X



50年代の名曲を知りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/23(日) 23:50:39.94ID:veR71Z+I0
ビートルズまで遡って曲を聞いたけど、ビートルズが当時どう斬新だったかを知りたいので、それ以前の名曲を教えてください
ロック以外も歓迎です
もしかするとビートルズにも劣らないものがたくさんあるんじゃないかとワクワクです
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/24(月) 00:19:22.66ID:???0
とりあえずエルヴィスを聞け
それからシナトラを聞け
それにも飽きたらビング・クロスビーでも聞いとけ
0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/24(月) 00:32:05.62ID:ohTKzsfB0
>>2 ありがとう
Heartbreak Hotelと Jailhouse Rockを聞いてみた
Heartbrekは凄いと分かった 良い声だ
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/24(月) 06:40:06.46ID:???0
サム・クック コースターズ ドリフターズ マヘリア・ジャクソン リトル・エスター……
黒人音楽掘り出したらやめられなくなるぞ
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/24(月) 22:39:35.31ID:ohTKzsfB0
>>4
手をつけづらいんですよ選択肢多すぎて
これ!っていう名曲あります?
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/24(月) 23:38:34.57ID:???0
60年代のアメリカ大衆音楽をすっ飛ばして50年代に拘る理由が書いてないから
好みの傾向が掴めないよ

何故モータウンとかスペクターとかブリル・ビルディングとかフォー・シーズンスとかビーチ・ボーイズとか無視するのさ?

50年代だったらロカビリーとかは押さえておくべきだろ
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 01:27:58.53ID:???0
.




クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 02:20:51.99ID:???0
Happy X’mas(War Is Over)はトラッドのStewballのメロディーにヨーコの歌詞を乗っけて作ったんだけどね
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 08:33:53.13ID:oAC9SVHNO
50年代のこれって名曲
レイ・チャールズの
WHAT'D I SAYだね(59年)
大傑作でしょう
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 08:35:22.22ID:kydBuesJi
>>6
すいませんあんまり知識がないもんで…
ビーチボーイズは好きです
モータウン聞いてきます
0011ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 08:35:58.77ID:kydBuesJi
>>9
おおありがとうございます
早速聞いてきます
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 08:51:24.17ID:oAC9SVHNO
58年の
チャック・ベリー「ジョニーBグッド」
ロックンロールのプロトタイプと言えば
これでしょう
0013ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/25(火) 09:44:51.40ID:VLlfDV950
>>12
これは聞いたことありました
スタンダード中のスタンダードですね

What'd I Sayを聞いてきました
曲調とか音程?は似たものが多いなかで個性出そうとしてるのが面白いです
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/26(水) 08:36:13.74ID:R1hRv6qjO
50年代の名曲
EVERLY BROTHERSの
BYE BYE LOVEだな(57年)
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/26(水) 11:06:45.81ID:R1hRv6qjO
エヴァリーズなんか聴くとビートルズがもろに影響受けてるの
わかるだろ
エヴァリーズはカントリーをポップ化してそしてハーモニー
が特長だ。こういうポップ要素がビートルズに引き継がれたの
だろう
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/29(土) 20:38:27.25ID:hlYdHToG0
あーあ、すっかりユダヤ=黒人連合の捏造した、唯ロック史観に基づく
ポップ・ミュージックに毒されているね。1950年代というのはね、
その前半は「若者ではなく、大人のための音楽」で、後半は「若者のための
音楽」と、1955年を境に変化していった時代。そのモニュメンタルな傑作が
「ロック・アラウンド・ザ・クロック」だ。プレスリーはその後だ。
後半の作品もいいけど、完成度の高い50年代前半の作品が俺は好きだなあ。
ロカビリーも今聴くとすごくいいな。俺は「ブラック・スラックス」が好きだ。

ま、80年以後のゴミのようなクソ音楽に比べたら、50年代音楽の95%は
TOO GOODだよwww
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/31(月) 21:15:25.58ID:llWuv/D8O
ビンセントのバンドのギャロップは神だぞ!
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/11(金) 11:10:14.92ID:???0
バディホリー
ジェリーリールイス
ジョニーバーネット
チャックベリー
0020 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/01/23(水) 23:53:39.14ID:???0
ジョンがアイドル歌手になるきっかけとなったジョンが子供のときファンだった歌手って確か50年代だった気がする。ポールがレディ・マドンナを歌ってる声って確か誰かを真似てるんでしょ?ジョンがファンだった歌手とポールが真似てるレディ・マドンナの声の歌手って同一人物?
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/28(土) 08:57:02.40ID:FaQkgzCKO
.
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/18(水) 12:46:01.89ID:???0
ロックのヒストリーの映画や
ドキュメンタリーはお奨め
図書館で見られる
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/15(火) 09:29:46.58ID:MJMbINlq0
バディー・ホリーって、素人に毛が生えたようなクソつまらんバンドだよ。
ホリーが早死にしたから過大評価されただけ。50年代は本物のプロが活躍
していた時代だから、50年代音楽を聴くなら、こんな若造向けのガキ音楽
じゃなくて大人向けのマシな音楽を聴けよ。沢山あるぞ。
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/03/07(土) 10:13:11.44ID:EeyfDFQwO
(__)
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/14(火) 00:35:01.94ID:CCQ+P9D60
レディマドンナは、彼らのアイドルの一人ファッツ・ドミノのスタイルの曲。
ビートルズの第一のアイドルはエルビス、後はチャック・ベリー、リトル・
リチャード、エバリーブラザース、カール・パーキンス、バディ・ホリー、
ジーン・ヴィンセント、ジェリーリールイス、エディ・コクラン、ビルヘイリー
コースターズ、ボーディドレー、レイチャールズ等々
0028ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/14(火) 08:26:00.29ID:???0
エルビスとレイチャールズはメジャー過ぎて
ビーは意識的に外していたようだね
Bホリーはバンドじゃないって突っ込み待ちかな
0033ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/25(土) 19:59:47.11ID:nFictEkIO
sixty minute man / billy ward and the dominoes
50年代の超名曲です。あと同曲はjames bookerによるカバーバージョンも素晴らしいと思う。
0034ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/26(日) 12:53:32.32ID:xokAmXzZ0
サマータイムブルース、ビーパップアルーラ、ジョニーBグッド、
オールデイズの定番曲はかっこよさが凝縮されているな〜。

クォーリーメンの頃はジョンもポールもジョージもジーンビンセントみたいな格好(笑)
0035ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/29(水) 08:19:29.82ID:???0
>1
ビートルズ出現直前の
まずモータウンとかスペクターとかブリル・ビルディングサウンドを聴け
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/29(水) 08:35:04.10ID:???0
>>25
バディホリーは洗練されているし、上手いし、若くして完成されている
歌い方も次世代に与えた影響も大きい
0037ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/29(水) 21:03:01.65ID:???0
ロックンロールだけじゃなく
ジャンルとわずレパートリーカバー持っていたのがデビュー前のビートルズ
それが、後々オリジナルを作っていく上で幸いしたのかも
0038ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/09(土) 00:26:00.12ID:nfDingox0
ロックにこだわるな。

ポール・アンカのダイアナもプラターズのオンリー・ユーも名曲だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況