X



ここだけ時代が1970年なスレ[転載禁止]@2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:32:53.41ID:Cvtw6ANZ0
1967年スレから5スレ目
1971年がやって来ました
今年はどういう年になるのだろう
0443ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:14:33.15ID:???0
>>438
世代交代ですか…。
あのビザールな人が60歳超えていたとしても
知らない人にいきなりそんな口のききかたをするなんて異常としか思えない
普通ならそれ相応の理由があるはず
世代交代という理由であそこまで熱くなれるものなのだろうか?

と疑問に思いました。

>>435では ほぼ同じ内容のことを全然違う表現で書いていますよね

何か知っていたら教えてください
0445ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:46:30.23ID:???0
>>441
うん、本来的にはCreative Commonsで公開しているから改変自由だし
アイデア翻案の場合はネタ元もはっきりしなくなるのが現実だから難しいところなんだけどね。

高橋健太郎氏や氏家氏が連載記事でそっち方面(Wikimedia)の写真や議論を引っ張ってくるときは、出所を明示してくれたり、匿名とはいえど参考になるならないの話を出してくれてるから
ギタマガ誌2016年のビザールギター特集によるアイデア翻案は違和感があった。
フランク・メイヤー氏ビザール本に協力した
松本ジャンクギター博物館サイト館長の人も
もし事前に相談してくれたら面白いネタがあったのにって残念がっていた。

そこらへんから総合すると、野口さんが編集長をされておられた事で有名なギタマガ誌の場合も
ビザール担当が明確に世代交代して、
たとえば佐野研で有名なpinterestで画像を眺めてブレインストーミングして、一連の情報の出所を気にせず構成を決めちゃうような感じなのかな、ってね。

ちなみにあそこで出てきたMultivox Premierは、後にヒルウッド/ファーストマンの森岡一夫氏がOEM供給をした会社のオリジナルブランド、
Magnatoneの方は、モジュラーシンセの父ハラルド・ボーテ氏が副社長をしていたEstey Organが買収した会社で、1950年代末時点で周波数変調エフェクト(いわゆるFMシンセの原型)を開発した特異的なメーカー、
Wurlitzerもボーテ氏が副社長を務めた会社なんだよね。
そんなん国内のシンセマニアでも知ってる人が少ない話だし、ましてやギターしか知らない人には意味のない選択なんだよね。

Creative Commonsライセンスの精神でいうと、他人のアイデアからインスパイアされて自分の原稿を作るのは良いことだし、そこでこまかい権利関係に煩わされない自由を保障することはとても大切だと思う。
だけど、原案の意図もよく判らないまま、わかった風にブランドを並べるのは見ていて痛いし
国内でこの分野で頑張ってる人は一握りしないんだから、水臭いこと言わずに声かけてよ、みたいな感じ。
0446ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 10:01:35.35ID:???0
>>439
同じ世代かと思ったけど若干下でした
フランクメイヤー氏は野口さんのビザールギター本を高校時代に眺めてコレクターの道を選んだ人、
私はその前のYMM Player誌OUTPUTを高校時代に眺めて、フジゲンやマツモク、テスコを同郷の幼馴染のように感じているバカ
という構図
0447ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 10:50:06.33ID:???0
>>446
なるほど自分が慣れ親しんできた有名なはずのものを
何も知らない新世代になかったことにされてしまったのですね。

>業界人の喧嘩に素人が口出しすんな

とありますが、あなたは現ギターマガジン編集長 尾藤氏に>>445を伝えたうえで現在喧嘩中なんですか?
0448ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:16:05.72ID:???0
1982年に高校生なら私もそうですよ。(スレ的には未来の話だが)
リットーミュージックで記事を書く仕事をしていたことがあります。フリーで。(何マガジンかはご容赦を)
今は完全に離れてますけどね。ちなみにギターマガジンの人と仕事をしたことはありません。
0449ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:28:01.68ID:???0
>>447
表の人が多数出入りする場所では不毛な喧嘩はしないよ
この件は盗った盗られたじゃなくて
互いに尊敬する気持ちを維持しつつ、相手をうならせる内容をでっち上げてシーンを盛り上げ、あとオレは考えても居なかった世代交代にうまく対応できればそれでいいんじゃね?
0450ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:35:45.27ID:???0
えっと要するに、面白いネタをぶち上げられ切れなかったギタマガ特集に欲求不満を感じつつ
また最近音楽雑誌の楽器史記事に何かと微妙に影響を与えてしまっている自分の立ち位置の微妙さに辟易しつつ
もっと面白いネタはないかなあ、みんなで盛り上がれるネタをどうやって仕込もうかなぁ、みたいな事を悩んでいるだけ
0451ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:38:54.32ID:???0
>>448
リットーマガジンが各種楽器別雑誌を創刊したのは画期的でしたね
それまではギター雑誌というジャンルはあってもアーティスト依存性が高くて、その時々の流行のバンドを取り上げるファン雑誌みたいになっていて
たとえばドラムとかベースとか奥が深いのに道のりのイマイチ判りにくい楽器に道しるべをつける雑誌が無かった
0452ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:54:45.20ID:???0
>>449
>>450
それは健全な戦いですね
一時代を築くくらいに盛り上がる何かの起爆剤になっていただけたらと思います
0453ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/03(土) 14:48:26.03ID:???0
>>451
そういう大きな流れの中で見てくださってありがとうございます。
雑誌に関わった者として嬉しく思います。

私が最後のほうで一緒に仕事をした新人編集者くんが今では変酋長になっていますが
先ほど彼のTwitterを初めて見て好感を持ちました。
ああプレイヤーのワクワク感と共に生きているなと。

>>451さんも現役バリバリですね。
私も頑張ります。お元気で!!
0455ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 01:59:19.94ID:OwN/thUt0
あー、もう今が何年だかわからなくなっちゃったよ
そーだ、1970年だ
けれども、干支がなんだかは分からないなぁ
0456ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:32:57.17ID:???0
今年1970年の干支は戌(いぬ)だよ
来年は亥(いのしし)
今、年賀状書いてる
0457ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:36:21.10ID:???0
1970年は、あと一か月もないんだなぁ
個人的にはポールのビートルズ脱退と三島がショックだった
万博行って月の石見たのはちょっと自慢
0458ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:47:37.58ID:???0
グループ・サウンズのザ・タイガース、
上のほうでもカキコミがあったけど
オレのところにも解散のうわさが伝わってきた

GS完全下火だからそれも非常にありうるね
ザ・テンプターズもオックスも解散の方向らしい
0459ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:54:12.10ID:???0
ポールのビートルズ脱退は残念だった
ポールは真面目すぎたんだと思う

ビートルズを航空母艦にして
それぞれのメンバーが空母を飛び立っていろいろソロ活動して戻って来るかんじにすれば良かったのに
0460ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:13:41.47ID:???0
ジョン出演の映画『How I Won The War』公開が1967年
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/cb/How_I_Won_the_War_DVD_cover.jpg

ジョージが音楽を担当した映画『Wonderwall』の公開が1968年
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/1/1e/Wonderwall_%28film%29.jpg

リンゴ出演の映画『マジック・クリスチャン』公開が1969年(音楽でポールも参加)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/07/The_Magic_Christian.jpg


ポールにはオリビア・ハッセーがジュリエット役の映画『ロミオとジュリエット』(公開1968年)の
ロミオ役のオファーがあったんだけど、断っちゃってるんだよな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/bc/Romeo_and_Juliet_1968_film_poster.jpg
http://thedrunkenodyssey.files.wordpress.com/2015/10/romeo_and_juliet_olivia_hussey_leonard_whiting_a_l.jpg
0461ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:33:15.92ID:???0
ちなみにポールの恋人だったジェーン・アッシャーが1967年に
舞台劇『ロミオとジュリエット』のジュリエット役をやっている
https://2.bp.blogspot.com/-0JOz_WCHQnk/ViAVimMSrDI/AAAAAAAAOmc/oinDMcDHgXs/s400/1967.01%2B-%2Bromeo%2Band%2Bjuliet%252C%2Bus%2Btour%2B%25281%2529.jpg

http://janeasher-source.blogspot.jp/2015/11/1967-special-romeo-and-juliet.html


なのでひょっとすると
ロミオ:ポール・マッカートニー
ジュリエット:ジェーン・アッシャーで
1968年公開の映画『ロミオとジュリエット』を撮ろうとしていたのかもしれない
0462ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:49:33.17ID:???0
全て終わったんだ

ビートルズは終わったんだよ

GSも終わった

万博も終わった

もうすぐ1970年も終わる

髪を切り 新しい何かを探して生きよう
0463ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:58:50.09ID:7GWdQq250
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ!」
0464ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:12:10.49ID:???0
今、ジョージの3枚組買うためにアルバイト中の学生です。
ぜんぜん終わってないでしょ。

あ休憩時間オタワ。またね。
0465ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:52:10.31ID:???0
最近ストラトやレスポールの月賦販売を平凡歌ボンの裏表紙で宣伝してるね
誰か買った人報告たのむわw
0466ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:53:22.99ID:???0
ギターの話だけど金のある人は
フェンダーとかギブソンの中古を買っとくといいよ。
できれば5年以上前のやつ

時間とともに価値が下がるものを買うことを消費といい
時間とともに価値が上がるものを買うことを投資という
0470ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 16:50:18.15ID:???0
おれはときどき本当は1970年の人間じゃないんじゃないか
と思うときがある

わかるかなこの感覚
注:ドラッグとかやってないよ
0475ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 17:48:37.87ID:???0
おおおおおっ!!!!!!!
それはビッグ・ニュースぅぅぅぅぅぅぅうううう
0478ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:15:12.34ID:As0b4tjF0
でもチョット待てよ
叫んでるだけの作品かもしれないゾ
前衛作品ってこともある
0479ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:22:24.35ID:???0
ふーアルバイト終わった
と思ったらジョンの新作LPですかーーーーーー!!!!!!
ジョージの3枚組とジョンのソロLP どっちを買えばいいんだーーー!!!!!!
(結局両方買うと思うのですが、どっちを先に買うかという問題です)
0482ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:32:04.45ID:???0
ジョンのソロLPは未完成作品第2番やウエディングアルバムのトラウマがあるから
安易に手を出せないわ
0484ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:39:09.43ID:???0
いちおーこんなのも出回ってる
ジョンのソロLPの曲名リストらしい

Side one
"Mother"
"Hold On"
"I Found Out"
"Working Class Hero"
"Isolation"

Side two
"Remember"
"Love"
"Well Well Well"
"Look at Me"
"God"
"My Mummy's Dead"
0485ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:41:57.45ID:???0
1曲目からマザー!!、マザー!!、マザー!!と絶叫しているかもしれないし
悩ましいよね、ジョンの場合
様子見かな
本国で発売されれば情報回ってくるでしょ
0486ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:47:25.01ID:???0
オレはジョンがガチンコ勝負してくると思う
やっぱり対ポールとかあると思うよ
まあ様子見には違いないが
0488ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:17:23.00ID:???0
>>484
曲名リストみてるとまともっぽいね

マザーで始まってマイ・マミーズ・デッドで終わる。

なるほど母親のことを歌っているのか と思ったら
最後の曲はMummyなんだな
Mummyってミイラだよな
My Mummy's deadって「オレのミイラが死んだ」 ってすごい曲だな
0489ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:20:57.55ID:???0
>>488
信じられないかもしれないがMummyには「ミイラ」の意味と「ママ」の意味がある
両方あるんだよ
0490ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:31:55.86ID:???0
曲目リストにRemember入ってるね

Rememberこのスレで情報あったよね
ジョンの今年の誕生日10/9に父親とその家族を昼食に招待して
父親を言葉でいたぶったあと
午後からアビーロードスタジオで録音したと。
ドラムはリンゴ、ベースはクラウス・フォアマン。
ジョージは顔を出しただけで演奏せず。
0491ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:59:30.64ID:FdTnWasI0
ジョンの新作楽しみです
0496ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 09:50:51.39ID:???0
まだ聴いてないし歌詞も知らないけど(Rememberを除く)
曲目リストの曲名だけから推察すると
自伝的要素が含まれているような気がする
自己を抉るような告白的な
私小説的な作品なのかもしれない
0498ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 12:28:20.19ID:???0
オレもマイ・スウィート・ロード聴いたよ
米軍放送で
なかなかポップなメロディ
ギターがなんかスウィート
スライドギターなのかな

【結論】ヒットしそう
0499ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 12:33:56.73ID:???0
去年は米国のアポロ計画による人類初の月面着陸で沸き
今年は万博の月の石で沸きましたが
ソ連の金星探査ベネラ計画も忘れないでください
0500ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 12:55:20.67ID:???0
まあ日本はアメリカ寄りだからね
ソ連の情報も入ってきているんだろうけど
意識してないと素通りしちゃう

それにしても北方4島と沖縄はいつ返還されるのかね
0502ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 15:33:39.25ID:???0
>>487
富士弦が作ってるやつかな
うちは親が厳しいからエレキご法度なんよ
(TT)

分割でも買える人うらやましい
0506ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 17:05:09.21ID:???0
>>505
面白い!思ってもみなかった。
ジョン、ジョージ、リンゴにビートルズを続けていく意志があるならクラウス・フォアマンのビートルズ加入は大いにありうるね。

一方、12月11日英国発売の新アルバムは名義がPlastic Ono Bandらしいので、
クラウス・フォアマンが正統メンバーでリンゴが助っ人なんだろうな
0507ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 18:42:46.69ID:aCebpECf0
ジョンはポールがビートルズを去ったんじゃなくて
ビートルズ全員がビートルズを去ったと思ってるんじゃないだろうか
だとするとビートルズの存続はないね
0508ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:29:58.46ID:???0
ジョンレノンじゃないから推測するしかないよね

新作アルバムが出るということはプロモーションもあるし
どこかまともなところのインタビュー・オファーを受け入れるんじゃないかな
ポール脱退以降、まともにしゃべってないでしょジョン
0509ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:45:51.77ID:???0
こんなの拾った


「親愛なるポールとリンダに

僕は君たちの手紙を読んで、どんな中年の不機嫌なザ・ビートルズ・ファンが書いたものだろうと思ったんだ。それを明らかにしようと手紙の最後のページを見ようとするのをじっと我慢してたよ。
クイニー? スチュアートの母親? クライヴ・エプスタインの妻? アラン・ウィリアムズ? なんてこった、それがリンダだったんだよ!

君は本当にマスコミが僕や君の支配下にあるなんて考えてるのか? そんなことを考えてるの? 自分を何様だと思ってるんだろうね。
『独善的な人は自分が誰を傷つけているのか分かっていない』だって。僕とヨーコが一緒になって以来、君や君の言う『親切で自己中心的でない』友人に僕らがどれだけの仕打ちを受けてきたかを
君に分かってもらいたいね。それは時々狡猾なものだったかもしれないし、僕は『ミドルクラス』だとでも言うべきだったのかね。
まあ、そんなに頻繁じゃなかったけどさ。僕ら二人は何度か『そうしたことを気にもかけなかった』し、二度も君を許してるよね。
だから、少なくとも君だってそうすることはできたんだよ。君は気高い人間だね。リンダ、僕の言うことを気にしないなら、黙っててくれよ。ポールにでも書かせたり、なんでもすればいいじゃないか。

大英勲章について僕はどう考えてるかを訊かれて、覚えてる限り最高のものだと言ったんだ。そして、僕は少し身悶えしていたのを覚えてる。
君はそうじゃなかったかな、ポール? それとも、僕はそうだと疑ってるんだけど、まだ勲章なんてものを信じてるのかな? 君が同じように許してくれるんなら、
僕もザ・ビートルズを勲章なんかに促したことを許すよ。『自分自身に正直に、大切にする』ためにね! くそったれ、リンダ、君はザ・ビートルズの本なんて書いてないだろうな!!!
0510ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:46:16.40ID:???0
僕はザ・ビートルズのことを恥ずかしくは思ってない(僕がすべて始めたからね)。でも、バンドを大きくするためにやった一部のクソみたいなことは恥ずかしく思ってるんだ。
僕はみんなも、程度はあれそう感じていると思っていたんだけど、明らかに違うみたいだね。

君は本当に現在の芸術の多くがザ・ビートルズのおかげで生まれたものだと思ってるのか? そこまでバカだなんて信じられないよ。ポール、君もそう信じているのかい?
信じるのをやめたら、目がさめるよ! 僕らはいつもムーヴメントの一部だって話してただろ。すべてじゃない。もちろん、僕らは世界を変えた。でも、挑戦してみて、
それに従っただけだ。ゴールド・ディスクを外して、投げ捨てろよ。

『5年後になって僕も違った人間として振り返った』ことについてジンおばさんみたいなことを言わないでくれよ。今起こっていることが見えないのか!
当時、今知っていることを僕が知っていたら、君たちが要領を得ない感じに見えただろうね。

申し訳ないけれど、もし僕が自分の喋りたいことを話すために『ビートルズとしての自分』を使うのだとしたら、そして、連中がザ・ビートルズについて訊いてきたら、
僕はそれに答えるよ。そして、ジョンとヨーコとしての自分をできるだけ獲得するんだ。ポールについて訊いてきても、僕は答えるよ。いくらかパーソナルなことでも知ってるからね。
君が信じてくれようと信じてくれなかろうと、僕は正直に答えようとしてるんだ。そして、連中が使うのは間違いなく興味をそそるところだからね。僕は君の夫を不快になど思ってない。
彼のことは可哀想に思ってるよ。ザ・ビートルズが『極めて素晴らしい人々』であることは僕も知ってるからね。僕もその一員だったんだけどさ。まあ、ザ・ビートルズは誰よりもろくでなしでしかなかったんだけどね。
だから、いばるのを止めてくれよ。だってさ、僕らはこの1年の新しい活動のなかで、ザ・ビートルズの全期間を通してよりも知的な興味というのを持つことができたんだ。
0511ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:47:59.93ID:???0
僕はザ・ビートルズのことを恥ずかしくは思ってない(僕がすべて始めたからね)。でも、バンドを大きくするためにやった一部のクソみたいなことは恥ずかしく思ってるんだ。
僕はみんなも、程度はあれそう感じていると思っていたんだけど、明らかに違うみたいだね。

君は本当に現在の芸術の多くがザ・ビートルズのおかげで生まれたものだと思ってるのか? そこまでバカだなんて信じられないよ。
ポール、君もそう信じているのかい? 信じるのをやめたら、目がさめるよ! 僕らはいつもムーヴメントの一部だって話してただろ。すべてじゃない。
もちろん、僕らは世界を変えた。でも、挑戦してみて、それに従っただけだ。ゴールド・ディスクを外して、投げ捨てろよ。

『5年後になって僕も違った人間として振り返った』ことについてジンおばさんみたいなことを言わないでくれよ。今起こっていることが見えないのか!
当時、今知っていることを僕が知っていたら、君たちが要領を得ない感じに見えただろうね。
0512ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:49:20.98ID:???0
申し訳ないけれど、もし僕が自分の喋りたいことを話すために『ビートルズとしての自分』を使うのだとしたら、そして、連中がザ・ビートルズについて訊いてきたら、
僕はそれに答えるよ。そして、ジョンとヨーコとしての自分をできるだけ獲得するんだ。ポールについて訊いてきても、僕は答えるよ。
いくらかパーソナルなことでも知ってるからね。君が信じてくれようと信じてくれなかろうと、僕は正直に答えようとしてるんだ。
そして、連中が使うのは間違いなく興味をそそるところだからね。僕は君の夫を不快になど思ってない。彼のことは可哀想に思ってるよ。
ザ・ビートルズが『極めて素晴らしい人々』であることは僕も知ってるからね。僕もその一員だったんだけどさ。まあ、ザ・ビートルズは誰よりもろくでなしでしかなかったんだけどね。
だから、いばるのを止めてくれよ。だってさ、僕らはこの1年の新しい活動のなかで、ザ・ビートルズの全期間を通してよりも知的な興味というのを持つことができたんだ。

最後に、僕がザ・ビートルズを脱退したことを誰にも言わなかったことについて、ポールとアラン・クラインはその日1日をかけて、言わないほうがいいと説得してきたんだ。
僕に何も言わないように頼んできたんだよ。だって、『ザ・ビートルズが傷つくから』ってね。それで『なかったことにしていこう』ってね。覚えてるかな?
だから、マッカートニー夫人、君のケチで狭量な倒錯的考えのなかにそのことを入れておいてもらえないかな。あの最悪な野郎は僕に黙ってるように頼んできたんだ。
もちろん、お金の視点は重要だよ。僕ら全員にとってね。特に君の常軌を逸した義理の両親から生まれてきたケチな奴にとってはそうなんだろうけどさ。
ポールよ、神が汝を救い給え。2年後に会おう。僕はその時には君が離婚してると見込んでるんだ。

こんなこともあるけれど、二人を愛してるよ。僕ら二人から。

追伸:僕に対して送ってきた手紙について言っとくと、おとなしいもんだったな」
0515ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:07:53.37ID:???0
ポール自身がビートルズの大ファンで
ジョンレノンと会う前から
バンドで世界的に成功して楽しく時を過ごしたいと願っていた
そんな気持ちが透けて見える愛のこもった悪口だね
0516ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:12:01.93ID:???0
自分の目から見ると、ビートルズを自分で作り
ポールへのライバル意識でバンドを飛躍させたジョンが
ポールへの過剰な意識を爆発させて
ビートルズを解散しようとした事実は
とてもビートルズらしいけど
ビートルズのファンにとってはあるまじき決断だったんじゃないかと思うよ。
0518ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:43:14.88ID:???0
>クイニー? スチュアートの母親? クライヴ・エプスタインの妻?
>アラン・ウィリアムズ? なんてこった、それがリンダだったんだよ!

【註釈】
クイニー:ビートルズのマネージャー故ブライアン・エプスタインの母
スチュアート:ビートルズ初期のメンバーでベース担当だった故スチュアート・サトクリフ
クライブ・エプスタイン:ブライアン・エプスタインの弟
アラン・ウィリアムズ:売れていない時代のビートルズの初代マネージャー
リンダ:ポール・マッカートニーの妻
0519ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:10:49.89ID:???0
リンダって、ウイングスのベースでポールのバンドをサポートして、ポールを見事に再び頂点に導いた奥さんだよね
人気バンドメンバーと再婚してバンドの結末に影響を与えた人物として、オノヨーコと同様にバッシングを受けていたと聞く。

そのリンダ宛に、ジョンレノンらしき文体で激しい言葉の手紙が書かれていたかのようなこのコピペの作者は何を意図しているんだろうね。
真意も真心も見えないコピペはただただ気持ち悪くナンセンスに見えるだけ
0520ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:51:58.53ID:???0
リンダってポールと結婚する前にウイングスってバンドでベース弾いてたの?
バンド経験があるの知らなかった
0522ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:57:01.08ID:Avpk7HVg0
>>509-510 >>512
この手紙、創作だとしたらかなりのビートルマニアだな
尊敬の念を禁じ得ない
0523ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:04:35.67ID:???0
>>519
コピペだとしたらジョンレノンの気持ちをすごく代弁してると思わないか?
ジョンへの真心ありまくり、ジョンの真意代弁しまくりだと思うのだが
0525ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:24:22.04ID:???0
ジョンの新作はアーサー・ヤノフのプライマルセラピーの成果をふまえたものになるのではないだろうか
ビートルズの延長ではないと思う

勝手に期待してる
0526ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:27:14.91ID:???0
>>524
それ昨日の夢に出てきた
ポールとリンダがウィングスというバンドを作ったときいて
レコード屋でさっそくLPを買ったら
初めから出来損ないのジャムみたいな出来で結局腹を立てて割ったんだっけ?
たしか一曲目がマンボウだかヒラメだかそんな題名だったと思う
0527ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:43:39.64ID:???0
>>526
なんだ夢か
夢にまで見るとはかなりのファンだね
マンボウだかヒラメって曲 よっぽどひどい曲だったんだねww
0528ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:24:08.73ID:???0
ユア・マザー・シュッド・ノウの映像とか見てると
ジョン・レノンよく耐えていたなと思うな
あんなのやりたくやかっただろ
完全にポールの趣向だよな

ジョンはやりたくない気持ちが限界まで行ってしまたんだと思うよ
うんざりしちゃったんじゃないかね

やる気まんまんのポールと
やりたくないジョン

恥ずべきことやっちまったと思ってるジョンと
全然思ってないポール

ジョン・レノンには彼の知的好奇心を満たす活動が必要だったんだ
0529ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:35:30.41ID:???0
じゃポールは悪者かっていうと全然違うね
ポールはビートルズの存続を一番願っていた
いろいろアイディアも出したし行動もした
一番やる気を出していたんだよ
それゆえだんだん他の3人に煙たがられちゃったけど
ポールは一生懸命だったんだ

公的には自分が幕引きしちゃったけど
ビートルズが終わったときに一番精神的ダメージを受けたのはポールだ
これは間違いない
0530ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:41:09.77ID:???0
ブライアン・エプスタインが生きていて
バランスよく采配ふるってたら
全然違っただろうな
「では2年間ビートルズは休業にしよう」とかね

アレン・クラインがビートルズにとって最悪だった
0532ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:41:41.81ID:???0
あんまり関係ないけど
ホワイトアルバムのシリアルナンバー
「1」を持ってんのリンゴなんだな
知らなかった
0533ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:59:37.73ID:???0
みんな知ってると思うけど
オノヨーコさんは
安田財閥創始者安田善次郎氏の孫娘の子供
小野洋子さんから見ると母の母の父が安田善次郎氏
こういう一族は日本では上流階級だけど
英国ではミドルクラスと言うのだ
0534ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:05:19.42ID:???0
日本の中流は
英国の労働者階級とほとんど重なると思っていい

要するに働かなくても生活できる人がミドルクラス
働かなくては生活できない人は労働者階級

ワーキングクラス・ヒーローという曲があるようなので書いてみた
0536ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:28:50.69ID:???0
なお同じ労働者階級でも
ジョンレノンは持家で育ち、ポール、ジョージ、リンゴは賃貸住宅で育ったので自分はほんの少しだけ上だとジョンは思っているようです
0537ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 15:15:20.29ID:???0
>>533
リンダの実家はかなり裕福で高級住宅街に住んでいたんだけど
イギリス滞在中の小野洋子氏も同じ街に住んでいたらしいよ
労働階級のヒーローを上流国民のやんちゃ娘が略奪婚する構図、やるせないな
0538ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 15:53:54.27ID:???0
>>533
日本の外債発行銀行総裁と日本を代表する企業帝国資本家の一つの閨閥に産まれて、サンフランシスコ条約発行早々アメリカ大使館員家族としてニューヨークで過ごして現代アートシーンの寵児となった娘さんが上流階級じゃなかったら
日本の上流階級って蜘蛛の巣の張ったお公家さんや華族しか居なくなっちゃうな。そのあたりどうよ?
0539ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:26:15.51ID:???0
>>538
>>533にも書いてあるとおり
日本語で言うと小野洋子さんは上流階級の出身。

でもイギリス英語ではミドルクラスと言わなければならないよって話。

これはイギリスのFirst floorが日本の2階に該当するのに似ている。国によって言葉が表しているものが違うってこと。

イギリスのではミドルクラスは中流を指す言葉ではなくて、その上の階層を言うんだよって言いたかった。
0540ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:39:36.40ID:???0
>>539
おまえの話はくどい。
日本では斜陽の貧乏人に過ぎない公家や華族の末裔だけを
おまえは英語の上流階級だと主張するのかどうかを聞いている。
質問にちゃんと答えろ
0542ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:47:36.12ID:???0
ジョンとヨーコが家でいちゃつくとき、ジョンはお手伝いさんとかいると気になっちゃうけど、ヨーコは全然気にしないんだって。
ヨーコがそういうのが平気なのはミドルクラスの出身だからだってジョンが言ってた。
自分は労働者階級出身だから使用人を家の一部のようには思えないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況