X



同じアルバム 何枚買わされた

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/19(金) 23:51:05ID:tLx6Y3MZ0
LPレコード 初CD化 リマスター 紙ジャケ 完全盤
何枚買わされた。
ちなみに誰の、なんていうアルバム?
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/20(土) 01:53:07ID:fvrqiULA0
>>1
スキャットマンジョン
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/20(土) 04:00:30ID:s/QIPLkG0
買わされたと思ってんなら買わなくてもいいように自制したらいいじゃん
マニアは知らぬ間に同じアルバムが10種類以上は楽に集まるもんじゃないか
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/21(日) 01:28:51ID:sgcknjcV0
>>5
お前もなー
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/22(月) 16:58:04ID:Nn9HEFXT0
大好きなアルバムは普通に10枚20枚持ってたりするでしょ
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/23(火) 19:40:59ID:n9fleQ2f0
ディープ パープル  ライブ イン ジャパン

LPレコード
CD リマスター
CD 完全盤
CD メイド イン ジャパン(US盤)
CD メイド イン ジャパン リマスター(US盤)
CD ライブ イン ジャパン HMCD
とにかく、出るものは買い続ける。
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/23(火) 20:16:49ID:???0
Frank Zappa:Joe's Garage

USオリジナルLP
国内盤LP
再発LPボックス
東芝CD
ライコCD
ビデオアーツCD
再発CD

Shut Up and Play Your Guitarも同じくらい持ってるが
米国通販盤LPを持ってないので、まだ欲しい。
0011ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/23(火) 20:38:56ID:jBRve+/c0
todd rundgren / something/anything?

オリジナルLP
ライノ再発LP
ライノ盤CD
モービル盤CD
日本ビクター盤CD
日本ポニーキャニオン盤CD
キャッスル盤CD
日本ビクター紙ジャケCD

とにかく、出るものは買い続ける。
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 00:07:13ID:???0
70年代にザッパとかトッドみたいな日本の音楽雑誌で
ほとんど扱われてなかった人のファンをやってると、
レコードについてる紙片くらいからしか情報が得られなかったから
異常な執着を見せるんだよ。
それが習性になって現在に至る。
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 01:57:37ID:9u7mdgFd0
そんな同じもの何回も買うぐらいだったら
違うの買うわ
バカじゃねーの
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 03:19:45ID:???0
>>8
ビートルズのホワイトアルバム
UKモノ
ステレオ
アメリカ
日本丸帯
国旗帯
モノ太
モノ細
初回番号入りCD日本
UK
US
日本赤帯通常
日本赤帯消費税
日本黒帯広告付き
日本黒帯
30周年紙ジャケ
日本白帯
モノボックス日本
モノボックス海外仕様
ステレオリマスター日本バラ
ステレオリマスター日本ボックス
ステレオリマスター輸入バラ
ステレオリマスター輸入ボックス
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 08:34:28ID:CzNgWA0/0
>>15
確かに、大好きなアルバムでリマスターで確実に音質アップがあったり
ボーナストラックが貴重だったり、持ってるCDが傷などで劣化してたら
買い替えるけど、出る度に買い替えるのはよく分からないね。

0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 15:29:43ID:???0
>>17
そういう奴は買い換えてる訳じゃなくて、「コレクションを増やしてる」んじゃないかなw
帯のデザインが変わっただけで、何にも変えがたい至福を味わってるんだろうwww

俺に言わせりゃ中に入ってる曲で至福を味わえと
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/24(水) 18:14:56ID:7oRO+8y80
まあそう絡むなよ 道楽ってのはそういうもんだよ
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/25(木) 01:53:33ID:???0
何も不思議じゃないでしょ。
音楽を聞くことが好きで、切手集めが趣味。
音楽を聞くことが好きで、絵の蒐集が趣味。
音楽を聞くことが好きで、レコード及びCD蒐集が趣味。
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/25(木) 19:12:27ID:/LLL6BjU0
>>21
リスニング用に、新品未開封保管用。
当たり前だと思う。
パブリック イメージ リミテッドの2009年にでた、メタルボックス(リマスター)
と、プラスチックボックスを2組(それぞれ3枚組みと4枚組み)をワンセットとして購入。
リスニング用 1組 新品未開封保管用 3組 計4組購入。
未開封の3セットは、多分 自分が死ぬまで封を開けないであろう。
ちなみに、ビートルズのモノボックス(アンコール再発品)も、多分 封を開ける
事はないだろう。
はじめから、保管目的で購入したものなので(はじめから封を開けず聞かない事を
承知して買った)決して封を開けないよう自分を戒めている。
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/25(木) 19:52:21ID:JW5HtfOL0
なんか怖い・・・
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/25(木) 22:31:39ID:???0
いや、>>22のような人間がいるから、そういう人間が死んだりするたびに
何十年も前の商品の未開封新品が市場に出回ったりするんだよ

遺族(゚д゚)ウマー
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/27(土) 05:15:54ID:un5Loa4E0
今聞いているCDが、何らかの原因で聞けなくなった時の為に、
今は未開封新品の製品でも、開封するつもりではないだろうか。
今は売ってるけど、数年後は廃盤になって手に入らなくなる可能性もあるし。
つまり、廃盤恐怖症の人間がいる限り、同一CDを買う行動は無くならない。
0028ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/27(土) 06:01:48ID:???0
>>18
俺は国内盤を何枚も買ったりはしないけど
色んな国の盤を集めてる

音の違いを楽しんだり、
ヨーロッパ共通盤が一時期インドネシアでプレスされていることがわかって
なかなか面白いよ
もちろん、そんなアルバムは2〜3作しかないけど  
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況