X



● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/29(水) 02:20:58ID:???0

愛こそはすべて 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャート最高順位  イギリス:1位 アメリカ:1位

解説:レノン=マッカートニーの作品。実質的にはレノン1人で作った楽曲である。
リードヴォーカルはジョン・レノン。彼の作風のひとつである4拍子と3拍子を組み合わせた
巧みな変拍子が特徴であるが、決して難解には聞こえない。
二重否定を多用した歌詞も印象的。 ジョン曰く「曲を作るのに30分とかからなかったが、
歌いこなすのに2週間かかった」レコーディングは1967年6月25日に世界で初めて実践された
宇宙中継放送番組「アワ・ワールド」で世界中継され公開された。
(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。

0472ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 07:40:11.49ID:???0



ポールがメロディを書いて、僕はシャウトするようなロックンロールだけを
書こうと思った時期もある。でも、僕の作った曲について考えてみると、
たとえば「In My Life」とか「This Boy」などの初期の作品は、
その曲にぴったりとあったメロディを 書いていたと思うよ。

自分の家からダウンタウンまでのバス旅行で、
すべての景色を記者風に描いたものを苦労して歌詞にまとめたんだ。
それが「In My Life」という、昔の友達や恋人を追想する曲になった。
メロディではポールがサビのところを一部手伝ってくれた。
歌詞は全部、正真正銘、僕が書いたものだ。
これは、僕の初めての大仕事だったと思う。
それまでの作品はただ書きなぐるという感じだった。
それに、初めて自分の文学的な部分を歌詞にした作品だった。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


ついにあきらめて横になった。
そしたら、「Nowhere Man」が浮かんできたんだ。
歌詞もメロディも、すべてが横になった瞬間に浮かんだんだ。
「In My Life」もそうだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)



0474ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/03(月) 20:34:08.87ID:???0
ポールだと思うよ。
主役のジョンに負けじと
存在感を示すために必死だったからw
0477ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/04(火) 01:53:50.03ID:???0
>>476
一応、ポールの前にもマイクがあるよ
She Loves Youは合作ということになっているが
殆どジョンが書いた曲なのでポールは遠慮して歌えなかったと思うよ
0478ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/05(水) 01:02:19.93ID:???0
ポールはステージでも映画でもジョンのソロボーカル曲の時歌ってるふりすること
多いよな
0480ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/10(月) 23:50:31.14ID:???0
だいたいポールに曲末にシーラブズユー歌いだすようなウィットはない
0481ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/06(土) 12:03:20.28ID:???0

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

0482ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/06(土) 13:10:46.91ID:???0
ナポリ(=レノン理解先生)って11年前から活動していたんだ?
ビートルズの活動期間より長いナポリの活動期間w
0484ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/06(土) 21:30:50.03ID:???0
>>484
11年前からやることが全く変わってないナポリ(=レノン理解先生)w
というか11年も粘着アンチレスし続けている基地害がナポリ以外に存在するとは考えられないわ。
0485ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/06(土) 21:45:25.69ID:???0
>>484
11年前からやることが全く変わってない
お前(在日捏造ポール理解パラノイア)が
ジョンファンを煽り続けてきたとはw


0487ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/07(日) 00:46:30.04ID:???0
>>486
11年前から常駐してるのは
お前(在日捏造ポール理解パラノイア)の方だろw

_________________________________________________


ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

0488ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/07(日) 00:59:17.38ID:???0
ナポリ11年前の書き込みw
2001年4月2日  月曜日の午前1時って・・・・
この人、ニートなんかじゃなくて、定年を終えた年金暮らしの老人なんですかね?


23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・・・・


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ・・・

0489ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/07(日) 01:07:40.78ID:???0



440 :ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 23:24:41.67 ID:???0


412 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:08:21.17 ID:???0

「愛こそはすべて」を演奏した時、最後にポールが「シー・ラブズ・ユー」
のフレーズを歌いますが、これは「シー・ラブズ・ユー」をポールが作った
曲であることを証明していると言えますか?


413 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:12:22.41 ID:???0
>412
勿論そうだね。
ポールが書いた初期の傑作の1つだと思うよ。
それはジョンも認めていた事実なんだ。


441 :ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 19:52:22.06 ID:???0
>440
在日ポール理解パラノイアって、
捏造ばかりで卑しくて惨めな奴だw





0491ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/14(日) 13:40:12.26ID:???0



ディランの新作の最後の曲はレノンに捧げられている。

itunes試聴
(p)http://search.itunes.apple.com/WebObjects/MZContentLink.woa/wa/link?path=bobdylan
歌詞
(p)http://expectingrain.com/discussions/viewtopic.php?f=6&t=71761&p=1226734&sid=a9d72f1e1ef4acd4786019857836c690


ディランが他のミュージシャンを称えた曲を書くのは何度かあったが、
それはフォークのウディ・ガスリーであったり、
ブルースのブラインド・ウィーリー・マクテルであったりしたわけで、
彼が同世代に活躍したロック・ミュージシャンであるジョン・レノンを
取り上げるとは、 正直かなり意外であった。
しかし、切々とした調べのこの曲は珠玉の傑作になった。
ディランはこの曲について、
「彼の事を歌えるようになるまで33年もかかった。
私の中で彼の存在があまりにも大き過ぎたのだ。」



0492ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/09(金) 23:57:12.42ID:???0
.


 ●海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
  「ビートルズ・ソング TOP10」を発表。


1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
ttp://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
ttp://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
0493ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/10(土) 18:43:24.36ID:???0
情報操作(じょうほうそうさ)とは与える情報(証言、記事、写真、映像)を制限したり、
虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、
その情報を受け取った者が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。


 海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
「ジョン・レノンのビートルズ・ソング TOP10」を発表。

1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
http://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
http://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
528 名前: 名盤さん 投稿日: 2012/11/10(土) 08:04:49.82 ID:uZXNXTmS
0494ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/17(土) 01:39:08.22ID:???0
.

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

.
0495ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/26(月) 03:44:03.63ID:???0
中二の時に『アワワールド』をリアルで見た還暦オヤジだけど、驚いたのはジョンが
チューインガムを噛みながら歌ってた事。
その不良っぽさがカッコイイと思った。
更に長いエンディングの後にジョンがシーラブズユーのフレーズを突然に歌ったのには驚いた。
あれは打ち合わせ無しのジョンのアドリブだろうと今でも思ってる。
0498ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/26(水) 22:36:36.43ID:???0
.
レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )

> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )

これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然w
イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだw
.
0500ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/27(木) 00:23:30.00ID:???0
.

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

.
0501ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/27(木) 00:29:49.78ID:???0
.


リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

.
0502ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/08(火) 00:04:28.30ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
0503ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/08(火) 00:37:29.41ID:???0
フランス国家とグレンミラーが無ければここまで受けなかっただろう。
0508ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/22(金) 07:55:49.19ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

.
0509ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/03/19(火) 19:56:03.40ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
0510ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/05/02(木) 23:03:56.21ID:w8iwp0x50
>ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、

ねーよ、そんな言い方w
ナポリが作ったのかw
0511ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/06/03(月) 07:41:49.67ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
0512ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/06/05(水) 08:03:25.40ID:???0
>>508
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
.
0514ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/06/21(金) 23:07:34.95ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
0515ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0
この曲はフランスの国歌「ラ・マルセーズ」から始まるでしょ。
なんでイギリスのバンドがフランス国歌を演奏したんですか?
イギリスのバンドなら「God save the queen」を演奏するべきじゃないですか?
ビートルズはイギリスのバンドでしょ。
0517ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/16(月) 11:26:21.95ID:???0
>ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、

ねーよ、そんな言い方w
ナポリが作ったのかw
0518ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/17(火) 22:56:05.76ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




.
0519ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/18(水) 12:24:50.50ID:jNJnDDrE0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>518より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0521ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/20(金) 09:12:10.35ID:vNO1LkJu0
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>520でおます
The Word、Tomorrow Never Knows、all yo need is love は全部、ナポリ民謡からの
パクリでおます。
 
The Word← the 糞
Tomorrow Never Knows←napoiday Never Knows
all yo need is love←all yu need is 糞
0525ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/28(土) 00:50:05.11ID:atRwvMvy0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>523より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0526ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/28(土) 00:51:00.40ID:atRwvMvy0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>523でおます
The Word、Tomorrow Never Knows、all yo need is love は全部、ナポリ民謡からの
パクリでおます。
 
The Word← the 糞
Tomorrow Never Knows←napoiday Never Knows
all yo need is love←all yu need is 糞
0527ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/28(土) 18:23:16.79ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
0529ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:11:51.06ID:4GIBtTqo0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>527より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0530ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/29(日) 20:36:54.99ID:???0
982 :ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:20:02 ID:c5nM/2d/0
>976
そうだね、あの映像はジョンレノン with バックバンドって感じだよ


983 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:22:35 ID:???0
ヴォーカルは別にジョンじゃなくってもいいよね。

984 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:30 ID:6f6SDfID0
>983
アホだね。 ジョンにしか歌いこなせない曲だな。
ポールは競り負けた曲だから歌う資格なしw

985 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:54 ID:???0
>983
パラノイアは馬鹿なのか。それとも死ぬのか。あるいは不治の病と格闘中か。
ヴォーカルがジョン以外に誰が歌える?

986 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:55 ID:???0
マディ・ウォーターズはギター弾かずに歌に専念してた時期があったし
ルー・リードもロックンロールアニマルの頃は手ぶらで歌ってたよな

988 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:29:09 ID:???0
>984-986 まあまぁ、ポール理解パラノイアの女々しい難癖だからw

991 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:36:09 ID:???0
>987
歌いこなすのは結構大変だと思うが。
これを見たら分かるが、ロッド・スチュワートやらジョー・コッカーやらが
一節ずつ歌うが皆苦戦している。
http://www.youtube.com/watch?v=QGp6DZpDNbo
.
0531ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/09/29(日) 22:42:06.65ID:LgKtv5ns0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>530でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
これは実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
0532ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/10/01(火) 08:08:22.96ID:???0
>>529-531
「イエスタデイ」がナポリ民謡のパクリだと云う書き込みしてる壁蝨が住み着いているが
音楽なんて模倣と模倣の積み重ねに過ぎない。
それを著作権侵害だのと鶏知臭い事を云う方が芸術を根底から破壊している。
ある映画監督が「俺の映画を無断コピーしたらぶっ殺してやる」
とほざいていたがそんな下衆こそ死んだ方がいい。

そういうのに飛びついて阿呆同然のコピペしか出来ない
>>529-531
の様なゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌疫病神
は生きてる資格すらない。
北朝鮮の様に公開銃殺刑にして
戦車で轢き殺し粉々にして
東支那海の藻屑にすればいい。
0533ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/10/01(火) 08:38:40.25ID:ndtwHWGJ0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>530より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0534ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/10/01(火) 12:24:04.15ID:EuzOvOZs0
>>532
放置しておけばいいじゃないの。
本人も「誰も相手にされなくて即
撤回の自作自演のアンサーレスにふけっている」と
自白しているんだから。
死ぬまで、延々と幼稚な粘着コピペ貼り付け
自己満足している、、2chでしかもの言えない奴
なんだよ。
0535ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:34:21.50ID:???0
.




ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。


.
0536ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/11/20(水) 19:13:06.00ID:hPN+9GtW0
      // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>535でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
これは実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
0537ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/01/01(水) 10:24:43.88ID:???0
.

Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡 聴かれた方いますか
ネットで聴けませんか。


ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie72さん

リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
(ちなみにこのタイトルで検索しても音源は見つける事ができませんでした)

ここまでの回答ででている「ベニスの謝肉祭」の原題は「Carnevale di Venezia」の筈です
ネットで検索しても「Piccere' Che Vene a Dicere」=「Carnevale di Venezia」
といった記述のサイトはでてきません

現段階では「ナポリの謝肉祭」は元ネタと指摘された曲とは違うと私は思っています
これは私の知識不足なのかもしれません。どなたか御誘導ください。

以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが
現在はアカウントが停止され再生できないようです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1324746338/105
↑一番下に紹介するコメントがあります


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
.
0538ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/01/01(水) 20:03:34.73ID:o+SRSKsJ0
     // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>537でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
>>537のレスは俺の自作自演でおます。
実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
0539ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/01/04(土) 00:04:34.29ID:???0
.

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!
.
0540ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/01/04(土) 09:39:35.22ID:3zWe0wD70
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>539でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
>>537のレスは俺の自作自演でおます。
実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
0541ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/01/11(土) 10:23:35.41ID:???0
.



ディランの新作の最後の曲はレノンに捧げられている。

itunes試聴
(p)http://search.itunes.apple.com/WebObjects/MZContentLink.woa/wa/link?path=bobdylan
歌詞
(p)http://expectingrain.com/discussions/viewtopic.php?f=6&;t=71761&p=1226734&sid=a9d72f1e1ef4acd4786019857836c690


ディランが他のミュージシャンを称えた曲を書くのは何度かあったが、
それはフォークのウディ・ガスリーであったり、
ブルースのブラインド・ウィーリー・マクテルであったりしたわけで、
彼が同世代に活躍したロック・ミュージシャンであるジョン・レノンを
取り上げるとは、 正直かなり意外であった。
しかし、切々とした調べのこの曲は珠玉の傑作になった。
ディランはこの曲について、
「彼の事を歌えるようになるまで33年もかかった。
私の中で彼の存在があまりにも大き過ぎたのだ。」



.
0542ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/02/20(木) 21:31:22.76ID:???0
.


 ●海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
  「ビートルズ・ソング TOP10」を発表。


1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
ttp://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
ttp://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
0543ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/03/13(木) 10:42:05.95ID:???0
.





新事実についての一例。
世界中継されたテレビ番組『Our World』のために、ポールとジョージはそれぞれ「All Together Now」と「It's All Too
Much」を作り、ジョンが作った「All You Need Is Love」と比較検討された結果、ジョンの曲が採用された、ということはこ
の本のため氏のリサーチで明らかになったことだ。

ソース
ttp://pub.ne.jp/nora/



.
0545ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/06(土) 12:40:41.42ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
0546ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/06(土) 18:11:58.67ID:???0
中後期で評価されているジョンの曲の中には、
実のところ、口直し的に効果的に用いられてるものも少なくはない。
この曲もその一曲に過ぎない。
0547ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/07(日) 14:29:51.36ID:gO+hVMghi
今この曲や、イマジンの歌詞を読み返すと、すごく腹が立つ。
固有民族のアイデンティティや神話、信条すべて否定し、世界が一つとか、寝呆けたことぬかして、結局、本気にしたメディアや団塊が中共、南北朝鮮に利用され、このザマだ。
0548ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/07(日) 21:45:10.57ID:???0
《固有民族のidentityや神話、信条》という謳い文句によって戦争や
テロが正当化されていくという力学は戦前日本やイスラム原理主義
をみていると浮かぶことでね。

 「そのために殺し殺される理由なんてないって想像してごらん」は
当時も今も、普遍的な何かを表している。《中共、南北朝鮮》は
「殺し殺される理由」をいまだに大量生産している典型だよ。決して
例外ではない。社会主義が本当に理想実現に邁進しているわけでは
なく、「理想実現のための支配・戦争」を正当化しているのだから、
まったくお話にならない。また、あれらの社会主義がどれだけ汚い
やり方しても擁護してきた《メディアや団塊》はたんに迷蒙から
抜けきれない愚かさに過ぎない。「殺し殺される理由」を社会主義
に置き換えただけで、何ら変わってない国家主義に過ぎなかったの
だから。しかしあれら社会主義国家と「イマジン」とじゃ水と油
の違いがある。一緒くたにするなら目と耳が悪いということだ。
0549ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 23:33:20.98ID:???0
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
0550ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/11/01(土) 14:06:51.72ID:???0
.

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

.
0552ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/11/04(火) 12:23:13.32ID:kuxuj2BP0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>545より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0553ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/14(土) 17:06:26.75ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
0554ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/19(木) 10:48:18.02ID:???0
589 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 15:47:39.87 ID:???0
アビーロードの録音中に、ポールが何かで怒って自宅に引きこもり、
ジョンやジョージがなだめに行ったと何かで読んだ記憶があるのだけど、知ってる人情報お願いしますw

597 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 17:51:51.56 ID:???0
>589 泣きはらした顔でスタジオを飛び出していったとされるポールをなだめに
ポールの家の門の前で中をのぞきこんでいる白い服のジョンとヨーコの写真を見た事があるな。 何があったんだろ?

615 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 22:42:47.56 ID:CYK/TObT0
>589 それはジョンとジョージがシルバーハンマーを何十テイクもやらされて、
「こんな糞曲を仕上げる価値あるのか??」とジョンが言ったら
ジョージも「この曲はビートルズの恥になるからボツにした方がよい」と
言い出したからだよ。

620 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:08:21.71 ID:???0
>615 そりゃアビーロードでビコーズ作ったジョンと、
サムシング作ったジョージに馬鹿にされたらポールは泣くわなw
ポールは「アビーロードで一番好きな曲はビコーズ」と言っているし。

621 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:17:52.17 ID:???0
マックスはソロアルバムに必ず入っているキレのない凡作の先駆けだよな。
ジョンとジョージは流石だな。66年ごろから発揮していた
ポールの神憑りな神通力が尽きているを見抜いていた。

622 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:52:28.75 ID:???0
リンゴのソロアルバムの為に3人が書いた曲について。
Goodnight ViennaとI'm The Greatest は ジョン独特の変拍子など個性が強く、ジョンにしか書けない曲。
Photographは、ジョージらしい美メロでシングルカットもされた曲。
ポールのSix O' Clockは、一番平凡で個性の弱い駄曲。
このことからも、ポールの作曲力の劣化が良く分かる。
0555ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/21(土) 18:40:27.14ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されました
.
0556ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/03/07(土) 18:12:04.97ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
0557ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/04(土) 01:47:15.01ID:???0
.

「ビートルズ解散の真実」という本を読んだら、
ジョンの「ハウ・ドゥー・ユー・スリープ?」の歌詞に関しての記述があった。
元の歌詞は「どうせイエスタデイは盗作じゃないか」という一節が入っていたが、
クラインが「それは、さすがにマズいだろ」とジョンに書き換えを求めたら、
ジョンはアナザー・デイを絡めて歌詞をソフトに書き換えたようだね。
当然、ジョンはイエスタデイの盗作を知っていたから。

.
0558ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/04(土) 03:55:19.75ID:A+B4akxf0
「愛こそはスケベ」
さすがジョンだ、アイロニーに富んでいる(笑)
0559ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/04(土) 12:18:44.04ID:mLYPqG7m0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>556 より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0560ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/04(土) 12:31:30.33ID:mLYPqG7m0
プーン  ← 556でおます。
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
           〜プーン  :::::::: (.。)  (.゚))  ファビョーン!!
              彡(6|::::::::  ( 。。)) o
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ_
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄    
   〜プーン     `i^   ー   '` ー 'ヽ           ← デブ専ホモwww
             l      キャハ   ヽ 〜プーン
             |       ⌒     |
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
    (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )  ← 50歳童貞www
     \           ヽ         ノ         /  
       \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  / 〜プーン
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
           〉  イ     `ー∪'       〉  |
音源、ガセネタですら出せません。
糞レス、ガセネタ貼り付けても誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判
の自作自演のアンサーレスしか貼り付けしかできないもん

今日も仕事行かず、遊びにも行かず、徹夜で引きこもり、2chに貼り付いてまふ。
もっと俺を総スカンして、罵声浴びせてよーん。
小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスとやりたい。
グレコ、チャップマン、ビンラディン、オバマ、ピートベスト,
プーチン、麻原etcともやりたい。
毛沢東、フセイン、ニクソン、チャウシェスク、マハリシヨギ、アランクレイン、、金正日
宮崎勤etcともやりたかった。
グレコ、洋子etc.先生 糞(ふん)してます・
I 糞(フン)グレコ、洋子etc先生
ああー、ああー ああー、ああーああー、ああーああー、ああー
いくwww
0561ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/07(火) 01:31:10.34ID:0j6MBHNq0
デビュー曲にラブ ミー ドゥ を持ってきたり、ハウ ドゥ ユー ドゥ イット をレコーディングさせたり、
マーティンのみではセンス悪ぃな(笑)

ジョンやポールやジョージがごちゃごちゃ注文つけてこそのジョージ・マーティン。
0562A
垢版 |
2015/04/07(火) 18:35:32.60ID:kXN9G8ED0
この演奏もなかなかのものではないでしょうか。

All Artists - All you need is love

"Pavarotti & Friends For Camboja and Tibet" Concert のラストを飾る

https://www.youtube.com/watch?v=ygC1az5WPZ0
0563A
垢版 |
2015/04/07(火) 18:52:08.17ID:kXN9G8ED0
カヴァー曲としてはお気に入りは

Lynden David Hall - All You Need Is Love

映画"Love Actually(2003)"のOST。

https://www.youtube.com/watch?v=8IbtP7Aol2I

清々しい感じがいい。
0564ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/18(土) 07:54:42.92ID:???0
.


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There


【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
.
0565ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/04/18(土) 21:13:53.02ID:dXS8Ax190
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>584 より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
0566ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/05/14(木) 23:00:07.99ID:???0
心酔なんて正気かよ?マジで苛つく曲だよ。
ほのぼのともしないし、趣も無いし。
ましてや決して、間違っても文芸紛いにもなりやしない。
0567ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/03(金) 19:07:25.44ID:???0
.
ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown


【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291822193/

1.アクセル・ローズ (Guns N' Roses)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/axl-rose-corbis-530-85.jpg
2.  フレディ・マーキュリー (Queen)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/freddie-mercury-corbis-530-85.jpg
3.  ロバート・プラント (Led Zeppelin)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/robert-plant-corbis-530-85.jpg
4.  ロニー・ジェイムズ・ディオ (Rainbow, Dio, Black Sabbath)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/ronnie-james-dio-corbis-530-85.jpg
5.  ジョン・レノン (The Beatles)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/john-lennon-corbis-530-85.jpg
.
0568ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/04(土) 09:57:53.83ID:???0
.




「ヒアゼアアンドエヴリウエアはジョンが手伝ってくれて完成したけど、
僕が作ったバラードの代表作になるだろう。
僕は以前からジョンのIf I Fellのように
イントロからエンディングまで完璧なバラードを書きたいと思っていた。
だからこの曲はIf I Fellを手本として僕なりのアプローチを考えた曲。
エンディングはそっくりになっちゃったけどね(笑)
ジョンのレベルに追いつくまでに何年もかかったけど、
この曲はジョンが一番誉めてくれたから大満足だよ。」
                   
(ポール・マッカートニー)



.
0569ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/10(金) 18:18:55.59ID:???0
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
0570ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/16(木) 16:41:09.31ID:+RZyGYMO0
BLURのデーモンのお気に入りの曲だよな
0571ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/18(土) 12:36:08.80ID:???0
ジョンが作ったから名曲って呼ばれてるが
ポールが作ったら駄作って言われただろうな
0572ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/07/18(土) 15:23:39.86ID:ryUTRBdo0
はいはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況