X



リボルヴァー・ソウルをつくる

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/07(木) 13:58:54.09ID:???0
ラバーソウルとリボルヴァーをまぜて最強の一枚を作る。
同時期のシングル(paperback, rain, daytripper, work it out)も使用可。
14曲。
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 18:57:12.98ID:???0
>>17
そういう話かな?www

ところで、ここはどう使うかな・・・
喧々諤々。
なにか新しい物が産まれるのか?
>>1は馬鹿だと思うけど、肯定、否定含めて話題は尽きないだろうし、
折角だから楽しもうぜ。
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 19:22:06.53ID:???0
子供の頃、動物や乗り物図鑑を友だちと見ながら、どれが好きか選ぶ遊びが流行った。
単細胞な奴は大抵ライオンとかスポーツカーとかを選んでたな。
>>1はそういう指向なんだろう。
だいたい勝ち負けとかなんだよ。
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:14:36.33ID:???0
>>14
アパーバックライターが聞きたい^_^
冗談はさて置き、同感だ。
ベスト盤みたいなのは面白味がないわ。
そう言うのが好きって底が浅いキッズっぽいと思うわ。
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:18:25.65ID:???0
タックスマン恰好いいと思うけどな。
歌詞もシニカルでブラックでユーモアもあるし。
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:20:39.77ID:???0
>>13
うん。ジョージ・ハリスンは
「あの2枚はぼくにとってはほとんど同じレコードなんだ」
とかいってたけど、けっこう質感が違うんだよね。
やっぱり半々でまぜるより、リボルバーをベースにして
2,3曲いれかえるくらいのほうがうまくいくかもしれない。

>>14
おれも>>2で完成なんて思ってないって。
だからいろいろな意見をききたいんだ。
おたくはリボルバーのいまあるかたちが
手を加えようのない完成したかたちだと思うの?
その「主観だけど・・・」っていうのはやめたほうがいいよ。
「・・・と思いました」を多用する小学生の読書感想文みたいだよ。

>>16-19
そういうのはいいから
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:23:11.43ID:???0
アマゾンのレビューに同じようなことを言っているひとがいたのではっておくね。
以下引用。

「芸術」であるとか、「インド」だとか、「逆回転」だとか、「ドラッグ」だとかは、どうでもよいです。
「ブラス・セクション」を入れたことが、なぜそんなにすごいのか、わかりません。
当時めずらしかっただけで、とりわけよい効果が得られているわけではありません。
新奇な側面は、副産物にすぎません。新奇な側面だけを売りにしている収録曲は駄作です。
 《リボルバー》は不完全です。惜しいです。《ラバー・ソウル》と合わせて、曲を厳選すればほぼ完全です。
下記のようなアルバムが理想です。

A
1. アンド・ユア・バード・キャン・シング
2. 君はいずこへ
3. イン・マイ・ライフ
4. フォー・ノー・ワン
5. タックスマン
6. ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド)
7. ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア

B
8. アイム・オンリー・スリーピング
9. ミッシェル
10. ガール
11.ユー・ウォウント・シー・ミー
12. エリナー・リグビー
13. ひとりぼっちのあいつ
14. イエロー・サブマリン
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:34:22.68ID:???0
リボルバーならペパーの方が親和性高いけど、
それは対ペットサウンズという時期の縛りがあるのかね。
ルールは俺とかw
そんなとこか?
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:43:07.80ID:???0
>>24
いや、時期の縛りはないよ。
ペパーズから借りてきてもかまわないよ。
しかしうまくいくかね?
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:46:24.38ID:???0
>>1
はやけに威丈高な口ぶりだけど、
勝ち負けとかがなんだとか、
>>2の選曲とかどうも子供っぽいセンスだな。
興味あるよ。
続けろ。
002724
垢版 |
2013/03/10(日) 20:48:42.91ID:???0
>>25
なに間に受けてるんだよwww
受けるんですけど
002824
垢版 |
2013/03/10(日) 21:01:59.95ID:???0
>>5
にもあるが、以前あった丸付けみたいな馬鹿っぽさ満開です。
2ndに前後のシングル混ぜて聴くとかどうよ。
0029ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/10(日) 23:44:57.02ID:???0
1の俺様態度と幼稚な主張の乖離が半端ないな。
本人的には無敵のテーマのつもりが、
実際は丸付けレベルの幼稚な遊びだと。
そもそも>>1の感覚は余りにも単細胞的で痛々しい。
ところで、短時間にこれだけネガティブコメント集まるのは不自然だ。
恐らく数人が、繰り返し書いてるだろwww
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/11(月) 09:17:55.96ID:???0
>>21
タックスマンはおれも好きだが
史上最高のアルバムのオープニングを飾るにはパンチが弱くないか
wouldn't it be niceに匹敵するような曲でなければならない。
みなみなさまの意見をうけつつ改訂版。

1 day tripper
2 eleanor rigby
3 norwegian wood
4 paperback writer
5 rain
6 here, there and everywhere
7 she said she said
8 we can work it out
9 and your bird can sing
10 for no one
11 i'm only sleeping
12 taxman
13 got to get you into my life
14 tommorow never knows

リボルバーの原型をなるべく残した。
しかしこれでペットサウンズに勝てる・・・のか?

ガヤるやつらはガヤってもいいけど>>28みたく
アイデアのひとつくらい書いていけよ
多少テーマはずれてるようなのでもかまわないから
>>28は具体的な曲順を書くとさらに望ましいぞ

>>29
おまえしつこい。
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/11(月) 12:54:57.93ID:???0
スタッフサイドから見たらこのアルバムから若いエンジニアに変わって、
それまでの基本に準じた作業から掟破りの実験や試行錯誤の時代に。
音がガラリと変わったよな。
オーディオ的にはダビングとかエフェクトも増えて
マジカルくらいまで所謂「良い音」ではなくなったけどクールでロックではある。
エメリックがチーフで最初の仕事がたまたまtommorow never knowsってのも
このアルバム以降の音を象徴してる。
ラバソよりペパーと対のイメージ。
後追いの感覚だろうけどね。
バンド自体はやっぱり前作からの流れを感じてたんだろうか。
どちらにせよ、オーダーは書かないでおく。
馬鹿ッポイからwww
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/11(月) 17:26:23.22ID:???0
Yesterday & Todayで。
リンゴ曲が気に入らないならジョージのインド音楽の曲入れとけ。
0039ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/11(月) 21:20:04.80ID:???0
>>32
ラバーソウルの曲とでは組みにくいということがわかったので
スレタイのリボルバー・ソウルはやめて、以降は
Revolutinary Revolver(レボリューショナリー・リボルバー)をつくる、にするよ。

ところでyellow submarineはなんであそこにあるのかと思ったら
ポールなりのsloop john bだったんだな。

最新版。考えれば考えるほど分からなくなってきた・・・

1 taxman
2 eleanor rigby
3 rain
4 paperback writer
5 here there and everywhere
6 she said she said
7 good day sunshine
8 strawberry feilds forever
9 and your bird can sing
10 for no one
11 penny lane
12 i'm only sleeping
13 got to get you into my life
14 tomorrow never knows

>>36
すごいレコードだなそれ。ジャケも選曲もひどい。はじめてしった。
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/11(月) 22:11:33.05ID:???0
>>39
>すごいレコードだなそれ。ジャケも選曲もひどい。はじめてしった。

これが釣りじゃないならこのスレに漂う違和感の原因が分かったよ。
0043ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 00:52:00.63ID:fNkCf1NF0
や、でもアンソロジーでジョージが言うには
ラバソとリボで一組の作品みたいなイメージだってよ
作り手側の意見としたらそうなんだろ
だからこのスレタイのくくり方で別にいいと思うよ

聴き手としちゃ
ラバソとリボじゃ使ってるドラッグ違うじゃんとか
違和感のある意見ではあるけど
0044ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 01:05:24.88ID:???0
ジョージはそう思ってたとしても、
総体としてどうだったのかな。
少なくとも、制作チームに大きな変化があったのは事実だし。
どっちにしろ、曲順を並べるような事はやめておくよ。
0045ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 01:28:41.63ID:???0
>>43
スレタイの括りでいいとかどうだとかwww
こんな事続けるのかよ。
その前に馬鹿馬鹿しいと思わないのかよ。
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 03:16:27.55ID:???0
リボルバー・ソウルを作ったら、次はリボルバー・ピョンヤンに挑戦。
0048ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 04:50:22.55ID:YVTJqHDUO
tomorrow never knows をオープニングに持ってきてラストにtomorrow never knows Repriseでおもしろくなると思う
0050ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 08:03:09.53ID:???0
こんな話題振りながら
イエスタデーアンドトゥデイ知らないとか、
不自然な人だな。
0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 09:48:43.22ID:???0
>>43-44
i want to tell you なんかは変化に乗り遅れているというか
ラバーソウルに入っててもおかしくないサウンドだから
ジョージとしてはそんなに違うとは思ってなかったんだろう。
taxmanもポールがギターをかぶせなかったら・・・

ポールの作曲とベースの音量とフレージングはとくに劇的に変わったように思える。
ペットサウンズに触発されたという部分もあるんだろうね。

>>47
これが終わったらつぎは「ホワイトアルバムを一枚にする」をやるよ。

>>50
おれはビーオタではないからね。
ビートルズ好きでオリジナルアルバムはだいたいもってるが
『イエローサブマリン』も『アンソロジー1〜3』も持っていないという程度。
きみらのほうがぜったい詳しいし聴きこんでいるのだから知恵を貸してくれよ。
0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 10:20:48.28ID:???0
タックスマンはソリッドな感じのサウンドがかっこいいが、歌詞も秀逸だと。
ネイティブで英語を認識できない日本人はどうしても音先行で聴いてしまうけど、
前作までの歌詞前提で、A面1曲目にいきなりあれはかなりインパクトあったと思う。
ヴァー!
0054ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 10:22:16.35ID:???0
>>51
>これが終わったらつぎは「ホワイトアルバムを一枚にする」をやるよ。
 
終わらないと思うヴァー。
0058ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 15:02:43.57ID:d14OSF5i0
俺はこういう自分でアルバム組むスレ好きだよ
0060ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 16:37:39.01ID:???0
キラーチューンのオンパレード的アルバムがいいって発想は、
シングル数枚と書き下ろし数曲っていう昨今のCDアルバムを聞いて思いつくのかね。
0062ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 19:20:23.20ID:???0
>>53
きみは>>21と同じ人?

>>42>>54
はいはいレヴォリューショナリー・リヴォルヴァーね。

>>59
おれ以外だれも案をだしてないのに
なにをまとめるんだよ?

>>60
打倒ペットサウンズだからね。
サウンドプロダクションの独創性とトータリティでは勝てっこないのだから
楽曲の良さでポイントを稼がないと・・・・という思惑からだよ。
もっといい戦略があるのなら、>>39よりましな曲目を組んでみろよ
っていうとノーリプライなんだろうねきっと。

>>61
そういうふざける感じのはいらないから。
0063ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:17:53.80ID:???0
>>39
>ところでyellow submarineはなんであそこにあるのかと思ったら
 ポールなりのsloop john bだったんだな。

これはどうなんだろう。
ペットサウンズが出たのが66年の5月16日
イエローサブマリンの製作開始が同5月26日
出てすぐ聴いているとしてもわずか十日で・・・

まあでもポールならありえるかな。
0064ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:18:54.12ID:d14OSF5i0
ジョージ集のどこがふざけてるんだよ
0065ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:21:29.38ID:???0
ラバー・ソウルもリボルバーも捨て曲ちっとだけだし、2つ合体したら余る余る

リボルバーからLove you to、Eleanor Rigby、Yellow Submarine外して、
同時期に発売されたPaperback WriterとRain入れる
13曲だけどこれでいい
曲順は誰か考えて
0066ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:28:18.06ID:???0
思惑とか打倒とかなんだよそれ。
勝手に戦ってればいい。
>>1の趣味指向が大前提なんだから一人でやって一人で報告しとけ。
報告くらいは見てやるから。
006761
垢版 |
2013/03/12(火) 21:35:13.18ID:ofebTsEe0
>>62
しね
0068ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:37:52.04ID:???0
>>64>>67
じゃあ本気なのか!?
ちょっとリスト作ってみて。

>>67
しねとかいうな。ぞっとした。

>>65
エリナーリグビーを外す・・・? うそ・・だろ・・・。

>>66
そういうけど、当時のメンバー、すくなくともポールには
ペットサウンズへの対抗意識はあったからね
あれに負けないレコードをつくりたいって思ってた。

リボルバーはすでに製作過程に入ってたから
ぜんぶはそそぎこめなかったから
ペットサウンズへの対抗意識が本格的に結実するのは
サージェントペパーズということになるけど。

ペパーズにかんしても、ポールはブライアンみたく
すべてをコントロールできたわけではなかったろうけど。
0069ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:48:27.06ID:???0
このスレで>>1に対して共感する奴がいないどころか、
受け入れさえしてもらえないんは何故だろうか・・・
威丈高な物言いに不遜さを感じるから。
目線がどうも上から感が半端ないww
ですます調でお願いしますに変えろよ。
0070ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:51:06.55ID:???0
>>68
バンドのメンバーがどう思てったか知らないけど、
お前さんがどうして戦うんだよ。
馬鹿っぽいんだよそういうの。
戦いたいなら、自分で創作して戦えよ。
お前さんは聴き専か?
0071ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:55:07.87ID:???0
>>69
おまえが生き生きするのって他人をくさすときだけだな・・・・

>>70
メンバーがどう思ってたか興味もないみたいな口ぶりだけど
きみはビートルズファンじゃないの?
0075ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:07:56.48ID:???0
しかしきみらはどうしてビートルズについて語るより
おれの性格やらどうこうについて語るほうに熱心で饒舌なのかね?
0076ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:14:04.97ID:???0
何を拗ねてるんだよ。
早くメンバーに成り代わって戦って成果を報告しろ。
他人は巻き込むな。
アホっぽいから一人でやれ。
007865
垢版 |
2013/03/12(火) 22:21:30.27ID:???0
>>68
なんか好きになれない、それにアルバムの雰囲気的に
0079ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:26:53.35ID:???0
勝つとかそういうのが良くなかったんでしょうかね。
代理戦争?
その辺どうよ。
0080ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:29:48.72ID:???0
他者がエリナーリグビー外すと言っても
それは受け入れないのか。
結局「僕の考えた勝てる選曲」以外はないんだろうから
一人でやればいいなマジで。
008165
垢版 |
2013/03/12(火) 22:32:46.05ID:???0
>>80
別に受け入れてないわけじゃないだろ
0082ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:48:57.68ID:???0
どの道この状態であんたとまともにやり取りする奴なんていないだろう。
出だしが悪かったな。
ここではもうやり直せないんだからそれを理解しろよ。
残念だけどそういうことです。
0083ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 22:56:13.08ID:???0
他人の曲で戦うとか卑劣な奴だ。
っていうか、勝てる選曲ができたとして、
誰が勝敗決めるんだ?
どうせ>>1が決めるんだろう。
0085ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 23:06:18.14ID:???0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l         l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::         ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(  l
           ヽ     (三)   ノ < オラオラ〜、ビーチボーイズ!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0087ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 23:21:20.68ID:???O
リボルバーとならラバーソウルよりマジカルミステリーツアーの方が合うと思うんですよ
0088ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/12(火) 23:44:23.05ID:???0
>>85
頭ズレとるがな^_^
ところで、エメリックはこのアルバムが
初めてメインで関わったビートルズの仕事。
いきなりtomorrow never knowsのレコーディングだ。
メンバー発のアイデアとはいえ、テープループの処理やったり、
ジョンの声にレスリー掛けるアイデア出したり。
まだ20歳くらいの若造だぜ。
エメリック曰く、天才二人と
他で代用がきくその他二人のバンドという評価。
世界的なバンドと仕事できる代わりに、
残業代が出ない長時間のセッションや
作品の評価を全て自分の手柄にする上司へのストレス。
0090ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 09:36:16.03ID:???0
>>89
きみはこどもなんだろうけど
屁理屈でからんでるだけだぞ不毛だぞ自覚しろ

>>82
・・・おまえにはある種の才能すら感じるわ

>>87
ここのひとたちにはおなじみなのかもしれないけど
ここのレコーディング年表おもしろいよ
http://beatlesdata.info/chronological/1966.html
リボルバーのあと最初に取り組んだのは
ストロベリーフィールズなんだね
そういう意味でも近い

>>88
そういうはなしはもっとききたい
0091ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 09:43:38.30ID:zVT+SQgw0
>>90
こんなサイトあったんだな
まあマーク・ルウィソーンの「ザ・ビートルズ・レコーディング・セッション」のほうが詳しいが
0096ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:15:24.87ID:zVT+SQgw0
>>93
よく考えてみたらそうだな、全然気づかなかった
赤盤2枚目から「Help!」「You've got to hide your love away」抜いただけか
0097ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:16:31.33ID:???O
面倒くさいから赤盤2枚目のラストにtomorrow never knowsを加えればいいよ

14曲になるし完璧だな
0098ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:19:30.92ID:zVT+SQgw0
正直、赤盤の選曲にいまいち納得いっとらん
「ラバー・ソウル」から6曲なのに、「リボルバー」からはシングル2曲だけって
0100ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:29:09.61ID:???O
不満か…じゃあどんな感じにしたいんだい?
13曲の条件は変えてはいけないよ
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:30:31.93ID:zVT+SQgw0
ごめん、前から勝つとか勝利とか言ってるやつなんなの?
意味が分からん
0105ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:36:04.80ID:zVT+SQgw0
「ペットサウンズに勝てる」って>>1が言ったから?
>>104のほうが意味不明
0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:45:11.24ID:RMX/fCDpO
>>103
え?赤盤って1枚13曲じゃなかったっけ?
0107ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:52:38.76ID:zVT+SQgw0
>>103
赤盤は2枚とも13曲だな、青は2枚とも14

しかし赤盤なんてそれぞれ30分程度しかないし、CD1枚に入れることも可能なんだよな
自分でアルバム組んだりすると、14曲とかそういうこと考えずにCDいっぱい入れたくなる
0111ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/13(水) 22:17:31.44ID:RMX/fCDpO
>>110
>>1がラバーソウルだと貧弱だと思ってるんだろ
0115ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/14(木) 18:53:37.37ID:???0
こうなるはずじゃなかった・・・
おれがなんにもしなくても自然と議論が行き交って
いろんなアイデアが聞けるものと思っていたんだが・・・

いちおうスレをたてた責任として
三日三晩考えた曲順をあげておくね。
長く曲がりくねった道を抜けたらもとの場所、というような気もしないでもないが・・・

1 and your bird can sing
2 paperback writer
3 rain
4 eleanor rigby
5 norwegian wood
6 here there and everywhere
7 i'm only sleeping
8 good day sinshine
9 she said she said
10 for no one
11 nowhere man
12 got to get you into my life
13 tomorrow never knows
have a banana!
14 we can work it out

work it outはアンコール的に置きたいので
13のあとにメンバーがガヤガヤしているようなSEを入れたいのだけど
そういう音源の手持ちがないのでとりあえず
BBCセッションからhave a banana!を入れているが
そこは別のものでもかまわない

この順で一度以上とおして聴いた上での
ある程度、理のある異論なら歓迎する
0116ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/14(木) 19:58:44.89ID:???0
しかしこれでペットサウンズに勝てたかというと
勝ててないといわざるをえないけどね・・・
『マジカル・ペパーズ』ならチャンスはあるだろうか?
0118 ◆Yc1BuEtTf.
垢版 |
2013/03/14(木) 20:57:22.75ID:???0
IDないとどれが>>1の書き込みか分からん

>>115
これの収録曲の内訳を見ると、
リボルバー 9曲
ラバーソウル 2曲
シングル 3曲
ここまでリボルバーに偏るなら、俺が>>65であげたみたいなリボルバー+シングルでもいいんじゃねえかと思うが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況