X



ビートルズで一番好きな曲は?
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/02/08(日) 22:11:27ID:MGnmtZcW0
ペニーレイン
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/08(日) 12:43:29ID:UWzIJtNpO
in my life
0104ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/10(火) 01:29:45ID:awNr+hRuO
NO REPLY
0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/10(火) 13:47:19ID:JNihyV+rO
0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/12(木) 22:33:52ID:gS5nRV02O
ジョージの間奏&コーラスはビートルズの財産
0110ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/12(木) 23:00:26ID:aVLERyW/0
リンゴの可愛さはビートルズの財産
0111ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 06:23:24ID:Er9v2atEO
なんといってもドラミングもね
0113ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 13:25:00ID:Er9v2atEO
サムシングはアビーロードの代表曲。次に良いのがオクトパスガーデン
0117ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 19:01:33ID:???0
じゃあヘルプの、代表ではないけれど大事な隠し味なのは?
「You Like Me Too Much」
0118ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 19:06:55ID:???0
カムトゥギャザーはマイケルジャクソンカヴァーしてたけどめちゃくちゃかっこいいね
0119ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 19:12:11ID:Er9v2atEO
アクトナチュラリーはどうでもいい
0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 20:20:59ID:6nLcdyUBO
>>118
Togetherをどう読んだらトゥギャザーになるんだ、オマエはルー大柴か

トゥゲザーだろ
to gatherと勘違いすんな、この酢コンブ野郎!
0122ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 21:12:04ID:Er9v2atEO
>>120
どうでもいいだろ?、ハリソンと言ったりハンケチと言ったりするのと同じで。日本人の発音なんか英国人に言わせりゃみんな変におもわれてるさ、こっちだって外国人にはそう思ってんだし
0123ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/13(金) 21:16:21ID:???0
       ((⌒⌒))
 腐ァビョ━ l|l l|l ━━━ン!

     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
    /         ∧   \〜
   /    ノーー\,,) ,,/ー)〜
   /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.
  /   リ    )( ・・)  ゙)  くだらない喧嘩しないの!!
  ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ
    |  |i、    ´ 二,`ノ
   ノ人ヾ\゙  ー‐ -イヽ
   /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |   藤田朋子  l
0124ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/14(土) 15:37:15ID:???0
「ディグアポニー」の良さがわからんかな。
ビートルズ中あれほどグルーブを感じる曲はないぜ。
0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/14(土) 18:26:47ID:YSlxkmuDO
俺も大好き
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/14(土) 18:39:43ID:YSlxkmuDO
しかしなんといってもジョンの真髄はIwant youだな
0127ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 14:49:41ID:axAw/Pju0
イッツフォーリンラブ
0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 20:22:51ID:zrGWhVTVO
ブラックバード
0129ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 20:23:35ID:Ky9M/OOq0
ゲットバック
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 21:43:41ID:DG1qCmVY0
T feel fine
0131ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 21:55:52ID:???0
聴きたくないやつは聴かなくていいが
「ビートルズは興味ないって言っているだろうが。
ナメクジが塩かけられてのたうち回っているような曲は趣味じゃないって。」

またこんな奴が出てきた。どの曲のことか分からんが、
音楽性勝手に決め付けないでほしいよ。orz

録音の良さは武道館と大違い。
http://www.youtube.com/watch?v=yk3ZQg4NF0Y
この音なら時代を考えれば十分ロックバンド。

0132ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/15(日) 21:57:08ID:1M36KUMf0
THE END
0133水朋工門
垢版 |
2009/03/15(日) 23:10:05ID:W3AR7J440
FIXING Ass HALL
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 04:36:18ID:???0
その時々で変化してきたなあ。
聴きはじめの頃はヘイジュードやレットイットビーなどバラード系が好きだった。

今一番聴いてるのは、むかし秋葉で買ったよくわからん謎CD(PYRAMIDレーベル)の
BBCスタジオセッション(1964.1.7)のマネーとヒッピーヒッピーシェイク。
オリジナル曲だとレットイットビーに収録されてる屋上録音の4曲も。
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 21:21:56ID:ITeEVfSI0
I Wanna Be Your Man
0136ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 21:53:06ID:Pqe+mC0/O
ポールソロの話で恐縮だが、
「アナザー・デイ」はショパンの「小犬のワルツ」
を彷彿とさせて好きだ。
0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 22:12:29ID:ITeEVfSI0
子犬のワルツは知らんがアナザーデイは確かに良いね、ベスト版でその後静かに始まる
SILLY LOVE SONGS(俺的にはWINGS時代で一番好き)とのセットは最高。
0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 23:12:12ID:???0
ポールはやはりとんでもない天才だよ。
ポールの才能に嫉妬して試行錯誤した結果がジョンの作品
だと思っていい。
0139ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/16(月) 23:32:50ID:jPdfYWX3O
またはじまったか、おこちゃま論争が。タイプが違うどちらも天才。王、長嶋と同じでタイプが180度違う2人がコンビを組んだから成功した。
0141ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/17(火) 07:29:14ID:HQ+V3+KZ0
歴史上ジョン、ポールとONに勝る名コンビはない。
活躍してた時代も重なる。
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/23(月) 01:53:55ID:NKgvrPww0
Come Together
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/23(月) 09:36:11ID:???0
>>141
同意。
みんなジョンとポールが名コンビなんて良く言うけど
実際活躍してた時代が違うんだもんな。
コンビになるわけない。
歴史ってのはこれだから気をつけないと。
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/23(月) 23:48:32ID:vHH/2CwnO
Every Little Thing
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/26(木) 01:31:56ID:jZOe0bej0
You Can't Do That
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/27(金) 23:45:17ID:PgPVNIEc0
I'll be Back
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/28(土) 21:06:22ID:???0
ジョンとヨーコのバラード
最初は詰まんない曲だと思ってたけど、何度も聞いてるうちに大好きになった
妙に太いベースラインとか、微妙に会ってない終盤のハモりとか、淡々としたドラムとか、最後のギターとか
シンプルなのに奥が深くて、やっぱジョンとポールは天才だと思ったよ
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/30(月) 04:45:05ID:0c3i297l0
代表曲(抽象的だがいわゆる「顔」として)
 オールユーニードイズラヴ 当時イギリス代表として世界初の宇宙中継で発表されたのは有名だよね
              ミックとかが手拍子してるところなんか微笑ましい
 イエローサブマリン いかにも彼ららしい遊び心とポピュラリティーに富んでいるよね
           どうしてこういう曲ってリンゴがあうんだろうね、とぼけた感じがいい味出してる
美しいメロディアスな曲(いっぱいありすぎて選曲に困るがいま思いつく範囲で)
 サムシング ジョージ渾身の曲でありビートルズの楽曲中最も繊細なおかつスケールの大きな曲だよね
       ポールのベースラインも至極の神業を感じる
 イフアイフェル これはすごいよ’64当時このコード進行は劇的なものだと言わざるを得ないし一部ダブルトラックとはいえ一発どりのスタジオワークの良好さが伺える
         彼らお得意の3度のハーモニーもすごく洗練されてて改めてヴォーカルグループだという印象を濃くしている
 ヒアゼアアンドエヴリホエア イエスタデイの思わぬ(?)反響に気をよくしてかポールのバラードが一層磨きがかかりこのころからポールのエンジン全開ってかんじになったのかな
               またこの曲がリヴォルバーに収められてるっていうのもビートルズならでわなのか
 フールオンザヒル このパストラルな美しさは何にも替えがたい個人的にはポールの代表作と思える曲だね
          この曲の詞がジョンから「あいつもやっと詞が書けるようになった」って言われたが確かに詞の内容もシュールだよね
 
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/30(月) 05:15:16ID:0c3i297l0
彼ららしい曲(これも抽象的だがいかにも「ビートルズ」ということで)
 抱きしめたい 言わずと知れたアメリカを席捲し世界にビートルズありを知らしめた曲だね
        いかにも新しい若者の時代(笑)が来た!って感じが何十年を経た今日でも新鮮に聞こえる
 アハードデイズナイト よくTVのバラエティーとかのオープニングに「ジャーン」が使われてるよね
            同名映画の出だし部分(メンバーが女の子に殺到され逃げまくってるところ)によくあってるよこれもエンターティナーを感じさせる
 ゲットバック 彼ららしいノリのよさが全面にでてますねえジョンのたどたどしいリードも何だかファンにとっては嬉しいよね
        ネイキッド版で聴くとリンゴのドラミングがすごくこの曲のノリの良さに貢献してることがよく分かりました
歴史的名唱(ん〜カテゴリがむずいが・・・)
 ツイストアンドシャウト レコード版でも何テイクかあるがなんといってもロイヤルバラエティーショウのトリで演奏されたのが特に印象深いですね
             あまりにも有名なジョンの「宝石ジャラジャラ」発言は当時のイギリス社会にビートルズの存在意義とエネルギーをあたえたものなのでしょう
 レットイットビー ピアノを弾きながらこの曲を唄うポールの姿が痛々しくもあり印象深くもあり「ビートルズの終焉はオレだ!」と言わんばかりの熱唱ですね
          とかく日本人はこの曲が好きですよねえ、間奏のジョージのギターソロが何パターンかありますがやはり全てポールの指示だったのでしょうか

0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/30(月) 05:46:34ID:0c3i297l0
やっぱりビートルズに回帰させる曲
 インマイライフ いわゆる音楽関係者(プロ)がカヴァーしたい曲ナンバーワンになった曲だけの事はありますね
         何度聞いても郷愁をそそるメロディーに心を打たれます
 ノルウェイの森 この曲は「ビートルズ」に郷愁を覚えさせられる曲ですよねふと脳裏をよぎるあのシタールのイントロは当時「ビートルズもガキじゃないんだぜ」って言ってるように聞こえました(笑)
         とある作家の小説名にも採用されその本もベストセラーになりましがビートルズ世代には嬉しい内容でした
 ヘイジュード この曲も切々とポールが唄いあげる名曲ですが後のレットイットビーほどの寂りょう感はありませんね
        むしろエプスタインが亡くなって彼らの中の何かが自信を失いかけてる時にジョンから詞の内容について「もっと自分に自信を持って書けよ」とアドバイスされたポールの渾身の1曲であります
カッコいい曲
 ヘルプ 前作の主演映画の冒頭シーンも鮮烈でしたがこの曲の同名映画の冒頭シーンの彼らの演奏する姿特にジョンのリードヴォーカルがかっこいいですよね
     後年ジョンはこの曲について「あまりにもコマーシャルにしてしまった、あれは心の叫びだった」と述べていたのが印象的です
 ホワイルマイギタージェントリーウェイープス ジョージの親友であったクラプトンのフィーチャーしたギターソロは有名ですがいかにもギタリストらしい曲調ですよねジョージはこの曲の完成度にさらに自信をつけビートルズは3名のソングライターを抱えることになりました
                       クラプトンはジョンとも親交が深くとあるリハーサルの休憩時間に拗ねていたジョージを横に「ビートルズはギタリストを募集しないといけないな、そうだエリックがいい」っていう一幕があったそうです
 ドントレットミーダウン ビートルズの中で唯一ブルースを唄えるジョンの歌唱にしびれますね
             歌詞の内容はもちろんヨーコにあてたものですがあまりそれを感じさせないほど迫力があります
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/03/30(月) 06:05:22ID:0c3i297l0
時代の象徴たる曲
 アデイインザライフ 多くのビーファンも異議なしでしょうジョンが「あの頃オレとポールは真に一緒に仕事をしていた」と後年語っています
           サージェントのトリとしてまた’60年代の代表曲とさえ私は思います
 ルーシーインザスカイウイズダイヤモンズ サイケを体現したようなこの曲調はサージェントをより万華鏡のように彩ってますよね
                     ’66?’67にかけてのあの劇的な「ロック」の確立と変容それらに対する社会の認識を如実に表現しています
 レヴォリューション テレビCM用のプロモーションの演奏がとても迫力あって、あビートルズって演奏も上手いんだって改めて思った曲です
           当時ベトナム戦争に対する反戦ムードにビートルズ(ジョン)が世間に対して一ミュージシャンという枠を超え若者代表として訴えた曲でもありますね

ーそろそろ疲れてきたのでまた論評は後日に譲りますー
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/03(金) 01:49:19ID:AbZxDtxE0
一曲だけ選ぶとすれば「ディア・プルーデンス」かなぁ・・
ただ、リンゴがレコーディングに参加してないのが残念だけど。。
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/03(金) 01:57:20ID:bm9BojZq0
>>154
いい曲だよね、独特の気だるさというか浮遊感が
はまると堪えられない
詩も凄くシンプルでいい
0156ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/03(金) 02:51:13ID:SrN0llOX0
>>154
おれもw
あの広がるような曲調が好き

ジョンなら「Sexy Sadie」も好き
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/03(金) 03:05:41ID:???0
ドリカムが晴れたらいいねで
ビートルズのアレンジをパクッたらしいけど
なんていう曲かわかりますか
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/03(金) 14:56:43ID:???0
>>157
あのグループはほとんどパクリだらけ。
「晴れたらいいね」はバカラックのモロパクリ。
0159154
垢版 |
2009/04/04(土) 01:33:02ID:yQKJiX1v0
もし、初期の曲だけに限定するなら「アスク・ミー・ホワイ」が好きです。
この曲ジョンがテスト用に書き下ろした最初期の作品らしいけど良いメロディだと
思いませんか?
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/04(土) 15:49:37ID:???0
なんか地味にノーウェアマンが人気あって笑った。俺も好きだけど。
一番好きなのはアイ・ウィルとノーウェアマンとラン・フォー・ユア・ライフかな
0162ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/05(日) 04:40:36ID:pPWdwAhwO
she said she saidかな
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/14(火) 09:28:05ID:q8x2dygA0
Hippy Hippy Shake
あくまで今日の1番だけど
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/14(火) 11:52:09ID:???0
Dig It
これがあるおかげでLet It Beが引き立っている。
大事な隠し味的存在。
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/15(水) 13:57:31ID:IKXChSBd0
Not A Second Time
せつなさがいいね。

ちなみに、セカンドのビリ前という位置も共通のThe Whoの
So Sad About Us
も同系統の名曲だと思う。
0168ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/15(水) 14:56:54ID:+2aOisqk0
Wild Honey Pie ホワイトアルバムで一番好き
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/23(木) 22:56:08ID:pVqATl1M0
ジョージの「It's All Too Much」が今1番好き!聴くたびに鳥肌が立つ程カッコイイ
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/24(金) 02:04:35ID:???0
>>170
カヴァーアルバム「REVOLUTION NO.9」に収録されてるのオススメ
LOVE YOUNG NIGHTMAREってグループがカヴァー
0173170
垢版 |
2009/04/24(金) 02:28:36ID:LIB6rwhH0
172さんありがとう!探して聴いてみます。スティーヴヒレッジの「L」に収録
されたカバーも大好き♪トッドラングレンがプロデュースしてるアルバムなので
オリジナルにそっくり(笑)めっちゃカッコイイです。
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/24(金) 08:52:28ID:z1AiI5w3O
レインだろjk
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/24(金) 12:33:57ID:wOoRilZIO
赤盤青盤しかきいたことないけど

revolution
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/28(木) 20:34:17ID:oMObKt6B0
やっぱり「RAIN」
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/29(金) 20:14:45ID:IsybXaAwO
シー・ラヴズ・ユー(完璧の母)
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/29(金) 22:51:39ID:LgLE6eRy0
最近はディグアポニー
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/09/10(木) 15:48:13ID:???0
 ___。__
   / /  l ヽ\  
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  
  /〜@│〜ヽ  
  (。‘-‘) |。・-・)  RAIN
  ゚し-J゚ ゚し-J゚ 
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/09/12(土) 18:52:01ID:OSb10BWzO
シーセッド シーセッド
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/14(水) 21:56:49ID:OZrfeIY90
That'll Be The Dayこそ傑作だと思うのは俺だけ?
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/15(木) 01:18:22ID:eGP/7KKE0
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band

出だしの重低音が最高。
何度聞いても痺れる。
0195ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/15(木) 06:25:05ID:???O
最近はI've got a feeling かな
ギターソロ前のビィ〜コォ〜ズの後の
ポール「fuu!」
ジョン「hAaa〜」

でイキかけちゃいます
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/18(日) 01:20:55ID:???0
>>199
あなたにはまだ2chは、はやいではないですか?
まずは、Yahoo掲示板で修練してから書き込みましょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況