X



二番目に偉大なバンドはストーンズとして三番目は

0555ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:28:47.74ID:???0
>>554
逆だな😁
音楽なんかに感情を持ち込んでる時点で、感情も感覚も半端なゴミ人生確定😆
0556ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:30:38.47ID:???0
ストーンズ、ボブ・ディラン、ジョン・レノン、ツェッペリンあたりは声が華が無かったり陳腐化してるから、ほぼ不要だね
もう一生聴かないかも
0557ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:32:35.78ID:???0
>>555補足
ゼロではない
自然に感情が動く事は有る
しかし感情で聴こう、は一切無いね😁
そーいう聴き方は下劣としか見てない😁
0558ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:50:54.89ID:???0
感覚が動く曲が良い曲とも思わないしね
俺の中の上位は、あくまでも声やメロディやサウンドがキレイなもの
次に感覚的に心地良いもの
歌詞で泣ける曲とかも一部だけ有るが、上位には入らないね
0559ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:51:32.57ID:???0
訂正
感情が動く曲が良い曲とも思わないしね
俺の中の上位は、あくまでも声やメロディやサウンドがキレイなもの
次に感覚的に心地良いもの
歌詞で泣ける曲とかも一部だけ有るが、上位には入らないね
0561ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:42:22.96ID:gCRGOkFp0
は、は、は ストーンズが二番なのか?
0562ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:15:27.44ID:???0
>>561
何かの間違いです
60年代の一時期だけ二番手にいたことがあったそうですが、私は生まれて居ませんので知りません
0563ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:19.72ID:7s5Kethd0
ストーンズ大好きだけど昔からのアカンだろうは
ライブでのキースはほとんど手抜きプレーなのがアカン
その分周りがガッチリ固めてるから大丈夫
0565ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:33:28.19ID:EbfCRGbY0
ストーンズって不運だよな
何やっても、いつも誤解されて
でも、実力無いから仕方ないか、、、
キースは△7やdimの押さえ方を練習しておこう
要らない音が沢山鳴ってる
お兄さんとやくそくた
0566ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:58:34.88ID:nux7GJgU0
ま、ストーンの悲劇は下手に起因
0568ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:28:01.45ID:???0
【訃報/洋楽】ジェフ・ベック、細菌性髄膜炎で死去。78歳。元ヤードバーズ・ギタリスト [湛然★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673478804/
0569ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:19:00.58ID:rFjAt9GC0
と悔やみ申し上げるが、、

ストーンズってベックと接点無いじゃん
格が違いすぎて
0573ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:58:28.78ID:u3X1XVTY0
>>572
なるほと、たから二番手はストーンズでは無いのですね
わかります
0574ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:26:17.28ID:n+o59Iq70
んなもんキンクスしかないだろ
0575ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:02:57.77ID:i1/JC7qe0
HAPPY END
0576ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/23(木) 07:24:55.91ID:ZgU1ab9l0
個人的にはThe Beach Boys, やっぱりアメリカを代表するバンドは彼等だ。
イギリスのみだったら、The WHOかThe Kinksになる。
だが、世間的には3番目だったら、Zep, D. Purple, Queen, Kiss, Aerosmith, ABBA
あたりだろうな。 B.B.が10位以内に入っていれば文句は無い。
0577ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:04:47.43ID:cAeRE1qU0
ビーチボーイズはボーカルの弱さを脳内補正しないと聴けないストレスがネックですよね
ZEPはハードな音に抵抗がなければ全てにおいてとても良く、ビートルズ以上だと思う人もいるでしょう
楽曲クオリティーにムラがあるバンドは、そもそもこのランキングにおいて対象外と思います
しかるに、私はカーペンターズを推したいと思います
0581ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:39:41.43ID:N7SAaLWC0
Carpentersはバンドというよりデュオといったほうがいい。
0582ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:45:36.89ID:N7SAaLWC0
The Beach BoysはコーラスやハーモニーのPOP色が強くて、
ROCK色が少ないと言われるのも仕方がないんだよな
初期の頃のフェンダーーのジャガーのサウンドはROCK色が感じるけどね。
0583ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:21:23.29ID:???0
ストーンズよりチープトリックのほうが、好きだわ
ストーンズはあんなに長くやってるのに、
いい曲がほとんどない
0584ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:35:59.75ID:Dfpclhvm0
ストーンズは化石のような存在
聴いていておもしろくないし、尊敬もしない
ただ、商業ベースにうまく乗ったバンドだな

クイーンやイーグルスのほうがはるかにいい曲がある
0585ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:13:42.86ID:???0
ストーンズはビートルズでは満たされない、原始的な反復の高揚感がある
クイーンはベスト1枚目は良いが、それ以降・それ以外は飽きてしまった
イーグルスはなんか時代を感じ過ぎて入っていけない
歌上手いけどクセ強くて苦手
ビートルズのちょうど良さ、曲の出来のアベレージの高さがダントツに感じる
0587ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:19:51.57ID:???0
ローリング・ストーンズの創始者ブライアン・ジョーンズ。僅か27歳で終えた彼の波乱に満ちた生涯、そして謎に満ちた死の真相を追ったドキュメンタリー映画『Rolling Stone: Life and Death of Brian Jones』が日本公開決定
0588ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:18:25.07ID:???0
ストーンズは時代を後追いしていたバンドで革新性とかないから聞いてて新鮮ということがない
昔のバンドの中でも保守的で古臭い
0590ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:44:20.91ID:0AO4X7Hq0
60年代のアメリカだったら、The Beach Boysが1番目で、2,3番目だったら、
The Byrds, The Young Rascals, The DOORSあたりかな。
The Four Seasonsは個人的には2番目だがOldies色が強いので、
ここでは論外。
0591ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:17:05.96ID:L64hJLR80
60年代のイギリスだったら、1,2番目はThe Beatles, R.Stonesは当然、
3番目になるとThe WHO,かThe Kinksのどちらかで迷ってしまう。
個人的にはThe Hollies, The Dave Clark Five, The Yardbirds,
The Moody Bluesも好きなほうだけど、
こっちは10位以内に入ってもいいレベル。
0592ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:21:37.36ID:lv5AbI1t0
>>588
時代に追いつきたかったのに夢に敗れた悲しみ老害バンド
こんなのが二番手などと烏滸がましいわ、ボケ
0593ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:13:21.39ID:teN4hU/A0
二番手はどうしても二番煎じ感が抜けないよね
日本でもTU◯Eとか倉木◯衣とか、椎名林檎の後に出てきたそっくりさんたちも然り
0594ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:14:02.73ID:YUXHsGWg0
ウォール・ストリート・ジャーナルが統計に主観を除いた基づく世界で人気のあるロック・バンドだと、

ビートルズ
ツェッペリン
クイーン
ピンク・フロイド
ストーンズ
イーグルス
AC/DC
0596ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:26:10.27ID:YUXHsGWg0
クイーンは大衆人気寄りで過大評価かもしれないけど、
逆に評論家のウケやロック史での革命性を重視し過ぎたrankingもどうかと思う。
ニルヴァーナとか評論家やロックファンの評価に偏りすぎて大衆性に乏しい。

ウォール・ストリート・ジャーナルの統計は、
そのあたりバランス取れてる。

いずれにしても、その時代における革新性と大衆性のバランスを両立してるのがビートルズ
0597ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:27:03.77ID:YUXHsGWg0
世界レベルで考えると、 
AC/DCはストーンズに比肩する存在
0598ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:32:44.87ID:YUXHsGWg0
ビートルズ、ストーンズ、フー、キンクスを
英国四大バンドとかいうが、
実際は、東京、大阪、名古屋、福岡を日本四大都市とするのと同じくらい、差がある。
0599ホワイトアルバムさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:35:37.55ID:???0
Led Zepが大好きだったけど、最近あっちのサイトやyoutubeなどで
剽窃に関する記事や動画を山ほど見てなんか見方が変わったわ。
天国〜の盗作なんて問題じゃない、他の特に初期の主要曲の
殆どがパクリだったとは・・・まさかのロックンロールのあの
かっこいいイントロまで!逆によくあそこまであからさまな
ことが出来たなぁ・・・と悪い意味で感心しちまった。
ワシの見たツベのコメントは大体「ベスト・カバーバンド」という
評価になってたw

あと「タンジェリン」という曲はペイジ1人の作で、昔の彼女の
ことを懐かしく思う歌だとか言われてたが、実際に歌詞を書いたのは
ヤードバーズ時代のキース・レルフでZEPで使うにあたって
題名と一部をちょっと直してはいるが、レルフの名前はクレジット
しなかった。とにかく自分以外のクレジットは絶対にしたくない、
筋金入りの強欲者だったことが改めてわかってゲッソリ・・・
まさかここまで酷いとは。まだまだ他にもあるんだぜ。
0602ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 06:37:34.12ID:Y6gKFYoD0
>>600
その前に、トンズが二番なわけねーだろ
0604ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:07:52.32ID:A+dr74Z70
ならジミヘン&EXP一択ということですな
あの人いなかったらずいぶん違うでしょう
ロックがロックじゃないか、ギターは脇役に追いやられてるでしょう
0605ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:29:33.02ID:???0
Led Zepが大好きだったけど、最近あっちのサイトやyoutubeなどで
剽窃に関する記事や動画を山ほど見てなんか見方が変わったわ。
天国〜の盗作なんて問題じゃない、他の特に初期の主要曲の
殆どがパクリだったとは・・・まさかのロックンロールのあの
かっこいいイントロまで!逆によくあそこまであからさまな
ことが出来たなぁ・・・と悪い意味で感心しちまった。
ワシの見たツベのコメントは大体「ベスト・カバーバンド」という
評価になってたw

あと「タンジェリン」という曲はペイジ1人の作で、昔の彼女の
ことを懐かしく思う歌だとか言われてたが、実際に歌詞を書いたのは
ヤードバーズ時代のキース・レルフでZEPで使うにあたって
題名と一部をちょっと直してはいるが、レルフの名前はクレジット
しなかった。とにかく自分以外のクレジットは絶対にしたくない、
筋金入りの強欲者だったことが改めてわかってゲッソリ・・・
まさかここまで酷いとは。まだまだ他にもあるんだぜ。
0606ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:28:43.88ID:???0
>>604
俺が思うに彼(ジミヘンドリックス)はビートルズ以上にロックを変えた。エレクトリックギターに大変革をもたらせた。

By ピートタウンゼント
0607ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 23:37:12.02ID:???0
クラプトンが黒人のような大音量を目指してマーシャルアンプにレスポールを繋げて大音量で鳴らしてその後のロックギターサウンドを変えたのも、先にブルースを英国に上陸させてたストーンズとは関係のない話。
ストーンズが現れてなかったとしてもクラプトンはそうしていたであろう。
0608ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/21(日) 23:38:23.01ID:???0
>>607
いいノリだね 泥がある ストーンズがいる
キースが
ブライアンとやってたときみだいな感覚だと
ロンを評価していた意味がわかった気がした

でもなあ、艶がない 
テイラーが病欠なので
急遽コードワークが好きのギタリストで埋めた感じなんだな
キースが二人というか、仲良く「泥×泥」って感じ
自分が好きなストーンズは
「泥キース×艶テイラー」だったのだと再認識

テイラーは居なくなる運命にあった
抜けて、結局ストーンズは本来のストーンズに戻りつつ
固まっていったみたいな感じかな

ストーンズに艶は要らないのかもしれない
ストーンズの本質は結局のところ泥なのだろう

ありがとう 勉強になった
0609ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:25:24.46ID:???0
ブルースブレーカーズのアルバムを聴き比べるに

クラプトン 金
ピーターグリーン 銀
ミックテイラー 銅
0611ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:56:35.24ID:???0
アルバートキング
プリティーウーマン

原曲
https://youtu.be/WC7q6xxOQuo?si=-wik3Zyj4cJcVKH4

ブルースブレーカーズ(ミックテイラー時代)
https://youtu.be/9Xvc-KzniPM?si=xBAZBBF1KIjerXpI

ブルースブレーカーズのはアルバートキングというよりもその曲をモチーフにしたクリームのストレンジブリューにギターは近い
が、クラプトンよりもテイラーの方がより白っぽいフィーリングになってはいる
0613ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:27:42.84ID:D2wOh2FK0
>>1
こんなのは人それぞれだ
定義を詳細に明確にしないと無理
ただ単に個人的に好きなバンドを挙げてくだけになる
0614ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:26:57.79ID:c7E4BwaQ0
>>47
バンドっつってんだろ
0616ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:13:06.73ID:???0
https://i.imgur.com/b0QTBti.mp4
キースのリズムギターは上手いけどさ
今はこんな音楽は流行らないんだよな
今これをやってるバンドとかグループがあったら生きた化石と呼ばれてもおかしくはない
0617ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:59:33.56ID:3WgAUNzk0
ストンズのどこが二番手?
馬鹿じゃないの
あんな化石バントの音を聞いてると大脳やられるよ
0618ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:34:55.42ID:???0
1番ビートルズ、2番ローリングストーンズ
これは誰も異論はない

3番目はクリームだろう
0621ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:40:33.41ID:???0
ビートルズの楽曲はロックという枠を超えてジャズやクラシックをはじめカリプソやボサノバ、はたまたインド音楽など様々なジャンルの人がアレンジを施してカバーしているが、ストーンズのコピーはほとんどがロックバンド止まり。

音楽全体への影響力がビートルズとストーンズでは違いすぎる。
0622ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:47:08.02ID:pm2UqLRm0
LED ZEPPELIN はその後のハード系のロックバンドの型を見事に作ったなとも思う
作品も様々な楽器を地味に巧みに使って奥深い味わいがある
0625ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:57:47.97ID:ifCS/et/0
>>624
え?ストンズの事は書いてないよ
0628ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:43:42.93ID:RzaBCgzL0
【偉大な】【バンド】【二番目にストーンズ】
一番目もわからず、これだけで三番目は何かを問うとは…
0638ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:49:17.87ID:dRk0mEbh0
どっちかっって言うと
それこそお好みでどうぞなんだわ
0640ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:05:02.23ID:LnoH/xxA0
スットンズのファンてそろそろ鬼籍?
0641ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/04/11(木) 00:51:07.97ID:???0
ビートルズは未だに若いファンを増やしているけどストーンズはどうだろうか?
0642ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:26:19.97ID:???0
ビートルズはマンガでいうところの手塚治虫でマンガ史理解するなら
とりあえず読んでおこう的な需要に支えられいる気はする。ファンになった
とはちょっと違う。文学でいうところの夏目漱石。
0643ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:20:23.50ID:Kmzc0zYk0
ドジャースの球場でビートルズの曲は色々とよくエレクトーンの演奏で流れてくるし、昨日のアリゾナのダイヤモンドバックス戦では試合を遅延させた蜂にかけてレットイッットビーが流れて喝采を浴びていた。

ストーンズでこういうことが起こることってあまりなさそう。
せいぜいサティスファクションのリフが何かに使われるかもしれないくらいかな?
0644ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:37:13.93ID:EQDp5nEf0
ストーンズって結局は徒花だったなぁ
ビートルズはおろか、クイーン、フロイトの後塵を
革新性、普遍性、大衆化とどれも確立できなかったね
本人たちがマジなのが涙を誘うよな
0647ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:55:58.13ID:eE8T374p0
音楽は食べ物と同じで一番があってもそれだけでは飽きてしまうので
0648ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:11:17.74ID:???0
ビートルズなんて運動も勉強も出来ないクラスの隅の発達障害ぽい奴が聴いてた印象しかない
ストーンズはそもそも聴いてる奴とか見たことがない
0649ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:13:09.51ID:???0
人付き合いする上での雑談のネタ程度の需要でその時流行っている邦楽を
メインに聴くなんて層には、古典に触れたりせんだろね。必要ない。
良い悪いじゃなく大衆にとって音楽はそんなもん。
体系的に古典追っていくなんてオタクだけだ。
0650ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:16:44.11ID:???0
単純に親に触発されて聴いているというのは、人付き合いの無さが反映かもしらん。
0651ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/07(火) 22:48:52.46ID:ISnFXMqt0
こういうのは親じゃなく
カッケー先輩んちとか友達の美人姉から教えてもらう類いのヤツ
0653ホワイトアルバムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:50:35.28ID:YyLgPOfr0
ストーンズほどビートルズの恩恵を受けたバンドはない
ビートルズのライバルバンド喧伝されて有名になってっただけ

フーやキンクスの方がビートルズと関係ないところで頑張っていた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況