X



PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:48:36.13ID:+CjQEsY40
10
0653ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:21:58.78ID:???0
ジェフ・エメリック

アルバム「THE BEATLES」に興味をなくしちゃったんだ。
彼らは口論ばかりして、お互いに罵り合ってた。
口汚い言葉が飛び交っていたよ。 例えば、僕が辞める直前、
「Ob-La-Di, Ob-La-Da」の何度目かのレコーディングで、
ポールがボーカルを録る直したとき(おそらく7月15日)も、
ジョージ・マーティンがハーフ・ビートの使い方かなにかについてちょっと意見したら、
ポールは無礼な態度で、『 じゃあこっちに来て歌ってみろよ 』みたいなことを言ったのさ。
僕はジョージ(マーティン)に、『ああ、もうたくさんだ。僕は辞めるよ。こんなのもういやだ』って言った。
ジョージは『週末まで待て』・・・たぶんその日は月曜か火曜だった、
と言ったけど『待てないよ、今すぐ辞める』って出てきちゃったんだ。
スタジオへ降りてそれをグループに説明したら、 ジョンが言ったよ。
『僕等はなにも君に文句を言ってるわけじゃないし、君に不満があるわけでもない。
ただEMIが気に食わないんだ。
この第2スタジオを見ろよ。来る日も来る日もオンボロの煉瓦とにらめっこだ。
奴らはなんでここを改装しない?』。
彼の言う通り、スタジオには改修工事が必要だった。
でも本当の問題はそんなことじゃなく、もっと根本的なことだったんだ。
彼らはバラバラになりつつあった。


(ビートルズ・レコーディング・セッション)



こんな調子でマーティンは傲慢なポールにねじ付されて、
イエスタデイもポール単独作という事にされのだろう。
0654ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:51:43.40ID:???0
>>653
> こんな調子でマーティンは傲慢なポールにねじ付されて、
> イエスタデイもポール単独作という事にされのだろう。
                              ―――
肝心なところが脈略の無い憶測www
0656ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:04:51.89ID:???0
>>653
憎悪厨の上げてるナポリ記事の引用記事、ドイツ語みたいだけど
なんでイタリア語の記事じゃないんだい
怪しさ満載の捏造改竄コピペだね
0657ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:16.92ID:???0
「されのだろう」
こういうのを「独自研究」と言う。
覚えておけや憎悪厨
0658ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:51:02.11ID:???0
【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There


【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
0660ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:03:01.42ID:???0
ポールご自慢の5曲って、いかに憎悪厨が曲聞かないでいい加減なこと書いてるか分かるね
ポールのことも研究できてない

捏造改竄妄想の憎悪厨

何をやっても上手くいかない
0661ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:42.24ID:???0
>>658
サヨク人の精神的支柱はジョンの「イマジン」だそうだよ

憎悪厨、独自研究頼むよ 笑
左翼じゃなくて、サヨクだぞ 笑
0662ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:36.72ID:???0
>>658
くだらん賞味期間切れの捏造改竄コピペ貼ってるんじゃないよ

https://youtu.be/13NBWFL3W_0

これでも聞いて、反省しろ
お馬鹿のパン工場ナポリ自爆憎悪厨
別名 リロード太郎こと、されのだろう君 笑
0663ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:36:32.52ID:???0
0148 ホワイトアルバムさん 2015/06/27 18:18:36
ナポリ君やパング先生など
一部の偏執的なアカのおかげで
2chではジョンの評価が掘り下げられていないのもまた事実なんだよね。
ジョンには悪いが
ID:???0(114/794)

だそうです 笑
おい、パン工場ナポリ自爆憎悪厨
何とかいってみろよ

昔から大馬鹿だったんだな
0664ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:32.37ID:???0
埋もれちゃったから連投御免ね


サヨク人の精神的支柱はジョンの「イマジン」だそうだよ

憎悪厨、独自研究頼むよ 笑
左翼じゃなくて、サヨクだぞ 笑
0665ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:38:42.38ID:???0
>>658
どこまでも単純な憎悪厨
ヒアゼアやブラックバード、アイソーハーを共作と言うならば
ルーシーインザスカイもインマイライフもカムトゥゲザーも共作ということだな
0666ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:43:23.47ID:???0
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0667ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:46.54ID:???0
>>666
狂った憎悪厨 笑
今日は朝から飛ばしてたからな
お仲間が貼った可能性もあるがどうでもいいや

https://youtu.be/13NBWFL3W_0

これでも聞いて、反省しろ
お馬鹿のパン工場ナポリ自爆憎悪厨
別名 リロード太郎こと、されのだろう君 笑
0668ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:52.81ID:???0
>>1

■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0669ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:58.67ID:???0
レスのパターン変えられると、どう反応して良いか分からず、黙りを決め込む憎悪厨 笑
0671ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:16:23.81ID:???0
ポール・デュ・ノイヤー著「ポール・マッカートニー 告白」にこんな一節があった

ジョンが持ってきたとき、「カム・トゥゲザー」は
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」のほぼ完全なコピーだった――
なんならチャック・ベリーの曲の無意識的なコピーと言ってもいいけど。
この場合、「もっと別のやり方があるんじゃないかな」と言う
立場になったのはぼくだった。で、スワンプっぽい感じにしたり
(ベースのリフとドラムを口真似する)、
ほかにもいろいろあの曲の特徴となる要素をつけ足していったんだ。
0672ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:12.50ID:???0
憎悪厨 懲りずに貼ります 駄目コピペ 
今日も貼ります 明日も多分・・・
0673ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:49:56.83ID:???0
ビートルズ『アビイ・ロード』の「カム・トゥゲザー」が
チャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作ではないかという、
アメリカ音楽界のマフィア、モリス・リーヴィの訴えが発端になったと言われています。
では、「カム・トゥゲザー」は、本当に「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作なのでしょうか?

実際に聴き比べてみましょう。

まず、曲調は全然違いますね。
そして、歌詞ですが、
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の一部に“He come a flattop he was moving up with me”とあり、
「カム・トゥゲザー」の歌い出しは“He come old flattop he come grooving up slowly”。
たったこれだけなんです。
この程度なら「普通はオマージュ」だと理解されて終わる話なんですよ。


ピーター・バラカン(2016年 A Taste of Music vol.12)
http://www.a-taste-of-music.jp/article/vol-12/
0674ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:58:36.85ID:???0
 『Come Together』 は 『You Can't Catch Me』 の盗作であること
を認めて和解した。
 これは否定しようの無い事実!

 ジョンは「カム・トゥゲザー」が盗作として訴えられたが盗作したことを認め、その
賠償として自身のアルバムにカヴァー曲を収録することで和解した。

ジョンのアルバム『Rock 'n' Roll』
 01 "Be-Bop-A-Lula" 
 02 "Stand by Me" 
 03 "Medley: Rip It Up/Ready Teddy" 
 04 "You Can't Catch Me"  <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 05 "Ain't That a Shame"            ^^^^^^^^^^^^^^
 06 "Do You Wanna Dance?" 
 07 "Sweet Little Sixteen" <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 08 "Slippin' and Slidin'"            ^^^^^^^^^^^^^^
 09 "Peggy Sue" 
 10 "Medley: Bring It On Home to Me/Send Me Some Lovin'"
 11 "Bony Moronie" 
 12 "Ya Ya"         <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 13 "Just Because"             ^^^^^^^^^^^^^^

 アルバム『Rock 'n' Roll』をリリースするとジョンは音楽活動を停止する。
0675ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:59:50.87ID:???0
>>673
 ピーター・バラカンは事実を歪めている。
 現実はオマージュだと理解されて終わっていない。
 ジョンは 『Come Together』 が 『You Can't Catch Me』 の盗作
であると権利を保有している Morris Levy から訴えられて
『You Can't Catch Me』、『Sweet Little Sixteen』、『Ya Ya』をジョン
のアルバムに収録することで  Morris Levy  と和解している。
 ジョンのアルバムの売り上げから使用料を支払うことで和解したという
ことはジョンは盗作したことを認めたということ。

訴訟の詳細はこれ

レノン対レヴィ ルーツ法律事務所
https://web.archive.org/web/20090703122215/http://www.abbeyrd.net:80/lenlevy.htm

 前述の3曲はジョンのアルバム『Rock 'n' Roll』に収録され、そこから
 Morris Levy に使用料が支払われていることは言うまでもない。
0676ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:00:30.22ID:???0
>>673
普通はね
何が普通じゃなかったのか・・・

作曲者の言動かな 笑
作曲者の日頃の行い 笑
何だろね・・・

盗作確定しちゃったもんな
0678ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:53.07ID:???0
>>675
いや、バラカンはオマージュだといいたかったわけじゃないと思うよ
前後の文章を読まないと良く分からないけど

きちんと対応していればオマージュですんだだろうに馬鹿だな・・・とかそういった意味合いで言ったんじゃないかな
訳の分からん引用するなよ、馬鹿 笑
0681ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:57:58.60ID:???0
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0682ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:11:40.18ID:???0
さあ、憎悪厨が糞コピペ貼りだしたぞ
そのいい加減な独自研究には、ビートルズファンもびっくり
こいつ馬鹿ですか?
 その通り 笑
0683ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:22:17.92ID:???0
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0684ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:26.50ID:???0
ビートルズ『アビイ・ロード』の「カム・トゥゲザー」が
チャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作ではないかという、
アメリカ音楽界のマフィア、モリス・リーヴィの訴えが発端になったと言われています。
では、「カム・トゥゲザー」は、本当に「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作なのでしょうか?

実際に聴き比べてみましょう。

まず、曲調は全然違いますね。
そして、歌詞ですが、
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の一部に“He come a flattop he was moving up with me”とあり、
「カム・トゥゲザー」の歌い出しは“He come old flattop he come grooving up slowly”。
たったこれだけなんです。
この程度なら「普通はオマージュ」だと理解されて終わる話なんですよ。


ピーター・バラカン(2016年 A Taste of Music vol.12)
http://www.a-taste-of-music.jp/article/vol-12/
0685ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:20.12ID:???0
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| 俺はなんでこうも何やっても
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.  上手くいかない人生なんだよ〜
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //
↑ビー板でもリアルでも嫌われ者のボッチwww
クリスマスは毎年クリボッチ発狂wwww
年末年始も毎年発狂wwww
バレンタインが近づくと毎年発狂wwww
ミュージシャンとしても駄目www
張り切って始めたIDワッチョイ導入スレも
無能ぶりを晒しただけで完全破綻wwwwww
木曜日にSlip変わる事さえ知らずにIDを導入しようとした知的障害者wwww
馬鹿丸出しの【パン工場ナポリ自爆事件】を起こしてビー板の笑い者になるwwww
何やっても上手くいかない裏目裏目の負け組人生の自分への怒りを
ポールに八つ当たりする事によって解消しようとする
ゴミ人間ポール憎悪厨(糖質)◆O/2r4oeRfA
0686ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:21.72ID:???0
683みたら、普通恥ずかしくて681貼れないよな
独自研究家のお馬鹿の憎悪厨除いてはね 笑
0687ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:34.84ID:???0
ピーター・バラカンが何を言っても現実は裁判で争われ、盗作を認めて和解している。

 ジョンの『Come Together』 が 『You Can't Catch Me』 の盗作で
あるとして訴えられた裁判

 裁判の詳細はこれ

 レノン対レヴィ ルーツ法律事務所
 https://web.archive.org/web/20090703122215/http://www.abbeyrd.net:80/lenlevy.htm


    Google 日本
    ______________ __
    | カム・トゥゲザー 盗作      | |○、|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄く 
                             |へ、> 
                               `' 
0688ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:36:19.64ID:???0
 『Come Together』 は 『You Can't Catch Me』 の盗作であること
を認めて和解した。
 これは否定しようの無い事実!

 ジョンは「カム・トゥゲザー」が盗作として訴えられたが盗作したことを認め、その
賠償として自身のアルバムにカヴァー曲を収録することで和解した。

ジョンのアルバム『Rock 'n' Roll』
 01 "Be-Bop-A-Lula" 
 02 "Stand by Me" 
 03 "Medley: Rip It Up/Ready Teddy" 
 04 "You Can't Catch Me"  <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 05 "Ain't That a Shame"            ^^^^^^^^^^^^^^
 06 "Do You Wanna Dance?" 
 07 "Sweet Little Sixteen" <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 08 "Slippin' and Slidin'"            ^^^^^^^^^^^^^^
 09 "Peggy Sue" 
 10 "Medley: Bring It On Home to Me/Send Me Some Lovin'"
 11 "Bony Moronie" 
 12 "Ya Ya"         <=== ジョンが盗作を認めて賠償として収録した曲
 13 "Just Because"             ^^^^^^^^^^^^^^

 アルバム『Rock 'n' Roll』をリリースするとジョンは音楽活動を停止する。
0689ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:12.05ID:???0
当時のジョンは酷い薬物中毒で、日常生活もままならない状態だったみたいだね
0690ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:46:28.71ID:???0
>>396

ジョンはつね日ごろから、「最高のものから盗むのであれば、盗んだってかまわないじゃないか」と、公言していた。
・・・・・・『ジョン・レノン伝説 上』p.216

憎悪厨の尊師のお言葉
0691ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:47:04.86ID:???0
ジョンはつね日ごろから、「最高のものから盗むのであれば、盗んだってかまわないじゃないか」と、公言していた。
・・・・・・『ジョン・レノン伝説 上』p.216

憎悪厨の尊師のお言葉
0693ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:55:57.78ID:???0
僕も昔は、いつもだれかの曲が頭にあった。楽譜が書けないからテープで作曲する時に、意識して自分のメロディにつくり変えたもんだ。そうしないと訴えられちゃうからね。ジョージだって何小節かつくり変えることはできたはずだよ。そうすれば何事もなかったんだ。 以下省略
(「ビートルズの真実」で引用されているデービッド・シェフ「ジョンとヨーコラストインタビュー」より)

こうして、イマジンやハッピーXマスもできちゃったんだろうか・・・ 笑
0694ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:47.15ID:???0
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0695ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:02.85ID:w0nlK6F90
うむ
0696ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:29.55ID:???0
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0697ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:23.19ID:???0
     __   _     
    /::::::´ゞ´:::::ヽ、   
   /:::::::::::::::::::r:::::::::::::::ヽ   良い曲が書けないから
  /:::::::::::::ノノ人ゝ、::::::i   やってしまったぁ〜―♪
  i::::::::::ノ iiiiii ,iiiiii :::j  
  {::::::::::l--( ̄):^( ̄) :::}   パクってごめんなさい
 〈:::::::;/  `U´: l`U´}:::リ    あいすませ〜―ん♪
  ヾ::::ミミ   `-'  彡::j  
  彡:ノ:::...  (lilili' /:::/ /ヘ
  ((リノ `ヽ、 ̄ ,イ((リ/L/
   /    /)ヽ ( ̄))
  /     / (/∠ノ彡
 | |_ ノ /∠ノ|
  ヽ__⌒)" _ノ ジャカ
  (  彡  (/ | 
   \__ノ  l ジャカ
   | /⌒\  ヽ
0698ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:45:18.90ID:???0
>>694
ガセネタのゴミコピペをいつまでも貼ってるんじゃないよ
往生際が悪いぞ、パン工場ナポリ自爆憎悪厨!  www
0699ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:32.04ID:???0
【パン工場ナポリ自爆事件】

ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。

PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1451879316/560

557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑

0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
10年近く前(レノン理解先生と呼ばれていた頃)は
ハローワーク通ってる って書いてた

それでライブなんて行くわけないじゃん
音楽解らないんだからwww

友達も身寄りも教養もないという三無主義で生きてるみたい
金があるかないかは知らない

未だにデビッド・ボウイを先鋭的とかいう感覚なんできついねw
ポールとストーンズを批判したらジョンの価値が上がると思ってる爺さw
やればやるほど逆効果になっているのは御承知の通りwww

558ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:31:09.51ID:???0
>昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど

それは低能ポールヲタのパラノイア爺だぞ。
姑息なポールヲタは捏造投稿ばかりだから
屑ポールが叩かれる。

559ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:59:07.37ID:???0
でも、書いてあること今の憎悪厨に合致するぞ
ちゃんと反論できないのかよ 笑

560ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 10:56:14.06ID:???0
>>559
だから屑ポールヲタが好き勝手書いた捏造だと言っているのだが。

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。(以下略)
0700ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:11:41.07ID:???0
原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン 作詞の一部・ジョン

ポールの最高傑作イエスタデイは、実質ポールの貢献度は2割あるかどうかだな。


こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。

ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。

ポールが非難されるべき点は「夢の中で完成していた。」なんて言ったところ。
素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。


2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない
反論の余地が無い、これが明らかになって来ている
死ぬまで無視なんではないか?

ポールが何も反論しないで放置していると盗作が確定するよ

反論できない理由は相手の言い分が正しいからとなる。これはギネスブックの書き変えだね

「イエスタディはナポリ民謡だった、ポールとマーティンさんが
アレンジしてビートルズの曲として発表すると世界的なヒット曲となりカバーNO1になった」

何と世界最大のヒット曲が盗作だったとは・
0701ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:40:43.76ID:???0
>>700
「原曲」がある曲を「作曲」するってどういうことなんですか
いくら考えてもわからないので説明してください
0702ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:12.94ID:???0
>>700
> 素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。

 それはプロデューサーの仕事ですから(笑)

 ちなみにジョージ・マーティンがポールに弦楽四重奏をオーバーダブする
ことを提案したがポールはそれに反対意見を述べている。

"We are a rock 'n' roll band and I don't think it's a good idea."
僕たちはロックバンド、それは良いアイディアとは思わないね。
0703ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:47.72ID:???0
>>700
> 2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない

 ダンマリもクソもそのナポリ民謡の作者がポールを盗作だとして訴えた
という事実が無い。
 『You Can't Catch Me』 の盗作として Morris Levy から訴えられた
ジョンの 『Come Together』 といっしょにするまでもない。
0704ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:37.34ID:???0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0705ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:45.84ID:???0
憎悪厨はいつもいつも捏造コピペ貼るだけ貼っておいて知らん顔だ

捏造コピペ貼り逃げ野郎w
0706ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:23:40.77ID:???0
ラムは発売当初、評論家からボロカスの糞アルバムだった。
近年になって日本の馬鹿評論家1人が再評価と言っただけで、
それを真に受けているのが、この板の低能ポールヲタ達だw



フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


D・レイン :低能ポールヲタに致命的打撃を与えて脳死状態にした
       記念碑的糞曲集アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ケイオス : ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている低能ポールヲタの
       暇つぶしには最適な一枚。


ラム  : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
       こってり糞とんこつラーメンのような超クドいアルバム。
      自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの評価には遥かに及ばない418位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


ワイルドライフ: ジャケット・曲・アレンジを全て「ジョンの魂」を真似て作ったが
         才能不足を露呈してしまったアルバム。
         特にディアフレンドで「僕達はもう本当にダメなの?」と
         フラれたジョンに呼びかけている部分が涙を誘う。


ポールのアルバムにはガッカリしました。
「ラム」を聴いても、なにかこう「曲調」というものが感じられないな。
マヤカシとしか思えない。時間の浪費だと思う。
あくまでもこれは僕だけの感じ方ですがね。
そして段々風変わりな男になりかけてるな。

ほかのイメージを求めているために現在の自分を恥じている、
という感じもありますが……。

イメージの選択は勝手です。でも、僕は失望しました。


リンゴ・スター
(1972年 ミュージックライフ2月号より)
0707ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:34:16.28ID:???0
相変わらずの阿呆の独自研究
70年代初頭の評価そのまま、ラムを再評価してない評論家なんて今では皆無なのに
馬鹿は孤独だよな 笑
0708ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:16:39.59ID:???0
憎悪厨の嘘 (嘘のごく1例です 笑)
>>>ラムは発売当初、評論家からボロカスの糞アルバムだった。
近年になって日本の馬鹿評論家1人が再評価と言っただけで、
それを真に受けているのが、この板の低能ポールヲタ達だw

はっきりいって憎悪厨は馬鹿である 笑
発表当時は、一人SGPやアビーロードを皆が期待していたため、
コンセプトアルバムではなく、
上記2アルバムに比べればラフな作りの本アルバムは
評論家や他のビートルズメンバーから批判を受けたが、
今ではポールのアルバムの中でも高い評価を受けていることは、
憎悪厨を除く全ビートルズファンの常識となっている
例えば、憎悪厨の大好きなRS誌も、発表当時はボロクソの評価だったが、
下記の通り見直しを行っている
憎悪厨はこの事を知らないんだろうか
いい加減な奴である
当然、再評価している評論家は大勢おり、
ここでも憎悪厨は得意の捏造改竄を行っている
なお、素人のリンダの参加も本アルバムが発売当初嫌われた理由だが、
彼女のコーラスは素晴らしく、
マイケル・ジャクソンもリンダのコーラスを高く評価しており、ラムでのそれが最高だと絶賛したそうです

(ユニヴァーサル・ミュージック
ポールマッカートニーHPより)
1971年5月に発売された『ラム』は、ポールとリンダ・マッカートニーの共同名義による唯一の作品である。
そしてこれはポールにとって、ビートルズ解散後に発表する2枚目のLPとなった。
ビートルズの解散劇がまだ尾を引いていた頃の作品であり、
世界中のメディアが注目していた時代のことだ。
アルバムはイギリスのヒット・チャートで1位、アメリカでは2位に輝いている。
『ラム』は評論家の間で賛否両論を呼ぶ一方、
圧倒的な支持をする音楽ファンと評論家も獲得した。
たとえば「ローリング・ストーン」誌は後に4つ星を与え、
この作品を再評価している。
近年ではいくつかのトリビュート・アルバムが作られたことで、
『ラム』は再び脚光を浴びるようになった。

日本の評論家も、今日ラムについて発表当時と同じような否定的な見解を述べている人は皆無といって良いと思われます

憎悪厨いたら教えろよ 笑
0710ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:28:58.61ID:???0
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0711ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:16.90ID:???0
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0712ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:00:48.30ID:???0
Q.
何故憎悪厨は週末になるとイエスタデイはナポリ民謡スレを始めその他のポール誹謗中傷スレに捏造歪曲コピペを一斉に貼ってageるのでしょうか?

A.
週末にはアクセスが増えるのでスレタイトルだけ見た人にイエスタデイ=盗作というイメージ、印象操作が目的です。

こんな卑しい行いを長年やってるポール憎悪厨は当然ながらビートルズファン全員から卑劣な人間として蔑まされて嫌われていますが本人は精神病質持ちなのでそんな事は御構い無しに10年以上こんな活動を続けてるのです。
0713ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:22:58.12ID:???0
>>711
もう捏造改竄が周知されちゃったから、これも本当のゴミコピペになっちゃったな 笑
0715ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:03:38.07ID:???0
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0716ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:08.87ID:???0
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0717ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:55.83ID:???0
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| 俺はなんでこうも何やっても
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.  上手くいかない人生なんだよ〜
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //
↑ビー板でもリアルでも嫌われ者のボッチwww
クリスマスは毎年クリボッチ発狂wwww
年末年始も毎年発狂wwww
バレンタインが近づくと毎年発狂wwww
ミュージシャンとしても駄目www
張り切って始めたIDワッチョイ導入スレも
無能ぶりを晒しただけで完全破綻wwwwww
木曜日にSlip変わる事さえ知らずにIDを導入しようとした知的障害者wwww
馬鹿丸出しの【パン工場ナポリ自爆事件】を起こしてビー板の笑い者になるwwww
何やっても上手くいかない裏目裏目の負け組人生の自分への怒りを
ポールに八つ当たりする事によって解消しようとする
ゴミ人間ポール憎悪厨(糖質)◆O/2r4oeRfA
0720ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:42:24.18ID:???0
相変わらず馬鹿の意味不明文章
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1505838146/426

>>ビートルズ板を私物化するなとボコられてるポールオタだけに「ポールが攻撃されてる、憎悪されてる」と転嫁する理由がある

 理由があるといいながらも、皆が納得できる理由を提示できないバカ
 断定的な威圧的文章で自己の発言を正当化しようというドラえもんのジャイアンを模倣した馬鹿 笑
 私物化しているのは、ポールの誹謗中傷活動を長年続けている憎悪厨であることは、過去ログ見れば明らか
 都合が悪くなると人のせいにする屑人間だ 笑
 

>>ポールオタの迷惑行為を咎めるのはポールを憎悪してるからなんだ、ポールを認めていないんだとほざいてるだけ

 これまた意味不明な文章、前文に続いて、いきなり唐突に自分のことを言い出す
 1.ポールを憎悪しているからポールオタの迷惑行為を咎めているとのこと本音が出ちゃったね
だから、叩かれてるんだよ 笑 
転嫁じゃない、お前が憎悪厨なんだから・・・
 2.さらに、ポールを認めていないと口を滑らす、きっとお病気なんだろう
ここで、完全に自滅した憎悪厨
 

>>ビートルズをポール中心に語りたい一部の人間で隔離スレにこもって勝手にほざいてろと言われてるだけなんだがな
 
 憎悪厨の文章の特徴は主語がない
きっと、お病気のために論理的に考えられないから、主語を出すと意味の通じない文章が出来上がってしまうのだろう
とにかく独特の日本語を使うので、登場すればすぐ分かるし、真似するのは凄く大変だと思うよ 笑

何をやっても上手く行かない憎悪厨
今日も自分で自分のネタ作りの話題を提供 www
0724ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:25.18ID:???0
>>716
どうせあげるんだったら産経新聞にすれば良いのに・・・
実は産経で取り上げられたというのも捏造だったりして
日刊ゲンダイね 笑
0725ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:04.97ID:???0
>>724
あと、何時の記事だったっけ 笑
去年じゃないよな・・・
まさか大昔の・・・
リンク先大丈夫か・・・
0726ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:15:38.90ID:???0
Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia on my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。

http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。

世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。


グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏も出来た訳だし
0728ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:31:33.61ID:???0
憎悪厨
ジョン・レノンとヨーコ・オノの似非平和主義、似非政治活動にまんまと騙されて、ジョンを美化して盲信している時代遅れの哀れな池沼サヨク人
ジョン・レノンは一塊のロック・ミュージシャンで、ビートルズの一メンバー、それ以上でもそれ以下でも無い 笑
左翼じゃないよ、サヨクだよ
0732ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:02:58.65ID:???0
自虐に走る憎悪厨w

39 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 22:44:34.53 ID:???0
コピペしかできない猿(笑)
ポールオタって自分でレスも考えられないほどバカなんだなwwwwwww
0736ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:33:44.06ID:???0
絶対に提訴されないと踏んでる憎悪厨

しかし憎悪厨はこれまでの人生を振り返って欲しい

多くの事が裏目裏目に転んで上手くいかない負け組人生を歩んで来た現実を
多くの場合憎悪厨の逆張りが正解だった事実を

つまり提訴される可能性が極めて高いと言えるのではないだろうか?
0737ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:25:15.18ID:???0
今後法律事務所はネット上の誹謗中傷案件も積極的に取り扱う事になるそうな
憎悪厨の誹謗中傷捏造コピペ問題なんていい宣伝になると思うからどっかやってくれないかね
0738ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:41:49.75ID:???0
5chの有名銘柄処理出来れば、大きな宣伝にはなるよな 笑

でもこいういうのは、アメリカの然るべき組織が動けば即解決すると思うんだよな 笑
0740ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:14:33.65ID:???0
マーティンさんに頭が上がらないポール
御世話になりっぱなし

マーティンさん: 「俺の曲だ。」

ポール: 無言で過ごす。「(内心 まあ、・・・・・かも知れない、
記憶違いかも知れない・・・・・今頃になって・・・)」

マーテインさんって立派だね
何もかもビートルズ(ポール)の手柄にしてきたのだね
そう言えばSGT辺りからマーテインさんとの共作って言える曲が増えてるね

アレンジだけでなく
ポールの曲作りに多大な影響と教育を与えた訳だ
だからマーテインさんが居ない最初のソロが駄作に終わったのだね

何でソロになってポールが冴えないか
理由が分かったよ

マーティンさんが居ないと良い曲が出来ないのだねポールって
ジョンを失ってマーティンさんも居ないと駄作だらけになる


ゴドリッチにコード変えられたり、使用楽器を制限されたロックの王様ポール。

マーチンが曲をいじっても不思議ではない。
0741ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:20:09.84ID:???0
妄想だけが友達w
【パン工場ナポリ自爆事件】を起こしてビートルズ板住人から笑い者になる奴はやっぱ普通ではないなw
0742ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:04.28ID:???0
>>740
>マーティンさん: 「俺の曲だ。」
>ポール: 無言で過ごす。「(内心 まあ、・・・・・かも知れない、
>記憶違いかも知れない・・・・・今頃になって・・・)」

これ統合失調症のお前の妄想?
0743ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:23:17.09ID:???0
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■


 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘したがジョンはそれを押し切り
自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&;oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&;oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
0744ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:57:30.30ID:???0
       ___   
     /o.。  ヽ  衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった
.    /  ,,,,,,  ,,,,l  
    l   ・-  -・ヽ   ・・っとぉ!
    (6 .(::::) o o(::::)  
    .|   ∈∋ ノ     __________ 
    .ノ  `ー――i、     | |             | 
__/        `ヽ   | |             | 
| | /           ヽ  | |             | 
| | /   /       r. ヽ | |             | 
| | | ⌒ ーnnn    .〈nnn〉|_|__________| 
 ̄ \__、("二) ̄ ̄l二二l二二コ _|_|__|_     
         カチッ!
     ___   
     (∈∋)))))  ←工場から持ち帰った不良品のパン 
      ̄ ̄ ̄   
      _____   
     /     ヽ  
.    / ___人__|  
   / /       ←コスプレ用  
   |. |         ↓
   | .|         
   彡.ノ     r―○^○
0745ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:26.07ID:???0
ポールのソロアルバムは全く評価されていないし、

イマジンやラブやハッピークリスマスのようなスタンダード曲もない。


ポールのソロを自然に耳にする機会もなければ、

抑えるべき名盤としても紹介されることもなければ、

製作秘話の需要もないのが実情。

コラボが数曲認知されている程度。


「 ヘルタースケルターは、ジョンのベースによって格上げされた曲。」

曲自体は大したことは無い!


「 ゲットバックは、ジョンのギターソロによって格上げされた曲。」

曲自体は大したことは無い!



「 ミシェルは、ジョン作のミドルによって格上げされた曲。 」
0746ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:13:06.47ID:???0
「カムトゥゲザーはジョンの盗作によってビートルズの輝ける歴史に泥を塗った曲」
0747ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:27:11.73ID:???0
>>745
お前の主張は総じてただの主観による感想に過ぎない
でもジョンの盗作問題は>>743にもあるようにジョン自身も認めた紛れもない事実だからな・・・
0748ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:25:03.36ID:???0
>>745
小学生の感想文 笑
僕ちゃんじょんだーいすき
ポールは大嫌いだ

馬鹿だよ本当に 笑
0749ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:27.59ID:???0
>>745
「Helter Skelter」はジョンのベースで格下げされた曲
「Get Back」はビリーのキーボードによって格上げされた曲
「Michelle」はポールのギターによって格上げされた曲
0750ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:17:04.50ID:GE/AmjGu0
>>745
ジョンがギターリストなのに、ベースを弾かされた事が格下げじゃないのか?
おまけにポールがベースをオバーダビィングしているところがジョンファンには
辛いね。
MichelleもただI love you を連呼したいいから、ミドルは共作だから、ジョンも
自分の功績を大きく言い過ぎ。
0751ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:28:29.71ID:???0
「Drive My Car」はジョンにカウベルを叩く仕事だけ与えて格上げされた曲

この曲はジョンが歌詞の一部をアドバイスしただけらしいがそんなことは無視して
憎悪厨はジョンが書き上げたことにして捏造する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況