X



PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:48:36.13ID:+CjQEsY40
10
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:49:40.65ID:+CjQEsY40
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:50:22.25ID:+CjQEsY40
原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン 作詞の一部・ジョン

ポールの最高傑作イエスタデイは、実質ポールの貢献度は2割あるかどうかだな。


こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。

ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。

ポールが非難されるべき点は「夢の中で完成していた。」なんて言ったところ。
素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。


2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない
反論の余地が無い、これが明らかになって来ている
死ぬまで無視なんではないか?

ポールが何も反論しないで放置していると盗作が確定するよ

反論できない理由は相手の言い分が正しいからとなる。これはギネスブックの書き変えだね

「イエスタディはナポリ民謡だった、ポールとマーティンさんが
アレンジしてビートルズの曲として発表すると世界的なヒット曲となりカバーNO1になった」

何と世界最大のヒット曲が盗作だったとは・
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:53:30.16ID:+CjQEsY40
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
ナポリ=>>1だぜ
前スレは過疎ているのでまたスレ立てたぜ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1448152816/l50 こ今年もこれからもっと乱立していくから楽しみにしてろよ
これで同一乱立スレ 10 突破したぜ
これからもっと乱立していくから楽しみにしてな
お前ら、文句あるのなら逃げずに過疎化を放置しないで、ら反論して
みろよww
反論しないということは相手の言い分を認めた事になり盗作が確定となるぜww
糞野郎ww
俺の亀頭か肛門の垢でも煎じて飲みなww
糞野郎ww
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/02/27(土) 23:22:36.89ID:???0
「ポール憎悪厨の特徴」

a.論理的思考能力が極めて低い(低学歴)
b.楽器も音楽理論もわからない唯の聴き専
c.イルミナティ等の陰謀論信者でポールがその手先だと本気で信じてるアホ
d.時間がたっぷりある無職
e.社会から疎外されている人生の負け組
f.精神疾患持ち
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:19:37.50ID:???0
●問い

何故憎悪厨は捏造歪曲してまでポールを貶めたいのでしょうか?

●答え

精神科へのリアル通院歴がある統合失調症だからです
その証拠に歪曲捏造してでもポールを貶めたい気持ちを抑える事が出来ません
本人にとってはポールを貶める行為は言わば精神安定剤みたいなものでしょう
ちなみに統合失調症は残念な事に完治の可能性はほぼゼロ
これからも死ぬまでポールを貶める行為はやめないものと思われます
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:38.50ID:???0
ラムは発売当初、評論家からボロカスの糞アルバムだった。
近年になって日本の馬鹿評論家1人が再評価と言っただけで、
それを真に受けているのが、この板の低能ポールヲタ達だw



フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


D・レイン :低能ポールヲタに致命的打撃を与えて脳死状態にした
       記念碑的糞曲集アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ケイオス : ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている低能ポールヲタの
       暇つぶしには最適な一枚。


ラム  : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
       こってり糞とんこつラーメンのような超クドいアルバム。
      自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの評価には遥かに及ばない418位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


ワイルドライフ: ジャケット・曲・アレンジを全て「ジョンの魂」を真似て作ったが
         才能不足を露呈してしまったアルバム。
         特にディアフレンドで「僕達はもう本当にダメなの?」と
         フラれたジョンに呼びかけている部分が涙を誘う。


ポールのアルバムにはガッカリしました。
「ラム」を聴いても、なにかこう「曲調」というものが感じられないな。
マヤカシとしか思えない。時間の浪費だと思う。
あくまでもこれは僕だけの感じ方ですがね。
そして段々風変わりな男になりかけてるな。

ほかのイメージを求めているために現在の自分を恥じている、
という感じもありますが……。

イメージの選択は勝手です。でも、僕は失望しました。


リンゴ・スター
(1972年 ミュージックライフ2月号より)
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:47:08.86ID:???0
>77
>中学時代にオブラディオブラダをノリノリで聞いてた

そのまま成長できない厨房レベルが、ポールヲタ。
厨房レベルを卒業して進化を続けたのが、ジョン&ジョージヲタ。



よって、劣等感が強くてポールの貢献を捏造している
低能ポールヲタは卑しくて可哀相な人たちです。
0029ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:23:01.91ID:???0
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| 俺はなんでこうも何やっても
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.  上手くいかない人生なんだよ〜
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //
↑ビー板でもリアルでも嫌われ者のボッチwww
クリスマスは毎年発狂wwww
ミュージシャンとしても駄目www
張り切って始めたIDワッチョイ導入スレも
無能ぶりを晒しただけで完全破綻wwwwww
何やっても上手くいかない裏目裏目の負け組人生の自分への怒りを
ポールに八つ当たりする事によって解消しようとする
ゴミ人間ポール憎悪厨(糖質)◆O/2r4oeRfA
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:24:12.18ID:???0
>>24
あいかわらず激しい妄想ご苦労 だな w
ラムは今では普通に名盤の評価が定着
当時はビートルズの中心人物のアルバムだから、アビーロードみたいのを皆が期待してたが、肩すかしを喰わされたんで低評価喰らってしまったんだろ
でも、きちんと聞けばアイデア満載だし、演奏もしっかりしてるし、良作
リンゴの発言は、ポールを卑下する意図はなく、ビートルズミュージックの”後継者”としてもっとそれっぽいアルバムを作って欲しいという願いからのものだと思う
当時、世間はポールにビートルズを求めたが、ポールは新しい音を求めて、何とかビートルズから離れようとしていた
今聞くと充分ビートルズだけどね
0031ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:27:25.14ID:???0
ラムはちょっと前にフルカバーされてたよな
発表後大分経つのに
こんなアルバムそうそうないよな

これだから独りよがりのぼっち憎悪厨は嫌われるんだよ
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:37:11.95ID:???0
>>24
憎悪厨の頭の悪さがすぐ分かるポールのアルバム評?だな
まさかポール憎悪厨って小学生じゃないよな
いい歳した大人だったら恥ずかしくなる低レベルの感想文もどきだ
だから、普通のビートルズファンからも嫌われる
ジョンの評価も、巻き添えを喰らって低下
ビー板の粗大ゴミ=ぼっちポール憎悪厨
0033ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:33:48.24ID:???0
 さて、1965年「ヘルプ!」のアルバムに収録されたビートルズの
「イエスタデイ」だが、アルバムのクレジットには作詞・作曲は、
J・レノン&P・マッカートニーとなっている。
 ところが、「イエスタデイ」の原曲は、なんとイタリア・ナポリ民謡で
あると報じた。このソースは、7月18日、イタリアのTV番組で
同国の作曲家、R・グレコが「イエスタデイは、1895年に作曲された
ナポリ民謡のカバー曲だ」と新設を唱えたという。
 65年に作曲したレノンとマッカートニーは、世界のいろんなジャンルの
音楽に幅広く精通しており、その中でも特にナポリの民謡(ナポリターナ)は
大のお気に入りだったそうである。
 TV番組で演奏されたナポリターナ原曲は、イエスタデイに酷似していた
そうだ。
 また、ビートルズ伝記には、マッカートニーがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり、
「1ヶ月ほど音楽関係者に、作曲したばかりのイエスタデイのメロディを
以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた」記されているそうだ。
 

http://blog.goo.ne.jp/tetsuro_adachi/e/dd85d6a806cb6927a833c2e611e0b09e
0034ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:28:45.39ID:???0
皆に馬鹿にされた悔しさで一杯の憎悪厨さんは大晦日でも糖質アピールを続けてるんだねw
0035ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:11:21.54ID:???0
ポールオタが大晦日でも糖質アピールして
ファビョり狂って笑わせてくれるのはありがたいw
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:25:43.58ID:???0
>>35
ちなみにどのスレのどのレスに
「糖質アピールしてファビョり狂って笑わせてくれ」たポールオタがいたの?

どうせ答えられないだろうけど一応訊いておこうか
0038ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:47:39.23ID:???0
ナポリ民謡って騒いでるの、今となってはぼっち憎悪厨だけだろ 笑
裁判になったかい?
イエスタデイが後世に残る名曲であることに異議を唱えてるのあんただけじゃないか?
ぼっち憎悪厨のオッサンよ 笑
天国のジョンやジョージもきっと呆れてるよ www
0039ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:35:25.52ID:???0
375 :ホワイトアルバムさん:2011/07/14(木) 22:22:06.91 ID:???0
イエスタディのパクリ元といわれるイタリア民謡だが、
you tubeで出てこないぞ。


376 :ホワイトアルバムさん:2011/07/14(木) 22:24:55.82 ID:???0
>375
これか?
ポールの圧力で削除されたからなw



412 :ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 02:47:22 ID:???0


リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに出ているぞ。

なるほど、これはそっくりww

http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
0040ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:44:08.57ID:???0
2018年になってもイエスタデイはナポリ民謡のパクリと信じて疑わないのは知的障害者の憎悪厨だけwww
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:32:24.63ID:???0
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡 聴かれた方いますか
ネットで聴けませんか。


ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie72さん

リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
(ちなみにこのタイトルで検索しても音源は見つける事ができませんでした)

ここまでの回答ででている「ベニスの謝肉祭」の原題は「Carnevale di Venezia」の筈です
ネットで検索しても「Piccere' Che Vene a Dicere」=「Carnevale di Venezia」
といった記述のサイトはでてきません

現段階では「ナポリの謝肉祭」は元ネタと指摘された曲とは違うと私は思っています
これは私の知識不足なのかもしれません。どなたか御誘導ください。

以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが
現在はアカウントが停止され再生できないようです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1324746338/105
↑一番下に紹介するコメントがあります


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況