X



〜THE BEACH BOYS vol. 53〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3ee6-v+yy)
垢版 |
2016/04/26(火) 21:06:07.93ID:UF09VXEE0
前スレ
〜THE BEACH BOYS vol. 51〜
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1452165275/
〜THE BEACH BOYS vol. 52〜
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1459128734/

Universal Music Japanの公式サイト
ttp://www.universal-music.co.jp/beach-boys/

オフィシャルサイト
ttp://thebeachboys.com/

ブライアンウィルソンのオフィシャルサイト
ttp://www.brianwilson.com/

beachboys.com
ttp://www.beachboys.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0079ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f7b0-2PB3)
垢版 |
2016/05/03(火) 15:32:42.48ID:Ab3mryiW0
XEPHYR (エアーズと統合)
AIRSは1980年11月、東京・西新宿に開店した取り扱いタイトル10000以上の世界最大規模を誇るDVD(ROCK、NW、HR・HM)専門店です。ミュージシャンの来店日記や、商品情報などを中心にお知らせしています。
0080ホワイトアルバムさん (アウアウ Sacb-ZWIR)
垢版 |
2016/05/03(火) 15:37:46.97ID:???a
ブートなんかすっかり買わなくなったなぁ
こないだマイク・ラブのボツになったソロアルバムとやらを買おうとしたけど、ほかにまだ聴いてない音源溜まってたからやめちゃった
0089ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 2759-QM4O)
垢版 |
2016/05/03(火) 23:53:55.52ID:???0
ダイカンプラザって懐かしい響きだな
小さいブート屋が何軒も入ってた
左隣りがエロビデオ屋で右隣りがブルセラショップだったり
なかなかカオスだったわ
今はどの業種も死に絶えてるんだろうな
0092ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1fa6-LOFU)
垢版 |
2016/05/04(水) 00:41:52.65ID:???0
>>71 >>72 こういう人間たちはほんと死んで欲しいねwwww。
みんなブート話で盛り上がってんじゃねーか。

そもそもマザーズの情報は、ネット上で公開してるんだから、
いまさら隠す必要はない。わからんのか?
0100ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 539f-6p9G)
垢版 |
2016/05/04(水) 12:02:14.70ID:YQ7zSav50
田舎なので隣の家と100m離れてる。低音出してガンガンかけられる。そのかわりライブを観に行くのに半日を要するが
0101ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f3b6-3Jvt)
垢版 |
2016/05/04(水) 13:07:02.68ID:???0
22,000 songs visualized, from 1956-2016
http://polygraph.cool/history/

1956年から2016年までのビルボードTop 10を日付ごとに可視化した動的グラフを紹介します
トップから次画面・右上にある 「Find an artist...」欄に「beach boys」を入力、検索結果をplayすると、
ビーチボーイズ 対 ビートルズの熱い戦いが実感できます。(音注意。たまに1位の楽曲が流れます)

Fun, Fun, Fun(Mar 1964)これはブライアン悔しかっただろうな
0108ホワイトアルバムさん (コードモ Sa59-10y/)
垢版 |
2016/05/05(木) 11:05:49.40ID:???a0505
俺はLPで
vigotoneの3枚組
SOTのvol16
タイトル部分が口しかないやつ
の3タイトル

CDだと
マークリネットのカセット2本を起こしたCD

ダブりのない範囲だとこんな感じか
0113ホワイトアルバムさん (コードモ b6f3-f78H)
垢版 |
2016/05/05(木) 16:32:32.59ID:???00505
たぶん中身は昔出ていたスマイルの1枚モノのブートと同じようなものなんだろうけど
スマイルでは売り出せないからThe Legendary Radio Broadcasts 1968-1970みたいなこと書いてるんじゃないのかな?
0121ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff29-7Olf)
垢版 |
2016/05/05(木) 23:12:02.28ID:???0
>>115
チケットサービスやってた時は入る価値あったと思う
今は特に何もやってないみたいだから、入ってもあまり利点はないと思う
情報交換とかしたいなら、B会員なら無料だから試しに入ってみてもいいかもね
0128ホワイトアルバムさん (ガラプー KKc2-dZNc)
垢版 |
2016/05/06(金) 20:41:07.53ID:dtds00pFK
>>124 ラスト辺りで流れるっぽいけど…カットとか勘弁してほしい
0137ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5631-T8u2)
垢版 |
2016/05/07(土) 13:20:08.48ID:48QEu8Vm0
スイングガールズの方が面白い
0140ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9f90-/jyn)
垢版 |
2016/05/07(土) 19:08:23.82ID:???0
映画見てないけど原作小説は結構トンデモ展開だったような
まあどちらも若い子向けなんだろうな

>>139
素敵じゃないかが嫁の妹に向けた話ってよく見るけどどっかに出典があるの?
0141ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff29-7Olf)
垢版 |
2016/05/07(土) 19:33:56.63ID:???0
>>140
ブライアンは結婚前からダイアンにちょっかい出してたんでしょ
自伝で三姉妹全員好きだったみたいなこと書いてたし
ダイアンのこと歌ったのって、元気をお出し、素敵じゃないか、マイダイアンくらいかな?
0144ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 89b6-mhju)
垢版 |
2016/05/07(土) 22:36:02.71ID:???0
>>140
"Don’t Hurt My Little Sister" がブライアンのうしろめたい気持ち(妹への恋心)の歌だという記事があった。
その記事にはゲイリー・アッシャーの覚え書きもあった。
“[Brian] fell madly in love with Barbara…I was over there many times, and I could see this happening and Brian
becoming so frustrated because there was nothing he could do about it.”

ちなみに長女ダイアン、次女マリリン、三女バーバラ。
「素敵じゃないか」の歌の頃の恋心の相手は秘書やってたダイアンかと。
0146ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 565e-7Olf)
垢版 |
2016/05/08(日) 00:11:06.82ID:???0
ファンタジーなだけでトンデモ展開じゃないでしょ
よく練られた脚本とは言わないが後から気付かされる伏線もあって
そこそこおもしろかったですよ

我々としてはブライアンだけいなくなったのもなんかおもろいし
0147ホワイトアルバムさん (アウアウ Sa59-10y/)
垢版 |
2016/05/08(日) 03:25:55.19ID:???a
テレビで見ればそれなりに満足できるのかもしれないが、わざわざ映画館に行って観た身からすると、ペットサウンズでよくもつまらないもんを作ってくれたなという感想

原作者はどうかしらんが、映画のスタッフは思い入れ、そんなになかったように思えた
0148ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 481f-Hqyx)
垢版 |
2016/05/08(日) 04:13:12.38ID:???0
その後原作者はビーチ・ボーイズ再発CDのライナーまで書く始末
参考図書見れば誰にでも書けそうな中身の無い駄文
あれは腹立ったな
みんな大好きペンフレンドクラブの中の人のライナーも同じく駄文だったわ
高いSHM-CD買わせといてあれは詐欺レベル
0153ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ad14-7Olf)
垢版 |
2016/05/08(日) 20:43:29.51ID:???0
>>148
たしかにわかるけど、
一応それでビーチボーイズを知って好きになる人もいるから
少しは認めてあげてもいいんじゃないかな。
ペンフレンドの人のTodayのライナー読んだけど、あいかわらず出典も何もないし、
特に優れてるとかは確かに言えなかったけど、
スタジオミュージシャンのクレジットは正確だった(アメリカのリサーチャーの最新のものだった)。
90年代の萩原健太さんのはデタラメ書いてある。
0157ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4844-X5jr)
垢版 |
2016/05/08(日) 23:13:57.08ID:???0
>>155 これだね
Marilyn Rovell
https://www.youtube.com/watch?v=TSpXaR9YgUg

>>148
ネット黎明期で正確な情報も少なかった20年前と比べて
デタラメだとか正確だとか言われてもねえ
むしろ今間違った情報載せた方が問題でしょ 正確で当たり前

初心者がいきなり高額な
マニア向けのプラチナSHM-CD仕様買うとも思えないけどね
だからこそもう少し骨のあるライナーが欲しかった
(竹内修という人のは割とまともだった)

まあ実際のところこの辺は悪いのはレコード会社で
訳詞なんかはそれこそ20年前と変わらず
古いKuni Takeuchi(ペット・サウンズは中川五郎)だからね
いつまで使い回すんだよ 改訂しろっての

萩原・佐野・故中山が去って
越谷・平川・竹内体勢になっていくのかね
達郎の執念のライナーが懐かしいわ(おっさんの呟き……)
0165ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ad14-7Olf)
垢版 |
2016/05/09(月) 17:25:12.44ID:???0
>>157
情報が少なかろうが事実は事実だからねえ。

竹内という人のはI Get Aroundでグレン・キャンベルがソロ弾いてあったけど、
実際はカールだろうからどうかと思ったよ。
揚げ足取りしたいんじゃないけど、やっぱそういうのは事実を書いてくれないと。
特に昨今はレッキングクルー神話が一人歩きしてる感じがあるし。

現状誰が書いてもたいした差はなく、悪いところが少ないかどうかでしか評価できないような
ライナーノーツが多くなってそうだから、
そういう意味では、達郎のライナーは確かに執念こもっててよかった(たとえデタラメが少し書いてあっても)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況