★坂本龍一「ビートルズは演奏が下手」★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:20:32.73ID:???0
坂本龍一「ビートルズを初めて聴いたとき、なんでこんなに演奏が下手なんだろうと思った」

って言ってましたwww
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:52:31.80ID:g+MrJfa10
>>176
そう言うのじゃなくてさ、例えばスティーブガッドのdrumscore聞いてみると良いよ。
ホントに上手いドラムってなんなのかがよーく分かる。
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:56:18.24ID:g+MrJfa10
>>179
ところでリンゴのドラムスが下手くそだと思う人がなんでビートルズ板にいるの?

リンゴのドラミングがダメならビートルズ受け付けないでしょう?
無理にここに来なくて良いよ?
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:08:25.87ID:g+MrJfa10
これ。
当時のビートルズが別格に上手かったのがよく分かるよ。

https://youtu.be/93HYF8uuT3s
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:24:24.94ID:g+MrJfa10
>>183
ポールの2回目の来日の時だったかな?
ドーム見に行ったんだけど、途中でドラム叩いてたよ。
上手いのは上手いんだろうけど、やっぱり音がドラマーのそれではなかったな。

やはりスナップが効いてないので、ハイハットもスネアもパシャっちゃってしまらない。
仕方ないよね、ドラマーの叩き方と違うから。
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:31:04.50ID:g+MrJfa10
>>178
そう、リズム感だね。
あと安定感とタメ。
ポールの動き回るベースに最適化されてる。
余計なことしない分、ポールが自由に動き回れる。
ウィングスでポールが同じ事やろうとしてダメだった。
Over Americaは名盤だけど、やっぱりドラムとベースの息が合ってない。
リンゴと離れてから、ポールはずっとドラマーで苦労してる。

今のメンバーはタイム感がリンゴに近い、というかリンゴのタイム感に忠実にプレイしようと頑張ってる。
だから珍しく長続きしてる。
0186ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:23:54.85ID:???0
rainとかshe saidとかtomorrow never knowsのドラム凄くない?
ある程度ジョンとかポールの希望聞いてから感覚で叩くんやろうけど、あんな雰囲気掴んだドラム凡人にはつけれんわ。
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:35:03.43ID:g+MrJfa10
>>186
俺はあのセンスは凄いと思うけど、世の中にはロールが早くないと上手くないって思っちゃう子供もいるようだよ。
スティーブヴァイは凄く上手いと褒めるけど、サンタナの音色とタメの良さは分かりません。
今時あんなに指遅いギタリストは通じないよ、
みたいな。
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:37:38.83ID:tj9IbntH0
>>188
誰に対して?
ジャンル合わせて答えてください。
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:19:45.85ID:???0
細野晴臣をずっと憎んでる奴とか他スレで見たことあるけど糖質もターゲット色々やな
0195ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:58:42.89ID:tj9IbntH0
>>194
俺の指定したアルバム聴いた?

だとしたら聴くポイント間違えてる。

ドラムやったことなければ分からなくてもしょうがないんだけど。
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:29:24.67ID:tj9IbntH0
>>194
俺の指定したアルバム聴いた後にこれ聴いてくれたら分かるかなぁ?

https://youtu.be/Nm2nZX-V7qk

ちなみにもしかしたらボンゾよりイアンペイスの方がドラム上手いと思っちゃう人がなの君?
0197ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:05:49.85ID:???0
ボンゾにビートルズの曲叩かせたら下手だと思うよ。
当時は気付かなかったけど、Zeppのアレンジはこけおどしが多くて幼稚だわ。
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:49:40.51ID:ziRZmde/0
>>197
それはそうだ。
キースムーンでもダメ。
昔のドラマーは結構そういうの多いね。
テクだけだと、稚拙だよ。
だからそれぞれのバンドの個性に結びついてたね。

今はみんな小手先は上手いけど、個性はないな。
打ち込みでも代用できちゃうね。
生のドラマーが叩く必要のあるバンドあんまりないな。
0199ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:49:17.78ID:dTQPbCVy0
>>198
>生のドラマーが叩く必要のあるバンドあんまりない
そりゃあまりに言い過ぎ
個性は薄くとも生ドラムは打ち込みとは全然違う
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:20:23.46ID:LSAHdU770
Let It Beの屋上生ライブなんて円熟の極致じゃないか
よくも演奏が下手なんて言えたものだよ
0202ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:56:28.24ID:???0
>>201
あれで円熟ねえwwwww
耳腐ってんじゃないのwwwww
お前もドラム下手くそなんだろうなwwwww
0203ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:50:49.51ID:ziRZmde/0
>>202
今のバンドも下手くそだよ。
ルーフトップと同じ機材と環境でやらせたらどうなることやら。

今の野外フェスなんて、機材の選択と音響環境が全て。
0204ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:58:30.12ID:ziRZmde/0
>>199
たしかに俺も今のバンドは勉強不足なのかも。

このバンドにはこのドラマー以外考えられない、サウンドが全く変わってしまう。っていうバンドあげてみて。

是非聴いてみたい。
0205ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:42:52.38ID:???0
ちょっと古いけどポリスのスチュアートコープランド
あの人じゃなかったらポリスというバンドには絶対にならない
0206ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:39:22.29ID:ziRZmde/0
>>205
それはもちろんだね。
でも、もう30年くらい前だもんね。

もっと今時のやつではないのかな?
0207ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:20:45.77ID:???0
パーマネントなロックバンドだとそこまで傑出した個性の人は今はいないと思う
うまい人は大抵みんなセッションドラマーだから
一つのバンドだけに依存するような活動してない
0208ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:25:29.04ID:ziRZmde/0
>>207
バンドに限らずなんかなぁ。
例えばSpotifyのTop50みたいの聴くと、みんなおんなじパターンで同じようなテンポ、アレンジで、すぐ飽きちゃう。

年のせいかね。どうにも。
0210ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:10:32.73ID:???0
演奏技術と演奏の魅力をごっちゃにしてないか

「ビートルズはやってることは別にそんなにテクニカルじゃないけど世界一(と言っていいくらい)魅力のある演奏をする史上最高のバンド」
で納得できないのか
0211ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:11:41.98ID:???0
いまチャートにロックなんてあんまりなくね
打ち込みとラップが主流じゃねえの
0212ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:19:21.31ID:ziRZmde/0
>>211
だから一応「バンドに限らず」って書いてんだけどね。
凝り固まっても良くないと思うから色々聴いては見たいんだけど。
マルーン5でさえアルバム1枚聴き切れないしなぁ。
U2あたりからはもうベスト版で良いかなって感じだし。
Coldplayも受け付けない。

ダメだなぁ。
0213ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:25:16.86ID:ziRZmde/0
逆に、今の若い人達は、例えばGet Backを聴いて下手だなぁ、とか古臭いなぁとか思うんだろうか?
「うわ、カッコいい」とはならないんだ?
0214ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:06:12.23ID:???0
ディアンジェロとアラバマシェイクス(のブリタニー)は年寄りリスナーでも多分いけるだろ
両方ともライブ観に行ったけど最高だった
まだアメリカにはこういう本物の才能がちゃんといるんだなあと感心した
0215ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:59:20.92ID:ziRZmde/0
>>214
ありがとう。早速アラバマの方聴いてる。
ジョプリン辺りがルーツ?
いい感じだ。
Sound&Colorっての聴いてるけど。
0216ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:37:21.77ID:???0
>>215
いいでしょ
1作目のBoys&Girlsの方がシンプル路線で
2作目のSound&Colorの方が音楽性に広がりがある
どっちも素晴らしい

探せばまだこういう聴くに値するアーティストもちゃんといる
ちなみにフェスでポールとも共演してる


しかしスレと全然関係ねえなw
0217ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:32:07.81ID:ziRZmde/0
>>216
うん。
ひさびさに息遣いや鼓動が伝わる血の通った音楽に触れた感じ。

ビートルズ好きな人は好きだと思うな。


まだアルバム2枚くらいなんだ?
これからが楽しみだね。
0219ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/13(月) 05:59:38.00ID:sie914wD0
>>218
そうなんだね。
レスありがとう。
0220ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:44:29.82ID:???0
get backよりもhello goodbyeみたいなポップ寄りの曲の方が格好よく聴こえた
でも好みの問題かも
0222ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:36.29ID:???0
>>205
スチュワートコープランドって今ギズモドロームって企画モノみたいなバンドやってるけど
まんまあの音なのな
ドラムであれだけ個性だせるの凄いわ
ドラマーで一発でわかるのってこの人とスティーブガッドくらい
0223ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:40:40.94ID:sie914wD0
>>216
昨日はありがとう。
2枚とも昨日からずっと聴いてます。

なんだろう、この感じ、ってずっと考えてて今ふと浮かんだのが、

ウッドストックだ。

もちろん個々の曲でどこが?と言われると即答はできないんだけど、全体の雰囲気がウッドストックのミュージシャン達が目の前にいる、みたいな熱さがある。

音作りもあの頃の雰囲気意識してるかも。
ドラムの音色とかね。
0224ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:32.73ID:OB8NQj9h0
ビートルズが演奏が下手←△
坂本龍一がすごい←◎
0228ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:49.53ID:5Exi6csb0
>>227
やっぱりそうか。。
まぁ当然だね。
0229ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:24.47ID:???0
まぁ坂本は自分でも下手なドラムとか披露してるからビートルズを悪く言ってるわけではないんだろ
演奏の上手さだけでいいなら音楽院出身者のアルバムがバカ売れするって事になるし
0232ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:56.64ID:???O
演奏が下手でも大衆をひきつける力があるのがビートルズだと坂本くんは誉めているんだよ
0233ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:47:20.27ID:???0
上手いと言われても否定したくなり下手と言われても否定したくなる
それがビートルズ
0235ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:49:21.97ID:uF8kyQgK0
演奏が下手とか、おまえに言われたかねっ!w
0237ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:23:36.13ID:TSy81KGL0
クラシックやジャズに比べれば劣るのはしょうがない
0238ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:29.88ID:???0
伝統工芸なら上手い下手は意味あるけど、アートでは関係ない。
つか、アートでも具現化する必要最低限の技術が無ければそもそも世に出てない。
0239ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:03:46.96ID:cRaYYpQc0
ビートルズに演奏力求めてる時点でもうね、、、
ビートルズは曲の良さとかアレンジの絶妙さが売りなわけで
そもそもクラッシック目線で上手いとか下手とか言ってる奴は退屈極まりない
坂本も度胸があんならジョニーウィンターとかジミヘンの演奏力の批判でもしてみろよ
0241ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:34:43.10ID:???0
>>239
だから坂本はそんなこと言ってないんだから。
荒らしの捏造だよ。
出典出したことないし。
0248ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:26:28.85ID:UFAzFPk30
若者が聞いてるかを基準にしたらクラシックなんて全滅じゃね?
高尚気取りたい中二病くらいしか聴いてないだろ
0249ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:30:20.33ID:UFAzFPk30
日本のアカデミズム全般が西洋の権威を後ろ盾にしてるから
実際言ってなくても本音はこうだと思う
0253ホワイトアルバムさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:24:34.23ID:I5JDSxVn0
痛みに涙、坂本龍一の治療 がんの究極の原因に気づいた

なんだな、若いときからニコチン依存症だったから、煙害で眼は土近眼、髪は真っ白け、
がんの究極の原因がテメェーのカッコ付け喫煙スタイルにあったと、今頃になって気がついたのかね。

カーちゃんとしょっちゅう喧嘩してたらしいが、間接喫煙の方が害が大きいインだぞ。

、そんなことにも気がつかず、テメぇーだけ、痛いのどーこうと、とんだゲー術家だな。
0256ホワイトアルバムさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:35.74ID:???0
YMOってすごい才能あったのに、
日本の音楽を根底から変革できる能力あったのに、
なぜ発揮できなかったのだろう。
うぬぼれてたのかな。
0258ホワイトアルバムさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:29:20.90ID:???0
>>256
ライブで打ち込み使ったり、サンプリングとか、それなりの変革はしたんでねえの?
0260ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:09:09.07ID:???0
大江健三郎のフルート吹く息子なんかも「あんなのを芸術的って言っちゃダメだと思うんだ」と言ってたな
0261ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:45:41.03ID:???0
確かに上手くはないよ
トレビュートバンドの方が上手かったりするから
でも、シドみたいにロックはテクニックじゃないと分かる
0268ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/12/08(火) 02:28:24.04ID:???0
ビートルズが下手に聞こえるのは自分にとってはギターバンドの割に凄いギターがシンプルなところ
リードギターは全然ビブラートやチョーキングとかの細かいテクニックを使わないから派手さがない
リズムに関してはストーンズの方がノレる
上手いかっつうとアレだけど軽快さは感じる
0276ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:41:17.68ID:uqYM6wHK0
訂正すると、こうだろ

坂本龍一「ストーンズを初めて聴いたとき、なんでこんなに演奏が下手なんだろうと思った」
0277ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:07:27.51ID:???0
ビートルズに大して興味は無いが、理論や技術が音楽で一番大事だと思う奴がゴミなのは断言出来る😁
0278ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:27:05.22ID:iuVmeJVe0
ポールの前で言ってみ?
0279ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:59:45.83ID:nux7GJgU0
坂本は自分で演奏が上手いと思ってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況