X



なぜポ−ルはタッグオブウォーを歌わないのか [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/26(日) 15:30:41.57ID:yo3e9Xi00
レットミーロールイットなんかよりこっちだろ
あと、パイプスオブピースも
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/18(月) 17:15:32.00ID:???0
>>144
そのおかげで、ゴドリッチが目指した
「いかにもマッカートニーらしいアルバム」というつまらない作品になったんだけどね。
2005年にあんなアルバム作ることなかったのに。
ぬるい散漫なところにソロ・ポールの魅力がある。
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/20(水) 13:36:08.33ID:???0
まあ確かに、あの次に出した「メモリー〜」の方が風通し良くて好きだな
詰めが甘い部分があるけど、その甘さこそがポールなんだよね
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/21(木) 00:16:34.86ID:???0
ケイオス時のTV特番 『Chaos And Creation At Abbey Road』や
USツアーの『ライヴ・イン・ザ・US 2005』は、別居したヘザーをカットしまくりで笑えたな。
あれ、編集も大変だったろうな。
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/21(木) 07:26:18.07ID:???0
ライブをして欲しいという声は届いてたと思うけど、
それを自身が主演する映画で解消しようとしたが、うまくいかなかった。
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/22(金) 15:59:27.98ID:???0
ウイングスはデニーが脱退宣言して自然消滅状態だったし
ジョンのショックもあって、しばらくステージに立つのが怖かったらしいよ

86年のプリンス・トラストで、ダイアナ王妃&皇太子殿下の前で演奏したのが
ライブ熱再燃の発端になった
DVDでも発売されたんだが、今でも売ってるのかな?
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/22(金) 16:03:53.85ID:???0
その前年(85年)に、ライブエイド中継でイギリスの大トリ飾ったが緊張やプレッシャーからか
あまり良いパフォーマンスではなかったんだよね

日本では朝の7時くらいの登場で、睡魔と闘いながら見れたっけなあw
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/22(金) 21:07:18.90ID:???0
>>154
今は廃盤だね。ネブワースなんか何回も再発してるのに。
リストアしてボウイ&ジャガー入れて出して欲しいもんだわ。
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/22(金) 21:15:22.35ID:???0
>>155
カンボジア以来5年半ぶりだったし、一人でのパフォーマンスだから
緊張やプレッシャー凄かったろうけど、逆にマイクトラブルがあって、
そういったのから開き直れた部分もあったと思う。
0163ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/31(日) 14:13:06.12ID:???0
ライブエイドでリハビリしたんだし
86年くらいからツアー再開してたら違ってたろうな
87年にビートルズ初CDあったから控えたんだろうか
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/31(日) 21:13:27.55ID:???0
プレス・トゥ・プレイ発表時のローリングストーン紙インタビューで、
ライブがしたい...と言ってたんだけどね。
プレス・トゥ・プレイがもう少しヒットしてれば87年にツアーに出てたかも。
0166ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/01(月) 11:03:32.48ID:???0
当時何かのインタビューで「最近、自分の曲にあまり自信が持てないんだよね」と言ってた
ライブは、単純にバンドが無かったから出来なかったんだよ
関係者や業界の友達にライブの話は持ちかけてたんだろう

あとベストヒットUSAで、小林克也がロンドンでインタビューした時
「4人も子供が居るから世界中動き回るのはもう簡便だ」みたいな事言ってたなw
色んなタイミングが熟すのが90年になったんだろう
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/02(火) 19:42:44.66ID:???0
よく考えると90年当時のポールってまだ若いな50前だし
ライブ行ったけどウィングス時代のライブが
好きだとなんかビートルズナンバー違和感あったな。
声がそっくりさんが真似してるみたいで
0168ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/03(水) 01:19:54.47ID:???0
80年代の低迷期でも、いつかポールのライヴが観たいと思って
アルバムやシングルを買い続けて支えてきたファンが、今一番損してるよなw
なじみの深い曲が、ほとんど無視されてるんだから。
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/03(水) 02:03:12.02ID:???0
>>168
80年代で離れればそうかもしれないな。俺の場合、結局いまだに買い続けているから損をしたとは思っちゃいないな。でもcd出たての頃とか、12インチやらcdシングルやら探して買っていたのが懐かしいな。思い出させてくれてありがとう。
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/04(木) 18:10:35.14ID:???0
フラワーズ〜のディス・ワン以降のシングルは凄かったね。
よくネットも無い時代に全部揃えられたと思うわ。
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/06(土) 07:05:23.45ID:CF1TAlYP0
当時のポールはcdよりレコード贔屓でLPだけの特典トラックとかもあった記憶
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/06(土) 15:20:58.00ID:???0
80年代はビートルズよりMTV勢だったけど
CD化が評価の転機になってる
あれからずーっと評価されまくってるし
そりゃビー曲優先も仕方ない
0174ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/07(日) 01:57:33.82ID:???0
87年ビートルズ初CD化の時、レココレ(ミュージックマガジン?)は
やたらジョンの曲ばっか褒めてたよな
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/09(火) 12:01:56.22ID:???0
80年代は、60年代活躍したベテラン勢とニューエイジ世代が拮抗して
ホントにシーン全体が充実した華やかな時代だった

しかしポールにとってはジョンの死から立ち直るのに苦労した時代だったのかな
ソロ作品はTUG OF WAR出して以降、フラワー〜が出るまで低迷期だった気がする
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/10(水) 03:27:06.21ID:???0
いわゆる産業ロックの大袈裟でクドいサウンドを取り入れちゃったのが失敗の原因
ああいうのはメロディ性の弱い音楽向けの方法論だから
稀代のメロディーメーカーであるポールの音楽には合わなかった
0177ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/11(木) 00:13:20.51ID:???0
後追いで聴く分には、これほど多彩な音楽で
且つポール色があるのが本当にすごいし
全く飽きなくていいわw
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/11(木) 12:33:09.08ID:???0
ヒュー・パジャムの音は、リズムは強調されてるけどメロディーを殺してるよね
もし予定通りフィル・ラモーンにやってもらっていたら・・・
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/11(木) 13:10:09.47ID:???0
フィル・ラモーンか...。
う〜ん、AOR寄りのポップ・アルバムになってたと思うし。
パイプスがそういう感じだったから方向転換としては、ヒュー・パジャムで良かったと思うけど。
結果は悪かったけどね。
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/11(木) 13:54:28.09ID:???0
当時、何曲かはフィルがやってるんだよね
Spies like usやOnce Upon A Long Agoがそれ
あとフラワー〜の2枚組ボーナスの方に入ってるLoveliest Thingも

やっぱサウンド的にはそっちのが合ってるよなあ
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/12(金) 13:42:25.96ID:zxCSF4BL0
もしタッグ〜とパイプス〜を出したあとに 
「まだビートルズの曲はそんなにやりたくないよ〜」なモードで
ライブツアーをやっていたら、、今に続く、ライブ定番曲が生まれてただろうに。

とにかくTug ~Take It Awayの流れで始まるツアーを見たかった!
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/12(金) 16:14:21.64ID:???0
>>184
>とにかくTug ~Take It Awayの流れで始まるツアーを見たかった!

久しぶりにこの言葉を使いたくなった(笑)。 激しく同意!
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 12:25:50.95ID:???0
83年にツアーに出てたら、オープニングナンバーは何だったろうな?
1曲目はいつもロックンロールだから、Tug Of Warということはないだろうけど...。
Drive My Car〜Jet〜Take It Awayあたりの流れ?
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 15:41:28.61ID:???0
>>189
ハローグッドバイで始まったのを忘れたのかーw
エイトもロックンロールではなかろう
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 16:21:20.74ID:pSX8mnH60
一気に盛り上がらなくても Figure Of Eightみたいなジワジワ(しかも新曲)の始まりも好きだな。
なので、Tug Of Warみたいな始まりかたが激しく観てみたい!
ちょっとVenus & Mars的な美しさもあるような気がする。

余談だが、今回から選曲が外れた BeatlesのGet Backでも、
Openingでプレイされれば、蘇るというか、そんな気もします。
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 16:50:15.61ID:???0
83年にツアーに出てたなら、その後の人気低迷はなかったろうなぁ。
あの当時でのOP曲というのはどうも思い浮かばないな...w
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 21:45:51.91ID:???0
>>190
その2曲は年取ってからのオープニングだからな
1983年、41才なら選ばないだろう...と思うw
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/13(土) 22:48:10.32ID:???0
その後の何枚かのアルバムが駄作続きだったのだから
ツアーに出ていようがいまいが売れないものは売れない
ツアー自体は盛況になっただろうけど
0195ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/14(日) 01:37:30.93ID:???0
ツアーに出てれば、映画製作もしなかったんだから。
その後のアルバムもブロード〜とプレス〜ってわけじゃないし。
何でそんな事わからないの?
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/14(日) 02:28:07.54ID:???0
ツアーに出たって、映画製作もしなかったとは限らないんだから。
その後のアルバムもブロード〜とプレス〜ってわけじゃないとは言えないし。
何でそんな事わからないの?
0200ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/14(日) 17:36:42.69ID:???0
またそうやって話逸らして逃げようとするw

本当に老害はw
中身ないのにプライドだけが高いんだからw
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/14(日) 17:38:59.01ID:???0
何が正しいかを追求したいんじゃなくて
言い負かされるのが嫌ってだけなんだよねそういう人って

ちょっと間違いを指摘されるとすぐ逆ギレして
決して自分の誤謬を見直すとかはしない
0203ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/14(日) 19:48:50.56ID:???0
say say sayのアナログ12インチを購入

アナログプレイヤー買ってから集めるのが楽しい
0204ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/15(月) 16:28:57.02ID:???0
惜しむらくは、日本はソロで綺麗な声を保ってたポールに会えなかった事
80年代前半にライブやってればな・・・
0205ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/15(月) 22:20:06.35ID:???0
>>203
いいな
俺も引退したら、オーディオ再開して
アナログ楽しみたい
まだまだ先だけどw
0208ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/19(金) 16:49:44.23ID:???0
このアルバムからプレストゥプレイ迄の時期は
ポール的には忘れたい時期だから。無かったことにしているのではないだろうか?
0209ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 06:54:34.28ID:E93i2FyH0
自分もこの時期からポールから離れてたが
最近になって聞いて悪くないむしろいいじゃないかと気に入ってる
0210ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 11:40:47.90ID:???0
黒歴史扱いなのはパイプス〜フラワーズ

tug of warは名作だしその中の曲も気に入ってると明言してるしライブでもやり続けている
0211ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 13:42:21.71ID:???0
>>210
フラワーズの曲は直後のツアーでは何曲かやったよね。
パイプスもタイトルナンバーは名曲だと思うんだけどなあ。
0214ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 17:54:03.19ID:???0
えーパイプスやフラワーズが黒歴史?
むしろ大好きだよ
RAMを駄作扱いしたローリングストーン誌許さん
0215ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 17:56:57.60ID:???0
パイプスはよい曲もあるが、どうでもいい捨て曲も多いのと、Tugに比べるとアレンジがシンプル過ぎる希ガス
0216ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 18:16:18.11ID:???0
フラワーズはポール復活!みたいな感じで盛り上がったんじゃなかったか?
0217ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 18:50:03.28ID:???0
間違いなく黒歴史なのは ヤァブロードとプレスやね。
誰も否定できないよ。 後者はいい曲もあるんやけどね
0218ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 18:54:11.37ID:???0
>>217
ヤァブロードにもいい曲はあると思うし、シリラブはブロードのバージョンのほうが好きだ
0219ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 19:03:31.69ID:???0
プレスに関しては擁護しにくいがヤァブロードはいいじゃん
てかDVD版見てみたいのにアマゾンで高値。。
0220ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 19:29:57.96ID:???0
ヤァブロードは好きだ
映画自体はプロモと思って出来は問わぬ

ラムを当時のジョンやジョンの広報誌ローリングストーンが貶したのは
ジョンの精神状態がアレだったから仕様がないとして
リンゴまで同調とはwリンゴも日和見?
そんなリンゴをその後もずっと気に掛けるポール。心広いな。
0222ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/21(日) 22:03:32.36ID:???0
ブロードは、Not Such A Bad Boy、So Bad、No Valuesのライヴが好きだな〜
あの当時のリッケン抱えたポールがかっこいい。声も良く出てるし。
今でもよく観るわ。自分の中では神ライヴw
0225ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 05:15:11.86ID:VQ3G4QTC0
マッカートニー2も今聞いたら結構良い
特に二曲目が
0226ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 10:39:17.57ID:???O
スパイズライク〜とワンスアポン〜こそ黒歴史だろう
ワンスアポンなんて本当につまらなすぎる糞ポップスで超ガッカリだった
B面のコステロ共作曲の方がワンスよりずっと良かった
0228ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 15:00:42.89ID:???0
>>220
そりゃしょうがないよ
あの当時のポールに求められていたクオリティーは、あんなもんじゃないから

ビートルズ末期、あれだけ完璧主義を貫いたポールにしてはヌル過ぎるだろ
0229ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 20:32:00.56ID:???0
「アビイロード」聴いた後の「マッカートニー」って体験してみたかったな
やっぱり、失望した...だろうなぁw
0231ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 20:38:37.58ID:???0
色々だな。俺は「Once Upon A Long Ago」は、好きだが、
「Back On My Feet」は70〜87年曲の中で、ワースト3に入るくらい嫌いだわ。
0234ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 22:06:00.68ID:???0
評論家連中の言うことはよく分からんことが多いよな。
最初は自分が素人だからかと思っていたが、どれだけコアなファンになっても納得できないことが多いわ。
0236ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/22(月) 23:21:46.76ID:???0
>>235
映画の主題歌だったから売れたんだろう
俺もリアルタイムで聴いた時はポール史上屈指のクソ曲だと思たよ
ただこのPVのポールはおっさんとは思えないほどカッコいいと思うよ
途中でだっさいセーター着てるけどな(笑)
0237ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/23(火) 11:40:51.98ID:???0
Back to the eggは、アーカイヴが出る頃には名作扱いになってるんじゃね〜の
RAMの手のひら返しの称賛にはビックリしたけどな。
90年代以降からだっけ?
0238ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/23(火) 11:47:05.77ID:???0
Spies Like Usは映画がヒットしたからな。
スリラーのジョン・ランディス監督だったし、映画も面白かった。
PVを観た時は、短髪白髪のせいか、ポール老けたなぁ〜と思ったもんだ。
ライヴエイドでも老けたと感じたけど。
0239ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/23(火) 12:39:39.32ID:???O
トレイシーウルマンのPVに出てたの見た時も老けたなって思ったわ
その後フラワーズのツアーで見た時は80年代半ばの時よりも若返って見えた
ジョージも日本ツアーで見た時は、それよりちょっと前までよりもかなり若返って見えたな
0241ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/24(水) 18:10:45.27ID:???0
>>237
リアルタイムじゃなく、当時はもうノスタルジーでの評価になってるからね
70年代80年代振り返ってみると、結局解散直後が一番ポールらしいじゃんっていうw
0242ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/25(木) 03:11:22.36ID:???0
夢の旅人、しあわせの予感とヒットが続く中でロンドンタウンが名盤だったにも拘らず、当時流行していたサタデーナイトフィーバーに苦渋を舐めたんだよな
それからウイングスとしてのセールスパワーが落ちてきた、バックトゥジエッグはもうポール自身このアルバムをウイングス最後にしようという気さえ覗いてる
0243ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/25(木) 10:51:46.69ID:???0
ロンドンタウンはアメリカで6週連続2位だったから、ほんとサタデーナイトフィーバーがなければね。
でも、当時の評を見ると、ロンドンタウンは物足りない...というのが多かったんだよ。
ポールが本来の力を出していない・・・みたいに書かれてた。
0244ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/25(木) 11:11:55.21ID:???0
With a Little Luckのヒットこそあれ、アルバム全体としてはわりと地味だよね
どこか寂しげというか・・・まあアメリカツアー成功させたメンバーが2人抜けちゃったから当然だけど
0245ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/06/25(木) 19:47:39.02ID:???0
あのビートルズのポールと一緒にバンドできる!
ってなったら抜けようと思わないけどな

よっぽど性格等に問題があるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています