いするのが嫌なだけかな
好みは聞き合うのが楽しい
0944ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 230c-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:03:17.45ID:byASipxD0
ノルウェーの森のシタールは効果的に使われてると評価するけど
これはなぁー
単に五月蠅いだけだからな
最後のトモネバもそうだけど
無理やり高評価に持って行こうとしてるだけにしか見えない
0945ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6315-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:12:38.94ID:UCjUm+XJ0
前作で If I Needed Someoneとかやっていたところからは飛躍的な前進だけどな
これもタックスマンも
ほんの半年で何が起きた?って感じ
0947ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cfdf-iwvA)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:48:25.51ID:oR1syXrl0
好き嫌いは別にしてこれ以降ジョージの曲がビートルズのアルバムに深みを与えて行くことになるのは事実だね

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Don Randi Trio 米 ('66)
https://youtu.be/t9z-v2UFgWc
Beatless 英 ('83)
https://youtu.be/u_URpylHzB0?t=17
Trypes 米 ('84)
https://youtu.be/eNoiXJlQquY
Ronnie Montrose 米 ('86)
https://youtu.be/os_sP-yZzGk
Bongwater 米 ('88)
https://youtu.be/dk1ncAchaX0

(80年代から急に増えだすのはなんでなん?
何かきっかけがあったのかな?)
0951ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c39e-iVEg)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:27:49.36ID:UqM0xchv0
>>944
この曲もだけどトゥモローネバー文句なく名曲でしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況