X



  古い音楽は若者にはこう聞こえる  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/18(金) 17:57:28ID:+Xy8dyh+0
戦前の78回転盤のディキシーランドジャズとか聴くと、
内容以前に「古〜い!」って感想が先にたつじゃん。
らっぱ型の蓄音機と、関東大震災の記録フィルムみたいな
無声のコマ落ち映像がイメージされますよね。

今の10台の若者がビートルズとかモンキーズとか聴くと
まったく同じだそうですよ。良し悪し以前に、とにかく
「古〜い!」と思っちゃうようですよ。

あたりまえといえばあたりまえなんですけど、自分の感覚に
置き換えて考えてみると、そういうことなんだなと思います。
ポールやラヴィンスプーンフルが好きなオールドタイムミュージックって
60年代当時の「3〜40年前のヒット曲」なわけでしょ、
現在のミュージシャンが60/70年代サウンドを取り入れるのと
まったく同じなわけです。
0529ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:11:42ID:???0
>>527
今が糞っていうのは俺も同じ気持ちではあるんだけど
たださ、どう言えばいいのか・・・・・・
「糞」と断じるからにはやっぱりどっかで
「糞ではないもの」を仮想しているわけでさ。
でもそんなもんないだろっていうこと。
どの時代に生まれようが
I wasn't made for these timesって思う奴は必ず存在する。
0530ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 01:14:07ID:???0
このスレを見て今の音楽も自分の親が生まれるより前の音楽も
楽しめる自分は幸せものなんだなあと思った
0531ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 02:39:21ID:LsncgHNN0
レコード購入、コンサート、ダンス、楽器購入、
そういう音楽にかける支出の割合が
昔は今よりもっとずっと高かったのだよ。

音楽産業自体が縮小しているわけ
縮小している業界に才能は流れ込まないわな
0532ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 11:47:41ID:???0
プリビートルズのいわゆるオールディーズ聞くとビートルズでさえ糞に聞こえるからな
世代間ギャップは永遠になくならない
むしろあったほうがいい
0534ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 13:18:03ID:U/JEGlJKO
>>528
黒人音楽自体は、HIP HOPまで常にその時代その時代に於いてモダンであり続けたんじゃないのか?
0536ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:05:10ID:???O
>>534
モータウンですでにポストモダンだと思うな
先行する音楽からの演奏レベルでの脱構築
今の音源そのものの引用となるともはや
0537ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:18:57ID:U/JEGlJKO
>>536
黒人音楽でのモダンっていつ頃のどんな音楽、誰と思ってるの?
0538ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 18:20:33ID:???O
>>537
奴隷解放後のシカゴブルースやミシシッピーデルタブルースやニューオリンズのR&Bや初期R&R等かな

白人ならビッグバンドやその頃のハリウッドソング等
あくまでも商業音楽の枠での話だから
0539ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 19:18:01ID:???0
>>517

「現代においてもツェッペリンのアルバムは
アメリカだけでも年に100万枚以上を販売する実績を誇り、
通算では1億枚を超える。」ウィキより

年に100万枚だと、大雑把に言えば解散後2000万枚だよな。
通産で1億枚なら、現役時代に8000万枚という計算になる。

ZEPは現役時代より、解散後の方が売り上げが多いという
お前の説は間違っているということになるが
そのことへの反論は?
0542ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 20:56:28ID:U/JEGlJKO
解散後はアメリカだけでしか売れなかったのか
0545ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/31(日) 01:06:49ID:XMLbg1eR0
独自の黒人音楽論はともかく、社会がポストモダンっていう常識的な話をしてるんだよ
0546ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/31(日) 06:28:53ID:???O
>>545
そんな話だったらニューアカの駄本読んでりゃいいじゃん
ここは商業音楽の拡散の話なんだから
0547ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/31(日) 13:01:09ID:???0
今はヘビメタみたいのが基準になってるから
かろうじてゼップがヘビメタの元祖として
人気があるんだろう

それ以外はビートルズもストーンズも
オールディーズみたいなもんだろ

別に若者に人気なくても気にしないけどな
0549ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/31(日) 22:52:28ID:???0
今はヘビメタがクールなのか
ヘビメタってダサイものの象徴だったんだけどな
0552ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/01(月) 21:11:07ID:???0
ダサいかダサくないか、聴いてて馬鹿にされないかどうか
そんなことしか頭にない奴にダサいとか恥ずかしい言われても
何とも思わないけどな。
自分にとって聴く価値があると思えば聴く、それだけだ。
0554ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/02(火) 16:33:17ID:???0
つか自分がおっさんで、かつ厨房くらいの時ちょい古の音楽聞いてどう思ったか、今どう思うか、だろ。

美空ひばり?坂本九の曲?www プレスリーwwシナトラwwww 古っ! ダサっ! だいたいバックの音の質が全然違うしね! 今後一生聞くかそんなもん!

そして今おっさんになってまだ同様なことを言い放っているおっさんがいたとしたら、んなものは本質的に低音楽知能
0555ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/02(火) 17:54:07ID:DSh/0yJ10
ダサいダサくないの話ではない
古く聴こえるのはなぜかという話なのでよろしくね
0556ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/02(火) 18:34:51ID:njvBlilF0
録音の問題じゃね。

先日、セゴビアの35年の録音を聞いた。
古く感じたなぁ〜
テープ録音以前だからなぁ
0557ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/02(火) 20:00:49ID:???0
だから世間に居場所を無くすんだよ552みたいな者は。
中学生ぐらいでグループから締め出されて孤独な人生送ってきたらしい。
0558ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/09(火) 20:34:22ID:???0
>>古く聴こえるのはなぜかという話なのでよろしくね

俺は若い頃、古いジャズボーカルのレコードや
ブルースのレコードを集める趣味もあったな。
ダイナショアとかナットキングコールなんて古く感じなかったよ。
今でもリラックスしたい時には聴いてる。
良いものはそういくつもないもんだ、昔もそうだけど残るのと残らない音楽がある。
今の時代のもので残る音楽は少ないと思う。
0560ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/10(水) 13:10:55ID:BqwBJFjl0
ほらほら>558は「古い=悪い」と無意識に思っているでしょ
そのへんを軽く追求してみようか
0561ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/10(水) 14:20:03ID:???0
古いもんは時が経った事で評価が固まったというだけの事
それらをリアルタイムで聴いてたらどれが残ってどれが残らないのか
先を見越せた奴なんかいねえだろうよ
今の音楽も実際に50年ぐらい経ってみないと分からん
0562ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/10(水) 16:34:19ID:7pAF6c4r0
90年代の音楽は古臭く感じないな。
ファッションはもう古く感じるのに。
80年代は古いは。シンセの音とか、スネアの音とか、空間の処理とか。
0563ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:33:21ID:qPcLsFJx0
63年の音と69年の音の区別はつきますが
93年の音と99年の音の区別はつきません
これはレコーディング技術の著しい進化が最近は
止まってしまっていることの傍証ではないでしょうか?
0564ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 03:46:32ID:???0
あなたが93年には積極的に新しい音楽を聴かなくなっていたということでしょうね
0565ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 10:00:38ID:???0
93年じゃないけど「エニグマ」は新しくていいと思った。
このあたりで新旧の交代があったように思うな。
「ファットボーイ・スリム」あたりからルーツが違う印象だった。
若手でも上手いグループが出てきたけど、その方向じゃ続かないだろって
思わせるものが多かったな。つまり一般受けしないんじゃないかと。
90年代後半から聴かなくなったのは確かだな、FMじゃJPOPが増えて、
ラジオ聴いてるよりネットを見るようになったしな。
0566ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 10:16:16ID:???0
ブランキーのC.B jimは93年

このCDが出た途端日本のバンドがこぞってアナログ機材を使いだした

機材雑誌に載るドラムセットはグレッチやラディックの1タムになった

だからどうしたと言われればそれまでだが93年はこんな事もあったという俺のつぶやきなう
0567ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 10:27:27ID:???0
古い機材ということで言えば
レニー・クラヴィッツでしょ

日本ではもうちょっと前にGSリバイバルで
ファズとか使ってたりしたのかな?ファントムギフトとか
聴いたことないから分からないけど
0568ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 12:03:50ID:L8XQOGwa0
「70年代ロックだせ〜」ってのが完全に行き渡った瞬間にデビューした
レニー・クラビッツは賢すぎる
0569ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 14:29:47ID:vFw+M1ixO
レニークラビッツがデビューした当時って
ジョンレノンのエピゴーネンって感じがして、何故ヒットしたのか理解出来なかったよ
0570ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/11(木) 15:30:52ID:???0
あれは70年代初頭の音だね。
70年代後半じゃパンクやアダルトコンテンポラリーに
押されて駄目だったと思う。
0573ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 11:27:34ID:eYZZ+eoqO
21歳の男ですが、ビートルズにハマってます。
古さは感じないどころか、逆に斬新に聞こえますよ。
いかんせん邦楽が残念なので。
0574ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 12:33:48ID:???O
>>566
懐かしい名前ですね。
前作「BANG!」をも凌ぐ爆音の秘密はそこにありましたか。
ちなみに次のアルバムではさらに「アナログ・レコーディング」となりましたね。
0575ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 13:45:50ID:Oanj6xXq0
「古いほうがかっこいい」と開き直る奴が一人も出ないことが
「古=悪」説をなによりも雄弁に語っている
0576ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 13:47:23ID:hP08gwmI0
>93年の音と99年の音の区別はつきません
>これはレコーディング技術の著しい進化が最近は
>止まってしまっていることの傍証ではないでしょうか?


90年代に入ると、全世界でエンジニアがやっとデジタル機材になれてきて、安定して
高音質で録音やミックスができるようになった。
空間作りの流行っていつでもあるが、ポップス関係だと録音スタジオすらも使わない人が
でてきて、人工的に空間をつくるようになったが、音もいちいちアウトして外部のエフェクタで
効果をつけなくても良くなり、信号に直接効果をつけるようになったので、音質の劣化が全くなく
なったが、ある意味特徴で出にくくなった。

ロックなどのポップミュージックは、90年代くらいから最近のと比較しても、古さを感じないのは
そのため。
93年の録音も、昨日録音したんじゃないかというくらいの新鮮な感じで聞けるよね。
もう17年も昔なのにね。
0577ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 14:59:34ID:???O
スピッツのベスト聴くと90年代〜の音の進化がよくわかる。
歌が古びないだけに、こんなショボい音だったのかと逆に驚く
0579ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 15:53:39ID:???0
日本語で作曲するとどうしても日本語のイントネーションで出来上がるから、
ロックにならない。
タンタターン タンタターンというリズム感が消失するから聴いてると
みんな歌謡曲に聴こえる。
解消するには「メリージェーン」みたいに英語で作曲するか、
サザンみたいに英語っぽく日本語をゆがめて作曲するかしかないだろ。
そうしない日本のロックバンドはアレンジがロックでも歌が歌謡曲になってるね。
0581ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 17:43:10ID:???O
俺は10代だが全然そんなこと思わない。ビートルズは今でも全然通用する音楽だよ。
今聞いてもダサくないし。古き良き音楽ともとらえられるな。
ってか今のリンキンやグリーンデイ達もビートルズ世代じゃないのにあれだけリスペクトしてるし。
0582ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 18:58:12ID:???O
揚げ足とるようだが、グリーンデイって「今」か?
35になる俺の懐メロなのだが…
0583ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 20:16:43ID:???0
俺の中じゃメロディ、もしくは歌メロ主体のポップな曲は全部歌謡扱いだな
ビートルズは歌謡ロックのお手本みたいなバンド
別に貶してる訳ではなくてね
0584ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 20:44:06ID:5ETAAwoZ0
黒澤映画を見ても、古いからよくないなんて、全然思わない。むしろ昔はいいのが作れてよかったなあ・・・と思う。
歌も同じだな。
0585ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 22:15:25ID:9tg0X8C5O
>>583
なるほど
俺は逆に昭和の歌謡曲などは、歌がメインで全面に出て来て演奏はバックで別物、添え物って雰囲気

ビートルズを初めて聴いた時、バックの演奏も歌と一体となってる感じがした

日本でニューミュージックが流行出した頃から、演奏と歌が馴染み出した
0586ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:26:51ID:UdcN9EVx0
>>585
それは全く間違った認識と言わざるを得ないな
昭和の歌謡曲のサウンド力ってすごいんだよ
0587ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:33:24ID:???0
昔って音楽で成功しようと思ったら数千のライバルに勝って
業界人に認められてヒット曲を作らないと駄目だから、
プロ目指すやつも必死で練習したでしょ。それで学校卒業で
諦めてサラリーマンになって行ったw
今は音楽が下火だから顔のいいやつとかちょっと上手いやつとかが
スカウトされて簡単にプロになっちゃう。
だから音楽にのめり込み方が小さいんだよね。
昔ほど練習してるやつなら今は、ネットで音とか映像をアップロードして
ネットで宣伝しまくれば、いい音楽だったら売れる環境はある。
だけど、出てこないんだよなー。それほどのめり込んでないもんで
インパクトも少ないんだよきっと。
ジミヘンぐらいの音だせば注目されるのになw
0588ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:38:06ID:eYZZ+eoqO

ビートルズが活躍して50年が経とうとしてるのに、いまだに邦楽は追いついてない気がwww

もう邦楽はダメだろ。
0589ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:39:51ID:UdcN9EVx0
アマチュアリズムの流入っていうかな。。
昔の歌謡曲の世界ってプロフェッショナル
職人の世界だった そこに70年代ごろからのアマチュアリズム
の流入、まあ「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」
っていうCMコピーあった(らしい 俺はこの世代じゃないよ)
けどそこに象徴されてるよね
もちろん誰でもミュージシャンになれる、ってのが弊害ばっかり
ではないし そのことを否定するものでもないことは付け加えておく
0590ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:50:57ID:???0
プレイヤーの数自体は昔から殆ど変わってないらしい
のめり込み具合というより、単純にもうやる事が出尽くしてるんだろ
逆に言えばジミヘンを始め昔の偉人は、勿論本人自身の凄さもあるが
時代に恵まれてたって部分も大きい
0592ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 00:00:38ID:???0
歌謡曲も良いのは確かにあったけど、インチキぽいのも
目だってて、餓鬼のオレでも洋楽聴きながらいやだなと思ってたよ。

園まりの「夢は夜ひらく」は1966年でナンシーシナトラの「サマーワイン」は1967年の
ヒットだけど、米国でレコードは1966年には出てたから、
当時からいろいろ噂があった。こんなのがしょっちゅうあったんだよ当時から。

http://www.youtube.com/watch?v=LtNIBrjYlhs
http://www.youtube.com/watch?v=mQiDs9tKZv4
0593ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 00:02:16ID:GS2wYirR0
>>592
そんなもん今も昔も腐るほどあるよw
ツェッペリンの例を出すまでもないだろw
0594ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 00:53:48ID:rSs0l3FAO
昭和の歌謡曲って歌の音量に比べてバックの演奏の音量が小さく感じた
ビートルズは歌も演奏も同じ音量に聞こえた

CD時代の今じゃ意識しないけど、昔のレコードの頃はそんな感じだった
0595ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 01:02:58ID:GS2wYirR0
歌謡曲はヴォーカルのレベルが強めのミックスになってるものが多いんだよ
0596ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 02:14:18ID:???0
元々ロックンロールってのは黒人音楽に白人音楽のエッセンスを加えてできたもんだろ
歌メロ主体でも歌謡曲のノリと基本的に違うのは当たり前
0598ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 04:33:33ID:rSs0l3FAO
>>595
その傾向は今の国内の音楽に比べて、昭和の頃=つまり昔の音の傾向とも言えるんじゃないかな

それに比べて海外のは、ボーカルに比べてバックの音が特に小さいとは思わないんだが
0599ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 06:02:32ID:wVK3mJlb0

歌謡曲全盛=68年ごろの歌謡曲は、むしろバックの音がでかいと
感じるがw ベースブイブイだし ラッパがパッパカ来るし

ブルーライトヨコハマとか愛の奇跡とか、奥村チヨとかな
0600ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 06:20:25ID:GS2wYirR0
なんていうかバックの音が小さいわけじゃなくて
ボーカルも出てるというか そういうこと
0601ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 10:57:49ID:???0
歌謡曲も洋楽の影響下にあったからエレキを加えたりとかいろいろやってたけど、
決まったアレンジャーがいて歌手が変わってもいつも同じような伴奏だったw
歌手の声以外であまり個性が無かったように思う。
演奏が好きで聴いてた歌謡曲なんてないし、誰もそこまで期待して聴いてない。
ビートルズが出てくる前に演奏だけのエレキブームがあって、
日本人の多くは演奏に目覚めたw ベンチャーズの時代だ。
田舎の農家の家からも大音響のエレキの練習の音が聴こえた時代があったんだよな。
その後にビートルズなどの影響のグループサウンズが出てきたから、
若者は演奏の方に耳が行ってた、だから歌中心の歌謡曲を低く見てたと思うよ。
古い世代には演奏は添え物でしかなかったんだよ。
0602
垢版 |
2010/02/13(土) 11:16:04ID:???0
と無知が語っております
0603ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 11:40:24ID:???0
>>ブルーライトヨコハマとか愛の奇跡とか、奥村チヨとかな

そういう時代の人間だけど、たぶんネグレクトして生きてたな。
グループサウンズでもタイガースやテンプターズは聴いたけど、
スパイダースとブルーコメッツもネグレクトしてた。
若かったけど似て非なるものの区別がついてたな。
0606ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:33:30ID:???0
なんか歌謡界の人がビートルズ板にいるみたいだね。
スパイダースやブルーコメッツは当時出てきたビートルズやストーンズなどの
影響下にはないんだよ。それ以前の音楽の影響を受けた人たちだった。
まあ演奏や歌唱力はタイガースなどよりは上だが、
タイガースらは当時の新しい動きの影響を受けて出てきた人たちだった。
当時の洋楽グループと同じくアマチュアな雰囲気も持ってた。

0611ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 21:26:28ID:kLsZjDBh0
やはり古い音楽は古臭く感じる
ちょうど昔のファッション見てるような感覚に似にてる
今でも基本的な構造は同じだし、狙って古い格好を取り入れようとするけど
やはり現代の感覚でアレンジしている時点で別物
0613ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 22:01:45ID:???0
古い=良くない
新しい=良い
こういう固定観念にとりつかれている奴は最低辺
0615ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 22:07:41ID:???0
別物のほうがいいよ、古いロックにとってもな。
たぶん50年後には今のほうが消去されてるはずだから。
これはジャズで実証済み。
60年前のジャズは今も売れてるが20年ほど前のジャズなんて誰も買わない。
0618ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:10:23ID:EnBz1N3SO
0619ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:12:33ID:EnBz1N3SO
>>588
邦楽聞いてる時点で終わっとる。
0621ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:40:53ID:a1nLA+wa0
>>615
うまい事おっしゃるね。言いえて妙。
歌謡曲についても同様のことが言える。

70年代の歌謡曲はいまでも聴かれ、TVでも流れ、CDにはビンテージ価格がついて
ブックオフでも一向に値落ちしなくて困るが
90年代以降の半端なJポップJラップなど3枚100円で売られてても、
誰も買わないし聴かないからな。単なる消費財
0622ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:51:56ID:a1nLA+wa0

歌謡曲がなんでいまだに、音楽ファンにとって聴く価値があるかっつうと、
それが”日本オリジナル”だからなんだよな、うんw

洋楽との代替性がないんだよ、筒美京平プロダクツとかがとくに。

Jポップ(80年代後半以降)は、洋楽の払い下げだから
本家の洋楽聴きゃいいだけの話だもんな。
だから洋楽ファンは見向きもしないと、普通。
0623ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:56:28ID:???0
丁度日めくりタイムトラベルで
スタジオにいた昭和生まれの人間に
ビートルズ知ってるかと聞いたら
「教科書に載ってた」とか返事が返ってきた。

それで知名度はジョン>ポール>リンゴ>ジョージの順。
0624ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/14(日) 00:17:03ID:ayXtqV30O
>>622
ほんとの日本の歌謡曲を語るなら筒美京平よりも、服部良一の方が先じゃないか?
0625ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/14(日) 00:18:26ID:vm8EBRfv0

まー日本の音楽が洋楽との代替性がないことは、本来は当たり前なんだよなw

洋楽ったって、それは「英米の音楽」だからね。
世界の中でもごく一部の「英米」

なんで日本人がイギリス人とアメリカ人の嗜好にあった英語の音楽を、
金科玉条のごとく原理としてここまで崇めてるのか、
ほんとうは不思議といえば不思議なことなんだよ。
0626WA
垢版 |
2010/02/14(日) 00:19:18ID:OBAgh+bm0
テイラースイフトって日本のアイドル歌謡曲思い出すな
おっおーあう エエ曲やで。あとブリちゃんのget it all fiiiiigu rudout
0627ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/14(日) 00:22:10ID:vm8EBRfv0
>>624
そうですね。
服部良一の素晴らしさ、才能の突出度も筆舌に尽くし難い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況