X



アナログ盤で全音源揃えてみろ3!! [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/05/10(火) 22:46:34.71ID:???0
どんだけ大変だったか…

ステレオLP12枚、モノLP10枚、シングル22枚、EP14枚、
クリスマス・レコード8枚
これがデビューから解散までのイギリスでのリリースの全てだ。

アナログ盤で全音源揃えてみろ!!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1424663371/
アナログ盤で全音源揃えてみろ2!!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1448753824/
0900ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 01:29:56.64ID:2yDqmp0v0
同上
聴くのと保存用に2枚
0904ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:07:27.91ID:???0
イタ盤のアビー持ってるけど
i want youフェイドアウトするのなw
フランス盤のアビーも持ってるけど
カム〜がフェイドインするよ
各国でこんなことしても
大丈夫な時代だったんだな
0905ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:24:57.08ID:???0
>>902
フランス盤よりは音がいいね。
但し、ラバーから先のモノラル盤はステレオからのトラックダウンだからご注意を。
イタリア盤のステレオ盤はオールディーズから発売されてる。

>>904
それはマトリクス枝番がTだけ。枝番Uからは通常のカットアウト。初回盤の 062- ナンバーにはレーベル、ジャケット共にバリエーションが三種類ずつ存在する。その中にマトリクスT〜Uが混同してるからご注意を。
0906ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 10:26:47.30ID:???0
>>904
後半の繰り返しの部分って早々にフェイドアウトする?
だったら、ぜひそのアビーロードを入手したいのだけど。
hey judeなんかも20 greatestやloveの
短いバージョンのほうが好きなんだよね。
0907ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:46:24.55ID:???0
>>905
詳しいね、初回盤だけなのか
じゃ俺のは初回盤なんだな

>>906
フェイドアウトはオリジナルとほぼ同じくらいかと
測ったわけじゃないけどね
0909ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:51:02.72ID:???0
ブラジル盤モノラルのアビーロードを聴かせてもらったことあるけど、ステレオのモノ落としにしてはボーカル大きめで面白かった
マスタリングのせいかな
0910ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:36:32.45ID:uS4LoCsh0
最近2014モノリマスターで聴いてるけど、これで満足できたらオリジナル盤いらないかもな
0911ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:20:56.60ID:???0
アナログのモノラルリマスターはかなり厚みのある音で、レプリカを買ったと思ってコレクションは打ち止めにした
0912ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 12:49:00.88ID:k55+1v4S0
モノリマスターを本当に楽しめるのは
オリジナルを持っている人でしょ
0914sage
垢版 |
2017/02/12(日) 14:44:24.50ID:yyvZ8s8Z0
オリジナルで集められないからリマスター買う
0917ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:04:22.40ID:???0
考えてみたら、オリジナルのマスターから作られた新品のレコードを買えるってのは、タイミングに恵まれてないと経験出来ないことなんだな。
0918ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:35:16.26ID:???0
2012年のステレオレコードは090909の音源そのまんま流用だけど、
2014年のモノレコードは
それ用に音源をワザワザこしらえたんだっけ?
じゃあモノのほうを買ってみるか
0920ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:40:21.64ID:???0
愛好家たちの評価は
2014モノは合格、2012ステレオは不合格
って感じだな。
0922ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 03:29:40.43ID:???0
奮発して当時ステレオ買っちゃったけど、聞いた感じCDと変わんなくてクソ萎えた記憶
0924ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:06:28.66ID:HF/WU/Sn0
モノもステレオも全部UKオリジナル盤を持ってるけど
モノリマスターは聴いてみたいんだよなぁ
レコードはカッティングの違いで全然別物になるから
0925ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:40:57.68ID:???0
>>924
聴いて売ったよw
悪いわけじゃなくてすごくいいんだけど
状態の良いUKオリジナルを持ってるなら
そっちが一番
0927ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:25:52.80ID:???0
耳の肥えたマニアも太鼓判を押してるし
2014モノを買うわ。
どうせオリジナルは買えんしw
0928ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 20:40:12.07ID:???O
ミントは10倍は高いだろうけどそうでなければ、だから頑張ってオリジナル買おうぜ
0929ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 21:40:19.05ID:???0
いや、いいわ
ビートルズ以外にも聴きたいのたくさんあるし、ビートルズだけにそこまで金掛けてられない
オリジナル至上主義でもないし
0930ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:08:34.43ID:2e6xEqRE0
UKオリジナルもリボルバーまではステレオよりモノのほうがずっと安いから
モノを集めるのにはそんなに金はかからないよ
ebay等でも探せばEX状態のものが1万円以下で手に入る
金がかかるのはリボルバーまでのステレオ
0932ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 08:23:55.00ID:???0
1万円もってるなら、アマゾンやヤフーショッピングで
新品2014モノが3枚買えるなw
0934ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:25:22.59ID:kSDHZqW80
今どき新譜のアナログ盤だって3000〜4000円するだろ
1万円でオリジナルが手に入るなら安いもんじゃないか
俺なんか価格がリーズナブルで状態のそこそこいいものは
目に付いたらとりあえず買っちゃうんで
同じタイトルを5〜10枚ずつ持ってるわ
ビートルズに限らずストーンズやザフーなども
0935ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:23:52.45ID:???0
1万でオリジナルが買えるのは安いかも知れないけど、1万出してオリジナルを買うことに興味ない。
3000〜4000円で良い音で2014モノが買えるならそれで十分だわ。
0938ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 15:29:40.75ID:???0
バーコードが無かった時代のレコードが再発されて
バーコード有りのジャケになると萎える。
完成されたジャケットの美を破壊してるなアレは。
その意味ではオリジナルのほうがいいな。
0940ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 16:37:14.70ID:???0
アビイロードのプロユースってオクで1万以上するけど、そんなにいいの?
0942ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/14(火) 17:42:09.54ID:???0
>>940
オーディオ的には良いと言う話
それは狂気も、ソニーのマスターサウンドシリーズも同様
一度アビイのプロユースは聴いて見たい気もする
0947ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:41:42.65ID:???0
>>942
なんとなくだけど、アビイとかだと基本的に
普通のやつでも十分音がいいんだよな
だから大きな差があるとも言えないような

音質について言えば、
ブートのゲットバックを買った時が
一番興奮したなw
0948ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 17:14:07.61ID:???0
>>935
でもアナログは好きなようだからオリジナル気にならない?
とりあえず好きなタイトル一枚だけでも購入することをおすすめするけどな
そうすっとオリジナルと後発の差のだいたいの傾向はわかるもんだ
0949ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:57:24.60ID:???0
PPMのゴールドパロmono持ってるけど
2014のmono買って聴いてみたら
鼻でわらっちまった
やっぱ密度音圧はオリジナルには敵わないよ
これは持ってる者の贔屓目じゃなくて
聴き比べてみなけりゃ分からないな
0952ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:38:22.84ID:???0
>>951
2014リマスターとゴールドパーロフォンは
マスターテープの鮮度が全然違うから
音圧を上げただけでは同じような音にはならないよ
0953935
垢版 |
2017/02/15(水) 20:39:00.83ID:???0
>>948
その、オリジナルと後発の差の傾向とやらに、興味がないんだ。
まぁ2014モノを聴き飽きてきたら興味が湧くのかも知れないけど
あとはやっぱビートルズ以外にも聴きたいのがいっぱいあるから、現実的にそんなにビートルズだけに金掛けてられないw
0954ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:54:22.97ID:Li0Ndl6E0
>>953
ビートルズにもビートルズ以外にも金かければいいじゃん
それに音質の差に興味がないのならそもそもCDを聴いていればいいのでは?
0955ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:54:32.47ID:???O
例えばあるシングルが一万であって、欲しいけどその値段で買う人はいるだろうけど俺は出せないなあ、みたいな葛藤かな。ほぼロックしか聞かないけど全ジャンル聞くような人は余裕がなければオリジナルで揃えるのはしんどいね
0956953
垢版 |
2017/02/15(水) 23:22:50.19ID:???0
>>954
CDとアナログは音質違うじゃん。
ビートルズとビートルズ以外、両方ともお金掛ける余裕がないから2014モノで聴いてるんだが。

>>955
まさにそんな感じ。
ビートルズ以外のロックとか、ジャズもソウル系もアナログで聴くから、どこかにだけお金掛けてしまうと他が買えなくなるw
まぁ自由人みたいな仕事で収入も余裕あるわけじゃないから仕方ないんだが
0957ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:26:58.53ID:???0
ある意味うらやましいわ 決して嫌味じゃなく
国内旗帯から一歩も出ないで済んでたら結構な金たまってただろうなと思う
0958953
垢版 |
2017/02/15(水) 23:49:19.68ID:???0
>>957
いや、でも国旗帯以外の存在を知りながら、国旗帯の音しか知らない人生だったら、それはそれで不幸だっただろうに。
自分もビートルズのアナログは国旗帯から入ったけど、コレクションとして最低限納得できるレベルが2014モノだったから、今とりあえずこれで落ち着いてはいる。
09リマスターCDで満足していたのも束の間だった。。
0959ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:15:24.67ID:???0
そんなに2014monoリマスターと比べてもゴールドppの方がいい?
鮮度何て言ってるけど 実は3kh辺り2db位ブーストしたのと変わらないんじゃないの?
ためしに買ってみたいからどれか適当なのヤフオクで教えて下さい。
0960ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:28:00.04ID:???0
2014アナログppmはオリジナルテープの繋ぎ部分の劣化で
そのままでは作業するのがやばいから、
一旦別テープにダビングしたものから
作ったらしいけど、
それでもオリジナルに迫る出来だと
どこかのレビューで読んだけど、
どうなのかな。
オリジナルのレコードの経年劣化と差し引きして
物理的な良し悪しなのか。
オリジナル原理主義なのか。
0961ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 06:25:02.33ID:???0
ゴールドパーロフォンは元々
音圧レベルを間違えてプレスしてしまった物である。
0962ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 08:57:24.76ID:???0
ゴールドパーロフォンはRIAAカーブではないと主張していた人が昔いたね
0963ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 08:57:53.29ID:???0
興味がないワケではない。
が、仮にゴールドを入手したとしても再生環境がクソだからなw
宝の持ち腐れになるだろうな。

再生環境もレコードの現物も用意してくれてるイベントがあるなら、
参加して体験してみたいね。
たとえばビートルズ資料館さんのこういうやつ↓とか。

オーディオルームでは、アルバムPlease Please MeのGold Parlophoneモノ盤をおかけします。
他とは一線を画すその音をご堪能ください。
0964ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 09:37:35.08ID:???0
2014アナログモノはカッティングレベルが小さいのと、
音溝の間隔が短いので内周の余白が大きい。
0965ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 09:37:59.05ID:???0
当時の再生装置ってポータブルプレイヤーが一般的でしょ
だからこそのモノラルミックス
まさか50年後の音響装置を想定してないでしょ
0966ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 10:10:26.86ID:???0
モノラル聴くときはスピーカー1本。
そもそもだけど、現在モノラルのカッティングマシンがないから、
再発のアナログは全部ステレオカッティング。
物理的、厳密にはセンター定位のステレオレコードです。
モノカートリッジで聴く必然性もない。
0967ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 10:27:01.17ID:???0
ビートルズ側は
十代の少年少女が持ってるプレイヤーを想定して音を作ったんだから
安物プレイヤーでゴールドを聴いても全く問題ない。むしろ理に適ってる。

と言ってくれるなら、いつかゴールドを手に入れたる!という気分になるけどw
0968ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 11:37:39.25ID:0iOCg2F+0
>>965
ポータブルでLPはあんまり聴かなかった気がする。当時はラジオとSPとシングルが
主で日本だと電気蓄音機という箱型の物だった。64年頃からいわゆるステレオという
のが普及しだした。使わなくなった電気蓄音機は大抵テレビ台になってた。
ラジオはトランジスタの小さいやつで聞くようになった。
0970ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 12:01:20.20ID:0Ex5LLlO0
>>965
50年後とは言ってもアナログ再生装置の機能は
ここ40年ぐらい基本的に変わってないでしょ
オレなんか約30年前のターンテーブル使ってるよ
0971ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 12:30:55.21ID:???0
>>947
ブートのゲットバックって、
ブートにしちゃ音が良いけど、オフィシャル基準では微妙だし、どう感動したのか気になる
0972ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 12:35:00.70ID:???0
>>963
再生環境クソだからこそ、音の差がクッキリ出る場合もある
なんかのイベント行って最高級システムでオリ盤聴いたけど、まぁいいシステムならこれくらい鳴るよねってんであんまり印象に残らなかったことがある
0973ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:05:49.59ID:???0
>>970
だね 右肩上がりに進歩しているわけではない
むしろ70年代末〜90年頃が最盛期
ビートルズ等60年代のロックや50年代のジャズは今のハイファイオーディオよりも
その頃のものの方が良く鳴る
0974ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 15:31:15.50ID:???0
>>966
そうなんだよね
2014モノはオリジナルと違って
音像が真ん中で一丸にならないのが残念
まあモノ装置を作ればいいのだろうけど
0975ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 15:43:33.28ID:???0
>>974
そりゃあ2チャンネルで再生してたら当然だわ。
1チャンネル、1スピーカーで再生したら解決。
60年代のEMIスタジオのモニターも2スピーカーだったけど、
モノソースのモニターは左側のスピーカーだけで聴いてたっていうし。
0977ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:08:44.49ID:???0
>>973
>良く鳴る
というのは相性だよね
単純に音のいい悪いで言えばさすがに今のオーディオが上
ただ>972の言うようにロック聴くと「印象に残らない音」が多かったりする
0978ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:09:17.58ID:???O
60年代モノ録音(特にシングル)は今のオーディオで聞くと明らかに低音過多のがあるけどあれはラジオやポータル電蓄向けのミックスだよね。ユニオン風に言えば轟音ってことになるけど
0980ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:39:37.23ID:/cQflkF00
いまUKオリジナルとUSオリジナルの極上品だけを狙ってあつめてるけど
paperback writerのuk45ってどう頑張っても音割れない?
rainもそうだけどヴォーカルが割れちゃう
極上品を4枚買ったけど全て割れる
なんかいい方法ないかな
それかもとからそういうミックスなのかな
0981ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 01:06:57.76ID:???0
UKのペイパーバックライターら針飛びの危険が高い
という話は聞いたことがある。持ってないんだけどね
0982ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 01:30:21.52ID:/cQflkF00
>>981
針飛びはないんだけど、針の圧やカートリッジの種類を試行錯誤してもなかなかヴォーカルの割れがね…
なんか終始割れてるわけじゃなくてハモりとかエコー部分だけで楽器も割れてない
rainのがもっと割れててジョンのヴォーカルがだいたい割れてる
極上品が4枚全て同じならもう元からな気がするけど、割れずに聴けてる人はいるかな
0985ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 05:43:42.62ID:???0
寝ぼけとった
PPWUKシングルはシングル版ラウドカットなのは常識

余った3枚売っとくれ
0986ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 10:55:59.76ID:tOeGtnlV0
PBWのUKシングルは数枚持ってるけど
盤質のあまりよくない1枚を除いて
音割れが気になったことはないなぁ
その1枚は当時の針圧の高い針でゴリゴリかけられていたみたいで
見た目は問題なく見えるがかけてみると全面的に音割れする 
0989ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 12:40:38.34ID:5VN6WOMc0
>>986
マジか… やっぱり溝が荒れてんのかな
0991ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 13:04:50.42ID:???0
おれも買いなおしても割れてたからそういうもんなんだと思って諦めてたわ
傷みやすい音溝だったのかね? 他のUK7インチは大丈夫なんだが
0993ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 14:06:01.08ID:???0
>>991
割れてないという人が使ってるのとアンプもスピーカーも違えば、聞こえる音は違うかも
0994ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 14:27:45.80ID:???0
割れてる=歪みなのかって問題もあるし、
言葉で表現すると主観が入る混むから断定はできないけど、
TD時にアウトボードのINに突っ込みすぎて
サチュってるのを歪みと認識してるなら元からだろう。
0995ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 15:27:21.54ID:RZlne5cq0
とりあえずまずは2014年のモノリマスターを揃えろって事ですね。
80年代のモノは全部揃えてるんだけど。
0996ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 16:54:49.31ID:???0
>>992-993
オーディオ違えば音は違うけど、ラバーソウルのUK1stプレスの
ミッシェルは割れてるのと割れてない盤の違いが出るから
ペーパーバックライターも元が割れていなければ割れずに聴こえるはず
100%言いきれんが
0997ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:28:46.52ID:???0
ラウドカットのミッシェルは割れるのが定説だけど
自分にラウドカットはなぜか割れないな
0999999
垢版 |
2017/02/17(金) 19:02:24.11ID:???0
999
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況