X



■■レットイットビー■明日に架ける橋■どちらが名曲■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポール・?
垢版 |
2010/08/22(日) 08:11:01ID:jkqwoRL60

どちらが、精神性に優れてる?
0073ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 00:54:03ID:M98y7XCU0
>>72
コピペの連投がはた迷惑だってことだよ
0075ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:13:20ID:+0F7YZrB0
論破されたことがない
0076ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:20:33ID:M98y7XCU0
>>74
何のロンパなんだよw

こういう手合いが多いから、この板には一向に足が向かなくなるのだ (ため息)
0077ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:28:16ID:M98y7XCU0
ああ、この部分が「ロンパ」ってこと?w ↓

>その点レットイットやイエスタデイはビートルズに興味がない人でも曲名と
>メロディーが一致するという意味で他曲より数倍認知されているし、知名度も抜群だと
>言う事だろ。

それが公衆性っつうんだったら、イマジンや愛こそはすべての方が、いまや
もっと有名じゃないの?

ビートルズ=ジョンレノンのアイコンソングとして、対して興味ない若者でも
むしろそっちの方をよく知ってるだろ。

イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだよw
0078ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:32:04ID:???0
イマジン → 湾岸戦争、アルカイダテロのお陰で知名度アップ
愛こそはすべて → docomoのCMのお陰で..
ヘルプ → 何でも鑑定団のお陰で..
0079ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:37:37ID:M98y7XCU0
>>78
イエスタデイだって、レットイットビーだってマイラブだってなんかのお蔭で知名度アップ

ポップソングなんて、所詮そんなものなんだよ

ただ、ジョンレノンの曲は時代を通じて廃れることはあんまりないけどな。

ポールは全盛期に比べて「評価が廃れる曲」が多いけどw

0080ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 01:53:55ID:???0
イエスタデイ、レットイットビー、マイラブは自身の力で勝ちえた知名度。

しかし、

ジョンレノンのすべての曲 → 1980年12月8日のお陰で..
0081ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 02:09:48ID:M98y7XCU0

マイラブはソニーのラジカセのCMソングでヘビーローテされた

レットイットビーは同名映画&アルバムの主題歌としてどんだけヘビーローテされたことか
0082ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 02:23:29ID:M98y7XCU0

ただポールの曲の場合は通常の宣伝活動(プロモーション)として
知名度を高めるための戦略が色々ととられた。CMタイアップとか。
ビートルズの全てのシングル曲も売るために宣伝された。(当たり前だ)

一方ジョンレノンの場合は、本人の預かりしらぬところで使用される・・
DJ等が勝手にその曲に意味を見出して発信する、といったパターンが
ポールよりはるかに多かったかもしれないが。

いずれにせよ「自然発生」か「作為」かの違いはあれ、宣伝効果という点では同じ事だよ

”ポールの曲だけが宣伝されてない、ジョンの曲だけが一方的に宣伝されてる”
といった事実があるわけがないw

あくまで自然の流れでこうなった。
0083ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 02:40:25ID:M98y7XCU0

ジョンの死後の1983年頃、MTVの夜明けの時代にポールの曲のヘビーローテの
され方といったら尋常ではなかった。

だったらそれらの曲は今日、ジョンの晩年の曲を凌ぐくらいの知名度が
あってもいいんだよな?マイケルと組んだ曲、スティービーと組んだ曲。

でも必ずしもそうはなっていない。。

楽曲の歴史的真価とは、それとは別の地平にあるってことだろう。
0085ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 21:15:36ID:???0
>>81

だったらヘルプは同名映画&アルバムの主題歌としてレットイットビー以上にヘビーローテだよな。
何といっても人気絶倒のアイドル時代で予算大幅アップの初カラー映画だったし。
それでいてローテ皆無の非シングル曲イエスタデイに大敗を喫した訳だが。

愛こそはすべてなんか世界同時中継のアワワールドで10億人に向けて大々的に放映された曲

イマジンもそういえば伝記映画になっていたような。


しかしヘルプには何でも鑑定団の第2次宣伝活動が、愛こそはすべてにはDocomoによる第2次宣伝活動があったので
今日くらいの有名度を獲得できたことになるね。

0086ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 21:20:05ID:???0
>>82

>本人の預かりしらぬところで使用される

至る所でカバーされまくったポールにこそ相応しいよな、これは。

>>83

ポールはカッコいい死に方してないしな〜
尾崎豊の曲みたいに死んでからしか人気が出ない曲は楽曲本来の力ではなくて
死亡したタレントへの喪失感から来るものが大きいと思うね。
0087ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 21:29:35ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
結局何だかんだ言ったってImagine以外のレノン作品に特級作品は存在しないことがわかる。
そして骨董品とか陰口叩かれようともYesterdayの強いこと、強いこと。
All You Need Is Love なんて362位でMaybe I'm Amazedにも負けてるし、とてもYseterdayと張り合えるレベルにないなw
0088ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:02:31ID:???0

@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


このアンケートの結果からもジョンの曲には、普遍的な価値があることが解る。
さすがに100人もの一流ミュージシャンによるアンケートは精度が高いということ。

「私は何十年先になっても通用するような曲を創るようにしている」
と言っているレナード・コーエンはディランまでもが崇拝するカリスマである。
現在も活動中で、死後にカリスマになった訳ではない。

ジョン・レノンもレナード・コーエンも同じタイプのアーティストだと言えるだろう。
0089ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:04:30ID:???0

【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There


【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
マル・オブ・キンタイヤー = 知床旅情
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
0090ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:05:32ID:???0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





0091ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:07:12ID:???0

71 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:38:28 ID:M98y7XCU0
>>88
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?


73 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:54:03 ID:M98y7XCU0
>>88
コピペの連投がはた迷惑だってことだよ
0092ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:08:19ID:???0

71 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:38:28 ID:M98y7XCU0
>>89
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?


73 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:54:03 ID:M98y7XCU0
>>89
コピペの連投がはた迷惑だってことだよ
0093ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/15(水) 23:10:18ID:???0

71 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:38:28 ID:M98y7XCU0
>>90
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?


73 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/15(水) 00:54:03 ID:M98y7XCU0
>>90
コピペの連投がはた迷惑だってことだよ
0094ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/16(木) 01:06:04ID:qME4OS0+0

まーた気違いが湧いてるか・・w

要するに、お前のそれが公衆の迷惑なんだよ。 >>91-93

0096ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/17(金) 00:38:13ID:???O
「ムーンライトソナタ」と「ビコーズ」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=vQVeaIHWWck
http://www.youtube.com/watch?v=dWlLPJG9Cvg
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」と「カムトゥゲザー」は同じ。
http://www.youtube.com/watch?v=v8-NqsY46PY
http://www.youtube.com/watch?v=eIrOImJIRyw
「カミング・ホーム・ベイビー」と「アイ・ウォント・ユー」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=Ua_ODg0FmzQ
http://www.youtube.com/watch?v=VgxzD5UeW4A
「アルバトロス」と「サンキング」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=8scHKFwr0og
http://www.youtube.com/watch?v=EMPwd3iB5Sg
0097ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/17(金) 00:41:17ID:???O

聖なるクリスマスが近づくとかかりまくる、キリストは信じないと放言した男のクリスマスソング

▼▼爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
これほど大っぴらにパクるなんて恥ずかしくないかね。
見損なったよ、ジョンは朝鮮人だわ。
0098ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/18(土) 01:56:00ID:???0
死んで30年も経過する人のヲタをやってて、自分が可哀想だと思わないのか
理解先生とかいって持ち上げられてるけど、惨めだよな

だからと言ってポールのファンというわけではないよ
0099キム・キリスト
垢版 |
2011/01/07(金) 07:16:18ID:FLabKAhu0
aqua
0100100
垢版 |
2011/01/07(金) 16:46:12ID:???0
100
0101ただの通りすがりですが、
垢版 |
2011/01/08(土) 22:26:01ID:HHh1O5D20
中学2年生の頃、ストーンズの「レット・イット・ブリード」が
「レット・イット・ビー」へのアンサーソングかと思って期待して聴いたら、
全然違っていて、ずっこけたことがあるよ。

「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」が「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」に
曲構成が似ていて好きだったな。





0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/09(日) 02:11:23ID:Bcy/EtNH0
>>98
バッハヲタなど悲惨の極みってか
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/09(日) 11:58:14ID:???0

868 :ホワイトアルバムさん:2008/03/24(月) 00:12:01 ID:???0
LET IT BE が何故糞かというと、
「あざとい・ワザとらしい・得意げ・自慢げ」など
計算高さが強く感じられるからである。 若い者には分らないかも知れないが
計算高い芸術は最終的に人を深く感動させることは出来ない。
純粋無垢なモノに人は心底から感動するものだ。
よって、LET IT BEはビートルズで一番鼻につく糞曲である。


869 :ホワイトアルバムさん:2008/03/24(月) 00:19:13 ID:???0
>868 う〜む、なるほど説得力があるね

980 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:54:35 ID:???0
LET IT BEは駄曲ではないと思うよ。
ただ、歳をとる度に色褪せて飽きていく曲だね。
歌詞も旋律も気取ってカッコつけすぎてる。
自己顕示欲が強すぎるポールの性格では
味わい深い曲は造れないんだろうな。
同時期のアクロスザユニヴァースとは対照的だね。


981 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:57:45 ID:???0
アクロス・ザ・ユニバースは究極に素晴らしいのに、
レット・イット・ビーはどうしてここまで凡曲なのだろうか・


982 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:59:33 ID:???0
>981
凡人ポールがエエカッコする為に作った曲だからだろ。

0104ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/09(日) 12:01:27ID:???0


390 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/20(水) 18:50:14 ID:L+gEOwfR
俺、カノン進行で曲つくったけどレリピーよりいい曲できちゃった。
うpする?

391 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/20(水) 19:01:05 ID:???
この売れ線コード進行の生みの親はポールですよね?

392 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 00:42:03 ID:dYH42D5y
この曲は神が作ったんだよ

393 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 01:12:39 ID:???
>391
痛い、あいたたたた・・・

394 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 01:20:28 ID:4ib7NPpK
♪おーたまじゃくしはカエルの子
♪まーるい緑の山手線
♪グローリグローリハレルーヤー(原曲:リパブリック讃歌)

これを譜割りを刻んで16ビート気味にゆっくり歌うと、レリビーになります

ちなみにヘイジュードの原曲?は「ラストダンスはわたしに」
(ポールが自分で言っている)

0105ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/02/22(火) 19:35:35.76ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w

0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/03(木) 20:20:42.09ID:???0
868 :ホワイトアルバムさん:2008/03/24(月) 00:12:01 ID:???0
LET IT BE が何故糞かというと、
「あざとい・ワザとらしい・得意げ・自慢げ」など
計算高さが強く感じられるからである。
若い者には分らないかも知れないが
計算高い芸術は最終的に人を深く感動させることは出来ない。
純粋無垢なモノに人は心底から感動するものだ。
よって、LET IT BEはビートルズで一番鼻につく糞曲である。


869 :ホワイトアルバムさん:2008/03/24(月) 00:19:13 ID:???0
>868 う〜む、なるほど説得力があるね

980 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:54:35 ID:???0
LET IT BEは駄曲ではないと思うよ。
ただ、歳をとる度に色褪せて飽きていく曲だね。
歌詞も旋律も気取ってカッコつけすぎてる。
自己顕示欲が強すぎるポールの性格では
味わい深い曲は造れないんだろうな。
同時期のアクロスザユニヴァースとは対照的だね。


981 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:57:45 ID:???0
アクロス・ザ・ユニバースは究極に素晴らしいのに、
レット・イット・ビーはどうしてここまで凡曲なのだろうか・


982 :ホワイトアルバムさん:2008/03/26(水) 20:59:33 ID:???0
>981
凡人ポールがエエカッコする為に作った曲だからだろ。
0110ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/05(土) 15:06:10.94ID:OOLxYRRx0
ちなみに
明日に欠ける橋 を書いたポールサイモンだが
UNCUTの2011年4月号はポールサイモン特集だぞ?

興味あるヤツは早速洋書店へGO!!!
もう入荷してる所もあるはず

http://www.uncut.co.uk/magazine
0111ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/05(土) 20:10:22.46ID:???0


イギリスの音楽誌『UNCUT(アンカット)』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

0116ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/26(土) 22:41:50.88ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が厨房だけにウケて
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w
0117ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/26(土) 22:44:35.44ID:Jipwfrvl0

>>116

ワロタww






> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )





0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/13(水) 08:21:44.34ID:9fVZ0S960
ナポリ=<<118でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演のアンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
さらにやけっぱちでいつ果てる事もなく「大半がパラノイアの幼稚な荒らしレスで埋まっているがw」 と自己批判の自爆レスを延々と貼り付けてます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
0121ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/17(日) 00:38:59.04ID:???O
震災後に初めて流れた曲が明日に架ける橋だったんだよね。
被災者が泣いた曲がこれとアンパンマンのテーマ。

アンパンマンの歌は子供向けに思われがちだが
歌詞が被災地のお年寄りにまで響いたってよ。
0124ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/27(水) 19:47:21.07ID:???0
レットイットビーは他の人が歌ってもいけるのに
明日に架ける橋はアートガーファンクル以外だとだれる
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/27(水) 23:42:29.10ID:MuiQplTg0
ナポリ=<<118でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回しbワす。
荒らしてすんません。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演のアンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
さらにやけっぱちでいつ果てる事もなく「大半がパラノイアの幼稚な荒らしレスで埋まっているがw」 と自己批判の自爆レスを延々と貼り付けてます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
0127ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/29(金) 23:54:15.06ID:???0
>その点レットイットやイエスタデイはビートルズに興味がない人でも曲名と
>メロディーが一致するという意味で他曲より数倍認知されているし、知名度も抜群だと
>言う事だろ。

それが公衆性っつうんだったら、イマジンや愛こそはすべての方が、いまや
もっと有名じゃないの?

ビートルズ=ジョンレノンのアイコンソングとして、対して興味ない若者でも
むしろそっちの方をよく知ってるだろ。

イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだよw




79 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 01:37:37 ID:M98y7XCU0
>>78
イエスタデイだって、レットイットビーだってマイラブだってなんかのお蔭で知名度アップ

ポップソングなんて、所詮そんなものなんだよ

ただ、ジョンレノンの曲は時代を通じて廃れることはあんまりないけどな。

ポールは全盛期に比べて「評価が廃れる曲」が多いけどw


0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 03:17:08.28ID:???0
イマジン → 湾岸戦争、アルカイダテロのお陰で知名度アップ
愛こそはすべて → docomoのCMのお陰で..
ヘルプ → 何でも鑑定団のお陰で..
0129ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 03:19:45.18ID:???0
80 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/15(水) 01:53:55 ID:???0
イエスタデイ、レットイットビー、マイラブは自身の力で勝ちえた知名度。

しかし、

ジョンレノンのすべての曲 → 1980年12月8日のお陰で..
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 03:21:17.82ID:???0
85 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/15(水) 21:15:36 ID:???0
>>81

だったらヘルプは同名映画&アルバムの主題歌としてレットイットビー以上にヘビーローテだよな。
何といっても人気絶倒のアイドル時代で予算大幅アップの初カラー映画だったし。
それでいてローテ皆無の非シングル曲イエスタデイに大敗を喫した訳だが。

愛こそはすべてなんか世界同時中継のアワワールドで10億人に向けて大々的に放映された曲

イマジンもそういえば伝記映画になっていたような。


しかしヘルプには何でも鑑定団の第2次宣伝活動が、愛こそはすべてにはDocomoによる第2次宣伝活動があったので
今日くらいの有名度を獲得できたことになるね。


86 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/15(水) 21:20:05 ID:???0
>>82

>本人の預かりしらぬところで使用される

至る所でカバーされまくったポールにこそ相応しいよな、これは。

>>83

ポールはカッコいい死に方してないしな〜
尾崎豊の曲みたいに死んでからしか人気が出ない曲は楽曲本来の力ではなくて
死亡したタレントへの喪失感から来るものが大きいと思うね。
0131ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 09:03:17.09ID:???0
81 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 02:09:48 ID:M98y7XCU0
マイラブはソニーのラジカセのCMソングでヘビーローテされた
レットイットビーは同名映画&アルバムの主題歌としてどんだけヘビーローテされたことか


82 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 02:23:29 ID:M98y7XCU0
ただポールの曲の場合は通常の宣伝活動(プロモーション)として
知名度を高めるための戦略が色々ととられた。CMタイアップとか。
ビートルズの全てのシングル曲も売るために宣伝された。(当たり前だ)

一方ジョンレノンの場合は、本人の預かりしらぬところで使用される・・
DJ等が勝手にその曲に意味を見出して発信する、といったパターンが
ポールよりはるかに多かったかもしれないが。

いずれにせよ「自然発生」か「作為」かの違いはあれ、宣伝効果という点では同じ事だよ

”ポールの曲だけが宣伝されてない、ジョンの曲だけが一方的に宣伝されてる”
といった事実があるわけがないw

あくまで自然の流れでこうなった。


83 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 02:40:25 ID:M98y7XCU0
ジョンの死後の1983年頃、MTVの夜明けの時代にポールの曲のヘビーローテの
され方といったら尋常ではなかった。

だったらそれらの曲は今日、ジョンの晩年の曲を凌ぐくらいの知名度が
あってもいいんだよな?マイケルと組んだ曲、スティービーと組んだ曲。

でも必ずしもそうはなっていない。。

楽曲の歴史的真価とは、それとは別の地平にあるってことだろう。
0132ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 09:06:04.13ID:???0


84 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 07:51:56 ID:???0
>>83
>マイケルと組んだ曲、スティービーと組んだ曲

プッ、糞曲じゃんw



85 :ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 21:15:36 ID:???0
>>81

だったらヘルプは同名映画&アルバムの主題歌としてレットイットビー以上にヘビーローテだよな。
何といっても人気絶倒のアイドル時代で予算大幅アップの初カラー映画だったし。
それでいてローテ皆無の非シングル曲イエスタデイに大敗を喫した訳だが。

愛こそはすべてなんか世界同時中継のアワワールドで10億人に向けて大々的に放映された曲

イマジンもそういえば伝記映画になっていたような。


しかしヘルプには何でも鑑定団の第2次宣伝活動が、愛こそはすべてにはDocomoによる第2次宣伝活動があったので
今日くらいの有名度を獲得できたことになるね。



0133ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 09:13:32.48ID:???0
>>127

>イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだよw

確かにww

0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:01:48.24ID:???0
>>133
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
結局何だかんだ言ったってImagine以外のレノン作品に特級作品は存在しないことがわかる。
そして骨董品とか陰口叩かれようともYesterdayの強いこと、強いこと。
All You Need Is Love なんて362位でMaybe I'm Amazedにも負けてるし、とてもYseterdayと張り合えるレベルにないなw
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:32:23.21ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然w

0136ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:33:55.47ID:???0



ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。




0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:35:28.67ID:???0




ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed





作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 13:31:52.92ID:???0





【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる訳もわかる。

今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。




0139ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 15:40:25.27ID:???0

@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


このアンケートの結果からもジョンの曲には、普遍的な価値があることが解る。
さすがに100人もの一流ミュージシャンによるアンケートは精度が高いということ。

「私は何十年先になっても通用するような曲を創るようにしている」
と言っているレナード・コーエンはディランまでもが崇拝するカリスマである。
現在も活動中で、死後にカリスマになった訳ではない。

ジョン・レノンもレナード・コーエンも同じタイプのアーティストだと言えるだろう。
0140ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 18:47:53.58ID:???0
>>139

ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500での順位

1位 ヘイ・ジュード
2位 イエスタデイ
3位 抱きしめたい
4位 レット・イット・ビー
5位 イン・マイ・ライフ
6位 ア・デイ・イン・ザ・ライフ
7位 ヘルプ
8位 シー・ラブス・ユー
9位 ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
10位 ノルウェーの森
11位 ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス
12位 エリナー・リグビー
13位 アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
14位 ア・ハード・デイズ・ナイト
15位 プリーズ・プリーズ・ミー
16位 カム・トゥゲザー
17位 サムシング
18位 キャント・バイ・ミー・ラブ
19位 ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ
20位 愛こそはすべて
21位 涙の乗車券
22位 ペニー・レイン
23位 レイン

落選 ジョン4曲(ウォルラス、トゥモロー、アクロス、ハピネス
    ポール1曲(ヘルター・スケルター
0141ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:06:58.01ID:???0
>>139は偏りまくりアンケートで、こいつら回答者は「どう答えたらカッコよく思われるか?」を
頭の中で計算しながら答えた回答だな。
初期のビートルズのプロトタイプ的楽曲が1曲も無い!、ジョン作と言えどもメジャーすぎる
オール・ユー・ニード・イズ・ラブなどは意図的に外しているような下心満載の投票結果。

それに引き替え、>>140の何とバランスの良い回答結果であることか。
ビートルズ1の代わりにビートルズのダイジェスト盤としても文句の無い選曲!

アンケートの対象を狭めすぎるとバイアスが大きくなり過ぎて適正な結果が得られなくなるという見本。
ローリング・ストーン500アンケートでは全ミュージシャンが対象で回答者の投票の秘密が守られる条件なので、
自分の感じたままの投票ができてるのだろう。

ところがアンカットのアンケートではビートルズ楽曲だけに限定され、しかもミュージシャンが何に投票したか
晒される可能性もあるため、周りの目を気にして自分の保身を第一とする選択がなされる。
R・ストーンズやボブ・ディラン限定で同様の企画を行った場合、無情の世界やタングルド・アップ・イン・ブルー等が
ええカッコしいが多数投票して第1位に輝き、本来1位であるべき曲が10位とかになった可能性がある。
特に風に吹かれてはイエスタデイと同じような待遇となる危険性が最も高い。

ジョン・レノンのソロだけで行ったら、常勝のイマジンじゃなくてノーバディ・ラブス・ユー、ゴッド、ホイールズとかが
1位になって、その曲に投票したヲタは「おれ、わかってるな〜」と悦に入ってオシマイのしょうもないランキングになるかも。
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:12:06.09ID:???0
>>140





ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed





作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:14:38.37ID:???0
>>142
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
結局何だかんだ言ったってImagine以外のレノン作品に特級作品は存在しないことがわかる。
そして骨董品とか陰口叩かれようともYesterdayの強いこと、強いこと。
All You Need Is Love なんて362位でMaybe I'm Amazedにも負けてるし、とてもYseterdayと張り合えるレベルにないなw
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:16:32.65ID:???0



ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。



0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:20:09.55ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles  <---ポールの魂
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles <---ポール主導
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ジョン主導のA Hard Days Nightが無とは・・・
ビートルズはポールが大きくしたのは事実みたいですね。
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:21:29.68ID:???0
801 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 01:46:06.20 ID:???0
NYで開かれたパーティー(ジョンもポールも来ていた)でボウイが
3回続けて「フェイム」の入った自分のアルバムを流したところ、ポールから
「アホか、お前、そんなしょーもないアルバムを何回も流すな」と叱られ、ボウイが
しょげかえったというのが真相。横で見ていたジョンはゲラゲラと笑っていたらしい。

803 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2011/03/29(火) 01:54:02.18 ID:???0
>801
NYで開かれたパーティーで
ジョンとポールが同時に参加した事は無いじゃん。
中卒パラノイアらしい低能ねつ造でしたw

819 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 18:27:47.03 ID:???0
プライベートなホームパーティーだよ。

823 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 19:55:29.75 ID:???0
お前は天然?知恵遅れパラノイア?w
プライベートなホームパーティーでもお前が知っているって事は、
何らかのメディア掲載されたって事になるが、
そんな事実はない。

824 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 12:36:19.86 ID:DBPaG3GQ0
クソワロタwwww
またパラノイア伝説に新たなる歴史が刻まれたなw

825 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 12:53:45.49 ID:v+sv48v/0

また中卒が
やらかしたようだなwwwww

826 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 13:00:34.67 ID:DBPaG3GQ0
中卒した後パラノイアにはかなりの歳月があるのに一般教養を身に着ける事は出来なかったのか?
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:21:46.55ID:???0
>>145

ローリング・ストーン500ソングのランクの順番にビートルズの楽曲を並べたものだからねつ造では無いんだが?
頭大丈夫かww
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:25:47.99ID:???0
>>147
頭悪いんですか??


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500  ビートルズのみ抽出すると

1                8 Hey Jude
2               13 Yesterday
3                            16 I Want to Hold Your Hand
4               20 Let It Be
5  23 In My Life
6  26 A Day in the Life
7  29 Help!
8                            64 She Loves You
9  76 Strawberry Fields Forever
10  83 Norwegian Wood
11                                        135 While My Guitar Gently Weeps
12              137 Eleanor Rigby
13               139 I Saw Her Standing There
14  153 A Hard Day's Night
15  184 Please Please Me
16  202 Come Together
17                                        273 Something
18               289 Can't Buy Me Love
19               304 With a Little Help From My Friends
20  362 All You Need Is Love
21  384 Ticket to Ride
22               449 Penny Lane
23  463 Rain
0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:29:27.19ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然w
イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだw
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:32:21.71ID:???0
>>151も偏りまくりアンケートで、こいつら回答者は「どう答えたらカッコよく思われるか?」を
頭の中で計算しながら答えた回答だな。
初期のビートルズのプロトタイプ的楽曲が1曲も無い!、ジョン作と言えどもメジャーすぎる
オール・ユー・ニード・イズ・ラブなどは意図的に外しているような下心満載の投票結果。

それに引き替え、>>140の何とバランスの良い回答結果であることか。
ビートルズ1の代わりにビートルズのダイジェスト盤としても文句の無い選曲!

アンケートの対象を狭めすぎるとバイアスが大きくなり過ぎて適正な結果が得られなくなるという見本。
ローリング・ストーン500アンケートでは全ミュージシャンが対象で回答者の投票の秘密が守られる条件なので、
自分の感じたままの投票ができてるのだろう。

ところがアンカットやMOJOのアンケートではビートルズ楽曲だけに限定され、しかもミュージシャンが何に投票したか
晒される可能性もあるため、周りの目を気にして自分の保身を第一とする選択がなされる。
R・ストーンズやボブ・ディラン限定で同様の企画を行った場合、無情の世界やタングルド・アップ・イン・ブルー等が
ええカッコしいが多数投票して第1位に輝き、本来1位であるべき曲が10位とかになった可能性がある。
特に風に吹かれてはイエスタデイと同じような待遇となる危険性が最も高い。

ジョン・レノンのソロだけで行ったら、常勝のイマジンじゃなくてノーバディ・ラブス・ユー、ゴッド、ホイールズとかが
1位になって、その曲に投票したヲタは「おれ、わかってるな〜」と悦に入ってオシマイのしょうもないランキングになるかも。
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/12(木) 07:33:23.49ID:???0


390 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/20(水) 18:50:14 ID:L+gEOwfR
俺、カノン進行で曲つくったけどレリピーよりいい曲できちゃった。
うpする?

391 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/20(水) 19:01:05 ID:???
この売れ線コード進行の生みの親はポールですよね?

392 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 00:42:03 ID:dYH42D5y
この曲は神が作ったんだよ

393 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 01:12:39 ID:???
>391
痛い、あいたたたた・・・

394 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/21(木) 01:20:28 ID:4ib7NPpK
♪おーたまじゃくしはカエルの子
♪まーるい緑の山手線
♪グローリグローリハレルーヤー(原曲:リパブリック讃歌)

これを譜割りを刻んで16ビート気味にゆっくり歌うと、レリビーになります

ちなみにヘイジュードの原曲?は「ラストダンスはわたしに」
(ポールが自分で言っている)


0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/17(日) 08:59:19.05ID:???0

別にポールが天才でも有名でも何でも構わないよ。
作られた楽曲が、聞いた人に感動や感銘、涙を与えたりして
人生の機微や喜怒哀楽に少しでも役立っているなら。

でも、基本的にポールの作品は常にあざといし受け狙いの
売れ線指向が見え見えなのが腰が引ける理由。なぜなら
彼の創作指向が常に聴衆に媚び過ぎているからだよ。

聴衆を意識しないで作られた作品にはそこそこ水準に
達したものもある。でも、Let It Be の映画では 「さあ
これは絶対ヒットするぞ」と得意げに Let It Be を歌い
始めるのが、彼のアフォさと資質の限界。デビュー間もない
ころならそんな会話は十分に成立するけど、末期になっても
尚、そんなことを口に出すのは馬鹿としか思えない


0156ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/17(日) 10:59:56.45ID:???0

ジョンレノン・ロックンロール
ジョンレノン・ロックンロール

ウッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホ
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/18(月) 03:46:05.08ID:???0
一日中、どちらかの曲をリピートしなければならないとしたら
明日に架ける橋のほうが、心が疲れないと思う
1回だけ聴けと言われたらレットイットビー
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/22(金) 00:06:28.27ID:???0

つーか、「レット・イット・ビー・ミー」の方が普遍性ある名曲でしょうが
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/07(日) 09:41:01.78ID:???0



389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。



0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/12(金) 22:12:12.70ID:???0

ジョンレノン・ロックンロール
ジョンレノン・ロックンロール

ウッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホ
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/09/14(水) 00:24:46.38ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート◆スカトロ塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的 ★
相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱く、ヘンテコなあだ名で呼びかけてくる
★2分後に自爆するドジっ子例→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★更年期の情緒不安と深刻な物忘れで取得し続ける大量のトリップ
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★中身は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
0162ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/08(火) 03:11:37.76ID:???O
パクリジョンだと思う。

「ムーンライトソナタ」と「ビコーズ」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=vQVeaIHWWck
http://www.youtube.com/watch?v=dWlLPJG9Cvg

「ユー・キャント・キャッチ・ミー」と「カムトゥゲザー」は同じ。
http://www.youtube.com/watch?v=v8-NqsY46PY
http://www.youtube.com/watch?v=eIrOImJIRyw

「カミング・ホーム・ベイビー」と「アイ・ウォント・ユー」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=Ua_ODg0FmzQ
http://www.youtube.com/watch?v=VgxzD5UeW4A


「アルバトロス」と「サンキング」はそっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=8scHKFwr0og
http://www.youtube.com/watch?v=EMPwd3iB5Sg
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/08(火) 03:18:25.42ID:???O
[732:ホワイトアルバムさん (2009/08/02(日) 12:48:59 ID:NnJM3pH00) AA]
イマジンはthe velvet undergoundの
曲のパクリじゃないかと思う。まだ誰も指摘していないが。
http://www.youtube.com/watch?v=FjjDmX9Tkss&feature=related
[735:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 13:56:21 ID:???0) AA]
>>732
似てるね
最初の4小節はまったく同じといってよい。
ハッピ・ークリスマスと同じくらいインパクトがある
[736:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 14:13:23 ID:???O) AA]
>>732
イマジンもパクリかW
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/21(水) 01:29:13.19ID:18i61MM20
ナポリ=>>159より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
    < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
0168ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/21(水) 01:29:38.83ID:18i61MM20
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/21(水) 01:31:07.22ID:18i61MM20
ナポリ=>>159でおます! 
お前ら俺の亀頭の垢でも煎じて飲みなwww
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
        All you need is 糞 all you need is 糞
        all you need is 糞 糞 糞
        THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
        I 糞 GRECO YEAH YEAH
        I 糞 GRECO YEAH YEAH
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/22(木) 18:49:22.50ID:???0
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の口癖は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き,マジキチ
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/19(木) 23:53:17.41ID:???0
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/13(月) 22:08:22.74ID:iRd9hGLy0
>>1
ビートルの全曲合わせても明日に架ける橋には及ばない
ていうか格が違いすぎるでしょう
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/13(月) 22:47:07.52ID:???0



★★ レットイットビー/ヘイジュードも盗作だったんだね ★★


○「Hey Jude」
<「Save The Last Dance For Me」/ザ・ドリフターズ
ザ・ドリフターズの「Save The Last Dance For Me」を聴きながら作ったという
有名ではないがマニアは知っている(笑)エピソードがある。
ちなみにビートルズ最大のヒット曲。
"ラストダンスはあなたと"と"ヘイ・ジュード"を同時にかけてみるとよい。

○「Let It Be」
<「Air(G線上のアリア)」/J.S.Bach from 「Orchestersuite Nr.3 D-Dur BWV.1068(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068)」(1729〜31)
+「Hark! The Herald Angels Sing(あめにはさかえ)」(賛美歌)
(1739作曲,1846年編曲)/作曲メンデルゾーン・編曲ウィリアム.H.カミングス
アルバム中ではこの曲の始まる寸前にジョンは「次は”あめにはさかえ”をやるよ」と言っている
がジョークだとおもっていたら、実はほんとに似ているそうです。
それとイントロのピアノの下降していくメロディが「Air(G線上のアリア)」っぽい。
プロコルハルムっぽいとでもいいましょうか。
特にブートで聞ける初期バージョンはバッハっぽい。



■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況