X



ホリーズが好きなんだ6!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヘイドック
垢版 |
2009/09/14(月) 09:47:39ID:BDaXsvzx0
1963年EMIパーロフォンからのデビュー以来、立ち止まることなくしなやかに走り続けるホリーズ。
2006年は新作アルバム発表。今年もトニーとボビーを中心に英国で元気にライブ活動を続けています。
そんなホリーズに敬意を持って、のんびり仲良く語りましょう。

前スレ
ホリーズが好きなんだ5!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1178691326/

過去スレ
ホリーズが好きなんだ
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1013/10130/1013083007.html
ホリーズが好きなんだ PART2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1070281825/
ホリーズが好きなんだ3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1142044812/
ホリーズが好きなんだ PART4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1170235701/l50

兄弟スレ(dat落ち)
I'm Alive ホリーズ Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1116857193/

避難所
http://yy48.60.kg/beatles/
http://jbbs.livedoor.jp/music/19272/

マジでみんな仲良くしろよ!アラン兄貴との約束だぞ。
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/02(土) 00:25:31.79ID:???0
Nash Years全部入り6枚BOXが出るとは驚き
殿堂入り記念なのかな
何か発掘音源でもあれば最高だよね
でも先にオリジナルアルバムの残りをリイシューして欲しかった・・・
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/04(月) 20:56:03.56ID:???0
YOU TUBEでちょっとした発見

HOLLIES In Concert (1969)
01.Carrie Anne
http://www.youtube.com/watch?v=1B82vgGP5mg
02.Just Like A Woman
http://www.youtube.com/watch?v=V7PIYh0ApKw&NR=1
03.Medley Of Hits(Just One Look〜Bus Stop〜On A Carousel〜Sorry Suzanne)
http://www.youtube.com/watch?v=MAyZQHbAz6M&NR=1
04.Quit Your Lowdown Ways
http://www.youtube.com/watch?v=-Wr6c7vvcTU&NR=1
05.I'll Be Your Baby Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=P-nlf0M2HVs&NR=1
06.Help Me Brother
http://www.youtube.com/watch?v=LwXjLI-oWXQ
07.Stop Stop Stop
http://www.youtube.com/watch?v=Pzksgu-LQ4A
08.A Taste Of Honey
http://www.youtube.com/watch?v=OiwFzuPZ9v4&NR=1
09.Stewball
http://www.youtube.com/watch?v=pQcnwcsepu0&NR=1
10.The Mighty Quinn
http://www.youtube.com/watch?v=o6xjSDp5QAg&NR=1
11.Blowin' In The Wind
http://www.youtube.com/watch?v=9cOzhfRl5T0&NR=1





保存はSMILE DOWNLOADERとかが便利です
0104ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/04(月) 20:56:53.91ID:???0
これも有りました。DVDが見つからなかった人には朗報です

LIVE IN SPLIT, CROATIA 1968
01.Stewball
http://www.youtube.com/watch?v=qaGDNXdBjDg
02.On A Carousel
http://www.youtube.com/watch?v=Shr3MWA4BH4
03.Dang Me
http://www.youtube.com/watch?v=59hKE9aGEaw
04.Very Last Day
http://www.youtube.com/watch?v=Yw7-wA42g5g
05.Do The Best You Can
http://www.youtube.com/watch?v=SvFsvPQ4OgY
06.A Taste Of Honey
http://www.youtube.com/watch?v=UQEtERFgrFs
07.Jennifer Eccles
http://www.youtube.com/watch?v=UoOZsOcfqEQ
08.Carrie Anne
http://www.youtube.com/watch?v=DjvAiSLx6fs
0105ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/06(水) 01:51:50.89ID:???0
>>102
なかなかいい感じ!
http://www.amazon.co.uk/Clarke-Hicks-Nash-Years-Complete/dp/B004QJL4D8/ref=pd_rhf_shvl_4

収録曲が楽しみだね
BELL STUDIO SESSIONS、幻の8th Album、ルイシャムのライブあたりから未発表曲が出てくるかな?
"The Gold Collection"のみ収録のレア曲(Poison Ivy(Mark9), Little Bitty Pretty One)も入るといいね
後は"Try It"オーストラリア・ミックスと"Marrakesh Express"くらいかな・・・



どうせなら”Louisiana Man""She Looked My Way”あたりも入るといいな、ナッシュいないけどw
まあ、この辺もYou Tubeで聴けるからいいか
0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/06(水) 21:06:21.10ID:???0
レア曲なら「Like Everytime Before」のギターパートがカットされていないバージョンもあるかな
たしか「Rarities」にしか入っていなかったような気がするけど
0107ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/06(水) 22:43:30.93ID:???0
>>106
レココレ記事の一部が間違っているんだよね、これ
情報量の少ない時代にあれだけの内容を纏めてくれた犬伏氏に文句を言える訳が無いけど、
こういう事には東芝にしっかり情報を掴んで貰って欲しかった
もう少し知識が深ければ、紙ジャケベストに入れるべき曲も変わったんじゃないかと思う

Like Everytime Beforeには確かに2バージョンあるんだけど
「Rarities」の収録曲は全て他のCDでも手に入るんだよ
記事中のレア曲について知っている限りのミスだとこんな感じです
Poison Ivy(Mark9):未CD化→"The Gold Collection"('97)収録
Little Bitty Pretty One:未CD化→"The Gold Collection"('97)収録
Louisiana Man:"Rarities"のみ→"Hollies Sing Hollies"(マジック盤'96)収録
She Looked My Way:"Rarities"のみ→"Hollies Sing Hollies"(マジック盤'96)収録
Eleanor's Castle:"Rarities"のみ→"Hollies Sing Hollies"(マジック盤'96)収録
Like Everytime Before(68年ギターオーバーダブ付):"Rarities"のみ→"Swedish Hits & More"('93)収録

という事で、この3枚のCDはマニア必携になります。You Tubeでも手に入る
Like Everytime Before
http://www.youtube.com/watch?v=ojFaPr7YV9g
Eleanor's Castle
http://www.youtube.com/watch?v=pBUwoJ3MyY0
Louisiana Man
http://www.youtube.com/watch?v=o4XCb9yCZBU
She Looked My Way
http://www.youtube.com/watch?v=ACkznEB6gqk
Little Bitty Pretty One
http://www.youtube.com/watch?v=pAdm2wftmZc
Poison Ivy(tk9)
http://www.youtube.com/watch?v=FOj4izkV05Y
0108ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/07(木) 21:16:50.77ID:???0
>>107
他は持ってるけど、「Swedish〜」なんてCDがあったんだ

個人的にはBBC音源を何とかしてほしい…
0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/09(土) 00:01:34.43ID:???0
これは一大事!キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

he Clarke, Hicks & Nash Years (The Complete Hollies April 1963 -October 1968)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4031522/track/1

なにが大変って、ディスク6の18〜25曲目まで!
伝説のルイシャム・オデオン公演が8曲収録!
これだけでも絶対に買いですね〜

まだ詳しくチェックしてないけどとりあえずPoison Ivyはtake9を含んでないし
Try ItはオーストラリアEP仕様じゃなさそう。Schoolgirlはどっちなんだ?
Like Every Time Beforeもどっちなのか?BELL STUDIO SESSIONS既発表曲のみ、
幻の8thアルバム曲も既発表のものだけだけど、Little Bitty Pretty One収録と
まあ、マニアにとっても合格点の内容だと思う(ルイシャムが嬉しすぎるw)
ナッシュ期はいよいよBBC録音に手を出せるような感じになってきましたね

因みにアマゾンの方が安いようです
http://www.amazon.co.jp/Clarke-Hicks-Nash-Years-Hollies/dp/B004QJL4D8/

こちらもお忘れなく
http://www.amazon.co.jp/Lost-Broadcasts-Hollies/dp/B004OTQSKE/
0112ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/09(土) 10:59:17.59ID:???0
>>109
L.Ransford名義「Go Away」のナッシュ・デモくらいは
収録しないとコンプリートじゃないでしょうよ
でもルイシャム収録されるんで
あとはリリース期待したいのがBBC音源くらいになったね
0113ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/09(土) 13:18:12.71ID:???0
全数チェックしましたよ

まず、mono/stereoは片方しか収録していない
従って、英国盤デジパック仕様と日本盤紙ジャケのFor Certain Because〜Butterfly
は未だにもって有効。それ以外だと以下の物が抜けています
Look Through Any Window(Alternate) :英国盤と日本盤bestに収録されていたステレオ別バージョン
Schoolgirl:ヒックスのギターをダビングする前のバージョン(多分)
Like Every Time Before:ギター・オーバーダブをされていない方(多分)
Try It:オーストラリアン・ミックス(多分)→非常に重要な未CD化曲、日本盤が出るなら必ず収録すべき!
Poison Ivy:take9

初出または初CD化音源は計10曲
Stewball (French Lyric Version)
You Know He Did (French Lyric Version)
We're Through (French Lyric Version)
Stop Stop Stop (Live at Lewisham Odeon)
Look Through Any Window (Live at Lewisham Odeon)
On A Carousel (Live At Lewisham Odeon)
King Midas In Reverse (Live At Lewisham Odeon)
Butterfly (Live At Lewisham Odeon)
Jennifer Eccles (Live At Lewisham Odeon)
Carrie Anne (Live At Lewisham Odeon)

出し惜しみと思われる録音
Konserthuset, Stockholm 1966の未発表曲(MANCHESTER EXPRESS収録の物)
I Can't Let Go
Times They're A Changin'
You Don't Know Like I know
What's Wrong With The Way I Live
0117ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/11(月) 01:53:52.85ID:???0
>>116
3:04の奴ですよね・・・・・
現行のCDだと2003remasterのGreatest Hits http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0046C9216/
が3:01で、他のCDに収録されているものより10〜30程度長い唯一のバージョンなので
これで我慢するしかないかも。これはステレオミックスだけどね
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddigital-music&field-keywords=Jennifer+Eccles&x=22&y=17

ドイツ製CDでmonoが有ったようなので、全くない訳じゃないみたいです
>Die grosse erfolge einer supergruppe (Polydor Club edition 179085)
http://forum.hollies.co.uk/viewtopic.php?p=3339&sid=596c3bca6e4ace3839fc4261c9a06c2f
0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/26(火) 00:18:41.28ID:???0
詳細でたけど、なんじゃこりゃ?
2011リマスターだらけなんだが
http://www.hollies.co.uk/information.php?idx=244

Zip A Dee Doo Dah
I Understand
When I'm Not There
What Kind Of Love
Yes I Will (Alternate Version)
Little Bitty Pretty One
She Gives Me Everything I Want
I Can't Get Nowhere With You
You In My Arms
Running Through The Night
Look Through Any Window (French Lyric Version)
A Taste Of Honey
After The Fox
Don't Run And Hide
All The World Is Love
Open Up Your Eyes
Tomorrow When It Comes
Do The Best You Can
0122ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/26(火) 20:48:16.04ID:ABnnLCiJ0
そーいやキャンディーズも「バス・ストップ」カバーしたんだよな。
0123ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/30(土) 15:00:06.87ID:???0
今度出るボックスの話題が日本語でようやく読めた!
なにやら収録曲のモノ・ステレオどちらを収録するかにも
きちんとしたポリシーがあるみたいで
多少の未収テイクはあっても「公式コンプリート盤」と
なってくれてることを期待してます
0124123
垢版 |
2011/04/30(土) 17:38:36.66ID:???0
あ、どっかにホリーズBOXについて日本語の記事があるというわけじゃなくて
このスレを見つけてようやく日本でも話題にしている人がいた!という話です

このBOXの詳細が確認できたのを機に、CDは
ホリーズ・アット・アビーロード以外ぜんぶ手離しちゃったんで頼みますよ〜
0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 18:44:34.20ID:???0
>>123
前の六枚組についていたセッションリストによるならば
ナッシュ期の未収録曲はまだこんなに有るんだよ・・・・

Cry Me A River 11/12/1963
Party Line 13/7/1964
It's Raining Teardrops 25/8/1964
Cry Now 10/11/1964
You Must Believe Me 1/3/1965
Stay Away 22/9/1965
Green Eyes 21/2/1967
You Know Me Babe 21/2/1967
Ashes To Ashes 12/9/1967
You Were A Pretty Little Girl 26-27/3/1968
Marrakesh Express 2/4/1968

もうね、「これからも出し惜しみます」って後ろ向きに振り向きながらアカンベして
言われているようで口惜しいです・・・
過去に発表済みのこの時期の曲は、モノ・ステレオやテイク・ミックス違いを除き
一応は完全に網羅しているみたいです

でも、Lewishamも8曲のはずが無いし、Konserthusetも発売済3曲の他に4曲はある
こうして飢餓感を煽ってBBCを売り出そうって言うんなら許すけど、出さなきゃ許せないなw
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:09:06.90ID:???0
これなんか特に聴きたい気がする。ヒックスならできるだろ
Cry Me A River

Davy Graham
http://www.youtube.com/watch?v=tWeejHJxGjs
Julie London
http://www.youtube.com/watch?v=ByUOFV5TusE

Party Lineはまさかのキンクスカバーじゃないだろうな・・・

Ruth Brown - It's Raining Teardrops (live 1955)
http://www.youtube.com/watch?v=HDIWpsEPlQM

Cry Nowは該当曲が全く見つかりませぬ

You Must Believe Meは間違い、3rd収録曲だよね
0127123
垢版 |
2011/05/01(日) 23:36:38.73ID:???0
>>125
BOX『THE LONG ROAD HOME』のライナーにはそういう資料まで!
噂どおり濃い内容のようですね。そちらもいつか手に入れたい…

まぁ今回のような総決算的BOXにあえて収録しないのですから
それらの未発表曲は当人たちにとって「完成品」ではないのかな?
ライブ音源は50周年の楽しみにしておきましょう(笑)
0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/08(日) 13:04:51.50ID:???0
BOXが出るからとCDをほとんど売ってしまいホリーズ分が不足しているので
ちゃんと聴いてなかった『アビーロード1973-1989』を試したら
すてきなメロディーの落ちついた曲がいっぱいでイイネ!
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/15(日) 15:52:53.99ID:???0
2008年発売の3枚組ベストを購入
80年代のシングルからもまんべんなく選曲されてるし
「Gasoline Alley Bred」の作者クック&グリーナウェイによる
レア曲「If It Wasn't For The Reason ...」収録が決め手!
どの年代の曲もイイですね
0131ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 20:36:50.42ID:???0
BOX届いたから聴いてる。
でも豪華BOXじゃなくて6枚入りプラケだった。
このプラケ壊れたら代用品がないから大事にしなきゃ。

Like Every Time Beforeは「The Long Road Home」や「sing Dylan(紙ジャケ)」のと同じ。
「レアリティーズ」収録のギターオーヴァーダブじゃないやつね。
Bus Stopは相変わらずの偽monoだったので日本盤紙ジャケは貴重。

「Sing Dylan(紙ジャケ)」「ベスト・オブ(紙ジャケ)」のLook Through Any Window (Stereo Ooh Version)
「The Long Road Home」のConcert Hall, Stockholm, Sweden 1966.の3曲が未収録。

という理由で全然コンプリートじゃありませんでした。
でも値段は安いしLive at Lewisham Odeon聴けるしでOKでしょ。
音源はほとんど揃えてるから別にこれがコンプリートじゃなくても困るわけでもないしさ。
0132ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 22:11:01.25ID:???0
ウチにも届いて聴いてます
寄せ集め音源集なので、曲ごとの音質のちがいが気になるけど
ひとまずアルバムの曲は同一リマスターで揃えられる?ので便利!
できれば全曲モノラル収録にしてほしかったけれど(とくにシングル曲)
それは『アビーロード1963-1966』の役目ということで…

つぎは、細かいバージョンちがいなどもあるし
新規リマスターで68年に出た"HOLLIES GREATEST"の
monoとstereoの2in1CDを出してほしいですねー
0133ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 22:44:16.55ID:???0
>>132
>>"HOLLIES GREATEST"のmonoとstereoの2in1CD

ちょっと面白いかも。
monoは7inchのmono mixのままだし
stereoはあの当時に新規にstereo mixしたものなんだよね。

monoとstereoで全くの別物になっている
「Bus Stop」 「Yes I Will」 「Look Through Any Window」 「Jennifer Eccles」
この4曲があるしね。

これなら「Jennifer Eccles」のmono mixもCD化できるしナイスアイディアですよ。
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 23:46:01.88ID:???0
>>133
じつはホリーズが英国でチャート1位をとった唯一のアルバムですし
マスターが残っていたら、ちゃんとしたmono mixを
ビートルズ級の丁寧なリマスターで聴いてみたいですねー

このベストのstereo mixは大半が"20 GOLDEN GREATS"でも聴けますが
(ちょうど今年3月に『シング・ディラン』とセットで再発されましたね)
ホントいつか2in1CDが出て欲しいですよ
0135カールおじさん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:25:32.18ID:4dunKJYH0
Mr.Moonlightはなかなかいいよね?
0136ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 00:12:25.92ID:???O
CSN&Yが好きな人はいないのかな
ナッシュしかいないし音楽的にも共通点少ないか
0141ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/21(土) 11:29:07.58ID:???0
左右分離ステレオミックスは聴かず嫌いだったけど
ちゃんと聴いてみると、1993remixのステレオより好きかも
1993remixは今風の音になっちゃっててどうも…
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/24(火) 21:53:15.23ID:???0
「Poison Ivy」の別テイク収録という85年発売のベストLP入手したけど
『アビーロード』とか今回の6枚組に入ってるテイクといっしょ?

それにしてもベスト盤とか聴いてると
ちょいちょい間奏カットなどの細かいバージョン違いがあるんで
まだまだ研究しがいがありますなぁ
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/25(水) 12:08:49.53ID:???0
ホリーズの曲を一つも知らないのですがブリティッシュビートが好きなので
今回発売されたボックスを注文してみました
実は入門用にはむいてなかったりしますか?
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/25(水) 13:35:27.00ID:???0
>>143
ナッシュ期の曲自体は全部収録されているし
とにかく安いしで入門編としても良いとは思うよ。

このボックスはホリーズの歴史の一部分でしかないけど
ブリティッシュビートの括りならピントが合っているし
ボックスを聴いてホリーズが好きになったら
ナッシュ期以降も聴いて欲しいなと思います。
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/26(木) 09:27:57.24ID:WWEXaZyb0
6枚組ボックス今 CD WOW で2,000円で買えます!!
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/27(金) 22:55:47.81ID:OxW/Z9Hn0
うわ〜そこで買えばよかった

アマゾン3600円ぐらいで買っちゃったよ
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/28(土) 09:21:53.95ID:wBnbGHrA0
少ない小遣いで買うんだ

できれば安い方で買いたいわけよ
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/30(月) 12:46:51.47ID:???0
英国と同じEU盤がほしくて高いとこで買ったけど
たぶん日本のアマゾンで買っても同じのが届いた?
0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/30(月) 19:45:56.54ID:???0
アマゾン組だけどEU番だったよ。
ボックスまだあんまり聴けてないけど曲によってマスターが違うから
音の大小にビビるときがある・・・
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/30(月) 22:09:05.73ID:???0
ありゃ、やっぱアマゾンで買っても同じだったか…
まぁアマよりはほんの少しだけ早く入手して聴けたから
それでよしとしよう!
0153ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/13(月) 20:59:35.24ID:ZAhacz700
なんか音飛びする曲あるよね?おれだけ?
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/15(水) 13:03:17.78ID:???0
>>153
もしかして、Disc4の15曲目「Tell Me To My Face」?
曲のとちゅうプツプツとうっすらノイズが乗るトコあるけど
焼きミスしたCD-Rみたいに
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/15(水) 21:16:34.71ID:4bw9/1pW0
そうそう。
俺だけじゃないのね
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/16(木) 00:05:17.98ID:???0
ありゃー、みなさん同じ現象おきるかぁ
輸入盤には付き物なんでしょうが残念ですよね
ウチのプレーヤーではなんとか飛ばずに聴けるので
レコードのプチプチノイズとおもってガマンしてます
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/16(木) 00:13:16.77ID:???0
初出音源だったらブチ切れてたけど、まあいいやw
ホリーズの中で30番目くらいに好きな曲なんだけど・・・
0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/17(金) 21:50:27.88ID:???0
買ってまだ聞けてなかったけど不具合のこと知って慌てて聞いてみたら
そんな気になるほどでもなくて安心した これぐらいなら個人的には許容範囲
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/25(月) 01:21:41.12ID:???0
トニーヒックスの代わりにミスターちんがギター弾いてても
ヴィジュアル的には違和感がないよなぁ
0166ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/29(金) 22:47:27.07ID:???O
ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブが収録されたCDって発売されてますか?
捜しても見つけられ無いんですが…
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/30(土) 00:28:57.38ID:???0
>>166
What Goes Aroundって83年のアルバムね。
フランスのMAGICってレーベルからリマスターデジパックで出てる。
それ以外にもWoundedbird盤やかなり怪しいレーベルからもCD化されてた。
新品ではどうか分からないけど、中古をディスクユニオンで見かけると1000円くらい。
アナログなら100円コーナーで見かける・・・
0168166
垢版 |
2011/07/30(土) 11:14:29.73ID:???O
>>167
レスどうも。そのLPは持ってますが、プレーヤー故障中で…やはり簡単に新品のCDは買えないんですね。
とりあえず中古で捜してみます。情報ありがとうございました。
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/04(木) 00:34:45.99ID:???0
>>168

店頭ではなかなか見つからないかもしれないけれど
アマゾンで普通に売っているよ、1100円くらいで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005Y2DN/
中古なら下手すると送料とあまり変わらない・・・・

あと、売り切れていた>>101のThe Lost Broadcastsも
再入荷したようでなにより
6枚組は実はまだ手に入れてなかったのでw
送料ともで2500円くらいで入手できるようになった現在
ポチっとしました。もしかすると第二版で、初版の問題点が解決されているかも〜
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/04(木) 13:54:52.15ID:Cip97x/40
パチンカスは責任感が希薄で虚言癖があり、
生活保護を受けていて無職なのに自称「パチプロ」と言ったりする。

自称パチプロ(乞食)は「今日はx万円勝った」などと言うことがあるが、
虚言であり、依存症の犠牲者を増やすことが目的なので真に受けないように。

パチンカスは依存症の犠牲者を増やすことが重要だと考えている。
自分以外のパチンカスの損失が、自分の利益になることを本能的に理解しているからだ。

パチンカスは廃人仲間を増やす為に、巧妙に、狡猾にあなたを狙っている・・・!

0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/07(日) 17:42:20.51ID:???0
ヘイドック氏で思い出したけど、83年のWhat Goes Aroundには
なぜ不参加だったのだろうね。わかる人いますか?
0175168
垢版 |
2011/08/09(火) 23:49:37.16ID:???O
>>170
ありがとう。見逃してました…近々注文します!久しぶりに聞くので楽しみです。
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/10(水) 00:17:47.31ID:???0
>>159
正直な話、ヘイドックが居た頃が一番好き
次がナッシュ脱退〜クラーク脱退までの期間
その次がクラーク復活〜クラーク再離脱までの期間
そのさらに次がヘイドック離脱〜ナッシュ離脱までの期間
んでもって、ミカエルがいた時期
それからクラーク再々加入〜シルベスター離脱までの期間
も一つナッシュ再離脱〜クラーク引退までの期間で
クラーク引退〜現在って所かな
ナッシュ再加入時期も悪くはないかもしれないけどあまりピンとこない
0177ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/13(土) 10:05:30.07ID:???0
今頃買った6枚組だけど、Tell Me To My Faceに問題点は無かったよ?
どうも初期生産物だけの話みたいなので、問題点があるディスクが入っているセットは貴重品かも・・・・
でもちゃんと聞けたからそれでもいいや
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/13(土) 11:45:07.20ID:???0
オリンピックでは何かやりそう
ポールよりは英国バンドじゃないかな
クリフ&車道ズといい勝負じゃなかろうか
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/14(日) 23:29:14.91ID:???0
The Complete Hollies-April 1963-October 1968について分析

今回初収録された曲一覧
previously unreleased-10 songs
Stewball(French Lyric Version)
You Know He Did(French Lyric Version)
We're Through(French Lyric Version)
Stop Stop Stop(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
Look Through Any Window(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
On A Carousel(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
King Midas In Reverse(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
Butterfly(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
Jennifer Eccles(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
Carrie Anne(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)

previously unreleased stereo version-3 songs
Non Prego Per Me
Devi Avere Fiducia In Me
The Times They Are A Changin'(LIVE AT LEWISHAM ODEON MAY 24TH 1968)
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/15(月) 00:09:52.74ID:???0
Version違いの選択

Stay-'63のシングルversionでデジタルリマスターしていない(らしい)
Poison Ivy-"Hollies(1985)"versionを新たにデジタルリマスター
We're Through-"Abbey Road 1963-66"収録の2versions
Yes I Will-'65のシングルversionと'68のLPversionで両者共にデジタルリマスターしていない(らしい)
So Lonely-27/4/65の2003デジタルリマスターと13/7/65の1997デジタルリマスターバージョン
Bus Stop-2003デジタルリマスター
A Taste Of Honey-1966の米LPversionを2011リマスターしたもの & 1968録音の"The Long Home"version
Schoolgirl-"Abbey Road 1967-70" version
Try It-"Butterfly"1998デジタルリマスターversion
Jennifer Eccles-1968のシングル・オリジナルversion
Like Any Time Before-1968シングルの2003デジタルリマスターversion→ギター・オーバーダブversionは"Rarities"か"Swedish Hits & More"
Man With No Expression-"Abbey Road 1967-70" version
Blowin' In The Wind-NASH version

デジタルリマスター・バージョンを採用していない曲の違いまではまだ良く判ってないです
デジタルリマスターについても、1997-1998、2003、2010−2011と採用がバラバラで
その辺の違いについて調べていかないと一体どうなるのか・・・・
少なくともLike Any Time Beforeは30周年の米盤ベストとかなり肌触りが違うバージョンである事は判りますよね?
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/15(月) 13:21:33.58ID:???0
収録されなかった録音曲

○未発表曲
>>125

○存在が明らかなライブ
・Concert Hall, Stockholm, Sweden 1966
Reach Out I'll Be There/Too Much Monkey Business/Stop Stop Stop/
I Can't Let Go/The Times They Are A Changin'/You Don't Know Like I Know/What's Wrong With The Way I Live
(上段は"THE LONG ROAD HOME"下段は"MANCHESTER EXPRESS"収録。他にも数曲有る?
・Lewisham Odeon May 24th 1968
曲目不明だが当時のライブは12〜16曲位なので4〜8曲程度漏れている
・BBC等の放送用音源

○主なalternate version
Poison Ivy:take10-12の抜粋version"Abbey Road 1963-66"収録
Bus Stop:mono version"On A Carousel 1963-1974"収録、1997digital remaster version
Look Through Any Window:"The Hollies Greatest(68)""The Best Of The Hollies(紙ジャケ)"収録version
Like Every Time Before:"Rarities""Swedish Hits & More"収録version、1993 remaster version
Jennifer Eccles:mono(未cd化?)このcdのものは>>181表記にも関わらず左右分離の擬似ステレオです
Try It:australia single version(未CD化?)



BUS STOPはmono versionを収録すべきだったと思います。演奏がオンで迫力がある
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/15(月) 21:37:00.67ID:HOcs/aYb0
悪いが細かい長いで読む気になれんw
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/15(月) 23:35:42.50ID:???0
今は読む気にならんが、なんかの時資料として重宝するのでコピペして保存しますた。
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/17(水) 18:32:43.48ID:???0
例えば、好きになった女性がバリバリのホリーズマニアの時に、気を引くのに重宝
例えば、取引先の重役がホリーズ好きの場合、接待する際に重宝
例えば、、
ごめん、なんかの時なんて、ないんだ、本当は
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/17(水) 23:19:01.35ID:???0
付属のブックレットから抜き出してみたけど
英国amazonの表記とだいぶ異なっているし
表記が抜けている曲も有ったりしているので
違う所も有ると思う。たぶんあんまり気にしてないんだな
ブックレットが正しいのなら、Stay以外のファーストアルバム全曲は
デジタルリマスターしていない初のCD化になるのかな
他のオリジナルマスター使用曲はYes I Will、Look Through Any Window、If I Needed Someone、
Stop Stop Stop、On A Carousel、Jennifer Eccles、Listen To Meのシングル曲だけとかなんでだろ?
それとかStayなんかモノとステレオで演奏が違うのに
alternate versionに加え損なったりでマダマダです・・・・
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/18(木) 22:03:49.82ID:???0
ホリーズとキンクスとゾンビーズって
一番偉大なグループってどれなのか
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/18(木) 23:30:01.48ID:???0
それもそうだな。
喧嘩になるといけないから
無難なところでデイブ・クラーク・ファイブにしておく
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 00:52:38.08ID:???0
>>192
今頃手に入れた奴しか持ってないので聴き比べしたわけじゃないけど
何度聴いても>>153-160で皆さんが指摘しているようなノイズは無かったよ
やっぱり変えているんだと思う

”MIDAS TOUCH"に収録されたKing Midas In Reverse(new stereo mix、2010)が
なんで今度の盤に採用されなかったのか不思議。ボーカルがずっと真ん中で聴き易かったのにね?
やっぱり録音としての完成度よりも時代背景を優先したのかなあ
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 14:02:25.49ID:???0
>>193
失礼だけど、貴殿が気がついてないだけじゃあないの?

そうじゃなかったらスマン。
0197ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 22:23:41.72ID:???0
じゃあ、難聴でいいやw
あるいは頭がぼけてて気がついてないって事でもいいですよ
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 22:29:39.25ID:???0
でも、アマゾンのレビューでも誰も雑音について言及していないんだよ?
ふつーに考えたら、初期生産品の一部だけの製品不良なんじゃないのかな
プレミアムは期待できないかもしれないけど、
保存用・観賞用・実用と3セットずつ買っておいてもいいかも〜?
トレード用も買うのなら4セットだ!
0199ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 22:52:58.02ID:???0
細かく言うとこんな感じ。ノイズがあれば絶対気がつくと思うから修正されてるか、
もともとOKだったか。
Disc4-Track15-Tell Me To My Face 01:23〜01:29

  ↓ボツッとノイズ ↓音が震える
Is  it  just  that  you  can't  face  the  future  with  me
   ↓ボツッとノイズ
Can't  you  tell  me  to  my  face
0200ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 23:04:55.97ID:???0
該当部の音を聞いてもらおうと編集してついでに文字起こしもしようとしたら
すでにやってくれてる人がw

>>199
うちのは上段はそのとおり、下段は tell のところにノイズですね
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 23:25:36.57ID:???0
う〜ん、聴こえる人にうpしてもらえば、同じかどうか判断できるかもしれないな・・・
おいらが上げたところで、別のCDから上げたと思われちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況