X



【映画】ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK【ツアー時代】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:27:20.01ID:???0
>>784
なんか嬉しいね。
ビートルズ以前のイギリスのミュージシャンは世界(特にアメリカ)で全く相手にされてなかったこと。
ビートルズも最初はイロモノ扱いを受けながらも、イギリス発の音楽の地位を確立して行ったこと。
若い人は知らないかも知れないね。機会があったら若い人にもぜひ観てもらえるといいな。
0791ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:29:24.11ID:???0
ポールとリンゴが元気で、現役でツアーまでしてくれてるって本当に大きいよね
ビートルズが完全に「歴史」ではなく、まだ「現役」だってことをありありと
実感させてくれるもの それは本当に大きい いつまでもお元気でいて下さい
0794ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:38:59.97ID:???0
確かに俺もこれ見てるとき尿意やばかった
普段映画見てるときあんま気にならないのに
0795ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:41:36.17ID:???0
I Saw Her Standing There、良かったな〜
ポールのカウント、歌、リンゴのドラム、ジョンとポールの首振りパフォーマンス、どれも最高にカッコ良かった
0797ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:48:16.87ID:???0
スーツ着せて小奇麗にしたからあんなに女子のファンがついたんだな。まあそれだけじゃないけど。
非モテの若者は参考にすべし。エプスタインに学べ。
0800ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:55:47.36ID:???0
おっと「れ」が抜けてたw
あの頃のジョンは女の子はもちろん、ゲイのかたや そちら方面じゃない普通の男も
夢中にさせる不思議な魅力があったね。めっちゃイケメンというわけでもないのに。
0801ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:56:35.82ID:???0
浅井のところか、一番最後のクリスマスレコードのお喋りのところか、
どっちかがトイレタイムだな。
0804ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:01:27.89ID:???0
エプスタインはあまりルックスが良くなかったこともあって、その手のお相手見つけるのにも多額の金が必要だった
みたいな記述を見たことがあるんだが、エプスタインだってそこそこイケメンだよな


と思ったんだが、マーティンと比べるとやっぱり見劣りするな
つーか、マーティンはイケメン過ぎるだろ
0805ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:04:35.55ID:???0
カラー化にやっぱり違和感が...
色付きは嬉しい反面、蝋人形が動いてるような感じもしてしまう。
今の技術ではあれが精一杯なのかな。
0806ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:07:44.06ID:???0
俳優目指してたよね。>エプスタイン
俳優として成功していたらビートルズに出会う事もなかったし
ビートルズにまつわる歴史も変わっていただろうね。
0807ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:07:44.60ID:???0
いやーあれはサボってるでしょ。ビートルズにも自分の仕事にも思い入れがない奴の犯行だ。
0809ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:13:28.24ID:???0
去年の1+、なんでエイト・デイズ・ア・ウィークの映像がシェアスタなんだろうと思ってたんだけど、この映画の前振りだったんだね。
0811ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:47:14.98ID:???0
>>764
UKも80年代初頭くらいまでのやつな
CD出た後のデジタルLPじゃないやつ

UKオリジナルも傷がついてると途端に安くなるから
そういうの買ってみるのもいいよ
0812ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:48:03.54ID:???0
しかもリピートしたあと、まんまとDVDまで買わされる羽目になるんだ。
自分の事だがw
0813ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:50:57.62ID:264nZ+t00
リンゴも元気で何より。でもビートルズなき後に、ウィングス、ソロでスタジアムクラス
の会場を埋めてきたポールがいるからこそビートルズは過去のものにならなかった。
ポールまで隠遁生活に入っていたらと想像すると恐ろしい(笑)
ジョンは命をもって、ポールは現役ミュージシャンとして伝説を完成させたように
思います。やはり2トップですね。
0815ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:55:53.24ID:???0
シェイの冒頭、高画質でエド・サリヴァンが大写しになってビビるw あいつは別に画質良くなくてもいいw
0816ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:56:01.82ID:???0
映像的には、殆んどアンソロジーで使われてるのと同じ感じだった気がするが
記者会見やワシントンDCの、カラーライズが目を引いたくらいで
0817ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:01:38.15ID:???0
いや、ポールとポールオタはジョンとジョンファンにからかわれるのがお約束なのさ。
0819ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:04:51.34ID:u+4jPWFA0
ビートルズサウンドを決定づけているのが
リンゴのドラムだということがあらためてわかった
0820ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:06:52.39ID:???0
>>811
詳しいアドバイスありがとうございます。頭に入れて中古レコード店回ってみます。
0821ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:14:45.30ID:???0
Yahoo!JAPAN映画4.37、coco92%(いずれも9月23日時点)
と驚異の満足度を叩き出し、さらなるリピーターと
落ちの少ない興行が期待される。
0822ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:19:32.63ID:???0
>>800
ジョンは何と言ってもカリスマ度高杉
もう性的魅力がスゴイ
それにポールの非の打ちどころのない美青年ぶり
2人ともが曲もかけて歌も歌えて演奏も出来る
まったく異なる二つの個性が溶け合って互いをリスペクトこりゃ凄いバンドな訳だ
0824ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:22:32.81ID:u+4jPWFA0
英国は階級社会で、ビートルズは底辺の労働者階級出身
ビートルズの言葉はリバプール訛りがはげしい
そういう連中がアメリカで成功した
0826ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:26:50.12ID:???0
>>786
リンゴはあの嬌声の中、音が聞こえないのにジョージやポールのお尻の揺れ具合を見てリズムを取ってたからすごい。
しかも同時に歌ってる。
0827ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:27:06.07ID:???0
ポールだけのバンドならヒット連発のアイドル・バンドにはなれたろうが
男性ファンや多くの人の生きる指針にはなれなかったかも知れない
逆にジョンだけのバンドなら、ここまでのアイドル人気はなかっただろうし
世界中の皆から愛された存在にはなれなかったかも知れない

映画観てやっぱりジョンとポールという史上空前の違う個性の天才がいたから
(ジョージとリンゴも勿論)全ての人々を虜にすることが出来たのだと思う
0828ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:28:10.66ID:264nZ+t00
そしてみんながリンゴの大切さを知る。
たまらないバンドだわ。
0831ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:34:41.47ID:264nZ+t00
シェイで、曲が終わって慌ててお辞儀の定位置に移動するジョージもまた良し。
0832ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:34:47.84ID:???0
階級社会ってなんだ別に制度じゃありませんから
階級をやたらと意識する社会ですかね
ヒエラルキーはどんなところにも生まれる
0833ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:38:44.89ID:vrNIS0fp0
>>778
同意
ポール、リンゴには長生きしてほしい!!
・・で今日お安く観れるので迷ったけど2回目行ってきます
後悔したくなので 大きなスクリーンで観れるのはこれが最後だと思うし
0834ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:40:51.79ID:???0
>>824
ジョン以外は労働者階級だけど、そこまで底辺ってわけでもないんじゃないのかね
ジョンだったかポールだったかが
世間は僕らがスラム街から成り上がったみたいなストーリーを好むけど
実際は誰も生活に困った経験もないしみんなそれなりの教育を受けてる
とかって言ってた
まあ、リンゴの実家は結構怖い地域にあったみたいだけど
0836ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:45:31.80ID:???0
>>826
ポールは演奏中にかなり体や楽器を揺らすから分かりやすいけど、ジョージは若干分かりにくい気がw
0838ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:52:14.91ID:???0
特にポールはあんな動きまくってよく演奏できるよな
ツイストアンドシャウトとあんな体動かしながらあの跳躍するベースライン
もちろんコーラスしながら、あれなかなかできんよ
0840ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:55:04.72ID:u+4jPWFA0
本編とは関係ないが
十数年前、「クロスロード」とタイトルの
60年代ロックの歴史ドキュメンタリー番組で、

ビートルズ以前に活躍した黒人のR&B歌手の関係者が
当時を振り返って
「あの時、これから私たちの時代が来るはずだったのに
 ビートルズが全部盗んだのよ!」とインタビューで言ってたのが印象的だった

自分らの曲をビートルズがカバーしてヒットしたのが相当クヤシかったんだな
当時は印税とかの管理もずさんだったのかも
0841ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:56:18.03ID:???0
面白いのは、ジョンの家にポールやジョージが遊びに来た時
ミミおばさんが
「ジョン!あんな子達と遊んじゃいけません!あんな恐ろしい服装をして!」
と怒鳴ってて
ジョンがポールの家へ行くと、後であの優しいお父さんがポールに
「ポール、あのジョンとかいう子と遊ぶのは注意した方がいい。
あの子はお前の人生を破滅させるかも知れないぞ」

どっちもどっちで言われてるというw
0842ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:02:52.22ID:???0
ビートルズは白人なのに歯並びがみんないまいちだね
まぁイギリス人は歯並び悪い人が多いらしいけど
0843ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:03:33.82ID:???0
>>838
そんなポールさんだからこそ、武道館の回るマイクスタンドとも互角に戦えたんだろうな
並みのベーシストには出来ない技だ
0844ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:04:31.60ID:???0
>>840
ビートルズが最悪の契約を結んじゃったのも情報の少ないあの時代だったからだろうね。
エプスタインも気づかなかったか、それとも早く売り出したかったからか。

ポールはやっと版権奪回できそうだね。お疲れ様。
0845ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:16:39.23ID:???0
ジョンは歯並びいいねって
当時のインタビュアーに言われてたことあったけど
0846ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:18:55.57ID:pH3CCvn90
>>804
ゲイの人に受けるルックスではなかったとか?
0848ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:46:55.99ID:jRf5j6vc0
>>698 俺キモイんですね…
0849ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:49:26.66ID:???0
ジョンの育った家、グーグルアースで見たら立派でちょっと驚いた。
その周辺は「荒っぽい港町」のイメージと随分違う街だった。
家の前に桜の木があって、桜を見ながら日本に親しみを感じてくれていたんだって。
0850ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:50:21.85ID:???0
>>838
ポールはホントよく動くね。そのせいもあっていつもとっても楽しそうに見える
シーラヴズユーのウー!の首振りもジョージの2倍くらいの速度と激しさで振ってる感じがするw
0851ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:53:30.81ID:???0
イギリスが階級社会っていうのは有名じゃん
ビートルズはアイルランド系で北部出身の典型的労働者階級 少なくともその要素的には
ビートルズ以前イギリスで芸術なんて中産階級以上のものだった
そんな中でビートルズっていう北部出身のワーキングクラスの奴らが登場してイギリスの国旗を背中に世界で成功を収めたというのは
現代イギリスにおいて初めて労働者階級が舞台の表に立って同じような奴らに希望を与えるきっかけになったのは確かだと思う
0852ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:00:50.49ID:???0
誰もイギリスが階級社会であることは否定してないし
ビートルズのメンバーのほとんどが労働者階級出身であることも当然知ってるでしょう
ただ、「底辺」ではなかっただろうってことじゃないの?
0853ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:02:44.86ID:???0
>>847
ややこしい内容だからこれ読んで。
ttp://gigazine.net/news/20160106-lennon-mccartney-copyright/
ちなみに最悪の契約については映画の中でも言及してる。レコードでは儲からないからツアーに出るしかなかったと。
0854ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:02:48.72ID:???0
若い頃のビートルズって漫画の花より男子のF4のような顔立ちだね特にポールマッカートニー
少女漫画ってこの辺りの外国人を参考にしてるんだろうか
0855ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:02:51.36ID:???0
Working Class Heroって、どんな心境で作ったのかなと時々妄想したりする。
半分中産階級、半分労働者階級の自分のアイデンティティを模索して…なーんてね。
0856ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:04:09.74ID:vrNIS0fp0
ジョンの家って、あれ集合住宅なんだよね
0857ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:08:07.59ID:???0
同じ階級の中でも貧富の差はあるようで
ポールの家は決して豪邸じゃないけど、良さそうな環境に見えた。
家にピアノがあって、マザーメアリーも元気な頃は看護婦だったよね。
0858ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:11:04.03ID:???0
イギリスの家って一軒でニコイチになってるのが普通にあるよね
ジョンの家もそう
半分は別の家
庭もちゃんと仕切られてる

ポールの家は表から見ると長屋みたいな集合住宅
中に入ると一戸建てみたいなんだけど
ジョージの生家も長屋ぽくてポールのところより更に小さく見えた

先日リバプール行ったらジョンの家の隣半分が売りに出てた
大金持ちなら買いたいw
0859ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:12:26.66ID:???0
中産階級っつーても、ジョン自身には金があったようには見えんけどw
0860ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:14:22.16ID:???0
テラスハウスってやつだな。
もともとは公営住宅じゃなかったかなあ。サッチャー政権の時代かなんかに
民営化して売買するようになったとか(あやふや)
0861ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:17:29.79ID:vrNIS0fp0
>>858
>先日リバプール行ったら
 十分金持ちだよ
0862ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:24:26.67ID:???0
ミミ伯母さんの夫ジョージ・スミス氏は中々の資産家だったって聞いた気がする。
0863ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:29:45.87ID:???0
ジョンはある程度いいところの出身だったと言っても
ヨーコの出自に比べればハナクソみたいなもんだ
0864ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:30:26.24ID:???0
ジョンは、ほら、中流階級でも
家庭は崩壊してたから

ポールやジョージは家族には恵まれて
特にポールは親類の人も多くて、本人も言ってるけど
みんなに可愛がられ幼少時代を過ごして
特にお父さんが本当に良い人で温かい人だったらしいからね
その辺りがジョンとは対照的だったんだよね
ポールはジョンがああいう性質になってしまった事、すっごく理解してたよね
0866ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:36:57.17ID:???0
ヨーコ・オノがどこの出だろうが、それこそ欧米のファンには
まったく興味のないところみたいね
0869ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:41:46.16ID:???0
>>867
あのお、まさか初心者さん?
映画観てファンになってくれたんだったら、それはそれで嬉しいですけどね汗
あれ、サージェントの衣装ですよ
0870ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:42:09.16ID:???0
>>864
おかげで子供好きに育ってジョンよりポールの方がジュリアンの父親のようだったとか。
バンドのメンバーの子供の世話をするとか普通だったらしないんじゃないかな?
それだけジョンとの絆が深かったということか。
0871ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:44:22.47ID:???0
>>867
ジャニーズがビートルズの真似してるの。
Mステにもsgt.をもっとちゃちにした服を着た人たちがいたっけ。
0872ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:46:02.49ID:???0
>>858
ニコイチだったのか。25年前にリバプールに行ってジョンの家を見たけどずっと勘違いしてた(-。-;
0873ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:47:51.44ID:???0
ポールの東京ドームライブの時、あの衣裳を着た人達を見かけたよ。
自作したのかな。あの恰好でライブ観たんだろうか。
0874ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:51:22.18ID:???0
>>870
シンシアが、ポールのお父さんのことを
「例え100人色んな人に会っても、ポールのお父さんの
ジムみたいに優しくて素敵な人はいないだろう」って言ってたくらいだからね

あの悪ガキのジョンさえ、ポールのお父さんを尊敬してたらしいから
男手でポールと弟のマイクを育ててる素敵な人だって(ジムも後に再婚したけどね)
ポールも自然と受け継いのかも知れないよね
0876ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:55:19.03ID:???0
>>873
ポールライブのドームの時、その衣装を着たそっくりさんいたね。
2014年に中止になった時も来てた。がっくりしてしょうがないから一緒に写真に写ってもらったよ。
他の会場にはジョンがいたんだっけ?
0877ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:56:42.22ID:???0
ポールの人当たりの良さは父親から受け継いでるのかな
働き者なところは働き者なところは母親からと聞いたけど
とにかくポールってたとえミュージシャンにならなかったとしても何であれある程度成功しそうな人間だと思うわ
0879ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:57:51.65ID:???0
ポールライブにはサージェントコスプレ野郎は結構出没する。
運がよけりゃ4人組にも出会える。
0880ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:58:09.92ID:???0
>>870
ジョンとショーンよりポールとショーンの写真をよく見るし、なにより凄く仲良さそうなんで
大昔のファンになり始めの頃はショーンをポールの子供だと思ってたw
0881ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:58:40.82ID:???0
なんかスレが賑わってるね
いいことだ、いいことだ♪
やっぱり個人がブルーレイ見るのと違い
劇場公開って大きいよね
0882ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:59:52.16ID:???0
>>877
それは思う。ジョンは何らかの表現者にならなきゃ父親のようなただのクズになってただろうけど、ポールは何をやってもそこそこ成功しそう。
0884ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:00:10.56ID:???0
あとライブにはJALハッピ野郎やヘフナーベース野郎も高い確率で出現する。
0885ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:04:21.15ID:???0
あー、なんかここ読んで
も一回今日レイト行きたくなった
ここら雨だから逆に人いなさそうだし行ってこようかな
0886ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:04:38.85ID:???0
>>877
個人的には音楽やってないポールは想像出来ないんだよなあ
他のメンバーは成功するかどうかは別としても他の職業に就いてる人生もありえた気がするが
ポールだけはどう転んでも絶対音楽に携わってそうな気がする
0887ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:05:21.95ID:???0
>>876
2014年は残念だったけど、一緒に写真撮れたのは良い思い出になったね。
自分はがっくりしながら、パンフとキーホルダーだけ買ったw
2015年のときは2人見かけた。今度は勇気出して声かけてみようっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況