X



もしもビートルズが70年代も活動してたら

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 12:15:31.23ID:0OIFkeL60
70年代も解散せずに続けてたらどうなってたと思う?
売り上げの方は相変わらずあったと思うけど・・・
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 12:35:36.36ID:???0
バカ丸出しのビーヲタ
病気のビーヲタ
変な宗教の信者ビーヲタ
キモ過ぎ
くっさ
0003 【東電 83.0 %】
垢版 |
2014/10/24(金) 17:31:29.41ID:u0eS0yFHO
>>1
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 19:17:49.18ID:rDP9CtFG0
ジョンかポールが脱退し人気凋落しドラッグに溺れメンバー補充するが駄作ばかり、オリジナルメンバーで復活を果たす
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 19:29:56.93ID:???0
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は24日、旧日本軍の慰安婦問題について、「被害者と国民の心を傷つける
言動が繰り返されないことが両国の信頼を築き、関係を発展させる上で重要」との考えを示した。青瓦台(大統領府)で行われた日韓
議員連盟の額賀福志郎会長らとの会談で述べた。

朴大統領は「韓日関係の象徴的な懸案は慰安婦問題といえる。この問題が韓日関係の新たなスタートの第一歩となり得る」と強調。
慰安婦被害者らが高齢であることを取り上げ、「生存しているうちに名誉を回復できる措置を期待している」として、同問題に対する
日本側の誠意ある措置をあらためて求めた。

朴大統領の発言は、慰安婦問題への旧日本軍の関与を認めた1993年の河野洋平官房長官談話を発表する記者会見で行った
河野氏の発言を菅義偉官房長官が問題視したことや、女性閣僚3人が靖国神社を参拝したことなど、安倍内閣の相次ぐ不適切な
言動を念頭に置いたものとみられる。

朴大統領は「日本は重要な友好国と考え、関係発展に努めてきたが、厳しい状況が続き残念だ」と指摘し、「韓日関係は北東アジア
の平和と繁栄のために重要で、われわれは未来世代に正常な韓日関係を残さなければならない歴史的な責務がある」と強調した。
その上で、「来年は国交正常化50周年となる。新しい韓日関係のため、努力しなければならない重要な時期」として、「日韓議員連盟
の役割を期待している」と呼び掛けた。

また、文化交流を深める恒例イベント「韓日交流おまつり」に言及し、「ソウルと東京で大勢の国民が参加する中、盛況に終わったことを
うれしく思う」として、「(両国)国民が交流できる道を広げて理解と友好を深められる機会を持ち、両国関係の裾野が拡大するよう取り
組んでほしい」と述べた。

一方、額賀氏らは両国関係の改善に向けた安倍首相のメッセージを朴大統領に伝えた。
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 19:32:45.25ID:pOk9291J0
続けてたら、ものまね歌合戦〜本人と歌おう、のコーナーに出てきてくれたかも知れない。
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:07:21.33ID:rDP9CtFG0
ポール、ジョージ、 リンゴ、エリック・クラプトン、ジェフベック他
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:09:21.28ID:???0
ジョンは直ぐ辞めているし、リンゴは飲んだくれてアル中で入院。
ジョージは脱退してソロになって、困ったポールがメンバー補充して”ウィングス”と改名してヒットを飛ばす
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:24:23.46ID:rDP9CtFG0
ベイシティローラーズもラモーンズも生まれなかった
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 10:39:11.20ID:A+TQX5DU0
メンバー同士何事もなく仲良くやってたらジョンとポールの共作で
いい曲が出来てたかもしれない。
それにジョージが成長して地位が上がってたと思う。
コンサートツアーも再開して二度目の来日公演があったかも・・・
0013ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 11:10:02.94ID:???0
ビートルズが通用するのはぜいぜい70年代前半までだな
75年にはもうパンクが出てきてるし
時代遅れの軟弱ポップとしてボコボコにされただろう
60年代で解散して正解だったよ
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 11:57:18.49ID:A+TQX5DU0
でも70年代中盤以降も普通のロックバンドは沢山あったし
ビートルズも初期の様な曲はもう歌わないだろうから
ホワイトアルバムやレットイットビーあたりの路線でやってたら
まだ行けたんじゃないかな?
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 12:37:35.48ID:???0
ホワイトアルバムやレットイットビーなんて思いっきり60年代フレーバーだよ
70年代のメインストリームから比べれば古色蒼然としているほどだ
全然、通用しないね
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 12:48:37.11ID:A+TQX5DU0
じゃあ70年代のビートルズは全然売れずにフェードアウトしていったと思う?
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 12:56:21.70ID:AMDXRTRL0
素人対抗バンド合戦みたいな番組の審査員として生き残る
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 13:07:02.46ID:???0
>>16
解散後のソロを聞けばわかるとおり、それなりのクオリティーは維持しただろうね
それでも各ソロが継続的にヒットチャートで検討できたのは70年代半ばまでだ
世の中がビートルズ的な楽曲をもう必要としなくなってきたのは明白
またビートルズはライブバンドではないから、ストーンズみたいにツアーで廻してバンドを維持していくことはできない
皮肉にも70年代はロックにとってはライヴが非常に重要になったわけで、そういう意味でも存在意義は低下していったはず
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/25(土) 13:24:22.21ID:???0
いずれにしてもライブの重労働が大嫌いなジョンとジョージは淘汰される運命だね
代わりがジミ・ヘンドリックスとエリック・クラプトンだっただろうから
ヘビメタやプログレを経て、ニュー・ウェーブやパンクもやっていたと思う
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:24:20.11ID:fcSZJx1x0
結局、ビートルズは60年代限定の仇花だったんだよ
ロックにとっての決定的な分水嶺となった1969年をクリアできなかったバンドは
消え去る運命にあっただけの話
同時代のライバルだったストーンズもフーもキンクスも壁を乗り越えて覚醒したが
ビートルズはそれが出来なかった
永遠に60年代に閉じ込められたまま時間が止まった
そして、それは逆にビートルズの価値を高めた要因ともなったが
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:44:45.32ID:dwDsN9F80
いつまでもダラダラと続けても昔の曲の方が良かったって
言われるだけだからね。昔より良くなったバンドなんていないもんな。
だからビートルズもあれで良かったのかも。
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 13:42:36.84ID:???0
そういうことだ
ストーンズもフーもキンクスもその後いくら長く活動しても
60年代のサティスファクションやマイジェネレーションやユーリアリーガットミーを超える曲は造れなかった
EMIは確かビートルズとは75年くらいまでレコード契約を残していたが、会社の幹部は気付いたんだろうね
「ビートルズは60年代のバンドだ、ならば60年代の価値のまま永続させようではないか」と
そしてその商売上の思惑は見事に功を奏した
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 17:46:11.12ID:???0
>>19
ポールの考えではウイングスがバンドとして認められ世界的な成功を収めることで、
ビートルズの亡霊から完全に解き放たれるはずであった。ところが、1976年9月20日
ビートルズのアメリカ公演を手掛けたプロモーター、シド・バーンスタインがニューヨーク
タイムズにビートルズ再結成コンサートに2億3000万ドル出すという広告を出したのだ。
メンバーの出演料は8ヶ月前の8倍近くにはね上がった。
ビートルズ再結成の話は、皮肉にもウイングスの大成功によってより大きなもの
として、より現実味をおびたものとして語られるようになってしまったのである。

(The Paul McCartney Collection WINGS AT SPEED OF SOUND 日本語ライナーより)
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 19:35:38.09ID:???0
>>21
キンクスは壁を乗り越えられなかったがな
デイヴの独り善がりなロックオペラ路線で長らく低迷しただろうが

>>23
ダラダラ続けていたのはキンクスだけ
ストーンズ、特にフーの最盛期は69〜70年代前半でライブの中核はトミーパートだった
モッズ賛歌だったマイジェネレーションもハードロックに変貌を遂げた
双方サティスファクション、マイジェネレーション単体では流行の狭間に埋もれていただろう
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/26(日) 21:01:14.93ID:???0
WINGSが音楽的にも興行的に成功したのだからビートルズが成功しない筈が無い
極端な話、ポール以外のメンバーがソロアルバムを出す状況でも成功したんじゃねw
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 00:35:21.42ID:qYFOqbQF0
70年代のビートルズは音楽的な評価は良くなかったかも知れないけど
売上的にはコンスタントに売れてナンバーワンシングルやアルバムの
記録はかなり伸びてたんじゃないかな?人気も下火になって
解散したわけじゃなかったんだから。逆に60年代のビートルズを
知らない新しいファンもかなり増えてたかも。
0028ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 09:04:33.60ID:???0
解散後のソロを聞けばわかるとおり、それなりのクオリティーは維持しただろうね
それでも各ソロが継続的にヒットチャートで検討できたのは70年代半ばまでだ
世の中がビートルズ的な楽曲をもう必要としなくなってきたのは明白
またビートルズはライブバンドではないから、ストーンズみたいにツアーで廻してバンドを維持していくことはできない
皮肉にも70年代はロックにとってはライヴが非常に重要になったわけで、そういう意味でも存在意義は低下していったはず
0029ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 09:24:03.57ID:qYFOqbQF0
もしもまたやる気を出してライブをやってたら相当稼いでただろうなあ。
60年代の様にキャーキャー言われることもなくじっくりと
演奏出来ただろうし。レットイットビーの屋上ライブみたいな感じで・・・
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 09:30:41.95ID:???0
444 ホワイトアルバムさん 2012/08/21(火) 19:17:29.89 ID:Em1L/c2Z0
●ビートルズの悲惨な歴史

初期 :下手糞なギターをガチャガチャとかき鳴らしてイエーイエーと叫ぶだけの池沼一発お笑い芸でブレイク

中期 :もともとパーだったアタマが、麻薬でさらにパーになって引き篭もり、張りぼての密室芸に活路を見出す

後期 :バカの分際で多角経営に乗り出し大失敗。本業でもネタと才能と賞味期限が終了。マンネリと混乱の中で自滅
0031ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 10:13:14.48ID:???0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 11:14:41.92ID:3IiIy1TN0
パンクの元祖として讃えられた
0033ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 12:30:04.35ID:???0
>>29
無理だね
解散後のジョージやジョンのコンサート見ればわかる
この二人はライブでの自分の能力の限界を知ってライブから足を洗った
この二人に限って言えばライブは無理
ただポールだけは違うけどな
だからライブ全盛時代の70年代でウイングスでブレイクできた
0034ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 17:00:30.52ID:qYFOqbQF0
まあそれを言っちゃあ元も子もないけどね。
もしもの話だから・・・・
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/27(月) 21:54:08.80ID:???0
スタジオバンドに専念していてもコンセプトアルバムを極めていただろうな
0043ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/28(火) 23:43:10.12ID:wgqEPrKT0
>>33
人間は置かれた環境によって時々に変わるもんだから、
一概にそうとも言えんだろう。

加山雄三だって実家のホテル経営が破綻したときは濡れ鼠のように
地方のドサ回って演歌とか歌って昔日の面影なぞなくなったが
あるときから状況が良くなると声の出も良くなって
74で今でもバリバリの現役スターだろ。人間環境でどうなるかわからん。
0044ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/29(水) 00:29:22.53ID:0N2BqPoX0
ここのスレはもしもビートルズが70年代も
仲が良くてライブもまたやる気になってたらって言う話だからその辺の
現実的なことは抜きにして話を進めてください。ヨロシク!・・・スレ主
0045ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/29(水) 08:37:37.70ID:kkbrkHcI0
ジョンは脱退して、クラプトンと組んでいただろう
エルトンも参加してくるし、ボウイもやってくる、U2とかも弟子になるし
バンドというより、レノン組のような一大勢力を作っていた
0046ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/29(水) 09:08:31.98ID:???0
>>45
70年代のエルトンはビートルズを凌ぐスーパースターだった
ボウイもしかり
レノン傘下に入っていく意味は全くない
むしろオワコンのレノンに救済の手を差し伸べるのがエルトンの役割
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/29(水) 09:50:05.32ID:???0
ニール・セダカもエルトンに救済してもらっていたよね
エルトンの中ではジョンとニールは同格扱い。ニールとのコラボの方が多かったからニール>ジョンかな
0049ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/29(水) 14:12:34.36ID:KT1TXZCp0
日本人に帰化したジョンが何かオモロイ事をやってくれる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況