ハーヴァード大は、
「ポール・マッカートニーは勘違いしているのでしょう」
と結論を出したが、
5chの馬鹿は、
「そうではなく、書いてないものを書いたとほざいた可能性が99%」
と抜かしてる
どこが同じなんだ 笑
ハーヴァード大はポールが補助した可能性には触れていない

また、

分析の結果、ポール・マッカートニーの書いたザ・ビートルズの楽曲は複雑で変化するものが多い一方で、ジョン・レノンの楽曲はほとんど変化がないことが明らかになった
とハーヴァード大は言い、
ジョン・レノンの楽曲でる“Help!”は、
基本的にはWhen I was younger, so much younger than today』のように続きますが、
ピッチはほとんど変わっていません。
ほとんど同じ音に繰り返しとどまっており、音は僅かにしか変化しません。
と言い切っている

一方で、“‘Michelle”のようなポール・マッカートニーの楽曲を考えてみてください。ピッチに関して言えば、至るところで変化しています。
と言い、単調なイン・マイ・ライフはジョン作曲で間違いないだろうと結論づけているのだ

これも馬鹿は、
引っ掛かりをつくれない、イントネーションもアクセントもメロに乗せられないポールにin my lifeを作曲することは不可能って話だぞ
と妄想を語り、結果ねつ造改竄行為を働いてしまった

憎悪厨ってなんて馬鹿なんだろう (^o^)