X



ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart97 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397ホワイトアルバムさん (アウアウウーT Sa49-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 23:36:57.13ID:udro/3Kja
あんまり好きじゃないけど、音的に当時のロンドンにぴったりだったのかな
ジミヘンはじめ色んなミュージシャンが好きなのが自分としては不思議だ
デイトリッパーとシーズアウーマンは自分としてはポールの苦手な側面
0398ホワイトアルバムさん (アウアウウーT Sa49-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 23:39:42.01ID:udro/3Kja
あー昔、テレビで夕方にJ-walkとかいうチャゲアスみたいな日本の
デュオがやってたのがくsっそだっせーかったんだ
ああいうのいきなり見せられるとかほんと迷惑
布施明の「抱きしめたい」とか、なんだったんだろうあの時代の夕方の
音楽情報番組みたいなくっそだっせーの
0403ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8aa9-AGuT)
垢版 |
2017/02/08(水) 06:30:13.67ID:f3SaxsDD0
YOランナウェイ日本欄なワイ日本4ゴーイン日本女ー
0404ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8aa9-uyZ9)
垢版 |
2017/02/08(水) 07:29:27.28ID:f3SaxsDD0
pameraどうよ
0406ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4e6c-iqVA)
垢版 |
2017/02/08(水) 09:06:36.66ID:sMFSqxIw0
イントロからしていい、
カッコいいわ。
0410ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8aa9-w8tn)
垢版 |
2017/02/08(水) 15:13:18.38ID:f3SaxsDD0
HEY SIRIy BOIN MAKE IT BAR
0411ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 0d60-5VvN)
垢版 |
2017/02/08(水) 20:20:46.12ID:LQmqcj3V0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
●2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0412ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4e6c-iqVA)
垢版 |
2017/02/08(水) 21:32:13.45ID:sMFSqxIw0
We can work it out=僕たちにはやり遂げられる!
素晴らしいタイトルだ。
0414ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa9d-5VvN)
垢版 |
2017/02/08(水) 23:05:43.25ID:b0BVo7iOa
この曲のPVみるとジョンとポールが仲良くていいよね
人生は短いから喧嘩するのは勿体無いよ
的なこと歌詞で言ってるのに最後は仲悪くなって解散したんだけどさw
0417ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/09(木) 00:32:36.05ID:P9IhcC0ba
>>415って、Day tripperの邦題でしょ?。だったら序でに。
デイ・トリッパー、先ずハードロックとする解釈があり、次に(我もだが)セルメンみたくラテな解釈、さてジョン本人はオーティス版を絶賛、て具合で‥
‥拠って、その日暮らしは変幻自在、で次のWe can work it outにも適用が可能。
0420ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ad5f-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 05:31:32.29ID:EtKkKhPl0
5語以上の英語はできるだけ邦題にしている感じ
この頃までは分かりやすい恋の歌で邦題も付けやすかったが
後期は意味不明、ダブルミーニングなどで
手が付けられなくなってやめたのだろうな
0421ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7aa9-oA82)
垢版 |
2017/02/09(木) 06:51:23.58ID:G8dlgXJG0
滅びの言葉クリムゾンクイーン監督AAA
0422ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7aa9-oA82)
垢版 |
2017/02/09(木) 07:02:34.03ID:G8dlgXJG0
ビー等ズ関係ある回わしゃ来アメン時
Mヘア鷲掴みんして痰はいたったげっつう人も今イルヨ
0423417 (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/09(木) 08:50:33.94ID:TeJbyFKEa
邦題中止の起因
*'66の来日時、T嶋 - エプスタイン会談の際、指針を討議の末(出典は忘れた)
*T嶋氏が国内制作に異動(Fクル等)し、I坂氏に交代
の2つは立証出来るんでない?。
>>420
これ、ビーの登場で日本語カヴァー、激減してったのと同じ時期、同じ事情だな。変革期には、さざなみ方式が対応出来無かった。

>>246 , >>247
>>245です。その節はtnx.。勉強になりマスた。
0427ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/09(木) 21:47:35.35ID:LxavsFVI0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
●3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0428ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/09(木) 21:47:59.56ID:LxavsFVI0
カッコいい曲だね。
ベースラインが最高。
0437ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e699-Kx9n)
垢版 |
2017/02/10(金) 15:54:30.33ID:9pCcjuN/0
え? カム/サムでしょ?
0439ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/10(金) 20:44:12.12ID:u4p2RRfO0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
●4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0440ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/10(金) 20:44:50.41ID:u4p2RRfO0
A面に比べるとイマイチかな。
レノンのボーカルインデアンのジジイみたいには聞こえる。
0441ホワイトアルバムさん (ワッチョイ aac6-IbQK)
垢版 |
2017/02/10(金) 20:56:25.81ID:VJ8Wg4rg0
ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!
0445ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ad5f-ENO3)
垢版 |
2017/02/11(土) 06:38:14.28ID:uRbv8ppq0
http://blog.goo.ne.jp/harunakamura/e/5fad9454a1bdb7a188c4ac6bf9706191

自然を愛する筈の日本人は、雨がぱらつくとすぐに傘をさし、にわか雨が降っただけ
であっという間に雨傘で埋め尽くされる、それ程、雨に濡れるのを嫌がるが、英国人
の著者は、びしょ濡れになっても平気だし、雨傘なんて持とうと思ったことさえない、

そうなのか
0446ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/11(土) 09:55:54.54ID:K58TGLHZa
>>443 同意。こう聴いていいんだ、と。
>>444
苦しい擁護を御免。
つべに完コピが溢れる時世に於いては、確かに大味だろうが、偶然聴いた時の衝撃は忘れられない。
こんな事、演る人いるんだ、いいのか、って。
She said,〜が混入とか、寧ろトッドの解釈が加味された、と受けとめたい。
>>445
大英帝国に、晴れ間は少ないの湿った云々だのとは、よく耳にはするので、そのままイメにしています。
0447ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/11(土) 20:48:24.48ID:e9fafUuc0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
●5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0448ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/11(土) 20:48:44.50ID:e9fafUuc0
この時のポールは本当に風邪をひいてたのか?
0449ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-MMv3)
垢版 |
2017/02/11(土) 20:50:23.10ID:NXIkg4ZYa
>ビートルズの公式発表曲中、「テープの逆回転」を使用してリリースされた初めての曲である。
>リズム・トラックはテープの録音速度を上げて通常再生時にスローになるようにし、
ジョンのボーカルは逆にテープの録音速度を下げて通常再生時にピッチが上がるようにするというテクニックを利用している。
リンゴ・スターはこの曲のドラムがベストプレイであったと語っている。
ポールは歌うようなベースラインで演奏し、ジョージ・ハリスンはインド風のフレーズをギターで弾き続けている。

これなんで赤盤に選ばれなかったんだろ
かなりすごいことやってるよな
0451ホワイトアルバムさん (ササクッテロロ Spfd-eqlU)
垢版 |
2017/02/11(土) 22:56:02.15ID:uSHyJ4QAp
パストマスターズはサイケ期がすっぽ抜けてる
丁度ディランの隠遁時期と重なる訳で
仮にビートルズがディランみたいに67年に何の活動もしないで68年にこの曲を発表したら受け入れられただろうか、

きっとディランが復帰作が2位迄上がった様に諸手を挙げて歓迎されたろう
だけどSFFも軍曹もマジカルも知らない世界はチトサビシイ
0452ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/12(日) 00:12:37.61ID:6NwJhXJTa
丁度、US.コンピ 「ヘイ・ジュード」 が、レインに続けてレディ・マドンナだった。その続きの筈の、ジ・インナー・ライトは収録せず。
'69年終盤に準備された、そんなセレクションには当に、Summer of love (ビーも牽引者) の商品価値の低下が顕れていた。更に遡ると‥‥
*ビートルズ'68年初のシングル*が既に、幻想のその後を言い当てていた、と詞 (買物ブ‥) からも伺える‥‥

‥などど、尤もらしくまとめません。ヒッピー挫折でプレスリー?、そりゃ舐めてるゼ、ポール先生。
オリジナル・モノmixは丁度いい塩梅で、随所のADT.も効果的だが、パストのステレオissueじゃそれも無し。
ま、Sax. soloはカッコいけど。

長スレ御免、♪あ〜しんど〜♪‥‥
0453451 (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/12(日) 00:23:19.52ID:6NwJhXJTa
452です。付け忘れたけど >>451 でした。
我自身はサイケ大好き。偽印度だってイじゃないか。創造は誤解から。とはいえ、いいモノもある。わるいモノもある。
0454451 (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/12(日) 00:34:38.78ID:6NwJhXJTa
思い出したので3レス御免。
♪デイトは しとしと 雨の中〜♪(ジュ○ーがバラしてた)。
0457ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7aa9-RHiR)
垢版 |
2017/02/12(日) 06:10:51.58ID:Zu7irIx00
レノン帆立てガリっちょくん
0458ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e528-CIv3)
垢版 |
2017/02/12(日) 07:27:46.58ID:10CQzAaE0
初めて聞いた時、サビがあるのかないのかよくわからない曲で、それほど好きじゃなかった。
でも、いまではビートルズの中で10曲好きなの選べって言われたら、この曲入れる。
0459ホワイトアルバムさん (ササクッテロロ Spfd-eqlU)
垢版 |
2017/02/12(日) 15:44:45.67ID:POEbf7B/p
ビートルズがハローグッバイでサイケからグッバイしたけど日本ではそれから一年遅れの1968年が(アングラも加わって)サイケ全盛だったね

>>454
1968年冬〜丁度その曲の次、かつみが脱退したらサイケ気分も抜けてしまい (トッポ=サイケじゃないけど)サウンドはアートロック、フォーク&カントリーになっていた

つまりサイケもアングラも昭和元禄の中の一つの現象だったということか
0460ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/12(日) 20:11:44.48ID:XwnYrdsO0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
●6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0461ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/12(日) 20:13:18.60ID:XwnYrdsO0
この曲が一番インド音楽らしいな。
こんな風にリズミカルな音楽なんだよ。
だからウイズンユー〜なんて出来損ないも甚だしい。
0465451 (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/13(月) 00:05:23.44ID:NmIibm7Ta
ジョージの印度3部作ではフェヴァリット。
ところで、シタールが居ないんだ、この曲。

北 ペルシアや中近東の影響が強いヒンドスターニ音楽
南 ドラヴィダ的なカルターナカ音楽 http://ameblo.jp/happy-vegan-life/entry-12082919311.html (←コピペ出来ず)

シタールは、北インド発祥の弦楽器。民族楽器の一つ。語源はペルシア語のセタール (:三弦) とされている。(←wiki.より)

>>461さんが言うのは南インドかな?。吹替歌手ラタ・マンゲシュカルとか。我もああいうのの方が好き‥‥らしい‥‥不勉強恥ずい。

不思議の壁のサントラをボンベイ(←昨年ムンバイが改称)で現地musiciansと制作中、ビー用オケも収録。
この機にジョージ、ラヴィ師匠から羽をのばしてる感。

>>459 ありがとうございます。
♪雨の中〜♪see how they run♪あぁしんど〜♪って繋がった (しつこくて御免w)。
0466451 (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/13(月) 08:40:53.66ID:7GTekUmoa
>>459 さん、しつこで御免
球の裏側の同期、ヘイトアシュベリーにも「元禄」くらいは授けるといいですね。産物は多彩だったと言えるかと。
我はジンジン〜、そして次もフェヴァリット。
ジュ○ーの歌い方も変わった。その広告のキャプションが「トッポ最後のレコーデング」。ここにも時代の転換期が顕れてる。クリームも解
0467ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c92b-wwDc)
垢版 |
2017/02/13(月) 11:42:46.48ID:NNesIiWO0
ビートルズ内でジョンとポールに対抗するにはインド音楽を持ち出すかなかったんだなジョージは
ソロ独立後はあんまりインド風音楽はやってないよね
0477ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/13(月) 21:31:20.51ID:ZIRcObW60
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
●7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0478ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/13(月) 21:31:51.05ID:ZIRcObW60
これはもう名作中の名作だ。
何も云う事なんかないわ。
0483ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-naYG)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:47:42.20ID:DjQQ5jGSa
'68年5月11日、英国でリリースされたシングル、'Macarther park' (マッカーサー・パーク、Jimmy Webb作) は7分半。
歌うはリチャード・ハリス (1930〜2002)、アイルランド出身の俳優。晩年はハリポタ2作 (未確認w) で校長役だった。
チャート最高位は‥米国: 1968年6月22日 2位、
英国: 1968年7月27日 4位
https://m.youtube.com/watch?v=CPMpeNDIGdk
0484ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ad5f-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 05:22:09.64ID:Bjh+vuyp0
ジョンが離婚しなかったら、つまりヨーコがいなかったらこの名曲も
ゲットバックもドントレットミーダウンもレットイットビーも生まれていなかったのか
0490ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa95-MMv3)
垢版 |
2017/02/15(水) 04:10:38.09ID:29El62Kja
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
●8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)
0495ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1e6c-KUSF)
垢版 |
2017/02/15(水) 22:08:22.19ID:6dq2BDrF0
ホワイトアルバムの1なんかよりめっちゃいい。
あんな怠いもん破棄すりゃよかったのに。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況