X



【映画】ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK【ツアー時代】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:18:31.48ID:yY7Hz2ht0
予告を観る限りではブートで入手可能な映像ばかりだったけど初出のものはあるのかな。
画像が綺麗になってワイドになっただけじゃね。昔の「グレイテスト・ストーリー」よりはましかな。
あれはひどかったものね。
0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:23:03.99ID:???0
映像が綺麗なだけで充分じゃないか
1+は嬉しかった。
初出は少しならあるでしょ、ほとんどは既出だろうけど
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:00:57.52ID:???0
初物が出てくるとしても素人が撮った8mmとかじゃね。
可能性はゼロじゃないが、
いまさらプロショットの初出映像が出てくるとは思えんな。

既存のモノの画質と音質が良くなって
公式に入手できるようになれば
それで良しとするよ。
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:06:12.42ID:tkqgihOw0
本編では1曲を完全収録してほしいな。ありがちな細切れ収録じゃなくてさ。

コンサート丸ごと収録はblu-rayスーパーデラックス・エディションみたいなので
入手可能かな〜とか思ってる(笑)
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:17:49.07ID:???0
半分以上インタビューだったりして・・・w
この手の映画ではありがちだよなあ
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:55:09.65ID:???0
楽屋風景あるかな。first visitみたいな感じの。
あと映画よりむしろBlu-ray特典映像的なのを見たい。今のポール、リンゴのインタビューをたくさん見せて欲しい。
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:44:24.99ID:yY7Hz2ht0
>>7
その可能性大だな。一曲丸ごとなんてまずないだろうし。予告でWash.D.Cらしき映像がカラーライズされてるけど、全編こんな調子かな。
come to town の没フィルムもあったし、ま〜未発表っていえば未発表だけどね。
0011ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 11:24:53.86ID:???0
でもシェアスタジアムは、丸ごとドキュメンタリー製作でカメラ入ってるから
秘蔵映像は沢山あると思うけどな

しかも撮影は35mmフィルムだから、アプコンで滅茶苦茶綺麗になってるし
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 14:29:04.23ID:iTRxvMUv0
>>11
だからそれが没テイクだろうって。キャンドルスティク・パークのプロショットでも出てくれば大事件だけどさ。
0013ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:16:08.62ID:???0
このスレ読んでて、みんなの意見それぞれ納得なんだけど
一体全体、どういう内容なのか
ほとんどプロモでも小出しにしてるよね

カラー映像がムチャクチャ綺麗なのは分かるけど
ドキュメント中心なのか、ライブ映像中心なのか
それすら分かんない 久々のビートルズ映画でワクワクしてるのには違いないけど
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:20:20.46ID:???0
>>2

「グレイテスト・ストーリー」懐かしいわー
70年代、フィルム・コンサートで初めて見た
画面ザラザラで汚いわ、編集ムチャクチャだわ
突然ポールの「メイビー・アメイイズド」とか入ってて
当時は、ビーファンなりたてだったから、
ちょっとの間、あの曲はビートルズだってずっと思ってたくらい
でも当時なんか、あれでも超感激してたからなあ
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:47:35.22ID:???0
「グレイテスト・ストーリー」は
ジョンが死んで、3年くらい経った頃TVで放送されたの録画して今でも持ってるわw
カラー映像は、これに入ってる方が味があって好き

確か「LET IT BE」も、同じ頃にSONY1社提供の番組で放送された
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:10:34.29ID:???0
グレイテストストーリーは存在は知ってるけど
観たことないな〜。
コンプリートザビートルズはよく覚えてるんだけど。
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/14(木) 23:23:52.78ID:???0
映画といっても、当時存在した映像を繋ぎ合わせただけのやっつけ編集だよ>GS
日本で放送されても殆ど字幕も付いてなかった
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:07:28.80ID:wScyOMTf0
>>16
当時ビデオで発売すると宣伝してたんだけど、間際になって発売中止。
その数年後、西新宿の中古ビデオ屋で棚に洋画ビデオに紛れてた一本を発見。
紙箱の下に小さな「デビュー25周年企画」の文字。タイトルは「GREAT HISTORY OF THE BEATLES」
今、30年ぶりくらいでビデオを観てるけど時間も99分ってなってるから映画と同じだね。
それにしても画質が当時のブートビデオより劣ってるってどういうこと。
今、アラウンド・ザ・ビートルズでシラ・ブラックが歌ってるところでそこにB4のプロフィールの字幕が流れてる。
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/15(金) 01:29:47.54ID:???0
アラウンド・ザ・ビートルズって、ビートルズが中央
観客が上の方にもいっぱいいて
ファンが踊り狂ってるやつだろ

あの中に、ムチャクチャな踊りしてる、上段中央くらいに男いない?
足がガニマタで開いたり大きく手を叩いたり、もうダンスが超面白すぎ
4人の演奏のなか、あの男が後ろの壇上で踊ってるのが目について
劇場でフィルム見てる間、それが笑いのツボに入りまくって
隣で見てた友人とお腹痛くなるくらい笑いこらえて大変だったわ
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:06:50.63ID:???0
あの時代の、メイツの女の子も凄いダンスしてるよねw
60年代っていう時代を良く表してる映像だったわ
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:24:04.91ID:???0
このスレとは直接、関係ないかも知れませんが
国内で唯一、ビデオデッキを生産し続けてくれた
フナイが、ビデオVHS完全再三終了を発表したらしいね

「レット・イット・ビー」テレビで放映された物とか
「グレイテスト〜」「ビートルズ・ヒストリー」などなどビデオで
保管してるものも多いんだよね 家のビデオ・デッキもおかげさまでまだ動いてるし
今のうち、フナイを買っといた方がいいのかなあ
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:26:49.41ID:BSWOGnc10
>>21
まよってるなら買っておいた方がいいと思うよ。アマゾンなんかは再生だけのデッキが一日で一万円値段が上がってたぞ。
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:50:51.71ID:???0
>>25
dvd&hddレコーダーの外部入力にビデオの映像音声出力を繋いでダビングする。
自分はそうやってdvdに焼いて、pcのhddにも保存している。
面倒なら業者の方がいいかもだが、
dvdも読めなくなるリスクはあるので
最終的にはPCにバックアップは取るべき。
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:15:18.47ID:BSWOGnc10
ビートルズだけで100本以上あるビデオをDVDに焼いたところで結局ジャケットケースは捨てがたいしと数枚焼いて諦めてから20年近くなる。
DVDに焼いたところで先ず観ることはないだろうからこのままでいいと思っている。そろそろ断捨離しなきゃな。
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/17(日) 19:10:49.22ID:???0
ビデオデッキなんか相当な数が世に出たんだから
中古ならいつでも安く入手できるんじゃね?
0031ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:20:20.01ID:???0
殆んどの映像はつべにあがってるから
昔のはもう処分してもいいんじゃね?
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/19(火) 09:18:51.68ID:???0
ビデオデッキは古くなるとテープ巻き込んで破損させることがあるから、大事なソフトならdvd等デジタルに移行した方がいいよ。
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:42:57.29ID:???0
見えるぞ。俺には。

映画公開と同時にライブ盤のサントラ発売。
映画のソフト化とともに今度はDVDとサントラを抱き合わせてデラックス盤を発売。
数年後に追加トラックと未公開映像を追加してリマスター。
0037ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:05:49.96ID:???0
数年後というのはポール追悼盤としてですか
リンゴ3回忌えお記念してでしょうか
0042ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:49:21.99ID:???0
うわ本当だ
しかもなぜか帯が日本語

ttps://www.amazon.com/gp/aw/d/B014I3PZEK/ref=mp_s_a_1_2?ie=UTF8&qid=1468932435&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=hollywood+bowl+beatles
0046ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:44:57.81ID:???0
ハリウッドボウル、レコードで聴くと歓声が凄まじく
凄いライブ盤だと思うけど
せめて映像で一日くらい、しっかりしたの残しておいて欲しかったねー
YOUTUBEにあがってるの、画像が古過ぎる なんか映像の世紀並みに古く思える
しかもビートルズ斜め撮りで本人たちも演奏も見れないし
0049ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:04:33.42ID:???0
オリジナルLPと同内容のCD1
1964全曲入りのCD2モノラル
1965全曲入りのCD3ステレオ
オリジナルLPと同内容のBDAudioリミックス
の4枚組だな
0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:18:05.40ID:UUnXvwy80
HARD DAY'S NIGHTの初回Blu-rayジャケットだったり今回のハリウッドボウルのジャケットだったり最近のはセンスないよな
0052ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:35:39.00ID:IxT5FOLd0
>>50
映画のポスターそのまんまだけど
エイト・デイズ・ア・ウィークってハリウッド・ボウルの演奏シーンが主なの?
0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:38:33.20ID:???0
ハリウッドボウルの鮮明な映像見たいなあ
映画はどんなもんかな。
予約ムビチケ第2弾早く出して欲しい
0054ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 09:42:43.53ID:???0
1. Twist & Shout(1965年8月30日)
2. She's A Woman(1965年8月30日)
3. Dizzy Miss Lizzy(1965年8月30日/1965年8月29日1曲にエディッ.ト)
4. Ticket To Ride(1965年8月29日)
5. Can't Buy Me Love(1965年8月30日)
6. Things We Said Today(1964年8月23日)
7. Roll Over Beethoven(1964年8月23日)
8. Boys(1964年8月23日)
9. A Hard Day's Night(1965年8月30日)
10. Help!(1965年8月29日)
11. All My Loving(1964年8月23日)
12. She Loves You(1964年8月23日)
13. Long Tall Sally(1964年8月23日)
14. You Can't Do That(1964年8月23日未発表)
15. I Want To Hold Your Hand(1964年8月23日未発表)
16. Everybody's Trying To Be My Baby(1965年8月30日未発表)
17. Baby's In Black(1965年8月30日未発表)

LP発売当時の流行だった過剰なエコーは出来れば取り除いて欲しいわ
0057ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:17:01.04ID:???0
日本版公式ツイッターのリツィートというかノリがウザい。FBも。
英語版くらいサラッとして欲しいわ。
0058ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:15:01.75ID:???0
日本盤の値段が良心的な分、まだましかな
でもオリジナルのジャケットが良いよね
0060ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 20:33:27.16ID:???0
ジャケットがダサイという声には異論あり
ダサかったのはむしろオリジナルなのだから
新作映画とシンクロしたジャケは良いと思う
0062ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:25:56.15ID:???0
ビートルズはとにかく、こうやってベスト盤にしろ編集盤にしろ
再発するたびに、タイトルもジャケットも内容も一新して統一性が無いから
売上総計する時に、票がばらけてしまうのが残念

他のアーティストは、ベスト盤はこれって風にずっと変わらないから分かりやすくて良いよな
ビートルズだって、青・赤と「グレイテストヒッツ」だけでよかったのに
0063ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:48:51.61ID:???0
>>62
グレイテストヒッツって?
そんなの無いぞ。
レコードではあったかもしれんが。
0065ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 00:16:00.09ID:???0
オールディーズCD化の際には
各国の独自編集ベストをまとめたボックスを
だしてくんないかなー
ドイツ Beatles The Beat
イタリア The Beatles in Italy
オランダ Greatest Hits
ブラジル Beatles Forever
アルゼンチンとかその他も
日本も最初の企画ベストお蔵入りのがあったよね
0067ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:49:59.14ID:EGcTKMtC0
昔・昔のことだけど韓国のベスト盤聞いたらB面にドアーズの「ハロー・アイ・ラブ・ユー」が入っていてぶっ飛んだ事がある。
0068ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:52:44.84ID:EGcTKMtC0
>>66
以前、海賊盤で出てたね。
0070ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:00:50.61ID:tQgQ+Ivj0
>>66
テスト盤は存在するんだよね。鑑定団で何十万かの値がついた。
0071ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:26:22.61ID:???0
もうなんかハリウッドボールライブというと、せめて90年代ならまだしも
今さらという感がなああれLPのオリジナルだけなら買うかもしれんが、
ボーナスの4曲はいらないと思う
0072ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:28:37.56ID:???0
>>65
ブートで66年のオールディーズ聴いたことあるけど
モノとステレオは一緒でなくてもいい
0074ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 11:50:30.61ID:???0
20グレイテストよりは1のほうがいいだろ。
前者が1より優れているところってあるか?
0079ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:55:57.30ID:???0
>>75
そう
だから、20から27にしてCD化すれば良かったんだよ
ジャケもタイトルも変えてしまうから勿体無い
0080ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:22:23.09ID:???0
>>79
曲を増やしたら増やしたで「中身変えるな!」って文句言うヤツ出てくるだろうね
0082ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:03:26.39ID:???0
ビートルズはとにかく「初物!」みたいな売り方が大好きだからなぁw
0083ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 15:46:14.34ID:tQgQ+Ivj0
1はPlease Please MeとStrawberry Fields Forevrが収録されてない欠陥品。
Let It BeとWinding Roadが最後続くのもイヤ。
0084ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:10:45.92ID:???0
>>73
20 greatest hitsの英国盤も、赤盤LPも
I Feel Fineのオープニングがジョンがミスったギターから始まらず
「ほいっち、よういの」が聞こえる
0085ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:30:57.27ID:???0
>>83
1は最初はBEATLES GREATEST HITSというタイトルで発売予定だった
その時はPlease Please MeもStrawberry Fields Foreverも入っていて
Eight Days A WeekやLong and Winding Roadは未収録になっていた

どうして変更されたのかは不明
0088ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:35:36.65ID:???0
Eight Days A Weekってビルボード1位だから
渋々赤盤に入れましたって感じなんだよな。
2位だったら赤盤には入れてないだろうな。
0089ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:43:00.04ID:???0
Eight Days A Weekは日本では大ヒットした
追っかけ世代は分からんと思うけど
0090ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:56:46.29ID:???0
FORSALEの楽曲は大人になってから好きになった
カントリーテイストとかアメリカライクな楽曲は
楽しく屈託ないビートルズの楽しさがある
歌ってよし踊ってよしです
0093ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:09:59.07ID:???0
Eight Days A Weekは楽曲の出来が評価されて赤に入ったんじゃなくて
チャートの記録が評価されて赤に入ったんだと思う。
仮に全米2位以下だったら、Do You Want To Know A Secret?(全米2位)と同じく
外されたと思う。
0094ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:12:33.52ID:???0
Love Me Doは記念すべきデビュー曲+全米1位というこの2点
Nowhere Manは楽曲の出来
Old Brown Shoeはジョージの印税のため
Octopus's Gardenはリンゴの印税のため
こんなところだと俺は思ってる。
0096ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:38:35.60ID:???0
リリース後のEight Days A Weekの扱い(TVショーで1回クチパクやっただけ)や
この曲に対するメンバーのコメントを見る限り、
フォーセールを埋めた1曲くらいの認識じゃないかな。

そんな曲が赤に選ばれた理由は?といえば、アメリカじゃ1位になったから。
というのが俺の推測。
0097ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:42:10.76ID:???0
Although it was a huge American hit, the group did not think highly of the song (Lennon called it "lousy"[10])

Eight Days A Weekのwikiからのコピペだが、
俺はこれに同意するよ。
0098ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:26:43.55ID:byCRhgEd0
eight days a weekは映画用に書かれた、つまりeight arms to hold youの
原曲という説があったな。
0099ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:49:41.24ID:???0
>>98
そうなん?
確かにEight Arms〜って曲を作ろうとしてたけど出来なくて、結局Help!になったって聞いたんだが。
0100ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/07/23(土) 15:23:16.46ID:???0
いや、単純に忙しすぎてリンゴの口から出た言葉だよ
「1週間に8日働いてる気がする!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています